X



【大介さん】グレンダイザー6【甲児くん】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1宇門博士
垢版 |
2020/11/15(日) 23:24:17.70ID:P/6NOqXM
マジンガーZに始まるスーパーロボット第三弾、
「UFOロボ グレンダイザー」について熱く語ろう!
2020/11/15(日) 23:25:40.15ID:???
過去スレ
【UFOロボ】グレンダイザー5【UFOロボ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1323148498/
グレンダイザー4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1261094039/
【UFOロボ】グレンダイザー3【デューク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1248957707/
2020/11/16(月) 00:00:15.38ID:???
前スレで当時のアイドル声優は誰って話題になってたが、吉田理保子さんは違うかな
2020/11/16(月) 14:39:58.60ID:???
スレたて乙

インフィニティで甲児くんとさやかさんが確定し
ダイナミックヒーローズで大介さんとひかるさんが確定っぽい流れで
古の腐女子は息をしているだろうか
その後のマリアちゃんはどうなったのか知りたいところ
2020/11/16(月) 15:48:12.82ID:???
ヒーローズ知らないけどデューク・フリードは母星に帰ってないのん?
2020/11/16(月) 16:39:36.59ID:???
一年後に中間報告で地球に帰る途中で戦闘に巻き込まれてそっからなんやかやあり
1ヶ月後にフリード星に帰る時に、復興が終わったら必ず帰ってくるって大介さんがひかるさんに言ってた

マリアちゃんがひたすら可愛いんだよねダイナミックヒーローズ
2020/11/16(月) 19:50:16.49ID:???
まあマリアは可愛いですよ(真顔)
2020/11/17(火) 03:39:06.09ID:???
ところが描いた越智はジュン贔屓w
2020/11/17(火) 10:30:51.45ID:???
あーだからジュンだけシャワーシーンやおっぱいポロリがあるのか

ダイザー女子とその他女子とのおっぱい格差がエグいと思うあのマンガ
マリアちゃんはまだ成長途中としてひかるさんにももっと乳をあげて
2020/11/17(火) 15:48:29.82ID:???
さやかも大したことない
つか、ジュンだけが当時のアニキャラとしちゃ突然変異

ハニーちゃんは別よw
2020/11/17(火) 19:23:32.56ID:???
ジュンの何がそんなに良いのか
2020/11/18(水) 20:39:37.08ID:???
声がハモンさんと同じだから
2020/11/19(木) 12:20:03.44ID:???
それでラルグフは雷背負って登場したんかw
2020/11/19(木) 17:32:54.07ID:???
イライザ
2020/11/20(金) 10:47:03.03ID:???
暗黒星団帝国のサーダもたまには思い出してくだしぁ
2020/11/20(金) 21:18:28.84ID:???
♪暗黒星団 自由を奪うものぉ〜
2020/11/20(金) 22:17:10.55ID:???
銀河の果てからやって来た正義の使者デューク・フリード
変幻自在に悪を討つ平和の使者兜甲児
2020/11/21(土) 18:31:21.88ID:???
宇門大介のサポート役が兜甲児である理由はあったんだろうか?
ガンダムでいえばアムロがカミーユにひたすらペコペコしているようなもんだぞ
2020/11/21(土) 19:19:15.66ID:???
甲児くん出しときゃ子供たちが引き続き見るだろという大人の事情なのでは

子供心に一番疑問だったのはさやかさんはどうしたの?だったな
さやか派だったのでマリアの存在はモヤモヤしたなー
2020/11/21(土) 19:44:53.98ID:???
甲児が出るのはかまわん
しかしTFOみたいなに乗っている姿は見たくない
マジンガーはどうした?
2020/11/21(土) 22:54:31.68ID:???
博物館に展示されてた
2020/11/22(日) 18:23:02.52ID:???
円盤獣出現!→マジンガーZ登場→凹られる→グレンダイザー登場!→勝利

こんなんなるの子供にもわかったからなw
2020/11/22(日) 19:46:01.43ID:???
東映まんがまつりは面白かったよなあ
入場で紙の帽子貰って、その場でかぶってテンション上がったわ
2020/11/23(月) 11:36:00.04ID:???
塗り絵も配られててみんなで塗って映画館に飾ってもらったなあ
2020/11/23(月) 13:04:18.89ID:???
文字通り祭りだったな
2020/11/23(月) 15:01:15.94ID:???
自分は再放送組なので当時のちびっこ浦山
ヒロイン好きだからvs大海獣ではヒロイン大集合が見たかったな
さやかvsマリアで甲児の取り合いとか
2020/11/23(月) 20:07:54.44ID:???
>>20
高度二万メートルが限界のマジンガーでは宇宙からの侵略者を迎え撃つには厳しいものがある。
2020/11/23(月) 20:08:40.96ID:???
そんなんいくらでも改良できるやろ
2020/11/24(火) 16:54:49.14ID:???
逃げられたらそれまでじゃなあ
円盤への変型機能がある円盤獣はタダでさえ機動性が高い
飛行ユニットがなければ空を飛べないZはかなり不利
その点グレートは独自飛行できるから捕捉さえ出来れば撃退は可能
それでも迎撃しか出来ないから大局として勝機は掴めない

グレンダイザーのUFOロボの冠は伊達じゃない
対等になるにはダブルマジンガーの改良は絶対やな
2020/11/26(木) 14:18:05.88ID:???
映画の対グレートマジンガーで甲児の回想に出てくるマジンガーZがスクランダーなしで飛んでるんだよね
2020/11/26(木) 16:23:16.07ID:???
無理やり記憶再生させられて混濁しているんだろう
他にも間違いあった再生だったしな
2020/11/26(木) 16:41:10.47ID:???
ミケーネに凹凹にされた件スルーだからお察しw
2020/11/26(木) 19:10:07.97ID:???
グレートマジンガーの最終回に登場したマジンガーZはニュー超合金Zによって作りなされたオリジナルとはまた異なるタイプらしいが、なぜスクランブルダッシュを搭載しなかったのだろう?
2020/11/26(木) 19:30:28.10ID:???
危ないからじゃね
2020/11/26(木) 20:28:06.86ID:???
>>30
放熱板をブーメランにしてたりな
2020/11/26(木) 20:32:23.78ID:???
見たこともない機械獣にDrヘル自身が乗っててマジンガーに敗れてたり
2020/11/28(土) 07:28:26.32ID:???
>>33
18メートルの機体では今更詰め込めないんだろう
2020/11/28(土) 12:29:58.30ID:???
>>37
そんなこと言いはじめたらグレートマジンガーのネーブルミサイルだって積み込めないと思う
2020/11/28(土) 15:10:42.06ID:???
収納式の翼は機動性は上がるけどトラブったら本体も動けなくなるからな
その点ユニット式は本体に手を入れなくていいし修理・改良の時間も短くて済む
それなりの利点はあるわけよ
2020/11/28(土) 20:10:15.54ID:???
スクランブルダッシュかっこよくて好きだからグレンダイザーにもつければ
いちいちスペイザーと合体しなくて済むのにとか子供の頃思ってたわすまん
2020/11/28(土) 20:17:32.22ID:???
グレンダイザーってチンコガードついてるよね
2020/11/28(土) 20:29:56.56ID:???
グレートが万能過ぎてつまらなかったって反省もあるんだろうね
2020/11/29(日) 09:50:58.06ID:???
>>41
図解ではあそこ、ミサイル詰まってる

>>42
ウィークポイントないとピンチにさせにくいよな
それもこれもマジンガーZありきの存在だから仕方ないんだけどさ
無敵の魔神よりスゴいんですつって弱点あるのも間抜けだし
2020/11/29(日) 13:13:53.27ID:???
「マジンガーZ infinity」では噛ませ犬だったけれどね
グレートマジンガー
2020/11/29(日) 13:26:14.64ID:???
あれはプラント内では強力な武器が使えず本領発揮できなかっただけだよ
2020/11/29(日) 15:42:52.38ID:???
腹ボテのジュンを放ってアメリカへ単身赴任の鉄矢
2020/11/29(日) 18:26:36.02ID:???
あれはマジンガーZの最終回でZがグレートの噛ませ犬にされたことの意趣返しなんだよ

それにしてもセックスの相手が出来ない身重の奥さんから離れた男が一人でやることなんてたったひとつだよな
2020/11/29(日) 20:17:34.69ID:???
鉄也はとことん可哀そうな奴だな
2020/11/29(日) 22:58:46.50ID:???
>>38
ネーブルミサイルは最初から設計されて装備されてんだろ
少しは頭使ったら?
2020/11/29(日) 23:08:26.39ID:???
一番わからんのはアフロダイのボインミサイル
2020/11/29(日) 23:21:37.23ID:???
元々無茶な積み込みをしているマジンガーに「今更積み込めない」とか無意味なツッコミだろう
2020/11/30(月) 00:17:42.97ID:???
だったら最初から何も言うなw
2020/11/30(月) 13:41:35.69ID:???
巨乳嫁をGETした鉄也はじゅうぶん勝ち組ではなかろうか
2020/12/03(木) 00:39:06.98ID:???
たしかグレンダイザーのときの映画には鉄也元気そうに出てきてたよね
2020/12/03(木) 09:06:05.84ID:???
大海獣?
元気そうもなにも主役レベルだよ
放送中のデュークより目立ってる
2020/12/03(木) 12:06:32.28ID:???
あれって時系列的にはマリア加入前くらい?
2020/12/03(木) 13:42:58.53ID:???
大海獣は鉄也の華麗なる復帰作として大好き
2020/12/03(木) 15:06:15.52ID:???
>>57
『グレンダイザーVSグレートマジンガー』の時、鉄也とジュンは有給消化でもしていたのだろうか?
2020/12/03(木) 16:02:46.23ID:???
たぶん、ベガ星の別計画を追ってヨーロッパに行ってたんじゃないか
2020/12/03(木) 16:07:23.32ID:???
本郷ライダーかよ
2020/12/03(木) 18:00:55.86ID:???
確かに鉄也ならグレートを負かすほどの敵がいたら追いかけても倒そうとするだろうなw
2020/12/03(木) 18:04:46.08ID:???
ジュンも鉄也を追って行ったんだろうなあ
2020/12/03(木) 22:42:03.75ID:???
>>61
グレートを博物館に置いて?
2020/12/04(金) 09:54:03.99ID:???
リハビリかサイボーグ化手術のために欧米のどっかに行ったんだろう
ああバードス島のヘルのサイボーグ化技術の調査とか
2020/12/04(金) 11:43:52.71ID:???
グレンダイザー時期、弓さやかは何をしていたのだろう?
2020/12/04(金) 11:48:57.54ID:???
弓さやかをフォローしたら櫻田吾作コースになってしまうから却下
2020/12/04(金) 12:13:14.57ID:???
>>65
アメリカ留学継続中
2020/12/04(金) 13:13:12.70ID:???
>>64ギリシャに行く前にタヒチで療養してたんだよね
2020/12/04(金) 13:24:15.31ID:???
>>67
大海獣と戦うためにジャンボジェット機で緊急帰国したのですね。
2020/12/04(金) 15:08:30.31ID:???
兜甲児がマジンカイザーに乗る世界観においてはグレンダイザーの入り込む余地は無いのだろうか?
2020/12/04(金) 16:03:25.28ID:???
ベガ軍が出てこないとな
もっともロボでなくサーガみたいな顔UFOかも知れんが
2020/12/06(日) 03:48:59.42ID:???
甲児もジャンボジェットじゃなくTFOで帰国したらもっとすんなりグレンに繋がったのにな
2020/12/06(日) 09:44:33.97ID:???
>>72
テレマガの豪先生の漫画ではちゃんとTFOで帰国したけどね。
ただ乗用車に擬装させるには大きさが違い過ぎたw
2020/12/06(日) 10:15:38.35ID:???
そこで自動車からTFOに変形するアイデアまで思いついたらな
円盤がロボットに変形するアイデアまでは思いついたんだから
惜しかったな
2020/12/06(日) 13:00:33.94ID:???
>>73そんなんあったんだ!
2020/12/06(日) 14:15:56.78ID:???
>>75
グレートマジンガーの最終話前回
再びマジンガーZを操縦するため帰国した甲児の乗ったクルマを戦闘獣が襲い破壊するが
内部は甲児がアメリカで作ったという円盤だった

クルマには甲児の他、さやかもいたが
複数員乗れるスペースのある円盤には見えなかったw
2020/12/08(火) 11:41:59.65ID:???
キュラソ星人の円盤みたいだな
2020/12/09(水) 03:41:10.64ID:???
宇門も牧場の女子高校生を戦闘員にするな。鬼畜だな。
戦闘要員なら自衛隊にでも要請でもしろよ。
2020/12/09(水) 13:48:26.38ID:???
昔のアニメは君ら学校は…?てなるの多いよね
2020/12/09(水) 13:56:32.78ID:???
突き詰めたら落第留年当たり前なのは桜多吾作が本放送中に既に突っ込んでるわな
2020/12/10(木) 13:30:09.74ID:???
ボツ企画のゴッドマジンガーでは甲児くんたちの学園生活をちゃんと描こうとしていたそうだが、何年生でやるつもりだったのかな?
2020/12/10(木) 13:50:50.53ID:???
昭和ライダーも大学生が多いけど学校のシーンは殆ど皆無だな
2020/12/10(木) 19:50:26.69ID:???
そもそもひかるって学校に行ってたんだな。 放送一年超えてからいきなり体操選手とか言われても
2020/12/10(木) 21:34:02.18ID:???
昔って女の子の運動神経の高さを表すのはやたら体操だった気がする
レオタードが男性ファンへのサービスだったかもしれないけど
2020/12/10(木) 21:49:51.94ID:???
>>84
漫画的にはバレーボールだった気がする
2020/12/10(木) 21:56:29.08ID:???
レオタードは新体操とかエアロビクスが出だした79年ごろからじゃね
2020/12/11(金) 01:57:47.00ID:???
テニスだな
2020/12/11(金) 03:17:57.62ID:???
通学はしてなかったが南原ちずるは器械体操やってたな
(それなのに心臓悪いなんつう設定w)
花月舞もレオタードで訓練してた回があったような
2020/12/11(金) 08:55:37.60ID:???
体操競技自体は盛んだし
なんといっても1976年のコマネチが
2020/12/11(金) 10:39:27.58ID:???
宙返りできるスゴい!=体操なのかなと
ひかる体操回は仲間に入れるためとはいえ急にデュークバギーに乗って生身で戦って驚く
そして免許は…?ってなる
2020/12/11(金) 10:41:31.13ID:???
しょっちゅう馬に乗ってりゃ運神は高くなるんじゃね?
2020/12/13(日) 01:35:27.95ID:???
森下さんがマリアを作画しなくてほんとによかった
2020/12/13(日) 03:25:17.28ID:???
そのぶんロボバトルが凡庸になったけどな
森下ならはるかに迫力ある作画だった
2020/12/13(日) 16:28:43.87ID:???
東アニは合理的
令和の今もってキャラとメカの作監分業なんて言語道断w
2020/12/13(日) 21:24:58.10ID:???
>>93マリアの顔まで迫力ある作画になっちゃうじゃん
2020/12/14(月) 16:11:30.05ID:???
劇画調のマリアが荒木作画の甲児に恋するとかそれはそれで見てみたい
2020/12/14(月) 18:56:49.56ID:???
なにかこう、
水島新司と里中満智子の共作みたいなw
2020/12/16(水) 20:50:09.72ID:???
マジンガー二作は作画が安定してないとこがあったけど、グレンは安定してたね
2020/12/17(木) 12:49:14.36ID:???
誰の作画でも安定してたのは団兵衛父上だけではなかろか
2020/12/17(木) 16:51:10.01ID:???
ゲッターロボのスタッフだもの
2020/12/25(金) 21:48:36.52ID:???
段平が西部のガンマンだったって絶対虚偽の経歴だよね
2020/12/30(水) 00:44:55.43ID:???
>>101
テキサスじゃ21世紀の今でも農場のオヤジや従業員が銃で武装してるNRAの有力拠点だから
若いころに現地の牧場で修業してた本物のカウボーイ(牛追い)団さんが拳銃持ち歩いてたっておかしくない
2020/12/30(水) 19:36:19.10ID:???
当時でも十分時代錯誤だろ 100年ずれてるイメージだわ
2021/01/05(火) 06:50:29.40ID:???
グレンダイザーでいらないウザいキャラは段平と番太
番太は途中で消えてほんとに良かった
おそらく視聴者の評判が芳しく無かったんだろう
2021/01/05(火) 10:12:49.89ID:???
ギャグメーカー、コメディリリーフは必要と思う
番太はそのポジションには弱かったってこと
2021/01/05(火) 10:21:59.32ID:???
番太がというより類似例でボス以外ほとんど成功例が無いと言って良い
2021/01/05(火) 12:49:18.44ID:???
段平って誰よ!

ボスゲスト回見るとやっぱボスってすごいんだなと思うわ
2021/01/05(火) 15:55:38.12ID:???
緒方賢一氏は好きな声優だが番太のキャラクターは好きになれなかったな。
番太がドリルスペイザーのパイロットになっていたらと思うとゾッとする。
2021/01/05(火) 21:32:13.32ID:???
番太のオカンとかいじりようによっては話を面白く・・・無理だな
2021/01/06(水) 07:50:23.06ID:???
ゲッターのムサシやライディーンの荒磯、
コンバトラーの大作らでは母親が出張っての騒動エピあったが、
あれらは実働戦闘員だから活きるんであって
そうではない番太には大した意味がないからな
2021/01/06(水) 08:31:09.03ID:???
番太と呼べばまだしも四色旗なんて子供には何を言ってるのかもわからんかったわ
実写にしたらなんとなく西田敏行なイメージ
2021/01/06(水) 09:20:09.99ID:???
コメディリリーフは団兵衛が務めていたから番太は必要なかったということだな。
いっそ団兵衛がドリルスペイザーを操縦してひかるを監視すればよかったのにw

ひかる「大介さんマリンスペイザーと合体しましょ!」
団兵衛「なにぃっ!合体じゃと?!ひかるそんなふしだらなことは許さん!」
デューク「おじさん帰ってください・・・」
2021/01/06(水) 16:43:17.01ID:???
荒磯もウザかったなあ
特に声が良くない
2021/01/06(水) 17:40:22.93ID:???
昔のロボアニメのコメディリリーフってヒロインに横恋慕するお仕事があるから…
2021/01/06(水) 17:49:31.69ID:???
ダイザーでは甲児の役割だしな
マリアが出るまでは
2021/01/06(水) 18:25:44.94ID:???
ガイキングには太っちょキャラが2人いたな。
2021/01/07(木) 15:36:07.95ID:???
>>116
でもキャラが立っていたのはヤマガタケだけ
2021/01/07(木) 15:42:19.61ID:???
>>115
あれ、情けなかったなあ…
2021/01/07(木) 19:00:33.49ID:???
元ヒーローが出張ったら現役ヒーローが目立たない
スカイライダー然りソルブレイン然り
2021/01/07(木) 19:08:22.93ID:???
ダンガードAで大竹宏氏がボスみたいな役だったけど顔が綺麗なジャイアンだったなw
2021/01/07(木) 20:54:16.80ID:???
>>112これ面白いなあ ぜひ見たかったわ
2021/01/08(金) 00:38:58.17ID:???
ソルブレインのファイヤーは十分かっこ良かったと思うがなあ
2021/01/08(金) 02:09:47.98ID:???
>>113ヒロインは何と声が変わってうざくなるし
2021/01/08(金) 03:29:01.57ID:???
>>120
ボスみたいなちうが、立場はメカニック担当責任者だぞ
ヤマトなら真田技師長
ムトロポリスなら猿丸大先生
大空魔竜ならサコンゲンにあたるんだ
(マンガ版ゲッターロボ號の凱もw)
2021/01/09(土) 16:46:01.88ID:???
>>123
声が変わってただの戦闘要員になるという
ひかると同じ
2021/01/09(土) 20:22:57.35ID:???
ひかるは声が変わらなかったぶんマシ
マリは声が変わったら誰?状態だった
2021/01/09(土) 20:52:40.91ID:???
当時見てた女児(いたかどうか知らんけど)はひかるを見て、「私も一緒に戦えるんだ」的な憧れを持ったのかな
2021/01/09(土) 21:50:39.50ID:???
再放送で見てた女児だけど別に憧れはなかったな
ただひかるさんが大好きだったからナイーダとかルビーナとか
大介さんの女性関係に物凄くモヤモヤしてた
そして最終回のお別れシーンに泣いたよ
数十年後にダイナミックヒーローズで気持ちが成仏できました
2021/01/09(土) 22:13:36.43ID:???
ひかるは女子受けはよかったのか 男子的には空気だったが
2021/01/09(土) 22:57:52.58ID:???
子供の頃は女キャラなんて邪魔でしかなかったわ
高校生くらいになって再放送で見たらマリア可愛いマリア可愛いだったが
2021/01/09(土) 23:21:18.46ID:???
マリアとメグは全然似てないよね?
2021/01/10(日) 03:28:36.29ID:???
中の人が似とるゆうから似とんじゃね?
2021/01/10(日) 10:22:41.42ID:???
>>129
wikiには女性人気はマジンガーシリーズで一番低いって書いてあった
大介さんラブな大きなお姉さんたちからは邪魔な存在だったんだろうけど
女児ってのは問答無用でヒロインを好きになるもんだからねー
ヒロインは主人公とくっつくもんだと思ってたから最終回泣いたし
ゲッターロボのミチルさんがリョウじゃなくて隼人とくっついたのもビックリした
2021/01/10(日) 15:38:02.37ID:???
ひかるは声が吉田さんだったらヒロインになれてマリアの出番無かったかと思う
川島さんはどうしても影のある女のイメージが
実際ひかるも陰湿で重い女だったしなあ
2021/01/10(日) 20:07:32.49ID:???
ガッタイガーのキャラで行けばよかったんだよ
2021/01/11(月) 01:44:36.98ID:???
ミチルも馬面のスカした野郎のどこがいいのか
2021/01/14(木) 00:14:37.66ID:???
>>136
企業家の御曹司
2021/01/14(木) 00:20:12.50ID:???
>>128
貴女みたいな人、海外の同人では多いらしく
デューク×ひかるのカップリング推しが色々見られる

