X

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part106

1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/07/23(火) 09:24:13.71ID:N+EEBUch0
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)
◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
  休載中

初代マクロスを中心に語るスレです
 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ、製作者等の話題も可です
荒らしはスルー推奨

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで

マクロス統合スレ PART13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1708172625/

次スレは>>930が立てる事

※前スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1709714078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured
2024/08/31(土) 10:00:31.82ID:0jz5zR6w0
愛は流れるって改めて見直すと場面と歌詞のシンクロもあってかなり怖いんだよな
いわば死へ誘うローレライって感じもある
2024/08/31(土) 10:00:32.15ID:0jz5zR6w0
愛は流れるって改めて見直すと場面と歌詞のシンクロもあってかなり怖いんだよな
いわば死へ誘うローレライって感じもある
2024/08/31(土) 10:27:47.01ID:as5pub5L0
きゅーんきゅーん
きゅーんきゅーん
2024/08/31(土) 10:38:42.79ID:Xfv3xPPA0
愛おほはミンメイが可哀想
2024/08/31(土) 11:18:42.89ID:0jz5zR6w0
だからラストは無理矢理ハッピーエンドの絵入りでなくてそういうのも含めて様々に想像出来る黒塗りがベストなんだよな
そして以後のマクロスのラストも黒塗りがベースとなる
2024/08/31(土) 13:24:28.97ID:QeUEHaZ20
バサラ「銀河が歌ってるぜ」

マオ「やっぱりシンは、鳥の人ね」

アルト「これが空…シェリルとランカが開いてくれた、本物の空」
シェリル「馬鹿が飛んでくわ」
ランカ「あたし、負けません 歌も、恋も」
シェリル「受けて立つわ」
2人「ここから、始まるんだね」

最終回は印象的な台詞で終わってる作品の方が多いと思う
2024/08/31(土) 13:56:40.66ID:0jz5zR6w0
シリーズとしての蓄積が一番表れるのはラスト演出なんだよな
黒塗りロールに始まり回想場面を加えたり二曲構成にしたり
そして最新では遂にエンドロール後も追加
それこそトンネルを抜けたらって感じで
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/08/31(土) 14:26:13.18ID:RH7WVhH00
でも愛おぼは実は絵が間に合わなかっただけなんでしょう?
2024/08/31(土) 14:30:56.35ID:0jz5zR6w0
>>194
結果的にはそれが幸いしたんだよな
間に合わせでかえって良かったというのは結構多い
それこそバルタン星人の造形とか
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/08/31(土) 20:25:38.64ID:RH7WVhH00
俺は劇場で拍子抜けしたけどな
アニメ雑誌でエンディングも予想されてたし
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/08/31(土) 20:30:24.71ID:c9JYsj+P0
黒エンドロールの動画くれ
どこにもない
2024/08/31(土) 20:40:45.65ID:LVOv2tzK0
BD版に当時の放映版も入ってるけど
あれ真っ黒じゃなかったかな
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/08/31(土) 20:55:04.71ID:RH7WVhH00
天使の絵の具がが新バージョンだー!!と歓喜したのは覚えてる
直前に勝ったアルバムBlancheバージョンはお葬式でぱっとしてなかったし
2024/08/31(土) 21:49:45.12ID:LVOv2tzK0
当時ミンメイのシャワーシーンで
写真撮っていた奴ってマジでいたんかいなw
2024/08/31(土) 23:03:12.10ID:czjcqWnJ0
この機に天絵の完全バージョンをリリースするならやはりステップからのワンツースリーフォーを入れてほしい
やはりあれが無いとしても物足りない
2024/08/31(土) 23:03:47.68ID:czjcqWnJ0
どうしても物足りない
2024/09/01(日) 01:11:39.41ID:WvLFMbsp0
>>200
当時のアニメマニア(オタクって言葉は無かった)が映画館で写真撮ってたのは劇場版ガンダムⅢのセイラの入浴シーンじゃね
その光景を見た業界人が、エロアニメを思い付いた
2024/09/01(日) 01:34:57.02ID:xKixuim60
なるほどガンダムのセイラか
当時はそんなに見れないし映画館も今と違ってゆるかったんだろうな
2024/09/01(日) 04:29:32.00ID:/CV/KKZQ0
>>192

