どうしても思い出せない昭和アニメのタイトルを質問するスレッドです。
※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。
>>2-20を確認してから質問してください。
自演は犯罪ですのでやめてください。
※前スレ
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて51【昭和】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1436128993/
探検
【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて52【昭和】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/18(土) 17:39:08.28ID:???
2021/02/21(日) 22:10:09.79ID:???
ルパン厨うぜえ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/02/21(日) 22:17:05.04ID:jwUK8oEU2021/02/22(月) 10:15:11.80ID:???
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/02/22(月) 19:12:27.02ID:maLZlbrH2021/02/22(月) 23:50:03.08ID:???
ホープは今日なんであんなに上がったの?くそ決算許されたの?
2021/02/22(月) 23:50:44.84ID:???
すまん、完全に誤爆した。
768うい
2021/02/28(日) 10:41:49.04ID:ncB6IUdZ 都会みたいな街並みで中華街みたいな所でおじさんがでっかい銃で撃ち合いしてるアニメ教えてください!
おじさんはメガネしてた気がする割と2010年より前かそんくらいか!絵はCGだったかな?
おじさんはメガネしてた気がする割と2010年より前かそんくらいか!絵はCGだったかな?
2021/02/28(日) 15:01:49.42ID:???
2021/02/28(日) 16:18:20.60ID:???
おじさん→征陸
メガネ→宜野座
デカい銃→ドミネーター
でPSYCHO-PASSかと思ったけど「メガネ掛けてるおじさん」じゃないし
年代とかいろいろ違うね
メガネ→宜野座
デカい銃→ドミネーター
でPSYCHO-PASSかと思ったけど「メガネ掛けてるおじさん」じゃないし
年代とかいろいろ違うね
2021/02/28(日) 20:50:21.52ID:???
>>768
難しいな
街中で銃撃ちあうワンシーンのあるアニメめっちゃ多いし、メガネは敵のちょい役かもしれんよね
でっかい銃ってカラシニコフみたいなやつ?バズーカーみたいなやつ?
とりあえず、ここらへんかな
GANTZ
攻殻機動隊
亜人
フルメタルパニック
難しいな
街中で銃撃ちあうワンシーンのあるアニメめっちゃ多いし、メガネは敵のちょい役かもしれんよね
でっかい銃ってカラシニコフみたいなやつ?バズーカーみたいなやつ?
とりあえず、ここらへんかな
GANTZ
攻殻機動隊
亜人
フルメタルパニック
2021/02/28(日) 21:13:35.27ID:???
そもそも昭和じゃないでしょ、それ
2021/03/02(火) 17:05:51.41ID:???
すみません、教えてください
どんなに検索しても出てこない
私の記憶ではオズの魔法使いって世界名作劇場みたいな感じのアニメ化されてた気がするんです
主人公はドロシーだけど赤髪で2つの三つ編み、鼻に絆創膏?サロペットとというかオールインワンみたいなの着てて愛犬をトトって呼んでた気がする…
なんかオズの魔法使いというより、オズの魔法使いの宇宙版??なんかドロシーも凄い活発な少女だった気がするんです
これがオズの魔法使いなのか何かと混同してるのか分からないんですが、該当する作品がわかる方いらしたら教えて頂きたいです
どんなに検索しても出てこない
私の記憶ではオズの魔法使いって世界名作劇場みたいな感じのアニメ化されてた気がするんです
主人公はドロシーだけど赤髪で2つの三つ編み、鼻に絆創膏?サロペットとというかオールインワンみたいなの着てて愛犬をトトって呼んでた気がする…
なんかオズの魔法使いというより、オズの魔法使いの宇宙版??なんかドロシーも凄い活発な少女だった気がするんです
これがオズの魔法使いなのか何かと混同してるのか分からないんですが、該当する作品がわかる方いらしたら教えて頂きたいです
2021/03/02(火) 17:08:19.21ID:???
>>773
スペースオズの冒険
スペースオズの冒険
2021/03/02(火) 17:24:21.82ID:???
2021/03/02(火) 17:27:59.04ID:???
>>775
いや、スペースオズの冒険じゃないんです、私が見たキャラデザはなんか違うんですよ、と思ったけどOPのアニメ見たらうーんこれなのかな…とも思うのでスペースオズの冒険か記憶違いか改竄しかないですよね…
すみませんありがとうございます
いや、スペースオズの冒険じゃないんです、私が見たキャラデザはなんか違うんですよ、と思ったけどOPのアニメ見たらうーんこれなのかな…とも思うのでスペースオズの冒険か記憶違いか改竄しかないですよね…
すみませんありがとうございます
2021/03/03(水) 13:23:42.18ID:???
