X



聖戦士ダンバイン 第42章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/28(日) 10:24:18.25ID:???
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第41章
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1576370742/
2020/09/07(月) 20:15:59.18ID:???
ボリウッドで作った方が面白い映画が作れる
2020/09/07(月) 20:54:17.00ID:???
マクロス×ボリウッドならイケる
2020/09/07(月) 21:08:56.77ID:???
歌って踊るダンバインもいいじゃん?
2020/09/07(月) 21:48:14.32ID:???
>>550
これから作る映画に似たような映像作品があったら後から訴えられないように先に権利を押さえとく
みたいなことはよくあるらしいけどね、まぁ実際映像化する気はさらさら無く訴訟防止の為だけに
キャメロンがアバターで人が搭乗するロボットを出すためにマジンガーZの映像化権利を取得しといた
という話も聞いたことがある
2020/09/07(月) 22:27:56.89ID:???
そんな話はない
2020/09/07(月) 23:26:40.31ID:???
日本の漫画アニメでハリウッド化第一号って強殖装甲ガイバーらしいけど
ビデオ借りてみたら「なんやコレ・・・」ってなったからハリウッドなんてならなくていい
2020/09/07(月) 23:46:02.94ID:???
教職走行やで
2020/09/08(火) 00:32:51.17ID:???
師走か
2020/09/08(火) 02:41:17.41ID:???
2020/09/08(火) 20:06:31.53ID:???
>>556
というより「これは凄い。オリジナルを超えた!」なんてのあった例がないぞ。
2020/09/08(火) 20:55:29.12ID:???
トランスフォーマーは?
2020/09/08(火) 22:08:48.63ID:???
ビルバインのキャノン砲は案外短かったのか
http://livetests.info/5ch/img/20200908/66101670.jpg
2020/09/08(火) 22:28:23.20ID:???
砲身をせりあげて前に倒して撃つから、通常時は短くみえるだけじゃね?
2020/09/09(水) 00:05:33.70ID:???
レールが付いてて移動できるんだよね
良く出来てるわw
2020/09/09(水) 00:44:04.02ID:???
ハリウッド版マクロスってどうせ演習中の事故で同僚が死んでスランプになった天才パイロットの主人公が女教官との恋愛やらなんやらで乗り越えて最後実戦でライバルだった優等生を助けてヒャッホーするんだろ
2020/09/09(水) 01:54:10.54ID:???
愛おぼがまんまハリウッドを意識した作りだけどね
2020/09/09(水) 16:26:45.08ID:???
向こうのアイドルとか想像しただけで何だかなあ…
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/11(金) 05:25:42.56ID:B0h7fxoi
 風の谷のナウシカもハリウッド映画から 「実写映画にしたい」 とオファーが何件か有ったらしいけど
宮崎駿が全部断っていたらしい
ソースは鈴木敏夫プロデューサーの発言
2020/09/11(金) 14:20:55.81ID:???
お、おう・・・
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:48.92ID:fOwXNNgI
オーラバトラーの寸法、おかしいよね。
ダンバイン6.9メットに対してドラムロ7.4メット。ビランビーに至っては9.2メットもある。
プラモとかロボット魂とかでその縮尺にしたら随分差が出る筈なんだけどね。
2020/09/11(金) 23:23:18.43ID:???
その辺はかなりおおらかだねHGダンバインも1/72なら95o位のはずが頭頂で125o位角込みで135oだからな
設定全高なんて全然気にせずHGなら13p位だろという感覚で設計してたんじゃないかね
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:21.17ID:se8HSMU9
おおらかですよね。
でも、寸法的にはダンバインとドラムロって逆なんじゃないかなぁ?とかも思ったりもしました。

