X



聖戦士ダンバイン 第44章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/18(火) 20:08:05.04ID:???
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第43章
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1613262892/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/20(木) 22:06:31.88ID:OPrJSZrr
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/205312/
【サンライズ】1980年代のサンライズ制作ロボットアニメ人気ランキングTOP18! 
第1位は「聖戦士ダンバイン」に決定!【2021年最新投票結果】
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/21(金) 21:09:02.91ID:0P9q4F+7
2021/05/21
ボトムズも、ダンバインも、エルガイムも!! サンライズの80年代リアルロボットOVAを怒涛の連続放送! 毎週金曜26時〜BS12「アニメ26」
https://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2021/55852/
全国無料放送のBS12 トゥエルビで平日26時台に新旧アニメの名作・話題作をお届けしている『アニメ26(アニロク)』では、本日放送開始の「装甲騎兵ボトムズ」を皮切りに、サンライズ制作のロボットアニメ8タイトルを21年10月まで毎週金曜日にお届けします。
1.放送情報
サンライズ1980年代の名作、リアルロボットアニメシリーズ「装甲騎兵ボトムズ」「聖戦士ダンバイン」「重戦機エルガイム」「機甲界ガリアン」「蒼き流星SPTレイズナー」のOVAを制作順に連続放送!
さらに、ダンバインの外伝「聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE」とダンバインサーガ「リーンの翼」も続けて放送!濃厚なBS12の金曜深夜をお楽しみに!​​
「装甲騎兵ボトムズ」(HDリマスター版・全5話)
「聖戦士ダンバイン」(HDリマスター版・全3話)
「聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE」 (HDリマスター版・全3話)
「DEAD HEAT」 (HDリマスター版・全1話)
「リーンの翼」 (全6話)
「重戦機エルガイム」(全3話)
「機甲界ガリアン」 (HDリマスター版・全3話)
「蒼き流星SPTレイズナー」 (HDリマスター版・全3話)
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/22(土) 00:26:35.00ID:PsaEUJv4
>>3
>「聖戦士ダンバイン」(HDリマスター版・全3話)
>「聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler DUNBINE」 (HDリマスター版・全3話)

上は総集編3話で「New 〜」は700年後サーバインの出てくるOVA、ということでいいのかな?

しかし、異世界転生ものが流行ってるしTV版を全話再放送してもいいのでは
2021/05/22(土) 00:46:16.37ID:???
いいのかな?っていうよりそれしかないんだけど?
2021/05/22(土) 00:54:55.38ID:???
あのクソ詰まらんただ叫んでるだけの
リーンの翼やるのか
74
垢版 |
2021/05/22(土) 01:09:08.59ID:???
>>5
元記事ではOVAを放送とあったから
サーバイン以外のOVAがあったのか?と思って
2021/05/22(土) 01:30:32.79ID:???
総集編はビデオで出てたからな、LDは知らない

本放送スルーでレンタル撤去なガリアンは初視聴になるなー
ロボアニメの体で放送されるデッドヒートw
2021/05/22(土) 20:17:12.49ID:???
サンライズは オーラバトラーの地上で戦闘しているのが、面白いと思ったのかなー。
逆で、ファンタジー世界にロボット物を入れ込んだほうが、後々受けているんだがな。

オーラバトラーの地上戦闘なんて、結局ただのロボット物に回帰しちゃうと思わなかったのか。
2021/05/22(土) 20:22:34.19ID:???
オーラバトラーのバイストン・ウェルでの戦闘なんて、結局ただの戦国大河ドラマもどきだからな
2021/05/22(土) 22:14:29.38ID:???
オーラバトラーのバイストン・ウェルでの戦闘なんて、結局ただの異世界物ロボットアニメだからな
2021/05/23(日) 06:04:54.64ID:???
大事なことなので
2021/05/23(日) 07:00:47.79ID:???
ゼット・ライトって地上人だったのか
変な髪型なのでバイストウェルの住人かと思っていた
2021/05/23(日) 08:42:12.86ID:???
ゲーム化するならアクションよりRPG系に向いている?
2021/05/23(日) 08:49:39.49ID:???
ゼットは実際に手を動かす技術屋でショットは理論系の人だね
2021/05/23(日) 08:51:01.18ID:???
>>14
普通に考えるとSRPGで実際にゲームが2つある
どっちもクソゲーだけどバイストン・ウェルの雰囲気の再現はよくできてた
2021/05/23(日) 09:24:47.54ID:???
サンライズ作品でゲーム化は相性がイマイチなのかな@ガンダム除く
2021/05/23(日) 09:32:08.67ID:???
ゼットは実務担当かつ表にあまり出なかったおかげでショットに手柄の一部を横取りされてたりしたので
目立たないのは設定通りではあるんだが、それにしたって地味だったな
もうちょいショットと衝突するなり陰で嫌味言ったりする描写あっても良かったかも
2021/05/23(日) 09:50:23.00ID:???
技術者ってそういうもんだよ
地上の星だ
2021/05/23(日) 09:53:25.45ID:???
アニメを RPG化しても 面白くならんからな。
ドラまた の スレイヤーズのRPG、成長がなさすぎてだめだったな。
スパロボ大戦は、キャラを増やして話を錯綜させることで、面白くなったし、新しい話の展開あできたと思う
2021/05/23(日) 11:51:36.67ID:???
オーラーバトラーの場合は盾ってあまり要らないような気がする
2021/05/23(日) 12:01:23.98ID:???
オーラバトラーは火炎放射があるから盾必要
2021/05/23(日) 12:18:47.24ID:???
盾熱くなって持てなくなるやん
2021/05/23(日) 12:47:18.42ID:???
えっつ?
2021/05/23(日) 14:19:12.83ID:???
ゼットはウォズニアックでショットはジョブズのイメージ
2021/05/23(日) 15:22:42.78ID:???
立木さんこれがデビュー作のように書いてるけどザブングルにも出てるのな

ちなみにゲラバではない
274
垢版 |
2021/05/23(日) 15:27:15.59ID:???
レプラカーンやズワースが剣を納める鞘は取り外し出来る盾だったのか。
左腕の装甲を大きくした固定式の物だと思っていた
2021/05/23(日) 15:40:39.96ID:???
ラウやナの機体は盾を持つものが無いので不公平だな

因みに鞘の位置はボチューンのがカッコいいと思う ダーナオシーは鞘が無いからずっと持ったまま
2021/05/23(日) 19:54:21.39ID:???
もし、オーラバトラーが東京に出現したら、緊急事態宣言とか不要不急の外出はお控え下さいとか
やるのかね?
2021/05/23(日) 20:03:30.00ID:???
現在だとオーラーバトラーとオスプレイの戦いになる?
2021/05/23(日) 20:33:46.27ID:???
ドローンとの戦いかも
放送当時は勝てたけど現代兵器に勝てるかな?
2021/05/23(日) 20:46:15.00ID:???
ビアレスの斧みたいな武器もかっこいい
しかも両手持ちでド突き合い特化みたいなのもいい
2021/05/23(日) 20:50:05.46ID:???
届かなければどうということはない サクッ
2021/05/23(日) 20:51:40.61ID:???
ドローンなんてオーラバリアの前では屁よ、屁ガス
ドローンに人間括り付けてカミカゼするしかない
2021/05/23(日) 21:00:28.44ID:???
俺の居住地域壊滅してたわ
2021/05/23(日) 22:43:21.56ID:???
「タンギー、ドローン、来てくれーっ!」
2021/05/24(月) 00:58:45.05ID:???
>>25
絶妙な比喩
2021/05/24(月) 02:57:08.93ID:???
朝霞駐屯地が少し出てたようだが
放送当時は朝霞みたいなクソだっせー街に住むことになるとは思わんかったぜ💀☠
2021/05/24(月) 03:19:31.34ID:???
マジかよ
恥ずかしい奴だな
早くそんな掃き溜めから抜け出せると良いな
2021/05/24(月) 21:22:23.34ID:???
これは朗報

・・・もしかしてリメイク化の話がある?


【アニメ】サンライズ:ボトムズ、ダンバイン、エルガイム… BS12トゥエルビで放送 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621575171/
2021/05/24(月) 23:05:09.71ID:???
リーンの翼もやるのか
ttps://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2021/55852/
2021/05/25(火) 10:16:45.98ID:???
ドローンサイズのオーラマシン作りそう
使い方はバグみたいになるかな
2021/05/25(火) 12:05:29.34ID:???
全話見終わった
マーベルさんいい女すぎて驚いたわ富野界にこんないい女いたのか
ショットがどういう人間なのか気にして見てたけど終盤に色々わかって良かった
あとミサイルの爆発や海の波の絵がうますぎ
2021/05/25(火) 14:37:18.32ID:???
いい女だけどそれゆえに富野作品では埋もれる
2021/05/25(火) 14:48:57.01ID:???
宮武一貴さんの自宅が火災に遭ったらしい
https://i.imgur.com/FoPNPrg.jpg
2021/05/25(火) 19:49:03.98ID:???
>>45
トタン屋根のボロ屋に住んでるのか
2021/05/25(火) 21:14:36.10ID:???
そのコメント引くわ
2021/05/26(水) 00:29:35.29ID:???
なんでこうもまぁ、火災に見まわれる絵描きが多いんだろうかね。
天災以外だと火事がやっぱり怖いよね。何もかも持って行ってしまう。
2021/05/26(水) 00:47:50.19ID:???
スタジオぬえってまだあるんだ
2021/05/26(水) 07:54:58.71ID:???
>>47
一時代を築いた人物がこういう家に住まなきゃいけないとか、報酬体系どうなってんのという話しなんだが
2021/05/26(水) 11:38:07.18ID:???
ガンダムの著作権が30万円
2021/05/26(水) 13:14:48.56ID:???
>>50
業界の大半が買取だから有名な人でも
お金持ってない
仕事的に1回コッキリって感じなので踏み倒しも多く
口約束的状況もあってどうしようもない、腐った世界
2021/05/26(水) 13:18:29.06ID:???
言いたい事はわかるが一時代を築いたもののそれが長期間継続したわけでもなく、それも何十年前なんだから
その時の稼ぎの運用が悪けりゃ今もいい生活してるとは限らんだろうよ
継続的に金が入る契約でもないだろうし
544
垢版 |
2021/05/26(水) 16:11:18.11ID:???
富野はいろいろ作っているし、小説も書いているから
収入は多いんだろうけど
2021/05/26(水) 17:18:27.90ID:???
気の回らないボケ老人の言い訳なんだから無視しとけよ
2021/05/26(水) 18:57:28.59ID:???
>>46
焼け跡だからボロ家かどうかわからんだろ
燃える前は豪華な家だったかもしれないじゃないか
2021/05/26(水) 20:36:21.37ID:???
よく燃えそうな家ではある すまん不謹慎だったか
2021/05/26(水) 21:56:06.68ID:???
>>52
あの成田亨先生も生前、円谷プロのウルトラシリーズ、MJのデザインは買取だったと不満を漏らしていたよ
2021/05/26(水) 22:20:04.34ID:???
古い家をリノベして住んでいたのかもな
2021/05/27(木) 12:33:42.58ID:???
宮さんの自宅は確かご実家だったとおも
ヤマトだけど自宅でのインタビュー記事が
写真と一緒に出たことがあったけど、アトリエ
(仕事場)前に程よく手入れされた庭があって
(宮さん、庭や畑いじりが好きとのこと)
そこからの展望もよくて仕事環境も住み心地も
良さげだった
確か家の中もリフォームする時に自然のものが
ないと嫌だからと木材をふんだんに使った
みたいなことをなんかで言ってたような記憶
2021/05/27(木) 12:53:51.14ID:???
>>53
やっぱ一発ドカンと稼いだらいいとこの土地買って地代でしのぐのが正解だね
2021/05/27(木) 12:58:33.70ID:???
成田亨なんかもデザインの著作権料が入っていれば今でもウハウハだろうな
2021/05/27(木) 15:44:58.43ID:???
そもアニメのデザイナーの著作権が発生するものなんてあるの?
著作権そのものは制作会社に帰属するのが常だし
また業界違うゲームもそう。あくまで仕事としての実績積むだけで終了。
というか印税で文句や後悔するのは、およげタイヤキくんとなぎら健一だけでいいw

>>60 宮さん連呼するかやパヤオかと思ったわw
2021/05/27(木) 15:55:52.93ID:???
たいやきくんの話は酷かった
2021/05/27(木) 16:03:17.28ID:???
あれ、レコ−ド売れないと思って買取にした自業自得なんだけどね
A面が子門マサトでたいやきくんで話題になったけど
B面のなぎら健一も同様の買取にしてたが話題にならないから自虐ネタにしてた
2021/05/27(木) 16:31:53.72ID:???
>>63
すまん
ついいつものクセで…
2021/05/28(金) 21:44:30.75ID:???
リアルに友達でも失礼だな
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/29(土) 00:01:00.85ID:tYQb2XzP
【悲報】BBC司会者(44)、アストラゼネカ製ワクチン接種後に死亡 ★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622184253/

【悲報】厚生労働省「ワクチン接種後に85人の死亡を確認したが、重大な懸念は認められない」 ★4 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622109666/
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/05/29(土) 12:13:54.25ID:GYvb1945
アリオンとレスフィーナの中の人って
ショウザマとシーララパーナだったんだな。
2021/05/30(日) 00:36:31.61ID:???
セーラーマーズはクッソ上手くなってたのになレスフィーナときたら・・・
2021/06/01(火) 19:01:23.35ID:???
ドレイクは本当に娘をバーンにやるつもりあったのかね
観直してみると序盤からかなりバーンを評価してないように見える
「バーンも少しはやるようだな」とか
2021/06/01(火) 19:49:33.67ID:???
頭の先にぶら下げた人参みたいなもんだろ
ビショットの政略結婚の駒としても考えてたのなら、部下のバーンにくれてやる意味は無いし
2021/06/01(火) 20:20:01.95ID:???
戦国の世はいつだって何が起きるかわからないので
ビショットをリムルの本命にしつつも、敵対した時を考えて
バーンを次善の相手とドレイクが考えていても不思議ではない

すくなくとも当て馬だけではなさそう
2021/06/01(火) 20:39:47.46ID:???
ビショットとの政略結婚が成立したらルフト家は誰が継ぐの?
自分の後継者も養子でもとって育てなきゃいけないんじゃ?

バーンはドロなりゲドを動かせた等でドレイクも目をかけてるでしょ
若いバーンが騎士団長を任されるぐらいには
ついでにリムルとニーを早く離さなければならなかったし
2021/06/01(火) 22:01:13.05ID:???
リムルってローザの連れ子だから、嫁にもらってもアの継承権付いてるか怪しいよな
2021/06/01(火) 22:23:50.21ID:???
ドレイクは最初からアの国の継承権持ってない
下剋上によって国王を倒しただけだから

だからビショットとの婚姻はそこらへんの弱みを強化する狙いもある
でもそういうのはルーザの得意技だからドレイクはあまり気乗りじゃなさそう
ドレイクは己のカリスマで勝負したい人間だからさ
2021/06/01(火) 23:05:40.00ID:???
オーラバトラー戦記では、アリサ・ルフトというちゃんとした娘がいるのだ
リムルは単なる幼女
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/01(火) 23:23:08.75ID:hTSCOPAP
リムルの言動がちゃんとしてないみたいな言い方だな
2021/06/01(火) 23:25:02.97ID:???
>>76
血のつながりは重要じゃないみたいなセリフなかったっけ
成り上がりゆえ血統への拘りはないのかもな
そこ拘ると自分のアイデンティティ崩壊するし
2021/06/02(水) 05:07:16.18ID:???
>>72
ハナの先な
2021/06/02(水) 05:53:46.64ID:???
>>79
あったな
だからこそリムルを後継者として育てるという発想もなかったんだろう
2021/06/02(水) 07:37:52.17ID:???
男児でない時点で後継者とは見做してなかったんじゃないの
土場さんみたいに
2021/06/02(水) 10:01:26.56ID:???
リムルの… というと すでに転スラのリムルに脳内変換されている。

実際の人物の名前として聞いたことないので、
behind the Name というサイトで調べてみたら
どこの国の名前でもなかった つまり ダンバインが初かも
ミリムも どこの国の名前でもなかった
2021/06/02(水) 16:20:31.37ID:???
それなにか重要なの?
2021/06/02(水) 16:59:35.75ID:???
>>76
>ドレイクは最初からアの国の継承権持ってない
>下剋上によって国王を倒しただけだから
>だからビショットとの婚姻はそこらへんの弱みを強化する狙いもある

平清盛を連想した
2021/06/02(水) 17:23:29.11ID:???
シーラ様は後白河法皇か
2021/06/03(木) 08:38:08.41ID:???
>>86
ビショット「女狐め〜!」
頼朝「大天狗め〜!」
2021/06/03(木) 20:48:10.78ID:???
リメイク待ったなし
2021/06/03(木) 21:08:55.22ID:???
リメイクしてもリムルが良くなる未来が見えない
2021/06/03(木) 21:10:43.06ID:???
大風の起こる様
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/03(木) 21:52:17.79ID:vgTzYq+4
リメイクするなら、スポンサーのテコ入れ等が無い
当初やろうとしたストーリーを見てみたいな。

異世界ものが流行ってるんだし、ガンダムAかどこかで
漫画でやればいいのにと思う
2021/06/03(木) 22:13:14.11ID:???
ドレイク若かりし時の野望を描く「ダンバイン ジオリジン」
2021/06/03(木) 22:42:52.47ID:???
原作 ハゲ
作画 北爪宏幸
2021/06/03(木) 22:47:26.42ID:???
ハゲがハゲの立身出世を描くのか
2021/06/03(木) 23:03:23.77ID:???
世捨て人の医者がドレイクは昔から野心家だったって言ってたし描けそう
その頃はハゲてないだろうし
2021/06/03(木) 23:35:57.92ID:???
猫も杓子もオーラバトラーになる以前の、たった1機の試作オーラバトラーが無双して戦況をひっくり返す話なら面白そうだな
2021/06/03(木) 23:55:35.10ID:???
声優さんは総入れ替え?
2021/06/04(金) 00:03:50.67ID:???
全員続投に決まっとるやろがい
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/04(金) 02:49:04.09ID:61QcN67K
トカマク・トッド・ドレイク・ビショット・フラオン「そうか」
2021/06/04(金) 04:16:51.23ID:???
そういえばキートンは引退したんだな〜🌸

ドレイクの中の人を調べたら
剃髪したらまさにドレイクみたいではないか💀☠

趣味がギター、ピアノ、作曲

顔に似合わなすぎるでわな烏賊
くコ:彡🦑
2021/06/04(金) 07:00:37.66ID:???
>>96
それダンバインじゃね?
2021/06/04(金) 08:20:55.70ID:???
オーラバトラー戦記のギィ撃攘まで読めば良い
2021/06/04(金) 11:19:08.84ID:???
ガラリアの人も引退?
2021/06/04(金) 13:54:49.58ID:???
テコ入れって、ざっくりいうと地上に早く出して大戦争にする ビルバインを出す で、
他は富野のオナニー部分の削除だから
BW内のごたごたが長いだけで結局地上に出て全員死亡、
主要メンバーがフェラリオとして産まれかわるだけだぞ
2021/06/04(金) 19:55:24.48ID:???
主要メンバーがフェラリオに生まれかわるってどの辺のメンバーまでなんだ?
死んだままのキャラと生まれかわるキャラで区別されるなら怨恨を残さず全滅のほうがいいな
2021/06/04(金) 21:04:46.72ID:???
ホンワンあたりまで
2021/06/04(金) 21:09:03.57ID:???
ショウやマーベルがフェラリオに、という以上の記述が無いので範囲はわからん

バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである〜
に繋げるには地上からすっぱり消えて「は?BWってなんだったの?」のほうが良いな
変な転生とかいらん
2021/06/05(土) 03:29:44.66ID:???
そりゃ覚えてたら知識チートのなろう無双だできるからやろ。
こういうとこにハゲは先見の明があるな。