>>776
犬がトトだしそれしかないっしょ
犬がトトだしそれしかないっしょ
778777
2021/03/03(水) 13:53:41.65ID:??? ってオズの魔法使いの犬自体がトトか…ごめん
他にも宇宙版のオズ作品があんのかしら…
他にも宇宙版のオズ作品があんのかしら…
2021/03/03(水) 15:25:03.51ID:???
スペースオズとオズ・キッズあたりがごっちゃになってる気がするな。
2021/04/11(日) 14:46:58.39ID:???
まあPS4は売るとかじゃなく片付けるだけとか
本体無くてもWeb上からでも解除出来るから出来ればやっとけってだけで
無理にはやる必要もないけどね…
本体無くてもWeb上からでも解除出来るから出来ればやっとけってだけで
無理にはやる必要もないけどね…
2021/04/11(日) 14:48:12.60ID:???
誤爆…スマソ
2021/05/02(日) 08:46:33.63ID:???
こちらこそすまん
2021/06/12(土) 17:35:39.94ID:???
【覚えている内容】ニュース速報のテロップが流れた
【覚えている登場人物】忘れた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】1980年代
【その他何でも気付いたこと】
1985年8月5日
俳人の中村草多男氏
急性肺炎のため死去
【覚えている登場人物】忘れた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】1980年代
【その他何でも気付いたこと】
1985年8月5日
俳人の中村草多男氏
急性肺炎のため死去
2021/06/12(土) 17:36:04.89ID:???
訂正
1983年8月5日
俳人の中村草多男氏
急性肺炎のため死去
1983年8月5日
俳人の中村草多男氏
急性肺炎のため死去
2021/06/12(土) 20:21:41.04ID:???
ここにも変な人が湧いてる…
2021/06/12(土) 21:57:47.97ID:???
>>783
幻夢戦記レダ
幻夢戦記レダ
2021/06/13(日) 13:19:09.82ID:???
1983年8月5日
東京12チャンネルで放送されたアニメがわからない!!
東京12チャンネルで放送されたアニメがわからない!!
2021/06/13(日) 13:40:32.86ID:???
2021/06/13(日) 14:05:30.37ID:???
>>787
その日の曜日くらい自分で調べて事前に書いとけとは思うけど
言葉足らずな人っぽいから無理か
因みにその日は金曜でテレ東だと
17:55 〜18:25に放映してた装甲騎兵ボトムズとかかもね
まあ回答した所で
当時テロップが流れたかどうかなんて確認する術なんてないだろうけども…
その日の曜日くらい自分で調べて事前に書いとけとは思うけど
言葉足らずな人っぽいから無理か
因みにその日は金曜でテレ東だと
17:55 〜18:25に放映してた装甲騎兵ボトムズとかかもね
まあ回答した所で
当時テロップが流れたかどうかなんて確認する術なんてないだろうけども…
790789
2021/06/13(日) 14:50:49.56ID:??? ざっと調べてみたけどテレ東83年金曜は他には無いっぽい
(前年82年からの継続放映も8/5までのは多分無し)
18:30 〜19:00に放映されてたマンガのひろばも
金曜枠は1985年4月で打ち切られてるので
やっぱボトムズじゃないの…
(前年82年からの継続放映も8/5までのは多分無し)
18:30 〜19:00に放映されてたマンガのひろばも
金曜枠は1985年4月で打ち切られてるので
やっぱボトムズじゃないの…
2021/06/13(日) 14:57:42.56ID:???
流れたテロップが劇中の登場人物で
その人が亡くなったという演出なのかと思ったら
実在の人の速報テロップがアニメにかぶったって事なのか
その人が亡くなったという演出なのかと思ったら
実在の人の速報テロップがアニメにかぶったって事なのか
792789
2021/06/13(日) 15:25:59.59ID:??? 1985年4月で打ち切り…
あ、聞いてるのは85年じゃなくて83年だったね…ちょいボケ
8/5にまんがのひろばで何が放映されてたかまでは分からんわ…
あ、聞いてるのは85年じゃなくて83年だったね…ちょいボケ
8/5にまんがのひろばで何が放映されてたかまでは分からんわ…
2021/06/13(日) 15:49:18.29ID:???
>>788
休館中っす
休館中っす
2021/06/13(日) 15:49:57.52ID:???
>>789
twitterでみたんすよ
twitterでみたんすよ
795789
2021/06/13(日) 15:53:08.54ID:??? 何を見たんだよ?
2021/06/13(日) 15:55:20.21ID:???
アニメのタイトルは本当に覚えてないンすよ
TLは2013年かな?
TLは2013年かな?
2021/06/13(日) 15:56:04.00ID:???
NNNかFNNかもしんないっすね
2021/06/13(日) 15:58:02.24ID:???
はい終了
2021/06/13(日) 16:00:50.88ID:???
覚えているのはこれだけっすね
twitterでさがしてもないっすよ
俳人の中村草多男氏
急性肺炎のため死去
twitterでさがしてもないっすよ
俳人の中村草多男氏
急性肺炎のため死去
2021/06/13(日) 16:11:17.70ID:???