二次創作でも、最終回後にデュークがひかるを迎えに来て二人が結ばれる、なんてのが数々ある

一般の日本のファンとは好みが違うのかもね
2021/01/14(木) 11:15:43.37ID:???
>>138
一途で従順なところが外人さんに受けるのかな

自分は幼稚園児だったからヒロインのひかるさん大好き!だったわけで
一途系でも小学校高学年の時見たダイモスのエリカは大嫌いだった(ナナ派だった)
本編を見た時の年齢っておおいに関係してると思うわ
2021/01/14(木) 18:47:31.91ID:???
ハドハドが出る回のひかるにはどきっとしたけど
2021/01/14(木) 23:37:19.46ID:???
「大空に輝く愛の歌」の回で
ひかるにナイーダが「デュークを愛しているのね」と語りかけるシーンなんか
いいやりとりなんだけどねえ

中の人は「オヨネコぶーにゃん」のゆでたたまごとその母親な訳だがw
2021/01/16(土) 19:09:38.82ID:???
デュークとひかる(の中の人)は、「あさりちゃん」ではパパとタタミで父娘
隣家の浪人生はコマンダーイアラだw
2021/01/19(火) 18:17:47.21ID:???
声優なんだからいろんな番組で共演するのは当たり前。

小原乃梨子とたてかべ和也はドラえもんとタイムボカンでは強弱関係が逆転している。
珍しいことではない。
2021/01/20(水) 21:08:30.24ID:???
東アニの場合、青二ベッタリだったからな
2021/01/20(水) 23:42:18.38ID:???
>>143
ベガ星ではボヤッキーの愛娘がドロンジョ

たてかべさんも「グレンダイザー」に出演してれば
3悪トリオとナレーターがそろったのにね
2021/01/20(水) 23:46:50.25ID:???
65: 名無しさん@おーぷん:16/01/15(金)15:46:14 ID:4o6
もう四十年前の話。
小学生だった俺は、姉(当時高校生)の命令で脅迫状作りを手伝わされた。
宛先はあるアニメの制作者と出演者。姉とその仲間は今でいう腐女子で
そのロボットアニメの主人公と相棒(共に男)が「結ばれ」ないストーリーが許せず
主人公に思いを寄せるヒロインも気に入らないから、制作者とヒロイン役の声優に
痛い目を見せてストーリーを変えさせたかったらしい。

俺の役割は、姉の書いた下書きと宛先を書き写し清書するのと、
封筒に剃刀の刃を仕込んで開封しようとした人が手を切るようにすることだった。
姉曰く「小学生の筆跡ならバレないし、仮にバレても警察は小学生をタイホしない」とのことだったが、
怖かった俺は姉の投函命令を守らず、ビリビリに破ってこっそり捨てた。

「捨てたのが姉にバレたら殴られる」
「捨てた手紙を警察が拾って復元し筆跡鑑定されたら捕まる」
と二重の恐怖の日々だった。

68: ↓65:16/01/15(金)17:40:38 ID:4o6
>>66
当時は「腐女子」「BL」なんて言葉無かったけど、すでに男×男を嗜好するアニメファンはいた。
姉もそのアニメの私設ファンクラブに加入してた。
「ヒロイン(とその声優)をシメよう」「ストーリーを変えさせよう」という呼びかけも
「小さな子供に書かせれば筆跡バレない、タイホされない」という悪知恵も
全国のファンクラブのネットワークで回ってきたらしい。
2021/01/20(水) 23:48:35.61ID:???
75: 65:16/01/15(金)22:27:55 ID:4o6
もっと前。UFOロボ。

元々俺が視てたのを姉ちゃんも一緒に視るようになって、俺以上にハマったから
俺にも責任の一端があるんじゃないかと当時は思ってしまった。
姉ちゃんの持ってた同人誌にあった男同士のナニなんてのは、
小学生には勿論理解不可能だったが。

83: 65:16/01/16(土)13:18:51 ID:Yds
グレンダイザーで正解。

姉にはファンクラブ仲間(高校生)が数人いたが、みんなデュークフリードに熱狂してて
何だか怖かった記憶がある。手紙の下書きにはこの仲間たちも参加してた。

毎週日曜夜にテレビでグレンダイザーを視た後、俺がその回の
ダイザーチームと敵の「ベガ獣」の戦いについて話題にすると、
「お前はグレンダイザーの魅力を何も判ってない!ロボットなんて要らない!」
って怖い顔で怒るので、だんだん番組を視るのが嫌になっていった。だから最終回は視てない。
2021/01/21(木) 13:24:38.91ID:???
古の過激派が死に絶えたからダイヒロでひかるは幸せになれそうなのかと思いましたw
2021/01/22(金) 23:15:40.28ID:???
ロマンアルバムによるとひかるを出すなと抗議が来てたとか
2021/01/23(土) 16:39:42.18ID:???
円盤大戦争を初めて見たんだけどグレンダイザーにしてよかったねと
テロンナ姫の目のまわり青すぎるのと嫉妬で地球襲ったらあかんやん…ってなった
ひかるのキャラデザはダイザーの方がおとなしめだね
2021/01/23(土) 16:54:53.41ID:???
あのひかるはチックルぽいな
2021/01/23(土) 16:55:47.05ID:???
川島より松島の方がヒロイン声としては良いかな
2021/01/23(土) 19:16:21.31ID:???
川島さんの声は暗い
2021/01/23(土) 19:38:17.32ID:???
タタミの声にはぴったりだったな。
2021/01/23(土) 20:28:51.36ID:???
みのりボイスはさやかのイメージ(スパロボ補正)
2021/01/23(土) 20:38:57.03ID:???
やはり甲児レギュラー入りでみのりさんは避けられたのかな。
声だけ聴いてたら甲児&さやかになっちゃう
2021/01/24(日) 10:59:13.85ID:???
ブラッキーが2クールもあれば勝っちゃいそうなくらいごついし
ヤーバン大王はひょろひょろベガ大王とは大違い
2021/01/24(日) 11:02:01.83ID:???
>>153
有紀螢とかにピッタリ
2021/01/24(日) 12:25:42.41ID:???
OPのベガ大王さまを見ると建物よりもでかいのかと思ったらそんなことはなかった
2021/01/24(日) 12:40:55.55ID:???
最期がDrヘルとかブライ大帝と全く一緒 なんか物足りない
2021/01/24(日) 13:03:08.51ID:???
https://pbs.twimg.com/media/EnizfN-VcAElPsD?format=jpg&;name=medium

ベネズエラのグレンダイザー
2021/01/24(日) 16:28:17.46ID:???
>>155
後年の松島さん、「めぞん一刻」でDrヘルの中の人と夫婦役に
非常にキツいお母さんだった
他に富山さんがヤクザ顔のキャバレーのマネージャー役で出演

>>158
ガラスのクレア(TV版)なんかも適役だった。幸薄そうで
2021/01/24(日) 16:32:12.17ID:???
>>150
私も「大戦争」のテロンナ、ひかるより
荒木キャラのルビーナ、ひかるの方が好きだったなー

何でグレンダイザ―放映当時、ひかるがそんなに不人気だったんだろう
一途で健気で、それでいてマリンスペイザー操縦する有能ぶり
2021/01/24(日) 17:50:37.84ID:???
さやか→ジュンとロボットに乗るパートナーが続いた所で非戦闘員の牧場の娘だから地味に見えたのかも?
2021/01/24(日) 20:07:45.01ID:???
腐女子に蛇蝎のごとく嫌われてたとは聞いた
男子人気はマリアだったろうし、不遇っちゃ不遇
2021/01/25(月) 03:27:04.37ID:???
モモレンジャーが大人気の御時世に大人しいヒロインはちと分は悪かった
かの姐さん方には男同士の機体がドッキングするなんてキャ〜だったんだろうが
2021/01/27(水) 17:53:22.81ID:???
大戦争のブラッキーは顔が黒いから名前がブラッキーになったのかな
2021/01/28(木) 01:38:14.74ID:???
ひかるは田舎娘のくせに、歴戦の勇、兜を小馬鹿にしたような態度が気に入らなかった。
2021/01/28(木) 14:10:03.03ID:???
ダイザー世界での甲児くんの知名度がわからないからなんとも
あのマジンガーZを操縦していた兜甲児が来た!って牧葉家が騒ぐこともなし
でもボスゲスト回では団兵衛さんがあの有名なボスって言ってたし
2021/01/28(木) 20:19:02.17ID:???
甲児は地球製スペイザーが大気圏突破出来ない事すら認識してないクルクルパーにされちゃってるからな。
TFO自力で製作したり、剣造の倅、十蔵の孫だから、かなりの知能指数な筈なのにバカ扱いで印象が悪い。
2021/01/28(木) 20:25:17.67ID:???
ラストの方の話?
だとしたら単独で最終決戦に赴こうとするデュークを止めようと命を懸けただけだろ
2021/01/29(金) 00:33:09.43ID:???
ただの馬鹿じゃん
2021/01/29(金) 02:02:29.21ID:???
お前がストーリーも理解できないバカなことは分かった
2021/01/29(金) 21:04:23.87ID:???
>>173
自分のことかwww
2021/01/29(金) 21:08:09.46ID:???
罵倒だけして理由も書けないのって哀しいね
2021/01/29(金) 21:27:25.24ID:???
甲児がデュークの足引っ張るおバカキャラなのは確かだな
とくに前半
2021/01/30(土) 03:23:06.62ID:???
そうせんと話が転ばんからなあ
デュークが過去を背負っとる以上、自発的に動けば説得力ないし
2021/01/30(土) 03:41:28.71ID:???
どの書き込みを受けて「確かだな」と言っているのか謎
>>170が足を引っ張った話ではないのは説明済みだし
その前は甲児の話題は殆ど出てないし
2021/01/31(日) 14:51:55.86ID:???
グレンダイザーを凌ぐか?
https://i.imgur.com/hjT0nKX.png
2021/01/31(日) 15:48:35.96ID:???
今からファーストの作画が受け入れられるだろうか
2021/01/31(日) 18:31:04.95ID:???
42年前の同社二軍の作画ですからなあ
一軍が手掛けたダルタニアスならカットによればまだ通用するかもだが
2021/01/31(日) 18:40:59.87ID:???
絵よりもストーリーか大事かと
ボルテスVがフィリピンで大ヒットしたのは国情とオーバーラップしたのが要因とか。
ガンダムのストーリーがフランス人の琴線に触れるかどうかだな。
2021/01/31(日) 18:46:11.28ID:???
いや絵も大切だろ
最近の若者がファーストを初めて見ても絵が古臭いとか汚いとかで受け付けないって反応も聞くし
ボルテスの作画は今見ても安定してるし日本アニメの洗礼を受けていなかった途上国なら尚更
2021/01/31(日) 18:55:04.85ID:???
フィリピンではマジンガーZが放送禁止にあったというね
2021/01/31(日) 19:01:08.32ID:???
フランスではブラッキーが人気あったそうだ。
ガンダムならキシリアとかマ・クベか?
2021/01/31(日) 19:19:50.59ID:???
本当かと思って検索してみたら1979年にマルコス大統領がマジンガーやダイモス、ボルテス等、日本のロボットアニメ13本を一斉に放送禁止にしたんだな。
ボルテスが最終回まで放送されたのは1986年になってからなのか。
2021/01/31(日) 20:08:26.33ID:???
>>186
マジンガーZだけじゃなかったのね。
てっきりあしゅら男爵やブロッケン伯爵などのグロテスクキャラが引っ掛かったのかと思ったわ。
2021/01/31(日) 20:18:14.25ID:???
革命を描いてるからねえ 実際革命されちゃったもんね
2021/02/01(月) 17:19:50.69ID:???
ライディーン以外の長浜系が融和で幕を閉じるのに対し
ダイナミックつか東映動画系はとことん抹殺するのが対象的やな
2021/02/01(月) 17:34:26.78ID:???
コンバトラー融和だっけ?
ボルテスもリヒテルは死を選んだけど
2021/02/01(月) 20:27:41.39ID:???
ハイネルとリヒテルはけじめの形で死ぬけど地球とボアザンやバームは共生じゃん
キャンベルも母星に革命が起きて戦いは(強引にw)終わるし、後はおおむね想像つく

恐竜帝国や百鬼帝国は壊滅でベガ星連合軍も残存した星に友好的な者がいたにせよ
ベガとして地球に接しはしないだろう
例外的にガイラー星人がいるけど、ありゃ東映じゃないし
2021/02/01(月) 21:12:32.04ID:???
ベガっていろんな星手中にしてんのに何でそこまで地球に拘ったんだっけ?
2021/02/01(月) 21:15:45.54ID:???
ああコンバトラーの革命は台詞だけでアッサリ説明されるんだったか
思い出した
2021/02/01(月) 21:57:20.04ID:???
そりゃー地球さんは正義と愛とで輝く星だからさ
2021/02/01(月) 23:14:55.30ID:???
フリード星とか殺風景やったね
2021/02/02(火) 15:31:31.25ID:???
>>192
グレンダイザーがいたことがひとつ
後半はベガ星雲がああなっちゃって惑星改造を伴わないで移住可能な直近の星
過去に何度も訪問しているのに侵略もせずに放置してたしね
まあこれが桜多史観だと違う話になるわけだが
2021/02/02(火) 21:28:57.26ID:???
フリード星もベガ星もさほど大きいようには見えないんだけど
実際地球と比べたら大きさってどうなんだろ
単一国家でやってくには地球サイズでは難しいよねえ
2021/02/04(木) 23:53:18.50ID:???
フリード星再興ったって、フリード星人(臣民)どのくらい生き残ってんのかね
2021/02/05(金) 15:56:57.96ID:???
平民は結構奴隷状態で生き残ってるんじゃないの?
貴族連中は円盤獣のコントロール装置やら
裏切ったり洗脳されたりでコマンダーとか

まさか兄妹の二人だけ?
ベガ星等の存命者の移民受け入れしかないな
デュークハーレム待った無し
2021/02/05(金) 16:19:15.58ID:???
ウルトラマンレオはコメットさんの星へ移住してハーレムウホウホに
2021/02/05(金) 21:08:35.32ID:???
コメットさんの星はディフォルメアニメキャラしかいないんじゃね
2021/02/05(金) 23:51:46.99ID:???
>>199
ケインみたいに徴兵されてコマンダーに出世してたのもいるから
ベガ連合軍の中にある程度フリード人もいるんだろ
ベガ兵士のあのヘンテコ頭巾を脱がせたら、結構な確率で混ざってたりしてw

それにしても、移住先を地球の一点張りに賭けて総員玉砕するぐらいなら
過去に征服したルビー星やらウルス星やらモール星やらも候補地にし
リスクを分散したらよかったのに、と思うのは私だけ?
2021/02/06(土) 11:04:42.32ID:???
デュークフリードが地球でぬくぬくしてるのが腹が立って仕方がなかったのかな
2021/02/06(土) 13:08:27.22ID:???
まあ地球さんは宇宙でひとつの緑の星らしいから魅力があったんだろうて
2021/02/06(土) 16:41:45.17ID:???
「みすぼらしい星だ」と意にも止めなかった宇宙人もいるにはいる
2021/02/07(日) 08:09:46.42ID:???
>>204
主君の首と引き換えに、自分だけ移民を認めるよう地球側に申し出る
ベガ星連合軍の将軍が出てきたぐらいだもんね
2021/02/07(日) 08:12:47.02ID:???
>>189
ガイキングのゼーラ星人は支配層だけ全滅
堅気の市民は余所の移住先を見つけに旅立った
2021/02/07(日) 14:13:27.53ID:???
>>206
それやったのが桜多版のズリルだけどダメだったね
2021/02/07(日) 16:57:40.76ID:???
桜多版ズリルを認めれば人類滅亡は正解になるからな
人工知能ブレインやブライキングボスと同じ
2021/02/07(日) 20:35:18.25ID:???
ズリルは頭のいい強敵って感じで結構好きだったのにあの死にざまはひどいわ
せめて円盤獣に乗ってダイザーに特攻とかかっこいい散り際を用意してあげて欲しかった
2021/02/07(日) 20:43:34.68ID:???
息子との愛の物語を一話もらってたじゃん
2021/02/08(月) 09:07:24.18ID:???
>>211
だから息子の復讐に総力をあげるズリルの死にざまを見たかったのに
リビーナ横恋慕の挙句に初期のベガ兵みたいな死に方
ズリルジュニアのときのズリルとガンダル最高だったのに
2021/02/08(月) 10:03:19.12ID:???
親玉のベガの死にざまもあんまりカッコよくなかったしな
2021/02/08(月) 10:32:12.85ID:???
ドクターヘル、地獄大元帥も「死んだのだろう」という結末だったからな。
ボスキャラの最後は華々しく散ってほしい。
2021/02/08(月) 10:39:57.54ID:???
東映はアニメも実写もラスボスの最期の描写があっさりしたのが多いよね。
特に実写は爆発ひとつでおしまいみたいな
2021/02/08(月) 11:53:45.66ID:???
ブラッキー、ガンダルは良かったよ
2021/02/08(月) 11:55:50.04ID:???
>>214
ドクターヘルは初期案通りゴーゴンに殺される展開なら盛り上がったかな?
桜多版はやったけどおかげで地獄大元帥がミケーネに忠誠誓うのが違和感ありまくりだった
2021/02/08(月) 12:55:09.10ID:???
>>214
死んだのだろうにしておけば実は生きてました展開ができるじゃないか
ベガ大王さまもなんやかやで生き延びてて、闇の帝王と手を組んで再び地球を侵略してもええねんで
そしたら大介さんが帰ってくる口実になる
2021/02/08(月) 20:34:31.50ID:???
ハカイダーみたいになっても嫌だなあ
2021/02/09(火) 16:04:42.04ID:???
ボス格が幹部になるってのには同意
ただハカイダーはそもそもボスの風格に欠けてたから凋落はむしろ面白かったw

ヘルは大元帥になってもなんか腹に一物あるんじゃないかなと思って観てたな
大人しく使われてるヤツじゃないだろと
2021/02/09(火) 17:33:49.75ID:???
甲児の回想の中ではヘルは機械獣で特攻して凄絶な最期を遂げた事になってるんだがな
2021/02/10(水) 06:36:45.39ID:???
仮定その1・・・最期ではないが直接対決した隠されたエピがあった
仮定その2・・・強制自白だから抵抗しようとしたため所々歪みが生じた
仮定その3・・・すっかり忘れたんで適当にデッチ上げた
2021/02/10(水) 12:00:53.72ID:???
Drヘル「もちろん、その1じゃ!」
2021/02/10(水) 22:26:47.86ID:???
男塾の藤堂兵衛みたいに真っ二つになってたような
2021/02/11(木) 09:53:13.28ID:???
ゲッター線を浴びせるんだ!
2021/02/11(木) 11:35:33.08ID:???
スタッフが違うから適当になっただけ
2021/02/11(木) 20:40:28.62ID:???
Zの最終回だって映画とTVで微妙に違うし
2021/02/11(木) 20:47:59.76ID:???
映画とテレビは別世界だよ
2021/02/11(木) 22:13:56.54ID:???
それを楽しむのが通よ
2021/02/13(土) 10:15:38.95ID:???
テレビでは交代したけど映画では別に交代したわけではないZとグレート
あの後はZを強化してグレートとふたりはマジンガーをやったんだろうか?
2021/02/13(土) 12:21:16.72ID:???
そのままグレンの映画に繋がってるんだろう
2021/02/13(土) 12:42:23.54ID:???
Z対暗黒の世界ではドクターヘルは死んでいるのか?
2021/02/13(土) 12:50:01.31ID:???
それこそ機械獣で特攻して凄絶に爆死したんだろう
2021/02/13(土) 14:39:47.86ID:???
>>230
弓の頭じゃ無理だろう
剣造が技術協力しないと
2021/02/13(土) 18:32:59.06ID:???
弓先生は十蔵爺ちゃんの一番弟子だぞ
大した防衛能力もない光子力研究所を廃墟寸前にしながらも守り抜いた
対して攻撃力の上、潜航・分離飛行能力まで有した科学要塞研究所を結局壊滅させた剣造親父
2021/02/13(土) 18:39:47.43ID:???
ええことゆわはるわ
2021/02/13(土) 19:15:00.32ID:???
巨大なデモニカに対抗するには研究所で特攻するしか道はなかった。
光子力研究所にグールが攻めてきたら壊滅間違いなし。