ちなみに地上人は召喚であって転生はしてません。
過去スレで異世界転生!!って喚いてるバカがいたのを覚えてる者は・・・
2021/06/05(土) 08:44:10.48ID:???
BS12でやるんやてな
でも3見たら全49話の方じゃなくてOVAとかか
これはこれで貴重だけど
2021/06/05(土) 08:44:20.13ID:???
異世界召喚モノではある
2021/06/05(土) 08:50:12.63ID:???
戦国自衛隊な感じがある
2021/06/05(土) 08:57:50.15ID:???
現代兵器と戦うとオーラバトラーが勝つ?
2021/06/05(土) 09:18:20.39ID:???
カミカゼ以外大体無効だからな
2021/06/05(土) 09:39:37.42ID:???
オーラシップならカミカゼ出来るけどオーラバトラーみたいな小さくて素早い目標に当てるの無理だしなあ
しかも核爆発にも耐える
2021/06/05(土) 10:04:12.04ID:???
New Storyの方は動くメカ戦が無いんだよね
それでなんていうか紙芝居というか声だけで戦う
2021/06/05(土) 11:36:49.39ID:???
あの作風のフォロワーがほぼ無いことからクソだと言う事がわかる
2021/06/05(土) 12:07:46.50ID:???
BS12はTV番の総集編3話とOVA両方やるな
OVAなんてそれこそ黒歴史なのに
2021/06/05(土) 13:47:32.44ID:???
主題歌は好きですよ
なんかすごく耳に残る
作品にあってるかは置いといて
2021/06/05(土) 17:06:40.43ID:???
>>115
ヒント:デザインと予算
2021/06/05(土) 17:31:33.15ID:???
ジャコバのせいじゃなかったか
2021/06/05(土) 17:54:16.58ID:???
???「桜花の魂を継いだ、桜花王が最強である!」
2021/06/05(土) 18:02:51.65ID:???
>>117
バイストンウェルビジュアル集としてはよかっとおもう
2021/06/05(土) 18:19:01.25ID:???
リーンの翼はオーラバトラー変えすぎだろう
2021/06/05(土) 18:34:12.63ID:???
ジャコバこそ変えすぎちゃうか
2021/06/05(土) 18:44:38.29ID:???
転生しても黒い鎧を変えない信念の男
2021/06/05(土) 18:49:34.66ID:???
えーと、黒獅子だっけ?
2021/06/05(土) 23:02:57.77ID:???
エル・フィノが裸で走るEDエロいよな。
スジまでは描かれていないにせよ、最後の「バイストン・ウェルのぞけます」の所でエル・フィノが前向きになるシーンは特にな。
2021/06/05(土) 23:21:24.52ID:???
その代わり本編は全然サービスなかったな
エレ様の裸なんて嬉しくもなんともない
2021/06/05(土) 23:26:30.46ID:???
>>128
エレの髪形がプードルみたいで嫌いだった。
男前過ぎるシーラ女王の裸も視ても多分、勃たないと思う。
でもリムルの裸なら視たい。
2021/06/05(土) 23:29:16.63ID:???
シイラさま一択だわ
マーベルは臭そう
2021/06/06(日) 05:10:52.26ID:???
EDの妖精に名前があった事実に驚愕
つか誰だよ
2021/06/06(日) 06:03:44.68ID:???
スレをちゃんと読めないヤツいたことに驚愕
つかバカかよ
2021/06/06(日) 08:29:26.81ID:???
F-15でオーラーバトラーに勝てなかったがF-35なら勝てる?
2021/06/06(日) 09:11:12.76ID:???
レーダーロックオン出来なかったが今なら赤外線で捉えられるのかな
でも機動性がまるで違うしなあ
2021/06/06(日) 09:14:06.78ID:???
>>132
エルフィノを知らないんじゃないの?
自分も赤い嵐の女王回でシーラ様と登場しても分からなかったわ
2021/06/06(日) 09:29:28.20ID:???
シーラの裸ならK御大が描いてた
2021/06/06(日) 09:30:47.08ID:???
>>114
ヘリのブレードでバストールのすねが切れちゃう位なので、
実体に接触されるのには弱い。散弾・榴弾の方が効きそうだ。
爆発というエネルギー攻撃だとバリアで防がれてしまう。
現代ならドローンによる体当たりが良いだろう。それこそ
F91のバグみたいなヤツね。
2021/06/06(日) 09:56:01.09ID:???
>>136
勇猛果敢なシーラ女王の裸に需要があるとは思えんが・・・。

まだリムル・ルフトの裸の方に需要があるから、北爪宏幸氏に描いてほしかったわ。
2021/06/06(日) 12:11:39.05ID:???
後継ぎなどいくらでもひりだしてやるわ、とかドレイクにタンカ切るシーラ女王
2021/06/06(日) 12:29:49.61ID:???
ドレイクが思う元凶はルーザだったのかもしれないけど
傍目には後継者問題解決してないのが元凶みたいなもんだしなぁ
ドレイク陣営のまとまりの悪さよ
2021/06/06(日) 12:50:03.37ID:???
>>127
のぞきたくなるよな
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/06(日) 14:12:14.11ID:0mvNIgGB
戦国時代をみればわかるが、自分の子供や親でも領地の安定に利用する
後継者よりまず領地安定
2021/06/06(日) 15:39:08.83ID:???
領地安定の為に自分の血筋が必要ちゃうんか
2021/06/06(日) 18:01:35.02ID:???
しっかりした後継者を定めることが一番領地安定に繋がるやろ
後継者争いで分裂したり後継者が幼かったり頼りなかったりしても領地が荒れる原因になる
2021/06/06(日) 18:45:18.14ID:???
家康でさえ人質に出された事があったけどな
2021/06/06(日) 18:52:16.06ID:???
ドレイク様はお幾つでしたっけ
まだ確たる後継置かなくてもいい気はするし覇権の確立次第で後継の性格も変わってくるような
2021/06/06(日) 19:36:49.22ID:???
43だったような
2021/06/06(日) 19:46:25.21ID:???
ドレイクまさかの年下だった
2021/06/06(日) 20:14:14.35ID:???
とうの昔に超えてたわ
2021/06/06(日) 20:21:04.09ID:???
髪の毛だけは勝ってる
2021/06/06(日) 20:27:33.12ID:???
魂の安息の場所でも毛根には安息はないらしい
2021/06/06(日) 20:28:32.19ID:???
>>145
今川の有力武将候補として教育されていたから今川家が安泰なら松平も安泰
まあ戦に狩り出されたりはするけど
2021/06/06(日) 20:39:45.15ID:???
アニメのキャラクターって、見た目よりも実年齢若い場合が多いよね。
1stガンダムのブライト・ノアも、とても19歳には見えないし(苦笑)。
2021/06/06(日) 20:58:49.94ID:???
富野作品のキャラは設定年齢に5歳足して観ろ
という言葉もあるくらい
2021/06/06(日) 21:02:58.17ID:???
ドレイクはどうみても50代じゃないのか。
ちなみにブライトとミライは40代前半っぽいよね。
2021/06/06(日) 21:07:27.11ID:???
富野は映画に影響受け過ぎなんだよ
2021/06/06(日) 22:08:46.25ID:???
ドレイクは+10歳でちょうどいいくらいじゃないかな
キャラの年齢層高いと企画が通らないというが
ドレイクみたいなキャラは相応の年齢設定でいいと思うけどね
白髪のロムンが46歳もおかしいし
2021/06/06(日) 22:25:57.04ID:???
若くしてハゲもいるし若いのに白髪もいる
髪の毛で年齢を語るな、このハゲ!
2021/06/06(日) 22:37:19.42ID:???
あかとき色のハゲもいますか
2021/06/06(日) 22:55:59.65ID:???
エレ様髪型オーラ力説に則ればハゲのオーラ力はどういうことなのだ?
2021/06/06(日) 22:58:12.39ID:???
>>135
本放送当時でもわかったヤツはほとんどいなかったんじゃなかったっけな?
エンディング詐欺レベルだからしょうがない。
2021/06/06(日) 23:08:57.16ID:???
https://twitter.com/randomsakuga/status/896038536461398016?s=19

EDの作画したのは湖川氏ではなく稲野(秋野)氏で当初は本当に名前のないフェラリオだったのだと

シーラが老人から美少女に設定変更になったのと同様視聴者サービスの可能性あり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/06(日) 23:37:45.80ID:???
トッドとエルフィノのコンビ良かったなぁ
もっと見たかった
2021/06/06(日) 23:57:05.90ID:???
>>160
エレの髪型はオーラ力で支えられている、という事はハゲは髪型を維持するためのオーラ力をそれ以外に使えるという事
2021/06/07(月) 02:41:28.82ID:???
>>135
ちょい上の127に書いてるのに読めないからバカ
2021/06/07(月) 08:45:25.95ID:???
>>162
シーラ女王が反ドレイク連合の総大将になるのは良いんだけど、主人公のショウの影が薄くなってしまった。
ショウはニー・ギブンの配下だから、シーラ女王からすればショウは陪臣扱いで、最後はバーン・バニングスと刺し違えて終わりで数多いオーラマシン操縦者の1人として死んでいって、主人公らしくないんだよね。
2021/06/07(月) 08:48:42.81ID:???
>>162
グンマがどーのってアニメのEDは湖川氏が描いたらしいけど…
ひどかった…
みんな一回見てみて
2021/06/07(月) 08:50:28.48ID:???
いっそのこと最初から地球人をバイストンウェルに召喚するとかじゃなくって、バイストンウェル人らだけの話にしてドレイク・ルフトとシーラ・ラパーナの戦いにすればわかりやすかったのに。
2021/06/07(月) 09:21:07.47ID:???
地上人はBWでは結局はお客さん扱いで信用し合う関係になれないし
そこ超えられたのがショウなんだと思うけどなあ
いつも女に指摘されて動くキャラになってしまったけど
2021/06/07(月) 09:57:15.47ID:???
ショウはいちおう聖戦士だから誰かの臣下という扱いではないような
2021/06/07(月) 09:57:38.05ID:???
反省したら迫水真次郎が出来上がりました。ヤエーッ!
2021/06/07(月) 10:28:23.38ID:???
>>170
ショウもショットもゼットもマーベルもトッドもトカマクもアレンもジェリルもフェイも皆、エ・フェラリオによって地上からバイストンウェルに召喚され、それぞれの国にオーラ戦士として利用されてるけど、結局のところ戦争においてはバーンやキーンなどのバイストンウェル人と扱い的には同様で特別扱いって事はされない。

・・・けど転生したら何で地上人ではなくバイストンウェル人なんだよ。
2021/06/07(月) 11:36:37.24ID:???
バーンのオーラ力はなんで増えたんだろ
ガラバのオーラコンバーターが優秀とかいうレベルじゃないよね
もともとそれだけ力あったけど、カッコつけすぎで発揮できなかったという話しなんだろか?

脚本家の助力を得たは無しな!
2021/06/07(月) 12:20:45.56ID:???
>>173
憎しみと野心という
強い感情、強い欲望はオーラ力を増幅させるのでは
しかしそれはいつか身を滅ぼす
ジェリルのように
2021/06/07(月) 12:48:48.45ID:???
黒騎士パワー
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/07(月) 13:29:35.20ID:pknzl9hh
>>173
オーラ力のダークサイドにおちた(スターウォーズ風に言えば)
2021/06/07(月) 16:33:56.53ID:???
だれも気づいてくれないからますますダークサイドが増えてしまう
2021/06/07(月) 17:19:59.38ID:???
黒騎士…
一体バーン何ングスなんだ…
2021/06/07(月) 17:24:05.82ID:???
リムルとかいう面と向かって「バーン?」って言った無粋な姫様
2021/06/07(月) 17:26:49.42ID:???
あ、言っちゃいけないんだ
2021/06/07(月) 17:54:47.35ID:???
仮面被った人間の素性には触れてはならない掟でもあるのかな
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/07(月) 18:10:32.51ID:pknzl9hh
仮面は、異常な程のプライドの高さ故
2021/06/07(月) 18:46:31.44ID:???
あの醜態で素顔晒すなんて恥ずかしいだろ
2021/06/07(月) 18:52:19.03ID:???
ステージネームで活動してる日本メタルのミュージシャンを本名で呼んでしまうぐらい失礼なことだw
2021/06/07(月) 18:57:25.33ID:???
仮面も亀も被っている事を指摘してはならない
2021/06/07(月) 19:31:19.50ID:???
お前、平田だろ!
2021/06/07(月) 19:35:56.85ID:???
絶対に見破ってはいけないダンバイン
2021/06/07(月) 19:52:21.39ID:???
ゼットは黒騎士が仮面外してても黒騎士って呼んでたからな
地上人の中の地上人だよ
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/07(月) 22:12:55.07ID:oMMOlxSn
黒騎士=シャア
赤い三騎士=黒い三連星
ガンダムに寄せてきたのはスポンサーの指示かな?

まあ黒騎士の設定は大成功したと思ってるが。
2021/06/08(火) 00:56:55.69ID:???
バ、黒騎士がドレイクはまだ利用価値があるとか言ってたけど
もし勝ってたらどうする気だったのだろう?
ドレイクの下で兵士やりつつそのうち裏切るつもりだったのだろうか
ショットは技術者だから1人でもやって行けると思うけど
2021/06/08(火) 01:20:18.05ID:???
なんか最近、映画見ても内容が判らないっていう奴が増えてるそうだな
先日ニュースサイトでそんなのみたわ
2021/06/08(火) 02:55:03.56ID:???
>>160
オーラ力で毛根抑えた結果がハゲ
2021/06/08(火) 07:10:01.50ID:???
>>191
無駄に凝りすぎた映画が多いんだよ
映画は暇つぶしのために見るのであってわからなくてもかまわないのに
2021/06/08(火) 08:09:07.26ID:???
確かに
内容が分からないということはなくても見るの疲れるし最近映画見なくなった
2021/06/08(火) 08:26:57.42ID:???
理解力のなさを人のせいにするのはどうなのよ
2021/06/08(火) 08:46:41.57ID:???
ほら
こういう奴とも会話するの疲れるよね
2021/06/08(火) 08:54:49.38ID:???
創作物見たり読んだりすると疲れるのは老化のせい
2021/06/08(火) 09:01:22.90ID:???
無能のうえ疲れてしまうと黒い鎧きせられてしまうのがダンバインワールド
2021/06/08(火) 09:12:01.45ID:???
居眠りしてる黒騎士の額に私はバーンですって落書きしたい
2021/06/08(火) 09:29:55.46ID:???
ドレイクがフラオン討ってアを手に入れたように、バーンももドレイクを討って国を手に入れようとしたんだろなあ
でもそんなのドレイクはお見通しで障害になりえるショウを排除するのにバーンを使い捨て、自身は必要最小限の兵力で潜伏と
キレたニーがドレイクを見つけなかったら大変なことになってたな
2021/06/08(火) 11:21:55.14ID:???
バーンは国を治める器じゃない
2021/06/08(火) 12:21:05.57ID:???
>>197
最近のは何でも謎めいたストーリーにしようとしたり深いテーマ性を持たせようとしたりし過ぎなんだよ
2021/06/08(火) 12:41:15.25ID:???
191だけど、そーゆーんじゃなく、
「好きなのに素直になれない」みたいな表現が理解できないんだとさ
2021/06/08(火) 13:40:03.53ID:???
器じゃないのはそうだろうけど
誰もが自分の器量に見合うものでで満足するかっていうとねぇ
2021/06/08(火) 16:12:35.27ID:???
設定なんてのは登場人物の為の舞台装置に過ぎない
そういう認識が今の作り手には乏しいのだろう
本末転倒になっているのか

例えば演劇なんてのは役者と戯曲の二つがあれば
衣装や道具が無くても一つの作品世界を生み出し得る訳で
些末的なものに拘って根源的なものに拘らないようでは駄目と言える
御禿様が毎年のようにテレビアニメを作っていられたのは
アニメの根っこを掴んでいたからだよ
2021/06/08(火) 19:55:03.07ID:???
地上人だのオーラ力だの、そういうのは要らないな。

単に戦国時代の異世界でロボットに乗って戦い合う話でいいんじゃないのかな。

ジャコバ・アオンによって「バイストンウェルで戦うな。戦うなら地上でやってくれ」と言ってドレイクもシーラ女王も全部の兵器や兵士全てがバイストンウェル界から地上界に転送されて、地上人にとって極まりないんだが。
何で異世界の戦争が地上に転嫁されるのか、いい加減にしろよと思うわ。
2021/06/08(火) 20:19:49.08ID:???
オープニング百万回聴いてから言え
2021/06/08(火) 20:23:15.18ID:???
BW全否定草
2021/06/08(火) 20:40:00.03ID:???
オーラこんぶでいいお出汁
2021/06/08(火) 21:35:12.04ID:???
地上人は何も悪くないやろ。
ドレイクら異世界の戦国大名がエ・フェラリオを使ってオーラ力のある地上人を召喚してオーラバトラーに乗せて戦わせてるのに。
地上の為にバイストンウェル人が戦ってるわけではないのに、何でバイストンウェルの戦災が地上にもたらされるんだか。

地上とかなくて異世界での戦争の話にすれば良かったと思う。
あとビルバインのあのデザインもバイストンウェルの世界観と合わないから出さない方が良かった。
2021/06/08(火) 22:06:20.61ID:???
地上人はオーラの力忘れて憎しみ燃やすからあかん
2021/06/08(火) 22:14:47.92ID:???
地上とバイストンウェルはまるっきりの異世界じゃないんだよ
2021/06/09(水) 06:07:56.26ID:???
>>179
空気読めないのはいつものこと

>>181
おそらく初代仮面キャラのシャーキーンは出自隠すことなかった
特に明記することがなかっただけ
2021/06/09(水) 06:12:17.95ID:???
>>203
あからさまなツンデレ表現に慣れたんやでw
つか、間とか表情とかそういう表現的理解する能力欠けてるから
説明セリフばっかになっちゃうって記事だろ。
作劇手な表現機微が分かんないヤツは向いてないのにそれ気がつかないで
作品せめて自分のバカさ加減ごまかしてる
2021/06/09(水) 07:01:30.76ID:???
ジャコバ・アオンはドレイク連合軍VSシーラ連合軍を地上界じゃなく宇宙に放り投げ出したら良かったのに。

聖なるバイストンウェルが戦禍にまみれるのが嫌だからという理由で全部地上に追い出したら、パリやら世界中の大都市が火の海にされて地上人が迷惑する。

地球より離れた宇宙で思う存分戦ってくれ。
2021/06/09(水) 07:19:28.21ID:???
ラノベスレにあったの貼っておきますね

854 イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 02:37:27.18 ID:8i1qzYop
>>851
オレのほうが分かってる感で単に作者の作り方にマウントとりたいだけ。
感想文でもよくある、こういう展開のほうがいいと思うって書き連ねるバカ
現実と空想の境目が分からなくてケチ文句クレームつけるヤツと同種。
2021/06/09(水) 13:03:36.60ID:???
むしろ舞台が地上に移ったことで興味が増したという視聴者も、確実にいると思うんだが。
武力など持たない民間の労働者が、ストライキという手段でドレイクに敢然と立ち向かったのには感動したぞ。
2021/06/09(水) 13:04:27.64ID:???
労働者、スト…スト…やるの?
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/09(水) 13:08:25.72ID:S5EbP7jG
バイストンウェルでは流れが停滞(同じことの繰り返し)してたから、
地上に移って新展開で、しばらくは面白かった
2021/06/09(水) 13:43:40.82ID:???
予定より早く地上に上がったと言われたらそうだろうなとは思う
2021/06/09(水) 16:12:46.66ID:???
地上に出てきてオーラマシン強えぇってゆうの、今のなろう系チートの先駆けだよな
2021/06/09(水) 16:32:53.11ID:???
オマエはドラえもんの宇宙開拓史観てないのw?
(まあ、海外SF小説でよくあるんだけどな)

浅い狭い低い知識でのものがたり
2021/06/09(水) 18:39:19.60ID:???
>>219
地上出ても敵撃退と姫脱走の繰り返しじゃん?
あの頃のサンライズ繰り返し多すぎ
Zガンダム、ジェリドやって来すぎ
ボトムズ、フィオナ別れすぎ
何回やっとんねん
2021/06/09(水) 18:57:17.66ID:???
尺というのがあってだな 埋めねばならんのだよ
2021/06/09(水) 19:05:00.48ID:???
80年台の作品は3クールくらいに締めるべきだったな
2クールだとちと短過ぎる
2021/06/09(水) 21:13:16.79ID:???
実際富野に2クールはちと短い感じだった(Gレコ)
2021/06/09(水) 21:28:20.51ID:???
おもちゃ・プラモの金型製作代取り戻すには1年以上の放映が望ましいんだよ
2021/06/09(水) 23:04:38.36ID:???
なんで昭和のアニメ特撮の大半が1年ものが
多かった理由が分かんないバカ多すぎ。
現行深夜アニメに頭毒されてんぞw

スポンサーちゃんとあるのと制作委員会の違い考えよう
2021/06/10(木) 06:18:40.96ID:???
>>219
バイストンウェル篇が同じこと繰り返しとは思わないな
戦いを繰り返す毎に少しずつ騎士主体からオーラマシン主体に軍の編成が変化していったし
ドレイクも当初はフラオン王からの承認重視していたのがついには下克上へ変化したりと
動きありまくりだよ
2021/06/10(木) 06:58:51.14ID:???
富野アニメって主人公陣営がおフネにのってウロウロするのを
新番組になっても繰り返すので個々のエピなんかどーでもよくなるぞ

自覚があるのかテンプレ脱却であがくもビミョー作ばかり
レアケースのなかで有名なのはダイターンくらいなのも皮肉がすぎるわな
2021/06/10(木) 19:00:50.92ID:???
船載ってウロウロする印象はガンダムイデオン(で
その他のダンバインにはそんな印象はないな
他の作品はあまり追われておらず、目的地に向かってるだけだからな
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/11(金) 06:01:05.74ID:gcaLm2PB
>>231
地上に上がる前はウロウロしてた、そこから出撃してゲリラ攻撃を仕掛け、失敗の繰り返し(マンネリに)
2021/06/11(金) 08:10:59.57ID:???
ゼラーナに乗ってあっちの国にフラフラ
こっちの国にフラフラしてた印象
地上に出てもなんかフラフラしてた感じ
2021/06/11(金) 08:15:14.74ID:???
富野作品ではいつもの事
2021/06/11(金) 08:21:45.45ID:???
母艦でウロウロするのがダメなら
ライディーンのように基地にいて
敵が来た→撃退する、というパターンしかないのでは
2021/06/11(金) 12:52:29.89ID:???
ゴーショーグン「・・・」
2021/06/11(金) 15:39:33.82ID:???
>>235
スパロボ的フォーマットwww