>>791
そうっすね
そうっすね
2021/06/13(日) 16:11:52.72ID:???
図書館休館だからみれないんすよ!!!
2021/06/13(日) 16:31:11.86ID:???
>>799
そのtwitterで何を見たんだ?
これまでお前の言ってることをまとめると、2013年ごろにtwitterで「俳人の中村草多男氏 急性肺炎のため死去」と書かれた文字を見たってだけだぞ
もしアニメの画像が貼り付けられてそれを見たってんなら、どんな画像だったかを言えよ
ところで、それはボトムズだとかじゃりン子チエだとか言われて、お前はそれが正しいかどうか分かるのか?
そのtwitterで何を見たんだ?
これまでお前の言ってることをまとめると、2013年ごろにtwitterで「俳人の中村草多男氏 急性肺炎のため死去」と書かれた文字を見たってだけだぞ
もしアニメの画像が貼り付けられてそれを見たってんなら、どんな画像だったかを言えよ
ところで、それはボトムズだとかじゃりン子チエだとか言われて、お前はそれが正しいかどうか分かるのか?
2021/06/13(日) 16:37:55.23ID:???
その時の画像が手元にあるならここに貼れ
2021/06/13(日) 16:40:42.17ID:???
>>802
再来週図書館で調べるっす!!
再来週図書館で調べるっす!!
2021/06/13(日) 16:42:07.16ID:???
>>803
みたんすけどアニメの画像は「覚えてない」っす
みたんすけどアニメの画像は「覚えてない」っす
2021/06/13(日) 21:53:57.96ID:???
思い出しました!!
まんがこども文庫です!!
すいません
まんがこども文庫です!!
すいません
2021/06/13(日) 22:01:16.30ID:???
荒らしだなコイツ
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/15(火) 14:24:07.40ID:1D01qyOD すいません、昔アニマックスで見たアニメなのですがタイトルがどうしても思い出せません。確か1話は、虐待が常態化していた山の孤児院から抜け出した兄弟か姉妹の二人が、下山した先に飲み屋?みたいなバーを訪れる話です。タイトルは確かカタカナか英語だったはずです。分かる方お願いします。
2021/06/15(火) 14:49:07.53ID:???
NIGHT HEAD GENESISかな
2021/06/15(火) 18:08:06.29ID:???
【覚えている内容】力道山がうつっていた
【覚えている登場人物】ジャイアント馬場が野球のグラウンドで走っていた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】1983年
【その他何でも気付いたこと】
再放送でみた
【覚えている登場人物】ジャイアント馬場が野球のグラウンドで走っていた
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】1983年
【その他何でも気付いたこと】
再放送でみた
2021/06/15(火) 18:39:01.45ID:???
>>810
巨人の星か侍ジャイアンツかな?
巨人の星か侍ジャイアンツかな?
2021/06/15(火) 20:17:43.49ID:???
>>783と同じ奴だなこれ
2021/06/15(火) 21:21:50.78ID:???
何のアニメか分からないのに、なんで再放送だったと分かるんだろうか
2021/06/20(日) 12:04:26.48ID:???
>>811
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/06/27(日) 01:10:27.42ID:???
【覚えている内容】
おそらく母親がいない父子家庭の息子が主人公。
お父さんが酒飲みで炭鉱夫?(ドカタかも)
父親が工事現場の事故で生き埋めか何かになり死亡した状態で息子と無言の対面。
親父は死んでない死ぬもんかとか泣き喚きながら息子が一升瓶の日本酒を口から流し込むと親父が息を吹き返すという話。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
たぶんテレビ東京系(テレビ愛知で視聴した記憶)よ夕方のアニメ枠。
平成一桁くらいに再放送で流れていてその当時で相当に古びた印象があったのでオリジナルは昭和50年代とかではないか。
【その他何でも気付いたこと】
絵のタッチは妖怪人間みたいな濃いめだった気がする
おそらく母親がいない父子家庭の息子が主人公。
お父さんが酒飲みで炭鉱夫?(ドカタかも)
父親が工事現場の事故で生き埋めか何かになり死亡した状態で息子と無言の対面。
親父は死んでない死ぬもんかとか泣き喚きながら息子が一升瓶の日本酒を口から流し込むと親父が息を吹き返すという話。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
たぶんテレビ東京系(テレビ愛知で視聴した記憶)よ夕方のアニメ枠。
平成一桁くらいに再放送で流れていてその当時で相当に古びた印象があったのでオリジナルは昭和50年代とかではないか。
【その他何でも気付いたこと】
絵のタッチは妖怪人間みたいな濃いめだった気がする
2021/06/27(日) 11:56:53.36ID:???
2021/07/14(水) 16:16:46.07ID:???
