X



アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:11.46ID:???
アニメ版ベルサイユのばらについて語るスレッドです。

――――注意事項――――
・アニメの話を優先しましょう。
・質問の前にあらかじめ過去ログを読みましょう、探している答えはほぼ既出です。
・批判、比較意見のある人は別にアンチスレを立てて下さい。
・荒らし、妄想吐き出し、厨や信者、アンチ、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.5ch.net/saku/
・煽り・荒らしは徹底無視・徹底放置。反応したら、あなたも荒らしです。
・次スレ立ては>>980辺りがお願いします。
――――――――――――

関連サイト、スタッフ、キャストは>>2-10辺り。

前スレ
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1511929655/
0026名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/18(木) 23:31:29.77ID:RJykVtdZ
>>24
細かいところが実によく書き込まれていますね。フェルゼンにアントワネットからの伝言を(逢引の予定)
して帰る途中雨に打たれた時、アンドレが外套を持って馬で駆け付け、一度オスカルを対面で
通り過ぎてUターンして並列に並びふわっと外套を彼女にかけてやるところ。オスカルが嬉しそうに
綺麗に笑った笑顔とか、描写が細かくて非常に綺麗です。不倫の手引きまでやらされて辛い時に
アンドレの温かさは嬉しいでしょうね。
0032名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/19(金) 06:14:17.48ID:???
>>26
うむ
迎えに来てコートで包んでやるエピも良いですね
しかしドレスのことがバレてうろたえるところといい、普段決して見ないような表情をバンバン見せるオスカル
意中の女が他の男のためにああいう表情するのは男側からするとキッツいんだろうな
ほんまフェルゼン、妬けるわー
0034名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/19(金) 06:32:51.82ID:???
>>27
論点ズレてる、そこで仮に史実交えたレス付けるなら

昔のフランス王妃(或いはアントワネット)は不倫はオープンにやってたよ

誰もフランスの高い身分の女の人の話はしてない、フィクションのアニメとして楽しんだら?
0037名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/19(金) 09:36:58.42ID:???
>>35
史実知りたかったら、正しいのかどうかも分からない2chの書き込み読むより歴史書読むし的外れの知識のひけらかしは書き込まなくていいいよ
0044名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/19(金) 12:45:27.01ID:0c64BxLn
>>43
相手にされないのを覚悟ならね。相手にされなくてババアと切れるようなら
レス数の無駄遣いです。荒らしが目的のようなら徹底的に無視することですね。
0045名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/19(金) 13:34:03.14ID:???
透過光エフェクトって、どうやら出崎監督が考えたみたい
どうやって撮影したのか、アニメ夜話でアニメ評論家氷川が解説してた
止め絵のハーモニー処理は作画の負担減らす為に多用する事もあったとか
0046名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/19(金) 15:38:01.35ID:0c64BxLn
>>32>>33
あのころのアンドレが一番切ないですね。オスカルフェルゼンに会った当初は胡散臭そうで
余り好意的ではなかった。アントワネットみたいに彼に一目ぼれというわけではないのにね。
ある意味アンドレを落馬失態の危機から彼が救ってくれたあたりから態度が変わりましたね。
なんて男らしい!なんて早々に言い出しましたから。アントワネットに対しても当初はかなり冷たく
軽蔑するような態度だったけれどディバリー夫人との件で彼女の誇り高さを見て態度が変わりました。
オスカルってストイックなのか単純なのか。
0047名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/19(金) 19:18:20.15ID:???
デュバリー夫人がオスカルの母親を陥れようとしたシーン、彼処が分からない
あのままルイ15世に報告すればオスカルの母親を陥れる事が可能だった気がするんだけどな
0049名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 06:10:25.25ID:???
オスカルふったからファン目線は厳しくなりがちだけどフェルゼン本人はいい人だと思う
去年再放送のLaLa TVのベルばらコーナー残ってるから覗いて見たんだけど
フェルゼンが控えめで無口とか書いてあって驚いた
退場と再登場のたびに長セリフしゃべってるから無口なイメージまったくなかった
0051名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 09:56:21.16ID:???
フェルゼンは良い人ですが、なんというか悪意なく人を傷つけるタイプなんですよね。
アンドレがオスカルにりんごを投げて、それを突然横から撃ち抜く場面とか。なんだか象徴的。
0052名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 10:52:42.31ID:???
誰かを夢中で愛しているときに他は全く見えなくなるのが人のサガ
フェルゼンがアントワネットに夢中になり
オスカルがフェルゼンに夢中になり
アンドレがオスカルに夢中になる
このスレ違い恋愛がベルばらの醍醐味
0053名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 12:07:48.44ID:???
オスカルがフェルゼンを何時の間にそこまで好きになったの?って思う
アンドレ助命のお願いの際にフェルゼンに感服するシーンはあるけど
0054名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 12:21:52.32ID:???
そこが長浜監督の唯一の失敗
オスカルの恋心をもっと演出すべきだった
出崎監督に交代してからその点にスポット当て出したから
視聴者は「あれ、、、そこまでフェルゼンのこと好きだったのね」という印象
まあすでに原作と宝塚が超ブームになっていたから
暗黙の了解というのもあるけれどw
0057名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 16:04:37.90ID:HSOeyigT
>>53
最初から一目ぼれというわけではなくその辺りからですね。アンドレを助けてもらって
なんて男らしい!なんて言い出していますから。ハッキリ恋にあきらめがついているのに
気付いたのもアンドレと馬車襲撃で助けてもらったあたりですね。その前にアンドレに
押し倒されたあたりから余りフェルゼンの件に気持ちが行かなくなったようですが。衛兵隊の
件で必死だったし。
0062名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 20:13:47.45ID:???
>>27
中世ヨーロッパはキリスト教で夫婦間とか男女の関係はかなり厳しかったらしいが、
位の高い貴族は別扱いだったのかね。