??「カクゴするんよー」
2024/09/01(日) 07:33:08.96ID:z0yJXgci0
>>203
オタクという言葉はマクロスから生まれた。
輝はおろか、ミンメイも二人称単数をオタクと発言してる。
2024/09/01(日) 11:37:36.26ID:QoiVVKFx0
そう言えば初代のテレビのラストも名前呼びだった
2024/09/03(火) 05:22:52.07ID:rwk+7DgD0
ミンメイ「…あたし、どこか知らない街へ行くわ そこでもう一度歌ってみる 
もう、歌をやめるなんて言わない」
輝「それがいいよ、ミンメイ」
ミンメイ「ええ、早瀬さん」
未沙「えっ?」
ミンメイ「それがいつになるかわからないけど、あたしが本当の自分の歌を歌えるようになったら、その時は…」
未沙「その時は…?」
ミンメイ「あたしも乗せていただけますか?あなたの船に」
未沙「喜んで!そしてあなたの歌を、この宇宙いっぱいに響き渡らせましょう!」
ミンメイ「ありがとう それじゃ行くわ、またね~!」
未沙「行っちゃったわね…引き止めなくて、よかったの?」
輝「ええ、ミンメイって子は僕なんかに繋ぎ止めておけませんよ」
未沙「そう」
輝「それより、聴こえませんか?」
未沙「えっ?」
輝「ミンメイの歌…」

初代のラストシーンは余韻があっていい
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/09/03(火) 14:43:36.66ID:GQHTmMdC0
やさしさサヨナラ3番
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/09/03(火) 17:21:13.42ID:NSBfm4B00
>>208
そういえばこんなラストだったかな
愛は流れるのラストをこれで最終回でもよかった
2024/09/03(火) 21:50:21.68ID:+rdb8vHC0
最後が初めての「輝」呼びなんだよな
少なくとも本人に聞こえるレベルでは