あとゲアガリングのデカさね。
ウィルウィプスの2倍くらいあるって知った時は「え・・・?いいのか・・・?」って思ったくらい。
2020/09/12(土) 10:54:37.48ID:???
国力とか考えての設定だったんだろうけど劇中の見映えで現場が勝手に変えてたんじゃ?
ガラバももっと大きかったんだろうけど最終決戦見てるとあれで良かったと思うし
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/13(日) 15:36:35.03ID:J96klJ2h
>>572
逆に、ウィル・ウィプスを小ぶりに設定した理由は何なんだろう?ラスボスの乗艦だし、
各国にオーラマシンの技術が漏れたとはいえ、巨大に建造しても耐久力が落ちない
設計技術は一番高そうだけど……成り上がり国家と元々の大国の財力差かな?
2020/09/13(日) 15:51:22.79ID:???
デカけりゃ良いってもんじゃないけど、オーラシップって乗員多い方がオーラ力増えるからなあ
2020/09/13(日) 16:17:11.05ID:???
ゲア・ガリングはブチがスケール間違えたんだっけ?
2020/09/13(日) 16:33:53.22ID:???
ゴラオンはヤマトっぽくなったとかな
2020/09/13(日) 18:50:37.42ID:???
ショットは小ぶりが好きなんだよ
スプリガンも小さくて小回りきくし
2020/09/13(日) 18:51:50.14ID:???
オーラバリアというインチキ防御機構があるので
機体は小さければ小さいほどよい
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/13(日) 19:17:41.43ID:P3C9/loz
>>574
この辺の理由は視聴者側からの想像じゃあ見当つかないですよね。
やっぱおっしゃる通り国力差からかなぁ?でも技術力はドレイク勢の方が進んでそうなんだけど
特化してこれが強力っていうもの、ウィルウィプスにはなかった気もしますもんねぇ〜。

>>579
オーラバリアって地上に出てからだった気がします。
でもウィル・ゲアガリング・ゴラオン・グランの4隻はバイストンウェルの世界で闘う前提で
建造されてると思うんですよね。 地上に出ちゃったのはアクシデントみたいなもんで。
2020/09/13(日) 20:05:47.93ID:???
自分の思い入れを外すためにシーラを女にして、スケール違いの戦艦もリテイクせずにそのまま通した
2020/09/13(日) 21:39:03.43ID:???
ショット「御屋形様、大きな戦艦は戦闘機(AB)の的にしかならないのです
     これは地上で起きた戦争で既に証明されております」
ドレイク「しかし、ビショットにあんなでかい艦を作られては私のメンツが」
ショット「ならばビショット様には我らの盾となって頂きましょう」
こんなとこじゃねの
2020/09/13(日) 22:07:21.02ID:???
ドレイク「そちも悪よのうw」
2020/09/13(日) 22:20:46.77ID:???
名前からして微妙だしな
ゴラオン→なんか強そう
ゲアガリング→なんか凄そう
グランガラン→ファンタスティック!
ウィルウィプス→ウィルキンソン?
2020/09/13(日) 22:41:11.05ID:???
ウィルの名前からそんなもんしか想起しないとか学がないというかお寒い
2020/09/13(日) 22:44:17.46ID:???
ビショットの艦の大きさはドレイクに対し政治力で劣ってる部分の補填
ゲアガリングの大きさで自らの偉容を示そうとした
ドレイクは随伴艦のナムワンやブルベガー、ABの数(艦隊)で自らの力を示した
2020/09/13(日) 23:03:51.44ID:???
紫電改とかカツレツ切るかとかトロン見ないとかレモンピープルとかひどいネーミングあるけど
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/13(日) 23:18:37.71ID:P3C9/loz
ウィルウィプスは鬼火の「ウィルオウィスプ」から来てるらしいですよ。
2020/09/14(月) 01:33:21.81ID:???
レプラカーンも恐らく妖精のレプラコーンから来てるんだろうね
2020/09/14(月) 10:41:11.86ID:???
Wizardry #1で
アホほど経験値くれるモンスターでもあるな->ウイルォウイスプ
2020/09/15(火) 20:00:06.69ID:???
むしろ鬼火以外の発想する人すごいな他に思いつかなかったわ当時
2020/09/15(火) 20:11:21.41ID:???
ドルアーガの塔が流行るまでウィル・オー・ウィスプなんか全然知らなかった
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/15(火) 20:15:34.60ID:1aDWpRAV
俺が艦長になりたいオーラシップは以下の感じかな。
ナムワンとゼラーナが合体したオーラシップで名前はナム·ラーナ。
色はピンク色。武器はオーラバルカンと16連射できるオーラノバ砲
弱点はオーラノバ砲を連射するたびに装甲が剥がれるだけではなく、オーラノバ砲を発射したら16連射が終わるまで打ち続ける。
そんなオーラシップに俺はのりたい
2020/09/15(火) 23:26:12.18ID:???
ゼラーナ欲しい庭に置きたいって人が昔このスレにいたな
2020/09/16(水) 12:39:40.96ID:???
公園の遊具に丁度良さそう
2020/09/16(水) 19:56:13.30ID:???
山にキャンプに行きたいとも言ってたぞゼラーナの人
2020/09/16(水) 20:00:41.23ID:???
なんの関係があるんだそれ
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/16(水) 21:32:02.30ID:1vf7lNUK
>>593
乗りたいオーラバトラーならありがちな話だけど
オーラシップの艦長になりたいっていうのはなんか珍しいね。