なぜか基地からめっちゃ遠いとこ襲うとか多方面での分散攻撃
をしない律儀な敵たちw
(2か所攻撃はたまーーーにあるけど次はしない)
2021/06/11(金) 16:38:39.61ID:???
>>235
それは地球・日本にスーパーロボット1機しか無い世界観だから可能でしょ
2021/06/11(金) 18:06:45.48ID:???
ΖΖは母艦でウロウロ感は少なかったな
富野作品と言って良いのか知らんけど
2021/06/11(金) 20:42:30.88ID:???
登場人物が子供だらけなので
富野が多用する群像劇にする意味がないしな
2021/06/11(金) 21:44:09.26ID:???
アニメでは無いけれど、俳優の千葉真一主演映画の戦国自衛隊。
異世界(戦国時代)に飛ばされて登場人物達が過酷な運命に翻弄され、
異世界兵器(自衛隊兵器) VS 現行兵器(戦国時代の通常武装)
の戦いが描かれてるという点は、ある意味でダンバインと似てる感じだよね。
当初は兵器の性能差で圧倒してたけど、人海戦術で次第に追い詰められていく
展開も同じ様な気がする。
2021/06/11(金) 22:05:37.41ID:???
>>240
イデオン、ガンダムは子供が出てくるのが嫌だったわ
バイファムなんて最悪だった
2021/06/11(金) 23:58:57.57ID:???
バイファムは 13少年少女宇宙漂流記 だぞ。子供がでないなんて考えられない。
キャラ的には、頭身の低い芦田キャラが嫌いなんだろうが、
あれはそういう時代感もあって、ガンダム以後も模索していたサンライズだから。
2021/06/12(土) 05:00:34.81ID:???
バイファムは放送時間がマズかった。金曜の7時って無理すじ
2021/06/12(土) 06:38:02.53ID:???
ドラえもんの裏?
2021/06/13(日) 10:40:25.32ID:???
おはげさまはなぜだか子供の使い方がなんというか打率低い
ダンバインみたいに子供っぽさをフェラリオにつめこんどくとそれなりなのが面白いけど
バイファムみたいなのを作らせようとするとVガンダムになってしまうという
2021/06/13(日) 10:54:17.63ID:???
日曜14時の方がないだろ
2021/06/13(日) 12:16:42.14ID:???
>>246
逆に言うとVガンダムみたいなの
ハゲにしか作れんしな
2021/06/13(日) 13:08:15.78ID:???
Vは人もMSも使い捨てが酷かった
2021/06/13(日) 18:39:33.43ID:???
Vガンダムは子供以外は全部使い捨てという世界観
2021/06/13(日) 19:52:29.54ID:???
オデロは大人の階段登ったのか
2021/06/13(日) 19:59:39.85ID:???
Vはユーゴ紛争にだいぶ影響されてるからなあ
むしろよくあのくらいでギリギリ踏み止まったってところじゃないのか
2021/06/13(日) 20:46:52.24ID:???
>>251
エリシャさん妊娠させた立派な男になって死んだ
唇は濡れてたんですよ
2021/06/14(月) 02:35:50.73ID:???
>>247
マクロスの悪口はやめろ

というかあの辺の記憶に残るアニメwTBS一切からんでないのね
土6、日5もそうだったか毎日放送ばっか
2021/06/14(月) 08:14:39.66ID:???
TBSは昔からドラマのTBSと呼ばれていたくらいだから
子供騙しであるアニメというメディアを昔から敵視してたし
2021/06/14(月) 10:41:22.13ID:???
>>254
あの時間にわざわざやるってことは平日昼ドラの延長アニメってことだよな
2021/06/14(月) 10:45:13.41ID:???
ただ単に平日夕方かゴールデンに放送枠を獲得でなかったってだけの事でしょ。

だから日曜日の昼間にしか放送出来なかった。
2021/06/14(月) 18:01:11.73ID:???
日曜午後2時ってソフトボールの練習あって見れんかったわクソが
2021/06/14(月) 22:12:05.24ID:???
ドラクエ ダイの大冒険(旧作版)、放送局がTBS以外だったら
あんな中途半端な所で番組打ち切りにはならなかった筈。
あの打ち切りは流石に酷いと思った。
2021/06/15(火) 01:10:31.48ID:???
>>256
それ全国放送なんだけどw?制作キー局TBSじゃなかった感じ。

>>257
その放送枠ってニュース枠かつローカル枠だったからだろ
キー局アニメ放送してても地方はナシってことも普通にあるからな。
日テレになるけど関西でワタルなんて平日昼10時放送なんだぜ・・・w
サイバーフォーミュラーぐらいから朝5時台にトバされた。

>>259
TBSのお家事情。このスレ以外でもかなり既出
2021/06/16(水) 14:14:29.27ID:???
ダイ大は原作ストック尽きたからと聞いてる
2021/06/16(水) 14:39:47.78ID:???
んな訳あるかい
先の展開の商品なんかも作ってたし原作はもっと進んでた
クソソース流す方も流す方だが、安易にそれを信じるのもアホやな
2021/06/16(水) 15:09:56.24ID:???
私が住んでた地方では、ダンバインは一旦打ち切られてしばらく後に再開されたり、エルガイムがまだ終わってないのに
Zガンダムが始まったり、いろいろありました。
2021/06/16(水) 16:49:36.31ID:???
大変でしたね
2021/06/16(水) 18:18:49.57ID:???
地方局はスポンサーよりも無茶をする時あるよね
2021/06/16(水) 20:04:29.07ID:???
>>260
田舎に住んでないからわかんねーわ
2021/06/16(水) 21:59:32.69ID:???
スーパーロボット大戦の最新作、正式発表されたらしい。
詳細情報は来月告知されるみたいだけど、ダンバイン参戦すると良いね。
2021/06/17(木) 00:51:58.91ID:???
>>261
TBSがあの時間帯毎日バラエティ番組にするため
あの時間帯の番組ほぼ強制打ち切り

>>266
やっすい煽りwww
2021/06/17(木) 04:26:33.40ID:???
>>268
その安い煽りに食いつくおまえ
2021/06/17(木) 04:47:10.50ID:???
クサつきなレスに食いつきってキメウチwww
アッホw
2021/06/17(木) 21:23:37.94ID:???
今ならリメイクしても成功するような気がする
2021/06/18(金) 13:34:56.82ID:???
主人公が城毅になるんですね
2021/06/18(金) 19:05:35.88ID:???
赤と白を基調としたいかにも正義型ロボットのビルバイン出したり、バイストンウェルでの戦いを辞めて地上戦に突入したりなのが間違いだったと思う。

ビルバインって異世界バイストンウェルで開発されたオーラ―バトラーらしくないじゃん。

赤・白・青・黄を使わない昆虫っぽい色やデザインが異世界って感じが出て良かったんだけどな。
2021/06/18(金) 19:59:22.70ID:???
途中でメカデザイン担当が宮武さんから出渕氏に変ったんだっけ?
当初は永野護氏も担当する話もあったくらいだが当時のメカデザイナーって少なかったのか
2021/06/18(金) 20:09:36.21ID:???
赤や青やピンクの奴らもいるけど…
2021/06/18(金) 20:31:46.41ID:???
バストールが小さくなっています
2021/06/18(金) 20:45:28.40ID:???
やはり黒いオーラバトラーが求められているのか
2021/06/18(金) 20:55:46.44ID:???
黒いオーラバトラー、引き締まって見えるし凄まじい強キャラ感あるよな
結局強過ぎてストーリーも戦力バランスも崩してしまう事からあまり出番がなかったのが残念
2021/06/19(土) 00:01:11.83ID:???
>>273
地上に出たあとでナの国と地上の総力を結集してショウのために開発した、の方がらしかったよね
2021/06/19(土) 12:39:50.16ID:???
1話ドラムロ赤
2021/06/19(土) 13:46:45.59ID:???
ビルバインに関しては珍しく、ご親切に、丁寧にストーリーで補完されてる
ビルバインは後に目立ちすぎて嫌だからと色塗り替えてた
ここからビルバインはナ国のフラグシップ機であり、わざと目立つ塗装をされてたと判る 
2021/06/19(土) 14:33:58.57ID:???
強獣の殻によく地上の塗料乗ったなあと
2021/06/19(土) 15:27:28.63ID:???
バイストンウェルから持ってきてた野菜汁かもしれない
2021/06/19(土) 15:34:00.17ID:???
何にでも書ける不思議なペン
マジックインキ
2021/06/19(土) 17:10:07.60ID:???
そもそもドレイク軍の服がピンク
2021/06/19(土) 18:36:28.55ID:???
>>282
プライマーなめんな
2021/06/19(土) 18:37:27.43ID:???
>>285
話の流れ読めてなくてワロタ
2021/06/19(土) 20:03:27.46ID:???
マジックインキにピンク色ってあった?
2021/06/19(土) 20:30:41.70ID:???
>>1
富野アニメの第一話は主人公がバイクで登場しなきゃならんの?
2021/06/20(日) 00:01:55.04ID:???
富野はバイク好きだってwikiにも載ってた
2021/06/20(日) 00:12:00.41ID:???
それでドゥカー・イクとかバイク戦艦か
2021/06/20(日) 00:17:26.22ID:???
バイク館はバンダイの偉いおっさんのゴリ押し
2021/06/20(日) 00:59:00.91ID:???
ぜんぜん違う
バンダイがゴリ押ししてまで出すことに執着したのは戦艦
それに怒った富野が対抗で、自身が執着しているバイクぶつけたの

自分は一応好きな物我慢しているのにバンダイは一切我慢しないのが許せない、という理屈
2021/06/20(日) 01:01:12.34ID:???
藤田もバイク好きだから
タイラントのコクピットはバイクそのものだったな
2021/06/20(日) 01:13:02.80ID:???
>>293
パイナップルペンみたいなもんだな
2021/06/20(日) 05:14:37.05ID:???
デビルマンもザンボット3もだから
時代なのかも
2021/06/20(日) 06:40:53.66ID:???
光速ライダー マッハショウ
2021/06/20(日) 08:43:58.52ID:???
バイクとアニメは相性が良くない気がする
2021/06/20(日) 11:03:05.59ID:???
馬よりはマシという理屈
富野もダンバインで騎馬をグリグリ動かしたかっただろうけど
結果はOPのあれですよ、動く馬は作画が難しい
2021/06/20(日) 11:08:25.74ID:???
>>296
ライディーンもそうだろ
学生なのにバイク乗ってて不良だと思った
2021/06/20(日) 12:51:04.12ID:???
むしろバイク乗らなかったロボット主人公アニメって何だ?
2021/06/20(日) 12:57:15.78ID:???
正太郎くん?
2021/06/20(日) 13:10:15.54ID:???
ドラえもん
2021/06/20(日) 13:38:29.21ID:???
ロボットアニメって渋滞ハマった時に車に足がついて
スイスイ歩いていけたらなあ、って言うアイデアだったんだよね

バイクじゃなあ
2021/06/20(日) 16:23:50.19ID:???
>>301
レントンとかシンジくんとか
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/20(日) 18:16:29.56ID:ME/BLTNC
>>304
パトレイバー2で、渋滞してる高速の上を警察車両が通っていくシーンがある
長い4足の先にタイヤ(あれもレイバーかな?)
2021/06/20(日) 18:25:42.92ID:???
>>306
99式装輪レイバー
通称ロードランナーだってさ
2021/06/20(日) 19:10:51.24ID:???
>>306
教習で南雲さんのお世話になった本橋君が運転しているヤツ?
2021/06/20(日) 21:24:09.86ID:???
エルガイムのスパイラル・フローも、ある意味バイクみたいな物かな。
2021/06/20(日) 22:24:44.90ID:???
オートバイみたことすらなさそうなのはジョルディ・ボーダーくらい?
2021/06/20(日) 22:31:42.68ID:???
何かしら普段からメカの操縦に慣れていた設定にはバイクあたりが手頃なんだろうかと

高校生以下が重機扱うわけにはいかんからな(尚、ジュドー)
2021/06/20(日) 23:23:25.31ID:???
運転免許無し、機械操作不得手でロボット作品の主人公設定は無茶・・・
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/20(日) 23:32:32.83ID:horchjUD
今週末いよいよ鳳麟の章。
ダンバインの総集編って結構まとまってて優秀な出来だと思う。
エンディングは、未使用BGMが功を奏してテレビ盤を越えている。
2021/06/21(月) 01:42:46.88ID:???
>>298
セルアニメでは書くのがメンドくさい
機械むき出しエンジンとかなw
AKIRAは完全フルカウルw

>>301
いっぱいおるし。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/21(月) 06:11:09.66ID:pde1zL4d
だから、昔のアニメのバイクは変な動きしていた
あるいは、バイクはずっと同じ絵、振動演出、背景の流れる線、エンジン音で走らせていた
2021/06/21(月) 06:14:00.84ID:???
CGでも車と違って上に人間を乗せると不自然になりそうだな
曲がるとき人間も動くし
2021/06/21(月) 06:21:45.63ID:???
この作品の主人公を最初からシーラにすれば良かったのに。
ショウなんて終盤は全然、主人公らしくなくなってた。
https://imgur.com/oMYGFBn.jpg
2021/06/21(月) 07:23:57.63ID:???
何言ってんだコイツ
2021/06/21(月) 07:35:17.91ID:???
それなら当初の案の通り、おじいちゃんにしないとな
2021/06/21(月) 08:11:28.79ID:???
>>319
そう。そうした方が一番良かった。
2021/06/21(月) 09:52:52.70ID:???
最前線で戦わないロボットアニメの主人公って一体
2021/06/21(月) 09:59:46.75ID:???
ヒロインと結ばれないロボットアニメの主人公っていた?
2021/06/21(月) 10:38:33.54ID:???
この作品の場合、終盤における主人公の扱いが悪いなと思う。
俺は最初、シーラがキノコの森でショウと初めて会った時、まだ幼い美少女らしくてこの2人は結ばれるんじゃないかという期待を持ってた。
けど地上戦に入る少し前ぐらいから反・ドレイク連合の総大将になって鎧着て戦闘指揮してたし、ショウがそれまでシーラにタメ口で話してたのに急に敬語口調になってて主従関係に変わってたよね。
https://imgur.com/dx607fm.jpg
https://imgur.com/CLZYNPB.jpg
https://imgur.com/neD5hpd.jpg
2021/06/21(月) 10:45:15.40ID:???
ショウとシーラが結ばれたらマーベルはどうなるんだ?
そこを考えてないな
2021/06/21(月) 12:47:41.29ID:???
地上人でオーラバトラー乗れたら聖戦士あつかいのほうがモヤッとする
ほかに決めようもないからしゃーないとはわかるんだけど
2021/06/21(月) 14:38:59.36ID:???
バーン・バニングスやニー・ギブンなどバイストンウェル人同士でオーラバトラーで戦えばいいのに、何故かシルキー・マウのようなエ・フェラリオが召喚した地上人を聖戦士としてオーラバトラーに搭乗させて戦うという設定にしてるのが良くない。
地球より遠く離れた太陽系の中の地球に酷似したバイストンウェルという星の中の戦いにすれば良かったんだけど、地上とかそういうのを初めっから出してる時点で失敗作だなと思う。
ショウもマーベルもトッドも聖戦士は全て最初からバイストンウェル人で良かったんじゃないか?
2021/06/21(月) 14:46:33.29ID:???
>>322
ガンダムはNTR
エルガイムは妹介護で二人ともお別れ
つか結ばれる云々なんてカプ脳は観る必要ないよ

>>323
全体の将扱いなんだし、空気読めるショウが偉いだけだよ
2021/06/21(月) 14:48:52.71ID:???
バイストンウェルが、水の下の異世界とかいうより地下世界なんだよな。
そこが萎える。
異世界というのはドラゴンクエストやロマンシングサガみたいなああいう感じの世界だよ。
地球に似てるけど中世ヨーロッパ的で竜とかモンスターが出て来るような。
地上と地下っていう概念がある以上、バイストンウェルは異世界じゃなくなってる。
2021/06/21(月) 15:06:08.30ID:???
転生とか言っているし、あの世・霊界に近いのかも。
六道輪廻の修羅界みたいな
2021/06/21(月) 16:31:24.71ID:???
>>326
記憶に刻まれたはずのバイストンウェルに地上人を召喚して、てところが同じ地上人の視聴者の心に訴えるんやないか
2021/06/21(月) 16:42:48.90ID:???
聖戦士っていってもほとんどは「聖戦士になってくれたらいいな」的なポジションであって
真の聖戦士はサコミズ王だけである
2021/06/21(月) 17:45:02.64ID:???
さすがですサッちゃん
2021/06/21(月) 17:51:52.02ID:???
地上人のほうがオーラが強いというのが異世界モノのテンプレぽ
コモンより地上人のほうが知識と能力で優遇措置がある
2021/06/21(月) 18:15:30.37ID:???
初期の頃はアの国の領主の息子ニー・ギブンと対立する領主の娘リムル・ルフトは、まるでロミオとジュリエットだったのに、そのリムルの扱いも正直酷過ぎると俺は思ったな。
恋人のいるゼラーナに行ってクルーを散々かき回して独断で出撃してニーに顔面グーで殴られたり、ガロウ・ランに連れ戻された後、父親のドレイクから監禁されて精神崩壊して40話では剣を振り回したり、最期はクの国王ビショットと姦通していた母ルーザに銃殺されるなど悲惨極まり無い。
https://imgur.com/xmenKDW.jpg
https://imgur.com/bMSIEuN.jpg
2021/06/21(月) 18:20:25.61ID:???
リムルはヒロインじゃないぞ
主人公がショウだから、ヒロインはマーベルだろ
2021/06/21(月) 18:23:53.53ID:???
主人公はドレイクだろ
だからドレイクの覇業の足をひっぱる不肖の娘という扱い
2021/06/21(月) 18:32:37.38ID:???
なんやかんや言って俺もドレイクが一番好きなキャラだ。
悪役でしかもはげなのにカッコいいよな。

Zガンダムでも俺はクワトロ・バジーナ(シャア)が嫌いで、どちらかといえば悪役のシロッコの方が好きだったよ。
2021/06/21(月) 18:39:21.22ID:???
ヒロインはリムルでしょ
マーベルは女強キャラポジション
2021/06/21(月) 18:40:11.18ID:???
異世界モノだけど
ショウよりドレイクのほうが地上のアレコレうまく使って野望を達成しようとしているんだよね

ドレイクは、実は元地上人だったとかその子孫だったとしても驚かない
2021/06/21(月) 18:42:32.58ID:???
シャアは野心家だった1年戦争の頃が良かった。
なのにエウーゴに入ってからは主人公にとって憧れの上司みたいになってしまって冷めた。
本当の悪役はギレン・ザビで、シャアは悪役というよりももう1人の主人公だけど。
2021/06/21(月) 18:50:31.11ID:???
>>338
え?
ニーがこの物語の主人公ならリムルがヒロインで合ってるけど、この物語の主人公はニーではなくショウだからリムルがヒロインってのは間違い。
2021/06/21(月) 19:02:05.41ID:???
>>341
ヒロインってのは単に女主人公であって
男主人公と必ずしもカップリングしないといけないものではないよ
2021/06/21(月) 19:08:44.75ID:???
リムルは主人公と言うには話の中心から外れすぎ
大河ドラマの糞オリジナル女性みたいな存在
2021/06/21(月) 19:12:40.96ID:???
???「私は主人公声のはずだ!」
2021/06/21(月) 19:24:21.09ID:???
まあ御禿様がバイストンウェルって異世界産み出せたことに夢中になっちゃった作品だから
ぶっちゃけ主人公なんか誰でもいいんじゃね…(小声
2021/06/21(月) 19:24:56.62ID:???
ニー・ギブン+リムル・ルフトを中心として異世界バイストンウェルの雄大な戦争叙事詩だと思っていたけど、いつの間にか恋愛はどっかに行ってしまったよね
異世界バイストンウェルの中だけでドレイクに殺された父親の仇討ちと復讐を成し遂げるような内容だったら面白かったのに、最終的にはゼラーナがシーラの配下になったからニーの存在は薄れてドレイクvsシーラになってしまってたけど。
2021/06/21(月) 19:33:35.04ID:???
アルスラーン戦記みたいに異世界で恋愛要素があまり無くて2人の王子が王位継承を争うような王道硬派な作風のにすれば良かったんじゃないかな。

中世社会だけど戦闘用ロボットの開発技術が進んでいるという内容。
2021/06/21(月) 20:24:20.65ID:???
この頃の富野さんは世界観作り込むことに熱中しすぎてドラマ部分はちょっとね
後に宇宙世紀って固定された世界ではドラマらしきことやったけど、今度は世界観的にマンネリしたし
2021/06/21(月) 21:24:02.65ID:???
>>348
初期のストーリー構成が途中で破綻してる感じがどうもするんだよな。
27話「赤い嵐の女王」でシーラ・ラパーナが登場して29話でビルバインが出て32話で地上戦突入してる。

初期段階では明らかに二―・ギブンの復讐劇だった。
2021/06/21(月) 21:37:33.96ID:???
美少女王を登場させたり、異世界と相容れない赤と白を基調をした地上型オーラバトラーを登場させたり、物語の舞台を異世界から現世界に移動させたり全体的にテコ入れだというのがよくわかるよ。
地上とバイストンウェルの全支配を目指すドレイクの野望を打ち砕くシーラ女王という構図に変化してる。
ニーの復讐劇というのは視聴者には受け付けなかったのかな。
2021/06/21(月) 21:44:20.69ID:???
トンチキ説大量に投下してるヤツ、そもそも作中で説明されてる設定やら理解できてねえじゃん
これで文句言うとかよく言うわ
まあ理解できてないことが出来てないからこの手のはタチが悪いんだけど
2021/06/21(月) 21:50:04.28ID:???
スポンサーが販促の為に「売れるような新しいロボットを出して下さい」って頼んだんじゃないの?
ダンバインのプラモは全然売れなかったんだろ。
2021/06/21(月) 21:52:10.08ID:???
まあ総集編もあるししばらくこんな感じじゃない
OVAではリムルも転生してヒロイン格だし
2021/06/21(月) 21:52:33.33ID:???
ビルバインや地上戦は最初から決定事項じゃなかったでそ
シーラは別に老人の男性でも良かったんだよ
何で女王しかも美少女にしたんだか理解に苦しむ
2021/06/21(月) 21:53:40.74ID:???
ニーの復讐劇なんか全然メインじゃないよ
単純にいつもの富野の戦艦があちこちうろつくストーリーを成立させるために
ニーの戦う理由をはっきりさせてただの一領主の息子がオーラシップ運用している動機づけにしていただけ
2021/06/21(月) 21:57:12.99ID:???
>>352
ギャリアの功績が良かったのか湖川さんにお鉢が回ってきたけど
デザインは何度か変えてるから要望はだいぶ入れたんじゃないかと推測する
まあこの辺は近年たまにあるプラモ誌の特集の方が詳しいかな
2021/06/21(月) 21:59:07.78ID:???
>>354
誰だっけか脚本家か演出家の案なんだよね美少女
2021/06/21(月) 22:42:42.39ID:???
>>357
これ富田さんだな
彼としては一話完結話でローマの休日みたいなお話を作ったけど
そのままだと富野さん納得しないから文芸担当の女の人に頼んで
こういう話は女の子が好きとかうまく説明してくれた模様
富野さんとしては元々考えていたシーラのポジションをこの美少女キャラにしようと変更したようだ
2021/06/21(月) 22:58:04.67ID:???
復讐劇をあるていど当て込んでたならニー専用のオーラバトラーなんか設定がありそうなもんだが
2021/06/21(月) 22:58:56.44ID:???
ドレイクが本当の悪である、悪人に召喚され悪の手先にされそうになってた、と
視聴者に判るようにニーの復讐劇を入れてるだけ