相手をどう呼ぶかってのも演出でありドラマだというのが良く分かる
2024/09/03(火) 21:51:11.92ID:+rdb8vHC0
>>209
そしてミンメイ自身の歌うランナーへ
2024/09/03(火) 22:03:55.07ID:+rdb8vHC0
あとマクロスの最後の発進で主題歌が流れるのも最高に燃える
そして以後のシリーズでも最終回クライマックスでの主題歌使用が定番に
2024/09/04(水) 03:02:02.83ID:jAQUEsd90
Ⅱと7では流れてないし
プラスとゼロに至っては主題歌すらないから別に定番じゃない
2024/09/04(水) 06:32:31.34ID:G8pGTHtG0
パパと呼ばないで
2024/09/04(水) 06:49:14.29ID:G8pGTHtG0
>>214
まさに傍系ばかり
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/09/04(水) 10:36:55.98ID:TfF5bGy80
>>211
33話でも言ってる
2024/09/04(水) 18:35:08.29ID:9DQqsXa90
>>206
そもそも御宅は敬語だし
2024/09/04(水) 18:39:06.70ID:RLACrq0E0
貴様も敬語のはずでしたけどね
2024/09/04(水) 18:41:43.08ID:Ivg3pEFZ0
>>206
あれは、本当に「あなた亅を表すカジュアルな言い方だと思っていた
2024/09/04(水) 18:46:22.96ID:Nkmk1KHy0
カジュアル?フォーマルじゃなくて?
2024/09/04(水) 19:08:51.60ID:tKWwnMZ/0
鈴置洋孝の声で「貴様」と言われると罵倒されてるようにしか聞こえない
2024/09/04(水) 21:07:45.04ID:FX9dAryT0
>>220
キモいオタクしか使わないんだよ
2024/09/05(木) 15:16:53.32ID:VM5+4ALk0
「お宅のワンちゃんかわいいざます」ってスネ夫のカーチャンあたり言ってそう
2024/09/05(木) 16:14:25.75ID:K6qSkptu0
>>224
河森氏からしてそういう家庭に生まれた人だしな
2024/09/05(木) 16:26:33.62ID:8T16kG6H0
ひどいなあ河森、飛行機をロボットなんかにしやがって
2024/09/05(木) 17:37:53.25ID:Qak4S9AP0
元々はアニメマニア、ゲームマニアとかって、総じてマニア呼びだったのに
いつからオタクに変わったのか
やっぱ宮崎勤のせい?
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/09/05(木) 18:00:10.78ID:cvU3TdCJ0
その前は○○キチと言ってたよな
釣りキチとかバイクキチとか
2024/09/06(金) 08:06:40.13ID:nsnsCVL+0
マクロスはFまでのファンはとにかく作品間でもキャラ間でも内ゲバが激しいんだよな
まさに連合赤軍なくらいの
監督がΔを贔屓するのはそういうのも含めたコスパの面もありそう
2024/09/06(金) 09:12:03.09ID:G1vBWrbw0
突然対立煽りとかせめて統合スレでやれや
2024/09/06(金) 09:17:25.15ID:VOpV8yUx0
後の統合戦争である
2024/09/06(金) 09:30:35.01ID:vtVvyUHc0
>>227
宮崎って本当はアニメオタクじゃないんだよ知ってたか?
重度のTVオタクで番組をいろいろ録画しててアニメだけ切り取られてマスゴミにアニメを利用された
熟女AVが多数あって実際はロリコンでもなかった
TV批判をかわしてアニメを悪者にしたマスゴミ
2024/09/06(金) 11:00:57.53ID:tUSqpt+s0
宮崎より宅八郎じゃないかな
実際の宅八郎はすごくおしゃれな人でアレはテレビ用のスタイルだったそうだが
2024/09/06(金) 15:54:38.23ID:4m1IFPfS0
>>219
漢字の意味を考えれば敬語なのは疑う余地はないんだけとね
2024/09/06(金) 22:29:35.60ID:Hr6WXtDr0
現在のマクロスの直接の起点ってのはFのテレビというよりむしろそこでの煽り過ぎによる過激反響とそれを受け手のトラウマ的なまでの反動と反省なんだよな
そう考えてこそFの映画やΔがああ妙に抑制的になったのも理解と納得が出来る
そしてそうした紆余曲折を経てまだ暫くは続きそうな現在のコラボな安定路線に
2024/09/07(土) 04:05:31.84ID:Dz6g5NC50
誰もそんな話ししてないんで
専用の独り言スレでも立てれば?
2024/09/07(土) 07:13:21.73ID:5TmFZvCu0
一番肝心なのはマクロスがMBSから切られた件についてΔは全く関係ないって点
Fの時期に何かあったかは知らないがむしろあんなローカル枠からの不利な出発からここまで新たな境地に持ち込んだ事の意義は大きい
そう考えれば監督をはじめ関係者のΔへの力の入れ具合の大きさもまた分かる
2024/09/07(土) 10:41:11.03ID:+zK/xz5R0
>>236
頭にアルミホイル巻いてるようなやつは
スクリプトと同様で無視しとけ
2024/09/07(土) 14:53:06.87ID:XzNMdfoq0
Δに力入れてるって妄想笑えるな
予算足りなくてTVもグダグダ劇場版はスポンサー離れて初代とF抱き合わせでやっと成り立ったもんなのに
2024/09/08(日) 20:16:04.92ID:TmR42xh+0
羽佐間さんの近影が日高のりこさんのポストで流れてきた
お元気そうだ
2024/09/08(日) 21:26:25.95ID:POoNeq1C0
手っ取り早く人気を煽ろうとするなら初代やFみたいに三角レースで盛り上げれば良いのは誰にでも分かる
だからこそ何でそういう手法を取らないって点こそが一番興味を引かれる
2024/09/09(月) 06:38:48.35ID:LSDp7puo0
旧劇場版のシナリオをある程度踏襲した2037オリジナルストーリーのレトロビデオゲームやってみたけど、やはりクライマックスで愛・おぼえていますかの本物フルコーラスがかかると俄然気分が高揚するね
2024/09/09(月) 12:22:39.10ID:2CsDPHNs0
このメカはいまいちリアリティなインだよね
可変翼なんでしょ
なんで翼下にミサイル吊るすの?
可変翼が角度変えたらミサイル方向が斜めになっちゃってダサすぎ
ミサイルは底面のエンジンとエンジンのあいだに吊るすべきでしょ

あとロボット変身したら自重支えられんでしょ
あんなやわっちい関節で

これだからメカが人気ないんだよね
2024/09/09(月) 18:04:52.31ID:LSDp7puo0
ガウォーク形態が成立する世界観で何を言っているのか
メカ的に成立するのではなくロマン兵器でしかない
245 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/09(月) 18:17:08.77ID:wXJ8Jdjh0
マクロス公式さん、たまには新作番組に触れてくださいよ
2024/09/09(月) 18:40:27.37ID:AxugIJea0
ミサイルは昔のプラモでも向きを変えられたし
バトロイドになる時に投棄したりするが
翼下ミサイルのせいで人気がないという結論はどこの引きこもりの世界線なんだろ?🤔こないだから変なのがはりついてるね
2024/09/09(月) 18:59:14.18ID:ELxeIaJi0
可変翼下にパイロンをつけるなとかいういちゃもんは
まずF-111とトーネードとMig-23につけてください
2024/09/09(月) 19:29:34.44ID:bq48RsVj0
マクロス界のミサイルは元々変な軌道を描いて命中するから発車するとき明後日の方向になってても問題ない
2024/09/09(月) 20:52:29.00ID:gU3z+AHt0
>>247
トーネードは連動するんだよね
なおMIG23
2024/09/09(月) 21:50:16.69ID:LsKfEJPE0
流石にYF19はあの高速モードの時には懸架したミサイルをどの向きにするかは気になる
その時は吊り下げたりはそもそもしないかもだけど
2024/09/10(火) 00:55:33.54ID:02ffVoMt0
YF-19は脚部にもミサイル内臓されてるし
そもそもYF-19はガンポッドぶっ放すかピンポイントバリアパンチで殴ってるシーンが多くてミサイル撃つシーンはほとんどない
https://i.imgur.com/CMp17fa.gif
2024/09/10(火) 15:07:26.50ID:rOGaKqpT0
イサムやマックスとかの天才系のパイロットって、バトロイド形態でガンポッドを撃って無双する事が多いから余りミサイルを使わない
253 警備員[Lv.13][N武][N防]
垢版 |
2024/09/11(水) 20:09:45.67ID:y0CfF8/F0
新作おぼえていますか
254 警備員[Lv.13][N武][N防]
垢版 |
2024/09/11(水) 20:09:46.79ID:y0CfF8/F0
新作おぼえていますか
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/09/13(金) 15:46:08.60ID:D1rQFCkv0
みさ…
2024/09/13(金) 16:21:57.91ID:hPeipLvd0
やたら歌が多いのはキュアランカだからか
2024/09/13(金) 16:49:34.49ID:RKCrrHjY0
宇宙に広がるビッグな愛!
キュアランカリー!!
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2024/09/15(日) 17:01:30.41ID:maTVvKQR0
たしか去年の6月?にマクロス新作品プロジェクト始動のアナウンスがあったけどその後どうなったか情報ありませんか?
2024/09/15(日) 17:35:56.75ID:LgZroaLv0
マクロスも当たったのは初代とFだけだからな
Δのワルキューレはユニットは良かったけど本編が微妙だった
260 警備員[Lv.56][N武][N防]
垢版 |
2024/09/16(月) 18:57:35.94ID:HAvdAm8e0
>>259
つべでワルキューレのライブ見てファンになったけどアニメは見てないワイ君です
だって番組の方を褒める人あまりいないもんね
2024/09/17(火) 00:07:32.85ID:KA4Dg39G0
実際ゴミだからな
頭のおかしい信者しかいないし
2024/09/17(火) 19:24:53.22ID:rqt5Ksz30
可変翼ってのは操縦席の取っ手をクルクル回して角度調整できるけどパイロットは大変なんだよね
操縦桿と主機絞り弁だけでも大変なのに取っ手で可変翼動かしてさ
2024/09/18(水) 00:00:06.69ID:CGPGhXJ80
トムキャットは自動制御じゃなかった?
F-111やミグ23はマニュアルだが
2024/09/18(水) 00:08:54.10ID:imrSFipH0
ガウォーク変形も、手動だったら面白かったのに
2024/09/18(水) 01:35:28.37ID:e/XcGcR90
ガウォークのガって何の由来で付いたん?
2024/09/18(水) 04:28:55.61ID:gYJ+rOJy0
Ground Effective
Reinforcement of Winged
Armament with Locomotive Knee-jointの頭文字を取ってガウォーク
2024/09/18(水) 08:03:43.37ID:xrj/94dZ0
>262
いつの時代だよ?
でもVFX2からデルタスクランブルになってAIサポートすげーって感心した