しかしZ対暗黒で地上部分は壊滅させられても地下に重要施設があり無事だったというのがさすが。
2021/02/13(土) 22:20:59.17ID:???
宇宙科学研究所は優秀だったということでよろしいか
2021/02/13(土) 22:23:28.94ID:???
はやぶさも作れるくらいだからな
2021/02/14(日) 17:14:13.35ID:???
宇宙科学研究所って元々は観測所違うん?
なんであんな武装できるんやろ?
2021/02/14(日) 19:06:08.00ID:???
>>240
中盤以降の国防軍との協力態勢からみて
政府が予め地球防衛の拠点として、水面下で支援してたという見方もできる
2021/02/18(木) 01:24:17.26ID:???
ダム基地ってるというとジャンボーグAのPAT基地もあったなあ
2021/02/18(木) 12:41:26.50ID:???
いいよねダム基地
ダム壊されたら死ぬけど
2021/02/18(木) 19:33:41.07ID:???
>>235
敵のスケールが全然違うから
2021/02/18(木) 20:29:53.86ID:???
>>240公害調査が仕事だったのに怪獣退治専門チームにされた役所の部署もあるもんな
2021/02/18(木) 20:37:27.95ID:???
宇宙科学研究所は宇門博士が設立したのかな?
宇門博士は広大な牧場も経営しているから大地主のお金持ちなのか。
2021/02/19(金) 13:42:14.15ID:???
>>246
それだけの財力と知性・学歴・リーダーシップ
何より東映ロボ博士随一のイケメン中年

源蔵さんがあの歳で独身なのが不思議だ
2021/02/19(金) 14:51:40.89ID:???
妻に早く死に別れたかゲイ
2021/02/19(金) 14:55:21.82ID:???
如月博士もそんな感じだ
2021/02/19(金) 16:32:34.14ID:???
団兵衛とは牧場を共同経営しているんだよね。
昔からの知り合いなのか?
2021/02/19(金) 16:54:27.09ID:???
そのへんは流石に企画書で設定されてそうだが
2021/02/19(金) 19:31:48.63ID:???
宇門博士の回想シーンでひかるさんが赤ちゃんの頃のがあったから結構古い付き合いよね
2021/02/19(金) 19:33:55.44ID:???
団兵衛と話が合うんやろか? 昔っから疑問だわ
2021/02/19(金) 19:44:00.16ID:???
宇門と団兵衛は若い頃からUFOオタクだったのだろう。
2021/02/19(金) 20:02:29.83ID:???
バロム・1の番長とチビみたいな仲だったのかも
2021/02/19(金) 20:16:01.09ID:???
団兵衛は若い頃テキサスでカウボーイをしていたというから隣のニューメキシコ州ロズウェルでUFOを発見して、それ以来UFOマニアになったのかもしれない。
宇門は団兵衛からUFOの話を聞いて興味を持ち宇宙科学研究所、実はUFO観測所を設立したとw
そうでなければ突如飛来したグレンダイザーを収容する施設を用意できるはずがない。
2021/02/19(金) 20:56:00.74ID:???
宇門博士はデュークフリードから養子受け入れの見返りに、
フリード星の莫大な財宝を譲渡されたに違いない
2021/02/20(土) 01:14:26.68ID:???
豪先生の漫画ではデュークが地球に飛来して最初に逢ったのは甲児くんで、甲児くんが宇門博士宅にデュークを連れて行き匿った。
2021/02/21(日) 21:37:12.30ID:???
>>257
フリード星はベガ星連合軍に占領され、デュークはグレンダイザーを強奪して脱出するのがやっとだったんだよ。
金目の物はせいぜいシルクのパンツくらいだろう。
2021/02/21(日) 22:09:36.29ID:???
マリアを連れて逃げた爺やはけっこう金目の物持ち出せたんだろうな。
2021/02/22(月) 02:32:02.54ID:???
広大な宇宙でマリアも偶然地球に飛来したって、とてつも無い確率だな
2021/02/22(月) 03:40:02.51ID:???
コンピューターにフリード星に気候や風俗習慣が近い所と算出させたらそう多くはないんじゃね?
ピースランド星人もL77星人も行ってるし〜みたいなw
2021/02/22(月) 05:39:59.92ID:???
フリード星亡き後は宇宙で一つの緑の星だからな
2021/02/22(月) 08:34:09.02ID:???
レオはでかいから重力が違うだろ
2021/02/22(月) 09:41:07.23ID:???
地球の怪獣だって1Gでウルトラ戦士と同じくらいデカいじゃないか
2021/02/22(月) 12:56:09.05ID:???
>>261 しかもどちらも日本の近所に飛来してそこに住んでる
2021/02/22(月) 13:07:43.93ID:???
そこはロボアニメのお約束だからね…ニホンイイトコロヨー

マリアの従者の爺様は生活費どうやって工面してんだろと思ってたけど
フリード星から金塊とか持ち出せてたら換金して生活費に充てれるかそうか
マリアは学校行ってないみたいだけど女の子のデリケートな教育を爺はどうしてたんだろう
2021/02/22(月) 13:50:51.29ID:???
デュークも咄嗟に財宝を持ち出せなくても装飾品で金を作るだろう。
地球最大の決戦のサルノ王女みたいな世間知らずじゃないだろうし
2021/02/22(月) 20:55:11.61ID:???
落ち延びてる身だからマリアって学校も行ってないのか
バイク乗り回してえらい目立つ存在だったみたいだが
2021/02/22(月) 21:27:50.56ID:???
マリアに戸籍があったかどうかも微妙なところ
爺が裏で日本国籍を調達できるとは思えんし
2021/02/22(月) 21:35:22.47ID:???
てことはデュークとマリアは無戸籍無免許運転か
2021/02/22(月) 21:43:40.00ID:???
同年輩の友達とかもいなさそうだし、無免許運転常習以外よくグレずに育ったな
2021/02/23(火) 01:53:30.87ID:???
初期の甲児に対する態度からして同年代の友達になりそうな相手がいても仲良くなろうなんて気は更々無かったろ
2021/02/23(火) 02:06:52.76ID:???
>>271デュークは宇門家に養子に入ったから戸籍はある
2021/02/23(火) 03:32:12.06ID:???
>>274
元々戸籍の無い者が他人の戸籍に入れるの?
自動車で言えば書類(車検証)無しってやつだよね。
2021/02/23(火) 06:01:57.29ID:???
戸籍上は1歳とかなのかもしれない
2021/02/23(火) 10:23:08.29ID:???
>>276
それじゃ運転免許は取れないw
2021/02/23(火) 11:41:30.33ID:???
まああの時代は免許なんてあってないようなものw
ひかる(17才)だってジープ運転してるし
お酒は二十歳になってからは守ってたぽいけど
2021/02/23(火) 12:49:39.08ID:???
>>275実際養子になってるから仕方がないw
2021/02/23(火) 15:11:58.31ID:???
デュークはそもそも戸籍がないし宇門は独身だし審査が大変そう。
2021/02/23(火) 15:25:18.12ID:???
皇族はそもそも戸籍がないから
2021/02/23(火) 19:36:37.72ID:???
デュークは地球では皇族じゃないから
2021/02/23(火) 20:05:50.01ID:???
地獄の沙汰も金次第と言うてな
戦後のどさくさで無戸籍だったとか理由はどうとでもなるさ
2021/02/23(火) 20:16:53.70ID:???
>>282どっちみち戸籍はないゆうことw
2021/02/23(火) 20:22:08.08ID:???
光子力研究所や科学要塞研究所もだが
民間なのに武装が許されているのだから政府の中枢を動かすくらい造作もないだろう
2021/02/24(水) 01:54:33.66ID:???
兜甲児も流竜馬も普通に車運転してるな。わざわざ「ジープ」って呼んでるがあれ商標だよね
2021/02/24(水) 04:40:09.49ID:???
商標がそのジャンルの代名詞になるのはよくあること。
ホッチキス、セロテープ、セメダイン、カットバンなど日用品に多い。
自動車なら1BOX車をボンゴ(マツダ)と呼ぶ年寄りが今も多くいる。

NHKだったらジープではなく四駆車とでも呼ぶのかも。
2021/02/24(水) 08:08:04.32ID:???
コートをバーバリーと抜かす奴もいるな
2021/02/24(水) 16:01:46.54ID:???
ゴルドラックのゲームを開発中らしいけど、フランス語じゃねえ。せめて英語に切り替えられればプレイしたいんだが。
2021/02/24(水) 16:21:34.85ID:???
フランスのゲームパブリッシャー・デベロッパーのMicroidsとダイナミック企画株式会社は、『UFOロボ グレンダイザー』(以下、『グレンダイザー』)をテーマにしたコンソールおよびPC向けゲームの開発で合意したことを発表した。

https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2021/02/24144450/image1-425x600.jpg


何故闇の帝王が描いてあるのかな?
2021/02/24(水) 16:52:41.80ID:???
永井豪原作アニメ『UFOロボ グレンダイザー』がフランスでまさかのゲーム化。現地では最高視聴率100パーセントを記録したとも言われる [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614146174/
2021/02/24(水) 18:50:50.93ID:???
絵は越智氏?
2021/02/24(水) 20:11:10.55ID:???
参考画像は前からあるやつだから描きおろしとかではないよ
闇の帝王がなぜいるのかは知らん
そしてこのシリーズのひかるは可愛くないんだよね可哀想に
2021/02/24(水) 20:13:53.58ID:???
フランスでゲーム化だって
2021/02/24(水) 20:16:57.36ID:???
「UFOロボ グレンダイザー」原作者、永井豪氏のコメント

今日のテクノロジーをもってして、大介とグレンダイザーのアドベンチャーをゲームで楽しむことができるようになるということは、ひとつの夢の実現です。
早くこのゲームを始めたくて、待ちきれない思いです。

豪ちゃん正直ダイザーには思い入れ無いだろうなあ
2021/02/24(水) 20:19:35.15ID:???
実写デビルマンにも賛辞送ってたから 大人やで
2021/02/24(水) 20:24:01.97ID:???
それはセールストークというものです
2021/02/24(水) 23:03:07.62ID:???
ストUみたいなただの対戦格闘系だったりして
2021/02/24(水) 23:40:47.54ID:???
豪ちゃんは映像化とかで基本的に褒めるだけだよな
ハレンチ学園の映画以外はw
2021/02/25(木) 01:31:54.38ID:???
>>297
うきうきと出演までしとったやん
2021/02/25(木) 16:27:34.93ID:???
グレンダイザーで闇の帝王というとどうしても桜多版の漫画が
2021/02/25(木) 17:47:38.39ID:???
ゲームのほう、ダイナミック主導だし闇の帝王出すつもりかも
2021/02/25(木) 18:09:55.67ID:???
さ、さやかさんが出なければ大丈夫だから…
2021/02/25(木) 20:37:39.66ID:???
スパロボで甲児が、さやかとマリアの板挟みになるようなやり取りあったような、無かったような。
2021/02/26(金) 11:00:38.95ID:???
アムロ大尉
「よかったら相談に乗ろうか?」
2021/02/26(金) 13:35:04.74ID:???
フランスじゃ甲児はアルコじゃなかった?
2021/02/26(金) 13:39:42.99ID:???
>>107
アニメのジョーの段平も実は荒木デザイン
2021/02/26(金) 16:14:44.15ID:???
OPのグレンダイザーは何故スペイザーの後ろからダイザーゴーしているのか?
なんかシャツがスッポ抜けるように見えてカッコ悪いw
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/02/27(土) 08:49:42.49ID:OtcFzmrM
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12659196239.html?frm=theme
2021/03/01(月) 18:29:57.75ID:???
アマプラで無料配信きましたねー
いい時代だ
2021/03/02(火) 20:56:31.66ID:???
マジか!
2021/03/09(火) 02:19:52.00ID:???
宇門博士の研究所って八ヶ岳にあったのか。
2021/03/09(火) 02:29:14.27ID:???
フランスのゴルドラックのwiki面白いな。団兵衛のカウボーイ歴も「それが現実であるか想像であるかは
実際にはわかりません」てなってるし、「ひかるが後半目立ってくると視聴者離れを起こしたため、
マリアが現れてひかるの役割が徐々に減っていった」とか日本版より突っ込んで書いてる
2021/03/09(火) 03:37:51.66ID:???
ひかるはフランスでも嫌われてるのかな?w
2021/03/09(火) 03:40:50.88ID:???
ひかる、当初の設定では「デュークが慈しむ少女」だったのにな。
2021/03/09(火) 20:52:15.58ID:???
「一方、ひかるの女性としてのキャラクターの顕著な解放への進化は、当時、伝統的な日本の少年や
大衆、特に保守的な人々によってひどく認識されていました。」(仏wiki)
フランス的にはどうしても日本は男女差別の国としたいのかな。ひかるは視聴者の児童たちから
普通に邪魔に見えてただけでしょ。じゃじゃ馬のマリアは人気だったのに
2021/03/10(水) 21:14:12.21ID:???
当時の男児的には非戦闘員のヒロインてのに戸惑ったのは間違いない
同年のライディーンもそうではあったが2人の内1人は従前通りで特に違和感なかったし
2021/03/11(木) 20:41:38.59ID:???
忍者キャプターで花忍がお嬢様に交代したのは特になんも思わんかった。戦うだけの集団だったし。
マリが戦闘キャラになったのはある意味別人になったわかりやすさで、もう見るのやめた。
2021/03/11(木) 20:44:59.35ID:???
子供の頃は女戦士なんて邪魔としか思ってなかったわ
2021/03/11(木) 20:51:08.45ID:???
途中でキャラが改変される気持ち悪さってあるよね。新鮮味もないし
2021/03/11(木) 22:08:31.57ID:???
ゴレンジャーにおけるモモレンジャー枠というか
女子が自己投影できるからマリもひかるも戦闘員になったのかなと思ったり
2021/03/11(木) 22:13:06.16ID:???
モモレンジャーは最初から一員で、ちゃんと「爆弾の専門家」って存在理由があるからなあ
マリは長浜監督による強引なキャラ整理だよね。「戦うわけでもないヒロインはいらん」という。
ひかるはなんであんなキャラチェンに至ったのかな。
2021/03/12(金) 10:30:19.50ID:???
大介の素性を知らないままヒロインは無理だし
知った後で影から見守るだけなんてなさすがに扱い困るんじゃね?
モモレンジャー然りキャンディ然りで
もういるだけ華のお飾りヒロインて時代じゃないわけだし

単にお決まりの戦力強化にコイツ乗せとけなのかもだがw
2021/03/12(金) 11:58:08.74ID:???
とりあえず既存のキャラを乗せとけだよな。結果荒木姫野登板、マリア参入になって怪我の功名か
2021/03/12(金) 12:23:27.49ID:???
番太がドリルスペイザーのパイロットになっていたら番組のカラーがギャグ路線に向かっていたのではないかと思うとゾッとするわ。
2021/03/12(金) 12:33:31.37ID:???
誰かが言ってた団兵衛が乗るのが一番よかったw もともとUFO好きだし。
地味な女の子が急に目が覚めたみたいにイケイケの戦闘キャラになるのが子供には理解できないよ
2021/03/12(金) 12:38:57.91ID:???
せめて大介さんの血を輸血したがゆえに戦闘能力に目覚めましたとかあればね

しかしあの輸血回は研究所の裏方にO型いっぱいおるやろとツッコまずにはいられない
2021/03/12(金) 12:44:05.61ID:???
ウルトラマンレオでいうと百子さんがいきなりMACに入隊するようなもんかな。どっちみち全滅しちゃうけど
2021/03/12(金) 14:03:45.58ID:???
番太は顔も声も嫌だ
ムサシやベンケイのようにはなれない
2021/03/12(金) 14:11:02.76ID:???
まだボスを召還したほうがいいな。
2021/03/12(金) 14:19:32.80ID:???
甲児がマジンガーを降りボスがボロットを降り・・・
そんなん嫌や〜!
2021/03/12(金) 15:14:03.15ID:???
>>327
宇門博士が血液型を雇用条件にしていたんだろ
2021/03/13(土) 02:17:04.38ID:???
番太の声が(三役兼任になるけど)八奈見さんだったり飯塚昭三さんとかだったら
そんな嫌われなかったんじゃないかな?
2021/03/13(土) 06:02:22.48ID:???
緒方さん、番太とブラッキーが途中退場してもベガ兵や研究所職員役で最後まで出続けたねw
2021/03/13(土) 06:44:58.92ID:???
ダントス防衛長官にコマンダーハルク、ガスカ、ビートル、ヘドロー、ツヴァイか
2021/03/13(土) 10:07:04.47ID:???
ダントスはブラッキーを感じさせない演技だったな
ゲッターで言えばバット将軍とヒドラー元帥の違いか

グレンダイザーの時期はジーグでイキマ、
ガイキングでダリウス大帝、
コンバトラーVでギルア→ダンゲルと大活躍だったな
ロボアニメではないが一休さんの桔梗屋さんも
(あ、全部キートンさんが共演してるw)
2021/03/13(土) 20:26:52.68ID:???
フランスのwikiでは日本の保守層がひかるの戦闘員化を嫌ったように書いてるけど、
向こうでの放映当時は、フランスの保守層が「日本のアニメに出てくる女子は頭が悪く暴力的だ」って
批判論陣張ってたんだよね。もちろんマリアのことだろうけど
2021/03/14(日) 13:36:59.98ID:???
>>339
ネッサ―のパイロットにして熟練ダイバーのナイスガイ
ハヤミブンタのことも思い出してあげてください>ガイキング
2021/03/14(日) 13:43:05.36ID:???
レスがデスクロスしてるぞ
340338
垢版 |
2021/03/14(日) 17:46:10.30ID:???
>>339
すまん。>>336の間違いだった
何しろブラックホールは時間すら吸い込むから
2021/03/14(日) 17:59:40.83ID:???
ガイキングは二枚目多かっだが三枚目のヤマガタケが好きだったな
2021/03/14(日) 19:42:40.85ID:???
番太ももうちょっと頑張ればヤマガタケになれたのに・・・
2021/03/14(日) 21:43:52.88ID:???
大介の正体を知って戦いへの参加を懇願する番太
実は番太は高校相撲の横綱だったことが突然明かされる
2021/03/14(日) 23:05:48.04ID:???
番太とひかるの嫌われキャラで見る気を無くしたもんだ。
途中で番太が消えて良かったが、今度はひかるがしゃしゃり出てきて苛ついた。
2021/03/14(日) 23:19:03.58ID:???
ひかるってきつい当たりするような嫌われキャラだったよね
2021/03/15(月) 22:36:55.22ID:???
放映当時、ひかるのキャラ、ひかるの戦闘要員化にそこまで抵抗なかったけどな
むしろマリアの登場とドリルスペイザーのパイロット就任とあいまって
地球対ベガ軍の「総力戦化」が描かれててよかったと思ってた

牧場の娘にすぎないひかるが最初から戦闘要員なら拒否感あっただろうけどね
>>327さんがおっしゃるように、フリード星人の血を入れたことで異能が現れたとかいう
説明があったらもっとよかったはと思うんだが
2021/03/15(月) 22:44:34.26ID:???
ミクロイズのゲームはアドベンチャー物にでもなるんかな? イタリア人も狂喜してるな
2021/03/24(水) 05:37:37.25ID:???
男女2対2のチームはええのう。

まあ、甲児+さやか+ボスのトリオが最高だけど。
2021/03/24(水) 23:15:46.86ID:???
男女混合って考えたら珍しいのか
2021/03/25(木) 10:02:03.03ID:???
当時からひかるやマリアで○いたり、大介と甲児のそういう本が出ていたらしい、というのが地味にショックだ。
劇場版ヤマトすらまだなのに、、、
(ある意味)どんだけ先いってるのかと
2021/03/25(木) 13:01:22.00ID:???
OUTもまだ出てない頃かな
2021/03/25(木) 13:18:52.88ID:???
影も形も無いわ
2021/03/25(木) 13:28:13.30ID:???
デューク「フリード星はジェンダーフリーなんだぜ、甲児くん」
2021/03/25(木) 14:06:45.36ID:???
ただまぁ、永井豪って「ハレンチ学園」の人だから当然っちゃ当然なのか
2021/03/25(木) 14:47:15.86ID:???
日本最古のBLが古事記らしいので日本人のDNAに刻み込まれてるんだろう
2021/03/25(木) 17:12:58.42ID:???
ところでふたりでフリード星に帰ってどうすんだ?
生き残りの同胞がいたとしても二人じゃ探しようが無いぞ。
2021/03/25(木) 17:52:09.52ID:???
2人はアダムとイヴに・・・
2021/03/25(木) 17:54:37.58ID:???
フリード星人は近親相姦でも問題無かったりしてね
まあ生き残りはそれなりにいるしベガ星人とも混血できるみたいだし
行き詰ったら地球人さらいにくればいいし
2021/03/25(木) 18:13:12.72ID:???
デューク「マリア、地球にはアダムとイヴのお話があってだね・・・」
マリア「兄さん?んぐ・・・」
2021/03/25(木) 18:20:46.08ID:???
ひかるさんなら喜んで移住してくれるだろう
甲児くんは色々と無理かな…
マジンガー世界とダイザー世界が別なら甲児マリアルートも期待できるんだけどねえ
2021/03/26(金) 03:04:46.28ID:???
デューク「ひかるさん、僕と一緒にフリード星へ行ってくれないか?」
団兵衛「まぁ嬉しい!わしゃずっと大介と一緒じゃよパクッ!」
デューク「お、おじさん、ああっ!」
2021/03/26(金) 03:10:58.62ID:???
続けたまえ
2021/03/28(日) 00:06:12.79ID:???
どさくさに紛れてポチとアルフォンヌも出てきてもよかったんだ
2021/03/29(月) 21:42:33.14ID:???
アマプラで色々ダイナミ系を見てると宇門所長ってめっちゃ紳士よな
2021/03/30(火) 16:51:49.09ID:???
ひかるが甲児をバカにしてるとかいう話がたまにあるが、羽つきで顔にスミぬられちゃな
まあ、甲児はそういう性格だけど
2021/03/30(火) 17:35:38.64ID:???
甲児くん「俺が汚れ役を引き受けたから大介さんは二枚目でいられたんだぜ!」
2021/03/30(火) 18:13:02.33ID:???
甲児はあんなに長く主役やってもさやか以外ではみさとがちょっとそれっぽかったくらいで跡はエスピオナージくらい
デュークはどんだけ
哲也はジュン一人
2021/03/30(火) 18:45:42.49ID:???
みさととそれっぽかったかな?
2021/03/30(火) 18:53:25.76ID:???
みさとさんはお転婆なさやかさんとの対比として作られたキャラクターだからね。
甲児くんとシローがみさとスープにデレデレしてさやかさんがヤキモチを灼きヒステリー度を増すため良かったのか悪かったのか意見が分かれるところだ。
2021/03/30(火) 20:50:07.95ID:???
テレビはみさとをおばちゃんパーマにするから
ポニーテールにしとけばなあ
2021/03/30(火) 21:05:24.70ID:???
魔神天使とかロボガあたりでそのキャラやりゃ良かったのになw
2021/03/30(火) 23:58:51.00ID:???
http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-997.html