飛んでる最中に艦首まで行け!って言わられたらなかなかスリルありそうな乗り物だよね。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/16(水) 23:02:43.94ID:S+R/qRai
16連射できるオーラノヴァ砲。強そうだけど、1発放つたびに装甲が剥がれるのはヤバイ
2020/09/16(水) 23:11:49.12ID:???
今撃てよ!って時に撃たないオーラノヴァか
2020/09/17(木) 20:27:41.64ID:???
ハイパー化オーラノバ砲とかもう地球環境に悪影響でそう
2020/09/17(木) 23:09:28.28ID:???
ゴラオンのあの形を見て、艦隊戦に持ち込むつもり、
つまりAB(戦闘機)の存在を軽視してる、
頭固い古い体質の大艦巨砲主義だって判るんだよなー
フォイゾン本人は新しい体制へ移行みたいなことを言ってたけど
フォイゾンってポイズン?毒?毒王?
2020/09/17(木) 23:34:38.33ID:???
オーラマシンって大量の人間が乗っているほど強化されるので
戦艦に金を使うのは悪くはない

だってオーラバトラーってもともと地上人じゃないとろくに動かせなかったんだろ
2020/09/18(金) 00:05:40.72ID:???
ボゾンの量産出来てる時点でその設定もう死んでる
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/18(金) 00:19:52.16ID:tlrCbwrT
フォイゾン王のゴラオン建造コンセプトは結果的に正しかったんじゃないかな?
オーラバトラーとかの艦載機からの攻撃では大東亜戦争の時ように大型艦に致命傷を与えるとか
撃沈するなんて事は出来なかった。
大きい戦果を挙げたのってゴラオンがウィルウィプスに放ったオーラノヴァ砲と
ゲアガリングに突っ込んだF−14くらいだったような気がしますよ。
2020/09/18(金) 04:37:50.49ID:???
まるでゴラオン建造時にオーラバリアーの存在を知っていたかのような話だなw
2020/09/18(金) 13:26:59.81ID:???
>>606
「結果的に」って読める?
2020/09/18(金) 19:16:09.24ID:???
結果論なら何とでも言える、とドストレートに言われんとわからんかったか すまんなw
「結果的に」はバリアーの存在があって起こった事だからなw
2020/09/18(金) 19:57:35.06ID:???
>>606
ウィルウィプスにオーラノヴァ砲でダメージ与えたのはバイストンウェルでの話。
バイストンウェルではオーラバリアなんてなかったからオーラバリアの存在云々の話じゃないの解る?
だから地上に浮上してしまうアクシデントがなければ初陣であれだけの大戦果を挙げた大艦巨砲のゴラオンが
分があった可能性が大きい訳だからゴラオンの建造コンセプトはあながち間違ってないかもという話なんだけど
あなたには話が難しくてそこら辺も読み切れなかったかな?
2020/09/19(土) 00:11:29.89ID:???
暇を持て余した年寄りのケンカ
2020/09/19(土) 00:28:43.48ID:???
「ゴラオンの建造コンセプトが・・・」
「おーらばりあが・・・」