打ち切りが発表されたけど全国のファンから1万通以上の抗議レターが来て継続したけど
登場人物を皆殺しにして無理やり終わらせたロボ系アニメのタイトル何だっけ?
喉まで出てるのに思い出せなくて気持ちが悪い
登場人物を皆殺しにして無理やり終わらせたロボ系アニメのタイトル何だっけ?
喉まで出てるのに思い出せなくて気持ちが悪い
2021/07/14(水) 16:30:37.14ID:???
>>817
アクロバンチじゃないの?
アクロバンチじゃないの?
2021/07/14(水) 17:18:52.96ID:???
2021/07/15(木) 00:24:02.85ID:???
>>817
その後のレスが無くて気持ちが悪い
その後のレスが無くて気持ちが悪い
2021/07/15(木) 08:35:07.88ID:???
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/18(日) 23:56:47.00ID:lDKGzwFW 女子高生がスマホを使って変身するアニメの名前わかる方いますか???
そのアニメはアプリが作られたんですけど人気がなくてすぐサ終になりました。
そのアニメはアプリが作られたんですけど人気がなくてすぐサ終になりました。
2021/07/19(月) 00:07:54.57ID:???
>>823
んー、昭和時代にはスマホ無かったからなー。
んー、昭和時代にはスマホ無かったからなー。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/19(月) 00:40:45.53ID:9oHyPvzT あ!ここ昭和のアニメのスレなんですね、、、
すいません!全然平成のアニメの話してました
すいません!全然平成のアニメの話してました
2021/07/19(月) 16:47:57.16ID:???
>>823
スクールガールストライカーズ
ドキドキ!プリキュア
アニメが元で後からアプリ出したけどアニメと違ってアプリは人気が出なくてなのか、アプリが原作でアニメ化したのかどっちかな?
前者ならアニメ知ってるけどアプリなんて知らねってなるから、その質問の仕方なら見つかりにくくなると思う
あと、スマホで変身するヒロインが一人だけか複数人かとか、スマホで変身する3人がいてそのうち一人だけ女だとか、そこらへんはっきり書いといた方がいいよ
スクールガールストライカーズ
ドキドキ!プリキュア
アニメが元で後からアプリ出したけどアニメと違ってアプリは人気が出なくてなのか、アプリが原作でアニメ化したのかどっちかな?
前者ならアニメ知ってるけどアプリなんて知らねってなるから、その質問の仕方なら見つかりにくくなると思う
あと、スマホで変身するヒロインが一人だけか複数人かとか、スマホで変身する3人がいてそのうち一人だけ女だとか、そこらへんはっきり書いといた方がいいよ
2021/07/20(火) 12:45:06.08ID:???
2021/07/27(火) 23:19:54.18ID:???
登場人物の名前とか全然覚えて無いんだが最終的に博士が黒幕だったと言うのだけ覚えてる。
おそらく70~80年代のロボットアニメだったと思う。
おそらく70~80年代のロボットアニメだったと思う。
2021/07/27(火) 23:25:11.79ID:???
ダンクーガノヴァ
2021/07/28(水) 00:44:05.71ID:???
2021/07/28(水) 01:37:43.62ID:???
アスペ
2021/07/28(水) 01:43:53.70ID:???
博士が終盤いきなり裏切るのならゴッドシグマ
2021/07/28(水) 22:13:22.17ID:???
834あとみ
2021/10/12(火) 15:37:48.24ID:XIpD4dAu 思い出せないタイトルのアニメの結末がしりたくて探しております。
【覚えている内容】
異世界みたいな所に飛ばされた、男女6人が3対3にわかれて競い合ってその日の晩御飯?を異世界の神様みたいな人から貰って生きていくアニメだった気がします。勝った方は豪華なご飯で、負けた方はショボイ晩御飯でした。
3対3に分かれますが、異世界のモンスターみたいな人が各チームに1人、先生役?みたいなのでヒントを出していた気がします。
1日1回競い合い、晩御飯のために頑張っていましたが、最終勝った方が多いチームが現世に戻れるような話で、結末が気になっております。
【覚えている登場人物】
男女6人と先生役?のモンスター2人
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
10年以上前にアニマックスかキッズステーションでやってました。
30分アニメで数話あったと思います。
【その他何でも気付いたこと】
説明が下手ですみません。
【覚えている内容】
異世界みたいな所に飛ばされた、男女6人が3対3にわかれて競い合ってその日の晩御飯?を異世界の神様みたいな人から貰って生きていくアニメだった気がします。勝った方は豪華なご飯で、負けた方はショボイ晩御飯でした。
3対3に分かれますが、異世界のモンスターみたいな人が各チームに1人、先生役?みたいなのでヒントを出していた気がします。
1日1回競い合い、晩御飯のために頑張っていましたが、最終勝った方が多いチームが現世に戻れるような話で、結末が気になっております。
【覚えている登場人物】
男女6人と先生役?のモンスター2人
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
10年以上前にアニマックスかキッズステーションでやってました。
30分アニメで数話あったと思います。
【その他何でも気付いたこと】
説明が下手ですみません。
2021/10/13(水) 07:14:38.79ID:???