「UFOロボ グレンダイザー」のOPを観た外人たちのコメント
2021/03/31(水) 06:10:19.09ID:???
外国版のオリジナルソング(カッコいい)もあるんだな。
そのうち日本に逆輸入だな。
2021/03/31(水) 11:45:21.10ID:???
>>360
デュークの地球亡命や、ベガ大王御一行様の月までの移動に要した時間を考えると
フリードやベガのある星域と地球との往復って、両星のテクノロジーがあれば
さほどかからないように思う
海外の2次創作にあるように、フリード星で落ち着いたデュークがひかるを迎えに来る可能性もあるな
(だからテレビ最終回での「今生の別れ」みたいな演出に、放映当時から違和感があった)

まあ別に、甲児や団兵衛おじさんを迎えに来ても構わんのだけどw
2021/03/31(水) 13:12:25.35ID:???
>>374
移動能力のある円盤の絶対数に問題があるのでは?
ベガ滅亡のときにスカルムーンで受け入れ可能程度の軍人しか脱出できなかったし
円盤獣やミニフォーミディフォーもほとんど全滅
フリード星側もグレンダイザーしか無いうえに搭乗員にも制限がある
スカルムーンはベガ大王来訪から常にエネルギー不足に陥っていたし
フリード星に補充する施設も無いだろうし
2021/03/31(水) 15:01:55.83ID:???
まずもってグレンダイザーに乗れないとね…
王家の嫁になるならひかるさんは乗れるだろうけど普通は攻撃されちゃう
でも甲児くんがスペイザーに救出されてコクピットに乗ってたのは一体…
2021/03/31(水) 15:56:20.10ID:???
グレンダイザーのセキュリティ機能はナイーダ編だけの設定でしょ。
しかも任意に解除できなければ整備ができない。

それよりもナイーダが仕掛けた爆弾はグレンダイザーを破壊する威力があるというのに、発射台の下に転がって爆発しても発射台は何ともなかったことのほうがツッコミ所だろう。
2021/03/31(水) 23:23:13.50ID:???
>>376
牧場の娘で女子高生のひかるが、超兵器マリンスペイザーの操縦士にキャリアアップしたぐらいだから
デュークの嫁になって元祖スペイザーやグレンダイザ―操縦してもさほど驚かない
(他の地球人やフリード人?それは知らん)

ひかるの場合むしろ問題は、マリアが小姑になることだが
2021/03/31(水) 23:44:36.19ID:???
>>376
そこは米国ワトソン研究所でUFO=外宇宙航行可能な宇宙船を研究した
若き科学者、兜甲児氏の出番のはずなんだが
2021/04/03(土) 07:54:38.65ID:???
アマプラきたから初めてみたんだけどこの時代の甲児はマジンガーZ乗らないの?
2021/04/03(土) 08:14:10.62ID:???
乗らない
劇場版の大海獣ですら乗らない
ボスにボロット貸そうかと同情されるくらい乗らない
劇場版じゃボスとの絡みも鉄也に取られるし
2021/04/03(土) 12:02:04.93ID:???
>>377
マリア登場回では従者のおじいちゃんが悪に奪われたグレンダイザー取り戻してくれだもんな
2021/04/05(月) 21:01:45.90ID:???
フリード王家に縁ある者ならどうぞっていうプログラムなんだろ
あるいはマジンガー乗ってたやつに(上手くw)乗られたら主の立場ねーだろとダイザー自身の判断なのかもだが
2021/04/06(火) 05:53:12.12ID:???
あの従者とマリアも悪者乗ってるグレンダイザーにやられたと思ってるから、フリード星の守り神を取り戻せとマリアに遺言して、それをマリアが聞くんだよな
2021/04/06(火) 06:26:46.59ID:???
ベガ大王が作らせたという謎設定は?
2021/04/06(火) 08:22:10.14ID:???
>>385
あれ大介さんの独白の中で明かされた設定なんだよな
ただ人の記憶は長い年月で書き換えられるものだから、フリード星人の記憶も書き換えられたのかも知れない
2021/04/06(火) 14:53:26.27ID:???
>>384
あの爺様の家にはテレビなんてお高いものはなかったのかな
ニュース見てればベガ星連合軍が攻めてきてグレンダイザーが戦ってる
となれば乗ってるのはデュークかもしれん!って思わんか爺
そんなポンコツ爺に育てられたマリアの情操教育がとても気になります
2021/04/06(火) 18:21:58.93ID:???
>>387
1975年のカラーテレビ18インチの価格が13万円ぐらい、検索で見つからなかったけどもうすこしお手頃な14インチでも10万切るくらいだろう
大卒初任給が9万円くらいだから、あの爺ちゃんにはちょっと厳しいかも知らん
の割には屋敷は結構豪華なんだよな
宝飾品とか持ち込んできてマリア様が住むのに最低限恥ずかしくない住まいってことで張り込んだんだろか
2021/04/06(火) 18:23:56.23ID:???
追加、当時は狂乱物価と言われた時代だから自営で働いてない人は結構暮らしキツかった
雇われは大変だね
投資家はうまく立ち回れば資産増やせたろうけどかなりしんどかったはず
2021/04/15(木) 07:41:14.56ID:???
アマプラで初視聴してるけど
マリアの可愛さスゲエよ、オーパーツじゃんコレ。

そりゃあ50年前だから古臭さはあるけど
少しリマスターしたぐらいで現代でも充分通用するよコレ。
2021/04/15(木) 08:17:12.70ID:???
14歳ですよ!14歳!
ひかるが割食ってかわいそう
ほんとにマリンスペイザー乗らないほうがよかったな
2021/04/15(木) 11:47:07.94ID:???
当時、マリア登場は年齢高い層の視聴者には衝撃的みたいだったみたいね
2021/04/15(木) 12:00:12.44ID:???
初見はフジテレビの早朝放送だがマリアよりズリルに夢中なひねた子供だった
2021/04/15(木) 16:17:08.10ID:???
ズリルとは渋い趣味をお持ちで
自分は初見がキングゴリ回であれでヒロイン=ひかるさんが刷り込まれて
昔も今も地味ヒロインに惹かれる習性になったよ
2021/04/16(金) 20:28:44.81ID:???
月より水星というか
黒より白というか
メグよりリミットというか

・・・みたいな?
2021/04/16(金) 22:01:48.44ID:???
子供は単純にカッコいい悪役が好きなだけでは?
2021/04/16(金) 22:04:08.04ID:???
ズリルみたいな知的な悪役っていいね
2021/04/17(土) 18:33:13.58ID:???
ズリルは終盤のキャラの豹変ぶりが…
ズリルjrの回の次回がルビーナをモノにしようとするゲスなオッサンだからな
ナイーダを忘れてルビーナが登場したり、この頃のアニメは全体の構成がいい加減だな
2021/04/17(土) 19:17:56.94ID:???
視聴者のお目当てはロボバトルで、なんちゃって人間ドラマじゃないからな〜
2021/04/17(土) 19:18:04.98ID:???
そのせいでフリード星王家は一夫多妻制なのかと思わされることに
2021/04/17(土) 19:36:24.48ID:???
デュークフリード「一夫多妻制の何が悪いんですか!」
2021/04/17(土) 22:26:37.16ID:???
小室圭みたいなのがマリアとくっついたらどうなるんだろう
2021/04/17(土) 22:48:11.05ID:???
スペースサンダーの標的になるだろ
2021/04/17(土) 23:09:48.50ID:???
ところで新しいサウジアラビア大使が兜甲児と同じ名前ってことで現地で大歓迎されてるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=X9UHwcGo4kM
2021/04/19(月) 12:07:59.30ID:???
ズリルとガンダルが組んでダンタスハメる回はほっこりした
2021/04/19(月) 13:01:28.12ID:???
悪いやつらが悪いことするって絵になるねえ
2021/04/19(月) 15:04:25.35ID:???
>>405
新任の上司が赴任先の部下に嫌われて追い落とされるとか現代にも通用する教訓ですな
2021/04/19(月) 20:52:08.41ID:???
あの回のマリアとひかるさんもいい加減だよな

あれきっと、なんかちょっと形違うけど、ま、いっかで撃ってやっつけた!キャッホウーだもんな
2021/04/28(水) 14:43:12.79ID:???
菊池俊輔先生のご冥福をお祈りいたします 合掌
2021/04/28(水) 19:48:52.22ID:???
ようつべでイタリア人?が「菊池は日本のエンニオ・モリコーネだ」って賛辞送ってるんよね
2021/04/28(水) 21:39:47.84ID:???
世界的に訃報が報じられてるね
2021/04/28(水) 22:03:59.35ID:???
仮面ライダーの曲の人つっても日本じゃ?になってんのになあw
2021/04/28(水) 22:09:14.29ID:???
荒木伸吾さんの訃報のときもイタリアやフランスのほうが凄かったもんね
2021/04/29(木) 12:11:17.29ID:???
♪地球の緑の若葉のために〜
ただ一輪の花のために
デュークーフリードは〜命を賭ける〜♪

名曲です。
有難うございました。
ご冥福をお祈りします。
2021/04/29(木) 12:29:34.97ID:???
>>414そこいいサビだよね 合掌
2021/04/30(金) 01:07:20.08ID:???
最終回見たけど打ち切り漫画みたいな駆け足展開だね
ベガ大王があまりにも雑魚すぎるので三部作では最弱のラスボスじゃないかな
2021/04/30(金) 01:14:29.13ID:???
ベガ人根絶やしってえげつないよね
2021/04/30(金) 13:59:51.80ID:???
征服してた星に生き残りがいそうだけど反乱起きてコロコロされてるよねきっと
2021/04/30(金) 22:30:46.18ID:???
グレート・マジンガーも打ち切り漫画みたいな終わり方だったな
当時はシリーズ構成とか居なかったんだろうね
2021/05/01(土) 17:25:07.73ID:???
プロデューサーやシナリオライターがその役目を果たす作品もあったが
東映は本社・動画とも効率優先だからほとんどそういうのはなかった
名義としてチーフディレクターがテロップされたのはドロロンえん魔くん、
シリーズ構成は大空魔竜ガイキングが最初
2021/05/01(土) 18:18:08.16ID:???
えん魔くんも最終回寸前で乗り物アイテムが新登場したりよくわからん構成だった
2021/05/01(土) 20:05:13.70ID:???
ありゃゲッターを4月に開始すべくの急遽打ち切り
(それで石川賢は正月の帰省中に呼び戻されて企画を仕上げた)
でなきゃ終わる寸前に移動要塞やら拠点本部やら出すわけない
2021/05/01(土) 20:09:47.70ID:???
なるほどフジテレビのいつもの無茶編成の犠牲だったのか〜
2021/05/02(日) 09:41:59.41ID:???
マジンガーZが視聴率30越えて物販も絶好調やったからね
ダジャレ妖怪よりロボが儲かるからやれつう理屈はわかる
2021/05/02(日) 12:44:23.28ID:???
実際ゲッターには夢中で飛びついた覚えが
2021/05/02(日) 17:10:13.22ID:???
>>416
グールの中でドカン
デモニカの中でドカン
キングオブベガの中でドカン

たいして変わらない
2021/05/02(日) 22:36:37.33ID:???
>>415
歌ってたささきさんも、ラジオ番組で「詞、旋律とも一番気に入ってるサビ」と仰ってました

菊池先生のご冥福を心からお祈り申し上げます
2021/05/02(日) 22:41:02.22ID:???
いい話だな 劇伴もかっこいい曲ばかりなんだよね!
2021/05/03(月) 11:02:10.27ID:???
>>419
あれ、終いにはどっちが主人公かわかんないもんなw
種死並みに酷い構成
2021/05/03(月) 15:53:15.72ID:???
でもまあおかげで一年間の鬱積を晴らすことは出来た
相変わらずグレート優位のままグレンダイザーに突入してたら
子供でもテレビを破壊しかねん怒りにかられていた可能性はあったからw
2021/05/04(火) 12:31:36.24ID:???
デュークのフリード星人としての特殊能力ってあのパイロットスーツに瞬時に着替えることなんだろか
2021/05/04(火) 14:28:13.33ID:???
デュークとマリアの身体能力の高さもフリード星人故なのかね
2021/05/04(火) 20:45:01.56ID:???
>>431
あれはハニーフラッシュ的なものなんだろうか
2021/05/04(火) 21:18:55.27ID:???
空中元素固定装置まで発明してたのか
2021/05/04(火) 22:16:28.12ID:???
マリアが七変化でもしてくれた日にゃ・・・
2021/05/05(水) 02:22:32.13ID:???
戦隊ヒロインじゃないんだから
マリア期に上正がもっと書いてたらあったかも

・・・ないか
ひかるの立場も考えれば(w)
2021/05/05(水) 02:30:36.60ID:???
マリアの七変化は見たいがひかるの七変化など見たくもない
2021/05/05(水) 08:15:46.92ID:???
そいやマリアもグレースとかいって兄ちゃんのまねして着替えてもよかったな
2021/05/05(水) 11:18:45.80ID:???
でもデューク方式だと服の上からパイスーですぜ
2021/05/05(水) 12:07:16.80ID:???
パッパッパヤッパパヤパッパ〜 ワ〜オ
2021/05/06(木) 03:55:37.57ID:???
視聴率は5%は跳ね上がったろうになあ
2021/05/06(木) 06:07:24.43ID:???
>>439
もちろん微妙に変えて素肌パイスーなるような演出をだな
2021/05/08(土) 02:25:35.30ID:???
ブラッキーの声って最初富田さんだったのね
2021/05/08(土) 03:43:35.43ID:???
富田さん、マジンガーZ最終回では暗黒大将軍を演じていたね。
録音スケジュールの都合で緒方さんの代役を務めたのかな?
2021/05/08(土) 11:06:58.43ID:???
同日まとめ録りだったんでしょうな
2021/05/08(土) 11:10:55.17ID:???
ひかるはリファインされる前のほうがかわいかったよな
微妙にダイナミック汎用モブ少女顔だけど
2021/05/08(土) 11:19:53.30ID:???
甲児もこのグレンダイザーの作画がなんか可愛くて一番いい
2021/05/08(土) 12:47:06.51ID:???
テレビのほうも内海さんにブラッキーの声やって欲しかったな〜
キャラはだいぶ変わりそうだけど
2021/05/08(土) 13:13:44.89ID:???
ゴーマン暗殺話が壮絶なことになりそう
まああのキャラ設定のまま声だけ変わるのなら
内海さんのマゾー等の声演技になるだけだろうが
2021/05/08(土) 16:29:15.54ID:???
則巻千兵衛やサリーちゃんの父ちゃんみたいな間抜け演技になるんだろうなあ
2021/05/08(土) 22:18:32.93ID:???
サリーの父親の魔王なのか?
よっちゃんと三つ子の父ちゃんなのか?
2021/05/10(月) 12:47:24.84ID:???
「ジャンボーグA」のデモンゴーネって後期ガンダルより先に男女顔の入れ替わりやってたんだね
2021/05/10(月) 13:43:37.21ID:???
ガンダルの先駆というよりあしゅらの亜流ていう感じ
2021/05/10(月) 15:12:30.71ID:???
そうとも言えるけど、男女の顔の同居じゃなく切り替わるという新しい発想を実写でやってたのがね
アニメと実写が対抗しあってたいい時代だったんだ  石油ショックさえなければなあ・・・
2021/05/10(月) 15:47:52.40ID:???
オイルショックなかったらアニメは増えず、もうしばらくは特撮天下が続いてたんじゃね?
もっとも、オイルショック前にマジンガーZが特撮よりはるかに安価でなお儲けを出すって実証してるから
ウルトラとライダー以外はほどなく淘汰されてた可能性も高いが
2021/05/10(月) 15:54:34.36ID:???
ロボット特撮の可能性が戦隊に押し込められて止まっちゃったからね
かくいうアニメロボットもほぼ無くなっちゃったけど・・・
2021/05/10(月) 16:45:09.29ID:???
戦隊ロボってのはつまり玩具の広告やからね
映像でどうすりゃオモロいロボが出来るかとは違う
マッハバロンの発進とかメカゴジラが正体現すときの威容とかはオモチャのためでは発想出来ない
2021/05/10(月) 16:57:39.64ID:???
グレンダイザーの発進プロセスとかかなり円谷特撮を
意識してるんじゃないかな〜
2021/05/10(月) 18:26:19.89ID:???
戦隊ロボの特撮も頑張ってるけどなあ
キラメイジャーでも等身大のヒーローと巨大ロボが同時に戦ってるのをワンカットで見せるカメラワークとかあって格好良かったよ
2021/05/10(月) 19:02:43.29ID:???
もうそこしかない状況でよく頑張ってるよね
2021/05/10(月) 19:14:19.97ID:???
そら40年以上のノウハウは伊達じゃない
2021/05/15(土) 14:08:53.81ID:???
>>>459それ、まんまウルトラマンの映像手法
ウルトラマンZのメイン監督の田口さん撮った回を観たんじゃないか?
2021/05/16(日) 16:18:49.36ID:???
>>431
そんなんチャー研だって出来るわ
2021/05/16(日) 17:40:50.20ID:???
もしも、デュークフリードの敵がジュラル星人だったら・・・・・
2021/05/16(日) 17:50:12.40ID:???
>>431
水戸黄門のお銀は入浴時に襲われても瞬時に忍者コスチュームに変身できるぞ!
2021/05/16(日) 17:56:53.11ID:???
そういう変身ぽいことやったのって、
シリーズでデュークが初めてだったんだな
2021/05/16(日) 19:19:29.90ID:???
フリード王家の証のペンダントが変身アイテムだったのだろうか
2021/05/16(日) 19:43:12.71ID:???
自分の名前叫びながら変身
日本人のダサい名前だったら出来ないぜ
さすがフリード星人
2021/05/16(日) 19:46:49.95ID:???
武士の諱みたいなもんかもよ
2021/05/16(日) 19:52:16.41ID:???
ゲッター號とか翔だって太郎や花子なら「チェンジゲッター太郎!」とか言えないな
2021/05/16(日) 19:56:39.38ID:???
変身態のデュークフリードのソフビ人形かっこよかったもんな〜
2021/05/16(日) 21:29:41.02ID:???
>>468
クックルンに謝れ(w)
2021/05/17(月) 20:55:09.76ID:???
>>466
鉄也は出撃する時いつも早着替えしてたでしょ
部屋に入った途端戦闘服で飛び出てきたよ
その間約1秒!
2021/05/17(月) 20:56:12.28ID:???
それは変身というより早変わりだなw
2021/05/17(月) 21:22:28.75ID:???
鉄也は最終回前編でもジュンに説教されてるときに戦闘服から一瞬私服に早変わりしているなw
2021/05/17(月) 22:06:18.58ID:???
あ、あれは照明の加減で服がそう見えただけだよきっと
2021/05/17(月) 22:41:40.92ID:???
1時間書き込み無しでマリアと4畳半一間の密室でオナニーの見せ合いっこができる
2021/05/17(月) 22:50:58.99ID:???
そんな贅沢は許さん
2021/05/17(月) 23:08:00.43ID:???
>>477
代わりにガンゲルとすり替えておくわ
2021/05/18(火) 13:01:34.30ID:???
アマプラでマジンガーZ見てるとさやかさんがキチゲエすぎて
甲児くんマリアを選んだ方がよかったんじゃと思わずにはいられない
2021/05/18(火) 13:36:08.58ID:???
甲児とさやかって恋愛感情はないんじゃね
2021/05/19(水) 02:18:24.54ID:???
鉄也とジュンも無い
あくまで幼なじみの同志
映画で結婚させられたのは凄く違和感ある
なんでもくっつければいいってモンじゃねーよ
2021/05/19(水) 10:01:43.86ID:???
ジュンはその気があったみたいだけどな
2021/05/19(水) 15:56:55.65ID:???
Goldorak !

https://twitter.com/EditionsKana/status/1394676653423349763
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/23(日) 22:43:52.12ID:???
初見で観始めました
今日見た34話で敵のイイ奴が無慈悲にもダブルハーケンをぶっ刺されてしんでしまいました
ちょっとショックでした
2021/05/23(日) 23:28:44.14ID:???
そういうとこが海外で外人の心を虜にしちゃうみたいね
2021/05/24(月) 18:51:04.94ID:???
34話というと星狼之介さんの回か
ゴーマン大尉といい野田圭一ボイスは強敵感ある
2021/05/25(火) 06:13:35.48ID:???
10年くらい前にニコニコでグレートがグレンダイザーに完勝するMADがあったな
基本は映画版に野田さんの声被せたものだが
グレンダイザーの攻撃受けてもびくともしないグレートに編集していて
そこに野田さんのゴーマン声で