しかしニー父親の死はショウ合流後であり、ニーの父が死ぬまでは
隣の領地に攻撃を仕掛けるテロリストでしかない (つまり元々復讐劇ではない)

そしてショウのドレイクからの離反は、ドレイクが悪だと気づいたからではなく、
マーベルに誘われたから、という流され型のキャラ薄い理由によるものだった
ショウの動機づけやキャラ立てに失敗してると言えばそのとおりだが、
それは東京三部で回収されているので個人的に失敗だったとは思っていない
2021/06/21(月) 23:00:43.88ID:???
>>359
ゼラーナがホワイトベースだとしたら、ニーはブライトと同じ位置付けだから。
ブライトはMSに乗らないだろ?
2021/06/21(月) 23:02:48.03ID:???
だから復讐劇にはならない単なる設定ていどってことだよ
2021/06/21(月) 23:08:56.56ID:???
シーラやエレは狂言回し リムルはトラブルメーカー、
正ヒロインはマーベルでしょ
2021/06/21(月) 23:29:39.09ID:???
騎士道の世界みたいなのをロボットアニメでやったことがすごい、というものなので
国王・領主クラスからオーラバトラー乗りまでわかりやすい敵味方のきりわけでよかったのかもとは思う
でもそういう作りにしたら当時の空気的にむちゃくちゃ叩かれたのだろうか
2021/06/21(月) 23:35:37.43ID:???
宿敵ドレイクが一領主に過ぎないってのが子供の頃わかりにくかった
2021/06/21(月) 23:42:48.72ID:???
ドレイクの当面の目標はエルフ打倒だったからな
2021/06/21(月) 23:55:27.49ID:???
わかりやすく下剋上を描いていた
2021/06/22(火) 05:24:46.34ID:???
コモンは俺ら地上人と同じ人間だけど、フェラリオとガロウ・ランは違うよな。

フェラリオってチ・フェラリオ→ミ・フェラリオ→エ・フェラリオと進化していくんだっけ?
シルキーはまだ羽がついてるだけで人間に近いし、ジャコバに至っては外見はコモンと何ら変わらないしな。
https://imgur.com/XGjOdoK.jpg
2021/06/22(火) 05:32:49.70ID:???
進化には石が必要なんかな?
2021/06/22(火) 06:24:05.83ID:???
Yahoo!知恵袋にはこう書いてあったよ。

>フェラリオは下級と言われるミ・フェラリオがエ・フェラリオやチ・フェラリオに進級することもあればコモンやガロウ・ランに降格されることもあります。
>その際も、現在の記憶を持ったままではなく シルキー・マウがミ・フェラリオに降格されたりガロウ・ランにされたナックル・ビーがエ・フェラリオに復帰した時のように記憶を失う転生に近いと思われます。
>また、人間になる場合も進化ではなく 高みを目指し修練するフェラリオから脱落するという扱いになるでしょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167307147
2021/06/22(火) 06:45:43.47ID:???
ショウやマーベルら地上人は最終回で全員戦死するけど、バイストンウェルに転生するって事だから、逆にバイストンウェル人が地上人に転生する事もありえるって事だよね。
2021/06/22(火) 07:15:47.41ID:???
魂の循環のあがりでフェラリオは生きてます
2021/06/22(火) 09:00:24.36ID:???
リリス「せやな」
2021/06/22(火) 09:56:33.69ID:???
>>343
>大河ドラマの糞オリジナル女性みたいな存在

真田丸のきり、麒麟がくるの駒みたいなものか
2021/06/22(火) 12:55:53.14ID:???
富野作品に何言ってんだって突っ込まれそうだけど
全滅エンドきつい、あれ何とかならんもんか
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/22(火) 13:07:30.52ID:xJTri8Zd
打ち切りにされると、全滅エンド
トリトン(敵が全滅)、イデオン、ダンバイン(地上に出たバイストン・ウェル)
初代ガンダムは、ホワイトベース、ガンダムを壊しただけだが
2021/06/22(火) 13:09:19.97ID:???
イデオンもダンバインも魂が転生するから多少の希望もあるエンドでしょ
殺し合い系のラノベとか単にグロ書きたいだけで全く救いのないものは結構ある
2021/06/22(火) 13:57:07.37ID:???
>>377
でもイデオンの場合は、新しい星でまず最初に鳥に転生してるからな。
何十回、何百回と死と生を繰り返して人間に転生するんだろうけど。
2021/06/22(火) 14:54:25.85ID:???
転生シーンも脚本にはあったけどコンテ段階でカットされたんだよねダンバインは
2021/06/22(火) 15:24:58.49ID:???
トリトンってそんな話なんだ流石に見ることはないだろうけど
けっこうきついというか厳しい感じのアニメなんだな
ダンバインがみんな死ぬなりなんなりで消えていってしまう感じなのは
騎士物語の王道のまとめかたというかんじだけど
2021/06/22(火) 15:33:32.36ID:???
見ることはないだろうけどって程古くもないけどね
たまに配信もあるだろうし
あと全滅よりも善悪の逆転で終わることが有名なんかなアニメのトリトンは
2021/06/22(火) 16:15:30.78ID:???
いや古いよ、トリトンは
感覚おかしいぞ
2021/06/22(火) 16:32:59.82ID:???
ダンバインみたいな古いアニメ見てるのにかね
大して変わらんよ今から見れば
もっともさらに古いという感覚は受け入れるよ
2021/06/22(火) 16:37:53.96ID:???
ダンバインは昭和58年の作品、海のトリトンは昭和47年の作品、11年も違うから比較の対象にはならない。
2021/06/22(火) 16:49:04.73ID:???
中高年の悲哀
2021/06/22(火) 17:15:15.52ID:???
流石に見ることはないだろうってのが古いからが理由だろうと推測したのはこっちだから
実際には本人がどうかはわからないよ
ただ古さ理由に見ないのはもったいないと思ったからね海のトリトン
2021/06/22(火) 17:41:59.15ID:???
昭和58年:1983年
昭和47年:1972年

うーんさすがに同一視は無理があるような
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/22(火) 18:02:21.49ID:xJTri8Zd
>>384
あくまでも全滅エンドの話で、比較はしていない
2021/06/22(火) 18:23:46.58ID:???
アニメのトリトン、内容は覚えてないけど原作の単行本で手塚治虫がわざわざ「アニメは僕の作品ではありません」て描いてるくらいだから気に入らないのかな。
2021/06/22(火) 18:47:52.75ID:???
裏番組の天才バカボンをみていた手塚の子どもたちに対して
手塚に気を使った奥さんが海のトリトンにかえようとしたけど
そんなことせんでいいと宣った手塚治虫

富野より赤塚不二夫のほうが手塚に近いからまあ順当
海のトリトンを企画したのも、虫プロの裏切り者の西崎だし
2021/06/22(火) 18:51:38.60ID:???
手塚の著作権を騙して根こそぎ奪っていった奴だっ?
2021/06/22(火) 19:01:33.34ID:???
ダンバインの全滅エンドは最後ちょっと説教臭かったのがな
テキストの戦争とか個人的にはいらなかったかな
2021/06/22(火) 19:04:01.37ID:???
富野はファンタジーのことを説教のための説話だと思っているから
2021/06/22(火) 22:17:48.54ID:???
シリアスアニメはだいたい(教訓が含まれる)童話だわなー
設定が宇宙だろうと異世界だろうとファンタジーには変わらん
2021/06/22(火) 23:21:07.77ID:???
>>393
実際そうじゃね?
たいていの作家はファンタジーは倫理を語るための道具だと見なしてる
2021/06/22(火) 23:53:26.79ID:???
芸術のための芸術という観点からすればそれは違うなあ
ファンタジーは芸術に値しないと言われればそれはそうかもしれないが
2021/06/23(水) 00:10:12.74ID:???
ファンタジーにできる最大のことは社会風刺や皮肉だと思うけどな
まぁ好みだな
説教臭い部分もひっくるめて俺もダンバイン好きだし
2021/06/23(水) 00:25:58.15ID:???
俺はダンバインの物語をバイストンウェルが持つ自己修復能力の顕現と捉えているので
説教というよりも広い意味でのSFかなと
2021/06/23(水) 01:07:17.36ID:???
>>393
これ言っちゃうと、グリム童話や日本の昔話は寓話扱いで、
戒めの意味を併せ持つ云々になっちまう。しかも一定水準の
「お約束」を勉強して知っていないと、見てもポカーンだな。

昔の演芸を楽しむには知識が必要なのと一緒。今の時代は
そこら辺が欠落している若い人が圧倒的に多いので、分かり易い
勧善懲悪的ストーリーばかり。
2021/06/23(水) 03:30:58.12ID:???
>>380
原作改変を真っ先にやった監督オハゲw
ラストのトリトン、相対的に見てオマエの方が悪いんや”!ってのはムナクソ
2021/06/23(水) 03:33:58.62ID:???
>>390
ウルトラQとワンダー3の改竄文章乙w
つかマジメに書いてるやったらガセに踊らされてるぞ

>>391
業界に集る寄生虫。ヤマトで成長しきった
2021/06/23(水) 08:52:36.29ID:???
ダンバインのプラモが売れなかったんじゃなくて、
ガンダムのプラモが売れすぎ。

完成品おもちゃは売れなくて当然、
出来が悪すぎ。
前年のマクロス バルキュリーの出来が良すぎ
2021/06/23(水) 09:22:56.05ID:???
クローバーの超合金は売れたらしいじゃん
2021/06/23(水) 09:32:52.42ID:???
最後まで戦場でつかわれてたドラムロって名機だよな
バーンさんもドラムロに乗り続けて古参兵みたいなポジションになればよかったのに
2021/06/23(水) 09:45:12.00ID:???
バルキュリー
2021/06/23(水) 11:24:56.90ID:???
バーンもガデムみたいになるのか
2021/06/23(水) 11:56:51.65ID:???
トッドギュネス
2021/06/23(水) 11:59:52.45ID:???
ダュンバイン
2021/06/23(水) 12:34:29.12ID:???
ドムラロ
2021/06/23(水) 12:38:26.80ID:???
ダンコンイン
ムダーナオシリー
2021/06/23(水) 14:42:33.36ID:???
黒騎ュ士
2021/06/23(水) 16:04:12.58ID:???
>>404
騎士の出だから
一般兵に混ざるのは嫌いなんだよ
2021/06/23(水) 17:16:33.10ID:???
ダンバインのプラモ作った人に訊きたいけど、チャム・ファウは小さいから塗装するのは苦労しなかった?
2021/06/23(水) 17:23:24.82ID:???
プラモ組み立てて塗装する時に、人間とかコクピットの部品など小さいものに関してはメンドイけど全て筆塗りだからね
2021/06/23(水) 19:19:15.24ID:???
BS12のダンバイン総集編、ちゃんと録画できる尺になってればいいんだけど。

ボトムズのクール毎総集編て、そのまま録画すると最後のほう録画されず尻切れになってた。
念のためEPGに1分余計に手動録画するよう設定しといたほうがいい。
2021/06/23(水) 19:46:31.51ID:???
ボトムズはPSボックス持ちなので録画しなかったが、そんなクソ仕様の放送だったのか
2021/06/23(水) 20:23:16.28ID:???
むせる
2021/06/23(水) 20:43:26.85ID:???
キレてないですよ
2021/06/23(水) 20:54:14.82ID:???
ムレる
2021/06/23(水) 21:27:53.96ID:???
>>416
BD直接録画したから45秒くらい早く終わらされたのが原因かも
2021/06/23(水) 22:48:26.64ID:???
やせる
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/24(木) 00:02:05.02ID:lc5VRTY1
>>415
好きだな。あんたみたいの
2021/06/24(木) 00:27:35.35ID:???
BD直録で失敗するマヌケが?
2021/06/24(木) 07:47:14.66ID:???
ボトムズの録画何も問題なかったけどな
2021/06/24(木) 16:35:23.46ID:???
オーラ・パイルバンカーという夢のコラボ武装ほしい
2021/06/24(木) 16:49:59.34ID:???
オーラ・ゲッタービームは?
2021/06/24(木) 21:06:53.07ID:???
>>346
逆に新鮮かもしれん。
免許無し逆上がりすらできない運痴
身長155のハゲデブチビ
パチンカス
中卒五十代半ばの使えないオヤジが異世界のロボットの操縦者に無理矢理させられて
人間的に成長してゆくサクセスストーリー
2021/06/24(木) 21:07:57.45ID:???
もちろんモデルはいるw
前の職場の屑先輩w
2021/06/24(木) 21:09:22.10ID:???
3話で打ち切りだな
2021/06/24(木) 23:49:01.89ID:???
>>403
クローバーの超合金?そんなものはない!!
2021/06/24(木) 23:55:16.82ID:???
>>415
BS12は30分のクールアニメ(再放送もの)でも
CM入れて枠いっぱいまで放送するからな
月曜の怪物事変、いろはってタイトル別で予約してたらレコ仕様もあって
事変のED途中で切れてた。
あの時間帯は前から博士の出てる番組とまとめて録画

>>416
クソ仕様も無料放送だしCMも買い物情報と特殊
他の放送局と同じって考えるのも難儀(提供枠じゃないのもある)
2021/06/25(金) 01:28:32.84ID:???
そこまでこだわるなら円盤買えばいいんじゃね
2021/06/25(金) 03:22:46.29ID:???
円盤買う人間が録画云々でカキコミすっかw?
そういや、引っ越しで荷物整理してたらLD-BOX処分してなかった
2021/06/25(金) 20:20:47.30ID:???
5年前くらいにアニマックスでテレビ全話のHDリマスターを放送してたよな、少しだけ無料放送で見た
あの時以来か
2021/06/25(金) 20:27:59.31ID:???
円盤も本編以外はリマスター版じゃないよね?
2021/06/25(金) 22:03:47.16ID:???
OP曲もだけど映像もカッコイイのがすごい
後期ので黒騎士がショウと剣で打ち合うのはどうかとおもうけど
2021/06/25(金) 22:55:14.66ID:???
アタックアタックアタ〜ック!のとこのシュバババッて後ろに飛ぶの好き
後期だと背景がウィルウィプスだから敵艦じゃねーかってなるけど
2021/06/25(金) 22:59:09.15ID:???
後期OP見直したけどグランガランは出なくてゴラオンがバックに出てくるんだな
2021/06/25(金) 23:00:09.65ID:???
あんな巻きグソみたいなオーラ湿布、絵にならんからな
2021/06/26(土) 01:59:43.26ID:???
皆起きてるか?BS12始まるぞ!
2021/06/26(土) 02:04:53.46ID:???
ん〜若本のナレに爽やかさがある
今のしつこさが全然無いぜ
2021/06/26(土) 02:25:44.58ID:???
あらためて見たらショウの空手のシャドーがやっぱ変だw
2021/06/26(土) 02:31:36.74ID:???
ショウもトッドも執拗に乳首描かれてたなw
2021/06/26(土) 02:36:44.16ID:???
貴重なエルフが…
2021/06/26(土) 04:20:21.58ID:???
BS12で初めて見たんだけど
これ1988年の作品だよね
オープニング、10年前のダイターンより酷くないかな?
2021/06/26(土) 04:50:23.29ID:???
自分の感性を疑わないってことが酷いな
2021/06/26(土) 05:08:48.00ID:???
総集編 HDで放送されるの初じゃね。
思ったよりきれいだった
2021/06/26(土) 05:09:43.53ID:???
とんでもないデケエ釣り堀を見たww
2021/06/26(土) 05:09:56.35ID:???
釣り堀じゃない
釣り針ねwww
2021/06/26(土) 05:20:23.41ID:???
それにしても先に出てきたドラムロやダーナよりもちゃんとした人型してるので
それらよりも上位機種のように見えるのに、実は最初期の機体でクソ弱いゲドが味わい深かった
必要オーラ力クソ高いのにそこそこの台数運用出来てたエルフ城のAB乗りレベル高いな
2021/06/26(土) 06:22:34.42ID:???
よく考えたらガラリアと
トッドはキャスト替わってたんだな。
ケンユウまだ声が細い気がしたが、それでもマシュマーやった後だったか。
ガラリアは伊倉のほうが断然合ってる。
2021/06/26(土) 06:53:21.57ID:???
トッドさんは引退してたからね
スパロボでひっぱりだして収録したけど
2021/06/26(土) 07:41:10.98ID:???
逢坂さんって何で引退したんだろ。
中原茂さんが探し出してスーパーロボット大戦に出たぐらいだから、声優の仕事が嫌いになったというわけではなかったんだろうけど。
2021/06/26(土) 08:01:29.56ID:???
オリジナリティを尊重してみたいな注意書き出ててわろ
なにがまずいんかな
ジャップとか核攻撃とかか
2021/06/26(土) 08:18:48.20ID:???
ジャップ呼びは肺かに今の作品ではないのかな
2021/06/26(土) 08:22:05.76ID:???
>>445
ダイターンは金田節全開だと思うけど
初見の人が同じHDで比べたらそういう感想も出るのかと勉強になった
2021/06/26(土) 08:34:31.24ID:???
キーンも変わってるのね
高田女史は現役だっただろに気に入らなかったんかな
2021/06/26(土) 08:44:06.37ID:???
あの手の作品に出まくってたから?
2021/06/26(土) 11:16:52.49ID:???
ダンバインのOPは今でも通用する出来だと思うがなあ。
湖川作画がキャラもメカも全盛期だし。
2021/06/26(土) 11:33:08.64ID:???
単発の奇特な意見だろ
一般的な評価はダンバインが上だと思うがね
2021/06/26(土) 11:33:50.48ID:???
>>445
88年ってのはこの総集編とサーバインOVAが発売された年
最初のテロップで勘違いしたんだろうけど
2021/06/26(土) 11:48:42.91ID:???
あああああBS12録画忘れたわ
2021/06/26(土) 12:00:57.24ID:???
ザブングルもダンバインもOP映像、特に始めの入りが素晴らしすぎるな
2021/06/26(土) 12:15:58.45ID:???
ザブングルもいいね
ボトムズも加えて3大サンライズOPだわ。
2021/06/26(土) 12:34:23.28ID:???
イントロも曲もその3作品は最高過ぎるからね
今回久しぶりにダンバインのOP見ても軽くザワッときた
2021/06/26(土) 12:36:47.93ID:???
今回はノンクレジットOPのHDリマスターだから永久保存だわ
2021/06/26(土) 12:43:55.77ID:???
来週はもう後期OPに変わってるんだっけ?
2021/06/26(土) 13:02:01.76ID:???
序盤見たけど吹き替え録り直しなんだな
えらく新鮮だ
2021/06/26(土) 13:04:39.23ID:???
恐れるな俺の心悲しむな俺の闘志
巨大な敵を討てよ討てよ討てよ
2021/06/26(土) 13:06:39.89ID:???
ドレイクの人も引退してたんかな
あしゅら男爵になってんな
2021/06/26(土) 13:07:30.36ID:???
アイドルやバンドのタイアップがない頃の作品を体現しながらなおかつ楽曲が良い
そして映像も何度も流れるから力入ってる
素晴らしいね
2021/06/26(土) 13:07:40.37ID:???
イントロのあいだにダンバインはこういう形とサイズで空も飛べるんですよって示しきる有能OP
2021/06/26(土) 13:13:59.79ID:???
大木正司さんは俳優業のスケジュールかな知らんけど
2021/06/26(土) 13:17:26.01ID:???
>>470
大木正司さんは時代劇や二時間ドラマによく出てた役者だから、スケジュールの都合かもね
柴田秀勝ボイスのドレイクは首領感がすごい

富野はこの頃から声優以外の人を積極的に起用してたね
ダンバインは特に多い
2021/06/26(土) 13:22:52.53ID:???
>>468
放送時モノラルで総集編はステレオやねん
2021/06/26(土) 13:31:53.39ID:???
>>469
やめろw
2021/06/26(土) 17:10:48.48ID:???
今回のBSの放送、HDリマスター、色がバキバッキでえらく綺麗だったな
あれならBD欲しいわ
2021/06/26(土) 17:19:52.57ID:???
総集編は
トッド:逢坂秀実→堀内賢雄
キーン・キッス:高田由美→木藤聡子
ドレイク・ルフト:大木正司→柴田秀勝
ガラリア・ニャムヒー:西城美希→伊倉一恵
2021/06/26(土) 17:33:48.47ID:???
ショウの父親の声が、北斗の拳のトキの土師孝也から筈見純になってた
2021/06/26(土) 20:31:00.53ID:???
放送当時の声優は 慣れていなかったのか皆下手だったので、 こっちの方が聞いていて違和感がないなw
2021/06/26(土) 20:41:22.79ID:???
トッドはあの逢坂さんの独特な癖がないとトッドらしくなかった
2021/06/26(土) 20:44:11.88ID:???
今では主役メカの名前を叫ぶようなアニソンは作れないんだろうな
シンカリオンも小洒落たつまらんOP曲になってるし
2021/06/26(土) 20:51:01.03ID:???
DVD版でヘビーローテして見てたからあっちの声に慣れてるがまあこれはこれで
2021/06/26(土) 20:53:25.90ID:???
俺だってガラリアは西城さんじゃないとって思う
ただ聴いてみて伊倉さんの安定感は認めざるを得ない
2021/06/26(土) 20:58:41.00ID:???
オープニングでゼラーナから飛び立ったダンバインの先にゼラーナがいるという不思議
2021/06/26(土) 21:20:48.69ID:???
83年に馬場のBIG BOX消滅してたんだな
ガラリアのせいで
2021/06/26(土) 21:32:33.42ID:???
バイストンウェルの人間ではじめてポ○リ飲んだ女
2021/06/26(土) 21:44:28.74ID:???
やっぱり東京での両親とのやり取りがいかにも冨野的というかなんかすごいと思うよ
今の時代はこうでなくても面白いものはあるんだろうけど、この時期のお話は濃いわ
ただ総集編見ても地上入りはもう少し後にして見たかったな
2021/06/26(土) 21:47:37.03ID:???
ザンボット、ダイターン、ザブングル〜ZZなど富野は新人声優を使いたがるよな
2021/06/26(土) 21:52:50.50ID:???
富野世界では毒親多いけど主人公に発砲したのってショウの母親くらいじゃないか
そして同じ世界に実際殺してしまうルーザという女
2021/06/26(土) 21:58:01.13ID:???
>>490
ショウの母親は精神がかく乱状態だったんだろうから仕方無いだろうね。
2021/06/26(土) 22:26:03.07ID:???
>>485
それは俺も思った笑
2021/06/26(土) 22:28:55.44ID:???
ダンバインが放ったビーム?オーラ?みたいなのを背景に横からヌッとダンバインが現れるのも謎
2021/06/26(土) 22:39:45.47ID:???
総集編だと1話はしっかり見せてその後の話はナレーションで説明して端折ったり
もうとょっと尺があれば、初見にもおすすめできたんだがなあ