2021/10/14(木) 06:34:19.48ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】思いつく作品のエンディングを聴いてみた
【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】80年代だと思う シリーズだと思う
範囲的にはゴッドマーズ(82年)からダンクーガ(85年)のあたりだった気がする・・・
【その他何でも気付いたこと】
まず、エンディングの途中の1フレーズしか分からない
たぶん男の歌声で「○○じゃないから~」 (自信ないけど○○は「思い出」だったかも?
声は酒井ミキオとかもんたよしのりみたいなちょっとかすれた感じの、熱いようでいて哀愁もそこはかとなくあるような歌声だったような・・・
この歌詞部分の時の画が宇宙船か何かが向こうの方へ飛んでいく絵だったと思う(これは割と自信があり、なのでSF系なのだとは思う
特撮の可能性もある・・・と思って宇宙刑事シリーズを聞いてみたがどれでもなかった(串田アキラでもないと思う
自信ないけど、もしかしたら海外のアニメか特撮を日本にローカライズした番組だったかも知れない?(どちらにしてももちろんこのEDの歌は日本語
歌だけたまに思い出す感じですが、どなたか心当たりありましたらお願いします
【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】80年代だと思う シリーズだと思う
範囲的にはゴッドマーズ(82年)からダンクーガ(85年)のあたりだった気がする・・・
【その他何でも気付いたこと】
まず、エンディングの途中の1フレーズしか分からない
たぶん男の歌声で「○○じゃないから~」 (自信ないけど○○は「思い出」だったかも?
声は酒井ミキオとかもんたよしのりみたいなちょっとかすれた感じの、熱いようでいて哀愁もそこはかとなくあるような歌声だったような・・・
この歌詞部分の時の画が宇宙船か何かが向こうの方へ飛んでいく絵だったと思う(これは割と自信があり、なのでSF系なのだとは思う
特撮の可能性もある・・・と思って宇宙刑事シリーズを聞いてみたがどれでもなかった(串田アキラでもないと思う
自信ないけど、もしかしたら海外のアニメか特撮を日本にローカライズした番組だったかも知れない?(どちらにしてももちろんこのEDの歌は日本語
歌だけたまに思い出す感じですが、どなたか心当たりありましたらお願いします
2021/10/14(木) 07:44:08.83ID:???
2021/10/14(木) 08:33:40.97ID:???
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/10/16(土) 16:16:26.57ID:4czAjYVi 【自力検索したキーワードなど】
「うさぎのトッポ」「うさぎのトンポ」で検索してみましたが全く引っかかりませんでした。
【覚えている内容】
どこかの外国(欧米風)が舞台。
猟師の娘(幼稚園〜小学生くらいの年齢)が主人公
頭からウサギの耳(と尻尾も?)が生えている
父親がウサギ狩りをしていてその祟り?でそうなった
水色のワンピースかスカートを着ていた。
トッポとかトンポとかいう名前だったかも
最近「ビア樽ポルカ」の曲を聞いて
このアニメの主題歌?BGM?に似てるなと思った
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
70年代
【その他何でも気付いたこと】
少女漫画かなと思ったが音楽や色の記憶もあるのでアニメじゃないのかなと
「猟師」という言葉をこの作品で覚えた
漫画に詳しそうな友人に聞いても
それって「トッポジージョ」じゃない?
漫画の「銀曜日のおとぎばなし」と間違えてない?
としか言われませんでしたが、
トッポジージョはネズミだし、
銀曜日…にウサギは出てこないし
(スコットのお父さんがキツネ狩りならしてたけど)
連載されていたのはそれから10年くらい後のことだし、
全く別の作品だと思います。
「うさぎのトッポ」「うさぎのトンポ」で検索してみましたが全く引っかかりませんでした。
【覚えている内容】
どこかの外国(欧米風)が舞台。
猟師の娘(幼稚園〜小学生くらいの年齢)が主人公
頭からウサギの耳(と尻尾も?)が生えている
父親がウサギ狩りをしていてその祟り?でそうなった
水色のワンピースかスカートを着ていた。
トッポとかトンポとかいう名前だったかも
最近「ビア樽ポルカ」の曲を聞いて
このアニメの主題歌?BGM?に似てるなと思った
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
70年代
【その他何でも気付いたこと】
少女漫画かなと思ったが音楽や色の記憶もあるのでアニメじゃないのかなと
「猟師」という言葉をこの作品で覚えた
漫画に詳しそうな友人に聞いても
それって「トッポジージョ」じゃない?