超合金〜通用せんのだ

とかやってた

オチはデュークフリード0点のセリフで
グレンダイザー爆発
2021/05/25(火) 11:22:37.48ID:???
ハートマーク全没収かよ
2021/05/25(火) 16:12:10.51ID:???
ピグマン
「ショックのパー〜」
2021/05/25(火) 16:52:15.05ID:???
グレンダイザーの爆発シーンとかはブラッキーの妄想からの流用かね?
2021/05/25(火) 17:32:44.66ID:???
後半OP改めて見るとカッコいいな
2021/05/26(水) 11:14:23.86ID:???
地球スペイザーのポピニカが出なかったのはなぜなのか
2021/05/26(水) 11:59:43.59ID:???
出てそうなもんなのにね
2021/05/26(水) 13:21:52.32ID:???
出すからには超合金グレンダイザーとの合体は不可避
しかしそれには本体になるグレンダイザーがそういう仕様になってないから無理と昔玩具板で見た
スクランダーみたいに胴周りにひっかけるようにってわけにゃいかんかったんかな?
2021/05/26(水) 18:43:37.11ID:???
今晩は赤い月だ
ベガ星連合軍が攻めてくるぞ
2021/05/26(水) 18:46:07.10ID:???
俺もニュース見てそれ連想したw
2021/05/26(水) 20:05:29.38ID:???
連想がUFOロボか美少女戦士かで世代がわかるw
2021/05/26(水) 20:11:17.22ID:???
ここは平均50歳のヤングマンばかりだぞ
2021/05/26(水) 20:20:36.53ID:???
ブラッキーはどうやって月を赤くしてたんだろう
というか大介さんは何故赤い月がベガ星連合軍の攻撃ののろしだとご存じで?
フリード星方面にも月があったの?とか考えたらキリがない
2021/05/26(水) 21:55:46.28ID:???
>>498
2つ合わせてUFO戦士
2021/05/27(木) 00:04:17.85ID:???
ああ、コロコロポロンなあ(痴呆)
2021/05/28(金) 14:12:09.90ID:???
>>501
それはダイアポロン
2021/05/29(土) 03:37:25.42ID:???
♪ダ〜イア〜☆ロ〜ン
2021/05/30(日) 18:21:16.41ID:???
久しぶりにグレンダイザー観たんだが
甲児もパートナーがさやかなら窮屈に感じて何度か浮気すると思うけど、マリア相手なら裏切らないような気がした
2021/05/30(日) 18:43:59.99ID:???
あれは本気の態度やね
2021/06/02(水) 17:33:33.40ID:???
マリアは浮気しても手足出しそうにない
2021/06/02(水) 19:24:08.48ID:???
なにゆえ甲児くんは浮気する前提なのか
2021/06/02(水) 19:59:07.29ID:???
ヒカルに浮気したじゃないか
2021/06/02(水) 20:18:14.32ID:???
むしろさやかが出ないのは既に別れたからと考えるのが自然だと思うが
2021/06/02(水) 22:33:07.61ID:???
まずさやかと交際してないやろ
2021/06/03(木) 07:10:42.79ID:???
ズボズボだよ!
2021/06/03(木) 22:39:42.12ID:???
二人でアメリカまで行ったら他にやることないもんな
2021/06/03(木) 22:48:09.65ID:???
グレート終盤で出てきたさやかはオープンカー乗り回して妙に派手だったな
2021/06/03(木) 22:57:15.74ID:???
アメリカで男を覚えんたんだろ
2021/06/03(木) 23:06:07.43ID:???
甲児くんのなんか勝負にならないわよ〜
2021/06/03(木) 23:31:19.69ID:???
甲児くんはマリアちゃんには素敵な男の子だけどまだ剥けてないんだよ
2021/06/03(木) 23:40:51.93ID:???
マリアちゃんなら優しくリードしてくれるyo!
2021/06/04(金) 13:04:18.26ID:???
マリアちゃんじゅうよんさい
甲児くんが警察に捕まってしまうかもしれんzo!
2021/06/04(金) 13:08:50.46ID:???
甲児も未成年だからセーフ
2021/06/04(金) 13:10:03.70ID:???
地球では14歳だけどフリード星で換算すると20歳なの〜
2021/06/05(土) 11:24:46.34ID:???
>>74亀レスだけど ジャンボーグナイン思い出した
2021/06/06(日) 08:36:00.01ID:???
デュークってクソまじめだから復興のために民衆に重税課してそう
根が暗めで猜疑心も強そうだから歳取ると圧政敷きそうな気がする
甲児がマリアと仲良くさえしてればそのうちフリード王になれるかもな
2021/06/06(日) 09:21:19.26ID:???
酷い圧政強いて民衆が

ベガ大王様の頃はこうではなかった

とか嘆くまでが
2021/06/07(月) 19:02:47.81ID:???
業火の中でお兄ちゃん〜と泣き叫ぶ6歳の妹を「許してくれ」と呟いただけで置き去りにできる
デュークってベガ大王以上の悪魔だと思う
2021/06/07(月) 19:11:35.09ID:???
マリアは後付け設定だからしゃーない
2021/06/07(月) 20:47:18.58ID:???
ひかるがいるのにミネオだのナイーダだのルビーナだのと
大介さんナチュラルに女たらしという印象
元カノが来たらキャッキャウフフとか女の敵じゃ
2021/06/07(月) 21:35:45.71ID:???
後宮は充実させそう
2021/06/07(月) 22:30:41.63ID:???
フリード王家は一夫多妻制なんだろうな。
2021/06/07(月) 22:38:46.16ID:???
兄妹がデュークとマリアだけというのも不自然だな
2021/06/07(月) 23:16:10.45ID:???
ひかるはただの処理係だろ身分低いもん
ナイーダは側室
ルビーナが正妻だろうな
2021/06/08(火) 03:13:43.56ID:???
石川賢先生による「グレンダイザー対グレートマジンガー」ではバレンドスにデュークの弟や妹たちが惨殺されていたな。

マリアはバレンドスの手から逃れていたということになるな。
2021/06/08(火) 03:19:07.64ID:???
バレンドスが言った「あの晒し首」とは誰なのか?
フリード星一番の残酷ショーとは?
2021/06/08(火) 07:00:05.79ID:???
マリアも甲児に人工呼吸してもらえばよかったのにな
フリード星人は感じすぎちゃうから心の準備が必要なんだろうな
2021/06/08(火) 11:45:30.86ID:???
>>532
バレンドスに捕まったのはデュークの弟2人と妹1人だった。
エアカーに乗っていたところを拉致された。

おかしいのは捕われた妹が「フリードにいさん!」と叫んでいたこと。
フリードは苗字だろw
2021/06/08(火) 11:48:12.57ID:???
>>535
側室の子かな
2021/06/08(火) 12:04:04.69ID:???
大都社版では「デューク兄さん」になってたような?
2021/06/08(火) 12:34:20.28ID:???
>>537
講談社テレマガコミックス版は「フリードにいさん」だから差し替えたんですね。
2021/06/08(火) 13:02:52.55ID:???
フリード王やったのはホワイターみたいな小者
2021/06/08(火) 13:36:05.87ID:???
漫画版の間違い指摘しても意味ないじゃん?
2021/06/09(水) 11:17:36.66ID:???
とーちゃん白髪かーちゃん緑髪なのに息子と娘は茶髪とはこれ如何に
2021/06/09(水) 11:24:47.10ID:???
かーちゃん染めとるんや 大阪行ったらそんな緑の頭したおばちゃんよういてるで
2021/06/09(水) 15:16:11.06ID:???
ジジイになっただけだろ
2021/06/09(水) 18:36:13.67ID:???
というか、母親どうみても50過ぎだろ
頑張ってマリア産んだんだな
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/09(水) 21:21:12.96ID:8oweuZ8U
フリード星も一年365日で一日24時間なんかね
2021/06/09(水) 22:17:17.06ID:???
マリアは側室の娘だろうな。
だからバレンドスの拉致からも無事だったと解釈する。
2021/06/09(水) 22:38:59.71ID:???
一時期、大介が出動するとき髪が緑色だったよね
20話目くらいかな
2021/06/09(水) 23:05:04.71ID:???
もしマリアが異母妹だとすると無理やりデュークの妃にされる可能性もあるな
2021/06/09(水) 23:08:32.77ID:???
異母兄妹だからお互い顔忘れてたんだな
マリアを見捨てたのも説明できる
2021/06/09(水) 23:39:07.21ID:???
いや見捨てるのはちょっと
2021/06/10(木) 14:32:53.39ID:???
マリアちゃんは意に沿わない結婚を押し付けられたらグレンダイザー強奪して地球に逃げそうだ
2021/06/10(木) 19:43:17.30ID:???
地球育ちでお姫様教育されてないから窮屈な生活は嫌がるだろうな
2021/06/10(木) 21:31:41.79ID:???
デキデキに壊されたマリアのおうち案外豪華だったな
2021/06/10(木) 21:33:41.32ID:???
魔法の呪文シャランラ〜 で建った
2021/06/11(金) 12:16:18.39ID:???
マリアは地球にいた方が多分幸せだったな
両親やベガの侵略の記憶も殆どないのに王女の使命だけ負わされるし
2021/06/11(金) 13:24:22.63ID:???
マリアを地球に残してひかるを連れてくという甲斐性が大介さんにあったらねえ…
甲児をめぐってのvsさやかは見たかった
2021/06/11(金) 13:57:56.02ID:???
マリアの圧勝だろう
性格がキツイのと、お転婆なのとでは決定的な差がある
2021/06/16(水) 00:09:48.13ID:???
マリアは小室圭みたいなのにすぐ騙されそうな気も
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/16(水) 00:39:00.79ID:Rsi7usLe
小さい頃
何で フリード星で造られた
グレンダイザーのカラーリングが
マジンガーZ&グレートマジンガーに
似ているの?
みたいな事を聞いたら

ダブルマジンガーの活躍を見て
デュークが塗装し直したんだ
みたいな事を
親父が答えてた
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/16(水) 00:49:39.27ID:Rsi7usLe
多分 元々は
スペイザーと色調が同じで
白と赤がベースで
後に出てくるガンダムみたいだった
って
勝手に想像
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/16(水) 00:56:14.95ID:Rsi7usLe
マリア専用グレンダイザー
赤ベースの色違いとか
2021/06/16(水) 08:32:41.42ID:???
NY仕込みの甲児を除けば田舎者の集まりなのにスイスではみんなオシャレしてたな
大介のダブルは所長のお古としてマリアのワンピースは東京で甲児に買わせたものか
2021/06/16(水) 08:34:08.91ID:???
地球に不時着した際、実は秘密裏に光子力研究所に持ち込まれ再整備、カラーリングされたと脳内補足しよう。
2021/06/16(水) 08:40:09.85ID:???
良いお父さんだな
うちの親父なんてアニメ見てると怒ってチャンネル変えてたし
2021/06/16(水) 12:01:15.47ID:???
>>562
あの緑色はどうかと思うけど着こなす大介さんさすがイケメン
2021/06/16(水) 13:39:23.20ID:???
マリアにメイド服着せたのは先取りしすぎ、さすが荒木プロ
2021/06/16(水) 19:05:32.80ID:???
オシャレしてもヒカルだけ老けてんだよなあ
とても10代には見えん
2021/06/16(水) 20:14:58.02ID:???
甲児くんの方が若々しいもんねえ
まあ大介さんも老け顔だし並んだ時に大人組とヤング組でええんでないかな
2021/06/19(土) 09:10:24.28ID:???
そういやヒカルは年上の甲児のことはさんと呼ばず君付けだな
牧童の大介はさん呼びで日本を救った筋金入りの英雄は君付けってアンバランスな気がするが
自分に気がある男には強気になるタイプの女という設定か?
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/19(土) 13:03:41.00ID:yJ32QAve
>>569
一応 雇ってる側の娘さんだから
かもですね
2021/06/19(土) 18:21:24.88ID:???
初期は甲児さんとか呼んでたような
大介さんは3つ上、甲児くんは1つ上?ならくん呼びもありだよね
田舎だからか甲児くんの知名度もそこまでじゃなさげ
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/19(土) 18:40:02.89ID:yJ32QAve
一緒にグレンダイザー塗装した仲だから
太ももの付根「なんか地味だから」って
赤に塗ったのはヒカル
2021/06/19(土) 18:44:15.66ID:???
甲児は2歳上じゃないの?
最初さん付けなら逆に好意もたれてから態度変えちゃったってことになると思うが
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/19(土) 19:32:16.99ID:yJ32QAve
関係持ったから
2021/06/19(土) 20:09:26.33ID:???
昔から村娘は祭りなんかですぐやっちゃうから生娘いないっていうしね
甲児も先っぽぐらいはお願いしたのかも
2021/06/20(日) 02:14:35.21ID:???
甲児はアメリカでカウガールスタイルのビッチな巨乳ギャル達相手に派手に遊んでたから
2021/06/20(日) 09:39:35.47ID:???
ひかるも甲児で妥協しておけば良かったのにな
団兵衛さんも宇宙人より喜んだろうに
2021/06/20(日) 09:43:03.62ID:???
大介も甲児くんを狙ってたからな
2021/06/20(日) 09:48:23.94ID:???
桜多版のラストでは嬉しそうなんだし、ひかるも高望みしたらいかんわ
2021/06/20(日) 10:09:53.26ID:???
宇門博士の娘にすると大介と兄妹になっちゃうから牧場の娘にしたんだろうが
そのままのポジションに置いとけばいいのに
2021/06/20(日) 10:25:12.79ID:???
>>579
桜多版のラストはデューク、マリア、さやか冬眠で
宇門博士も団兵衛も吾郎も死亡
地上に残ったレギュラーは甲児、ひかる、ズリルなんで
もう甲児もひかるも選択肢ひとつ
ズリルと一緒に文明の早期再建しかないな
2021/06/20(日) 10:39:38.22ID:???
>>581
ひかる一人じゃ身体がもたないし
生き残り探しの後はズリルの円盤獣に乗せてもらって異種交配
の旅に出かけたんだろうな
2021/06/20(日) 16:11:30.92ID:???
あの世界はテレビと違って明確に続編なんだよな
だとしたらシローやボス、弓教授も死んだんだろうか?
2021/06/20(日) 16:19:09.13ID:???
ボスは生きてる気がする
2021/06/20(日) 16:33:43.31ID:???
桜多の二次創作漫画を真面目に論じるべきではない
2021/06/20(日) 18:35:49.86ID:???
>>583
甲児がサイボーグじゃないはずだからZとグレートの間で途切れてると思う
2021/06/21(月) 03:21:22.05ID:???
>>586
つうことは桜多Zとグレートは実は違う世界?
なんかわけわかんねえな
ウルトラシリーズどころじゃねえわw
2021/06/21(月) 05:12:23.06ID:???
3作品共悲劇的な結末にしてるからつなげるのが難しくなる
2021/06/21(月) 11:18:46.41ID:???
つながなくていいじゃん。アニメは綺麗にベガを全滅させて終わってんだから
2021/06/21(月) 14:46:31.41ID:???
永井豪本人のグレンダイザーは未完だよね?
どんな感じで終わってんの?
2021/06/21(月) 16:23:10.33ID:???
未完というか、岡崎優に引き継ぎという形なんで
ストーリー的には一応完結してる
永井が描いてたからって特に濃い展開でもなかったし
いってみりゃ作画担当者が代わったってだけだから

永井が最後に描いたのは小学校を円盤獣が襲うっていうどうってことないエピ
ブラッキー戦死やひかるとマリアの参戦などのテレビ準拠展開は岡崎が描いた
2021/06/21(月) 16:53:32.57ID:???
>>591
ありがとう
TVと似たような完結なんだ
2021/06/21(月) 17:26:12.94ID:???
永井のズリル見てみたかったな
石川賢でもいいけど
石川賢のグレートやダブルマジンガーと闘う話がマガジンのコミカライズでは良かった
2021/06/21(月) 17:56:26.87ID:???
そこいらは増刊号やからね
頁数取れるから読み応えは出る
本誌はあくまでテレビの情報誌だから漫画は添物でしかないし
2021/06/21(月) 19:37:45.98ID:???
大介って年頃なのに地球の女に興味持ったことないよね
そもそも地球人には性的魅力感じないんかな?
2021/06/21(月) 19:48:01.29ID:???
本音ではヒカルのことブッサイクな女と思ってても可笑しくはない
2021/06/21(月) 20:10:18.14ID:???
大介はさり気なく地球の文明をディスってくるから、本音ではサルぐらいにしか思ってなさそう
王子の立場を利用してグレンダイザー持ち出し自分だけ逃げた卑怯者
2021/06/21(月) 20:23:00.88ID:???
王子だからフリード星の庶民が下郎くらいの感覚だろうからね
非文明人の地球人なんか火星のタコレベルなのかもしれんな
2021/06/21(月) 20:23:07.43ID:???
年頃の地球人の女の子がひかるさんくらいしか出てこないし
でもミユキちゃんとか祭りの時に会った少女には優しかったのでロリコンの可能性も
2021/06/21(月) 20:38:07.58ID:???
王子がよく農民の真似事やってられたよね 宇門博士の教育が良かったのか
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/21(月) 20:57:59.06ID:L7GWc4z1
>>600
少々苦労しても へこたれない性格なんだろ
キン肉マンと同じ
2021/06/21(月) 21:04:45.03ID:???
「グレンダイザー」ってなんだか洗剤みたいな名前だよね。
ネーミングが悪い。
2021/06/21(月) 21:06:44.45ID:???
「紅蓮」か「愚連隊」か
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/21(月) 21:19:24.81ID:hP2mhjt0
UFOを1番初めに見た人の名前が
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/21(月) 21:22:38.46ID:hP2mhjt0
>>604
途中で送っちゃった。

UFOを1番初めに見た人の名前が
「グレン大佐」という人だったからと聞いたような気が…
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/21(月) 21:39:56.14ID:L7GWc4z1
>>602
洗剤の方が後だったりして
2021/06/21(月) 22:40:03.51ID:???
ゆとりキッズがこんなとこに来るんだな
2021/06/21(月) 22:43:27.70ID:???
グレン大佐って英雄的な宇宙飛行士なんだね。「怪獣大戦争」のグレンの名もこの人から採ったのかな
2021/06/22(火) 03:31:29.00ID:???
懐かし企画でグレンダイザーが紹介されると
女性タレントやアナウンサーはたいてい
「洗剤みたいな名前w」と笑ってたな
その手合いはまず「キレンジャーはカレーを食べ過ぎたから黄色い」とも言った

女ってな台所が城なんだなと感じた80年代末の話w
2021/06/22(火) 07:38:39.34ID:???
あの頃は食器洗いにクレンザー使ってる家多かったんだろうな
2021/06/22(火) 12:26:36.06ID:???
食器洗いはママレモンみたいな液体洗剤が主流じゃなかった?
洗濯はまだ粉末ばっかだったけど
2021/06/22(火) 14:06:44.76ID:???
>>611
主流はそう。うちはおふくろが情弱だったからママレモンだと手が荒れるとか言って、80年代初めも粉末クレンザー使ってたけど
2021/06/22(火) 21:49:25.33ID:???
マジンガーZ、グレートマジンガーの音楽を担当したのは渡辺宙明なのに、何でグレンダイザーの音楽を担当したのは渡辺宙明ではなく菊池俊輔なの?
2021/06/22(火) 22:01:51.75ID:???
別れのシーンで甲児がマリア頑張れよと呼び捨てにしたのは何か意味あるんだろうか?
マイクoffの独り言だから?それともマリアへのサービス?
2021/06/22(火) 23:33:34.31ID:???
>>613 ゲッターロボのスタッフが作ってたからかな?
2021/06/22(火) 23:40:26.71ID:???
プロデューサーが変わったのが一番デカイ
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/23(水) 14:09:29.50ID:k/Ofq4Ev
上野動物園に双子のパンダ生まれたらしいな
「円盤獣かよ」みたいな名前
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/23(水) 14:57:33.66ID:k/Ofq4Ev
グメグメ と ギドギド
2021/06/23(水) 15:24:31.48ID:???
実はベガの黒幕我々中国共産党アルよ
2021/06/24(木) 05:23:54.76ID:???
円盤獣と同じアクセントで読めばカンカンランラン以下全て円盤獣っぽい
2021/06/24(木) 08:46:58.18ID:???
後にアクセント付ければ円盤獣になる
2021/06/24(木) 09:25:59.82ID:???
それだと♪ちゃんちゃん、みたいにならね?
2021/06/24(木) 12:20:28.55ID:???
TFOとは何だったのか
2021/06/24(木) 15:28:17.48ID:???
ビューナスA(NZ製)の劣化版
2021/06/24(木) 18:35:43.58ID:???
子供の頃光子力ビームを使うビューナスとZの強さが大差ないのかと思ってちょっと悲しかったな
2021/06/24(木) 21:52:47.43ID:???
グレート最終回の件ならビューナスのビームが強かったんじゃなく
当たった将軍が脆かったって説もある

苦しいがねw
2021/06/24(木) 22:31:32.05ID:???
ビューナスならピラニウスの攻撃も効かないような気がする
2021/06/24(木) 22:32:21.71ID:???
打ち所が悪かったんだろうねえ たまたま急所に当たってしまったみたいな
2021/06/25(金) 03:16:35.11ID:???
ややこしいのは一緒に出撃した将軍3人の内、2人をZ、1人をビューナスが
それもみんな光子力ビームで倒してること
これだと両者のビームに差異はなく、将軍が揃って脆弱だったことになる