東京上空は当時ものすごく衝撃的で小学生ながらに食い入るように見たのを覚えてる
2021/06/26(土) 22:51:40.02ID:???
川村さんのチャムの声もちょっと本編とは違うよね
あの時デビューだったか
2021/06/26(土) 23:10:06.07ID:???
第一話のチャム、めちゃ下手くそだかんね
総集編はちゃんとしてる
2021/06/26(土) 23:27:31.34ID:???
チャムを1年間やってエルガイムでレッシィとリリス、Zでベルトーチカ、メガゾーン23他
とデビューから5年経ってるからね、さすがに演技は上達してる

ルーザの火野捷子さんって納谷悟朗さんの奥さんだったとは知らなんだ
2021/06/26(土) 23:40:29.96ID:???
キャラの横顔ラッシュのときマーベルがドレイク陣営にいるのも謎だった
当初はそういう予定だったのか
2021/06/27(日) 00:01:41.02ID:???
ってか初めて拳銃撃ったド素人のオバハンのクセに狙い良すぎやろwW
ショウのおっかさん
2021/06/27(日) 00:55:39.85ID:???
OPでガンダムチームの面々と一緒にいたマシュマーの悪口はよせ
2021/06/27(日) 00:56:58.40ID:???
>>494分かる
まさか地上に戻るとは思わなかったわ
2021/06/27(日) 01:38:36.48ID:???
>>498
あれはΖガンダムでリックディアスとハイザックが編隊飛行してるようなもので
陣営は意識してないらしい
2021/06/27(日) 03:43:55.44ID:???
OPでバーンが黒騎士みたいな鎧を着ているのも単なる演出であって、同一人物ではありません
2021/06/27(日) 04:07:58.46ID:???
80年代本放送で初めて全話逃さずに視た作品
剣と魔法のファンタジー的な世界にロボットというのが凄く新鮮だった
今でも大好きと思いながらソフトでは持っていないから
視聴は久しぶり且つこの再編集まとめ版は初
やっぱり面白いな
2021/06/27(日) 04:09:26.89ID:???
>>457
収録スケの問題やろ。
抜き撮りにしたらスタジオ二回抑えなアカンから経費削減。
逆にいうとそこまでのキャラじゃないwww
(ちな、まだ未見)

今はよしなが先生も引継ぎされて半引退みたいな感じ、ニュースも出てこない
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/27(日) 05:02:22.79ID:74Uf2ys8
改めて見たけどこれ40年近い大昔なんだよなぁ。
それでいて異世界転生(転移か)物としてはほぼ完璧の出来。
今のアニメーションでリメイクかリブートしたらどんな物に仕上がるか…



と思ったけど某ヤマトゴニョゴニョやガンダムなんちゃら見る限りいくら画が綺麗でも今のアニメクリエイターでは中身が伴わない残念な出来になるのがオチか。
2021/06/27(日) 05:06:15.38ID:???
福井先生の悪口はやめていただきたい
2021/06/27(日) 06:19:51.16ID:???
安彦の悪口でもあるな
ジオリジンに漂う同人臭…
2021/06/27(日) 06:28:53.40ID:???
しかし毎年まったく新たな世界観で週間無料放送してたとか凄い数年間だったな
2021/06/27(日) 07:34:02.22ID:???
よく言われることだけど、富野は時代を先取りしすぎ
2021/06/27(日) 08:07:04.72ID:???
>>508
それはオマエがそう思ってるからだろ?
オリジナルファーストに関わった人間なんだから問題ねーよ
2021/06/27(日) 08:20:32.15ID:???
ガンダムは安彦一人作品ではないからな
俺も変な顔芸や妙にコメディタッチなノリは好きではない
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/27(日) 08:38:21.97ID:A+C6WaPC
過去スレで既出かも知れんがショウとZのカミーユって恵まれない家庭環境とか高すぎる戦闘能力とかで共通点多いよなぁ
(個人的に中の人同士の声がさほど変わらん分余計にそう思える)
というかカミーユの原型がショウなのか?

カミーユは戦いの中で精神すり減らして自壊したけどショウは最後の最後までショウであり続けた。
この差ってやはり仲間とか周囲の環境の差かねぇ
それとも思春期真っ只中のカミーユとある程度大人であったショウの年齢の問題か?
2021/06/27(日) 08:45:49.09ID:???
恵まれない家庭環境とそれほどでもない戦闘能力となぜかモテてしまう環境
かもんまいろーどさんはさすがおうぞくっすよ
2021/06/27(日) 09:27:25.32ID:???
マイロードさんの原型はトリトンだからな
2021/06/27(日) 10:44:12.95ID:???
主題歌イントロのベースのスラップ
♪ズンドコドコドコ

あのテクの素晴らしさでベースの魅力に気づいたが

結局ギター始めた俺
2021/06/27(日) 10:47:28.26ID:???
みえるだろうバイスdウェル

はギターソロも含めて、シカゴの「素直になれなくて」
Xのエンドレスレイン
と並ぶ超名バラードだな。
2021/06/27(日) 11:10:35.97ID:???
ナウシカの世界でもあれだけデカイ甲虫がいればオーラバトラー作れそうだよな
2021/06/27(日) 11:14:15.61ID:???
風の谷のガンシップの目とか王蟲のじゃないのか?
2021/06/27(日) 11:37:17.47ID:???
オームバトラー
2021/06/27(日) 11:40:57.83ID:???
戦雲がショウコウを呼ぶ
2021/06/27(日) 13:29:06.90ID:???
よく考えたらビーボォー作画回以外は何十年か前にたった一度しか見てないんだよなぁ
死ぬ前に一度は通しで見ておきたいけど実現するだろうか・・・
2021/06/27(日) 13:52:26.73ID:???
俺は富野展見る前に北米BD買って通しで観たよ
それが本放送以来だから35年ぶりだったろうと思う
それまではチラとも観なかったし
そういう風に機会があれば観ると思うよ
2021/06/27(日) 14:21:17.70ID:???
昔見てた作品を本放送以来って人は、現行のアニメとかを追ってるの?
それとも全然アニメも漫画も見なくて他の趣味がある人?
2021/06/27(日) 14:36:25.58ID:???
俺の場合はスポーツとかの方が好きだったね
ガンダムも40年見なかったけどたまたまNHKの特番見ちゃって富野展行くことにした
見なかった理由はもう面白いことはわかってるしネットスラングでセリフは頭に残るしわざわざ観る気もなかったでも特番見たら総じてスタッフが高齢になってたので今振り返らないといけないと感じたのでした
2021/06/27(日) 16:08:04.72ID:???
数年前製作のリーンの翼でもみて同じことが言えたらいいな
2021/06/27(日) 20:24:02.67ID:???
一晩寝かせて失敗だ つったの本当らしく
朝起きるシーンが分散されてるんだな
2021/06/27(日) 20:50:42.88ID:???
そもそも一言も喋ることなくバイクで出かける、いきなり友人に走行中に話しかけられる
飛んだと思ったら消えてバイストンウェル
ってかなり駆け足なんだよ
知らない世界で変な連中がいるのにさほどうろたえないし、セリフも少なめ
1話で主人公ショウの心情がよくわからないんだよなあ
2021/06/27(日) 20:56:30.84ID:???
現実世界に辟易していて帰りたいって願望も薄かったから比較的すんなり異世界を受け入れられたんじゃないかね
2021/06/27(日) 20:56:53.60ID:???
現実世界というか地上か?
2021/06/27(日) 20:57:16.46ID:???
>>528
>そもそも一言も喋ることなくバイクで出かける

家族とうまく行ってないことの表現

>いきなり友人に走行中に話しかけられる

話の内容から連中とも上手く行っていない孤立感、居場所がないことがわかる

>知らない世界で変な連中がいるのにさほどうろたえないし、セリフも少なめ
>1話で主人公ショウの心情がよくわからないんだよなあ

子供向け番組だけど、子供が見るには難しかったかもね
2021/06/27(日) 21:00:06.16ID:???
富野作品はそういうの読み取れって作風だからね
2021/06/27(日) 21:01:26.08ID:???
>>528
あそこはもう少しあってもいいと思う
ただショウの第一声が「嫌だと言ったら?」とか反発心をもつ台詞だったのが際立つかなとも思う
それまでは無言で進めるし
2021/06/27(日) 21:09:30.31ID:???
1話で主役メカに乗せるための苦労はどの作品にもつきものだね
必ずしも1話で乗せなくてもいい展開だったら、ショウの両親も出て来て
ちょっとギスギスしたシーンがあったり
車の連中とも走りながらじゃなく途中で出くわしてみたいな描写も出来たかも
2021/06/27(日) 21:10:06.28ID:???
>>527
朝起きるシーンが分散されてるの意味はちょっと不明だけど総集編だから他の話もかぶったからじゃね
冨野発言の意味ははよドンパチやって巻き込まれ演出しとけばって意味だったよ
ひと眠りひと休みしないで
確かには初代、F91、リーンも早めにドンパチ入るよね
個人的にはパターン化は好きじゃないのでダンバインの第1話はこのままが好き
2021/06/27(日) 21:18:39.11ID:???
ショウに幅寄せしてきた大型車、
何気に左ハンドルだったよな。
2021/06/27(日) 21:23:54.48ID:???
そうそう
2021/06/27(日) 21:36:27.43ID:???
トカマクが1話以上生き延びるには
2021/06/27(日) 21:48:27.74ID:???
トカマクダンバインは紙装甲過ぎるから
トッド機と取り替える
2021/06/27(日) 21:51:20.12ID:???
何か最近、このスレ異常に盛り上がってるね。
ちょっと前までは、数週間で僅かな書き込みしか無いぐらい
淋しいスレッドだったのに。
2021/06/27(日) 21:58:32.94ID:???
そりゃBSで放送されりゃね
2021/06/27(日) 22:10:37.75ID:???
サーバインの発売も若干影響してるかも
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/27(日) 22:16:47.49ID:YEMV0yS+
おおらろおどがぁーひらかーぁれったぁーーーーー!!!
2021/06/27(日) 22:28:44.27ID:???
ダンバインは当時の人類には早すぎたから一晩寝かせて良かったと思う
視聴者もクールタイム必要
2021/06/27(日) 22:54:05.08ID:???
>>517
ギターソロ初めて聴いたけどなかなかのもんだなあ
2021/06/27(日) 23:15:02.57ID:???
>>523
なんかエラいな。オレなんもナシでハゲ展行ったわ
ダンバインはLD−BOX所持してるけどいつでも見れるってなるから
結局積みで観ない。LDデッキもしまいこんだし

で米アマでBD買いましたw 
国コードで見れないけどな(PS3,4で観れるのは知ってる)
2021/06/27(日) 23:24:24.88ID:???
>>543
( くぱぁぁぁぁーーーーー )
2021/06/27(日) 23:32:20.27ID:???
今BS12録画観たんだが、声が違うの多すぎるー
絵がきれいで感動はしたが。
この編集番っていつのだろう?
声優さんは、ガラリアやトッドは初期の人が印象が強くて。
チャムも違うと思うし。
2021/06/27(日) 23:37:43.94ID:???
ウソんこ情報なんてないし普通にググれカス
2021/06/27(日) 23:43:21.08ID:???
チャムは単に上達しただけ
最初期の出演者なので下手くそすぎたんだよ
2021/06/27(日) 23:45:04.54ID:???
>>549
カウとか言うなよ。
おまへも良い年なんだろうし。
情けないわい。
2021/06/27(日) 23:49:52.30ID:???
罵詈雑言も流せない心に余裕のない輩ですね。

でカウってなに?誤入力変換?いい歳して推敲もしてないの?
人に憐れみ覚える前に自分を見つめ直してみたら?いと憐れw
2021/06/27(日) 23:50:53.68ID:???
ちょっと早口
2021/06/27(日) 23:58:32.78ID:???
>>552
言うと思った。
なんでそう突っかかる。

打ちミスでしたすみません。
カウではなくてカスです。
カスですよ。ググれカスなんて、こんなとこで言わないでください。
あなた、おいくつか知りませんが。
2021/06/28(月) 00:19:45.12ID:???
>>539
紙装甲というよりは、試作品のダンバインタイプでオーラコンバーター
潰されたら墜ちるしかなく、同僚は助けに行く余裕も技量も無かった。
強いていえば、世話人のバーンが助けにいくのが本筋。脇抱えて補助
してやるだけでも死なずに済んだ。
助けもせず、闘わないトッドを責め、ドレイクにはコイツらアテになるか
分からんよw と報告するバーンの小物っぷりが良く分かるお話。
2021/06/28(月) 00:22:17.88ID:???
チヨザマス
2021/06/28(月) 00:30:06.66ID:???
>>554
スルー力ないヤツにはスルーする義務はない
つか、こんなとこきてggksって往年の頭文字知らないの?
ダイゴ的かしらんがググれカスの頭文字だよ?

カスごときでああだこうだいう姿勢の時点で釣りなのかな?
ブーメラン覚悟だがホン心にト余裕ねーのなw
2021/06/28(月) 00:35:44.49ID:???
義務はない(キリッ
ショウばりの言い切り具合、どんなだよw
2021/06/28(月) 00:45:27.33ID:???
だいぶ前から気づいてたんだけど、
このスレって5分間隔でレスが2つつく不思議なスレなんだよね
一人目は別にいいんだよ? 二人目の5分後レスってずっとこのスレに
へばりついてんの? それとも自演なの?
2021/06/28(月) 00:55:58.97ID:???
>>557
>スルー力ないヤツにはスルーする義務はない

スルーする能力に欠けてると自分で書いてるのに、なんで義務の話が出てくる?
オーラ力のない奴はゲドに乗る義務が無いのではなく、乗れないんだよ
スルー出来ない能力を棚上げするな
2021/06/28(月) 01:03:07.26ID:???
>>557
落ち着けよ。
俺はたまたまBS12の事知って初買書き込みしただけで。
なんでそう逐一草生やしたりで突っかかるのか。
情けないのは当たりだと思うからでしょ。
それこそ、ソレごときで罵倒なんてしないでよ。
往年とかダイゴ的とか、ダンバインで関係無いでしょ。

余裕もってね。
本放送以来でちょっとしたググレカス質問した事は謝るし。
殺伐とさせてるあなたが残念
ぜんぜん煽っていないのだけど、いちいち気に障る性格は直しなさいよ。僕。
2021/06/28(月) 01:06:28.04ID:???
ちょっと支離滅裂だったろうけど、飲酒深いんで勘弁ね。
粋がらずに頼むよ。

今回のBS12でダンバイン全話見直そうと思ったし。
2021/06/28(月) 07:33:34.67ID:???
カスじゃなくてカウか
いいね、これからは使わせてもらう
2021/06/28(月) 08:33:53.27ID:???
EDの全裸は誰ですか?
2021/06/28(月) 10:30:46.58ID:???
2021/06/28(月) 10:39:38.07ID:???
キュアフェリーチェ
2021/06/28(月) 10:48:00.98ID:???
ジャコバアオン
2021/06/28(月) 11:35:09.93ID:???
>>499
あのシーンのショウの顔の作画が崩れ過ぎてシリアスシーンだけど笑えてしまう
2021/06/28(月) 13:21:06.24ID:???
あれはあれで鬼気迫るものがあっていいと思う
2021/06/28(月) 14:03:59.66ID:???
あの銃って誰が持ってたんだっけ?警察に持たされたんだっけ?
2021/06/28(月) 17:47:14.58ID:???
作画とか全然気にしなかったな

どうして今のオタクはそういうあら探しするの?
そんなことができちゃうくらいつまんねーストーリーの作品ばかりみてるからぐらいしか俺には思い当たらない
2021/06/28(月) 17:56:02.82ID:???
シナリオがクソつまんないから
声優とか絵とか音楽でしか評価できない

あと円盤やグッズとかで金を使わせるなら最低限の質を確保しなくてはいけなくなった
そういう方向性だとTVアニメは相性が悪い
2021/06/28(月) 18:18:33.54ID:???
>>571
作画が酷い回もあるからね
2021/06/28(月) 18:50:30.04ID:???
佐々門金山坂本三郎ビーボォー佐々門金山坂本三郎ビーボォー
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/28(月) 19:17:03.89ID:uDDQlA5w
単に異世界転生物というだけでなく、エグい要素も既に描かれてるのな
地球の人を部族間の殺し合いの道具として召喚するとか
ほとんど一番乗りって時期なのにそこまで描いたトミノ、やっぱりおかしいわ(褒め
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/28(月) 19:57:57.92ID:+526QG61
>>569
禿同(死語)
実の母親にあたりはしなかったが拳銃で撃たれたんだもの。
どんな酷い表情になってもおかしくない。
絵コンテか作画担当が色々考えてあんな表情になったんだろう。
2021/06/28(月) 20:34:55.39ID:???
え、あの時のショウの表情は凄く良いのに分からんとは
圧し殺しながらメチャクチャ悲しく怒ってるのが伝わってきたわ
2021/06/28(月) 20:43:41.68ID:???
アゴにバツ印って元祖は誰なんだろう?
少年漫画の主人公はほっぺにバツ印とかよく見かけたけど
2021/06/28(月) 20:43:52.51ID:???
そのへんの理解できずに作画うんぬんってマジで感性壊れてるんだな
パパとママの愛情が足りなかったって奴か
2021/06/28(月) 20:54:22.13ID:???
あそこから俺は宇宙人だ〜のくだりは本当に泣ける。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/28(月) 21:04:59.04ID:jkrkh1Tr
OOのトリニティ兄妹ってジェリル・アレン・フェイがベースになっているように見える
2021/06/28(月) 21:10:11.03ID:???
今の作画崩壊云々は単なる贅沢病としか思えん
昔のオタクはもっとアニメ制作への知識や理解があったから
毎週、放送する苦労というものを前提にしていたような
外れ回を語るのではなく神回を楽しむ余裕があった
2021/06/28(月) 21:11:02.41ID:???
>>579
能面みたいにずっときれいな顔しているのが最近のアニメなんだぞ
キャラパターンとしてではなく表情として顔を崩すと、sageられたという扱いに無条件で認定される
2021/06/28(月) 21:11:30.50ID:???
神回といえばハイパージェリル
2021/06/28(月) 21:12:43.38ID:???
>>582
贅沢病なわけないだろ
シナリオも演技もクソなんだからせめて絵で楽しむしか無い
2021/06/28(月) 21:24:03.80ID:???
ハイパー化というのは「アイデア不足なので作りました」みたいで萎える・・・。
2021/06/28(月) 21:31:17.85ID:???
ヒタイに×印の人なら中東にいるよ
2021/06/28(月) 21:38:00.79ID:???
ハイパー化のアイデアは今川泰弘なんだっけ?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/28(月) 22:08:54.67ID:+526QG61
38話の時限爆弾のエピソード、核爆発でオーラバトラー数機が消し飛んでいたが…
あの〜オーラバリアーの設定は?
巻き込まれたダンバインが無事だったのが奇跡みたいな言われよう。
いや、あんたら何回も核爆発食らっていたっしょw
2021/06/28(月) 22:41:53.15ID:???
>>570
両親がショウと会う直前に自衛官から渡された。万一のためにと
自衛隊側はショウを宇宙人の線で見てて、仮に本人であっても洗脳されてる可能性ありと見てた
しかし情報も欲しいので両親と話をさせ、かつ両親をショウにとっては人質とした
2021/06/28(月) 22:54:26.75ID:???
なおさら総集編で初見の人はもったいないなあ
そういう細かいシーンなんかもあってこそのクライマックスシーンであるんだから
2021/06/28(月) 23:02:31.91ID:???
総集編て要はひろゆきの切り抜き動画みたいなもんだもんなぁ
2021/06/28(月) 23:13:33.78ID:???
>>589
え?パイロットのオーラ力とバリアの強度が比例するとか思えないの?
核攻撃喰らったときにも耐えられなくて爆惨してるオーラバトラー描写されたでしょ
2021/06/28(月) 23:20:12.82ID:???
戦場で不意打ち食らって堕ちるABが多数なことから、
オーラバリアは完全オートで発生するものではなく、
これ食らうとヤバいと認識した時に発動するものだと見てれば判るだろ

「うわあミサイルだ死ぬ!」では発生するが、
「ん?あれはなんの光(核)だ?」の認識ではバリアは出ない、ということ
2021/06/28(月) 23:35:30.70ID:???
>>576
大凶顔のルーツだと思った
2021/06/28(月) 23:43:14.09ID:???
最近はジェットジャガーもハイパー化していたな
2021/06/28(月) 23:46:20.51ID:???
「ハイパービルバインとでも言うのか?」って
ルーザがダンバイン用語についてきてるシーンがクスっとくる
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/29(火) 06:31:56.37ID:H4A16nKk
ところでドレイクって主人公サイドから諸悪の根源的な言われようだったけど、この人具体的にどんな悪業働いたんだ?
単に下剋上とか武力による侵攻とかであれば「弱肉強食」ということ考えてさほど悪とも思えんのだが。
コロニー落としとか毒ガス大量殺戮とかやらかしたわけじゃなかろうし。
2021/06/29(火) 06:46:46.05ID:???
オーラマシンを広めた事で戦乱の拡大を招いた
従来の騎馬やらの牧歌的な戦争とは規模が違い過ぎる
2021/06/29(火) 06:55:21.04ID:???
>>574
毎週アニメ放送するってのはそういうことや。
必要悪w?