漫画の「銀曜日のおとぎばなし」と間違えてない?
としか言われませんでしたが、
トッポジージョはネズミだし、
銀曜日…にウサギは出てこないし
(スコットのお父さんがキツネ狩りならしてたけど)
連載されていたのはそれから10年くらい後のことだし、
全く別の作品だと思います。
2021/10/21(木) 23:01:07.80ID:???
【覚えている内容】
ラスト?最終話?でゼーレみたいなやつらが○○年後(かなり大きい数字)の我々が次はきっとうまくやる的なこと言って終わる作品
【覚えている登場人物】
ごめんなさい全く覚えてないです
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
恐らくは2000年以降の作品かと
【その他何でも気付いたこと】
かなり情報が少ないですがよろしくお願いいたします
ラスト?最終話?でゼーレみたいなやつらが○○年後(かなり大きい数字)の我々が次はきっとうまくやる的なこと言って終わる作品
【覚えている登場人物】
ごめんなさい全く覚えてないです
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
恐らくは2000年以降の作品かと
【その他何でも気付いたこと】
かなり情報が少ないですがよろしくお願いいたします
2021/10/22(金) 13:11:02.71ID:???
2021/10/27(水) 01:40:43.30ID:???
【覚えている内容】
舞台は恐らく19世紀末期から20世紀前半ぐらいのヨーロッパ。
少年が窓の修理を頼んだら、何故か何もない壁に窓が取り付けられる。
窓をのぞき込むと、日本(多分戦国時代)と思われる風景が出てきて少女が少年の前に現れる。
特に言葉は交わしていないが、少しずつ仲が良い感じになる。
ある時、戦が起こったようで少女は巻き込まれて死んでしまう。
少年は助けに行こうとして窓を壊すが、何も映らなくなる。
少年は窓を修理した業者を探すも、見つからなかった。
【覚えている登場人物】
西洋人の少年、修理業者と思われる男性、古い時代の日本人の少女
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
具体的な時期は覚えてないが、1989年〜1992年ぐらいの範囲。
当時でも再放送の可能性あり。
【その他何でも気付いたこと】
少年が覗いていた窓は、窓の向こう側の世界では、ある程度高い場所に浮かんでる状態でした。
舞台は恐らく19世紀末期から20世紀前半ぐらいのヨーロッパ。
少年が窓の修理を頼んだら、何故か何もない壁に窓が取り付けられる。
窓をのぞき込むと、日本(多分戦国時代)と思われる風景が出てきて少女が少年の前に現れる。
特に言葉は交わしていないが、少しずつ仲が良い感じになる。
ある時、戦が起こったようで少女は巻き込まれて死んでしまう。
少年は助けに行こうとして窓を壊すが、何も映らなくなる。
少年は窓を修理した業者を探すも、見つからなかった。
【覚えている登場人物】
西洋人の少年、修理業者と思われる男性、古い時代の日本人の少女
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
具体的な時期は覚えてないが、1989年〜1992年ぐらいの範囲。
当時でも再放送の可能性あり。
【その他何でも気付いたこと】
少年が覗いていた窓は、窓の向こう側の世界では、ある程度高い場所に浮かんでる状態でした。
2021/10/27(水) 03:06:00.40ID:???
>>842
『日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ』の「ふしぎな窓」
『日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ』の「ふしぎな窓」
2021/10/27(水) 21:06:16.23ID:???
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/11/08(月) 18:47:41.53ID:UtxgCu0H 男と少女がタッグを組んで化け物と戦うアニメで少女たちは動物?の能力を持っていて、主人公は義手と義足の人のアニメ分かりますか?
敵で仮面をつけた人が出てきます。
本当にうろ覚えで所々しか覚えなくて分かる方教えて頂きたいです。
敵で仮面をつけた人が出てきます。
本当にうろ覚えで所々しか覚えなくて分かる方教えて頂きたいです。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/11/17(水) 18:35:14.21ID:LoB9LetF 【覚えている内容】
一芸(異能力?)を持った人たちのバトロワ系
【覚えている登場人物】
主人公は男 白い髪赤目の女 最終話付近のてきが小さい男の子(緑色の服)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2010〜ニコニコ動画で見たような気がします
もしくはトルネというアプリでコメントを同期して見ていたのかもしれないです
【その他何でも気付いたこと】
バトロワ系だけど主人公は白髪の女を守りながら(協力しながら?)戦っていく
戦いの場所は森の中、遺跡っぽい建造物もあったような気がします
十二支大戦や未来日記ではありませんでした
すみませんがよろしくお願いします
一芸(異能力?)を持った人たちのバトロワ系
【覚えている登場人物】
主人公は男 白い髪赤目の女 最終話付近のてきが小さい男の子(緑色の服)
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2010〜ニコニコ動画で見たような気がします
もしくはトルネというアプリでコメントを同期して見ていたのかもしれないです
【その他何でも気付いたこと】
バトロワ系だけど主人公は白髪の女を守りながら(協力しながら?)戦っていく
戦いの場所は森の中、遺跡っぽい建造物もあったような気がします
十二支大戦や未来日記ではありませんでした
すみませんがよろしくお願いします
2021/11/17(水) 21:07:30.18ID:???