史実をカキコむ位なら別にいいんじゃ、忠実でないことを批判したり叩くのはスレ違いだと思うんだが。
0066名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/20(土) 23:18:13.10ID:???
ヴァレンヌ逃亡の時、フェルゼンが道に迷って時間を余計な食ってしまったけど
それと同じでアメリカ遠征からなかなか帰って来れなかったのは
実は方向音痴でアメリカで迷子になってたのかもなんて、どっかで言われてたなあ
0069名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/21(日) 01:29:48.02ID:BXw20BnF
>>66
熱病じゃないんですか?方向音痴じゃカッコ悪いから熱病にした?
0076名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/22(月) 10:42:39.16ID:LeiTvIXx
>>72
海の西遊記ですね。迷遊記かな。
0080名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/22(月) 23:37:25.44ID:LeiTvIXx
>>78
あの時オスカルも和やかで幸せそうにアンドレと射撃練習していた。
それがもっと嬉しそうなキラキラした笑顔でフェルゼンに駆け寄って行っちゃったからね。
あらららと思った。アンドレの一瞬愁いを帯びた顔を映してあの辺の描写
も上手いですね、あのアニメ。
0087名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/23(火) 19:49:34.17ID:HBT2m+AM
>>86
襲撃された後家へ帰って以前の私なら必ずフェルゼンを助けにその後行動していたと振り返っていましたね。
それもアンドレからフェルゼンも無事に帰ったよと報告を受けてから思い出した。ブラビリによる告白に気持ちが
フェルゼンからアンドレへ流れて行ったということだろうけれど、それを彼女に自覚させるフェルゼンの行動でしたね。
君のアンドレは必ず助けるからここにいろと言って去って行った。これが結果的に二人の最後の語らいだったけれど
ある意味最高の彼女へのプレゼントになったかも。
0088名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/23(火) 21:02:58.82ID:???
フェルゼンに聞き返されて、自分で自分の言葉に驚いちゃうオスカルが可愛い
フェルゼンが去って力が抜けてへたりこんじゃうのも、らしくなさがかえって面白い
0094名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/25(木) 00:32:10.40ID:???
フェルゼン名残の輪舞見返した
アンドレ、向いては言わないけどフェルゼンには結構辛辣やね
リンゴ何個食ってんだよと突っ込みたくなったわ
0101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/25(木) 19:00:43.22ID:zXphSzzx
青いレモンのネーミングだけは??です。そりゃ強姦未遂をネーミングするの
難しいでしょうけれど。
0103名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/25(木) 19:37:43.95ID:???
>>101
昭和歌謡に「おさななじみ」というのがあり
おさななじみの思い出は青いレモンの味がする♪
という歌いだしの一節から取ったのではないかと言われている
上を向いて歩こうの永六輔と中村八大の黄金コンビが手掛けた曲だが知名度がかなり落ちるので青いレモン何それ?となるわな
0110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/25(木) 23:18:50.67ID:zXphSzzx
>>103
デュークエイセスですね。酸っぱい思い出って事でしょうか。
情報ありがとうございます。
0112名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/26(金) 07:41:59.42ID:???
「おさななじみ」の歌詞って
久しぶりに会ったのがアベック同士で
その後すぐ電話して食事行ってキスしてプロポーズ?
お互いのアベックの相手どうした??w
オスカルとアンドレのイメージじゃないな
0114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/26(金) 08:33:58.62ID:???
昔の人は「おさななじみ」といえばあの歌思い浮かべるだろうし
単なる幼馴染つながりなんだろう
ところで「おさななじみ」に続きで
「続おさななじみ」「おさななじみ…その後」いう身も蓋もない歌詞のがあるんだな
はじめて知ったわ
0116名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/26(金) 08:53:41.69ID:???
レモンはこのスレで誰かが適当にこじつけたネタが
「そうだったのか!」と信じた人によって語られているだけ
ソースもないし妄想感ハンパない
0122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/01/26(金) 15:10:00.39ID:I03OtUT1
>>117
荒らしですよ、ほっておきましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況