そろそろマクロスゲームというかバルキリーシミュレータが出てもいいんですよ?
2024/09/18(水) 08:34:21.34ID:e/XcGcR90
>>266
メタ的な理由はある?
単なる語呂かな
2024/09/18(水) 08:37:58.61ID:V1DjdG9Y0
クオークとかいうのがあった
サラ金かなんかか?
2024/09/18(水) 08:45:08.20ID:2Sv6Nf2A0
ググったらこんな文章が出てきた

河森さんにガウォークの語源について伺ったら、我歩くという意味もあるが他の複合的な意味もあるとのこと。
2024/09/18(水) 13:01:50.67ID:4OKj+A950
ガチョウのガだとばかり思ってました🪿
2024/09/18(水) 13:36:00.54ID:e/XcGcR90
マクロス企画前から主役メカ名として考えたらしいけど語感がすごく良い
2024/09/19(木) 11:42:54.80ID:HZeCP4lI0
なんか懐かしいのが流れてきた
https://x.com/GAKUJIRA/status/1836310947054653755
2024/09/19(木) 19:03:04.63ID:Copf5p7u0
アマゾンで視聴している途中だが
宇宙でも普通に飛べるんだ

宇宙では燃料切れで10分間しか飛べないから
宇宙では必ずロケット2個を標準装備するとか書いてあったが嘘八百だったわ

ロケット2個つんだの最終決戦の手前くらいからで
それまでずっと生身の飛行機で宇宙飛び回ってるじゃん

何度見直してもミンメイは糞だわ
姉さん女房最高だわ
2024/09/19(木) 20:08:52.09ID:cJsOIGJv0
ロボット背中にロケット2個つけると鉄人28号みたいだ
2024/09/19(木) 21:25:01.33ID:zEdr4rOp0
久しぶりに見たけど、ミンメイの声は今聴いても相当存在感ある声だと思った
声あててるのこれだけなのに、このレベルは凄いと思う
277 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/19(木) 21:45:20.67ID:Fi/q+LPw0
美樹本さんのサイン会もあるのだと

「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」公開40周年記念の展示イベントが横浜で
s://news.yahoo.co.jp/articles/8b9135f8b9a1ab708bbd2c9215c0eeac3e736247
278 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/20(金) 18:19:47.31ID:7Q4x1MRY0
>>277
このヤフコメに禿同

美樹本さんのマクロス THE FIRSTは どうなったのかな?
角川も責任もって どうにか してくんないの?ガンダムのエコールも未完 、マクロスも未完、せめて どっちかは 完結してほしいです。
角川、おぼえていますか?美樹本さんの漫画
2024/09/22(日) 06:45:42.78ID:FYhsfgwh0
ところでこの世界観で普通の人間が無線ファンネルを扱えるというテクノロジーはどういうことなんだ
ずっと鍛錬し続けてる戦闘種族ならまだ分からんでもないが
戦闘機ロボで戦いながらファンネルも戦わせるのは人間の手足指の数では無理やろ
2024/09/22(日) 10:41:51.25ID:ZhbGB9Oq0
そもそも人間の手足の指で戦闘ロボを動かすのも無理だから気にすんな
2024/09/22(日) 14:52:30.35ID:bhn6P4Ct0
マクロス世界の無人機は自律でしょ
2024/09/22(日) 16:19:49.74ID:tjXo9SXh0
ここだけの話だが実は中に人が入ってる
2024/09/22(日) 18:34:32.23ID:Lb66py240
ロボテックってのはどうしてネット配信しないの?
なんか面白いって聞くが
2024/09/22(日) 19:09:54.77ID:5Tv0jYY60
ゴーストはAIを搭載した無人機
マクロスⅡのバルキリーⅡがドローンを随伴してたけど、どうやって操作してるかは不明
Fでルカが、シモン、ヨハネ、ペテロって呼んでた3機のゴーストはルカが制御してるけどペットみたいなものだろうw
2024/09/23(月) 09:03:44.18ID:6la0g+GO0
変形機能は大気圏内だけ有効だけど宇宙じゃ脚なんか飾りだからね
2024/09/23(月) 12:03:14.03ID:ERtSeYva0
強攻型の脚にピンポイントバリアを展開し…
未沙「クローディア、あれを使うわ」
クローディア「ええ、よくってよ」
2024/09/23(月) 12:08:13.56ID:Ssgkr6OT0
宇宙空間ならずっとモビルスーツ形態でいいよね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況