>>582
変に知識ついたからどうしようもない
過渡期過ぎて週アニメの作画安定するようになったけど
大量に放送されるようになって、またおかしくなってきた。ヤシガニ
2021/06/29(火) 07:00:47.45ID:???
変にアニメに詳しく成り過ぎるとアニメが楽しめなくなる。
岡田斗司夫なんかまさにそうやん。
オタクだった時は良かったけど、今はアニメ評論家とか学者とかなっていてオタクでは無くなってる
アニメを職業にしてしまうとファンの目線じゃなくなるから、つまらなく感じるんだろ
2021/06/29(火) 07:20:27.16ID:???
リバウンドデブは目線変えて楽しんでると思うけどな
業界人になっても変わらんヤツは多数いるし
勝手に定義づけしようとするのは狭量な感じしかしない
2021/06/29(火) 07:23:46.55ID:???
ビーボォーのレベルが高過ぎるのであって、佐々門、金山、坂本も水準レベルには達していた印象があるけどなあ
2021/06/29(火) 07:24:56.75ID:???
岡田斗司夫って的外れな批判ばっかりしてる奴だろ
自分の好きな作品だけは賛美して嫌いな作品はとことんこき下ろす
そういう奴は信用できん
2021/06/29(火) 07:33:22.19ID:???
>>603
でも最終回はビーボォーでやって欲しかったな
(次のエルガイムがあるのでできませんw)

佐々門さんは東映アニメ参加で現役っぽい(いうても鬼太郎だけど)
2021/06/29(火) 08:05:39.71ID:???
佐々門さんは聖闘士星矢ではひどい言われようw
2021/06/29(火) 08:21:48.59ID:???
佐々門さんは勇者シリーズではひどい言われようw
2021/06/29(火) 08:36:59.05ID:???
腐女子がついてるシリーズではたいてい作画が叩かれる
推しの顔がすこし崩れてるだけでギャーギャー騒ぐし
2021/06/29(火) 09:11:56.10ID:???
>>605
アニメも特撮もシリーズ物は、ベストスタッフは後番組に移っていて、最終回をやることはめったになかったんだよな
2021/06/29(火) 09:13:26.09ID:???
>>606>>607
佐々門さんはうまいんだけどなあ
2021/06/29(火) 09:23:58.45ID:???
後半バーン様の顔が酷いことになってたな
まるで仮面つけたみたいになってた
2021/06/29(火) 10:06:28.25ID:???
ショウってオーラバトラー乗るのに日本の免許証携帯してんだな
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/29(火) 10:16:13.46ID:H4A16nKk
>>599
でも過去の戦争の歴史を振り返ってもそんなものじゃね?
活気的な新兵器がこれまでの戦いのあり方をガラッと変えてしまうのは必然といえば必然。
それを絶対悪と決めつけるのは無理があるよなぁ。
「これまでの秩序を乱す」とフェラリオの長たるジャコバが怒ってドレイクを罰する訳でもなかったし。
というかオーラマシンの拡大を放置して状況悪化させたジャコバのほうが諸悪の元凶では?
2021/06/29(火) 10:20:23.55ID:???
誰目線で見るかで違うんじゃない
ジャコバとかナックルビーが悪いっていうのは視聴者目線
2021/06/29(火) 10:22:47.21ID:???
OVAまで込みだと開発者のショットが重い罪を科せられてるしな
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/29(火) 10:30:52.90ID:H4A16nKk
「拳銃を作ったものは犯罪者か?違うだろ。拳銃を使って人を殺めたものが犯罪者だろう」
こんな理屈を思い出した。
2021/06/29(火) 10:56:14.47ID:???
まあショットはオーラマシン製造のみならず、私兵抱えてあわよくばスプリガンで一勢力として漁夫の利を得ようとした野心家でもあるからな
ドレイク並の罰でもおかしくない
2021/06/29(火) 12:24:18.05ID:???
昔からいるコモンじゃなく外からやってきた地上人に重罰を課す方が心理的抵抗感が低い
2021/06/29(火) 12:29:01.70ID:???
悪いのはルーザ
2021/06/29(火) 12:47:11.04ID:???
>>619
ドレイク乙
2021/06/29(火) 12:47:13.41ID:???
「バーン、お前だったのか いつもこうかつさをぶつけてきたのは」
バーンは体育座りをしたままうなだれました
2021/06/29(火) 13:03:55.52ID:???
ダイナマイトや原爆作った奴が後年後悔し続けた事を考えれば
ショットはなぁ
2021/06/29(火) 13:09:08.56ID:???
なんしょっと
2021/06/29(火) 13:43:14.85ID:???
ショット・ウェポンというキラキラネーム
2021/06/29(火) 13:48:50.76ID:???
キラキラというよりギラギラしてる
2021/06/29(火) 13:52:09.45ID:???
母ちゃんから「なんしょっとショット」とか言われるショット君
2021/06/29(火) 14:09:02.73ID:???
途中でビショットってキャラが出て来たとき、ショットっていう重要な位置のキャラがいるんだから
もうちょっと名前考えろよややこしいって思った
2021/06/29(火) 14:11:23.23ID:???
ショットがシュットでビショットへオーラショットの設計図を送った
2021/06/29(火) 14:20:11.34ID:???
シュっとしてますねショットさん
2021/06/29(火) 15:55:47.00ID:???
EDの2番の詩がええな 
少なくとも阿久悠のピンクレディよりはマシじゃないかw
2021/06/29(火) 16:43:13.77ID:???
バーンバニングスって3秒で思いついたネーミングだと思うの
2021/06/29(火) 17:23:59.98ID:???
そもそも「アの国」「ナの国」というネーミングが手抜き
略称ではなく正式国名というんだから、本当いい加減だ
2021/06/29(火) 19:28:25.62ID:???
ニノ国の遥か先を行くネーミングセンスなんだが
2021/06/29(火) 19:53:27.57ID:???
>>631

ギャブレット・ギャブレー
ラカン・ダカラン
2021/06/29(火) 20:04:28.45ID:???
>>363

マーベルはセイラマスみたいに過小評価な美女であって正ヒロインではない
ガウハレッシィ、ミリア、カーシャ、エルチ、エマシーンみたいな枠
2021/06/29(火) 20:32:21.02ID:???
じゃあおまいのいうダンバインのヒロインは誰なんよ
それ言わんと議論のしようがねぇの おまいはただの言い逃げにしかなってねぇよ
セイラのような過小評価美女の意味がまずわからねぇな
2021/06/29(火) 20:38:41.70ID:???
>>631
ジャマイカン・ダニンガン
メッチャー・ムチャ
ゲラバ・ゲラバ
2021/06/29(火) 20:46:07.51ID:???
名前つけるの大変だから音のノリでいっちゃうんじゃないか
反復多いのはスタンリーとかもそうらしいよ
まあ反復というかイニシャルがP.P.とか並んでるのが多いらしい
2021/06/29(火) 20:47:39.47ID:???
「父と子」見たけど作画うまいな
この辺は湖川さんも手入れしてたと思われる
2021/06/29(火) 21:13:43.41ID:???
ジャコバアオンだけ1週間くらい考え抜かれてたりして
2021/06/29(火) 21:27:07.26ID:???
アムロ・レイはかなり悩んだ末にできた名前だって言ってたな
とにかくキャラの名前を考えるのは大変らしい
2021/06/29(火) 21:46:52.36ID:???
それに対してシャルルアズナブールよ
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/29(火) 22:02:35.07ID:0HK4iif+
魏(ぎ)や呉(ご)みたいに一文字(音)の国名もあったし
「アの国」とかはそんなに変じゃないと思うけど。

あと日本神話の異界「根の国」も「ネの国」と書くとバイストンウェルっぽいが
それが由来…てことはないか
2021/06/29(火) 23:00:11.82ID:???
カタカナ一文字国名、印象に残るし覚えやすいし好きだな
2021/06/29(火) 23:28:26.62ID:???
宗教的な意味合いを持つとか聖地みたいな考え方が無い世界なのかな、
と思わせる一文字国名
エ・フェラリオとかミ・〜とかいるから 一文字でもそれなりに意味を持ってると思うが
2021/06/29(火) 23:33:23.01ID:???
マ•クベ
2021/06/29(火) 23:37:47.58ID:???
>>639
ヘルメットのときは瞬きが描かれていたら湖川だと思え
2021/06/29(火) 23:55:01.39ID:???
>>363のほうが言い逃げで議論になってない
だからマーベルが正ヒロインって消去法かよアホ死ね
2021/06/30(水) 00:00:27.81ID:???
犬ちゃんマウンテン
2021/06/30(水) 00:20:00.31ID:???
>>555
流れを見てからレスしよう
2021/06/30(水) 00:31:13.71ID:???
リマスターの画質音質が良いので環境ビデオのようにリピート再生してる
2021/06/30(水) 00:34:22.43ID:???
>>648
議論になって無いといわれ議論にならない返しをしてる時点で
アホの俺以下だと自分で証明ご苦労様
罵声出した時点で自分の品位を下げてる事も判らんのだろうなぁ
で?誰がヒロインなん? その理由は?
これに答えてない時点でお前の負け確定なんだけど判ってる?
2021/06/30(水) 07:39:13.75ID:???
>>610
マジで言ってるなら見方がおかしい
ほぼ一人原画なのか手クセでキャラデに寄せれないのが問題
どれみのなかちゅうのように邪心扱い
2021/06/30(水) 09:24:12.74ID:???
犬ちゃんマウンテンだ
猫ちゃんバレーだ
2021/06/30(水) 09:49:28.52ID:???
おジャコバカーニバル!
2021/06/30(水) 09:59:05.65ID:???
>>643
支那で興亡を繰り返した各国名の漢字1文字は普通。
歴史を見ても2文字というのは無い

でも異世界だから漢字は使えない
例えばフェルム王国とかザクセン王国とか4文字でもいい
カタカナ1文字だけってのは手抜きのような感じがするんだよね
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/30(水) 10:09:36.22ID:Hypmw/3k
視聴者の目線からもあの世界の地上人の立場からも一連の騒ぎの元凶はジャコバだよなぁ。
オーラマシンを全て地上に送り出した結果が大都市の壊滅やらおそらくは数億人単位の死傷者。
事の顛末をチャムが語ったことでジャコバこそが元凶だと地上人も理解したはず。
腹の虫の治らない政府関係者が残されたオーラマシンのテクノロジーを解析して人工的にオーラロードを開き新たに作ったオーラマシンでジャコバらに報復にってサイドストーリーができそう。
バイストンウェルという未知の世界を新しい植民地にという思惑も含めて。
2021/06/30(水) 10:29:38.54ID:???
異世界だからこそ一文字の国名に違和感があっても良いだろうよ
なんでこっちの世界のルールに当て嵌めようするのか意味不明
2021/06/30(水) 10:45:27.46ID:???
猫ちゃん砂だ
2021/06/30(水) 12:11:39.97ID:???
ザクセン王国…w

そんな名前でなくて心底良かったわ
2021/06/30(水) 12:17:04.59ID:???
視聴者目線で言うと元凶はおもちゃをバカバカ買わなかった俺ら
2021/06/30(水) 12:19:14.80ID:???
当時は若くお金がありませんでした
たった一度の過ちであり二度と同じ間違いはしません
2021/06/30(水) 12:23:28.73ID:???
海洋堂のダンバインカッコ悪かったし…
2021/06/30(水) 12:27:50.62ID:???
クローバーの合金買ってれば地上編も後ろ倒しになってジャコバおばさんの役目もなかったかもしれん
2021/06/30(水) 12:39:29.01ID:???
富野が自分の趣味に走ってると感じ
東京上空を早めたり、シーラを若い女にしたりしたと言うのは意外
地道な路線でいくつもりだったんだな
2021/06/30(水) 15:33:28.76ID:???
やっぱBS12はHDD録画しないと尻切れになる時間配分だった
ボトムズはCM抜きで58分
ダンバインはCM抜きで56分

CM抜き編集してもさほどメリットにならん、かといってBD録画だと尻切れするから
BDは手動で1分多く設定しないと

前のほうでやってる通販CMをなんとか最後のほうにもってこいよと
2021/06/30(水) 15:40:42.93ID:???
>>622
アインシュタインには人の良心があったけど
オッペンハイマーやフリッツハーバーみたいな
野望や愛国心をねじ曲がった方向に向けた開発者だっているぞ
2021/06/30(水) 19:38:18.59ID:???
>>665
フォイゾン王を爺にしたせいでナの国の王のほうも爺にできなくなった
エレは王女という建前だったからなんとかなった感
2021/06/30(水) 20:17:45.99ID:???
ニの国
2021/06/30(水) 20:27:43.41ID:???
おっさん領主連合vsジジイ領主連合

確かに華がないな
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/30(水) 23:35:31.61ID:jF/oXRkX
「ダメなのか!?」「そんなバカな!」
速水奨、マダオの二点セットが冒頭コンボしてくる時点で大満足すぎるんだよなぁ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/01(木) 00:40:30.51ID:XU47yPmw
当時ダンバインに夢中で女に全くモテなかった…
2021/07/01(木) 01:06:49.92ID:???
ダンバイン関係ないだろ
2021/07/01(木) 01:39:56.05ID:???
>>666
BS12の放送タイムあんだけ言われてたのにバカなのかな
CMは引っ張って視聴させるために入れてるのに後にまわせって
ホント電波コジキは自己中過ぎてクサぼうぼう
2021/07/01(木) 06:44:38.42ID:???
ダンバイン久々観たわ
時々人の目があっちこっち向いてるのが気になった
ショウ母あんなクズ親だったか忘れてたのかな
チャムファウの衣装は相変わらず斬新だわ
2021/07/01(木) 06:55:25.21ID:???
>>653
>どれみのなかちゅうのように邪心扱い

何かの例えらしいが、意味わからねえよ!
2021/07/01(木) 07:58:53.15ID:???
ネットつながってんだから少しは調べようね
カスって言われちゃうよw
2021/07/01(木) 08:06:02.83ID:???
分かってて言っているんだろ
2021/07/01(木) 10:39:48.96ID:???
ショウパパ最終決戦を秘書と一緒にみてるから、明言はされてないにしてもそういう関係なんだよね
2021/07/01(木) 11:20:47.65ID:???
そこに対する嫌悪感がなかったなショウは
カミーユとの違いだ
2021/07/01(木) 11:28:12.56ID:???
ショウママってルーザとタメ張るぐらいのクズママだったよな
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/01(木) 12:13:59.26ID:DMlp/K/Z
>>680
ショウはある程度分別のついた大人だし、仲間や彼女にも恵まれたがカミーユは…
大人たちはカミーユをろくすっぽ理解せず、同年代のファは甘えさせてくれもしない。
カツはカツでガキの論理振り回してストレスを溜めさせてるくれる。
そりゃ最終回で発狂しますわ
2021/07/01(木) 12:18:46.17ID:???
劇中で仲良くなった女を殺す機会が違う
2021/07/01(木) 12:22:11.42ID:???
フランクリンは高校生の息子に愛人がいる事を見抜かれるくらい脇の甘いおっさんだったけど、
シュンカ氏はショウにバレて無かった可能性はある
ウサギの目の一件からも、ショウが幼い頃からザマ家に出入りしてたことは伺えるが、そんな姉的存在を愛人にしてるシュンカ氏は良い趣味してるぜ
2021/07/01(木) 12:34:29.15ID:???
>>680
むしろ生みのママより秘書のヨーコに懐いてるショウ
ヨーコは小学生のショウを知ってるみたいなセリフあったからつきあいとても長いんだね
2021/07/01(木) 19:56:09.64ID:???
スクコマ2だとダンバインの敵キャラが原作以上に悪辣さや悲惨な末路が強調されて散々な扱いだった
腹黒ではあるが温厚な常識人のビショットがジブリールと組んでノリノリで地球各地で大虐殺するのはないだろ
トッドだってジブリールに従う程愚かでも臆病でも残忍じゃないよ
最低でもアメリカだけは守ろうとするだろう
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/01(木) 20:10:13.62ID:ASYBw5CT
>>685
ひょっとしてヨーコさん、親父とショウで親子丼とか?
2021/07/01(木) 20:19:45.92ID:???
>>652

頭悪いから勝ちとか負けなんだろ
バーカ死ね
2021/07/01(木) 20:27:31.27ID:???
ママの毒親っぷりもかなり違うっぽいな
ヒルダの人となりは仕事人間程度でイマイチよくわからんもののフランクリンがクズ過ぎた
チヨは錯乱状態だったとはいえ自己保身の言動ばかり
2021/07/01(木) 20:37:34.24ID:???
>>686
スクコマ2の状況ならバーンだったらステラだけは脱出させると思う
女子供が戦場で戦うことには否定的だし
2021/07/01(木) 20:47:59.10ID:???
なんか前スレでちらっと言われてたから見てみたんだけど
アマプラ(ていうかdアニメていうか卸し元はバンチャ)の最終回の画像はビデオテープ映像って感じだな
BDは普通だからHD化にあたってうまく原版でも見つかったのかな
2021/07/02(金) 02:02:12.95ID:???
最終話、大金と気合入れてリマスターしたんじゃねの
最近のスパロボに妙に登場してるのは新規にBD買って貰いたいんじゃね
2021/07/02(金) 10:42:13.69ID:???
やっぱりダンバインは50話までやってほしかったな
急ぎ過ぎだもんさ最終回
2021/07/02(金) 10:52:44.79ID:???
むしろ展開を前倒ししたんだから
後半がおかしい
2021/07/02(金) 11:11:25.75ID:???
ラスト改変でショウがトッドと抱き合うハッピーエンドに……
2021/07/02(金) 11:23:33.25ID:???
OPとEDの歌手上手いよな。映画ザブングルの主題歌も歌ってたな。
2021/07/02(金) 11:28:36.10ID:???
シリーズ後半の話はまあ同感ではあるんだが
それとは別に最後のお話を余裕を持って見たかった
カットせざるを得ない状況は今になると惜しい
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/02(金) 11:32:47.35ID:MlUkSaNw
地上編前後の巨大オーラシップや無数のオーラバトラー群は当時から違和感あったがなぁ。
あまりに前半部分と違いすぎてさ。
2021/07/02(金) 11:33:58.01ID:???
おもちゃを売る展開にしたからね
2021/07/02(金) 12:00:35.79ID:???
>>698
俺は素直に「うおぉぉ〜〜すげぇ〜〜〜!」ってなったけどな 当時小学5年生
2021/07/02(金) 12:31:43.01ID:???
>>696
MIO(現MIQ)ね。翌年エルガイムも歌ってた。ガンダム0083の後期とかも。
ガンダム30周年イベントで生歌聞いたけど、全然衰えてなかったよ。
2021/07/02(金) 12:40:01.03ID:???
近未来でも別の宇宙でもなく異世界が放送当時の現代とリンクしてるという世界観はなかなか斬新だった
2021/07/02(金) 12:51:08.96ID:???
ファンタジーといっても閉じた世界でもよくて
別に現世と繋がりがなくてもよかったわけだ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/02(金) 12:54:25.82ID:PH8igCIq
>>702
当時の大統領、首相を出してたのは斬新だった
2021/07/02(金) 13:22:07.72ID:???
地上を絡めないと冒頭のナレーションに続かないから仕方ない
地上とバイストンウェル、何事も対岸の火事ではない、みたいな教訓話なのかな
2021/07/02(金) 13:38:55.78ID:???
>>698
意外に生産力あったなと

巨大オーラシップつくるのに強獣どれだけいるんだろ
2021/07/02(金) 13:46:42.69ID:???
中の人間はオーラ力を吸い取られ続けてんだろ
早死にしそう
2021/07/02(金) 13:50:02.39ID:???
これネバーエンディングストーリーと根っこは似てて
地上人の想像力が貧困になってきたからバイストンウェルの秩序が崩れてきたので
そこで地上人を何人か取り込んでオーラマシン開発させて地上にばら撒いて大騒ぎ起こしで
地上の全人類にバイストンウェルの実在を見せつけて最後にお片づけまで終わらせたっていう
さながらイデのようなバイストンウェルの意思に踊らされたストーリーだと解釈したので
地上編と絡めたところが本質だと思うのだけど考えすぎだろうか
2021/07/02(金) 13:55:59.20ID:???
獣の乱獲で絶滅危惧種指定されなかったのかな
2021/07/02(金) 14:00:04.71ID:???
地上あってこそのダンバイン
2021/07/02(金) 14:00:22.52ID:???
強獣乱獲しすぎたので、最後らへんは地上の技術使った人工装甲使ってたとか何かで見た
ソースはうる覚え
2021/07/02(金) 14:17:01.69ID:???
富野作品は宇宙船とか船に大勢乗って敵から逃げたり旅したり最後は全滅したりか多いよな
2021/07/02(金) 17:03:35.69ID:???
リアルタイム小学生組だけどラストシーンに泣いた
「・・・それゆえに、ミ・フェラリオの伝えるバイストン・ウェルの物語を伝えよう・・・」
このダンバインの話全てがチャムが軍艦で地上人に語った話だった
総集編でBGMが変わったのは少し残念だったけど、あのエンディングにつなげるには仕方なかったかな
2021/07/02(金) 17:20:45.42ID:???
最終回あたりで言ってた
ルーザが全ての元凶って、どういう事だ?