「作ってる人 そこまで考えてないと思うよ?」
「チャムちゃん真顔でなんてこと言うの」
2020/09/19(土) 08:19:22.46ID:???
見てた子供達もそこまで考えてない。
2020/09/19(土) 09:38:43.57ID:???
>>609
でもノバ砲すぐに攻略されて使用不可能になったじゃん
接近したドラムロにオーラショット打ち込まれてw
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/19(土) 13:38:26.89ID:nIQlzGpj
>>613
ですね。
もっとオーラノヴァ砲に波動砲くらいの活躍の場があってもよかったのにって思います。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/19(土) 15:25:17.34ID:tMoZvkio
給付金10万でブルーレイdvd版を購入して見てた時、レプラカーンの股間をオーラノバ砲の小型版と思った俺がいる
2020/09/19(土) 15:28:35.35ID:???
Blu-ray DiscなのかDVDなのかどっちなんだ
2020/09/19(土) 19:13:33.83ID:???
>初陣であれだけの大戦果を挙げた大艦巨砲のゴラオンが
>分があった可能性が大きい訳だから
まずこれになんの意味もない、ただのおまいさんの妄想

「結果的に」というなら「結果的にゴラオンはどうなったか」を考えろ
「結果的に」あのコンセプトは失敗だった、というのが正解だろw

大戦果挙げた?w 1発でウィルを撃沈できなかった時点でゴラオンの負け確定だろ
613の言う通り、ABにノヴァ砲破壊された時点で詰み
これが作中事実w これが「結果的に」だw

「これ必殺武器ですよ」って見せびらかしたら破壊されるの当たり前だろ
何発も撃って大戦果を挙げた「結果」があるなら成功だろうが、そんなもんはない
そんなコンセプトが成功だなんて言えるわけないだろう
ゴラオンはバリアがあってようやくあそこまで生き延びた、都合という名の運だけの艦
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/19(土) 23:25:01.80ID:nIQlzGpj
撃沈出来なければ大戦果じゃない?何ともまぁ単純な脳みそで・・・。
小学生か?
いや、今時の小学生の方がもっと現実的に考えそうなもんだけどね。
擬装不十分な状態での初陣で、しかも初弾でドレイク軍を撃退したんだぞ。
もし撃退出来ずに要塞を破られていれば次は本国だ。そしたら国民に被害出る。
それを阻止して時間を稼いだんだから充分大戦果じゃないか。
その発想じゃ栗林忠道中将や樋口季一郎中将の奮闘も戦果じゃないとか評価してそうだな。
2020/09/20(日) 01:10:19.97ID:???
ゴラオンのコンセプトが「結果的に」正しかった の話を始めたの、おまいだからな?
現実の戦果とか小学生の感想とか心底関係ない 話のすり替えにもほどがあるわw

おーい、逃げないで答えてくださいよ 作中のゴラオンはどうなりましたか? 
それが「結果的に」ですよw
ダンバインの世界の戦争ではゴラオンのコンセプトは失敗だった、としか言えないわ
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/20(日) 09:04:15.51ID:qGXbqhl5
初登場は音楽教師、厚化粧、親父さんはオーラバトラーのヒップアタックで踏まれる、最期は犬神家。
ミュージーは爪痕を残したね
2020/09/22(火) 23:01:41.79ID:???
ショットとやった後描かれたしなw
2020/09/23(水) 21:41:14.12ID:???
逃げないでって、おいおい・・・、
あの時は0:00も近いんだし普通は寝るわ。
それに連休なんだから旅行にも行くし明けには仕事もあるしな。
え・・・?まさか24時間365日貼り付いてるの?

ゴラオンがオーラノヴァ砲で要塞を守って戦果を挙げた。
兵の士気が上がってる描写もあっただろ。グランガランの危機も救った。
これらもゴラオンあっての事だ。

作中のゴラオン、最終的にどうなったか? 
オーラノヴァ砲の砲身を衝角にしてゲアガリングと相打ちになってるだろ。
戦力的には両軍全滅でもアの国・クの国の戦争目的が制覇に対してラウの国・ナの国は
阻止が目的だったから戦争目的も果たせてる。それはゴラオンあっての事だろうが。

逆に訊くけどゴラオンが失敗なら何が失敗でどうだったら成功だったんだ?
ゴラオン無くしてラウの国はどう闘えばよかったんだ? 
要塞で防衛戦や対ゲアガリング戦とか具体的に場面を挙げて説明してみてくれ。
2020/09/23(水) 23:09:39.41ID:???
まだ続けるのそれ
2020/09/23(水) 23:21:58.27ID:???
早期リタイアで暇なんだよ
2020/09/23(水) 23:35:41.34ID:???
リストラじゃなくて?
2020/09/24(木) 05:30:23.51ID:???
人生もリタイアするの?
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/24(木) 12:42:12.47ID:J1MpIwuW
トンボ型オーラバトラーが出なかったのは残念だ。
ダンバインはカブトムシで、ズワースはクワガタでオッケーかな
2020/09/24(木) 12:46:51.17ID:???
模型雑誌にドクロ顔のトンボメカ出てたな
2020/09/24(木) 13:09:33.63ID:???
>>627
フォウやバラウとかじゃね?
2020/09/25(金) 10:31:08.43ID:???
仮面ライダーカブトかな?
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/25(金) 12:09:04.72ID:UfuOuKWW
ビランビーは半魚人型オーラバトラーみたいな感じかなと思ってたけど、ピラニア型オーラバトラーじゃないかなと思う。
フォウはコオロギかな?
2020/09/25(金) 12:18:18.59ID:???
ハエだと思ってた
2020/09/25(金) 12:27:41.65ID:???
ゲドはヤゴっぽくね?
2020/09/25(金) 14:02:50.66ID:???
口と色がね
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/25(金) 16:31:07.51ID:UfuOuKWW
>>633。アニメでは人気がなくてもプラモデルはトップクラスの出来だった記憶が。
1/24のダンバインは胴体がデカすぎらしいけど、本当の話かな
2020/09/25(金) 17:07:05.69ID:???
バストールはスズメバチ これは異論あるまい
2020/09/25(金) 17:09:25.07ID:???
鳥にしか見えない
2020/09/25(金) 20:00:52.96ID:???
ゲドはオケラっぽくもあったな
2020/09/25(金) 22:36:24.46ID:???
田舎だったので主人公機はすぐ売れてなかなか入らなくて
ゲドとかビランビーとか残ってたの思い出す
2020/09/25(金) 23:45:51.00ID:???
そうしょっちゅう模型店に行ってた訳じゃないが、ドラムロとバストールしか見なかったな。
2020/09/26(土) 03:37:48.41ID:???
ダーナオシーもよく残ってたぞ
2020/09/26(土) 10:13:56.07ID:???
ウチは三重県南部のクソ田舎だからダンバイン模型なんて入らなかった!!
売れないアオシマの重機動だらけ。
イデオンは注文しても入らなかった。
2020/09/26(土) 10:15:53.77ID:???
そしてそこの店の店主の息子は、ツーリングに出かけたままガチ行方不明(笑)
あれから三十年以上経ちました。
2020/09/26(土) 10:17:18.31ID:???
三重県南部のクソ田舎なんて書くなよ
三重県なんて全域クソ田舎だろ
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2020/09/26(土) 11:25:02.78ID:UvDpMfoV
ダーナオシーは何型オーラバトラーなんだろうか?
メタボリックシンドローム型オーラバトラー?
2020/09/26(土) 13:46:45.03ID:???
ダーナはアクメのイメージでは
2020/09/26(土) 14:16:48.71ID:???
キリスト教の悪魔イメージで描かれる山羊をモチーフとしたというのを
どこかで見たような見ないような
2020/09/26(土) 14:33:09.50ID:???
アクメのイメージ…
予測変換そうとう下の方だったが
2020/09/26(土) 21:17:21.93ID:???
>>644
店主の息子が行方不明なことにも少しは言及しろぃwwwW
他にも町内で爺さん婆さんが行方不明になってる。
バイスdみたいな世界は実在してもおかしくはない。
2020/09/26(土) 21:29:06.39ID:???
人別帳もロクに無い田舎で行方不明とか知るかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況