マジンガーZだけで殺ってたんならそれだけ強化されてたってことで片付くんだけどなw
2021/06/25(金) 03:24:33.69ID:???
光子力ビームはあるし、最初から空飛べるし、ニューZだしZと戦ったら下手したらZが負けそうと思ってた
2021/06/25(金) 07:48:19.45ID:???
そもそも、戦闘の最高指揮官である将軍そのものは強くなくてもいいからな
将軍が自ら戦わなきゃならん時点で負け戦
2021/06/25(金) 08:37:50.50ID:???
Z≧Wスペイザー>ビューナスAぐらいか
マリアのドリルスペイザーに甲児君はあっさりZの腹を破られそうだが
2021/06/25(金) 09:29:48.99ID:???
ゴレンジャーの黒十字軍は仮面将軍が自ら戦ってるからなあ
2021/06/25(金) 13:45:30.01ID:???
グレンダイザーって形的にはあんまり格好良くないよな
スペイザーの中だと亀みたいだし
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/25(金) 14:14:58.52ID:959kQfaJ
>>634
フリード乙
2021/06/25(金) 17:59:11.70ID:???
>>631
暗黒大将軍は?
2021/06/25(金) 18:21:26.20ID:???
>>600外国で人気があるのは牧童カウボーイってのがいいじゃないかな
普通の農家とは違ってかっこよくて男らしいイメージ
大介は体力筋力が半端ないから、仕事も楽で簡単だろう
2021/06/25(金) 18:40:49.97ID:???
オレはスーパーロボットの全ロボットの中でもデザインはダイザ―が
一番好きだわ。時点はライディーン。
ガンダム系はプラモにしか見えないんですよ。ザクは例外。
2021/06/25(金) 20:45:49.27ID:???
武器が少し地味かな
グレートのサンダーブレークやブレードと較べるとインパクトに欠けるかも
2021/06/25(金) 20:55:35.22ID:???
地味というかマジンガーとの差別化で
使い辛そうなダブルハーケンやどうやってダメージを与えているのかよく分からない反重力ストーム
どちらかと言えば怪獣や怪人の武器である溶解液のメルトシャワーとか変な武装が多いな
2021/06/25(金) 21:03:45.84ID:???
ダブルハーケンって正義のヒーローの必殺技にしては泥臭いわ
農家の爺さんが鎌振り回してるようで
2021/06/25(金) 21:06:07.22ID:???
アニメでは殆どブン投げてブーメランみたいな使い方ばっかだったな
2021/06/25(金) 21:15:43.63ID:???
ハーケンって響きがかっこいい
2021/06/25(金) 21:24:08.10ID:???
確かにトニー・ハーケンはかっこよかった
敵なのに応援してた
2021/06/25(金) 21:29:14.95ID:???
装備を進化させたくても宇宙人の作ったロボットUFOだ
地球よりずっと科学が進んでいるという設定だと難しい
軽々と重力を振り切って宇宙航海できるくらいのものだし
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/06/25(金) 21:32:32.34ID:959kQfaJ
マリアがカッコいいと思ってれば
それでいいんじゃない?
2021/06/25(金) 22:52:58.38ID:???
>>640
ヒレを前に倒してクラッシャーパンチ、広げて回してスクリューパンチ
クラッシャーパンチを回してスクリュークラッシャー
・・・せせこましいことやってんなあ〜とは思ったな
2021/06/25(金) 23:14:55.89ID:???
おもちゃの見栄えが結構いいんだよ
2021/06/26(土) 03:28:41.08ID:???
マジンガーZから順繰りに観た感想だとグレンダイザーの武装は無難
飛ばせ鉄拳、必殺パワー電撃、今だ出すんだ熱線、発射命中ミサイル(一応図解にはある)
シリーズだな〜つう安定感

ただ、ゴッドバードやシャインスパーク、超電磁スピンなんて派手(+パターン)なとどめが出てくると
ちょっと地味には映ったかな
ドリルスペイザーが出た時はマッハドリルみたいな豪快な突撃をしてくれるかなと思ったもんだったが
2021/06/26(土) 09:39:45.15ID:???
>>641
炭鉱夫のツルハシ
2021/06/26(土) 10:20:27.31ID:???
剣ではギロチン代わりにゃ出来んぜ
石川賢版のキモ爽快さは小洒落た武具では出せん
2021/06/26(土) 13:46:40.99ID:???
個人的にゴッドバードなどの体当たりワザは嫌い。
本体から切り離すグレートブースターは良い。
2021/06/26(土) 19:01:39.61ID:???
そうですか
2021/06/26(土) 19:31:41.69ID:???
もう許せない
2021/06/26(土) 19:39:14.31ID:???
いい歌だったな〜
2021/06/26(土) 19:43:19.60ID:???
スクランダーカッターは駄目ですか?
2021/06/26(土) 21:00:55.66ID:???
兜剣造が泣くぞ
2021/06/28(月) 10:59:12.08ID:???
ヨーロッパやアラブで大人気だったらしいけどなんでだろうね
2021/06/28(月) 11:27:04.29ID:???
敵が人間じゃなく宇宙人で、宗教観がないってことが受け入れやすかった、
壮大なドラマや洗練された大東映のアニメーションが黒船のごとき衝撃だった ってとこかな
当時は在仏邦人は現地フランス人に「日本人にこんな素晴らしいアニメが作れるわけがない」
とか言われてグレンやキャンディキャンディが日本製ってことを信じてもらえなかったくらいだ
2021/06/28(月) 11:41:51.02ID:???
牧場の風景もデュークという称号もどことなくバタ臭い
後半はいろんなサポートメカとドッキングしてたけど、今思えばオモチャ売るためだよな
2021/06/28(月) 11:49:00.60ID:???
亡命王子様ってシチュエーションがヨーロッパや中東では昔から馴染みがあるからじゃないの?
そもそも主人公の名前だってジークフリートのもじりだし
デュークは英語で公爵だから格好いいし
2021/06/28(月) 12:03:05.72ID:???
年末年始の餅つき回とか着物とか羽根つきで顔にスミとか
日本の風物詩は疑問なく受け入れられたのかな
2021/06/28(月) 13:17:30.57ID:???
その回放送したんかな?ポケモンで出てきたおにぎりとか、
ドラえもんの部屋の畳が本当に理解できないみたいね
今はようつべとかあってだいぶ理解が進んだみたいだが
2021/06/28(月) 14:24:32.64ID:???
逆の立場で、海外映画とか見ていて、多少知らない文化が出てきたところで、物語の進行に関係なければ気にならないけど
2021/06/28(月) 16:36:23.47ID:???
>>662
アジアやアフリカの土人の女は顔に入れ墨する習慣があるって
誰か教えてくれるだろ
2021/06/28(月) 16:51:08.04ID:???
>>660
支援スペイザーはダブルがプラモあっただけ(それも生産数少なく数年後には専門店で4〜5万のプレ品)
あとは放送末期のやはり極少生産のプラデラ基地セットくらい
商品前提なら最低でもポピニカが発売されてなきゃおかしい
あれは登場時期でわかるが番組の夏枯れ対策で物販はほとんど関係ない
2021/06/28(月) 19:14:42.12ID:???
まあ外人にはこれでもかと投入される超兵器群が衝撃だったのだろうな
2021/06/29(火) 12:49:59.98ID:???
>>662和服姿だけカットしたのかな
牧葉家と大介が一緒にお寺に行く回は一部カットですまないけど
2021/06/29(火) 13:10:27.47ID:???
夏祭りに円盤獣が来る話とかは?
つかせのりこの美少女役
2021/06/29(火) 13:12:42.35ID:???
フランスで放映されるとベルばらやキャンディは、日本産だと知るとショックで泣く女の子がいたという
グレンダイザーはすんなり受け入れたんだろうか
2021/06/29(火) 13:51:48.70ID:???
グレンは評論家勢が日本のアニメは暴力的で女性蔑視だって
論調でかなり叩いたらしいから日本製ってのは割と早く認識されたんじゃないかな
2021/06/29(火) 14:39:27.22ID:???
ベルばらとかは原作ギャグをカットしたからそれなりにフランス製と言っても通用するくらいには見れるものになってたな
2021/06/29(火) 20:36:14.15ID:???
海外だとマジンガーZやグレートを飛ばしてグレンダイザーなんだよな
初めて見たロボットアニメのグレンダイザーで衝撃を受けると、あとからZやグレートを見ても
脇役だった甲児くんのスピンオフ作品に見えるんだろうか
2021/06/29(火) 20:42:07.37ID:???
フランスでは実際そうみたいね イタリアではマジンガー人気も凄いけど
2021/06/29(火) 21:08:37.99ID:???
イタリアはジーグが一番人気って聞いた
2021/06/29(火) 22:05:18.15ID:???
YouTubeで外国人がグレンダイザーのオリジナルCG動画を作っていてびっくりした
日本人より熱いじゃないか
2021/06/29(火) 23:28:38.36ID:???
アニメという娯楽が宗教観なんかに阻まれてどうしても発展できないんだろうな
2021/06/30(水) 09:46:13.41ID:???
鰯の頭も神とする人種やからねニッポン人は
2021/06/30(水) 10:45:55.77ID:???
神じゃなくて鬼避け
2021/06/30(水) 11:47:50.14ID:???
敵味方関係なく、いいやつも殺されたり死んだりするしな。
スケスケの衣装で女の子が「暴力的」に暴れたりするし。
2021/06/30(水) 15:53:19.05ID:???
宇宙人が主役のヒーロー物だとアメコミならスーパーマンがある
単純な勧善懲悪もので、子供向けとはいえ複雑でドラマチックなストーリー性のある漫画とはぜんぜん違う
2021/06/30(水) 17:15:50.38ID:???
スケスケはいたかな?
ピッチリはたくさんいたが
2021/06/30(水) 19:14:51.06ID:???
うむ、訂正するw
2021/06/30(水) 19:42:24.92ID:???
魔女っ子メグちゃんが頭にあったのね
2021/06/30(水) 20:11:38.39ID:???
フリード星人てノーブラでパンツも履いてないイメージがある
2021/06/30(水) 21:25:40.22ID:???
しかしマリアとの別れの回想、周りは業火に包まれてるのにデュークはよく見捨てたな〜
2021/06/30(水) 22:00:07.14ID:???
・卑怯者だから
・母につらい思いをさせた側室が憎くてその娘のマリアも実は嫌いだった
・食料の余裕がなく邪魔だった
2021/06/30(水) 22:02:27.29ID:???
えっ?
マリアと母親同じだろ
だからこそデューク実母の
フリード王妃の偽物と
マリアの声が激似なわけで
2021/06/30(水) 22:03:58.66ID:???
あれで感動の再会になるんやからね
2021/06/30(水) 22:10:39.11ID:???
声が似てても証拠にはならん
それを言ったら剣鉄也がゴーマン大尉で復活したことになる
2021/06/30(水) 22:15:38.38ID:???
実際復活したのかもしれん ダイナミック作品だし
2021/06/30(水) 22:21:27.45ID:???
確かにグレートより強そうなグレンダイザーを倒すことに命を燃やすタイプではある
2021/06/30(水) 22:48:47.99ID:???
甲児くんは気づいてたんですよ
2021/07/01(木) 06:31:00.75ID:???
最初は大介さんと呼んでたのに、途中からデュークと呼び捨てになったな
2021/07/01(木) 06:58:32.07ID:???
コイツ良いロボット持ってるだけで大したヒーローじゃないと思ったんだろ
甲児くんは絶対にシローちゃんを見捨てたりしないから
2021/07/01(木) 07:16:29.01ID:???
「仲間が 涙で呼ぶときお前は とびたつのだ」って詞は
デュークの場合一人で逃げることだからな
2021/07/01(木) 12:25:03.73ID:???
スペイザーて子供一人乗せる場所もないんか
2021/07/01(木) 15:20:12.07ID:???
スペイザー、宇宙を長旅するならボスボロットレベルの居住空間がないとキツイよね
2021/07/01(木) 15:21:53.08ID:???
コクピットがスペイザーからダイザーへ移動する時にクルッと回るだろ?
あそこが居住スペースだよ
2021/07/01(木) 15:58:57.88ID:???
ワープ航法くらい使えるんだろ
マリア乗せたじいやのスペースシップもかなり小型だった
2021/07/01(木) 16:00:24.42ID:???
娘一人乗せられるだけのスペースはあるだろ
帰りはマリア連れて帰って来たんだから
2021/07/01(木) 16:08:32.15ID:???
コクピットに相乗りしてなかったか?
2021/07/01(木) 16:44:44.99ID:???
ここはどんなに詰めても一人だけです!
2021/07/01(木) 18:55:59.65ID:???
フリード王家の後継者が生き残ればそれでいいんだよ
王子様だからそういう思考だろ
2021/07/01(木) 19:44:18.78ID:???
マリアのじいやって耳が尖がってるけどフリード星人じゃないんかな?
2021/07/01(木) 19:59:34.71ID:???
>>699スぺイザーのどこかに居住空間があると思う
寝室やベッドや食料貯蔵庫もあるはず
2021/07/01(木) 20:02:52.97ID:???
ナイーダってベガで慰み者になってたんだろうな
身体がエロすぎるし
2021/07/01(木) 22:52:17.84ID:???
デュークが甲児を引っ張り上げ一緒にコックピットに入ってた
甲児が1人でグレンダイザーに近づくと攻撃した
王族と一緒なら誰でも入れると思う
2021/07/02(金) 03:38:03.04ID:???
>>705
フリード星との友好の際にベガから送り込まれたベガ星人の裏切り者とか
裏設定あるのかもね
ルビーナとバーターでマリアをベガに嫁がせる計画だったとか
2021/07/02(金) 03:41:31.36ID:???
人質交換的な感じで
2021/07/02(金) 05:32:38.87ID:???
デュークの浮気三昧をルビーナが父親に言ったばかりに
2021/07/02(金) 10:40:57.08ID:???
>>709そういうのも見たかったね
2021/07/02(金) 11:36:16.50ID:???
マリアが可愛いから情が移ってベガ星人のじいやも殺せなかったのか
2021/07/02(金) 12:17:50.92ID:???
あれだけわかりやすく耳を尖らせてるんだから、
スタッフに明らかに意図があるよね。語られなかったけど
2021/07/02(金) 16:13:58.15ID:???
>>669
インバウンド中は高野山なんて一時フランス人だらけだからな。案外グレンダイザーが密教や寺に興味を持たせたか?
2021/07/02(金) 16:16:06.62ID:???
インバウンド絡みでは関空にはグレンダイザー神社もあったよ。これはアラブ系の観光客の為の飛行安全祈願の為に設置されてた。
2021/07/02(金) 16:52:43.65ID:???
それすごいな。 武漢肺炎収まったら観に行きたいな
2021/07/02(金) 17:04:12.33ID:???
七夕の飾り物と一緒で常設したわけじゃないだろ
2021/07/02(金) 17:35:42.63ID:???
ああ常設じゃないのか。
いつやってたのかニュースでも見てないが
2021/07/02(金) 19:16:57.40ID:???
デュークの服は前半のシンプルなシャツとベストのが良かったな
パンタロンは古臭いデザインだけど好青年な感じで
2021/07/02(金) 19:28:14.51ID:???
自分も前期のが好きだな
後期のはトゲトゲの腕輪が邪魔そうだよなといつも思う
団兵衛おじさんとお揃いだからおじさんからもらったんだろうなあ
2021/07/03(土) 21:58:08.34ID:???
ヒカルの趣味じゃないの?
あの時代のおじさん自分で買い物なんかしないだろ
2021/07/04(日) 20:38:14.03ID:???
後半の大介とひかるの服は普段着というより衣装って感じで違和感あった
腕輪のトゲトゲもバンドマンみたいで嫌だった
甲児はZ時代からのファンもいて変更できなかったのかな
2021/07/04(日) 21:05:14.74ID:???
甲児は人気があったから変更する必要がなかった
ひかるは牧場娘のイメージを払拭したくてデザイン変更し外した
大介はひかるに付き合って牧童スタイル捨てさせられた
かな?
2021/07/05(月) 16:35:05.06ID:???
マリンランドに助けに来た時の大介のシンプルなシャツと白いズボンもよかった
育ちの良い王子なんだから派手な服はいらない
2021/07/06(火) 05:28:27.71ID:???
Z、グレート、ダイザーと兜はまるで別人のようだ
見た目も性格も一定しない
鉄也やデュークはまぁ安定してるが
2021/07/06(火) 11:54:35.88ID:???
主演と助演じゃそりゃな
2021/07/06(火) 13:46:34.00ID:???
グレンダイザーの甲児はキャラだけ借りた別人と思っている
2021/07/06(火) 14:12:13.66ID:???
初期の甲児と後期の甲児だって性格違うし
普通に精神的にも成長したってことでいいだろ
2021/07/06(火) 14:41:33.69ID:???
マジンガー世界の甲児と別物ってことならマリアルートいけるいける
さやかと二股にはならんからボスにも怒られない!
2021/07/06(火) 14:58:46.56ID:???
いやボス出てきて甲児と思い出話花咲かせてたやん
2021/07/06(火) 15:22:52.00ID:???
ダイザー初期の大介と張り合ってた甲児はZ初期のヤンチャな甲児に退行してる感があって違和感
2021/07/06(火) 15:38:08.95ID:???
グレートの甲児が一番頭良さそうだが、あれじゃ大介の引き立て役に成れんからおバカにしたんだろうな
2021/07/06(火) 15:40:52.33ID:???
作者がお気に入りのキャラを別漫画でも使うのはよくあること
よく似た別人の場合もあれば、ゲスト出演の場合もある
グレンダイザーの兜甲児は別世界の甲児でボスと親友でも問題ない
2021/07/06(火) 15:47:52.92ID:???
ボスにさやかのことはおろか、シローのことも尋ねてなかったしな
第4部があれば別ルートになってもいいようにつくってるんだろ
2021/07/06(火) 16:08:57.38ID:???
本当は兜甲児はでない予定だったが、テレビ局にゴリ押しされたらしいな
グレートでZが出たら主役を食ってしまった反省から、おばかキャラに格下げ変更された
Zの甲児だと思うと腹が立つが、別次元の甲児だと思えば、途中から精神的に成長したなとしみじみするかも
2021/07/06(火) 19:00:15.54ID:???
もうちょっと知的に描いても良かった
73話で大気圏出ようとした時に「俺は頭は悪いけど」とかいう台詞があったが似合いすぎてた
2021/07/06(火) 19:32:30.27ID:???
ワイルドな甲児くん好きよ〜
2021/07/06(火) 20:44:41.69ID:???
知的な甲児くんならマリアは惚れてないと思う
2021/07/06(火) 22:39:36.84ID:???
バイクで遊んであげて子供っぽいところがあれば大丈夫
2021/07/07(水) 07:25:15.93ID:???
天才科学者の孫、息子であり、自分もTFO開発できるくせに
2021/07/07(水) 08:53:11.11ID:???
Zの甲児ならダブルスぺイザーじゃなくて新しいマジンガーを作っているだろう
自分勝手に動いてデュークにリーダーに従え、命令だと怒られシュンとするわけない
2021/07/07(水) 09:26:46.66ID:???
密入国者に武装を許したままリーダーにしてちゃいかんだろ
大介を拘束の後、グレンダイザーを押収して甲児の研究材料に与えてれば地球の科学も発展したのに
2021/07/07(水) 10:35:05.54ID:???
>>742グレートでは同じこと鉄也に言ってたのにね
2021/07/07(水) 14:04:07.41ID:???
デュークは言うこときかない甲児を3回くらい軽く腹パンで瞬殺している
軽めのパンチで意識を失うんだから本気でやったら甲児は即死だろうな
甲児や吾郎に意気地がないと非難されても、やたら人間に手を出さないし出せない
2021/07/07(水) 14:55:52.52ID:???
ひかるに平手打ちしてましたがな
2021/07/07(水) 17:56:57.71ID:???
カサブランカダンディが自粛されそうな今とは違いますさかい
2021/07/07(水) 18:42:41.99ID:???
大介も女の顔を張り倒すようなちまちましたことじゃなく、
推し倒すぐらいの元気があれば男らしかったのに
2021/07/08(木) 21:46:01.51ID:???
全編通じてデュークとの格の違いをまざまざと見せられたな
デュークは宇宙人だからまだ仕方ないが、番太みたいな不細工とケンカ互角だったのがさえなかったな
2021/07/08(木) 21:56:06.78ID:???
宇宙人に捕まって色々ゲロっちゃうしな
2021/07/09(金) 21:53:01.14ID:???
大介ってしれっとして感情表に出さないしロボットみたいで、今視てもつまらんキャラだな。
マリアも会えたのはいいけどうるさいってぼやいてたもんな
2021/07/09(金) 21:55:38.95ID:???
なんか時代劇の二枚目みたいよね 面白くないキャラだな
2021/07/09(金) 22:07:07.87ID:???
子供の頃は鉄也の方が偉そうで嫌いだったけど、
今視るとコンプレックス抱いてたり人間臭くていいわ
大介はもっとひかるへの関心を見せるべきだったな
1回くらい風呂覗くとか
2021/07/09(金) 22:52:46.32ID:???
ひかるがお色気担当するのはどうも違和感があるな
2021/07/09(金) 23:26:37.10ID:???
ひかるも戦闘服に一応乳首はつけたんだけどねぇ
2021/07/09(金) 23:28:10.62ID:???
ひかるも戦闘服に一応乳首はつけたんだけどねぇ
顔つきのせいかあんまり色気はないな←抜けた
2021/07/10(土) 00:24:16.39ID:???
甲児、鉄也と直情型キャラだったので静かに怒りを燃やす型キャラにしたのかね
2021/07/10(土) 00:59:45.42ID:???
テーマが戦う男、ロボットから愛に寄りすぎたというのもあるのかな
一輪の花のためにとか若葉のためにとかちょっと綺麗ごとすぎるんだよな
佐々木いさおの声にはあってるけど
ちなみにヤマトも2作目以降愛でベったりした話になっていった印象がある
2021/07/10(土) 01:37:23.48ID:???
藤川圭介さんによると、石油ショック後の社会状況の荒廃であまりイケイケの
都市破壊が出来なくなったらしいね。ちょっと広い宇宙に視線を変えてってことみたいだ
2021/07/10(土) 07:13:23.29ID:???
ヨーロッパやアラブで受けたのは主人公が冷静沈着な大人だからだと思う
アメコミのスーパーヒーローはみな落ち着いた大人で、甲児やひかるはバットマンのロビンみたいなものか
日本人はマジンガーZのような未成熟で短気な少年が精神的に成長していく物語を好むが
外国人は16歳の子供がヒーローで命がけで戦うなんてありえないと思っている
2021/07/10(土) 08:25:09.60ID:???
冷静沈着というのもあるかもしれないが、血統の良さも大きいんじゃないの?
あちらは日本と違って王子への憧れみたいなものまだ残ってると思うし
中世の騎士風というのもおとぎ話的で子供は好きとかね
2021/07/10(土) 11:21:33.64ID:???
デュークがアーサーで甲児はガラハッドみたいな印象なんかね
2021/07/10(土) 12:28:15.59ID:???
甲児くんのことは道化役的に見てんじゃないの?
日本人て手先器用でメカは作れるけど、所詮白人には敵わないんだよなあとかさ
2021/07/10(土) 12:31:13.89ID:???
日本人じゃないよ アルコーだよ
2021/07/10(土) 12:55:27.96ID:???
日本人じゃないんだ
舞台はどこなの?フランス??
2021/07/10(土) 14:28:15.91ID:???
>>761貴種流離譚という、高貴な身分の者が苦労して成長して英雄として故郷に帰る
大昔から世界中のものがたりにある
ライオンキング、スターウォーズ、アナ雪や白雪姫もそうでたくさんある
フィリピンで大人気で時のマルコス政権を転覆させた影響もあったボルテスVも
主人公たちじゃなくてお父さんだけど同じだ
2021/07/10(土) 15:20:58.75ID:???
デュークもプリンス・ハイネルぐらい喜怒哀楽があったら日本でも人気でたろうに
2021/07/10(土) 16:07:06.73ID:???
デュークが血気盛んで甲児が冷静な従者みたいな存在だったら日本でも人気がでたかな
本人に悪気はなくても人間を見下しているような感じあるんだよ
外国だとそれが高貴な雰囲気に見えるんだろうか
2021/07/10(土) 17:04:53.00ID:???
実際日本じゃあんま受けなかった燃えろアーサーが
欧州じゃえらい人気って言うし
2021/07/10(土) 20:04:01.90ID:???
大介がいくら見下したところでやっぱりダイザーチームの要は甲児くんだろ
ベガ一の頭脳を持ったズリルも兜甲児さえ殺せば敵の戦力は半減するようなこと言ってたし
マリアやズリルのような目の高い者はちゃんと見てる
日本のちびっ子もね
2021/07/11(日) 20:11:46.69ID:???
>>763デュークは誰よりも色白で宇宙人と王子の記号になってた
ヨーロッパ人から見たら色の白い民族は正義で偉いみたいなのか
長身色白は貴族王族の象徴なのは現代も同じ
2021/07/11(日) 20:13:33.20ID:???
デュークって日本に8年いたわけだよね?
ひかるとは幼馴染っぽくないけどなんで?
2021/07/11(日) 20:59:03.97ID:???
え、そんなにいたの
2021/07/11(日) 21:22:09.24ID:???
初期設定というか、2話の話だと日本に来て2年、グレンダイザーもベガ帝国が
フリード星の科学力を奪い作ったものでデュークは泥棒設定だしな
マリアの登場も含め後からいろいろ設定を変えている
2021/07/11(日) 21:25:08.75ID:???
そういやマリアと別れたのもずいぶん昔だな
2021/07/11(日) 21:30:50.28ID:???
後から設定変えたからマリアと別れた時もデュークは青年に描かれてるんだ
6歳差には見えないもんな
2021/07/11(日) 21:34:18.36ID:???
マリアはマジンガーの存在も知らないんよね
2021/07/11(日) 21:40:00.48ID:???
甲児!マジンガーじゃ無理よ!
2021/07/11(日) 21:55:20.59ID:???
マリアちゃんが爺と住んでたおうち、テレビとかなさそうだったし
マジンガーを知らなくても不思議じゃないさ
2021/07/11(日) 21:58:26.40ID:???
本当ならマリアを見捨てるデュークも子供に描くべきだった
初期の母星襲撃のイラスト絵ではがっつり青年姿だから、変更できなかった事情がありそう
2021/07/11(日) 22:06:42.73ID:???
>>779 山奥だもんね。 機械獣も来たことないんやな
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/11(日) 22:33:35.29ID:ewzM3y69
>>779
マリア
「何アレ? カラーリング真似してんじゃん!!」
2021/07/11(日) 23:14:41.89ID:???
1回くらいZでダイザー支援すればよかったのにな
マリアも惚れ直して甲児さんて呼んでくれたかもしれんのに
2021/07/12(月) 11:24:58.52ID:???
・頭部に操縦席
・飛ばせ鉄拳
・目から光線
・胸から熱線
・背中に飛行ユニット
・(ジャジャ馬の彼女)