2021/11/17(水) 22:57:55.16ID:???
>>846
「BTOOOM!」かな?
「BTOOOM!」かな?
2021/11/17(水) 23:12:05.47ID:???
847が書いてるとおり平成板で答え出てて
六花の勇者だって
六花の勇者だって
2021/11/19(金) 19:08:51.87ID:???
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
手塚治虫 眼帯 24時間テレビのアニメ
【覚えている内容】
劇中の時代はどろろと同じくらいの感じ戦国時代かもっと前
主人公がときの権力者と戦っている? レジスタンス的なリーダー?
敵に襲われてる途中でヒロインを庇い目に敵の矢を受けて、矢はその場で自分で抜く 以降眼帯つける
【覚えている登場人物】
主人公は後ろで髪を束ねている年齢は18くらい 単色で粗末な服 後半から眼帯をつける 性格はクールキャラではなく正義感が強い割と普遍的な主人公タイプ
ヒロイン 姫だった気もするがここはいまいち自信がない 村娘とかかもしれぬ
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
日曜とかの昼に1時間〜位の単発 映画ではない 80年代
手塚先生が亡くなる数年前あたりにやってたような
【その他何でも気付いたこと】
手塚先生の絵だったような・・・ただ時期的には直接関わってないかもしれない
よろしくおねがいします
手塚治虫 眼帯 24時間テレビのアニメ
【覚えている内容】
劇中の時代はどろろと同じくらいの感じ戦国時代かもっと前
主人公がときの権力者と戦っている? レジスタンス的なリーダー?
敵に襲われてる途中でヒロインを庇い目に敵の矢を受けて、矢はその場で自分で抜く 以降眼帯つける
【覚えている登場人物】
主人公は後ろで髪を束ねている年齢は18くらい 単色で粗末な服 後半から眼帯をつける 性格はクールキャラではなく正義感が強い割と普遍的な主人公タイプ
ヒロイン 姫だった気もするがここはいまいち自信がない 村娘とかかもしれぬ
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
日曜とかの昼に1時間〜位の単発 映画ではない 80年代
手塚先生が亡くなる数年前あたりにやってたような
【その他何でも気付いたこと】
手塚先生の絵だったような・・・ただ時期的には直接関わってないかもしれない
よろしくおねがいします
2021/11/19(金) 23:00:08.63ID:???
>>850 プライム・ローズ
2021/12/05(日) 20:19:16.34ID:???
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1530
スレ違いなんですが、ここの枠で1986年くらいに再放送したナナコSOS、
はいからさんが通る、天才バカボン、アタックNO1、いなかっぺ大将がやってたんです。
このサイトみたいに詳しく放送期間が載ってるサイトを教えてほしいです。
よろしくお願いします。
スレ違いなんですが、ここの枠で1986年くらいに再放送したナナコSOS、
はいからさんが通る、天才バカボン、アタックNO1、いなかっぺ大将がやってたんです。
このサイトみたいに詳しく放送期間が載ってるサイトを教えてほしいです。
よろしくお願いします。
2021/12/05(日) 21:22:00.08ID:???
>>852
個別に調べていくしかないね
最近のなら、そのアニメのオフィシャルサイトやtwitterのオフィシャル垢なんかを調べて
古いのはwikiに頼るしかないのが多いね。どこまで正しいか分からないけどこんな感じで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%93SOS#%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E9%80%9A%E3%82%8B#%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80
個別に調べていくしかないね
最近のなら、そのアニメのオフィシャルサイトやtwitterのオフィシャル垢なんかを調べて
古いのはwikiに頼るしかないのが多いね。どこまで正しいか分からないけどこんな感じで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%93SOS#%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E9%80%9A%E3%82%8B#%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80
2021/12/06(月) 17:41:27.90ID:???
>>852
87年のデータならある程度わかるけど
87年のデータならある程度わかるけど
2021/12/06(月) 19:26:33.75ID:???
放送期間なんて地域によって違うからなあ
新番組として東京で1クールやったとして、ある地方では1週間遅れで、別の地方では1クール遅れで、さらに別の地方では2クール遅れとかあるからなあ
新番組として東京で1クールやったとして、ある地方では1週間遅れで、別の地方では1クール遅れで、さらに別の地方では2クール遅れとかあるからなあ
2021/12/06(月) 19:43:45.08ID:???