ドレイクがルーザに認められたくて野心を抱いたって事か
ビショットを訪問したのを切欠に仕切りだしたからか
2021/07/02(金) 20:48:51.71ID:???
>>700普通そうだよな

こっちは全く問題なく最終回まで楽しめたのにケチ付けられるとムカつくわ
2021/07/02(金) 21:17:23.54ID:???
さて今日は編集版の第2部か
編集版はリムルのムカつくシーン全部カットされてるからふつうに悲劇のお姫様なんだよね
すごくない?
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/02(金) 21:27:10.30ID:izRO0SJV
だって前半あたりは中世の鍛治職人というか家内製手工業レベルで一体一体ちまちま作っているような有り様じゃん。
どこをどうやったらあんな量産体制にこぎつけたものか?
巨大オーラシップなんてあんなデカ物どうやって作れたものか。
時空を超えて月面のアナハイムの工場にオーラロードが繋がったとしか考えようがない。
2021/07/02(金) 21:45:08.02ID:???
雨でBSがうまく受信できない予感…
2021/07/02(金) 21:45:08.59ID:???
>>714
ビショットがアの国のバカ王を打倒するために
ルーザを裏で支援してドレイクに謀反をそそのかしたということ
そうでなければただの一領主ごときのドレイクにあれだけの兵力は作れない
2021/07/02(金) 21:50:40.00ID:???
>>718
あーあるある
2021/07/02(金) 21:52:56.23ID:???
>>715
楽しんだの者勝ちやからええんやで
2021/07/02(金) 21:57:52.12ID:???
違和感あるかないかは人それぞれだとは思うけど
なにかっていうと富野アニメだ全滅エンドだ言う奴はなんなんだろうと
2021/07/02(金) 22:08:52.63ID:???
さて4時間切ったぞ
同じ枠のボトムズやら日曜のザブングルやらも録画してHDD容量が圧迫されてるなら早めにBD待避して消去だよ
2021/07/02(金) 22:26:15.76ID:???
シリーズ構成に無駄が多いんだよな。
ショウが単騎で敵中突破しようとして捕まる話とか、ドレイクとの戦争が半ばをすぎてから裏切るフリする茶番劇とか、酷い話も多い。
Zの後半も似た感じだけど。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/02(金) 22:30:20.76ID:S8wyoJPJ
バンダイチャンネルで見始めたよ
2021/07/02(金) 23:20:56.48ID:???
それがなぜ悪い!
2021/07/02(金) 23:29:11.83ID:???
今のバンチャってHDになってるな
SDはdアニメとかアマプラ仕様だったか
2021/07/03(土) 01:54:54.52ID:???
今日の始まりは嵐の球から抜け出したとこからだっけ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/03(土) 01:57:18.11ID:Kr4u5T7r



ろぉどが
ひらかれったぁーーーーっっっ!!
2021/07/03(土) 02:03:41.37ID:???
ショウが乗ってるユニコーンのこっち見んな感
2021/07/03(土) 02:41:36.83ID:???
スプリガンは何でオーストラリアに浮上したん?
ショットってアメリカ人だよね?
2021/07/03(土) 02:47:59.81ID:???
>>722
まあ、イデオンとダンバインが悪いw
2021/07/03(土) 03:06:47.15ID:???
そういえばバーンがカリフォルニアがショットの出身地って言ってたような
なんでオーストラリアで強制労働させられてたんだっけ
親が犯罪者で強制移住させられでもしたか?
2021/07/03(土) 03:46:32.01ID:???
>>731
ショットはオーストラリア人なんだ
2021/07/03(土) 05:15:56.26ID:???
富野がヤケクソで作った感がエグいな
取り敢えず画面明滅させて光過敏性発作起こさせる手法とか
2021/07/03(土) 06:12:26.88ID:???
戦闘シーンのハデさが売りにしてるだけ
ピカチュウ効果持ち出すなよ
2021/07/03(土) 07:08:12.66ID:???
総集編ではリムルは今のところ森に落っこちたまま
2021/07/03(土) 08:04:53.03ID:???
富野のヤケクソというか今川さん演出じゃね
巨大化は富野案のようだが
2021/07/03(土) 08:12:48.73ID:???
おれ川村さんのチャムはTV版の方が好きだわ
2021/07/03(土) 08:16:44.20ID:???
>>737
もう救出されてゲアガリングに乗ってるよ
2021/07/03(土) 09:16:24.28ID:???
所々に神作画があるんだな
ビルバインでアレン機を斬るあたりとか
2021/07/03(土) 09:44:32.41ID:???
若本風に言うと

そいそんしドンボイン
2021/07/03(土) 13:35:27.27ID:???
チャムの「やらせないよ」のシーン
印象なくパッと出てきてて、アレ?
どうやらスパロボでイメージ、上書きされてた。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/03(土) 13:53:48.31ID:DL0MsOfo
このダンバインでのハイパー化なかったら後のガンダムシリーズでのオカルト現象もなかっただろうなぁ。
逆シャアの結末も違った描写になってたかも?
2021/07/03(土) 14:31:30.95ID:???
そのへんイデの焼き直しじゃない?
2021/07/03(土) 14:48:43.18ID:???
>>739
俺もだ
変に可愛く演じてなくてそれでいてちゃんと演じようと一生懸命な感じがいい
2021/07/03(土) 15:06:44.95ID:???
シーラ様の高橋美紀よりもエルフィノの富沢美智恵のほうが下手だった
2021/07/03(土) 15:11:05.70ID:???
初々しかったころの梅さん
2021/07/03(土) 15:19:21.45ID:???
堀内と速水は声質がカブる。
2021/07/03(土) 15:22:56.35ID:???
ZZでマシュマーの声を聞いたとき、速水奨の声に似てるよなぁって思ったな
2021/07/03(土) 15:27:03.45ID:???
マシュマーやってるときは速水フォロワーだと思った
2021/07/03(土) 15:29:12.40ID:???
総集編のチャムは小動物ぽい声
テレビ版は小さい小さい娘さんぽい声
2021/07/03(土) 15:40:49.62ID:???
これらのビーボォーの迫力ある作画
すごく楽しんで好きだったが意外と今後続かなかったんんだよな
エルガイム、Z、ZZではとんと見ないようになってしまった
熱量というか時間をかけられなくなったのかな
2021/07/03(土) 15:55:26.82ID:???
オレ的にはビーボォー=湖川作画だったからギリエルガイムまでかな
というか湖川のオッサンがサンライズ仕事ハズれたからじぇね?
2021/07/03(土) 16:25:23.21ID:???
エルガイムはなんか淡泊なんですよね予算も少なそうだし
元が永野キャラということラブコメ路線という違いもダンバインとはあるけど
湖川さんのことはわかるんですけどね
このダンバインの時期のような作画をもっと数年は見たかったね
2021/07/03(土) 16:52:33.13ID:???
短縮しすぎて襲われてたエレ様を助けたと思ったらまたボロボロになって
2021/07/03(土) 17:46:14.14ID:???
OPの馬変な走り方
2021/07/03(土) 17:48:46.29ID:???
何や知らんけど、Twitterのトレンドにダンバインが上がってるよ
2021/07/03(土) 17:54:01.99ID:???
どうしてなんでトレンドに出てるのかがわからないんだ?
アホなのか?
2021/07/03(土) 18:25:22.83ID:???
なんやかんやでネットの時代と言いつつも、TV放送ってのは影響力あるんだね
2021/07/03(土) 18:27:36.65ID:???
>>759
うぜーな統失
精神科にでも逝けクズ
2021/07/03(土) 18:37:46.55ID:???
なんかパチンコの話題も多いな
2021/07/03(土) 18:38:47.66ID:???
テレビってオワコンって言われてるけど今も一定の影響力はあるんだな・・・見直した
2021/07/03(土) 18:44:50.43ID:???
>>762
自分の好きなアニメに人生を狂わせるギャンブルなんぞに利用されるのはもってのほかだけどな
2021/07/03(土) 18:56:05.84ID:???
元々はショウがマーベルに唆されてドレイクの元を離れただけで必ずしもドレイクが悪とも言えないんだよ
でもストーリーの進行上、誰かを敵にしなくてはならないわけだから、ショウがドレイクを仇とするニー・ギブンのいるゼラーナについただけだし
それにもしショウがドレイクの元にいたらバーンともショットとも戦えなくなるし
2021/07/03(土) 18:58:19.72ID:???
パチンカスのなんかっぽいのと総集編と合わさってトレンド入りみたいな感じだね
2021/07/03(土) 19:04:06.30ID:???
地上までもドレイクが支配するのは違う気がするけど、もしドレイクがバイストンウェル全土を統一したら戦争は起きない平和な世の中になってたかもしれないし
2021/07/03(土) 19:30:31.69ID:???
時間帯的に総集編は関係ない
2021/07/03(土) 19:41:00.58ID:???
総集編でカットされた、性戦士ショウ・ザマによるセクハラの数々。
2021/07/03(土) 19:46:15.48ID:???
フェラリオは一字違いで大違い
2021/07/03(土) 19:49:20.06ID:???
ショウとマーベルって同じ18歳なのにマーベルの方がショウより年上に見えるのは何故なんだろう?
https://imgur.com/8D13yZn.jpg
2021/07/03(土) 19:50:56.41ID:???
>>748
梅さんって保母さんの方なんだな
一瞬、某寿司職人が頭に浮かんだけど
2021/07/03(土) 19:55:21.15ID:???
日本人が若く見えるから
2021/07/03(土) 20:03:43.99ID:???
>>773
あとマーベルって作画によっちゃ悪役に見える
普通、ヒロインってZに出て来るファ・ユイリィやZZに登場するエル・ビアンノみたいな感じだけどな
https://imgur.com/oLADzHN.jpg
2021/07/03(土) 20:10:31.10ID:???
>>766
総集編「いっしょに世界で戦おう!」
パチ「その時こそ雌雄を決するぞ!」
→トレンド入り
2021/07/03(土) 20:12:27.62ID:???
>>771
マーベル19歳じゃね
2021/07/03(土) 20:12:28.36ID:???
何でヒロインをアメリカ人にしたんだろうか?
トッドはショウの事を「ジャップ」呼ばわりしてたけど他が外人という設定だけでショウが孤立してしまう

ところで思ったんだけどショウは日本人だけど何で外人みたいにカタカナ表記で性と名を逆にするんだろ
「座間 祥」で何も問題ないのに
2021/07/03(土) 20:13:04.77ID:???
地上に出るのとかオーラバトラーの大軍とかはべつにいいんだけど
もうちょっとトッドをうまく描いて欲しかった感はある

ラストシーンは対バーンじゃなくて対トッドでやってほしかった
でもそうするとあの名セリフもないのかというジレンマよ
2021/07/03(土) 20:14:25.21ID:???
>>776
いや、マーベルは18歳というのが公式設定。
2021/07/03(土) 20:15:21.40ID:???
湖川キャラの中でマーベルほどまつ毛濃いキャラはいただろうか
2021/07/03(土) 20:17:49.50ID:???
>>779
ほーんロマンアルバム19歳になってるわ
公式サイト18歳なら仕方なし
2021/07/03(土) 20:20:26.35ID:???
マーベルさんじゅうはっさい
マーベルさんじゅうきゅうさい
たいして変わりがあるとも思えないけど
2021/07/03(土) 20:21:22.95ID:???
>>777
当時はちっと外国かぶれみたいな方がカッコよかったんだよ
コテコテの日本人名よりね
かといって外国人主役だと子供に親近感持たれないしね
2021/07/03(土) 20:22:22.45ID:???
>>782
この年頃だと姉さん的になるから大きいとおもうな俺は
2021/07/03(土) 20:25:54.73ID:???
同世代だと圧倒的にアメリカ人のほうが年上に見えるのは仕方ない
2021/07/03(土) 20:26:29.42ID:???
イデオンのハルルもそうだけど湖川キャラって顔が濃いから、凛々しい眉毛と目力があると
どうしても大人っぽくなってしまう
キッチ・キッチンとかリムルみたいなのはいわゆるアニメのヒロイン顔だね
2021/07/03(土) 20:27:09.24ID:???
満年齢だと極論1日ちがいで年齢変わるからなぁ
2021/07/03(土) 20:27:16.67ID:???
ダンバ院より古いガンダムだって小林ハヤトじゃねーだろうが
2021/07/03(土) 20:31:19.45ID:???
>>782
ごめんこれネタだな
マジレスしちゃってすんません
2021/07/03(土) 20:43:46.61ID:???
ジェリル・クチビってアイルランド人だけど、クチビなんて苗字いるのかな?
2021/07/03(土) 20:46:28.38ID:???
ジェリル・ビーチク
2021/07/03(土) 20:55:00.81ID:???
>>790
スペルはCoochibi
ググってもそれほどヒットしないので日本語もじりの可能性が高いかのなぁ
2021/07/03(土) 21:15:34.41ID:???
口火を切る
2021/07/03(土) 21:54:11.07ID:???
クチビよりバニングスのほうが地上人の名前っぽいのはご愛嬌
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/03(土) 22:22:30.31ID:W2UhPBww
バイストンウェルにいた時は脳内テレパシーみたいな設定で普通に会話してたけど地上に出たあとも普通に会話出来てた理由って何?
まぁ、突然会話ができなくなったら話の都合上困るって事情はわかるけどさ。
それなりの説得力のある理由は欲しいわな
2021/07/03(土) 22:28:29.85ID:???
ジャコバの渾身の排除によって、バイストンウェルの空気感やらなんやらを一緒に纏ってる状態だと解釈
2021/07/03(土) 22:37:45.78ID:???
睡眠学習みたいにいつの間にか相手の言語も習得してたとか
2021/07/03(土) 22:43:46.40ID:???
総集編はMIOさんカットだったなバルベラ
2021/07/03(土) 22:50:54.19ID:???
ショウとガラリアが地上に出たときみたいに、地上人の反応とか、やりとりが面白いんだよな
異世界バイストンウェルと表裏一体感が出て
2021/07/03(土) 23:46:12.93ID:???
ドレイク「働けど働けど我が暮らし楽にならざり じっと嫁を見る」
2021/07/03(土) 23:57:12.92ID:???
>>795
一度オーラ意思疎通した者同士は免疫が出来る
2021/07/03(土) 23:59:31.32ID:???
でもトルストールとも話せるんだよなぁ
2021/07/04(日) 00:31:54.12ID:???
総集編ショウトッドはビバヒルブランドンスティーブか
2021/07/04(日) 00:55:23.54ID:???
あんな家庭でもガキの頃から空手習ったり高卒後モトクロスやったり
何不自由なく好きな事させてもらえてたショウは恵まれたボンボンだなぁw
そういう設定にしてしまったのが、監督がショウを嫌いになった原因なんだろうけど

ボンボンはけっして悪い事じゃないけどな。世襲政治家はともかくw
都会の金持ちの家で育った奴のほうが断然性格的にも良く人から愛される奴が多いし。
2021/07/04(日) 02:35:19.26ID:???
ボンボンだが孤独だったと東京三部で強烈にみせたろうに
現代はなんでもかんでも仲間・友情・絆みたいなこと言いだすが、
昭和アニメの主人公は孤独(からの反骨心)が基本
昭和の視聴者も「自分より不幸な主人公」を好む
2021/07/04(日) 04:23:38.30ID:???
>>757
進行方向に比べてすっげーカメラ目線なんだよなw

>>771
アメリカ人だからじゃね?と適当
オカンの声。、ジャコバの中の人だったなー
2021/07/04(日) 04:24:07.55ID:???
>>772
梅って呼ばないで・・・
2021/07/04(日) 04:28:58.14ID:???
馬は後期OPで描き直されるから…
2021/07/04(日) 07:12:32.72ID:???
>>805
家飛び出してみたけどボンボンだから不良仲間からも、あいつはねwって扱いなんだよな
2021/07/04(日) 07:36:55.10ID:???
>>804
その家庭環境設定、カミーユでも使ってるな
2021/07/04(日) 09:32:37.58ID:???
カミーユはカラテとミドルMSとホモ◯◯◯だな
2021/07/04(日) 09:36:07.27ID:???
ショウの母さんが割と好きな俺はどうすれば
2021/07/04(日) 09:52:17.17ID:???
>>812
いやさぁ、ババアなんて馬鹿にしてたさ
がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ
2021/07/04(日) 09:52:51.27ID:???
>>771
欧米人だから
2021/07/04(日) 10:20:23.43ID:???
>>813
ありがとう
最高の褒め言葉だ…
2021/07/04(日) 10:51:03.32ID:???
>>806
マ「ジャコバ様の声聞き覚えがあるわ・・」「フォイゾン王お父様みたいな声ね・・」
2021/07/04(日) 11:15:40.74ID:???
ジャコバ様ってあんまり着陸のこと考えてくれんよね
2021/07/04(日) 11:27:20.46ID:???
70年代ロボアニメのヒロイン常連の吉田理保子がお母さん役や大御所妖精役をやるというのも感慨深い
2021/07/04(日) 11:48:20.92ID:???
地上に帰ってきた時、ショウに対するヨーコの言葉遣いからクラスメイトと勘違いした
後にショウの親父と愛人関係にあると知って、なんて不道徳なと幻滅したのは若気の至り
言い寄ったのはエロ親父なのだから女性に罪はない
2021/07/04(日) 11:50:37.82ID:???
親父から言い寄ったのは公式なん?
川原さんがオジ専だったり、打算で寝たりも考えられると思うが
2021/07/04(日) 12:08:56.12ID:???
>>819
親父がクラスメイトと不倫関係にあるなんてそりゃ歪むわ(違
2021/07/04(日) 12:12:21.18ID:???
一度目地上は腰抜かす親父
二度目地上は「お、新型に乗っとるのか」とか肝座ったとこも見たかった
2021/07/04(日) 12:20:36.89ID:???
両親がビビるなかウサギの目の色が赤い理由をさくっときくヨーコさん
育ての母親こいつだろ
2021/07/04(日) 12:30:29.25ID:???
両親がどっちもかなりのお偉いさんだから
家庭内でそういう砕けた会話する機会がなかったんだろう
そういう会話を唯一やっていたヨーコだけができる判別方法
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/04(日) 12:57:15.19ID:Y9V3iZPy
まさかショウの初めての女性ってもしや?
2021/07/04(日) 13:02:07.41ID:???
>>806
えっお前、吉田理保子のこどもなん?
2021/07/04(日) 13:06:58.35ID:???
>>790
唇とビッチだろうな。
2021/07/04(日) 13:25:48.94ID:???
>>819
罪はないって、ヨーコさん
太もも丸出しのスカート履いてなかったか?
2021/07/04(日) 13:28:05.85ID:???
典型的な佐々門キャラ顔だったなヨーコ
2021/07/04(日) 13:30:19.76ID:???
湖川が描くとまた別人になる
2021/07/04(日) 14:09:16.72ID:???
>>818
後に赤ちゃんやるぐらいだしな。ちな、そのアニメ主人公は後の赤ちゃん声優
2021/07/04(日) 14:30:14.77ID:???
>>822
親父「ゼラーナはいぃ ビルバインだビルバインを映せ!えぇいショウはなにをやっとるか!!」
2021/07/04(日) 15:25:14.77ID:???
あーついに宇宙人攻めてきたわー って地上人は思ったのだろうか
2021/07/04(日) 15:53:19.58ID:???
そうだ、俺は宇宙人だ
俺はバルタン星から来たバルタン星人だ
フォフォフォ

くらい言ってほしかった
2021/07/04(日) 15:59:50.72ID:???
カシオペア座とかとっさに出るショウすげえと思った
俺ならM78星雲とか言っちゃう
2021/07/04(日) 16:26:30.60ID:???
神話のカシオペアは子供を生贄にしたことで有名だからな
学力の高い両親に対する嫌がらせ
2021/07/04(日) 16:31:49.49ID:???
「俺はカシオペア座の…」
「ショウ!何言ってんのー!」
チャムのセリフも相まって何回見ても泣ける。

「地上は嫌だ、バイストンウェルに戻りたい」
ってのもショウがバイストンウェルこそが真の故郷みたいに感じてるのがよくわかる。
2021/07/04(日) 16:55:19.37ID:???
数日か数週かわからんがそのレベルの滞在期間の土地に戻りたいと思わせる壮絶さはあったよな地上編前半は
2021/07/04(日) 17:07:23.53ID:???
両親に迷惑をかけられないからバイストン・ウェルに行くと言っているだけで
別にバイストン・ウェルのほうが良いというわけではない感
2021/07/04(日) 17:13:13.37ID:???
両親との、地上との決別の意味も込めてのバイストンウェルに戻りたい発言って解釈のほうが近いかな
2021/07/04(日) 18:35:56.44ID:???
あの描写でバイストンウェルが真の故郷と感じられる方がおかしい
2021/07/04(日) 18:43:37.20ID:???
2度目に地上に出たときに、ここじゃやっかいだって海に出て行ったときのショウは
もうバイストンウェルの人間なんだなって思えた
2021/07/04(日) 18:46:56.67ID:???
ショウにとっては、マーベルや仲間がいるバイストンウェルのほうが良かったんでしょう
とはいえ日も浅いし、両親ともめなければ、地上で元の生活にもどることもまだ可能だったろう
あのタイミングでの地上編は絶妙だったな
2021/07/04(日) 18:52:23.64ID:???
一番辛いときも常にチャムという話し相手がいるのがこの作品の救いだな
2021/07/04(日) 19:00:15.34ID:???
ダンバインの地上人見るともともとそういう傾向のある人が呼ばれるのかな
2021/07/04(日) 19:16:35.09ID:???
なおトカマク
2021/07/04(日) 20:29:25.89ID:???
真意はわからんけどシーラ様に浄化されたときバイストンウェルに帰ったのが答えなのでは
2021/07/04(日) 20:44:25.76ID:???
地上で死ぬと地上人コモン問わずバイストンウェルに転生するのだから
帰る帰らないの問題ではない
2021/07/04(日) 21:06:28.73ID:???
「・・・それゆえに、ミ・フェラリオの伝えるバイストン・ウェルの物語を伝えよう・・・」
これは、当時感動した。
みごとなラストシーンだった。
富野御大って、風呂敷の広げ方、たたみ方うまいよな。
宮崎御大に爪のあかのませてやりたい。
2021/07/04(日) 21:08:34.02ID:???
中盤のリムル三部作みたいなのが意外と面白い
戦闘BGMも楽しそう
ミュージィが父上をうっかり圧死させたとか富野アニメらしい
2021/07/04(日) 21:09:37.46ID:???
ショット・ウェポンだけは何故か転生できていない・・・
2021/07/04(日) 21:10:48.21ID:???
>>849
でももう一話をやる予算がなかったらしい
それで50話できずに急ぎ足で終わった
2021/07/04(日) 21:10:54.27ID:???
>>849
けどダンバインの企画段階では、打倒ナウシカがありながらもナウシカの世界観に影響受けてるね
ザブングルでもカリ城を真似ろとか作画スタッフに指示してたり
2021/07/04(日) 21:13:00.44ID:???
打倒じゃなくて目標だわな
2021/07/04(日) 21:16:08.23ID:???
>>851
何故か、ではなく罪を償うまでは転生禁止されている
2021/07/04(日) 21:24:56.35ID:???
>>855
亡霊になってまで罪を償わなきゃいけないのかよ
霊界ってどれだけ厳しいのやら
2021/07/04(日) 21:57:18.09ID:???
ショットみたいなのがガロウランになるってのがバイストンウェルなのに
成仏・転生禁止ってまるでバイストンウェルそのものが地獄みたいなので
OVAの設定はやめてほしかったな
2021/07/04(日) 22:01:56.02ID:???
OVAは今度の放送で久しぶりに見ることになるけど、富野は関わってないらしいから
外伝っていう立ち位置の作品として見るか
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/04(日) 22:18:16.90ID:Y9V3iZPy
ショットに罰与えたのってジャコバ?
でもあのBBA、オーラマシン全てを地上に送り出した後に絶命してなかった?
ついでいえばいっしょに砕けた水晶玉、あれってエルガイムのペンタゴナワールドが存在する世界では?
放送前にその世界が消滅したって設定は斬新だなw
2021/07/04(日) 22:31:24.79ID:???
ジャコバだって輪廻転生のひとコマに過ぎないだろうに
2021/07/04(日) 23:03:11.19ID:???
OVAは何で菊池通隆みたいな絵になってんの?
2021/07/04(日) 23:03:18.15ID:???
横尾まりって笑う洋楽展の語りとかやってんだな
2021/07/04(日) 23:08:50.36ID:???
ダーティハリーにぶん殴られて吹っ飛ぶ女の役やってて吹いた
2021/07/05(月) 00:25:33.55ID:???
ショット様罪を償うどころか罪に罪を重ねてるような気がしないでもないが
ちゃんと死ねて転生できたのかな
2021/07/05(月) 00:36:53.15ID:???
>>864
そりゃ色々試しても死ねなかったら
あーするしかないと思うわ
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/05(月) 00:50:23.48ID:Thj/hkhc
ハイパージェリルまで見た
2021/07/05(月) 03:14:01.63ID:???
横尾まりってあまりアニメでは見ないけど洋画の吹き替えやらナレーションの仕事が多いんだな
2021/07/05(月) 04:07:32.31ID:???
母さん、ナニ言ってるのか分からないわ!?
2021/07/05(月) 07:12:06.23ID:???
子供のころハイパーって富野の造語?だとおもってた
2021/07/05(月) 08:03:44.23ID:???
アイパーの方がなじみがあった
2021/07/05(月) 08:08:08.46ID:???
カウパージェリル
2021/07/05(月) 10:39:31.07ID:???
モビルスーツよりモビルアーマーが好きなので
オーラバトラーよりオーラファイターやオーラボンバーが好きです
2021/07/05(月) 10:51:40.09ID:???
やらせないよーって最高だな
マジヒロイン
2021/07/05(月) 11:03:17.73ID:???
トムとジェリル
仲良くハイパーしな
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/05(月) 12:34:54.15ID:avqWu2Ig
第29話ビルバイン出現
第33話マシン展開
第37話ハイパージェリル
での作画はよかった。
この前の天魔の章は、この3話が多く使われてたから秀逸な作品に仕上った。

大森英敏氏、北爪宏幸氏の作画監督で全話制作してほしかったな。
2021/07/05(月) 13:09:08.72ID:???
ブブリィは一品モノだけど、ガラバは結構量産されてんだよな
そのわりに戦局に影響うすいのは従来のオーラバトラーになれたコモン人のパイロットの機種転換がうまくいかなかったのだろうな
2021/07/05(月) 17:32:20.71ID:???
ブブリィってあの下痢のAAみたいだよな
2021/07/05(月) 17:51:12.39ID:???
終盤に出てきてキット化もされてないから印象薄い
MAみたいなもんなんだろうけどいまいちだしかっこいいとは思えなかった
2021/07/05(月) 20:34:37.20ID:???
オーラボンバーはなんか強いヤツとして記憶されてるような
活躍や登場パイロットのわりにライネックが地味感ある
2021/07/05(月) 20:39:50.08ID:???
白ブブリィや白ズワース、スプリガンを見ると
ショットも高速・高機動じゃないと勝てないって判ってたんだな
それをゼラーナで先に作ってしまうドルプルさんマジでオーパーツ
2021/07/05(月) 20:56:21.74ID:???
>>869
普通の英語とはいえアニメで出たのはハイパーバズーカが最初だからな、多分
ドルアーガの塔のハイパーナイトやハイパーデスラー砲より早い
2021/07/05(月) 21:02:21.45ID:???
ドラムロがザクぐらい評価されてないのが残念
ダンバインよりカッコいいかもしれんのに
一番華があるのはレプラカーンなのは納得
A級ヘビーメタルのバッシュやアシュラ・テンプルぐらい価値ある
ドラムロはB級ヘビーメタルのアローンやグライアみたいな扱いなのが悲しい
2021/07/05(月) 21:19:13.68ID:???
「ドラムロなんかに構い過ぎよ!」
中盤この台詞多いね
2021/07/05(月) 21:33:39.53ID:???
「ドラムロ型である限り!」ってセリフ好きだけどひどいと思う
2021/07/05(月) 21:45:43.50ID:???
ドラムロはズゴックみたいなフォルムに赤いボディーが鮮烈だった
これがこの作品のザクにあたるのかって
やっぱ初期のABのほうがインパクトが強かったせいか思い入れ深いな
ズワースとか人気あるけどほとんど活躍した記憶がない
2021/07/05(月) 21:45:50.62ID:???
ドラムロは派手すぎて雑魚に見えんのよね
2021/07/05(月) 21:56:15.31ID:???
奴羅武郎
2021/07/05(月) 21:59:08.00ID:???
ぼくドラむろんです
2021/07/05(月) 22:07:01.64ID:???
織田無道(‐人‐)
2021/07/05(月) 22:12:43.29ID:???
でもゲドよりは強いんでしょ
ゲドこそせめてカラーだけでもどうにか…
2021/07/05(月) 22:13:45.44ID:???
終盤のトリプルフレイボムはラウとナの連合軍を苦しめたな
2021/07/05(月) 22:17:31.58ID:???
あれはひどかったな ニーも最期やられたし
2021/07/05(月) 22:25:50.20ID:???
美人が乗るからあえて醜いデザインにされたダーナオシー
2021/07/05(月) 22:39:10.76ID:???
初期設定画だと目玉でろーんって出ちゃってるもんねダーナ
2021/07/05(月) 22:47:31.38ID:???
地上出たばっかのマーベルがドラムロに押されっぱなしだったな
主要キャラも結構乗った事あるし名脇役
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/05(月) 22:52:47.83ID:Thj/hkhc
39話
捕まったマーベルを黒騎士が逃す回まで見た
2021/07/05(月) 23:08:20.72ID:???
ニー達がゲドを鹵獲してダーナオシーを作ったってことでいいの?
それともマーベルの乗機としてドレイク軍で使ってたのをそのまま持って来たのかな?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/05(月) 23:35:52.56ID:Thj/hkhc
変なアイドルの挿入歌が入るのに違和感…
2021/07/05(月) 23:45:44.41ID:???
>>835
当時のちびっ子あがりだと、金星人と答えるのが訓練されたUFO大百科。
2021/07/05(月) 23:47:34.99ID:???
>>862
エロゲーでアハンウフン言ってたりもするんだぜ
2021/07/06(火) 00:51:35.52ID:???
マーベルが地上に出た後
両親に受け入れられたのに
わざわざ戦場に戻ろうとして
バカだなぁと思ったな、ダンバイン隠せる納屋もあったのに
真面目すぎ
2021/07/06(火) 04:37:50.49ID:???
>>900
BLの仕事を引き受ける声優もそうだけど汚れ仕事を断れと俺は思う
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/06(火) 07:48:16.93ID:pn+xPvcl
>>901
俺はああもすんなり両親に受け入れてもらえたマーベルが嘘くさくて「エッ?」と思えた。
ショウのときと違いすぎて。
ショウの親の反応のほうがリアルだよなぁ。
2021/07/06(火) 08:22:10.83ID:???
ボイストンウェルのものごとりを
覚えておるものは幸せでおる
2021/07/06(火) 08:31:44.47ID:???
トッドの故郷だっけ、ボイストンウェル
2021/07/06(火) 08:48:14.72ID:???
>>903
アメリカ人だからなw

というのは置いといて
そのショウと比較対象としてのマーヴェルだろ
そんな家族置いて戦禍に赴く心情を描くため(主にショウのため)
2021/07/06(火) 09:09:19.83ID:???
マーベルの親嘘くさかった?
むしろリアルだと思うけど家族の形はさまざまだな
2021/07/06(火) 09:41:09.11ID:???
ショウの親のほうがありえないよ
2021/07/06(火) 10:09:38.94ID:???
マーベルはあまり戦闘強くなかったし
だから人殺しとしてはあまりクローズアップされない
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/06(火) 10:10:40.92ID:pn+xPvcl
>>908
逆にあのショウに対する反応がいかにショウと両親との間に深い亀裂があったという証明になると思うんだが。
あの親達は自分のことしか考えていなかったし。
ショウの宇宙人発言も「自分はもうアンタたちの子供じゃない」って絶縁宣言なんだけど父親は自分たちを気遣ってかばってくれたと都合のいい解釈にとったし。
2021/07/06(火) 10:17:26.58ID:???
それはリアルではなくて創作物として説得力があるってことだね
リアルっていうとちょっと…いやかなり違うw
2021/07/06(火) 16:21:35.43ID:???
>>910
だからその深い亀裂がありえない
2021/07/06(火) 16:28:19.06ID:???
>>903
とりあえずTV版見なさい
2021/07/06(火) 17:31:27.36ID:???
総集編見た
第一部の作画酷いなあと思ったら佐々門先生が…
富野アニメはいつも中ボスが女キャラだね
レズン声のキャラといい乳首みたいな名前のやつといい
2021/07/06(火) 20:21:21.39ID:???
>>910
えぇ、ショウは絶縁宣言でなく気遣ったと思ったけどな
あんな親でも
2021/07/06(火) 20:22:35.06ID:???
>>909
チャムのブースト無しで最後までダンバインで戦い抜けたのはそこそこ強い
2021/07/06(火) 20:34:41.30ID:???
>>907
行方不明の娘に似た子が帰ってきたらああなるでしょ
偽物でも良いと思ってたと思うわ
2021/07/06(火) 20:54:07.08ID:???
チャムって
あんなにデカかったんだな
あれの半分ぐらいのサイズって記憶だったんだが
2021/07/06(火) 20:54:26.26ID:???
あなたはキャプテンマーベルなのよ!!
2021/07/06(火) 21:37:47.41ID:???
>>916
かわりにショウのブーストがあるんだよね
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/07(水) 00:29:50.78ID:A2z8E44j
グランアタックまで見た
シーラ様無茶し過ぎ
この辺は戦闘ばかりでつらいなぁ
2021/07/07(水) 00:32:50.68ID:???
こないだの天魔の章、大雨だったからか最後数分録画失敗してたんだよね、保存版にしようと思ってたのに
2021/07/07(水) 01:06:03.92ID:???
ダンバインが好きなので、後半はマーベルが活躍するよう応援してた
2021/07/07(水) 04:36:34.37ID:???
確実だなダンバイン!
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/07(水) 21:04:55.70ID:A2z8E44j
第47話ドレイク・ルフトまで見た
ゼラーナ撃沈 
ドレイク、ルーザを許さない

後2話、盛り上がって参りました!
2021/07/07(水) 21:29:36.28ID:???
総集編まで待てなかったんだな
2021/07/07(水) 21:41:18.39ID:???
ちゃんと本編のTV版を見たほうが絶対楽しめるからいいよそのほうが
2021/07/07(水) 22:26:26.44ID:???
本放送当時、富野がアニメ雑誌のインタビューでショウ・ザマを
反面教師と思って見て下さい的な事を言ってたが、
当時は正直、あまりピンと来なかったけど、年齢を重ねた今なら
富野の言ってた本当の意味が何となく理解出来た。
2021/07/07(水) 22:37:27.26ID:???
富野の言葉そのまま受け取るのは危険なのよね
初見の自分の感想を富野の言葉で変に上書きするの、もったいないと思わぞ
2021/07/07(水) 22:38:08.70ID:???
現代社会の落伍者とでもいいたいのだろうか
2021/07/07(水) 23:55:40.68ID:???
流されるままのショウがシーラにガツンと言われた描写で
ショウに対して批判めいた意図があるというのはわかる
それが反面教師って言葉が正しいかはわからんしショウに何が出来るんだって気もする
富野はショウに厳しいよね
2021/07/08(木) 00:09:22.72ID:???
ゲドって旧型でバカにされてるけど
見た目だけは新しめのフォルムなんだよなあ
2021/07/08(木) 00:28:03.54ID:???
ずっとダンバインの量産型だと思ってたわ
2021/07/08(木) 03:01:53.52ID:???
ビランビー
バストール
ボチューン

の頃までは頑張って見てた記憶ある
俺が見なくなった後の方がカッコいいオーラバトラ出てきた
これはエルガイムのときと同じパターン
2021/07/08(木) 07:44:33.10ID:???
その3つはイケてるだろ
ビアレスやズワースはガチャガチャしてていけない
2021/07/08(木) 07:51:19.64ID:???
>>934
俺とまったく逆だわ。後半のABのほうが微妙な気がする。
同時期に出渕さんはダイナマンのジャシンカ帝国の幹部と毎回の進化獣のデザインもやってたから
ABのデザイン考えるの大変だったと思う。
2021/07/08(木) 07:58:20.20ID:???
その点ダンバインの造形は完璧なんだよな
2021/07/08(木) 08:03:27.23ID:???
ダンバインは出渕じゃなくて宮武だし
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/08(木) 12:29:13.97ID:UcBmfrcA
ビランビーにつぐ新たなやられメカかなと思ってでてきたレプラカーン(バーン搭乗)は、ハイパージェリルのおかげでドレイク方のABの中で最もカッコいいABになった。
剣がシールドに内蔵されているとことかほっぺたのツノなど盛りだくさん。
2021/07/08(木) 14:59:19.07ID:???
ゲドって新型として出渕がデザインしたのに
見た目で旧型に設定されたとか何かで見た記憶が
2021/07/08(木) 15:03:21.52ID:???
ゲド「見た目で」
2021/07/08(木) 16:38:13.75ID:???
トッド症候群
視界にゆがみを伴うことが多く、自分の身体の一部や物が大きく見えたり、
大きさや形が違って見えたりする。様々な主観的なイメージの変容を引き起こす。
2021/07/08(木) 21:06:23.98ID:???
ソーイングビーの土井美加は割とばあちゃん声なんだな
2021/07/08(木) 21:33:10.81ID:???
12の放送の総集編OPなんか違和感あって落ち着かないと思ったら
放送時と違って映像とのシンクロが微妙にずれて遅れてるんだな
2021/07/08(木) 21:36:52.05ID:???
ちょっとそれはわからない・・
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/08(木) 22:52:20.20ID:8gohtcB4
最終回までみました
最終回一回で色々詰め込みすぎの印象は拭えないかな

まあ失敗作と言われてるらしいけどなかなか見応えありました
今の技術でリメイク希望
2021/07/08(木) 22:54:39.56ID:???
1話減ったからね
2021/07/08(木) 23:08:23.64ID:???
失敗作なんて誰が言ってるんだ
2021/07/08(木) 23:34:51.00ID:???
>>946
最終回まで見てその感想しかないの
所詮その程度の人か

シーラ様のフィギュア欲しい!ぐらい言ってもらいたいわ
2021/07/09(金) 04:05:50.43ID:???
>>948
いつものハゲの韜晦
聞いてる側には戯言状態
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/09(金) 06:32:59.46ID:l+V/sNv9
>>946
今リメイクっていうと福井御大主導でオカルトパワーマシマシになるが宜しいか?
2021/07/09(金) 07:43:06.75ID:???
フラオン様のフィギュア欲しい
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/09(金) 10:53:09.55ID:opySYosy
エレ様の髪型を可愛くしてリメイクしてくれ
2021/07/09(金) 11:04:35.25ID:???
あの髪じゃないとオーラ力が発揮できなそう
2021/07/09(金) 11:09:20.20ID:???
エレは別におっさんにしてくれても良いよ
2021/07/09(金) 11:41:27.39ID:???
じゃあ代わりにエイブを美少女に
2021/07/09(金) 11:52:58.66ID:???
ゴラオンが登場する前に百獣王ゴライオンってのがいたな
スパロボで共演してたら紛らわしかったはず
2021/07/09(金) 11:54:18.70ID:???
もともとエレが霊力を持っているという設定だったのに
シーラに全部役柄ごと奪われた感がある
2021/07/09(金) 12:09:55.69ID:???
>>957
んなもん
レイ(レイズナーCOMユニット)とレイ(ファイヤーボンバーのおっさん)とレイ(綾波)が混ざるよりはマシだろう
2021/07/09(金) 12:10:25.15ID:???
チャーリーさんの安否が気になる
2021/07/09(金) 14:14:43.17ID:???
グランガランにつられて天元突破のあれがグレンガランになるのは良くあること
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/09(金) 14:17:36.94ID:TEA4HlsX
エイブの声の人が、エルガイムでラスボス役に大出世。
2021/07/09(金) 15:02:01.85ID:???
ラキシスおいで!
2021/07/09(金) 18:11:27.99ID:???
>>958
スーパーロボット大戦の艦長スキルによると、エレ様は劣化シーラ様と揶揄されたいた
不憫な…
2021/07/09(金) 18:34:25.22ID:???
バインストンウェルではミンキーモモヘアーの奴がニーやエレの他にもいるんだろうな
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/09(金) 18:48:32.06ID:s0Qfky1e
今夜は総集編3作目、お見逃しなく
2021/07/09(金) 18:54:44.56ID:???
>>965
アクシズにも転生してた
顔怖いけど
2021/07/09(金) 19:30:20.02ID:???
あのお方の可愛さは俗物にはわからんのだよ!
2021/07/09(金) 19:47:47.68ID:???
>>961
それだ
2021/07/09(金) 19:49:49.99ID:???
来週ニューストーリーらしいがサーバインなのかな
2021/07/09(金) 20:01:42.11ID:???
なお止め絵
2021/07/09(金) 20:07:53.74ID:???
伊東岳彦と同一人物である幡池裕行がキャラデザインしたストップモーションアニメのやつか
2021/07/09(金) 20:37:11.72ID:???
聖戦士ダンバイン 第45章
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1625830582/

今夜バイストンウェルが見えるかな
2021/07/09(金) 20:45:33.35ID:???
毎日電波が自演するからすぐスレが終わるな
2021/07/09(金) 20:54:16.66ID:???
BS12のせいでものすごい勢いでスレが伸びた
2021/07/09(金) 20:54:16.87ID:???
それ故に、ミ・フェラリオの自演の物語を伝えよう
2021/07/09(金) 21:03:07.54ID:???
嫌だと言ったら?
2021/07/09(金) 21:20:11.32ID:???
スレでチャンバラやる気はないぜ
2021/07/09(金) 21:23:19.63ID:???
どおすりゃいいんだよー
2021/07/09(金) 21:23:29.15ID:???
カラテ・キックやカラテ・シュートの応酬である
2021/07/09(金) 21:54:55.87ID:???
「ニーは、女に自演て言われた事あるのか」
「ふん、974に言われた事があるような気はするけどな」
2021/07/09(金) 22:32:10.08ID:???
今期アニメのかげきしょうじょ!!第1話でも若本節は健在でした
2021/07/10(土) 02:25:23.03ID:???
ラッキースケベ!
2021/07/10(土) 02:50:55.01ID:???
BS12の総集編見てるけど、アフレコやり直し前の方が良いな
2021/07/10(土) 02:52:51.15ID:???
BGMも変えてるから何か臨場感がない
2021/07/10(土) 02:59:34.16ID:???
エイブ艦長の名前がエンブラ艦長になってたぞ
2021/07/10(土) 03:44:05.39ID:???
黒騎士の活躍を




黒霧島飲みながら観るようなアル依存になるとは思わなかったぜ♪

今思い出したが冒険王の連載漫画ではバーンは目立たなくなってたな。
2021/07/10(土) 06:18:57.93ID:???
>>951
オーラ力が能力に反映するって時点でオカルトだよw
以降ハゲ作品に反映されることになるし
2021/07/10(土) 07:32:14.62ID:???
総集編の3つ目は終盤のまとめだから仕方ないところもあるけど
戦闘に次ぐ戦闘ばっかりで疲れてしまうな
2021/07/10(土) 07:44:22.28ID:???
ロンドン炎上とイギリス女王との会見カットされてるから私たちは英国の女王に借りがある理由がわからない総集編
2021/07/10(土) 08:32:11.05ID:???
総集編の中では要点を押さえてかなりいい方だと思う。
作画アップデートして尺プラスすれば劇場版でもいけるんじゃないか。
2021/07/10(土) 09:07:38.27ID:???
>>986
ああ、あれエイブか
2021/07/10(土) 09:10:04.91ID:???
さっきまでゲアガリング攻めてたのにゲアガリングが動いたとかエレが言い出す総集編
2021/07/10(土) 09:24:17.30ID:???
霊パワー全開のエレ様の後ろで腰抜かすエイブの絵がおもしろい
2021/07/10(土) 11:45:32.09ID:???
霊(レイ・レー)だからひっくり返して呼びやすくしてエレなのかな?
2021/07/10(土) 11:55:38.92ID:???
エレとかエルとかエで始まる音が好きなだけだと思う
2021/07/10(土) 12:01:27.58ID:???
エレ様縮んで妖精になるのかと思った
2021/07/10(土) 17:58:29.44ID:???
シーラ様って最後しんだの?しんでないの?どっち?
2021/07/10(土) 18:02:42.03ID:???
シーララパーナ!
2021/07/10(土) 18:02:51.07ID:???
ジョーカー王!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 21時間 54分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況