ここまで相似してたらキモいw
2021/07/12(月) 14:12:41.99ID:???
マリアちゃんはおじいちゃんを余裕で姫だっこする
フリード王家はどれだけ筋力があるんだ
うっかりケンカして殴られたらさやかと違って甲児は即死
2021/07/12(月) 14:13:59.24ID:???
マリアってお転婆だけどジャジャ馬じゃ無いよね?
さやかみたいに怖くないし
2021/07/12(月) 14:47:30.89ID:???
さやかのように暴力的な女ではない
2021/07/12(月) 14:47:30.89ID:???
さやかのように暴力的な女ではない
2021/07/12(月) 16:01:02.06ID:???
アマプラでヒスってるさやかさん見続けたらそら甲児くんも
癒しを求めてひかるさんに惚れるわと納得した
マリアちゃんはお転婆だけどヒスらないからいいよね
2021/07/12(月) 17:34:04.02ID:???
ちょっとぐらい綺麗でもヒス女だと続かんと思うわ
マリアの方が4〜5歳若いし絶対有利
2021/07/12(月) 17:35:17.62ID:???
https://pbs.twimg.com/media/E1RDbMZVcAUVDRv.jpg
2021/07/12(月) 21:56:15.12ID:???
マリアは金遣いが荒いぞ
甲児に7万円のワンピースを買わせようとしてた
現在の価値なら20万円くらいだろ
2021/07/12(月) 22:15:02.79ID:???
でも結局甲児君は買ってあげたと思うよ
置き去りにした償いもあるから
最後マリアの肩抱いて早速ご機嫌取ってたし
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/12(月) 23:29:31.52ID:5wz0Hnmj
>>769
アーサーほダイザーなどか欧州で受けが良いと調子に乗った東映動画が「じゃいっそ舞台は欧州で」と始めてしまった本末転倒企画
最初っから欧州での放送を狙ってたならまだしも、まず日本で放送してからって前提があるのをすっかり忘れてた
結局、白馬の王子に路線変更となり、枠も失って別会社制作のおじゃまんが山田くんになっちゃった
2021/07/13(火) 05:57:51.19ID:???
海外の売り上げも意識して作ると日本ではコケてしまう
グレンダイザーは着物、お正月、羽根つき、お寺など日本独自の文化が出てくる
外国では放送した国ごとにフランス人、イタリア人、アラブ人ということになっているんだよね
おかしいと思わなかったのだろうか
2021/07/13(火) 06:47:13.86ID:???
爆破された東京タワーはエッフェル塔になったわけ?
思いっきり東京駅と書いてあったと思うけど
2021/07/13(火) 14:54:42.87ID:???
広川太一郎
「グレンダイザー4クール目の前夜
山荘の一人娘として育てられた美少女マリアはグレース・フリードを名乗りドリルスペイザーを駆って戦う
しかし彼女は自分が王子デューク・フリードの妹であることを全く知らなかった!」
2021/07/13(火) 21:16:03.02ID:???
ロボットアニメで主人公が宇宙人って他にいたかな?
バビルやコンバトラーも人間ハーフだった
2021/07/13(火) 21:55:04.73ID:???
ゴッドマーズは100%宇宙人だったな
2021/07/13(火) 22:18:12.48ID:???
バビルは末裔ってことで、ハーフじゃない
2021/07/13(火) 22:43:18.56ID:???
デュークは自分から故郷の星に帰ったけど地球に残ったらお迎えが来たのかな
2021/07/14(水) 08:14:09.28ID:???
>>798
宇宙人混血はコンバトラーじゃなく次のボルテスの剛三兄弟

他は混血か生粋か微妙なのがダルタニアスの剣人
ザンボットの神ファミリーは末裔
2021/07/14(水) 09:46:38.81ID:???
グレングレングレン ダイザーね
グレングレングレン ダイザーよ
甲児くん突然再登板 大介くん何より牧場
宇門くん宇宙の観測 ひかるくんイマイチ不人気
吾郎くんシローと同じ声 団兵衛くん声がガンダル
ブラッキーくん緒方賢一 ベガくん引っ越しスカルムーン
大宇宙 ベガ星雲 フリード星(フリード星!)
大宇宙 ベガ星雲 フリード星(フリード星!)
夢を求めて今度こそ(シュートイン)
おじゃましまっすまっす!おじゃましまっすまっす!
太陽系 第三惑星

 
2021/07/14(水) 11:20:58.36ID:???
ダイアポロンのタケシ
2021/07/14(水) 11:51:30.79ID:???
みな宇宙人でも赤ちゃんの時から地球育ちで心は人間だ
デュークは母星で育ち記憶があり、亡命してきただけでアイデンティティはフリード星人
2021/07/14(水) 12:16:02.59ID:???
陰のある主人公という設定だったが、親しみにくくてあまり友達多くなさそうなタイプだもんな
2021/07/14(水) 12:21:23.02ID:???
全部一人で背負うタイプだしな
2021/07/14(水) 12:21:44.35ID:???
ダイナミックプロはいつ宇宙人由来にするかわかったもんじゃないからなあ
2021/07/14(水) 12:29:08.43ID:???
足手まといになると思うと殴り倒すしフリード王になったら暴君化しそう
2021/07/14(水) 13:00:38.17ID:???
同じ兄妹でもマリアは陽気で友達多そうだ
フリード星の記憶がないのと、じいちゃんに甘やかされて育った違いはあるにしても差は大きい
いつまでたっても甲児くん、ひかるさんで礼儀正しいけど生真面目すぎる
2021/07/14(水) 13:16:01.09ID:???
フランスあたりだと名前で呼び捨てだろうし、そういう日常的な生真面目さは意外と伝わらないのかもね
2021/07/14(水) 13:19:24.37ID:???
まー戦争で地獄見た人がトラウマ抱えてるのはよくあることだから
自分だけ生き残った負い目もあっただろうし、マリア生きててほんとよかったねと
2021/07/14(水) 13:42:33.32ID:???
マリアは炎の中に置き去りにされた記憶まだ思い出せてないんだろうな
フリード星に戻ってから徐々に記憶が蘇って修羅場を迎えるのか…
2021/07/14(水) 14:12:08.86ID:???
あれはベガ星人の変装とか適当なこと言って誤魔化すだろ
2021/07/14(水) 14:12:25.37ID:???
フリード王負債もホワイターなんて小物に殺される無能だし
マリーネといいケインといいフリード星貴族はゴミクズばかり
もうフリード星に王制はいらない
革命だ!
フリード星人が他にいればだけど
2021/07/14(水) 15:06:43.93ID:???
一度は逃げたとはいえベガ帝国を壊滅させた功績は大きいはず
星民も大多数が死んでたら革命を起こす気力もないだろ
奴隷から解放してくれた王様万歳
貴族もみな死んでいるなら王政、独裁政権待ったなし
2021/07/14(水) 15:33:23.82ID:???
根暗で優秀な王が独裁すると大概碌な事にならない
暴虐の限りを尽くしてネロとか、酒池肉林の紂王みたいに後世に名を残しそうな気がする
2021/07/14(水) 16:01:02.79ID:???
デュークは有能な側近・大臣がいないと国政上手く出来なさそう
2021/07/14(水) 16:17:49.22ID:???
帰ったら母星と周辺星にいるベガ星人とその協力者の容赦ない粛清だろうな
科学力はあるのに平和ボケしてた反省から軍事力には力を入れるだろう
これからは俺が平和を守るとベガ帝国も真っ青な帝王になるかもしれない
2021/07/14(水) 16:35:24.15ID:???
深夜にマジンガーやるんならそのネタな(www)
2021/07/15(木) 00:42:00.81ID:???
>>797
民衆「デュークを殺せーっ!」

って、ちがいまんがなロベールはん
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/15(木) 03:38:22.97ID:nwMgOcnq
>>820
夜もベッドでパイルダーオン
2021/07/15(木) 08:58:35.09ID:???
乗っかるだけでいいのか?
マリアの大好きなドリル・オンも見せてやらなきゃダメだろ
2021/07/15(木) 10:34:02.27ID:???
>>794フジテレビがロボット物に見切りをつけたのもあるんじゃないかな
2021/07/15(木) 11:49:58.00ID:???
まだダンガードに続いた
2021/07/15(木) 11:57:42.44ID:???
ダンガードで松本つながりが出来て巨大ロボット物じゃない999に移った。
でも日曜7時というゴールデンタイム枠はファミリー路線になってしまった
2021/07/15(木) 15:21:32.34ID:???
松本はダンガードAを受けたにもかかわらず、ロボットアニメをバカにしてたみたいだからね
当時松本は人気あったしその意向の影響もあったとか?
2021/07/15(木) 15:28:00.17ID:???
影響というかモロにそれか
2021/07/15(木) 16:03:41.43ID:???
飛ぶ鳥落とす勢いだった松本先生が
巨大ロボット嫌いじゃそりゃ逆らえなかったろうな〜
2021/07/15(木) 16:36:23.03ID:???
ダンガードA自体登場したのが1クールのラストだったみたいだし、
最初引き受ける際に約束があったのかもね
2021/07/15(木) 19:11:47.94ID:???
東映動画自体が巨大ロボット物やりたくなくなったのかも
80年代はサンライズとかに制作投げてるし
2021/07/15(木) 20:32:18.92ID:???
80年代はガンダムが登場してしまったからな
リアリティ重視の時代になった
2021/07/15(木) 20:47:22.34ID:???
ガンダムってヒーロー物じゃなくて戦争ものだよね
80年代以降ヒーロー物のロボットアニメで大ヒットしたのあるのかな?
2021/07/15(木) 21:05:42.18ID:???
ゴールドライタンて大ヒットかな? 違うか
2021/07/15(木) 21:07:06.52ID:???
ヲタク人気で言えばダンクーガとかラムネ&40、マイトガインやダグオン、ガオガイガーなんかは人気あったな。
ワタルも沢山シリーズ作られてるし子供に人気あったのだろう。
2021/07/15(木) 22:40:21.80ID:???
東映動画はジャンプ・集英社原作ものに傾倒していったからね
ダイナミックとかもう過去の関係になっていった
2021/07/16(金) 00:25:03.59ID:???
>>821
ラ・セーヌの星の初期を見てると

広川太一郎:デュークの兄
小林清志:ブラッキーの後任となるガンダルの悪辣な部下
寺島幹夫:故フリード王
武藤礼子:故フリード王妃
アストラ:フリード星が襲撃を受けた際に助けらず死んでしまったと思われていたデュークの弟「デューク兄さーん!」

とか合いそう
2021/07/16(金) 03:33:56.20ID:???
>>809最初に殴れたのそうとう根に持っている
出自は王子様だしな
2021/07/16(金) 11:02:54.43ID:???
宇宙人と親交を深めたい甲児君としてはデュークのことを友人のように感じてるが
奉仕されるのに慣れているデュークの方は旅先で宿を借りた宿場の町人くらいの感覚なんだろうな
一応大儀であるとは思ってるんだろうけど
そういう意味では感情を表に出さないデュークの描き方は的を射ているという事か
2021/07/16(金) 11:06:10.35ID:???
甲児には直接世話になってないから大儀であるとも思ってないか…
だからすぐ殴るわけで
2021/07/16(金) 12:43:22.11ID:???
普段は靴磨きしてる遊星王子なんてのもいてるのに
2021/07/16(金) 14:07:50.85ID:???
宇門博士のことは地球の父として尊敬と感謝をしていたと思いたい
それとも役に立つから「父さん」呼びなのだろうか
平凡な牧場のおじさんだったら態度は違ったのかな
2021/07/16(金) 14:11:03.21ID:???
決戦大海獣で甲児と鉄也の喧嘩を
なだめてたのは博士の前だったからか
2021/07/16(金) 14:49:24.67ID:???
異星の王子に牧童のような奴隷仕事をさせた博士もなかなか大胆だと思う
2021/07/16(金) 14:55:00.22ID:???
デュークが17〜18歳くらで復讐に燃える熱血少年だったら日本ではもっと人気でたのかな
少年の成長ものじゃなく、落ち着いた大人が部下を従えて戦う
アメコミスタイルになっているのが海外で受けた要因だろう
2021/07/17(土) 17:48:23.41ID:???
宇宙人とそのロボットに地球の平和を守ってもらう設定が子供達にどう映ったのか…
自分の周りでは単にグレートの方が格好良くて強そうだから好きという子が多かったが
2021/07/17(土) 18:27:11.04ID:???
俺は最初がダイザーだったから昔も今も普通に好きだ
2021/07/17(土) 19:25:07.87ID:???
自分も最初がダイザーでヒロインひかるが刷り込まれて地味好きになったw
その後再放送でマジンガーを見て甲児の存在に???となるパターン
2021/07/18(日) 10:15:15.50ID:???
俺はマジンガー当時中学生だった姉が甲児推しだった影響でZと甲児好きになった
あの頃は少女アニメも少ないし女の子もロボットアニメ普通に視てたんだろうな
2021/07/18(日) 11:33:51.23ID:???
中分けをスケベ分けとわけもわからず
大介嫌いだった当時の私
2021/07/18(日) 11:44:26.90ID:???
生理的直感ですね
2021/07/18(日) 11:59:55.98ID:???
そういや下の姉は富山敬の声が好きじゃないって言ってたな
2021/07/18(日) 14:39:54.39ID:???
先にマジンガーZを見ているとグレンダイザーの甲児に違和感がある
グレンダイザーが先だとZの甲児は別人違い過ぎて???になる
外国で大人気だったグレンダイザーだけど、Zはテレビ放送しなかった国も多い
今になってネットの配信サイトで見てびっくりする人も多いんだろうな
2021/07/19(月) 11:36:39.41ID:???
子供のころ、EDで花を手に取る大介がすげーキザで嫌だったわ
2021/07/19(月) 11:45:57.09ID:???
桜田吾作のコミカライズは宇宙円盤大戦争のキャラ流用していたんでスケベ中分けじゃなかったけどな
2021/07/19(月) 12:37:32.08ID:???
ひかるは脇に近いと思う
マリアやゲストのルビーナにさえ圧倒されてたし、別れのシーンもモブ同然だった
むしろヒロインの立ち位置役は甲児くんじゃないのか?
ラストの涙駄々洩れや「友と誓ったあの平和」の友の扱いからして
2021/07/19(月) 13:07:26.93ID:???
朝吉親分と清次みたいなもんやね
2021/07/19(月) 14:41:48.22ID:???
最後に大介とマリアに種と花をあげたのすら吾郎で、ひかるはスタッフに嫌われていたのかな
2021/07/19(月) 19:06:10.12ID:???
ひかるファンとしてはそこは不満なのだが
大介さんとお別れロマンスがあったら過激派女ヲタが暴れたかもしれんから
それはそれでよかったのかもしれんと大人になってから思うようになったわ
2021/07/20(火) 17:23:22.53ID:???
大介は誰に惚れてのか
ミネオ、ナイーダ、ルビーナ、それぞれ気をもたせいい顔した
幼馴染といってもいいひかるには最後までそっけなかったけどな
2021/07/20(火) 18:42:48.05ID:???
地球人は恋愛対象にしてないよな
2021/07/20(火) 18:53:20.61ID:???
地球人の娘じゃ孕ませても王位継がせられんだろ
2021/07/20(火) 19:45:18.49ID:???
なんという女の敵
女絡みがジュンしかなかった剣鉄也さんを見習いたまへ
2021/07/20(火) 21:49:33.75ID:???
女性たちが生きていたら
正室  ルビーナ王女
側室1 ナイーダ
側室2 ミネオ
でグレンダイザーに乗せて一緒に連れて帰ったと思う
2021/07/21(水) 05:07:25.05ID:???
>>843
あれは単細胞な甲児のいちゃもん。鉄也に非は無かったな。
2021/07/21(水) 05:10:28.65ID:???
ルビーナは声が嫌だわ。テロンナと同じなんだが。
あの大王の娘だから、孫が産まれたら隔世遺伝がこわい。
2021/07/21(水) 05:55:24.02ID:???
仮に正室になっていたとしても
「ルビーナを殺せ!」
「あのベガ星女を殺せ!」
「あんなのを王妃にしたフリード王家も同罪だ!」
フリード革命の始まりであった
2021/07/21(水) 08:47:07.46ID:???
ベガ星人は男性と女性で外観に違いがあるのだろう
2021/07/21(水) 09:09:52.76ID:???
ガンダルみたいなのもいるし、ベガはいろんな属領の星の種族がいるんだろうな
2021/07/21(水) 09:58:55.26ID:???
デ、デカルチャー!
2021/07/21(水) 11:08:05.21ID:???
>>869フリード星人は色白で人間と似た容姿で単一星族
ベガ星人は肌の色、耳の形、容姿も多彩で複雑な多星族
少年コマンダーの1人は色白だったから男もいろいろなんだろう
2021/07/21(水) 11:17:16.95ID:???
マリアの爺やはフリード星内の異種族かも。 じゃ単一種族じゃないかもね
2021/07/21(水) 12:08:25.76ID:???
ベガ大王とルビーナが全く似てないのは母親の遺伝子が勝利したのか
2021/07/21(水) 12:29:26.78ID:???
不細工なベガ星連合軍コマンダーはいないから
ベガ星雲の女性はみな母親に似るんだろうか?
まあマリアは父母ともに似てないが
2021/07/21(水) 15:43:31.27ID:???
マリアは妾の子かも知れん
デュークとの想い出が無いし一緒に育てられて無いのかも
2021/07/23(金) 10:18:09.22ID:???
最初に甲児のTFOを見たときの見下し態度がすごいね
原始人が風船を作ったのかみたいな
大気圏外の宇宙どころか銀河をワープできる乗り物持ちの王子
2021/07/23(金) 11:27:45.12ID:???
デューク「フリード人と地球人は兄弟だ。だがあくまでフリード人が兄だ」
2021/07/23(金) 11:45:17.92ID:???
>>876
上手い例えをする
2021/07/23(金) 13:23:27.07ID:???
マリアが甲児に惚れているように見えるが
実際はやんちゃなチンパンジーちゃん、かわいいな、なんだろうな
2021/07/23(金) 13:26:06.62ID:???
マ、マリアちゃんはお兄ちゃんみたいに腹黒くないからっ
2021/07/23(金) 13:31:22.53ID:???
グレンダイザー(正確にはスペイザー)に乗り込むときは、トンネルから落下してコクピットに着地してるけど、降りるときはどうしてるんだろう
2021/07/23(金) 13:44:53.66ID:???
お兄ちゃん、なんで人間はグレンダイザーとドリルとかスぺイザーのドッキングの
練習に何百時間もかかるの?
あんなの誰にでも出来て簡単だよね?
2021/07/23(金) 13:51:06.33ID:???
デュークが大事なのはただ一輪の花だから
2021/07/23(金) 14:37:09.99ID:???
ただ一輪の花=ヒロイン=ひかるだと子供の頃は純粋に信じていぜ…

マリアと結婚したら甲児は万能フリード星人にコンプレックス抱くようになりそうで
そうなるとさやかさんで正解だったのかとも思えるジレンマよ
2021/07/23(金) 16:17:58.49ID:???
アマプラで初めてみたけどマリア可愛すぎやね
甲児くんと仲良しで微笑ましい
2021/07/23(金) 16:44:14.33ID:???
能力があればベガ星人でなくても出世できるベガ星連合軍
王子から貴族連中まで腐りきってるフリード王国
2021/07/23(金) 19:48:05.80ID:???
マリアの可愛さはアニメ界のオーパーツ
2021/07/24(土) 09:19:20.07ID:???
デュークは1話から所々で性格の悪さが出てるな
階層意識の高い海外だと王子に対抗しようとする甲児の方がアホという感覚なんだろうが
2021/07/24(土) 11:26:10.17ID:???
甲児は純真に宇宙に憧れを持ってたんだが・・・
2021/07/24(土) 12:04:19.71ID:???
たしかに甲児はアホだが
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/07/24(土) 17:36:19.77ID:YfiImF1B
>>886
はい プラカード
https://mobile.twitter.com/tomapri/status/1418543297039986691
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/24(土) 17:51:05.62ID:???
>>888甲児くんだって有名な学者一家の3代目で世界で初の円盤を作った有能な人
まあデュークからしたらおもちゃ程度の乗り物だろうけど
2021/07/24(土) 18:00:46.29ID:???
デューク自身、科学者でもなく、自分の星を守れず逃げ出した無能王子のくせにな
グレンダイザーが武器を装備してるのは、これで敵と戦えってことじゃなかったのか
2021/07/24(土) 18:27:06.74ID:???
グレンダイザーを自分で修理手入れしているところはなかったな
2021/07/24(土) 19:16:42.68ID:???
戦闘中にどっかが壊れてダイザーの内部にエレベーターみたいので降りてったことが
あれ見て内部ってこうなってんだカッケーと思った
2021/07/24(土) 19:23:15.21ID:???
デュークにしたらTFOは三輪車かゴーカート程度のおもちゃなんだろう
2021/07/24(土) 19:56:13.24ID:???
タツノコプロっぽい見た目だよな
2021/07/24(土) 21:55:06.40ID:???
平和ボケしていたフリード星でも王子に戦闘訓練はさせていてよかったな
単なるお飾りのロボットと宇宙船だったら本当に滅亡していた
2021/07/25(日) 06:16:19.82ID:???
>>837
アストラ?

するとベガ人が化けた偽弟とかも登場して
彼をかばうためにデュークが甲児と鉄也から光線の一斉射撃受けたりするのかw
2021/07/26(月) 11:23:51.72ID:???
大介がブラッキーやガンダルな見た目だったら宇門博士も助けず撃ち殺してたと思う
2021/07/26(月) 11:31:35.12ID:???
後期レディガンダルならうまいことやるんじゃね
2021/07/26(月) 12:41:39.94ID:???
ガンダルは二重人格のLGBTだろ
日本アニメは時代を先取りしていたな
2021/07/26(月) 14:58:58.92ID:???
キャシャーンとガッチャマンの2人に似ている
作画担当が同じだっけ
2021/07/26(月) 15:11:13.74ID:???
グレンダイザーのキャラクターデザインは小松原一男氏
2021/07/26(月) 15:14:41.52ID:???
ガンダルの顔が割れて小人の女が出てくる絵は子供心にも
驚きだったけど、フランス人はもっと驚いたろうな
あんな発想普通出てこんわ
2021/07/26(月) 15:52:33.80ID:???
小人の女が出てくる方が不気味だったね
後期の顔変わるバージョンを見ると、ルビーナにもベガ大王そっくりの顔が内臓されてるんじゃないかと疑ってしまう
2021/07/26(月) 16:54:17.75ID:???
髪で隠してるが耳は尖ってるんだろうな
2021/07/26(月) 22:09:51.00ID:???
それより顔面がカラッポというのが凄い
2021/07/26(月) 22:23:37.55ID:???
終盤は片方が顔面撃って他方を殺してたよな
どっちがどっちか忘れたけど
あいつら別々の命だったのかと衝撃だった
2021/07/26(月) 23:08:22.35ID:???
ベガ大王が怪我した後のガンダルの顔見て驚いてたっていう
2021/07/27(火) 01:41:11.90ID:???
>>909
女が裏切ろうとしたんで男が粛清として殺した
神経は同じだから当然重傷も負う理屈はわかるが実行されると驚くわな

永井作品だとXボンバーとゲッターロボ號にもそういう一つの身体に二つの人格ってキャラがいた
ガンダルのように片方が片方を煙たがるような様子がなかったから
大して印象に残りはしなかったが
2021/07/27(火) 02:16:04.52ID:???
日曜日の夜七時の番組であんな顔がぱかっと割れる化け物の絵見せられる時代だったんだ
怖がりながら見てたよw
2021/07/27(火) 19:51:48.34ID:???
ズリルが好きだったが最後は歳が半分以下だろう、ルビーナ王女に横恋慕したあげく
デュークに嫉妬して死んでくのがかっこ悪くてがっかりしたな
2021/07/27(火) 20:51:14.72ID:???
放射能で発狂してたんだよきっと
2021/07/27(火) 21:22:19.87ID:???
愛息を失ったので、若い王女に代わりを急いで産ませようとあせったとか

ベガ本星の市民は見捨て、女性軍人も戦死しまくってたから
子宮が元気そうな女はもうルビーナぐらいしかいなかったと
2021/07/27(火) 22:01:48.13ID:???
母体から生まれた子供の顔に小人の女が住んでたらかーちゃん卒倒するわ
それ思うとガンダルは人造人間っぽい感じ
2021/07/27(火) 22:21:56.54ID:???
前期ガンダルに匹敵するインパクトのある悪役って、その後のアニメにいてるかな
2021/07/28(水) 07:37:14.79ID:???
グレンダイザー以後のアニメは怪物的な悪役ちゅうのは否定されるようになったからなあ
2021/07/28(水) 11:28:12.74ID:???
>>918
フリーザ「そうですね、よく分かっていらっしゃる」
2021/07/28(水) 11:46:13.61ID:???
ガンダルのあれ、発想源は鳩時計なんだろうな
2021/07/28(水) 13:15:30.11ID:???
最初のインパクトもあるがあしゅら男爵の方が怖かった
ガンダルは顔が切り替わり顔芸なコミカルさもあった
あしゅら男爵は男と女の顔が半分づつくっついていて、シャム双生児みたいなリアルだった
2021/07/28(水) 15:13:09.62ID:???
コ、コミカルかな? あしゅらもガンダルも幼い頃夢に出てきたわ
2021/07/28(水) 21:27:23.01ID:???
ほんとズリルには息子の復讐戦やらせてやりたかったわ
ガンダルもあんな形でなく1話使って欲しかった
ズリル戦死
ルビーナ死亡
ガンダル死亡
ベガ大王死亡
と分けてやって欲しかった
あと最低2話は欲しかった
2021/07/28(水) 23:31:58.59ID:???
東映の最終回は実写もひどいがアニメもあっけないよね
2021/07/29(木) 08:49:09.00ID:???
でも同じスタッフのゲッターロボのドリフみたいな最終回よりマシ
2021/07/29(木) 10:59:32.87ID:???
東映なんか比較の前に底辺だろ
2021/07/29(木) 12:45:14.50ID:???
サンライズとかまだましか?
2021/07/29(木) 13:21:42.54ID:???
ひかるやマリアが雑に殺されなくてよかったよ
2021/07/29(木) 20:15:21.39ID:???
人間爆弾にされてたら今頃お台場に実物大が立ってたw
2021/07/29(木) 20:55:47.02ID:???
長浜演出だったら団兵衛すら危なかった
2021/07/31(土) 09:43:19.45ID:???
サンライズならまず美形悪役だろ
アギャールといいダンゲルといい醜悪系はおおむね三下
従ってガンダルは怪物と美男の二態キャラだったろう
2021/07/31(土) 12:02:45.54ID:???
番太のオカンが宇門研究所のまかないに入り込んできそう
2021/08/01(日) 23:38:17.46ID:???
番太はボスの替わりのキャラだけど失敗した
2021/08/01(日) 23:59:13.84ID:???
前半の日常生活の中でのかき回し役としてはそれなりに意味もあった
2021/08/02(月) 00:45:29.86ID:???
>>933
キカイダー01のガンモみたい
2021/08/02(月) 01:03:34.35ID:???
ガンモは戦いの場に絡むけど、番太は戦いに関係しないもんな
2021/08/03(火) 20:55:00.08ID:???
番太はキングゴリの回くらいでお役御免だったっけ
2021/08/03(火) 21:24:37.14ID:???
2回目のボス回で一緒にボロットに乗ったあたりで退場だったような
ひかる参戦の頃にはもう影も形もなかったはず
2021/08/03(火) 22:00:51.45ID:???
緒方さん2つのレギュラーキャラを失ったのか
2021/08/03(火) 22:28:07.36ID:???
まあゲストキャラで出演は続くんだが
ダントスとか
2021/08/03(火) 22:35:44.19ID:???
番太はうるさいだけでボスのような陽気さや愛嬌がない
2021/08/03(火) 23:41:19.88ID:???
ボスと比べたらさすがに可哀そうよ
2021/08/04(水) 12:12:12.96ID:???
ズリル父子の回泣けるけど、超文明のベガ星人が手紙でやりとりしてるんだなあ
まあ手紙だから泣けるんかなあ
2021/08/04(水) 16:39:06.85ID:???
大介がいなくなった後のシラカバ牧場は大変だろうな
8割くらいの仕事は大介がやっているだろ
特に力仕事
2021/08/04(水) 19:58:31.43ID:???
団兵衛おじさんががんばるんじゃ?力仕事の時は甲児くんが手伝いかも
で、甲児くんはいつまで宇宙科学研究所にいるんだろう
2021/08/04(水) 21:11:56.48ID:???
甲児くんはオーロラ姫のお供になって宇宙へ旅に出たよ
2021/08/04(水) 22:19:22.78ID:???
甲児くんは香港でカンフースターになりました。
2021/08/04(水) 22:53:40.43ID:???
甲児くんは中共の犬じゃないから!
2021/08/06(金) 16:44:38.10ID:???
歴代の女たちが生きていたとしても結婚せず、フリード星の復興費用を出してくれる金持ち星の王女様を選びそう
2021/08/06(金) 19:19:37.07ID:???
その前にマリアを金持ちと結婚させるだろ
王女の務めということにして
2021/08/06(金) 19:36:02.76ID:???
意に沿わない結婚を押し付けられたらマリアちゃんはグレンダイザーで地球に逃げるべ
そして始まるマリアvsさやか…甲児くんは大変だなあ
2021/08/06(金) 19:43:07.63ID:???
番太は声が良くないよ
2021/08/06(金) 23:55:55.89ID:???
>>951グレンダイザーの甲児は別の世界の甲児だと思う
さやかもシローもいない世界
ターミネーターも1と2は続きものだが、3以降は登場人物は同じでも別時間軸になるのと同じ
2021/08/07(土) 12:47:41.24ID:???
とするとあの世界の甲児の活躍はどんなだったんだろう?
バレンドスに尋問された通りとすれば
ヘルを倒して後、ミケーネと交戦することなくすぐに渡米
鉄也の駆るグレートはZの危機を救うためではなく、甲児不在を埋める代理としての出撃だった?
そうなると鉄也の性格もかなり違うもんだったかな?
2021/08/07(土) 20:55:00.32ID:???
ドラゴノザウルスとの戦いはどうなる
まあご近所にゲッターロボがいるのにベガ星との戦いに参加せんのかって話になるんだけども
2021/08/07(土) 21:09:20.84ID:???
劇場版ってTVと違うもんなんだよね。ライダーマンもどっちの腕がカセットアームか忘れたりするし
2021/08/07(土) 21:58:03.81ID:???
さやかもシローもいない世界ということは甲児君の嫁は結局ヒカルで収まるのか?
2021/08/07(土) 22:00:11.56ID:???
それで悟郎がシローの代わりの設定なわけね
2021/08/08(日) 11:03:28.72ID:???
番太のパイロット昇格の話って現実に検討されてたのか。うへー
2021/08/08(日) 17:19:26.73ID:???
ゲッターに似るからつってボツったけどね
もっともダイザーチーム編成時にはゲッターは終了してるから実現しても別に障りはない
たぶんキャラが薄くて使い途ないからの却下だろ
2021/08/08(日) 17:31:56.15ID:???
ボロットに同乗したときも甲児に邪魔がられて、
便器に頭突っ込まれるひどいオチだったからな〜
2021/08/08(日) 18:53:15.75ID:???
パイロットはボスでもよかったと思うよ
ひかるが人気がないから急遽、デュークの妹が生きていたことにして新ヒロインを作った
2021/08/08(日) 19:10:07.11ID:???
甲児とボスが揃ってレギュラーになったら1か月後には大介要らなくなってると思う
2021/08/08(日) 19:59:52.46ID:???
番組自体が要らなくなっとるだろなw
2021/08/08(日) 20:38:59.11ID:???
グレンダイザーは日本ではマジンガーZの影に隠れて地味な印象だけど
単体で見るとすごく良くできた作品で名作なんだよな
グレンダイザーからロボットアニメを見始めたヨーロッパや中東はすごい衝撃だったろうな
2021/08/08(日) 21:00:05.09ID:???
前二作よりも祭りとか日本の風俗を良く描いてるよね。 これもエキゾチックに受けてるのかも
2021/08/08(日) 21:13:04.38ID:???
劇画が泥臭いのからゲッターチームに代わって洗練されたから
特に女性ヒロイン
2021/08/09(月) 13:39:15.98ID:???
ひょっとこの面被っておどける大介… 異星の王子がどんだけ日本に馴染んどるねんw
2021/08/09(月) 17:23:24.08ID:???
ノリノリでゴーゴー踊ったりしてたね王子
2021/08/09(月) 19:56:34.80ID:???
つかせのりこの女性役
ハスキーボイスでアダルトな女性や
児童声はいいけど少女声は違和感
2021/08/10(火) 15:50:25.01ID:???
フランスだと大介はアクタリュス、甲児はアルコー
正月に和服着て羽根つきして変と思わなかったんだろうか
初放送当時はフランスも移民はめったにいない時代だったと思う
2021/08/10(火) 16:53:44.84ID:???
初期設定では地球に来て2年だったけど、最後のころのベガ帝国の攻撃は8年前になってたな
間を取って5年か6年くらいってことか
2021/08/10(火) 18:50:00.25ID:???
大介さん老け顔だからベガ星連合軍に襲われた時点でいくつなのかわからない
ナイーダとの回想でキャッキャしてた時は少年っぽいけども
2021/08/10(火) 19:46:43.74ID:???
元親友の親衛隊モルスとフリード星でベガ軍に攻撃された時は10代前半か半ばに見えた
2021/08/10(火) 20:49:25.99ID:???
作画の問題だろ
ルビーナとの回想では今と大して変わらんかったはず
2021/08/10(火) 22:38:06.85ID:???
デュークとマリアが同時期に地球に来たとは限らないしな
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2021/08/15(日) 16:28:29.18ID:WIPH7pSH
アマプラのグレンダイザーはいつまで見られるの?
2021/08/16(月) 19:59:58.47ID:???
なんでベガ星人はあぼんしたらさらさらーっと消えてくんだろう
内臓とか骨とかどうなってんだと謎がつきない
2021/08/16(月) 21:28:29.48ID:???
あれがいいんだよ
2021/08/17(火) 00:18:32.62ID:???
子供向けだし残酷な描写はいらないよ
子供のころはあの被り物が熱を帯びると、中にいる人やロボットも蒸発する仕組みと思ってた
2021/08/17(火) 05:59:22.28ID:???
ズリルの最期もアレだったし
2021/08/17(火) 19:05:44.85ID:???
ルビーナ登場の話で、大介が「実はルビーナと会っていたんだ・・・」と言うと
マリアが「ええ?!」と驚いた後ちょっとひかるを気にするようにチラっと見たり、
こと切れる寸前のルビーナを必死に励ますデュークの姿を見てマリンスペイザーの陰で項垂れるひかるとか
なんか当時のロボットアニメらしくない細かい芝居の描写が良い
2021/08/17(火) 21:12:01.82ID:???
まあ最終回前に宇宙円盤大戦争をリメイクしましたな回だからなあ
力も入るさ
ただズリルの扱いが最低なんでこの話大嫌い
2021/08/17(火) 21:30:30.25ID:???
ズリル、ゲスの極みやからなあ
2021/08/17(火) 21:41:04.32ID:???
ズリルはミニスカートなのが気になる
あれ素足よね
2021/08/17(火) 21:47:59.01ID:???
喉のボタンも押してみたくなる
2021/08/18(水) 00:40:15.16ID:???
凄いセンスだ!

https://i.imgur.com/UWIo5QE.jpg
2021/08/18(水) 04:12:39.26ID:???
ルビーナの耳が尖っているのが見えたら印象が変わりドン引きしそう
2021/08/18(水) 13:36:48.31ID:???
尖った耳を髪で隠す乙女心と思ってあげてくだせえ

元ネタのテロンナ姫みたいに目の周り濃い青にならなくてよかったね
テロンナさんは勝手に誤解して嫉妬からひかるをUFOで攻撃するのはどうかと思った
2021/08/18(水) 15:20:15.00ID:???
テロンナもブラッキーもどっちもまともじゃない気がする
2021/08/18(水) 15:30:20.73ID:???
テロンナの声がなあ
劇場版のケバいアイシャドーつけまつげバリバリ女なら小原乃梨子でもいいけど
それにしてもモルス回で散々引っ張ったベガトロン放射能での余命わずか設定も解決し
テロンナ回でフリード星も復活しちまってと物語畳むにしてもねえ
デュークそのまま死亡させてマリア女王即位エンドで良かったろ
2021/08/21(土) 00:25:25.36ID:???
次スレ

【甲児くん】グレンダイザー7【マリアちゃん】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1629473020/
2021/08/21(土) 19:00:52.21ID:???
ダブルハーケン!
2021/08/21(土) 20:00:42.43ID:???
>>992
おつー

ブレストファイヤーに比べて反重力ストームは威力がよくわからない
好きだけどさ
2021/08/21(土) 20:23:20.35ID:???
スクリュークラッシャーパンチ!
2021/08/21(土) 21:01:41.47ID:???
スピンソーサー!
2021/08/21(土) 21:24:45.10ID:???
刈払い機を使うときは「スピンソーサー!」と叫んでいる。
2021/08/21(土) 22:37:40.89ID:???
スピンドリル!
2021/08/21(土) 22:42:57.84ID:???
デュークフリード埋め
2021/08/21(土) 22:43:39.31ID:???
ひかる埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 23時間 19分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況