いや、質問者が知りたいのは1986年前後のテレビ東京の話でしょ。
ちなみに当時の夕方5:30枠は情報番組なので、
挙げているタイトルからすると恐らく夕方6:30枠のことだと思われる。
>>852
手持ちの資料調べたら、一部歯抜けだけど85〜87年のデータが大体わかったので貼っとく
ひみつのアッコちゃん(〜85年4月?)→不明→ダッシュ勝平(5/24〜8/23)→ななこSOS(8/26〜10月)
→一発貫太くん(10月〜86年1/6)→アタックNo.1(1/7〜5/30)→いなかっぺ大将(6/2〜10/22)
→不明→はいからさんが通る(12/19〜87年2/19)→リボンの騎士(2/20〜5/4)
→天才バカボン(5/6〜6月末)→元祖天才バカボン(6月末〜11月)→エースをねらえ!
ちなみに当時の夕方5:30枠は情報番組なので、
挙げているタイトルからすると恐らく夕方6:30枠のことだと思われる。
>>852
手持ちの資料調べたら、一部歯抜けだけど85〜87年のデータが大体わかったので貼っとく
ひみつのアッコちゃん(〜85年4月?)→不明→ダッシュ勝平(5/24〜8/23)→ななこSOS(8/26〜10月)
→一発貫太くん(10月〜86年1/6)→アタックNo.1(1/7〜5/30)→いなかっぺ大将(6/2〜10/22)
→不明→はいからさんが通る(12/19〜87年2/19)→リボンの騎士(2/20〜5/4)
→天才バカボン(5/6〜6月末)→元祖天才バカボン(6月末〜11月)→エースをねらえ!
2021/12/06(月) 20:30:07.26ID:???
856だが補足
85年のアッコちゃんとダッシュ勝平の間は「とんでモン・ペ」でした。
85年のアッコちゃんとダッシュ勝平の間は「とんでモン・ペ」でした。
2021/12/06(月) 20:35:25.85ID:???
過疎ってるから人が居ないと思ってたし、スレ違いなのに
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
2021/12/06(月) 20:40:41.67ID:???
大変申し訳ないですが、もし可能でしたら82年から85年のタイトルは分かりませんでしょうか?
長年の謎が解けそうな方なので、よろしくお願いします。
長年の謎が解けそうな方なので、よろしくお願いします。
2021/12/06(月) 21:38:16.59ID:???
>>859
そこまでくると細かい放送期間まではわからないけど、タイトルの変遷だけなら
82年
小さなバイキングビッケ→風船少女テンプルちゃん→ポールのミラクル大作戦→ジム・ボタン→わんぱく大昔クムクム→冒険コロボックル→樫の木モック
83年
→星の子チョビン→破裏拳ポリマー→けろっこデメタン→ジャングル大帝→新ジャングル大帝→一発貫太くん→ハクション大魔王
84年
→タイガーマスク→ろぼっ子ビートン→ギャートルズ→めちゃっこドタコン→アッコちゃん
そこまでくると細かい放送期間まではわからないけど、タイトルの変遷だけなら
82年
小さなバイキングビッケ→風船少女テンプルちゃん→ポールのミラクル大作戦→ジム・ボタン→わんぱく大昔クムクム→冒険コロボックル→樫の木モック
83年
→星の子チョビン→破裏拳ポリマー→けろっこデメタン→ジャングル大帝→新ジャングル大帝→一発貫太くん→ハクション大魔王
84年
→タイガーマスク→ろぼっ子ビートン→ギャートルズ→めちゃっこドタコン→アッコちゃん
2021/12/08(水) 08:47:35.61ID:???
2021/12/24(金) 16:15:38.12ID:???
【覚えている内容】
第二部?で主人公が落ちぶれた浮浪者になっていて
元仲間のメガネが敵?の重役に出世。
でも、主人公が呼んだらロボットがやってきた。
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく80年代くらいじゃ無いかと思ってますが全く不明。
【その他何でも気付いたこと】
主役が落ちぶれてたことと
仲間が敵になっていたのが衝撃だった記憶だけがあります。
もし分かりましたらお願いいたします。
もしくは
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
でも可能
以上です。よろしくお願いします。
第二部?で主人公が落ちぶれた浮浪者になっていて
元仲間のメガネが敵?の重役に出世。
でも、主人公が呼んだらロボットがやってきた。
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
おそらく80年代くらいじゃ無いかと思ってますが全く不明。
【その他何でも気付いたこと】
主役が落ちぶれてたことと
仲間が敵になっていたのが衝撃だった記憶だけがあります。
もし分かりましたらお願いいたします。
もしくは
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】
でも可能
以上です。よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 米国「中国が譲歩しなければ145%の追加関税は引き下げない」 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★4
- 【悲報】大阪万博、オージービーフの切れ端を無料配布したところ、日本人が群がってしまう😭 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- ネカマを暴く一言を教えてくれ
- 【急募】母親が喜ぶプレゼント
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか