古くは紙芝居で知られ、後にアニメ化。
黄金の骸骨男というおよそヒーローにふさわしくない外見。よく笑う。だが、とにかく強い。
海外ではFANTAMANとして知られ、あさりよしとお「ワッハマン」の元ネタでもある。
前スレ
黄金バット 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1330365345/
黄金バット 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1321299710/
黄金バット 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1309852674/
黄金バット
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053008462/
黄金バット 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1335444932/
探検
黄金バット 6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/23(月) 00:51:58.41ID:???
2017/01/23(月) 22:24:11.37ID:???
乙!絶対に>>1乙!我らが黄金バットスレ!
2017/01/24(火) 00:43:32.66ID:???
杉谷の黄金バット!
好き
好き
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/06(月) 19:06:01.40ID:VWtTNxxc 実写映画版とテレビ漫画版がほぼ同時期にできている珍しい作品
ゆえに主題歌は全く同じ 登場キャラクタアは微妙に違うが、実写版では
エミリーちゃん、アニメ版ではマリーちゃんがバットを呼びだすことがでける
美少女の願いを聞いて現われるというのは、バットも少女趣味なのか(笑)
(大魔神もそうだったな)
とろこで、紙芝居版のいでたちは西洋の貴族っぽい感じ さすがに当時
黄金バットの紙芝居を実際に見たことはないので、このキャラには馴染みがない
しかし紙芝居キャラのままでアニメ化されてたらちとお笑いヒーローになってた
ことであらう
ゆえに主題歌は全く同じ 登場キャラクタアは微妙に違うが、実写版では
エミリーちゃん、アニメ版ではマリーちゃんがバットを呼びだすことがでける
美少女の願いを聞いて現われるというのは、バットも少女趣味なのか(笑)
(大魔神もそうだったな)
とろこで、紙芝居版のいでたちは西洋の貴族っぽい感じ さすがに当時
黄金バットの紙芝居を実際に見たことはないので、このキャラには馴染みがない
しかし紙芝居キャラのままでアニメ化されてたらちとお笑いヒーローになってた
ことであらう
2017/02/07(火) 14:11:04.21ID:???
実写版見に行ったけど
とにかく高見エミリーが可愛かった
とにかく高見エミリーが可愛かった
2017/02/08(水) 19:30:32.78ID:???
実写版ようつべで初めて見たけど、顔デカイな。
着ぐるみヒーローはどうしてもそうなるが、
本来顔の内側にあるはずのガイコツなもんだから、
デカさが目立ってしまう。
着ぐるみヒーローはどうしてもそうなるが、
本来顔の内側にあるはずのガイコツなもんだから、
デカさが目立ってしまう。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/13(月) 12:20:55.15ID:bbs8uO+L 実写映画の方は特撮黎明期の作品やからね まあの時代にしてはよくでけてる
方だらうな アニメの方はスマートで万能超人とゆう感じだった
方だらうな アニメの方はスマートで万能超人とゆう感じだった
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/14(火) 12:42:01.96ID:9pm10X+g 「強い!とにかく強い!」がナレーションの決まり文句
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/19(日) 00:48:47.93ID:36gxMOVK バットの体は純金ででけているのか? されば体を売れば大金持ち(笑)
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/19(日) 03:29:09.97ID:g5ZiKwug 数え歌の、
♪輝くドクロの高笑い〜って
正義のヒーローを讃える歌詞とは思えんな
♪輝くドクロの高笑い〜って
正義のヒーローを讃える歌詞とは思えんな
2017/02/19(日) 08:00:56.64ID:???
かつて超合金で商品化されたのはその西洋貴族バージョンじゃなかったか?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/20(月) 00:04:14.00ID:Z7iwxiNv あの西洋貴族版はどうもカッコいいとはとうてい思えない
魔法使いの怪しいオッサンみたい
魔法使いの怪しいオッサンみたい
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/23(木) 12:48:51.24ID:Og+eOc2M アハハハハハハハ・・・
2017/02/23(木) 13:39:16.68ID:???
かつて関根勤が「これほど醜怪なヒーローはなかった。途中から見た人は黄金バットを悪人だと思ったろう」
と劇場版テレビ放送の解説で言ってた
と劇場版テレビ放送の解説で言ってた
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/23(木) 23:02:31.17ID:Og+eOc2M そうかえ? けっこうカッコいいと思うが
黄金のドクロなんて高貴なイメージもあってヒーローとしては悪くない
骨?なのは顔だけであって体は普通だし
わたしゃ子どもの頃に映画版もアニメ版も観たが、カッコいい正義のヒーロー
とゆう感じで見てたよ
黄金のドクロなんて高貴なイメージもあってヒーローとしては悪くない
骨?なのは顔だけであって体は普通だし
わたしゃ子どもの頃に映画版もアニメ版も観たが、カッコいい正義のヒーロー
とゆう感じで見てたよ
2017/02/24(金) 00:55:30.97ID:???
行動が正義そのものだしね
2017/02/28(火) 13:09:11.49ID:???
劇場版黄金バットはやたら威張ってるな
「エミリーよ」「はい!」とか
「エミリーよ」「はい!」とか
2017/04/19(水) 17:01:53.32ID:???
アベマでやってほすい
2017/06/10(土) 03:13:05.91ID:???
実写映画版を見た
白黒のせいか、当時の特撮技術としてはなかなか見栄えがいい
ケロイドという名前は今だとアウトだな
白黒のせいか、当時の特撮技術としてはなかなか見栄えがいい
ケロイドという名前は今だとアウトだな
2017/06/10(土) 15:16:56.03ID:???
実写黄金バットが何かに似てると思ったが、今やっと分かった
人生幸朗師匠だ
人生幸朗師匠だ
2017/06/13(火) 16:50:30.34ID:???
実写を映画館に見に行ったら
千葉真一が出ると「くらやみ5段の人だ」
と客席から声が上がった
千葉真一が出ると「くらやみ5段の人だ」
と客席から声が上がった
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/06/30(金) 00:50:15.89ID:g22PENb7 豊田真由子「このハゲーーーーーっ!」
バットさん「………」
バットさん「………」
2017/07/04(火) 15:03:56.13ID:???
そういえば親戚のハゲのおじさんに似てた
24リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/08/15(火) 05:23:11.86ID:??? 黄金バット
マスターソードで斬って、黄金バットを崩してから、リモコン爆弾の爆風でダメージを与える。
この繰り返しで倒す。
黄金バットの子ども版では、リンクの剣の攻撃をジャンプで避けるなどの戦法を取ってくる。
壁に追い詰めて斬りつけろ!
首だけの骸骨は、耐久力が高い。
マスターソードで斬って、黄金バットを崩してから、リモコン爆弾の爆風でダメージを与える。
この繰り返しで倒す。
黄金バットの子ども版では、リンクの剣の攻撃をジャンプで避けるなどの戦法を取ってくる。
壁に追い詰めて斬りつけろ!
首だけの骸骨は、耐久力が高い。
2017/09/07(木) 15:07:00.71ID:???
黄判ゴッド
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/09/16(土) 23:07:31.89ID:PVrm+max アニメ版のマリーちゃんってどこから来た子なの?
ヤマモネ博士の娘ではないやうだけど出生が気になる
タケシはマリーのことが好きみたいだし
ヤマモネ博士の娘ではないやうだけど出生が気になる
タケシはマリーのことが好きみたいだし
2017/10/11(水) 23:06:21.00ID:???
黄金バットって今のアニメの要素全部入っているな。
ショタ、美少女、美少女が涙流してお願いすると嬉しげに笑いながら現れるヒーロー、そして無双のバトル。
すごいわ、と部室のテープ見て思った。
ショタ、美少女、美少女が涙流してお願いすると嬉しげに笑いながら現れるヒーロー、そして無双のバトル。
すごいわ、と部室のテープ見て思った。
2017/10/16(月) 12:56:52.53ID:???
2017/10/18(水) 18:07:56.94ID:???
実写版のエミリー(高見エミリー)の可愛さにやられた
2017/11/10(金) 18:05:48.73ID:???
黄金バァー
ト
ト
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/11/14(火) 20:43:42.57ID:bJxmOtuj 実写版でケロイドをやっていた人は
「地獄」の田村だな。(沼田陽一氏)
「地獄」の田村だな。(沼田陽一氏)
2017/11/14(火) 21:05:18.41ID:???
黄板ゴッド
2017/11/15(水) 08:45:39.07ID:???
>>31
曜一ね、陽一は作家
曜一ね、陽一は作家
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/12/22(金) 22:10:40.58ID:xrpM0CFe 「強い!絶対に強い」ってのは「(よく知らないけど)絶対に強いに決まってるんだ」っていう
確信の無さや自信の無さの裏返しとして使われてるのかな?
確信の無さや自信の無さの裏返しとして使われてるのかな?
2017/12/23(土) 13:34:35.10ID:???
実写版のミスター黄金バットって誰だったのかな
2017/12/23(土) 18:00:00.09ID:???
>>34
ただの事実でしょ。
ただの事実でしょ。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/12/23(土) 18:37:38.20ID:ZLSD2nod 不死身で人気もあったダークヒーローをぽっと出のヒーローに倒させるとか・・・
しかも倒したヒーローはさらに輪をかけた無敵キャラ
こんなの今やったら叩かれまくるぞ
なんで人気出たんだ
しかも日本初(というか世界レベルでも初の)ヒーローがこれとか分からんもんだ
しかも倒したヒーローはさらに輪をかけた無敵キャラ
こんなの今やったら叩かれまくるぞ
なんで人気出たんだ
しかも日本初(というか世界レベルでも初の)ヒーローがこれとか分からんもんだ
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/01/14(日) 20:20:19.30ID:e5cjZP/g 昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
XXCJU
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
XXCJU
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/01/15(月) 00:47:04.41ID:9GBKyNKT アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
S9IDV
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
S9IDV
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/01/22(月) 03:16:52.67ID:0qDlDrdq 何気にマゾ様って004(旧昭和版サイボーグ009後期)とならんで故・内海賢二氏が細身のイケメンキャラを演じた数少ない例だよね
2018/01/22(月) 08:56:47.69ID:???
イケメンか?
2018/01/29(月) 21:35:03.87ID:???
少なくとも女性ファンからの評判は悪くないような………
2018/01/30(火) 08:51:28.88ID:???
悪くないっつーより話題にも成らないし知る人ぞ知るキャラだろ
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/02/02(金) 21:40:14.00ID:3NEiAjUL なんとなく知ってるけど見た事ない
オーバーロードみたいなもん?
オーバーロードみたいなもん?
2018/02/03(土) 00:39:34.19ID:???
2018/02/04(日) 20:42:32.27ID:???
ナゾーってデスラーみたいに後で善人キャラに変わったの?
2018/02/04(日) 21:17:37.35ID:???
まったく
2018/02/05(月) 02:57:46.54ID:???
ナゾー様は悪の権化だからね
2018/02/05(月) 03:29:33.35ID:???
最終決戦の時、やマトネ博士がタケルに見てはいけないと言った部屋ってどんな代物だったんだろうなあ…
2018/02/06(火) 13:02:42.25ID:???
何故やだけ平仮名?
2018/02/20(火) 08:35:42.22ID:???
※知りません
2018/02/20(火) 20:32:20.87ID:???
頭オカシイから
2018/02/20(火) 20:35:51.72ID:???
>>50
知らん。GoogleIMEに文句行ってくれ(´・ω・`)
知らん。GoogleIMEに文句行ってくれ(´・ω・`)
2018/02/21(水) 08:55:57.35ID:???
行ってみるよ
2018/03/12(月) 22:43:11.80ID:???
今日、職場で「黄金バットが最強」と聞いた…
本当だろうか?仮面ライダーBLACK RXには負けるんじゃないか?
本当だろうか?仮面ライダーBLACK RXには負けるんじゃないか?
2018/03/14(水) 14:01:30.79ID:???
RXがどんな攻撃しても「黄金バットは不死身だ」で終わりそう。
物理攻撃がほとんど効かないバイオライダーもバットさんなら普通に
なぐり倒しそうな気がする。
物理攻撃がほとんど効かないバイオライダーもバットさんなら普通に
なぐり倒しそうな気がする。
2018/03/14(水) 14:56:40.81ID:???
もう月光仮面さんくらいしか
2018/03/14(水) 20:11:18.49ID:???
月光仮面は普通の人間だしバットさんどころかライダーマンにも勝てないと思う。
2018/03/14(水) 20:17:47.37ID:???
特撮初代と言う事での神格化(見たことないけど)
2018/03/16(金) 21:56:13.36ID:???
この宇宙そのものが消滅しても生きてそうな気がする。
それぐらいチート。
それぐらいチート。
2018/03/17(土) 20:34:21.02ID:???
仮面ライダーディケイドかウルトラマンキングなら倒せないか?
2018/03/19(月) 14:06:50.36ID:???
そもそも黄金バットは過去世における過ちの贖罪の為戦っている。つまり過去に縛られているという事
この時点で歴史改変能力のある奴には負ける
よってBLACK RXには勝てない
この時点で歴史改変能力のある奴には負ける
よってBLACK RXには勝てない
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/03/23(金) 01:42:42.97ID:lvUazgxs64名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/03/23(金) 10:06:16.80ID:qCdocQVw ジャーク将軍こと黄金バットはRXのリボルケインで倒されたろ
2018/04/20(金) 00:08:15.73ID:???
な、RX厨ウゼェだろ?
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/06/07(木) 15:21:32.78ID:mTK1XNYg age
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/06/12(火) 11:48:02.93ID:h4IryJro これって韓国製のアニメだったのね。
まったく知らなかった。
まったく知らなかった。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/06/13(水) 09:22:56.66ID:JYt9Q61D ベムもな
2018/07/11(水) 15:48:06.77ID:???
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/07/25(水) 03:43:54.14ID:XYDljGZs 誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
Z5N
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
Z5N
2018/08/01(水) 08:21:56.60ID:???
コレクターズDVD買う?
2018/09/05(水) 19:36:31.60ID:???
仮面ライダーは絶対黄金バットには勝てません。
仮面ライダーの原型になったスカルマンは、どう見ても黄金バットです本当にryな姿だからです。
ご先祖様には勝てません。
仮面ライダーの原型になったスカルマンは、どう見ても黄金バットです本当にryな姿だからです。
ご先祖様には勝てません。
2018/09/18(火) 20:00:52.26ID:???
一峰の漫画は最終回酷かった
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/11/11(日) 22:52:25.44ID:zGvYmoOc アニメ版エンディングの曲が、一仕事終えた黄金バットが赤ちょうちんでホッピー一杯ってノリの感じで、
何だかなーって思う。ガイコツ君なら似合いそうだが。
何だかなーって思う。ガイコツ君なら似合いそうだが。
75リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/12/01(土) 05:24:51.26ID:??? 黄金ハットリンク
あのハットを脱ごうと思ったリンクだが、ハットを深くかぶりすぎていた為脱げず…。
ボコブリンはリンク特有の体臭で、リンクだと見抜いたが…。
あのハットを脱ごうと思ったリンクだが、ハットを深くかぶりすぎていた為脱げず…。
ボコブリンはリンク特有の体臭で、リンクだと見抜いたが…。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/02/20(水) 20:56:32.20ID:pGLbH0AT 黄金バットの真の原作者の鈴木一郎のひ孫が判明したよ。田村花穂と言って絶狼のルリ役の女優。自身のTwitterで公言してた。
しかも戦前の黄金バットのレコード紙芝居のジャケットかもしくはレコード紙芝居その物だと思われる十数枚の画像を掲載してた。画像見る限りかなり状態が良い感じだった!
入手困難な戦前の黄金バットの原作者によるオリジナル紙芝居がさらに発見されて戦前黄金バットの全貌が明らかになるかも知れないな!
しかも戦前の黄金バットのレコード紙芝居のジャケットかもしくはレコード紙芝居その物だと思われる十数枚の画像を掲載してた。画像見る限りかなり状態が良い感じだった!
入手困難な戦前の黄金バットの原作者によるオリジナル紙芝居がさらに発見されて戦前黄金バットの全貌が明らかになるかも知れないな!
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/06(水) 18:02:00.95ID:FDJX2Jzu 公開されてたマンガ読んだけど
ナゾーって黒バットの成れの果てなの?
でも黒バットって黄金バットの元ネタで人気も博したダークヒーローなんでしょ?
しかも日本だけじゃなく世界でも最古級のヒーローらしいのに
今や完全に黄金バットのカマセでしかなくガッカリだ
ナゾーって黒バットの成れの果てなの?
でも黒バットって黄金バットの元ネタで人気も博したダークヒーローなんでしょ?
しかも日本だけじゃなく世界でも最古級のヒーローらしいのに
今や完全に黄金バットのカマセでしかなくガッカリだ
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/13(水) 23:06:47.56ID:9YaMQRY/79名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/13(水) 23:50:13.16ID:xtgBAV6o うろ覚えだが、確かアニメ版の最終回に暗闇バットとかいうのが出てきた記憶があるが、そいつが黒バット?
2019/03/14(木) 07:15:21.62ID:???
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/14(木) 21:39:24.32ID:znYYQ6ZL82名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/15(金) 00:28:55.72ID:055b1LTf 暗闇バットとはアニメ中でも2、3度戦ったよね。
最終回のラスボスも暗闇バットだった。
俺もようつべのおかげでようやく幼稚園の頃の悲願を果たして
暗闇vs黄金戦をちゃんと見ることができたよ。
暗闇バット断末魔のセリフ「おまえは、どうしてそんなに強いのだ‥!」
黄金「それは、正義だ!」
語の呼応がおかしい‥。
最終回のラスボスも暗闇バットだった。
俺もようつべのおかげでようやく幼稚園の頃の悲願を果たして
暗闇vs黄金戦をちゃんと見ることができたよ。
暗闇バット断末魔のセリフ「おまえは、どうしてそんなに強いのだ‥!」
黄金「それは、正義だ!」
語の呼応がおかしい‥。
2019/03/15(金) 00:49:37.69ID:???
「それは正義だ」じゃなくて「それは正義」なんだな、これが。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/15(金) 13:20:01.67ID:M48qHcui 暗闇バットは初登場でしょぼかったのに
ラスボスに抜擢されて根性で頑張り、黄金バットに「やるな」と
言わせた。
それでも実力差は埋めきれず完敗。
せつなかった。
ラスボスに抜擢されて根性で頑張り、黄金バットに「やるな」と
言わせた。
それでも実力差は埋めきれず完敗。
せつなかった。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/15(金) 13:25:36.59ID:M48qHcui すべてが完璧すぎて人間味が感じられない黄金バット
(人間じゃないけど)より、チンピラっぽい暗闇バットの方が
感情移入できたなあ。
(人間じゃないけど)より、チンピラっぽい暗闇バットの方が
感情移入できたなあ。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/15(金) 19:33:09.67ID:ywZxPs+O たしか、大塚製薬がスポンサーじゃなかったかな?
リボンの騎士と時期は同じ頃だったと思う。
絵を塗らせたりするのは韓国に下請けを出していた。
それよりも数年前に,権利を持っている人が手恷。虫に
「虫プロで黄金バットを作ってくれないか」と依頼したが、
手塚は(虫プロは多忙だからというような理由で)断って
いたという(本当はそんなもの作りたいとは微塵も思って
いなかっただろうが)。
リボンの騎士と時期は同じ頃だったと思う。
絵を塗らせたりするのは韓国に下請けを出していた。
それよりも数年前に,権利を持っている人が手恷。虫に
「虫プロで黄金バットを作ってくれないか」と依頼したが、
手塚は(虫プロは多忙だからというような理由で)断って
いたという(本当はそんなもの作りたいとは微塵も思って
いなかっただろうが)。
2019/03/15(金) 23:45:44.64ID:???
まあ、漫画は手塚プロ出身の井上智さんが描いてたけどな。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/16(土) 00:20:17.61ID:uE6cXW0k 紙芝居時代の「わぁっはっは」から
唄うかのような「はははははははははははは」にしたのは
たいした創案だったと思う
唄うかのような「はははははははははははは」にしたのは
たいした創案だったと思う
2019/03/16(土) 00:49:58.13ID:???
紙芝居の演出は演者の個性に任されてたそうだから、
「悪党ども、この黄金バットが成敗してくれる」
みたいな時代劇調のバットも結構いたことだろう。
「悪党ども、この黄金バットが成敗してくれる」
みたいな時代劇調のバットも結構いたことだろう。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/16(土) 00:56:53.40ID:uE6cXW0k シルバーバトンやらベムのステッキやら見ると
手ごろな棒切れでもカッコよく思えてきた幼少時。
もしかしてフレディ・マーキュリーのマイクスタンドも
黄金バットの影響か?
手ごろな棒切れでもカッコよく思えてきた幼少時。
もしかしてフレディ・マーキュリーのマイクスタンドも
黄金バットの影響か?
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/16(土) 19:51:43.93ID:8gEP5TEp >>78
そうなんか
子供に人気があるってことだから当時的には怪盗ルパンや怪人二十面相と同じ路線の
紳士系怪人ヒーローだと思ってたんだけどなあ(黒バットの紙芝居が残ってないから分からないが)
しかしナゾーを見てるとただのありがちな三下小悪党でとてもじゃないが子供に人気が出るとは思えない
そうなんか
子供に人気があるってことだから当時的には怪盗ルパンや怪人二十面相と同じ路線の
紳士系怪人ヒーローだと思ってたんだけどなあ(黒バットの紙芝居が残ってないから分からないが)
しかしナゾーを見てるとただのありがちな三下小悪党でとてもじゃないが子供に人気が出るとは思えない
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/19(火) 17:00:09.62ID:E5due5ZF これは自分の想像だが、ナゾーってナチスの残党かなにかの設定ではなかっただろうか?
ローンブロゾーとかいう(心理学者か何かの名前を)台詞をいうのも、紙芝居では
入るヒトラー!だったりしないの?(でもテレビ放送ではそれはまずいと
変えてたりして)。ビッグXもネオナチが敵役だったが、入るヒトラーと叫んで
いたかどうかはいまとなっては記憶が無いな。
ローンブロゾーとかいう(心理学者か何かの名前を)台詞をいうのも、紙芝居では
入るヒトラー!だったりしないの?(でもテレビ放送ではそれはまずいと
変えてたりして)。ビッグXもネオナチが敵役だったが、入るヒトラーと叫んで
いたかどうかはいまとなっては記憶が無いな。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/03/21(木) 03:32:02.93ID:0OdWj095 >>92
戦後の加太こうじ版の紙芝居ではナゾーはナチスの残党という設定だったからアニメ版も一応その設定を踏襲してる。アニメ第2話でヤマトネが「ナゾーは過去の戦争で生き残ったエーリッヒ・ナゾーだ」ってセリフが出てくる
戦後の加太こうじ版の紙芝居ではナゾーはナチスの残党という設定だったからアニメ版も一応その設定を踏襲してる。アニメ第2話でヤマトネが「ナゾーは過去の戦争で生き残ったエーリッヒ・ナゾーだ」ってセリフが出てくる
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/04/13(土) 12:16:29.25ID:CDhOf7+I ライガーマンは設定やキャラデザ、ナゾー様の賞賛ぶりを見ると
「こいつならバットを倒せるかもしれん」感がすごい
なお
「こいつならバットを倒せるかもしれん」感がすごい
なお
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/04/16(火) 02:49:33.27ID:1MHQ+lSw96名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/06/05(水) 03:16:16.85ID:SVeno1ig ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「アトム騎士―科学冒険絵物語」 (1953年)
永松 健夫 (著)
鶴書房 (1953/04)
95ページ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
永松健夫(著)「アトム・ボーイ」
(昭和27年 中日新聞連載作品)復刻同人誌
発行:日本初期SF映像顕彰会 JESFTV 第6号 紹介文
B5判/80ページ/
https://booth.pm/ja/items/1163825
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん、手塚治虫との作品や人間としての関係性などについての
解明が望まれるな。二代目黄金バットの作者である加太こうじ氏と
手塚治虫は互いに知っている間柄だったようだし。(手塚治虫にも
赤本で黄金バットの単行本があるようだし。)
「アトム騎士―科学冒険絵物語」 (1953年)
永松 健夫 (著)
鶴書房 (1953/04)
95ページ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
永松健夫(著)「アトム・ボーイ」
(昭和27年 中日新聞連載作品)復刻同人誌
発行:日本初期SF映像顕彰会 JESFTV 第6号 紹介文
B5判/80ページ/
https://booth.pm/ja/items/1163825
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん、手塚治虫との作品や人間としての関係性などについての
解明が望まれるな。二代目黄金バットの作者である加太こうじ氏と
手塚治虫は互いに知っている間柄だったようだし。(手塚治虫にも
赤本で黄金バットの単行本があるようだし。)
2019/06/17(月) 19:27:44.31ID:???
ナレーションと暗闇の中の人がお亡くなりになりました。
2019/07/21(日) 19:38:55.62ID:???
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/07/28(日) 08:15:33.93ID:dCQqkt2Y2019/07/28(日) 13:03:04.65ID:???
悪役にしか見えない
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/07/30(火) 02:46:39.70ID:kob45TOO ローンブローゾー
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/09/17(火) 01:40:18.17ID:drvu0zoJ103名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/12/01(日) 08:43:10.10ID:djqXfwiB 当時リヤルタイムで観てた世代だが、前年の昭和41年に実写版の黄金バットが公開されてる
アニメ版は翌年の昭和42年、スポンシャーは大塚製薬で間違いなし
その実写版バットが実に味わい深い出来で、面白い作品だった
実写版ではナゾータワーの形状がかなり違う マゾーとかは出てこない
音楽だけはまたっく同じである 主題歌のメロデーBGMが多く流れた
アニメ版は翌年の昭和42年、スポンシャーは大塚製薬で間違いなし
その実写版バットが実に味わい深い出来で、面白い作品だった
実写版ではナゾータワーの形状がかなり違う マゾーとかは出てこない
音楽だけはまたっく同じである 主題歌のメロデーBGMが多く流れた
2019/12/01(日) 17:37:32.34ID:???
2019/12/09(月) 11:40:37.23ID:???
2020/01/26(日) 08:27:35.46ID:???
黄金の骸骨、杖とマント、高笑い、不死身、絶対的強さ、正義の味方
これらさえぶれなければ今風リメイクでもいい
これらさえぶれなければ今風リメイクでもいい
2020/02/26(水) 22:17:16.81ID:???
汁!汁!お味噌汁!しるー
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/03/24(火) 09:19:46.33ID:/VXLvKu7 コロナ騒動は全部コーモリさんの仕業です。
バットさんにも責任はあります。
来週からの黄金バットは放送打ち切りっス。
バットさんにも責任はあります。
来週からの黄金バットは放送打ち切りっス。
2020/04/10(金) 21:07:12.54ID:???
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/01(金) 12:27:50.16ID:SbPPP7Hw111名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/01(金) 20:56:53.66ID:U4WllghQ >>110
座布団1枚
座布団1枚
2020/05/02(土) 00:10:36.46ID:???
2020/05/02(土) 00:59:40.86ID:???
2020/05/03(日) 15:32:55.32ID:???
2020/05/03(日) 18:37:08.83ID:???
2020/05/03(日) 20:54:23.61ID:???
>>115
これは貴方が描いたのか?
これは貴方が描いたのか?
2020/05/03(日) 21:12:32.70ID:???
俺以外描かねえだろうな
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/05(火) 11:04:23.80ID:m2yJmlqC >>117
「犯し役」はマゾーでなくていいです。
「犯し役」はマゾーでなくていいです。
2020/05/05(火) 11:29:43.10ID:???
マリーがマゾーに
マゾーがサドーに
マゾーがサドーに
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/05/07(木) 01:52:31.23ID:MSj0RzB1 ガセネタを持ち出すのはやめたまえ
マゾーは確かルートシグマの女王にしばかれるマゾだったとか聞いてたが?w
マゾーは確かルートシグマの女王にしばかれるマゾだったとか聞いてたが?w
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/06/19(金) 12:52:45.08ID:WMcqscJl dアニメで配信始まったぞ
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/06/19(金) 22:10:22.64ID:YRcWScu/ dアニメで配信始まってるじゃないか
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=24030
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=24030
2020/06/22(月) 10:11:51.08ID:???
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/07/01(水) 23:00:34.15ID:hLd951vT ドコノダレオ君どこですか?
2020/08/27(木) 15:50:52.78ID:???
コウモリだけが知っている
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/08/30(日) 13:10:56.98ID:WaE2TG6f モノクロアトムの末期と同じで、
最後に黄金バットが現れて、
悪い奴らをバッタバッタと殴り倒して、
お終い
そういう勧善懲悪の旧劇的なワンパターンの
マンネリドラマだったという印象があるな。
最後に黄金バットが現れて、
悪い奴らをバッタバッタと殴り倒して、
お終い
そういう勧善懲悪の旧劇的なワンパターンの
マンネリドラマだったという印象があるな。
2020/08/30(日) 13:41:31.16ID:???
後に「お約束」になる展開(必ずしも元祖ではない)がこれでもか、てぐらい詰め込まれていて
いまはそれを楽しむ番組になってる気がする
ex.・敵の中ボスは情けない ・最強の敵は黒い主人公(復活する)
・博士はなんでも知っている ・敵から送られてくるプレゼント(罠)
・怪獣に飲まれて腹を裂いて出てくる ・巨大な移動要塞
・無敵の主人公の無力化には成功するがなんとか破壊しようと無理をして基地の方が壊れる
等々
いまはそれを楽しむ番組になってる気がする
ex.・敵の中ボスは情けない ・最強の敵は黒い主人公(復活する)
・博士はなんでも知っている ・敵から送られてくるプレゼント(罠)
・怪獣に飲まれて腹を裂いて出てくる ・巨大な移動要塞
・無敵の主人公の無力化には成功するがなんとか破壊しようと無理をして基地の方が壊れる
等々
2020/08/30(日) 16:58:35.25ID:???
結構無茶振り召還されてるのにこうもりさん健気
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/06(日) 13:45:31.21ID:PtzMaWBK カラー製作だったのかな?
そうだとしてもまだ大阪万博前の
あの当時カラー受像機の普及率はまだ極めて低い。
そうだとしてもまだ大阪万博前の
あの当時カラー受像機の普及率はまだ極めて低い。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/09(水) 08:16:48.21ID:/B8xjxzz 単純活劇の毎回マンネリなストーリー、これが黄金バットの方が
同じ時期のリボンの騎士よりも視聴率を採れた1つの原因だと思います。
同じ時期のリボンの騎士よりも視聴率を採れた1つの原因だと思います。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/11(金) 18:01:32.86ID:+V/O5j+D あの怒涛の展開をマンネリと申すか
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/13(日) 04:51:12.25ID:WHqUqEdP 黄金バットは水戸黄門型のマンネリエピソードの繰り返しだった印象しか無いな。
2020/09/13(日) 04:54:29.12ID:???
ナゾーなんかする
↓
マリー「こうもりさん助けて」
↓
バット登場、ナゾーのなんか撃退
↓
終わり
↓
マリー「こうもりさん助けて」
↓
バット登場、ナゾーのなんか撃退
↓
終わり
2020/09/13(日) 08:21:02.95ID:???
暗闇バットとか、途中から強敵レギュラー参入とか後の定石を作ったパイオニアじゃないか?
2020/09/14(月) 08:57:56.14ID:???
マンネリと言っても、子供番組、老人番組総てに言えるからな
或る程度ワンパターンな方が知的レベルが低い人にはリラックスして見る事が出来るんだろうな
或る程度ワンパターンな方が知的レベルが低い人にはリラックスして見る事が出来るんだろうな
2020/09/14(月) 15:38:29.82ID:???
最近のドラマ・アニメと違って途中で一回見逃しても付いていける
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/18(金) 19:07:58.73ID:5UtmAwH2 ご高尚な作品をご観賞のようで
2020/09/19(土) 15:19:09.30ID:???
日本語大丈夫か?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/19(土) 23:06:45.89ID:g6fO+udX 極めてポパイ的な単純で暴力的手段で解決するワンパターンの勧善懲悪番組です。
見ていて血湧き肉躍ったでしょうか?
見ていて血湧き肉躍ったでしょうか?
2020/09/19(土) 23:55:43.55ID:???
負けることがないという安心感はある
2020/09/20(日) 08:21:25.78ID:???
アトランティスの悪しき王で、人民を苦しめたために神より罰を蒙り不死の身体を受け
贖罪のために人々の苦しみを取る仕事をしてるという設定は誰が考えたのだ
贖罪のために人々の苦しみを取る仕事をしてるという設定は誰が考えたのだ
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/20(日) 09:14:46.57ID:uO3Qk28w まさにテレビ紙芝居
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/21(月) 15:18:41.26ID:WpqivHPv 海外でも世界初のスーパーヒーローとして注目され始めたね
https://www.youtube.com/watch?v=6ExePeYkGwA
https://www.youtube.com/watch?v=6ExePeYkGwA
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/22(火) 10:31:56.19ID:KgULHlGK 143>
はじめてカラーで見たわ。放送当時モノクロテレビしかなかったもんな。
それにしてもフィルムの状態がえらく良いが、これはもしかして
デジタルリストアしたものなのかな?
はじめてカラーで見たわ。放送当時モノクロテレビしかなかったもんな。
それにしてもフィルムの状態がえらく良いが、これはもしかして
デジタルリストアしたものなのかな?
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/23(水) 09:34:18.43ID:GD4uqvfz 黄金バットがスーパーマンより古かったとは驚きだな
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/23(水) 18:53:24.52ID:BD1K98dH アメリカにも紙芝居という娯楽は、映画以前にあったんだろうか?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/24(木) 08:37:14.96ID:BLMZekL6 紙芝居は日本の伝統文化だよ
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/24(木) 12:54:56.48ID:QFqs6FXR >>144
これはそもそも公式じゃない
これはそもそも公式じゃない
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/09/24(木) 12:58:06.80ID:QFqs6FXR すまん148は間違い
2020/10/09(金) 21:15:53.50ID:???
黄金バットは生前悪人で神から善に尽くすことを条件に骨のまま蘇ったって聞いたんだけど、これって多分違うよね?
ぜんまいざむらいとごっちゃになってるかも
ぜんまいざむらいとごっちゃになってるかも
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/11/04(水) 00:29:57.13ID:Ho08qz3P >>150
昔の紙芝居なら作家によって色んなバージョン有るから、そういった設定のものも有ったかもしれない
昔の紙芝居なら作家によって色んなバージョン有るから、そういった設定のものも有ったかもしれない
2020/11/08(日) 14:09:26.44ID:???
2020/11/09(月) 00:20:27.38ID:???
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/11/14(土) 20:49:07.40ID:kIeyw0/l 黄金バットの前身の黒バットだか怪盗バットだかの詳細を知りたいです
聞くところによると奇想天外な不死身の怪盗モノらしいけどルパンみたいなものだったと思えばよいのか?
でも黒バットがナゾーになったって言うけど
弱体化しすぎだろ
聞くところによると奇想天外な不死身の怪盗モノらしいけどルパンみたいなものだったと思えばよいのか?
でも黒バットがナゾーになったって言うけど
弱体化しすぎだろ
2020/11/14(土) 23:24:43.84ID:???
2020/11/14(土) 23:38:12.21ID:???
そこしか見つけられないんだよな
やっぱ当時紙芝居を見てた少年だった人達に聞いて行くしかないのかなあ
やっぱ当時紙芝居を見てた少年だった人達に聞いて行くしかないのかなあ
2020/11/14(土) 23:41:08.68ID:???
戦前だし死んでるだろうな
紙芝居なんて焼けたと聞いたし
紙芝居なんて焼けたと聞いたし
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/11/22(日) 10:01:27.32ID:WjQ2VxqP スーパーマンやバットマンより古いだって?
嘘つけ
物証は?
何もないんだろ?
嘘つけ
物証は?
何もないんだろ?
2020/11/22(日) 12:19:56.22ID:???
仮にスーパーマンの後だろうと日本初には変わりないんだよ
2020/11/23(月) 14:32:44.94ID:???
セガールの映画と同じでバットが笑っちゃうほど問答無用に強いのが良い
2020/11/23(月) 16:32:05.72ID:???
絶対に負けないから安心する反面ハラハラしない
2020/11/23(月) 17:58:30.58ID:???
脱水されて動けなくなり巨大人間戦車ゲーゲーオルグにトゲ足でストンピングされた結果
床が壊れて水浸し→蘇生→勝ち
ハラハラさせようと頑張ってはいるけど規格外すぎる
床が壊れて水浸し→蘇生→勝ち
ハラハラさせようと頑張ってはいるけど規格外すぎる
2020/11/23(月) 18:13:52.76ID:???
ご都合主義だよな
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/11/24(火) 17:25:21.09ID:NQLouMBL2020/11/24(火) 17:54:44.81ID:???
2020/11/24(火) 20:27:14.03ID:???
残念ながらその戦前の資料とやらが全く残ってないのだ
よって月光仮面より古いことは証明できない
当時の人の日記でも残ってたら別だけど
よって月光仮面より古いことは証明できない
当時の人の日記でも残ってたら別だけど
2020/12/24(木) 23:47:57.89ID:???
たまに作画崩壊してる箇所がある
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/01/15(金) 00:03:50.57ID:4iCG3cXz で結局、マリーちゃんとタケオはHしたのか?
2021/01/28(木) 01:49:41.04ID:???
ダレオとしただろう
体力だけはあるから何回でもいける
体力だけはあるから何回でもいける
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/01/28(木) 02:02:31.51ID:b/hi9XZr ダレオはなんか低知能の人みたいに描かれてたが、今の社会通念だとちょっと問題かも
2021/01/28(木) 23:09:29.67ID:???
じゃあバカボンのパパもダメなの?
2021/01/28(木) 23:52:29.17ID:???
うるさく気にするヤツがいるかだけじゃないかな
タラントノウルス→ノンビラス(怪物くん)みたいな前例もあるし
バカを愛する人じゃなくてバカを差別して考える輩がその手の事を強く主張する印象がある
そういう世の中はバカの居場所がなくなることが分かってない
タラントノウルス→ノンビラス(怪物くん)みたいな前例もあるし
バカを愛する人じゃなくてバカを差別して考える輩がその手の事を強く主張する印象がある
そういう世の中はバカの居場所がなくなることが分かってない
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/01/30(土) 09:49:23.40ID:WA4W5Acz リメークしないの?
あるいは東映あたりで実写特撮でさ。
あるいは東映あたりで実写特撮でさ。
2021/01/30(土) 11:46:30.23ID:???
ゴールドバットみたいなタイトルでリメイクする話があったと聞いたことが
2021/01/30(土) 13:57:12.06ID:???
ナベシンが考えてた奴かな?
PVみたいなのまでは作ってたようだけど。
PVみたいなのまでは作ってたようだけど。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/01/30(土) 19:47:16.50ID:vYN0HI83 まあがい骨がヒーローであるからな ほかにはそんなのない
石森先生のスカルマンでさえ実現しなかったし
石森先生のスカルマンでさえ実現しなかったし
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/02/04(木) 07:51:50.43ID:kA79Np86 スカルマンは2007年にアニメ化されたろ
179自治スレでワッチョイ導入議論
2021/02/05(金) 02:51:42.02ID:WceguoYz あれはスカトロマン
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/02/06(土) 08:53:16.38ID:UD+lwhEq ゲゲゲオルグという名前が秀逸 デザインも古典的で愛嬌がある
黄金バットが唯一ピンチになったのは乾燥室で水分を失い、こいつに踏まれた時
黄金バットが唯一ピンチになったのは乾燥室で水分を失い、こいつに踏まれた時
181自治スレでワッチョイ導入議論
2021/02/06(土) 10:45:05.53ID:XEF+B4F/ 長いこと音声からゲーゲーオルグだと思っていたがゲーゲ(ここで改行)オルグという
タイトル画像ががあった
ただもしゲー・ゲオルグだとするG・ジョージのドイツ語となってしっくりくる
(Gはこの場合ギガントかな?)
タイトル画像ががあった
ただもしゲー・ゲオルグだとするG・ジョージのドイツ語となってしっくりくる
(Gはこの場合ギガントかな?)
182自治スレでワッチョイ導入議論
2021/02/11(木) 23:52:11.31ID:C1yP/Srh ナゾーの呼称を聞くとゲーゲ・オルグっぽいな
2021/02/22(月) 02:39:34.86ID:???
あれ確か3話だよね
なのに未だに印象に残ってる
なのに未だに印象に残ってる
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/02/23(火) 00:47:58.32ID:8qvoIOco あのロボットが実に古風で印象深いデザインだから
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/01(月) 00:41:51.64ID:qU4DIYVQ 後半は敵が怪獣ばかっしで、ゲーゲ・オルグみたいな味わい深いロボットは出てこないのよね
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/03(水) 23:45:48.38ID:ZSabE02e 「コウモリさん・・・」 マリーちゃんって何歳の設定? 胸けっこう膨らんでるし
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/05(金) 02:16:16.01ID:lalJsWYl >>166
九段下の昭和館に戦前の黄金バットのレコード紙芝居「黄金バット 怪タンク篇(1933年3月発売)」の音源が所蔵されている。あと同館には当時の黄金バットブームに売られた赤本漫画「ニコニコマンガ 怪人黄金バット(1935年)」てのもある。あと、黄金バットの真の原作者、鈴木一郎のひ孫にあたる女優・田村花穂がTwitterで上記のレコード紙芝居の付属紙芝居十数枚の写真をupしてた。
九段下の昭和館に戦前の黄金バットのレコード紙芝居「黄金バット 怪タンク篇(1933年3月発売)」の音源が所蔵されている。あと同館には当時の黄金バットブームに売られた赤本漫画「ニコニコマンガ 怪人黄金バット(1935年)」てのもある。あと、黄金バットの真の原作者、鈴木一郎のひ孫にあたる女優・田村花穂がTwitterで上記のレコード紙芝居の付属紙芝居十数枚の写真をupしてた。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/05(金) 02:48:19.69ID:/tjtyIU+ うむ、了解
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/06(土) 01:17:26.42ID:9l7iGBvY 戦前の黄金バットはデザインが違ってたのではないかな
あの、帽子を被って西洋風の服を着てるやつ あのデザインから見るとアニメ版バットは
別ものだが、誰がデザインし直したんだらう
あの、帽子を被って西洋風の服を着てるやつ あのデザインから見るとアニメ版バットは
別ものだが、誰がデザインし直したんだらう
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/06(土) 16:15:43.04ID:1ADwrL0x191名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/06(土) 19:59:51.07ID:9l7iGBvY そうなんか 山高帽のはどう見ても黄金バットというイメージでわないね
でも当時、紙芝居で見た黄金バットはこれだったのだな なんでああいうコスチュームになったんだろ
でも当時、紙芝居で見た黄金バットはこれだったのだな なんでああいうコスチュームになったんだろ
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/06(土) 22:23:27.04ID:1ADwrL0x >>191
特に深い理由なんて無いよw
作り手「“正義の味方”っていうてもどんなのにしたらええんや...?せや、金の骸骨に西洋騎士のカッコなら派手やし何となく強そうやからコレにしたろ!w」ってその場の適当なノリであんな姿が生まれたらしいw
名前もタバコのゴールデンバットを日本語に直しただけだしw
特に深い理由なんて無いよw
作り手「“正義の味方”っていうてもどんなのにしたらええんや...?せや、金の骸骨に西洋騎士のカッコなら派手やし何となく強そうやからコレにしたろ!w」ってその場の適当なノリであんな姿が生まれたらしいw
名前もタバコのゴールデンバットを日本語に直しただけだしw
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/06(土) 22:28:54.44ID:1ADwrL0x >>191
あ、もしかして“山高帽子”の方?
それなら他の紙芝居屋が絵物語版のデザインを単にマネしたからだと思うよ
紙芝居界隈って著作権意識がガバガバだから黄金バットの偽物が何十種類も生まれたと言われてるしw
山高帽子の黄金バットって恐らく「ブラックタイガー編」だったりしない?
あ、もしかして“山高帽子”の方?
それなら他の紙芝居屋が絵物語版のデザインを単にマネしたからだと思うよ
紙芝居界隈って著作権意識がガバガバだから黄金バットの偽物が何十種類も生まれたと言われてるしw
山高帽子の黄金バットって恐らく「ブラックタイガー編」だったりしない?
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/07(日) 04:47:30.47ID:0rIX2dti その山高帽版のデザインを廃し、アニメでおなじみのデザインに変えたのは昭和41年の
劇場版黄金バットの時かな? アニメはその翌年だし
劇場版黄金バットの時かな? アニメはその翌年だし
2021/03/07(日) 10:21:18.95ID:???
いやいやいや……
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/07(日) 10:42:03.90ID:0rIX2dti 紙芝居版の黄金バット見たら、山高帽被ってないものもあるな
顔はドクロで首の周りに白いヒラヒラが着いてるやつ
しかしこれも目は白目に黒い瞳?でいかにも迫力に欠けるな
顔はドクロで首の周りに白いヒラヒラが着いてるやつ
しかしこれも目は白目に黒い瞳?でいかにも迫力に欠けるな
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/07(日) 19:37:32.36ID:kBahSqSW 紙芝居は地域ごとに業界の組合があって、そこに登録して所属する。
一種の胴元(テキ屋の類いだと思うのだが)から提供される紙芝居の絵を
借り賃を払って借りて、それをもって広場などに自転車と紙芝居の器具を
持って出かけて、飴とか菓子を売ったり見せ賃をとってもっぱら子供相手
に商売していた。胴元は配下の絵描きに絵を描かせる。
しかし、テレビ放送が始まり、昭和の時代に皇太子(後の平成上皇)
ご成婚などや昭和のオリンピックブームでテレビ受信機が価格が下がり
普及し、子供向きの番組や月光仮面やナショナルキッドとかそうして
ついにテレビアニメが放送されるに至って、紙芝居の需要は激減して
しまい、次々と廃業するに至った。
一種の胴元(テキ屋の類いだと思うのだが)から提供される紙芝居の絵を
借り賃を払って借りて、それをもって広場などに自転車と紙芝居の器具を
持って出かけて、飴とか菓子を売ったり見せ賃をとってもっぱら子供相手
に商売していた。胴元は配下の絵描きに絵を描かせる。
しかし、テレビ放送が始まり、昭和の時代に皇太子(後の平成上皇)
ご成婚などや昭和のオリンピックブームでテレビ受信機が価格が下がり
普及し、子供向きの番組や月光仮面やナショナルキッドとかそうして
ついにテレビアニメが放送されるに至って、紙芝居の需要は激減して
しまい、次々と廃業するに至った。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/08(月) 02:09:24.22ID:aFLEmaCl うむ、個人的には紙芝居のおじさんは見たことないのじゃ
自分の子ども時代がおもに昭和40年代だったんで、その頃にはもう紙芝居はほとどん
見かけなかったな なのれ黄金バットを初めて観たんは白黒劇場版
自分の子ども時代がおもに昭和40年代だったんで、その頃にはもう紙芝居はほとどん
見かけなかったな なのれ黄金バットを初めて観たんは白黒劇場版
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/08(月) 12:00:57.28ID:ccAS1mEK 地方の団地の原っぱで、
昭和38年頃に広場に爺さん(といってもあの頃は多分50才ぐらいか?)が
自転車に乗ってやって来て、紙芝居を見せているのを2度ほど目撃したことが
あるけれども、それっきり見掛けなくなってしまった。
昭和の30年代の終わり頃はまだ、虫かご売りとか、鍋・薬缶継ぎ、
金魚売り、包丁研ぎ、豆腐売り、などがいたけれども、昭和の40年代になると
そういう家々や団地を回る行商のような商売はなくなってしまったようだった。
サザエさんの漫画に出てくるような御用聞き(醤油や味噌や米や酒などの
注文をとって回って後で配達する)は消えたと思う。醤油や酒なども雑貨屋とか
酒屋に行って醤油瓶、酒瓶に入れて貰って量り売りだったし、米だって(米穀通帳
を持って出かけて)量り売りだった時代があった。リンゴを木でできたリンゴ箱
1つ単位で注文しておくと、それが青森などから鉄道貨物で送られてきて家に
配達されるというようなこともあった。正月のみかんも同様。すべてみな昭和の幻。
昭和38年頃に広場に爺さん(といってもあの頃は多分50才ぐらいか?)が
自転車に乗ってやって来て、紙芝居を見せているのを2度ほど目撃したことが
あるけれども、それっきり見掛けなくなってしまった。
昭和の30年代の終わり頃はまだ、虫かご売りとか、鍋・薬缶継ぎ、
金魚売り、包丁研ぎ、豆腐売り、などがいたけれども、昭和の40年代になると
そういう家々や団地を回る行商のような商売はなくなってしまったようだった。
サザエさんの漫画に出てくるような御用聞き(醤油や味噌や米や酒などの
注文をとって回って後で配達する)は消えたと思う。醤油や酒なども雑貨屋とか
酒屋に行って醤油瓶、酒瓶に入れて貰って量り売りだったし、米だって(米穀通帳
を持って出かけて)量り売りだった時代があった。リンゴを木でできたリンゴ箱
1つ単位で注文しておくと、それが青森などから鉄道貨物で送られてきて家に
配達されるというようなこともあった。正月のみかんも同様。すべてみな昭和の幻。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/08(月) 17:04:21.14ID:aFLEmaCl 黄金バットも昭和の幻の中に消えてゆくのか・・・
2021/03/08(月) 20:23:12.48ID:???
なんだ昭和の幻って?
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/09(火) 12:56:25.50ID:lmsvVhdt 床屋も風呂屋も八百屋なども業種ごとに組み合いが作られて居て、
お互いに縄張りを決めたり出店規制をしてたりのようなことをしていた。
それが戦時中の統制経済のときに結成させられたものなのか、
それとも明治やあるいはさらに遡って江戸時代から引き続く社会的
組織化の継承だったのかは、自分はよく知らないが。
お互いに縄張りを決めたり出店規制をしてたりのようなことをしていた。
それが戦時中の統制経済のときに結成させられたものなのか、
それとも明治やあるいはさらに遡って江戸時代から引き続く社会的
組織化の継承だったのかは、自分はよく知らないが。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/09(火) 23:37:17.48ID:mFk+KhGh 「その時颯爽と現れたる正義の味方、黄金バット! ナゾーの怪ロボットに向かって
凄いスピードで飛んでゆくぞ! ドカーン!嗚呼、怪ロボットに体当たりだ
ところがその時、突如として現れたる暗闇バットが黄金バットの前に立ちふさがったぁ!!
危うし、黄金バット! 続きは・・・次回のお楽しみだ〜!」
公演が終わると、紙芝居屋さんは自転車に乗って颯爽と去ってゆくのであった
凄いスピードで飛んでゆくぞ! ドカーン!嗚呼、怪ロボットに体当たりだ
ところがその時、突如として現れたる暗闇バットが黄金バットの前に立ちふさがったぁ!!
危うし、黄金バット! 続きは・・・次回のお楽しみだ〜!」
公演が終わると、紙芝居屋さんは自転車に乗って颯爽と去ってゆくのであった
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/10(水) 19:38:32.82ID:krWYRdrP 昭和の30年代40年頭ぐらいまでの昔の鉄製の自転車というのは、
どれもこれもそっくりな外観をしていて、しかも汚れをとってから
油を付けた布でよくふいてやらないとすぐに赤さびが生じて真っ赤に
なってたちまちダメになる代物だった。まだクロームメッキの質が
良くなかった。あるいはメッキがされてなかったのかもしれない。
メッキがされている鉄パイプは、錆びるとメッキの層がぽろぽろと
ハゲた。当時の感覚では自転車はかなり高価なものだった。
大人用の自転車は今の感覚で言えば10万円ぐらいかそれの倍ぐらい
まで高い感じのものだったと思う。だから自転車やは自転車をほとんど
の場合に月賦で販売していた。
どれもこれもそっくりな外観をしていて、しかも汚れをとってから
油を付けた布でよくふいてやらないとすぐに赤さびが生じて真っ赤に
なってたちまちダメになる代物だった。まだクロームメッキの質が
良くなかった。あるいはメッキがされてなかったのかもしれない。
メッキがされている鉄パイプは、錆びるとメッキの層がぽろぽろと
ハゲた。当時の感覚では自転車はかなり高価なものだった。
大人用の自転車は今の感覚で言えば10万円ぐらいかそれの倍ぐらい
まで高い感じのものだったと思う。だから自転車やは自転車をほとんど
の場合に月賦で販売していた。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/10(水) 23:51:10.92ID:BDzTR6/C 黄金バットの衣装で、黄金バットの仮面をつけて現れる紙芝居屋さんがいたとか
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/12(金) 00:54:22.69ID:Br+O6TNT そう、その紙芝居屋さんが帰る時、笑い声と共に自転車ごと空を飛んでいくのを見た子どもも
多かったと聞く
多かったと聞く
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/13(土) 00:39:03.14ID:tlRLqOn+ 宿敵ナゾーの容姿は紙芝居版にけっこう忠実 四つ目のコウモリみたいな怪人で、
紙芝居版でもそういうふうに描かれている
紙芝居版でもそういうふうに描かれている
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/14(日) 01:07:34.77ID:exJC6OQO マリーちゃんがナゾーにさらわれ恥辱されるシーンがあったが、放送ではカットされた
2021/03/14(日) 01:42:20.57ID:???
あの時代の絵でエロ描かれてもしょうがないだろ
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/15(月) 01:42:29.23ID:WFE5belS マリーちゃんはけっこうエロっぽいよ
2021/03/15(月) 01:48:42.43ID:???
アトムのウランちゃんで抜ける奴とそう変わらん
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/17(水) 01:02:10.89ID:LoUe8Ept 全然ちゃう マリーちゃんはロリータファンには人気のキャラだよ
2021/03/17(水) 21:09:55.54ID:???
ウランもロリコン人気だろ
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/17(水) 23:16:36.49ID:LoUe8Ept そっちは人間でないから萌えない Hできんし
2021/03/18(木) 08:26:09.06ID:???
どっちも二次元キャラだからHできないよ
こだわるところはそこじゃないだろ
こだわるところはそこじゃないだろ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/18(木) 15:10:35.62ID:5ep/AGQh ビッグXのニーナも少年ケニアもそうだけれども、
主人公は日本男児的なのに、なぜかその横の少女は
金髪西洋風だったりするの?
なにか日本男児が西欧の女子を従えて
というような歪んだ願望とかあったのかな?
白人であるわたしが猿のようなあなたなんかに
従うと思って?と言わせてみたい。
主人公は日本男児的なのに、なぜかその横の少女は
金髪西洋風だったりするの?
なにか日本男児が西欧の女子を従えて
というような歪んだ願望とかあったのかな?
白人であるわたしが猿のようなあなたなんかに
従うと思って?と言わせてみたい。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/19(金) 04:45:30.35ID:FTmynsEp 日本男子が西洋女子を我が物にする それこそが当時の男の願望だ
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/20(土) 00:14:38.16ID:tmftSM4t でもマリーちゃんとHしようとしたら黄金バットを呼ばれてボコボコにされるからダメ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/21(日) 18:58:03.84ID:kvlX38vk 黄金バット「マリーちゃんは私のものだ 誰にも渡しはせぬ!」
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/23(火) 00:02:00.96ID:+H4Qwetx 黄金バットの体って純金でできているのか?
2021/03/23(火) 00:30:11.39ID:???
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/23(火) 09:20:12.65ID:R3emIdQM >>221
それワッハマンじゃね?
それワッハマンじゃね?
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/25(木) 14:05:40.38ID:JjdYTx17 オルハリコンって、海のトリトンが持ってる剣の名前じゃん すんごく硬いようだが
2021/03/25(木) 16:15:47.93ID:???
2021/03/25(木) 21:11:34.98ID:???
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/27(土) 18:06:42.65ID:zk7Hp16d 黄金バットを考えた人
なぜ正義のヒーローを黄金のドクロにしたのか その意図が知りたいね
なぜ正義のヒーローを黄金のドクロにしたのか その意図が知りたいね
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/29(月) 00:13:12.59ID:SwPzUeyM また、コウモリと関連があるという設定もどうやってでけたのか
黄金のドクロのヒーローというのは分かるが、それがなぜ「バット」なのか
黄金とバットをくっつけた設定理由が知りたい
黄金のドクロのヒーローというのは分かるが、それがなぜ「バット」なのか
黄金とバットをくっつけた設定理由が知りたい
2021/03/29(月) 11:16:41.55ID:???
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/29(月) 14:15:04.79ID:SwPzUeyM そのタバコのゴールデンバット説だが、調べてみるとどうも信用しがたい
1930年(昭和5年)、鈴木一郎原作で白骨面に黒マントの怪盗が活躍する街頭紙芝居シリーズ
に「黒バット」というのが先に存在し、それが好評だったことから主人公を黄金色にした絵19枚を
永松健夫が描いて誕生したのが黄金バット
「黒バット」の最終回で、無敵で不死身の悪役である黒バットを倒す正義のヒーローとして突如
初登場したものであるらしく、ネーミングも単に黒バットの黒を黄金に変えただけのようだ
1930年(昭和5年)、鈴木一郎原作で白骨面に黒マントの怪盗が活躍する街頭紙芝居シリーズ
に「黒バット」というのが先に存在し、それが好評だったことから主人公を黄金色にした絵19枚を
永松健夫が描いて誕生したのが黄金バット
「黒バット」の最終回で、無敵で不死身の悪役である黒バットを倒す正義のヒーローとして突如
初登場したものであるらしく、ネーミングも単に黒バットの黒を黄金に変えただけのようだ
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/30(火) 12:26:29.72ID:oanvaxEr 黒バットというのは人間かどうかよく分からないが、後の暗闇バットの原型か
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/03/31(水) 23:27:06.25ID:1hqFEHCn 黒バットはどくろ仮面っぽいイメージ 怪盗らしいので悪の存在だな
やはり悪のある所には正義の味方あり 黄金バットは生まれるべくして生まれたのだ
やはり悪のある所には正義の味方あり 黄金バットは生まれるべくして生まれたのだ
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/02(金) 00:13:24.83ID:41hu4oGf 黄金バットが初登場した紙芝居が見たい
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/03(土) 11:10:48.71ID:3ZJ6P9O8 紙芝居版でも、黄金バットを呼び出すのは美少女なのかな
ヒーローってだいたい美少女好きだよね
ヒーローってだいたい美少女好きだよね
2021/04/03(土) 22:45:26.15ID:???
そりゃ汚いオバさんなんかレギュラーにしても誰も喜ばないだろ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/04(日) 01:11:47.64ID:1Z76wCK6 紙芝居版の黄金バットは見たことないので、どのやうにして出現するのかが気になる
アニメや映画のやうに美少女が念じて呼び出すのではなさそうだ
アニメや映画のやうに美少女が念じて呼び出すのではなさそうだ
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/07(水) 00:03:09.55ID:z4K9euMl エミリーは「黄金バット」と呼び捨てだったがマリーちゃんは「黄金バットさん」と呼んでた
2021/04/07(水) 00:13:20.14ID:???
>>236
つかヤマトネ一派はみんなさんづけで呼んでたような?
つかヤマトネ一派はみんなさんづけで呼んでたような?
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/08(木) 00:35:51.31ID:Rt1LGVqE 当時、劇場版の方を先に観てて、翌年にアニメが放送された
主題歌や音楽は同じだが登場人物や設定はだいぶ変更されている
劇場版は惑星イカロスから地球を守る話だったが、アニメ版にはその話はない
ヤマト博士とその家族の登場でイメージが変わった
主題歌や音楽は同じだが登場人物や設定はだいぶ変更されている
劇場版は惑星イカロスから地球を守る話だったが、アニメ版にはその話はない
ヤマト博士とその家族の登場でイメージが変わった
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/10(土) 00:26:04.42ID:/ICs0Z7L 劇場版のナゾーは怪人袋男みたいで野暮ったかったが、アニメ版のナゾーはすっきりしてた
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/11(日) 00:12:27.37ID:4s4a/fea アニメ版のナゾータワーはただの先細り円柱だが、劇場版のナゾータワーは味わいがある
あれはイカをモチーフにしてるのか?
あれはイカをモチーフにしてるのか?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/11(日) 00:30:51.20ID:TiaJZCIW242名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/13(火) 00:09:04.93ID:Ynykm+4F うーん、そのあたりは文献に書いてないのでよく分からない
悪の黒バットを正義のバットに変えた時、金という色が選ばれたのよな
正義を象徴する色として、なぜ金を選んだかは原作者のみぞ知る
まあ原作者がゴールデンバットを愛用してたのかも知れない
悪の黒バットを正義のバットに変えた時、金という色が選ばれたのよな
正義を象徴する色として、なぜ金を選んだかは原作者のみぞ知る
まあ原作者がゴールデンバットを愛用してたのかも知れない
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/14(水) 00:48:24.20ID:E/tSaaLr ちなみに金色のヒーローはマグマ大使、スペクトルマンなどがいる
黄金バットはなぜ金色なのか正確には分からないが、似合った色ではあると思う
銀色はこのヒーローには似合わない
黄金バットはなぜ金色なのか正確には分からないが、似合った色ではあると思う
銀色はこのヒーローには似合わない
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/15(木) 23:36:13.91ID:Nzg0J+dj 黄金バットが唯一持ってる武器がシルバーバトン
光線は出す、地を割る、電撃放射など万能武器 この武器のみ金色ではなく銀色
劇場版ではナゾーの頭に突き刺した
光線は出す、地を割る、電撃放射など万能武器 この武器のみ金色ではなく銀色
劇場版ではナゾーの頭に突き刺した
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/17(土) 06:16:45.94ID:km7G9WnL 劇場版バットでは、イカロスが無事に破壊でけて平和が戻った時、黄金バットの方から
「エミリーよ、別れの時が来た」と決別を切り出してる
アニメ版では最終回はどうなってるんかな ナゾーは倒すことがでけたのか?
「エミリーよ、別れの時が来た」と決別を切り出してる
アニメ版では最終回はどうなってるんかな ナゾーは倒すことがでけたのか?
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/20(火) 19:35:49.30ID:k/NNtyjo247名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/20(火) 23:28:18.82ID:7mZaKxVy そうなんですか 結局倒すことはできんかったんですね でもバットも去らなかったのね
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/27(火) 01:02:02.45ID:Cys/jCN4 バット「マリーよ、別れの時が来た」
マリー「そんなのイヤよ、バットさんと分かれるなんてできないわ 私、バットさんを愛してるの!」
バット「アハハハハハハハ!」
マリー「バットさんのバカ!」 バシッ!(ビンタ)
マリー「そんなのイヤよ、バットさんと分かれるなんてできないわ 私、バットさんを愛してるの!」
バット「アハハハハハハハ!」
マリー「バットさんのバカ!」 バシッ!(ビンタ)
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/28(水) 00:48:11.08ID:HUI1+LeR バットはマリーを抱き寄せると、ゆっくり服を脱がし始めた・・・
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/04/29(木) 19:49:04.21ID:LXvB5yIO ヒーローには美少女がよく似合う
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/01(土) 04:49:19.67ID:f57aNeXL 「バットさんのH!」
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/01(土) 20:08:55.07ID:NE+VLVD+ 骸骨姿だから、軟組織の部分は既に腐り落ちていて跡形も無いのではないだろうか?
マリーさんが見た物は、。。。
マリーさんが見た物は、。。。
2021/05/01(土) 21:15:19.70ID:???
>>252
そもそも元が生身だったのかもわからんしなあ。
そもそも元が生身だったのかもわからんしなあ。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/02(日) 00:14:35.51ID:e5CUeBRe 黄金バットって何者なのか、歴史は古いけど謎なんだよなあ
もそもそも生命体なのかどうかもよく分かんない アトランティスの古代人という設定もあるが
もそもそも生命体なのかどうかもよく分かんない アトランティスの古代人という設定もあるが
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/02(日) 10:48:22.32ID:zPPbY0de 古代の国の王子だったと思うが。なぜそれが井戸の中に?
2021/05/03(月) 16:16:40.92ID:???
皿が一枚足りないから切り捨てて井戸に捨てられたんだよ
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/03(月) 16:30:46.61ID:tzXFuYzc 豪華な棺に入ってたから、身分の高い人物であったことは推測される
まあもとより人間だったかどうかも不明だが、宇宙人や未知の生命体の可能性もある
まあもとより人間だったかどうかも不明だが、宇宙人や未知の生命体の可能性もある
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/04(火) 00:34:37.48ID:tDw3jEpL マリーちゃんが呼び出さない時、黄金バットはどこで何をしてるのか 寝てるのか?
2021/05/04(火) 01:07:52.22ID:???
呼ばなくても来てくれる事もあるからヤマトネ一派の状態は把握してると思う。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/04(火) 16:03:15.06ID:AMsKARlI よくもまあ、こんなマンネリエピソードを長々とやってたもんだな。水戸黄門も
びっくりだぜ。この後番組が巨人の星だったけ? 大塚製薬、オロナミンC、。。。
びっくりだぜ。この後番組が巨人の星だったけ? 大塚製薬、オロナミンC、。。。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/05(水) 02:48:54.42ID:YGUH1cur マンネリこそ最大の美学
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/08(土) 00:07:27.55ID:ihk3c0hv ナゾーはミミズクの怪物なのだな ということは夜行性なのか?
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/09(日) 10:48:56.62ID:T/pInzDZ 宿敵ナゾーは四つ目のミミズクの覆面に左手が機械の鉤爪、下半身は円盤の中という奇怪な
デザイン。どこにでも現れるナゾータワーを根城とする。絵物語では黄金バットに負け、
蛇王(じゃおう)という他のヒーローとの戦いによって両足を失った後の黒バットが正体であり、
元ナチスの科学者ドブロクスキー博士や妖婆モモンガのお熊(モモンガとは同名の動物ではなく、
古代の邪神の名前。黒バット一味はこれを信奉する一族らしいが、お熊以外に信仰心がある
描写は無い)、女賊ハルピンお光らを従え宇宙的な悪事を働く(目は2つ)。
アニメでは彼自身が元ナチスの科学者エーリッヒ・ナゾー、マンガ版では黄金バットと同世代の
超古代人で、生身の手の指が3本であるなど、明らかに人間ではない。
アニメ版ではことあるごとに「ロ〜ンブロゾ〜」と叫ぶ。またアニメでは4つの目の色が全て
異なり、さらに最終回では逃亡してしまい、黄金バットとの最後の対決はなかった。
ナゾーの逃走直後に怪獣が現れ、しかもヤマトネタケルが、彼は怪獣だったのだろうか、と
言うなど、ナゾーの正体が微妙に暗示されていた。
デザイン。どこにでも現れるナゾータワーを根城とする。絵物語では黄金バットに負け、
蛇王(じゃおう)という他のヒーローとの戦いによって両足を失った後の黒バットが正体であり、
元ナチスの科学者ドブロクスキー博士や妖婆モモンガのお熊(モモンガとは同名の動物ではなく、
古代の邪神の名前。黒バット一味はこれを信奉する一族らしいが、お熊以外に信仰心がある
描写は無い)、女賊ハルピンお光らを従え宇宙的な悪事を働く(目は2つ)。
アニメでは彼自身が元ナチスの科学者エーリッヒ・ナゾー、マンガ版では黄金バットと同世代の
超古代人で、生身の手の指が3本であるなど、明らかに人間ではない。
アニメ版ではことあるごとに「ロ〜ンブロゾ〜」と叫ぶ。またアニメでは4つの目の色が全て
異なり、さらに最終回では逃亡してしまい、黄金バットとの最後の対決はなかった。
ナゾーの逃走直後に怪獣が現れ、しかもヤマトネタケルが、彼は怪獣だったのだろうか、と
言うなど、ナゾーの正体が微妙に暗示されていた。
2021/05/09(日) 21:06:21.29ID:???
アニメの最終回はナゾーの正体が怪獣でバットに倒されて終わったと解釈してたな。
確かにナゾーが怪獣と言う直接的な証拠はないけども。
確かにナゾーが怪獣と言う直接的な証拠はないけども。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/11(火) 00:58:49.90ID:HdOHIHjS あの当時、敵のボスの正体は怪獣だったというのが流行ってたからね
マグマ大使や赤影もそうだったし
マグマ大使や赤影もそうだったし
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/13(木) 00:53:31.82ID:tmR8uMOS その最終回に出てきた怪獣の名前は? まさか「ナゾゴン」じゃあないよね
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/14(金) 00:46:51.93ID:pQglDe0r キャスト
黄金バット:小林修 ナゾー:島宇志夫 ヤマトネ博士:村越伊知郎 ヤマトネタケル:高橋和枝
ダレオ:立壁和也 マリー:松島みのり→栗葉子 マゾ:内海賢二
あの「強い!絶対に強い!」と力強く言ってたナレーションは誰だったん?
黄金バット:小林修 ナゾー:島宇志夫 ヤマトネ博士:村越伊知郎 ヤマトネタケル:高橋和枝
ダレオ:立壁和也 マリー:松島みのり→栗葉子 マゾ:内海賢二
あの「強い!絶対に強い!」と力強く言ってたナレーションは誰だったん?
2021/05/14(金) 11:42:58.21ID:???
藤本譲
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/15(土) 00:36:35.04ID:0P6XvZzs 知らない人だなあ アンナウンサーかな
2021/05/15(土) 08:10:00.59ID:???
>>269
ええっと、、、釣りだよね?
ええっと、、、釣りだよね?
2021/05/15(土) 16:07:12.93ID:???
アニメしか興味の無い人には余り知られてないかも
アニメも脇でかなり出てるんだけど
アニメも脇でかなり出てるんだけど
2021/05/15(土) 18:34:35.65ID:???
いやしかし味皇様の中の人知らないとかにわかには信じがたいなあ。
黄金バットに限れば暗闇さんの声と言った方がわかりやすいだろうけど。
黄金バットに限れば暗闇さんの声と言った方がわかりやすいだろうけど。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/16(日) 14:54:49.11ID:BbRXFgEr いや、マジで知らない人 名前を見るのも初めて
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/17(月) 23:55:11.34ID:FR/dsZPf ナゾーの声優もなじみのない人だな 劇場版と同じ人だっけ?
2021/05/18(火) 00:20:20.54ID:???
2021/05/19(水) 09:51:34.63ID:???
洋画の吹き替えならよく聞く声なのに
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/20(木) 00:32:30.45ID:N+jCJxR0 劇場版とアニメ版は主題歌が同じという以外は共通点がない
劇場版のBGMはアニメ版には使われていない・・・のかな?
劇場版のBGMはアニメ版には使われていない・・・のかな?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/25(火) 00:40:00.78ID:G4vnv7sx バットマンは黄金バットをヒントに考案された?
2021/05/25(火) 20:41:26.97ID:???
>>278
何故にそう思うの?
何故にそう思うの?
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/27(木) 01:50:08.31ID:H4wNeVmS 名前が同じバットなのと、黄金バットの前にあったという黒バットがバットマンの
イメージと重なる
イメージと重なる
2021/05/27(木) 05:11:07.37ID:???
バットマンが最初に描かれた頃にこんな極東の島国の創作物なんてメリケンの作家が知ってるとは思えんがなあ。
2021/05/27(木) 22:03:13.10ID:???
バットマンはThe Bat Whispersっていう1930年代の映画が元ネタ
原作は更に古くて1920年代にも一度サイレントで映画化されてるし
原作は更に古くて1920年代にも一度サイレントで映画化されてるし
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/05/29(土) 14:26:13.41ID:3GzyKnu4 黄金バットの登場は紙芝居で1930年だから、バットマンの方が古いのか
まあどっちも古いヒーローではあるが
まあどっちも古いヒーローではあるが
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/01(火) 01:08:57.35ID:nd5FAIWx この昭和42年のアニメ以降、映像化されてないな
今の時代にも受けるヒーローだと思うんが
今の時代にも受けるヒーローだと思うんが
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/03(木) 00:41:52.21ID:hRh4ETZ9 ワハハハハハハハ・・・
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/04(金) 00:24:18.80ID:ou/QSiCT 黄金バットはなぜ笑うのか? もしも泣きながら登場したらそれこそ笑える
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/05(土) 00:05:49.10ID:dflK02Ku 「ウー、シクシク、ワーン、せ、正義の味方黄金バット・・・」
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/09(水) 02:10:24.71ID:NSWBPmUW 「コウモリさん、バットさんを呼ぶのじゃ」
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/09(水) 12:05:08.88ID:xsfl18jQ290名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/11(金) 04:20:25.07ID:MaIeZZ0A マジンガーZも特別機動捜索隊も観たことないんよ〜(T_T)
2021/06/11(金) 06:53:33.92ID:???
高笑いはともかく不敵な笑いと共に登場するヒーローはそこそこいそうな気はするけどいざ例を出そうとすると思いつかんな。
ナガネギマンの元ネタのゾロはどうだっけ?
ナガネギマンの元ネタのゾロはどうだっけ?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/12(土) 05:56:18.46ID:PFrk4ps9 七色仮面とかはよく笑ってたな まあやたら笑いまくるヒーローも不気味だが
黄金バットは笑いがキャラクターの一部なので違和感ない
黄金バットは笑いがキャラクターの一部なので違和感ない
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/13(日) 14:02:10.28ID:UE2ze+2F 初代ハゲマント
ワンパンマンのサイタマ先生とはどっちが強いんだろうか
ワンパンマンのサイタマ先生とはどっちが強いんだろうか
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/14(月) 23:08:43.07ID:jk1Fe/+9 なんせ昭和初期に誕生したヒーローだからな 歴史がある
紙芝居から生まれたヒーローというんは彼だけではなかろうか
紙芝居から生まれたヒーローというんは彼だけではなかろうか
2021/06/14(月) 23:52:52.23ID:???
古けりゃいいなら世界見回したら色々いそうな気がする
墓場鬼太郎も戦前の紙芝居だっけ?
墓場鬼太郎も戦前の紙芝居だっけ?
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/15(火) 12:19:56.63ID:DXbTAZKg まさか、水木しげるが漫画家になったのって戦後南方戦線から引き上げてきた後でしょ?
2021/06/15(火) 12:37:22.67ID:???
紙芝居も描いてたようだけど墓場の鬼太郎とかは貸本漫画だね。
2021/06/15(火) 19:26:18.86ID:???
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/15(火) 23:41:38.50ID:1UgcXaAP 正義のヒーローというイメージは鬼太郎より黄金バットの方が強い
まあ一種のスーパーヒーローの仲間だな 髑髏のスーパーヒーローは彼だけだ
まあ一種のスーパーヒーローの仲間だな 髑髏のスーパーヒーローは彼だけだ
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/17(木) 01:05:59.98ID:JVBsRRSe301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/18(金) 09:57:19.65ID:RS6Zv4fP >>298
あと山川惣治の冒険活劇、少年タイガーも同時期の人気作で黄金バットのライバルだったんだよね。因みにこの少年タイガーにも黄金バットをモチーフにしたホワイトペガーなる敵キャラが登場するらしい。
それにこの少年タイガーの敵キャラにブラックサタンというライバルキャラも登場するんだけど、このブラックサタンのビジュアルが何とバットマン(ダークナイトの方)にソックリなんだわ!!
ブラックサタンが登場したのは1932年で、バットマンがアメコミで誕生したのが1939年(ダークナイト版は1985年)。7年も早い!!
あと山川惣治の冒険活劇、少年タイガーも同時期の人気作で黄金バットのライバルだったんだよね。因みにこの少年タイガーにも黄金バットをモチーフにしたホワイトペガーなる敵キャラが登場するらしい。
それにこの少年タイガーの敵キャラにブラックサタンというライバルキャラも登場するんだけど、このブラックサタンのビジュアルが何とバットマン(ダークナイトの方)にソックリなんだわ!!
ブラックサタンが登場したのは1932年で、バットマンがアメコミで誕生したのが1939年(ダークナイト版は1985年)。7年も早い!!
2021/06/18(金) 12:42:47.85ID:???
物を知らない人が多いな
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/19(土) 10:07:20.27ID:iYlhcoCg304名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/19(土) 12:19:03.11ID:Ue+MLuDl >>303
素直に謝ってる人に追い討ちをかけるようにそういう書き込みするお前が一番ウンザリするんだよ、人間のクズがw
素直に謝ってる人に追い討ちをかけるようにそういう書き込みするお前が一番ウンザリするんだよ、人間のクズがw
2021/06/19(土) 15:40:48.43ID:???
墓場の鬼太郎ごときをわざわざググってしかもWikiで調べるか?www
しかもWikiなんて誰でも書き込めるものをどこまで信用できんだよ、馬鹿かコイツwww
しかもWikiなんて誰でも書き込めるものをどこまで信用できんだよ、馬鹿かコイツwww
2021/06/19(土) 22:11:33.58ID:???
そんな真っ赤になって怒るような事か?
大人げないな
大人げないな
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/20(日) 04:11:24.86ID:yTo9SHyH まあまあ諸君、この黄金バットとともに高らかに笑ってすまそうではないか
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ〜
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ〜
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/22(火) 00:11:42.76ID:Iyw1jon/ 黄金バットの笑いは紙芝居版の時からあったのかな
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/25(金) 00:15:19.17ID:v2G/8Xsi 昭和41年の劇場版黄金バットだが、あの作品はカラーにするべきだったな
せかっくのきれいな黄金バットはカラーで表現した方がいいと思う
せかっくのきれいな黄金バットはカラーで表現した方がいいと思う
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/26(土) 20:12:28.22ID:BvUiMk9n 黄金バットの歌を聴いていると、笑い声のところで自分もいっしょに笑ってしまう
しかも色んなバリエーションで
「アハハハハ」「イヒヒヒヒ」「ウフフフフ」「エヘヘヘヘ」「オホホホホ」
しかも色んなバリエーションで
「アハハハハ」「イヒヒヒヒ」「ウフフフフ」「エヘヘヘヘ」「オホホホホ」
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/26(土) 20:54:59.69ID:We5iyJ4v 昔、笑い袋というおもちゃがあって、袋を押さえると、中から笑い声がするというもの。当時はまだデジタル部品などなくて、中には小型のレコードを機械式に再生させて音を出すという仕組みだった。ケロちゃん人形も同じ仕組みだった。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/27(日) 00:51:01.92ID:wgCVEznb >>311
それの黄金バットバージョンもありましたよ 黄金バットの声で笑うやつ
それの黄金バットバージョンもありましたよ 黄金バットの声で笑うやつ
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/30(水) 01:51:32.77ID:lwgBH9mG そういうおもちゃがあったのか? 現物が残って居るならそれを聞きたいものだな。
笑い袋は結構大人のおもちゃ(変な意味はない)として売れた。プープークッション
という下品なおもちゃもあったが。笑い袋とかケロちゃん人形のような機械式の
声を出したり音を鳴らすおもちゃはかなり高額の部類でありました。
笑い袋は結構大人のおもちゃ(変な意味はない)として売れた。プープークッション
という下品なおもちゃもあったが。笑い袋とかケロちゃん人形のような機械式の
声を出したり音を鳴らすおもちゃはかなり高額の部類でありました。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/30(水) 18:42:15.81ID:lwgBH9mG コロナ研究所流出説を裏付けるコウモリ動画
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96519_1.php
2021年6月16日(水)Newsweek
こうもりだけが知っている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96519_1.php
2021年6月16日(水)Newsweek
こうもりだけが知っている。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/06/30(水) 23:57:00.51ID:1BBfUgdC 黄金バットにコロナウィルスを撲滅してもらおう
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/01(木) 21:15:48.35ID:tJ7imOoS >>315
バットさんなら有無を言わさず撲滅してくれそうな凄みがありますね
そして最後に「新種の世界を震撼させたウィルスを絶滅された強さ、強い!絶対に強い!〜」とナレーションが流れて溜飲が下がりそうです
マリーちゃん、バットさんを呼んでください
バットさんなら有無を言わさず撲滅してくれそうな凄みがありますね
そして最後に「新種の世界を震撼させたウィルスを絶滅された強さ、強い!絶対に強い!〜」とナレーションが流れて溜飲が下がりそうです
マリーちゃん、バットさんを呼んでください
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/02(金) 02:18:56.40ID:esiUv9J3 ナゾーのウィルス研究施設を破壊して、捉えられて実験動物にされていた
多くのこうもり達を救い出した我らがヒーロー黄金バット!
しかしその後全世界で疫病が大流行してしまい、人類は。。。
多くのこうもり達を救い出した我らがヒーロー黄金バット!
しかしその後全世界で疫病が大流行してしまい、人類は。。。
2021/07/02(金) 14:35:45.79ID:???
黄金バットと雖も人に害を及ぼさずに体内の特定のウイルスだけ不活性化するのは難しかろう
2021/07/02(金) 16:16:31.35ID:???
そうかな? むしろ「シルバーバトンの威力を見よ!」とか言って事も無げに実行しちゃいそうなイメージがあるな。
実際の劇中ならヤマトネ博士が新しい治療法か何か開発してそれをナゾーが狙うとかな展開になるだろうけど。
実際の劇中ならヤマトネ博士が新しい治療法か何か開発してそれをナゾーが狙うとかな展開になるだろうけど。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/02(金) 23:21:32.99ID:esiUv9J3 まさに、テレビ紙芝居だったんだろうな。
本物の紙芝居の黄金バットシリーズってどんな
お話、エピソードがあったのだろうか?
画を描くための脚本とか残って居ないのだろうか。
それと、歴史的に紙芝居産業がテレビの普及で斜陽に
なりかけたときに、一部の絵描きは、劇画の貸本に、
また一部はテレビアニメの黎明期の誰でも画が描ければ
それで良いといったでたらめな人集めに応募して作画の
仕事にありついたりした人もいるのではないかと思う。
または漫画家に転身したり,漫画家のアシスタントなどに。
そのあたりどう思う? テレビCMで画を描く仕事もあった
かもしれないな。
本物の紙芝居の黄金バットシリーズってどんな
お話、エピソードがあったのだろうか?
画を描くための脚本とか残って居ないのだろうか。
それと、歴史的に紙芝居産業がテレビの普及で斜陽に
なりかけたときに、一部の絵描きは、劇画の貸本に、
また一部はテレビアニメの黎明期の誰でも画が描ければ
それで良いといったでたらめな人集めに応募して作画の
仕事にありついたりした人もいるのではないかと思う。
または漫画家に転身したり,漫画家のアシスタントなどに。
そのあたりどう思う? テレビCMで画を描く仕事もあった
かもしれないな。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/03(土) 15:07:46.64ID:ul3+SYMU >>320
ちっょと前に紙芝居の原画を特集したけっこう厚い本が出ていて、それに黄金バットも
載ってたはず。紙芝居は基本的にひとつの物を大勢が使い回してたようだから、消耗も
激しくて現存してるものが少ないと聞いた。戦争による焼失もあった。資料的には
乏しいと思われる。
ちっょと前に紙芝居の原画を特集したけっこう厚い本が出ていて、それに黄金バットも
載ってたはず。紙芝居は基本的にひとつの物を大勢が使い回してたようだから、消耗も
激しくて現存してるものが少ないと聞いた。戦争による焼失もあった。資料的には
乏しいと思われる。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/08(木) 23:55:44.54ID:B9nLthwg ナゾーもウィルス兵器を出してれば黄金バットも困ったんではないか
2021/07/09(金) 00:49:12.08ID:???
そういや当時はビールス表記だったな。
ウイルス表記になったのって70年代中頃ぐらいからだったかな?
ウイルス表記になったのって70年代中頃ぐらいからだったかな?
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/12(月) 23:51:21.30ID:VwhUfRv3 うむ、殺人ビールス襲来!とか言ってた
ちなみにアメーバのことはアミーバ、ゾウリムシはジョウリムシと言ってた
ちなみにアメーバのことはアミーバ、ゾウリムシはジョウリムシと言ってた
2021/07/13(火) 19:48:25.26ID:???
ジョウリムシは聞いた事無い
2021/07/13(火) 21:52:54.26ID:???
つかゾウリは日本語じゃん。
2021/07/17(土) 19:41:54.78ID:???
アンモニアのようなニオイを感じました
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/19(月) 00:33:32.85ID:6SjCYOrX 黄金バットの体は黄金でできているのだらうか?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/20(火) 23:38:37.59ID:d0+MnjES その点については劇中でまたっく触れられてなかったな
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/30(金) 01:23:03.79ID:jEeXGw9b マリーちゃんに呼ばれない時は、黄金バットはどこで何をしているのだらうか?
2021/07/30(金) 15:36:50.96ID:???
天井裏からマリーちゃんの着替えでも覗いてんだろ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/31(土) 14:59:19.91ID:jo3ztUHk 何か他の裏番組などに出ていたのじゃ無いかな?
後番組の巨人の星があまりにも印象が強くて、
黄金バットは塗りつぶされた感がある。
これって最初からカラー番組だっけな?
後番組の巨人の星があまりにも印象が強くて、
黄金バットは塗りつぶされた感がある。
これって最初からカラー番組だっけな?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/31(土) 23:36:59.58ID:R/uvy+8d 10数話までモノクロで「オモチャの反乱」以後がカラー
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/01(日) 21:18:05.09ID:TqqOfR4u そうだったか。途中からカラー化それも1クールの途中からとは。
カラー化にともないスポンサーは製作料金を値上げしてくれたのだろうか?
カラー化にともないスポンサーは製作料金を値上げしてくれたのだろうか?
2021/08/02(月) 00:25:10.83ID:???
再放送や配信では1話からカラーだったのは何故?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/02(月) 01:34:49.78ID:JVji1eOj それはたぶん後で色を塗ったものをリメークしたんだろう。
たとえば再放送用にとか、海外輸出用にとか、
LD-BOX用にとか、DVD-BOX用にとか、
あるいは、デジタル(コンピュータ)で自動あるいは人手を使って
着色したのかもしれないね。ハリウッドでもモノクロ映画を1990
年頃に自動着色するという技術が開発されて名作映画などがカラー化
されてケーブルテレビ会社などがそれを流したりしたが、映画関係者
などの異議申し立てなどがあり、勝手に色付けされた作品の流行は
下火になったという経緯がある。著作権が切れた作品ではどうなのか
については、いろいろ議論のありうるところだと思うがね。
たとえば再放送用にとか、海外輸出用にとか、
LD-BOX用にとか、DVD-BOX用にとか、
あるいは、デジタル(コンピュータ)で自動あるいは人手を使って
着色したのかもしれないね。ハリウッドでもモノクロ映画を1990
年頃に自動着色するという技術が開発されて名作映画などがカラー化
されてケーブルテレビ会社などがそれを流したりしたが、映画関係者
などの異議申し立てなどがあり、勝手に色付けされた作品の流行は
下火になったという経緯がある。著作権が切れた作品ではどうなのか
については、いろいろ議論のありうるところだと思うがね。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/02(月) 21:43:49.12ID:xNS/HoEm 最近見返したけど、オリンピック回でバットさんがハードル走しながら敵を追い回すシーンめっちゃ笑った。
2021/08/03(火) 00:49:16.94ID:???
>>337
ニコだったかで配信してた時もそのシーンは大量にコメントついてた。
ニコだったかで配信してた時もそのシーンは大量にコメントついてた。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/04(水) 14:05:56.90ID:lwhujraS いずれのオリンピックのときにやあらむ。メキシコであらうか?
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/04(水) 21:57:45.99ID:U/nj9H+e >>333
アニメの黄金バットには「オモチャの反乱」なんていう回は無いはずだけど、何のこと?
アニメの黄金バットには「オモチャの反乱」なんていう回は無いはずだけど、何のこと?
2021/08/05(木) 09:15:22.92ID:???
朝鮮半島では放送されたんだよ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/08(日) 02:06:48.71ID:o/ErJa25 電光超人グリッドマン 第27話「驚天! オモチャの反乱」(仮題)
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=5012589
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=5012589
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/11(水) 19:41:16.58ID:x8/7seiy あ、オモチャの反乱はコメットさんやったわ
2021/08/12(木) 04:47:38.49ID:???
黄金バットのパンツください
2021/08/13(金) 01:26:21.63ID:???
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/13(金) 11:47:23.51ID:n5JYJUlI パンツも純金製か?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/13(金) 21:58:07.70ID:CjPlLJci あそこには骨はないからな。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/15(日) 00:19:50.29ID:hqlkaWiW 当時のグッズではソフビ、プラモデルのほかに5円ブロロマイド、大判ブロロマイド
というのもあった 大判の方はけっこう珍しい絵柄があり、貴重なものである
自分は当時はプラモしか買わなかったが、大判ブロは最近オークションで買った
というのもあった 大判の方はけっこう珍しい絵柄があり、貴重なものである
自分は当時はプラモしか買わなかったが、大判ブロは最近オークションで買った
2021/08/15(日) 06:56:51.68ID:???
ロが一個多いぞ。
あとグッズとは言えないけど3枚入りのフーセンガム。
あとグッズとは言えないけど3枚入りのフーセンガム。
2021/08/15(日) 21:54:42.42ID:???
相手にするな
2021/08/16(月) 00:56:56.21ID:???
バロム・1のスレを読んだ後なので少しの間、混同してしまった…
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/16(月) 02:11:53.36ID:mTToT6ya あと大塚製薬も関係してて、オロナミンCの大村崑の看板に黄金バットも描かれてた
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/16(月) 20:24:35.54ID:mTToT6ya アニメのバットは彩色で金色が塗られてるのではなく黄色っぽい色になっている
もし本当に金色が塗られてたら、TV画像ではどういうふうに再現されるのだらう
もし本当に金色が塗られてたら、TV画像ではどういうふうに再現されるのだらう
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/17(火) 16:13:04.42ID:33Vh8clP 一応レディの前だし、食事時でもあるから、トランクス程度は履いていないと
テレビコード的にも放送条件を満たさない恐れがあると考えられる。
テレビコード的にも放送条件を満たさない恐れがあると考えられる。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/21(土) 18:53:23.86ID:ByxcH+/m もそもそもあれが服なのかどうかも分からん 体表の一部かも
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/22(日) 15:01:36.20ID:6SgTbmqU 靴っぽいものも履いてるがあれも体表か
2021/08/24(火) 23:24:32.53ID:???
('・c_・` )
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/08/31(火) 23:08:11.46ID:gbtXG3dg もそもそも黄金バットは生命体なのか? 霊魂みたいな存在かも
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/09/05(日) 05:13:08.59ID:d0R1FYt4 正義の使者 正義の死者かも知れん
2021/09/10(金) 19:32:53.99ID:???
アンモニアのようなニオイを感じました
2021/09/11(土) 00:07:57.76ID:???
ホームレスかよ
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/11/24(水) 00:50:21.31ID:UFQUBLQm ツタンカーメンと何らかの関係がある?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/11/24(水) 14:38:02.87ID:OZ+9XoJT ミイラって、鰹節と同じで、虫が沸いたりするんだぜ。
2021/11/24(水) 14:54:00.31ID:???
周大人
2021/11/26(金) 21:32:34.31ID:???
しかし、色んな都合の良い物質が立て続けに
発見されてその都度ナゾーが狙うストーリー
発見されてその都度ナゾーが狙うストーリー
2021/12/06(月) 11:58:59.82ID:???
紙芝居何度か見たなー エリザベスカラー巻いてタイツ履いてた
映画はTV版より前に観に行った ちょっと怖かった
映画はTV版より前に観に行った ちょっと怖かった
2021/12/12(日) 16:20:50.61ID:???
黄金バットってタイトル下ネタも込められてるの?
2021/12/13(月) 18:33:03.78ID:???
バットさまなら地上に降臨した偉大なる大首領JUDOさまもワハハハハと笑ってあっさりサツガイだろう
ちょっと本気になれば破壊神ビルスさまにも勝てるな多分
ちょっと本気になれば破壊神ビルスさまにも勝てるな多分
2022/02/07(月) 13:31:13.37ID:???
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/02/09(水) 11:08:12.20ID:taxYHnNL2022/03/08(火) 21:16:44.30ID:???
ミュータント5か小さな暗殺者のガキに
プーチン暗殺してもらおう
バットさんもきっと許してくれるって
プーチン暗殺してもらおう
バットさんもきっと許してくれるって
2022/03/19(土) 20:16:36.01ID:???
ロォーンボロゾォー!
プーチンのアホのせいで世界征服し難くなったやんか!どないしょ・・
プーチンのアホのせいで世界征服し難くなったやんか!どないしょ・・
2022/03/22(火) 20:53:45.84ID:???
ミュータント5、小さな暗殺者一同
「バットのおじちゃんプーチンの馬鹿野郎やっつけてよ!」
「バットのおじちゃんプーチンの馬鹿野郎やっつけてよ!」
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/07/04(月) 13:28:36.59ID:t/S9sZSp 今やパパ活に夢中なタケル君なのでありました。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/07/10(日) 00:51:14.54ID:AtZKJ2m0 劇中でタケルはマリーを愛してるっていう描写はあった?
2022/07/12(火) 11:53:18.59ID:???
外見が悪役っぽい正義のカッコ良さ
他にはジャグラス・ジャグラーとか
他にはジャグラス・ジャグラーとか
2022/07/12(火) 15:57:34.22ID:???
>>367
下ネタはバットマンでしょw
下ネタはバットマンでしょw
2022/07/15(金) 20:13:12.33ID:???
2022/07/17(日) 01:20:38.29ID:???
ダレオはエリートの子じゃないし、イケメンでもないし
大きくなってもきっと誰も嫁にできないだろうね
大きくなってもきっと誰も嫁にできないだろうね
2022/07/17(日) 09:54:06.17ID:???
少々知的の疑いも有るし
2022/07/17(日) 11:35:02.26ID:???
ヤマトネ一派でオリンピックに出るようなフィジカルエリートだからな。何とかなるんでね?
2022/07/19(火) 10:17:23.40ID:???
幾ら体力が並外れていても知能が獣並みじゃ・・・
2022/07/19(火) 16:40:54.41ID:???
令和なのに骸骨騎士で掘り起こされた
2022/07/19(火) 23:06:31.47ID:???
>>382
死の恐怖を持たないやつって使えるよ
死の恐怖を持たないやつって使えるよ
2022/07/20(水) 10:47:09.71ID:???
兵士としては有能かもね
2022/07/20(水) 20:32:17.25ID:???
タケルのお母さんと言うかヤマトネ博士の奥さんはどんな人だったんだろな。
何となく死別のような気がしてるけど研究バカの旦那に愛想つかして出て行ったとかだったりして。
まあ物語の狂言回しに徹しててそういう人間臭い所が一切描かれないのが逆に良いんだろうけど。
何となく死別のような気がしてるけど研究バカの旦那に愛想つかして出て行ったとかだったりして。
まあ物語の狂言回しに徹しててそういう人間臭い所が一切描かれないのが逆に良いんだろうけど。
2022/08/03(水) 02:36:13.68ID:???
黄金バットの骨組みから推定すると
元の人間態はイケメンでスタイルのいいマッチョで
ギリシャ神話の英雄のようだったのだろうかな
元の人間態はイケメンでスタイルのいいマッチョで
ギリシャ神話の英雄のようだったのだろうかな
2022/08/03(水) 15:14:47.65ID:???
そもそも元が人間だったのかすら定かじゃないからなあ。超古代文明時代の王子だったみたいな通説あるんだっけ?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/12(金) 00:54:18.10ID:de5J2kX8 劇場版では古代アトランティス大陸と関係がある描写があったが、アニメ版で
あったかどうか忘れた
第1話でヤマトネ博士が調査してたのはどこだったっけ?
あったかどうか忘れた
第1話でヤマトネ博士が調査してたのはどこだったっけ?
2022/08/12(金) 08:22:01.33ID:???
マリーちゃんによるとアトランティス大陸の伝説の都ダイオニソスらしい。
ミレ博士の研究ノートで碑文が解読できてるのでおそらく、その通りなのだと思う。
ちなみにモノクロ映画では「アトランタス大陸」と発音されていた。
ミレ博士の研究ノートで碑文が解読できてるのでおそらく、その通りなのだと思う。
ちなみにモノクロ映画では「アトランタス大陸」と発音されていた。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/12(金) 08:46:03.62ID:de5J2kX8 そうですか、やはりアトランティス大陸と何らかの関係があるようですね
守り神的な存在なのか、それとも最初は人間だったのか、はたまた宇宙人か
全てが謎のヒーローである
守り神的な存在なのか、それとも最初は人間だったのか、はたまた宇宙人か
全てが謎のヒーローである
2022/08/12(金) 12:55:09.43ID:???
そういや、メインキャラの声優さんみんな鬼籍に入られた
ただ、マリーの声担当の(故)松島みのりさんから
栗葉子さん(ご健在だが既に引退?)にバトンタッチされてた
ただ、マリーの声担当の(故)松島みのりさんから
栗葉子さん(ご健在だが既に引退?)にバトンタッチされてた
2022/08/15(月) 23:23:37.04ID:???
人の生き死にマニアが……
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/24(水) 23:54:21.07ID:EXAmMPJM 映画版・黄金バットのミスター黄金バットと、ジャイアントロボのギロチン帝王は
同じ人が演じてたらしい
同じ人が演じてたらしい
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/27(土) 01:04:20.54ID:Q9BFaoE9 マリーちゃんってどこの国の子?
2022/08/27(土) 01:56:54.05ID:???
タケルはイケメンのエリート少年
大きくなったらきっと白人美少女マリーちゃんを嫁にもらえるよ
大きくなったらきっと白人美少女マリーちゃんを嫁にもらえるよ
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/27(土) 11:10:35.40ID:XWcvj2Ep 毎回マンネリのストーリー。
でも小学校の高学年よりも下の年齢、つまり幼児、小学校低学年と小学校の中学年者
は、実は30分間通しのストーリーを理解するだけの能力に乏しくて、
テレビアニメはシチュエーション(場面、状況、活劇シーン)だけで
面白がってみようとする・みている傾向が高い。つまりカーツーンに
近ければそれだけ満足なのだ。だからストーリーはおざなりで良いとなる。
中学生以上および大人が満足するようなストーリーの複雑さや物語の演出の妙は
対象者が幼児や児童の場合には視聴率の為にはならないのだ。
でも小学校の高学年よりも下の年齢、つまり幼児、小学校低学年と小学校の中学年者
は、実は30分間通しのストーリーを理解するだけの能力に乏しくて、
テレビアニメはシチュエーション(場面、状況、活劇シーン)だけで
面白がってみようとする・みている傾向が高い。つまりカーツーンに
近ければそれだけ満足なのだ。だからストーリーはおざなりで良いとなる。
中学生以上および大人が満足するようなストーリーの複雑さや物語の演出の妙は
対象者が幼児や児童の場合には視聴率の為にはならないのだ。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/27(土) 16:26:58.97ID:Q9BFaoE9 黄金バットのライバルで怪ロボット・ゲーゲーオルグというんがおった
何度か出てきたと思う
後半では暗闇バットっていうんがおった
黄金バットの兄弟だが、悪の道ダーク・ゾーンに墜ちた
何度か出てきたと思う
後半では暗闇バットっていうんがおった
黄金バットの兄弟だが、悪の道ダーク・ゾーンに墜ちた
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/27(土) 20:20:41.21ID:XWcvj2Ep 小学2年生のときに本放送を観ていたわけなんだが、再放送はあったのだが
まったくみていない。
話の筋を全く憶えていない。黄金バットとその周りの少女と少年、博士がいて、
悪者役として、ナゾーとその手下のなんとかというのがいて、
毎回、ナゾが何か悪事をしようとするのをバットが阻止するという
形式で繰り返されていたことを憶えている。
バットは沙漠だかどこだかの井戸の(墓の?)中に埋もれていた王子かなにか
の遺体に水を少女がやったので、復活したとかいうような起こりだったかな?
コウモリとバットがどういう関係か(一体物であって変身なのか)、
コウモリさんコウモリさん、XXXして下さいと少女(まりーちゃん?)が
祈ると、笑い声と共に黄金バットが現れて、シルバーバトンで敵を撃破する
という、基本構成。それぐらいしか記憶に無いよ。個々のエピソードは
映像をみれば思い出すことはあるかもしれないが、どんなエピソードがあったか
52話(?)をすべて思い出してみなさいといわれても、何にも思い出せないや。
オリンピックの競技みたいなのが出て来て走り幅跳びのシーンがあったこととか
断片的にしか憶えていない。 つまり小学生低学年というものは、その程度の
ものだということ。他に漫画本とか雑誌で見ていたりしないと、テレビだけの
動画で当時はすぐの再放送もDVDも無い頃だから、記憶は次々とやってくる
テレビ番組で上書きされて頭には残らない。
まったくみていない。
話の筋を全く憶えていない。黄金バットとその周りの少女と少年、博士がいて、
悪者役として、ナゾーとその手下のなんとかというのがいて、
毎回、ナゾが何か悪事をしようとするのをバットが阻止するという
形式で繰り返されていたことを憶えている。
バットは沙漠だかどこだかの井戸の(墓の?)中に埋もれていた王子かなにか
の遺体に水を少女がやったので、復活したとかいうような起こりだったかな?
コウモリとバットがどういう関係か(一体物であって変身なのか)、
コウモリさんコウモリさん、XXXして下さいと少女(まりーちゃん?)が
祈ると、笑い声と共に黄金バットが現れて、シルバーバトンで敵を撃破する
という、基本構成。それぐらいしか記憶に無いよ。個々のエピソードは
映像をみれば思い出すことはあるかもしれないが、どんなエピソードがあったか
52話(?)をすべて思い出してみなさいといわれても、何にも思い出せないや。
オリンピックの競技みたいなのが出て来て走り幅跳びのシーンがあったこととか
断片的にしか憶えていない。 つまり小学生低学年というものは、その程度の
ものだということ。他に漫画本とか雑誌で見ていたりしないと、テレビだけの
動画で当時はすぐの再放送もDVDも無い頃だから、記憶は次々とやってくる
テレビ番組で上書きされて頭には残らない。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/27(土) 22:57:17.32ID:Q9BFaoE9 それだけ覚えてりゃ十分だ
2022/08/27(土) 23:23:30.10ID:???
2022/08/27(土) 23:27:33.54ID:???
俺は幼稚園の頃、12ch「シンドバッドの冒険」の後番組としての
再放送で「黄金バット」を初めて観た
楽しいシンドバッドに比べてガイコツのヒーローなんて
最初は気味悪かったけど
なんかこの悪役っぽい正義というカッコ良さに惹かれてきたな
レインボーマンのダッシュ6もわりと好きだったぞ
再放送で「黄金バット」を初めて観た
楽しいシンドバッドに比べてガイコツのヒーローなんて
最初は気味悪かったけど
なんかこの悪役っぽい正義というカッコ良さに惹かれてきたな
レインボーマンのダッシュ6もわりと好きだったぞ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/08/28(日) 06:44:45.54ID:uRTgQgwG2022/08/28(日) 06:58:26.58ID:???
2022/08/28(日) 11:17:42.96ID:???
>>395
確か「おフランス」じゃなかった?
確か「おフランス」じゃなかった?
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/09/13(火) 09:09:32.16ID:3ekRDMz+ 骸骨になっているからパーツが足らないために、
女を泣かせることはできないんだろうな。
女を泣かせることはできないんだろうな。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/09/13(火) 23:52:32.05ID:jWBhgqTH 骸骨は顔だけで、体は普通にあるっぽい
ゲゲゲオルグに踏まれても何ともなかったくらい、非常に硬い体
ゲゲゲオルグに踏まれても何ともなかったくらい、非常に硬い体
2022/09/14(水) 01:38:21.24ID:???
>>407
そうだよ
体はガイコツだけでなく立派なマッチョじゃないか
幼稚園の頃、12chの再放送ではじめて黄金バットを知った俺は
黄金バットの生前の人間態は
ハーキュリーのようなイケメンマッチョではなかったのかなと想像してた
そうだよ
体はガイコツだけでなく立派なマッチョじゃないか
幼稚園の頃、12chの再放送ではじめて黄金バットを知った俺は
黄金バットの生前の人間態は
ハーキュリーのようなイケメンマッチョではなかったのかなと想像してた
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/09/19(月) 16:37:13.82ID:3Ewo00FU ワハハハハハと高笑いすることしか記憶に無いが、
黄金バットってはたしてしゃべれた(日本語を発声できた)っけ?
黄金バットってはたしてしゃべれた(日本語を発声できた)っけ?
2022/09/19(月) 19:38:18.53ID:???
>>409
「正義の味方 黄金バット」ってしょっちゅう言ってたじゃん
「正義の味方 黄金バット」ってしょっちゅう言ってたじゃん
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/09/19(月) 20:14:56.33ID:PiI72Ycc 短い言葉をしゃべる
「マリーよ、困った時は我を呼べ」「ナゾー、ゆくぞ!」
「マリーよ、困った時は我を呼べ」「ナゾー、ゆくぞ!」
2022/09/19(月) 23:07:13.17ID:???
>>411
映画版と混ざってない? どっちも声は小林修氏だけど。
映画版と混ざってない? どっちも声は小林修氏だけど。
2022/09/19(月) 23:10:52.72ID:???
>>409
普通に喋れる。暗闇さん程の長台詞はないと思うっけど決め台詞以外にも結構喋ってる。
普通に喋れる。暗闇さん程の長台詞はないと思うっけど決め台詞以外にも結構喋ってる。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/09/20(火) 21:10:06.77ID:dqZuFfY6 本当は古代語を喋るはずだけれども、どこかで現代語の会話を学習したんですかね。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/10/01(土) 05:26:37.02ID:vM3JRrJN 脳内言語変換機能で、出会った人の国の言葉は自由に喋れるのだ
2022/10/04(火) 02:09:20.72ID:???
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/10/30(日) 02:35:41.26ID:LnVmsyzZ ナゾーも謎
いつの間にか地球におって平和を乱す活動をしているが、どこから来たのか、宇宙人
なのか違うのか、万能椅子から立ち上がらないが下半身はどうなっているのか
などなど、不明な点が多い
いつの間にか地球におって平和を乱す活動をしているが、どこから来たのか、宇宙人
なのか違うのか、万能椅子から立ち上がらないが下半身はどうなっているのか
などなど、不明な点が多い
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/01(火) 23:58:33.71ID:X+5MoLaZ 黄金バット数え歌って劇中で流れた?
2022/11/02(水) 09:39:35.34ID:???
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/06(日) 04:54:21.28ID:15LGV6RZ ひとつ、ひとっとび、うちゅうをかける。
おうごんばっとはきょうもいく、おんごんばっとはきょうもいく
それ、しゅっしゅしゅ、それ、しゅしゅしゅ
というやつだろ? もううんと昔なのに、なぜか憶えている。
小学生低学年の時に植えこまれたものは忘れないな。
日本の植民地だった地域で、日本語教育を受けた事のある人は、
たとえば日本の童謡が歌えたりするのと同じだと思う。
おうごんばっとはきょうもいく、おんごんばっとはきょうもいく
それ、しゅっしゅしゅ、それ、しゅしゅしゅ
というやつだろ? もううんと昔なのに、なぜか憶えている。
小学生低学年の時に植えこまれたものは忘れないな。
日本の植民地だった地域で、日本語教育を受けた事のある人は、
たとえば日本の童謡が歌えたりするのと同じだと思う。
2022/11/06(日) 06:28:17.88ID:???
「黄金バット数え歌」はネット配信ではじめてみたけど、
これにインサートされてた動画での黄金バットは
とりわけすごいマッチョだな
これにインサートされてた動画での黄金バットは
とりわけすごいマッチョだな
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/06(日) 08:19:53.16ID:d9TM9gGF 黄金マッチョ
2022/11/06(日) 10:25:29.90ID:???
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/13(日) 02:42:04.63ID:BxLUvbQs マリーとバットとの絡みを想像したりしてはいけない。
2022/11/13(日) 10:05:04.45ID:???
2022/11/13(日) 14:08:22.39ID:???
マリーちゃんは将来のタケル君の花嫁だ
変なこと考えるんじゃない
変なこと考えるんじゃない
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/13(日) 18:20:12.69ID:BxLUvbQs 青い目をした金髪のフランス少女、お人形みたい、
そういうステレオタイプを昭和30年代40年代の少年少女は
フランス少女という言葉に抱いていたのである。
そういうステレオタイプを昭和30年代40年代の少年少女は
フランス少女という言葉に抱いていたのである。
2022/11/13(日) 19:46:54.44ID:???
戦後、長年の国際結婚ブームにより
最近は日本人の女の子でも
すごく色白で自毛が茶髪のコもけっこういるね
最近は日本人の女の子でも
すごく色白で自毛が茶髪のコもけっこういるね
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/13(日) 19:52:52.22ID:BxLUvbQs 昭和40年頃の少女雑誌の表紙には、しばしば西欧の少女が
写真で登場していた。あるいはハーフ。つまりそういうのが
少女にとって理想の顔かたちや体つきであると洗脳して
憧れさせていた。化粧品のメーカーも同類だ。
つまり日本人の体形、日本人の顔かたちは、よくないもので
西欧人の体系、顔かたちが良いものであるというコンプレックスを
植えつける商売だ。こういうことでいいのか?
写真で登場していた。あるいはハーフ。つまりそういうのが
少女にとって理想の顔かたちや体つきであると洗脳して
憧れさせていた。化粧品のメーカーも同類だ。
つまり日本人の体形、日本人の顔かたちは、よくないもので
西欧人の体系、顔かたちが良いものであるというコンプレックスを
植えつける商売だ。こういうことでいいのか?
2022/11/14(月) 01:17:22.17ID:???
>>429
俺は昭和40年頃のことは知らないけど
日本人の体形、日本人の顔かたちは、よくないもので
西欧人の体系、顔かたちが良いものであるというコンプレックスを
植えつけさせらえたのは少女ばかりでなく、
日本人男性は猿だとイヤというほど聞かされたわ!ww
俺は昭和40年頃のことは知らないけど
日本人の体形、日本人の顔かたちは、よくないもので
西欧人の体系、顔かたちが良いものであるというコンプレックスを
植えつけさせらえたのは少女ばかりでなく、
日本人男性は猿だとイヤというほど聞かされたわ!ww
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/15(火) 19:32:29.14ID:+qdrq8c1 マリーはアトランティス人の末裔であるとかいう設定があったような
だからバットと意思疎通ができるのかも知れん
だからバットと意思疎通ができるのかも知れん
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/17(木) 23:53:15.99ID:DztJn5Yf そんな設定あったっけ?
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/20(日) 02:51:56.32ID:EoBXUZKo こいつは骨のあるキャラだったなぁ。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/20(日) 18:58:05.77ID:GNtWJLVH バットさん遂に復活キタ━(゚∀゚)━!
https://twitter.com/iseshima_attack/status/1593871255819948033?t=I8KEyykeIsa06R51vyfORg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/iseshima_attack/status/1593871255819948033?t=I8KEyykeIsa06R51vyfORg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/20(日) 19:26:55.60ID:???
この好機を逃すことなく、ベストフィールドさんは今度こそまともなマスター素材を入手してBD-BOXを出してくれよ!
待ってるぜ!
待ってるぜ!
2022/11/21(月) 07:21:55.50ID:???
>>434
作者の名前、見覚えあると思ったらジャンプで連載していた人か。
作者の名前、見覚えあると思ったらジャンプで連載していた人か。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/21(月) 18:37:21.09ID:5/160TB42022/11/21(月) 19:17:02.87ID:???
当時の民法だと女性は16歳で結婚できるな。
あの世界に現実の日本の法律がどれだけ意味あるかは知らんけど。
あの世界に現実の日本の法律がどれだけ意味あるかは知らんけど。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/21(月) 23:58:30.59ID:4hRh1gJm 新バットはなんかコワいでっせ
2022/11/22(火) 01:02:56.93ID:???
2022/11/22(火) 01:17:46.02ID:???
>>438
今では16歳の男のコがお母さんと結婚したい願望が増えてるらしいww
今では16歳の男のコがお母さんと結婚したい願望が増えてるらしいww
2022/11/22(火) 10:25:52.15ID:???
>>440
どういう論理展開で「ということは」になったのか詳しく。
どういう論理展開で「ということは」になったのか詳しく。
2022/11/22(火) 10:28:15.89ID:???
2022/11/22(火) 11:19:50.46ID:???
2022/11/22(火) 11:22:44.71ID:???
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/22(火) 23:08:02.44ID:XxC2rMq4 新しいやつ、怨霊バットという感じだな
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/23(水) 10:36:18.87ID:U+TdLz6W >>446
告知ページにあったバットさんの隣にいる青年将校キャラがバットさんに変身するパターンかな?そんな気がする
告知ページにあったバットさんの隣にいる青年将校キャラがバットさんに変身するパターンかな?そんな気がする
2022/11/23(水) 11:20:18.06ID:???
中学の時の教頭先生が長身瘦躯で禿げ頭だったので、うちら生徒からは「黄金バット」というあだ名を付けられていた
そんな教頭と廊下ですれ違うたびにどこからともなく♪どこ どこ どーこから来るのか 黄金バーーット の微かな歌声がw
ツッパリ全盛の昭和50年代後半のお話
そんな教頭と廊下ですれ違うたびにどこからともなく♪どこ どこ どーこから来るのか 黄金バーーット の微かな歌声がw
ツッパリ全盛の昭和50年代後半のお話
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/11/23(水) 14:45:09.17ID:tN+xJ7V9 ワハハハハハ!
2022/11/24(木) 01:06:10.34ID:???
>>448
あ、そうそう
うちの会社のビル清掃に来てる掃除のおじさんが
長身瘦躯で禿げ頭で黄金バットに似てるんだよ
そのおじさんとすれ違うたびに冷やかしで
黄金バットの歌を口ずさむけど
そのおじさんは全く反応なしw
あ、そうそう
うちの会社のビル清掃に来てる掃除のおじさんが
長身瘦躯で禿げ頭で黄金バットに似てるんだよ
そのおじさんとすれ違うたびに冷やかしで
黄金バットの歌を口ずさむけど
そのおじさんは全く反応なしw
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/12/02(金) 00:51:02.01ID:cW40Zsrc 今に気が付かれて、すれ違いざまに、背中から
2022/12/02(金) 13:44:23.10ID:???
モップで「♪パキャッッッ!!!♪」って殴られたりしてw
2022/12/02(金) 18:38:30.87ID:???
その掃除のおじさん、マスクが黄金バットの歯の部分のように見えて
目がギョロっと大きいんだよねw
目がギョロっと大きいんだよねw
2022/12/02(金) 22:28:41.85ID:???
>>453
お前とそんなに変わらへんやんw
お前とそんなに変わらへんやんw
2022/12/03(土) 01:06:46.73ID:???
>>454
自己紹介乙w
自己紹介乙w
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/12/03(土) 05:50:21.29ID:wgCjXXZp シルバーバトンでシバク音は、畳かなにかを叩いて出しているのだろうか?
それとも電子的に合成した音かなぁ?
それとも電子的に合成した音かなぁ?
2022/12/03(土) 19:21:32.45ID:???
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/12/03(土) 22:02:50.03ID:MYsYgCpF 今回の山根版黄金バットは予告ページに載ってた青年将校が変身するパターンかな?
「たった一人で絶望的な戦いに挑む」てあったからウルトラマンやヴェノムみたいにバットさんと融合して“二人で一人”みたいな
「たった一人で絶望的な戦いに挑む」てあったからウルトラマンやヴェノムみたいにバットさんと融合して“二人で一人”みたいな
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/12/10(土) 17:27:12.41ID:drgumSJu 記憶が定かではないが、これもまた脚本家がネタに詰まった時の定番として、
主人公の偽物が現れて対決する、などというエピソードがあったかなぁ?
そういったパターンがいろんな作品にあったので、どれがそうだったか
いちいち覚えていないので忘れた。
主人公の偽物が現れて対決する、などというエピソードがあったかなぁ?
そういったパターンがいろんな作品にあったので、どれがそうだったか
いちいち覚えていないので忘れた。
2022/12/12(月) 20:56:05.64ID:???
30年ぐらい前にヒーローは眠らないって深夜の再放送で見てたけど
オープニング前に流れる音楽が凄くカッコよかった思い出
たぶんメタルか何かだと思うけど
オープニング前に流れる音楽が凄くカッコよかった思い出
たぶんメタルか何かだと思うけど
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/12/18(日) 14:22:14.65ID:W8QFOmSt >主人公の偽物
暗闇バットっていう全身灰色の、姿は黄金バットそっくりのヤツは出たね
暗闇バットっていう全身灰色の、姿は黄金バットそっくりのヤツは出たね
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/12/18(日) 18:58:39.54ID:mb3Z8ZGn いよいよ明日はチャンピオンREDで黄金バット連載開始か!
2022/12/30(金) 01:13:40.51ID:???
後番組が「巨人の星」だったそうだ
2022/12/30(金) 09:45:05.02ID:???
もしかして、バットつながりか?
2022/12/30(金) 21:24:41.69ID:???
天才バカボンには繋がらないな
2022/12/31(土) 13:35:25.66ID:???
「巨人の星」の最終回のエンディングの後に飛雄馬とバカボンのパパが主役交代の握手を交わしたから、そっちは手と手がつながった
2023/01/21(土) 01:07:39.03ID:???
強い! 絶対に強い! 藤井聡太王将!w
高校中退の馬鹿だけど将棋の天才
馬鹿と天才は紙一重!
高校中退の馬鹿だけど将棋の天才
馬鹿と天才は紙一重!
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/21(土) 03:14:19.41ID:rTUx7kEd 今月号のチャンピオンREDの黄金バット読んだんだけどバットさんが主人公の男と銭湯で混浴してて吹いたわw
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/23(月) 06:48:55.51ID:4GW5sI2U 元々ミイラみたいな見た目を商用的に骸骨にしたんだろ?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/23(月) 08:20:19.73ID:q1pOjcOA あそこのバットも黄金色
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/23(月) 22:25:32.46ID:q1pOjcOA 黄金バット自身が黄金バットを吸っているという描写が無かったのは
賢明なことだったかもしれないな。
賢明なことだったかもしれないな。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/24(火) 00:51:07.62ID:Pslmy6ws 黄金バットが空を飛べるのはパーマンみたいな秘密のマントの力なの?
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/25(水) 22:13:57.78ID:lkDnD4HF アニメ版黄金バットのよくできたガレージキットがないのが残念
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/31(火) 19:09:57.70ID:HxKnxSYR スポンサーが大塚製薬で、オロナミンCの看板に黄金バットが描かれていた
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/02(木) 10:58:25.07ID:KK2+1Aba 実写の劇場版がアニメの前年に公開されてるが主題歌などは同じで設定もほぼ同じ
映画とアニメはほぼ同時進行の共同企画だったのかも知れない
個人的には、実写版もTVシリーズでやったら面白かったかも
映画とアニメはほぼ同時進行の共同企画だったのかも知れない
個人的には、実写版もTVシリーズでやったら面白かったかも
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/03(金) 19:10:01.78ID:GXM+bBZx ワッハマン
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/04(土) 20:08:44.89ID:kErchT/p 正体不明だけど、アトランティス大陸と何らかの関係がありそう
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/09(木) 15:41:09.34ID:0lupZwIJ 金持バット
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/10(金) 00:52:33.00ID:5A3xHnUz 当時、がい骨のオモチャっていうのはけっこう売ってた
骨格模型のプラモや髑髏がゼンマイで走るってのもあった
なので黄金バットもそんなに違和感なく受け入れられた
骨格模型のプラモや髑髏がゼンマイで走るってのもあった
なので黄金バットもそんなに違和感なく受け入れられた
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/11(土) 10:25:05.51ID:XeOYB1tR 東京地区では、悟空の大冒険とバッティングしていたんだっけ?
地方局では、東京地区ではバッティングしていた子供向き番組を、
曜日をずらして放送していたりしたので、なぜか東京地区よりも
多くの子供番組を本放送として当時観ることが出来ていたりする。
地方局では、東京地区ではバッティングしていた子供向き番組を、
曜日をずらして放送していたりしたので、なぜか東京地区よりも
多くの子供番組を本放送として当時観ることが出来ていたりする。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/12(日) 00:35:03.89ID:GTMXVDdB ナゾーは万能椅子に乗っていて下半身が映らない
その謎が語られたことあったっけ? マゾに何か言ってたような気が
その謎が語られたことあったっけ? マゾに何か言ってたような気が
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/12(日) 01:33:30.36ID:i1kod+P4 タケル君タケル君、タラちゃんがそっちに行きました。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/14(火) 01:07:18.40ID:hUkxf6zU 五体不満足なのじゃないかと思っていたがな。
たとえば戦争で地雷を踏んで両足がないとかのような。
たとえば戦争で地雷を踏んで両足がないとかのような。
2023/02/14(火) 03:05:37.92ID:???
妖怪人間ベムとキャラクターや画が似ていると感じる
俺の素人意見
俺の素人意見
2023/02/14(火) 08:22:30.51ID:???
作画系の監督がどちらも森川信英と言う人らしいから似てるのかもね。
2023/02/14(火) 21:38:02.65ID:???
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/14(火) 22:06:32.84ID:Uz+eA0Aw ミュータント5か
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/17(金) 01:58:34.09ID:6ap0TANG 戦争の災禍を身を持って知っているナゾー様は、
世界平和の為に全身全霊を傾けて努力されているのに、
化石のような古い頭の奴が邪魔をするので、いつも
敗退の憂き目を味わうことになってしまう。ああ
閣議で決定できたなら、どんなに楽であろうか。
世界に恒久平和をもたらす鍵は遂高にして高邁な
精神の孤独な独裁者の理性的な知恵による政治なのだ。
世界平和の為に全身全霊を傾けて努力されているのに、
化石のような古い頭の奴が邪魔をするので、いつも
敗退の憂き目を味わうことになってしまう。ああ
閣議で決定できたなら、どんなに楽であろうか。
世界に恒久平和をもたらす鍵は遂高にして高邁な
精神の孤独な独裁者の理性的な知恵による政治なのだ。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/19(日) 15:57:56.00ID:DDg0G444 ナゾー側からの視点で別作品を作るべきだ。
ところで、ナゾーってもしかすると原作は「ナチス」かなにかだったのを
テレビ用にネームを変えたりしてるの?
黄金バットが古代帝国の王子なら、どこかに隠されている黄金や宝石などの
ありかを知ってたりしないのかな。
ところで、ナゾーってもしかすると原作は「ナチス」かなにかだったのを
テレビ用にネームを変えたりしてるの?
黄金バットが古代帝国の王子なら、どこかに隠されている黄金や宝石などの
ありかを知ってたりしないのかな。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/20(月) 22:59:03.10ID:mgig9TQA ナゾーは紙芝居時代の頃から、すでに似た風貌で登場してるので、古くからの宿敵
その正体や出生などは語られたことがない
前年の実写版バットでは、ラストの決戦でシルバーバトンを顔に突き刺されるが、
死なず逃走している
その正体や出生などは語られたことがない
前年の実写版バットでは、ラストの決戦でシルバーバトンを顔に突き刺されるが、
死なず逃走している
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/21(火) 01:03:16.63ID:5qvqc0gf チャンピオンREDの漫画、やたら雰囲気はカッコつけてるくせにナゾーの名前が出てちょっと笑った
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/21(火) 01:14:33.47ID:nR1n1caS ワッハマン
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/21(火) 03:18:33.78ID:4XGUOBgc ローン・ブロゾーって唱えるのは、紙芝居時代のオリジナルでは
ハイルヒトラーとかだったりしなかったのかなぁ? 紙芝居時代に
どういうエピソードがあったのかとか、普通に手に入る資料が乏しいので
よーわからん。テレビで鉄腕アトムなどが始まってしばらくした頃に、
家庭用テレビの普及が急速に進んで、団地の空き地に自転車でやって
きていた紙芝居のおじさんは見掛けなくなってしまったものな。
ハイルヒトラーとかだったりしなかったのかなぁ? 紙芝居時代に
どういうエピソードがあったのかとか、普通に手に入る資料が乏しいので
よーわからん。テレビで鉄腕アトムなどが始まってしばらくした頃に、
家庭用テレビの普及が急速に進んで、団地の空き地に自転車でやって
きていた紙芝居のおじさんは見掛けなくなってしまったものな。
2023/02/21(火) 08:20:59.32ID:???
格ゲーの「わくわく7」にはナゾーが元ネタと思われるロンブローゾ博士ってのがティセのエンディングに出てくるな。
2023/02/21(火) 10:30:57.91ID:???
ローンブローゾは藤子不二雄の漫画で憶えたけど元ネタはこっちだったのか
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/21(火) 18:06:02.48ID:osiUaCY/ 犯罪人類学の創始者チェーザレ・ロンブローゾから来ている、というのが有力のようです。
ナゾーの本名が漫画版では「ロンブロゾ・ナゾー」(アニメ版では第3話で、「前の大戦で
世界を征服しようとした国の」世界的科学者エーリッヒ・ナゾーと紹介されています)
なので、自分の名前を名乗っているということらしいです。
ナゾーの本名が漫画版では「ロンブロゾ・ナゾー」(アニメ版では第3話で、「前の大戦で
世界を征服しようとした国の」世界的科学者エーリッヒ・ナゾーと紹介されています)
なので、自分の名前を名乗っているということらしいです。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/21(火) 22:27:25.06ID:4XGUOBgc ヒトラーは自分でハイルヒトラーというはずもないし、
日本の天皇は君が代を自分では歌わない。
選挙の時、政治家・立候補者は、自分の名前だけを叫んで選挙区を回るけれどね。
日本の天皇は君が代を自分では歌わない。
選挙の時、政治家・立候補者は、自分の名前だけを叫んで選挙区を回るけれどね。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/22(水) 11:14:09.97ID:uqEe5TRy 何言ってるんだ
黄金バットはまさに自分で
「正義の味方 黄金バット」とはっきり言ってるではないかw
黄金バットはまさに自分で
「正義の味方 黄金バット」とはっきり言ってるではないかw
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/22(水) 13:31:02.08ID:K0jI2r5X あれは、歌舞伎がかっている。
ナゾ-も、ロンブローゾ-・ナゾ-であると、名乗りを上げているのだろうか?
ナゾ-も、ロンブローゾ-・ナゾ-であると、名乗りを上げているのだろうか?
2023/02/22(水) 20:56:14.79ID:???
と言うか典型的な正義の味方は大概名乗るような?
それも見栄きってるようなものなのかもしれんけど。
それも見栄きってるようなものなのかもしれんけど。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/24(金) 03:04:09.04ID:iAx3QgY9 仮面ライダーとかは、まさしくパターンが松竹歌舞伎。
2023/02/24(金) 13:57:02.15ID:???
チャンピオンREDの漫画は一話だけ見るとウルトラマンみたいなノリだったな
二話見てないから分からんがあの青年が変身するのかあるいはスタンドみたいに
召喚するのか
二話見てないから分からんがあの青年が変身するのかあるいはスタンドみたいに
召喚するのか
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/01(水) 23:31:56.57ID:+4BJpo2p 黄金バットの顔はマスクであり、その下に真実の顔があるという説
2023/03/02(木) 01:44:32.11ID:???
輝くドクロは正義の味方
ドクロなんてどう考えても悪役
まさか悪魔の力身に着けた正義のヒーローデビルマンの伏線では
ドクロなんてどう考えても悪役
まさか悪魔の力身に着けた正義のヒーローデビルマンの伏線では
2023/03/02(木) 01:46:40.28ID:???
黄色い悪魔タイガーマスク
悪魔の力身に着けた正義のヒーローデビルマン
悪役的な正義のヒーローは黄金バットが一番最初なのかな?
悪魔の力身に着けた正義のヒーローデビルマン
悪役的な正義のヒーローは黄金バットが一番最初なのかな?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/02(木) 01:51:38.88ID:FuOxu4CQ 夕方に、黄金に輝く髑髏のマスクをして道を歩いていたら、通報されると思います。
2023/03/02(木) 10:18:56.37ID:???
ドクロの顔のヒーローなんてゴーストライダーでやっとアリかなと思えてきた俺からしたら
時代を先取りどころの騒ぎじゃないな
時代を先取りどころの騒ぎじゃないな
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/03(金) 22:21:05.21ID:PgzifPvK2023/03/04(土) 00:46:37.17ID:???
バットの腹んトコ、昔からパンツからはみ出したポコチンに見えて仕方がない。
2023/03/04(土) 09:13:58.43ID:???
DMMTVで見てたら人喰い植物の15分あたりでマリちゃんのパンチラ見つけた
パンチラなんて絶対無いアニメだと思ってたからすげー興奮した
パンチラなんて絶対無いアニメだと思ってたからすげー興奮した
2023/03/04(土) 09:14:00.19ID:???
マリーちゃんもそれで骨抜きに
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/04(土) 14:13:15.73ID:9P0XgMmg513名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/04(土) 16:13:48.19ID:JGQ9BAWt514名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/04(土) 17:00:45.43ID:UgQBSB0b 戦前のルーズベルト大統領(日米開戦時のアメリカ大統領だ)は、
小児麻痺によって下半身が不自由で車椅子に乗った生活であったが、
当時アメリカの一般国民にはそのことは知られないように報道も
制御されていたようだ。ただし、一部の映画などでは、車椅子に乗った
政治家が出て来て、揶揄しているものがある。(たとえば戦前に
日本に最後に輸入公開されたハリウッド映画「スミス都に行く」
("Mr. Smith Goes to Washington", 1939,コロンビアピクチャーズ)
など。
小児麻痺によって下半身が不自由で車椅子に乗った生活であったが、
当時アメリカの一般国民にはそのことは知られないように報道も
制御されていたようだ。ただし、一部の映画などでは、車椅子に乗った
政治家が出て来て、揶揄しているものがある。(たとえば戦前に
日本に最後に輸入公開されたハリウッド映画「スミス都に行く」
("Mr. Smith Goes to Washington", 1939,コロンビアピクチャーズ)
など。
2023/03/04(土) 19:49:11.94ID:???
>>510
人喰い植物に飲まれたぐらいでバットの最後とかのたまってたナゾーはバットさんを甘く見すぎだと思った。
人喰い植物に飲まれたぐらいでバットの最後とかのたまってたナゾーはバットさんを甘く見すぎだと思った。
2023/03/05(日) 09:24:21.89ID:???
チャンピオンREDの漫画全然話進まなくてつまらんな…
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/05(日) 19:31:45.80ID:lYnURfb32023/03/07(火) 18:03:25.03ID:???
ナゾータワーってクトゥルーだよね
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/07(火) 20:39:23.49ID:/RfEMEXn まぁどの程度需要が有るか図るの難しいよね。
フルアニでの配信も、見てくれる人がいるか不安だったみたいな事を言ってたし。
フルアニでの配信も、見てくれる人がいるか不安だったみたいな事を言ってたし。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/10(金) 00:37:21.44ID:/U2yA0R2 コウモリさん・・・
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/10(金) 06:47:32.20ID:pB7UTggt 高森環羽
2023/03/10(金) 19:04:33.28ID:???
バット星人小森
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/10(金) 22:09:10.01ID:/U2yA0R2 コンモリさん・・・
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/11(土) 02:11:17.68ID:JskdmkIi 黄金バットが実は吸血鬼でもあり、コウモリがマリーちゃんの首筋から
血を少し吸っては、。。。というようなお話だったら、隠微な感じがしたろうな。
外国では多分「コウモリ」が正義の味方だという感じはしないのではないかな。
血を少し吸っては、。。。というようなお話だったら、隠微な感じがしたろうな。
外国では多分「コウモリ」が正義の味方だという感じはしないのではないかな。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/11(土) 13:16:54.56ID:l26jP8Yr >>524
バットマン「せやな…」
バットマン「せやな…」
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/11(土) 21:54:19.15ID:JskdmkIi 日本では昔は子供や大人が、赤バット、青バットに熱い声援を送ってたことが
現実にあったんやで。
現実にあったんやで。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/12(日) 02:04:21.46ID:/HzhFa90 >>526
野球が好きだからね
野球が好きだからね
2023/03/12(日) 07:37:35.25ID:???
昔は娯楽が少なかったから
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/12(日) 10:58:23.90ID:KgJtpo4z キラキラと銀色に輝くアルミでできたシルバーバットで高校野球をしたら、
ルール違反になるだろうか?
黄金バット、シルバーバトン、つまり金と銀だ。
ルール違反になるだろうか?
黄金バット、シルバーバトン、つまり金と銀だ。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/12(日) 20:24:22.64ID:bZdqaCL8 黄金バット唯一の弱点は乾燥で、体の水分を抜かれると動けなくなる
ナゾーはバットを乾燥室に誘い込み、水分を抜くことに成功した
だがゲルゲオルグにバットを踏んづけさせたら硬い体のため床にひび割れが出来てしまい、
湖の水がしみ出してきてバットが復活した
あれが黄金バット最大のピンチだったのだが、あれがもし真水でなく海水だったとしても
甦ったんだらうか
バットが入ってた棺桶の碑文には「一滴の真水を我に注げ」とあったはず。海水は?
ナゾーはバットを乾燥室に誘い込み、水分を抜くことに成功した
だがゲルゲオルグにバットを踏んづけさせたら硬い体のため床にひび割れが出来てしまい、
湖の水がしみ出してきてバットが復活した
あれが黄金バット最大のピンチだったのだが、あれがもし真水でなく海水だったとしても
甦ったんだらうか
バットが入ってた棺桶の碑文には「一滴の真水を我に注げ」とあったはず。海水は?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/12(日) 21:25:33.91ID:vNctqKhI コウモリさん「海水はダメだが、マリーちゃんの聖水なら桶」
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/13(月) 00:52:36.70ID:Ui+tKZar533名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/18(土) 18:39:39.39ID:ePx737ce そもそもどういう理由で死んで棺桶に入ったのかな?
やはり渇きで死んだのだろうか?もともと王子として生きていた
ときにもマントを着て空を飛べたり、殴る蹴るの乱暴力が優れていたのだろうか?
やはり渇きで死んだのだろうか?もともと王子として生きていた
ときにもマントを着て空を飛べたり、殴る蹴るの乱暴力が優れていたのだろうか?
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/18(土) 19:08:26.46ID:vZfOBXeD 一滴の真水で甦ったから、正確には死んでいない
ドクロなのは顔だけで、体は普通に存在してる
ゲゲゲオルグが踏んでもびくともせず、めっちゃ硬い体である
アトランティス大陸と何らかの関係がありそうだが、全ては謎
ドクロなのは顔だけで、体は普通に存在してる
ゲゲゲオルグが踏んでもびくともせず、めっちゃ硬い体である
アトランティス大陸と何らかの関係がありそうだが、全ては謎
2023/03/19(日) 06:18:29.53ID:???
>>534
コウモリだけが知っている♪
コウモリだけが知っている♪
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/19(日) 08:44:28.80ID:wYCNostn どうせなら、オロナミンCを飲んで元気はつらつ、とか言わせればよかったのじゃ?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/19(日) 14:47:40.55ID:mZEHS48Y 黄金バットとガメラって同じ設定なんじゃない?って思ってる
古代アトランティス人に作られた生体兵器的な生物
マリは平成ガメラの巫女的な役割
よく分からないのが黄金バットとコウモリさんの関係
子供の頃はコウモリさんが黄金バットに変身すると思ってたけど
今はスマホ的なGPS兼通信端末なのかなって思ってる
古代アトランティス人に作られた生体兵器的な生物
マリは平成ガメラの巫女的な役割
よく分からないのが黄金バットとコウモリさんの関係
子供の頃はコウモリさんが黄金バットに変身すると思ってたけど
今はスマホ的なGPS兼通信端末なのかなって思ってる
2023/03/19(日) 19:52:28.34ID:???
マリーちゃん曰く黄金バットの棺があったのはアトランティス大陸の都のダイオニソスで暗闇さんも同じ都で大暴れしていたと劇中で語られてるぞ。
2023/03/19(日) 21:53:00.99ID:???
俺の黄金バットを受けてみろ!!
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/21(火) 00:02:14.87ID:DDQDX5x6 黄金バットの秘密は古代アトランティス大陸にあり
2023/03/21(火) 00:39:43.02ID:???
バットさんが眠りについたのは棺に書かれた碑文によてば1万年前だけど暗闇さんが暴れまわってたのは5万年前なんだよな。
バットさんは最低でも4万年は活動してたのだろうか?(途中休眠期間もあるかもしれんが)
つか5万年前だと現生人類まだ誕生してないからアトランティス人は我々とは別系統の人類なのかもな、、、ってどっかで聞いたような話になってしもた。まあ単に深く考察されてないだけだろうけど。
バットさんは最低でも4万年は活動してたのだろうか?(途中休眠期間もあるかもしれんが)
つか5万年前だと現生人類まだ誕生してないからアトランティス人は我々とは別系統の人類なのかもな、、、ってどっかで聞いたような話になってしもた。まあ単に深く考察されてないだけだろうけど。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/21(火) 09:36:49.07ID:XIv/9DC9 大人向けにもしもしたら、
マリーちゃんはコウモリに血を吸われて、
吸血鬼に魅入られてしまって、離れられなくなってしまい、
黄金バットという名のその吸血鬼にいつも頼る堕ちた女になっている。
それを救わんとする人達がむしろ悪人や陰謀団体に見えてしまい、
彼女を奪還しようとするのが拉致誘拐しようとするのに思えて、
バットを呼ぶと、。。。
そういう斜めな作品を想像してみたくなる。
マリーちゃんはコウモリに血を吸われて、
吸血鬼に魅入られてしまって、離れられなくなってしまい、
黄金バットという名のその吸血鬼にいつも頼る堕ちた女になっている。
それを救わんとする人達がむしろ悪人や陰謀団体に見えてしまい、
彼女を奪還しようとするのが拉致誘拐しようとするのに思えて、
バットを呼ぶと、。。。
そういう斜めな作品を想像してみたくなる。
2023/03/21(火) 11:13:32.68ID:???
黄金バットを大人向けにすると漫画版デビルマンみたいになりそう
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/21(火) 20:11:48.64ID:DDQDX5x6 紙芝居のおじさんの黄金バットが見てみたい
昔はよく自転車に乗って来てたんだけどな おじさん、どこ行ったんだろう
昔はよく自転車に乗って来てたんだけどな おじさん、どこ行ったんだろう
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/21(火) 23:40:48.41ID:DjpTcBW/ あの世へ旅立ちました
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/22(水) 01:47:12.15ID:u3u+i5EB 紙芝居のパフォーマンスが観たければ、京都漫画ミュージアムに行けば、
うまくタイミングが合えば、観られるかもしれない。
うまくタイミングが合えば、観られるかもしれない。
2023/03/22(水) 09:18:56.77ID:???
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/25(土) 20:38:10.94ID:6H52JFaH 当時の紙芝居の原画なんて、今ではほとどん残ってないんだらうな
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/27(月) 23:36:48.64ID:helO7Ad7 >>548
戦争で紙芝居をしまっていた倉庫が焼けちゃったらしいよ。
戦争で紙芝居をしまっていた倉庫が焼けちゃったらしいよ。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/03/31(金) 23:38:04.75ID:TB5eQtQx 黄金バットも戦争の被害者なのか
2023/04/01(土) 23:35:03.05ID:???
紙芝居時代のことは全然知らないけど
ガイコツの怪人が正義の味方だなんて
子供たちは納得したのかなぁ?
悪魔の力身に着けた正義のヒーローって
わりと昔からあったんだね
ガイコツの怪人が正義の味方だなんて
子供たちは納得したのかなぁ?
悪魔の力身に着けた正義のヒーローって
わりと昔からあったんだね
2023/04/02(日) 13:06:22.34ID:???
黄金バットを初めて見たのが12chの再放送だった
爽やかな冒険少年シンドバッドの後番組なので
ドクロの不気味な怪人は気味悪くて嫌だつたけど
見ていくうちに面白くなってきて
ドクロなのに意外にマッチョ体型なのもカッコよく思えてきたな
爽やかな冒険少年シンドバッドの後番組なので
ドクロの不気味な怪人は気味悪くて嫌だつたけど
見ていくうちに面白くなってきて
ドクロなのに意外にマッチョ体型なのもカッコよく思えてきたな
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/03(月) 00:12:34.84ID:otx0VYLd 紙芝居では当時、先に黒バットというのが出てたらしい。それに対抗する形で
黄金バットというのを出したら子どもたちに受けて、それからこの作品が有名に
なったらしい。出だしから子どもには人気だったようだ。
黄金バットというのを出したら子どもたちに受けて、それからこの作品が有名に
なったらしい。出だしから子どもには人気だったようだ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/03(月) 01:47:20.96ID:6p3Ep2yL >>553
うむ、黒バットは暗闇バットのことなのかな
うむ、黒バットは暗闇バットのことなのかな
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/03(月) 01:51:56.42ID:6p3Ep2yL 黄金バットは巨人の星の前番組だったんだってね?
巨人の星の後番組が天才バカボンw
巨人の星の後番組が天才バカボンw
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/03(月) 01:55:19.99ID:otx0VYLd 平絵式紙芝居の草分け「蟻友会」が発表した紙芝居シリーズ第2作。
怪盗黒バットの活躍を描いた物語で、子供たちの間で人気沸騰した。
昭和5年の夏頃に始まり、同年初冬に発表された最終話「解決編」の終盤にて、
黒バットを上回る強さを持つ正義の味方・黄金バットが史上初めて登場。
黒バットは彼に倒され物語は終結する。
当時の紙芝居は現存せず、実際の黒バットの姿を確認することはできない。
怪盗黒バットの活躍を描いた物語で、子供たちの間で人気沸騰した。
昭和5年の夏頃に始まり、同年初冬に発表された最終話「解決編」の終盤にて、
黒バットを上回る強さを持つ正義の味方・黄金バットが史上初めて登場。
黒バットは彼に倒され物語は終結する。
当時の紙芝居は現存せず、実際の黒バットの姿を確認することはできない。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/04(火) 23:29:21.48ID:06TO3oV+ 紙芝居の黄金バットは最初、西洋人みたいな服を着てて首の周りにヒダヒダが付いて
とんがった帽子をかぶった姿だった。
現在の目で見ればお世辞にもカッコいいとは言えない姿だが、当時の子どもたちには
受けたようだ。
とんがった帽子をかぶった姿だった。
現在の目で見ればお世辞にもカッコいいとは言えない姿だが、当時の子どもたちには
受けたようだ。
2023/04/05(水) 19:13:11.82ID:???
2023/04/05(水) 23:18:32.44ID:???
2023/04/06(木) 01:37:58.39ID:???
オリジナルが紙芝居とは思えない
最初からアニメに設定されたような迫力あるアクション
最初からアニメに設定されたような迫力あるアクション
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/07(金) 00:27:06.77ID:21yqkkSN 紙芝居からは設定だけ受け継いでるだけで、姿・形やアクションなどはアニメ制作サイド
で考案したもの・・・と言いたいが、もすかしたら紙芝居にもアニメのような黄金バットが
出ていたかも知れない
なお、黒バットと暗闇バットは別もののようだ
で考案したもの・・・と言いたいが、もすかしたら紙芝居にもアニメのような黄金バットが
出ていたかも知れない
なお、黒バットと暗闇バットは別もののようだ
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/07(金) 21:16:52.71ID:PfyXT39e アニメのバットさんのデザインってプロレスラーよね。
マントを羽織って、ゴムヒモのブーツにパンツ。
プロレスの歴史はあまり知らないけれど、馬場とか猪木とかの影響があったのかな?
マントを羽織って、ゴムヒモのブーツにパンツ。
プロレスの歴史はあまり知らないけれど、馬場とか猪木とかの影響があったのかな?
2023/04/08(土) 09:57:24.07ID:???
40年前に初めてコレの存在知った時は骸骨のヒーローとかありえん…だったなあ
しばらくしたらダークヒーローみたいなのいっぱい出てバットもアリに思えたけど
しばらくしたらダークヒーローみたいなのいっぱい出てバットもアリに思えたけど
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/08(土) 11:08:29.86ID:064jcHyd あの当時、がい骨っていうのは流行ってたんよ。
ドクロのオモチャ、プラモデル、夜光の駄玩具など、いろんなとこでがい骨を見た。
なのれ、がい骨のヒーローが出てきてもまたっく驚かなかったし、カッコよく見えた。
ドクロのオモチャ、プラモデル、夜光の駄玩具など、いろんなとこでがい骨を見た。
なのれ、がい骨のヒーローが出てきてもまたっく驚かなかったし、カッコよく見えた。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/09(日) 22:54:07.99ID:IIKHszIJ 紙芝居版バットとアニメ版バットは姿形が大きく違う。
アニメ版バットのデザインを考えたのは誰か?
アニメ版バットのデザインを考えたのは誰か?
2023/04/09(日) 23:50:48.08ID:???
アニメ版のバットさんのデザイン(白黒映画版もほぼ同じか)顔がドクロである事を除けば割とありがちなデザインだからなあ。
2023/04/10(月) 06:12:02.59ID:???
アニメ版バット=スーパーマン
紙芝居版バット=怪人
紙芝居版バット=怪人
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/12(水) 00:11:09.26ID:VeQ3/B3g 「マリーよ、我と結婚してくれ」
「ええーっ? でも私にはタケル君が・・・」
「大丈夫だ、彼はダレオを愛してる」
「ええーっ?」
「ええーっ? でも私にはタケル君が・・・」
「大丈夫だ、彼はダレオを愛してる」
「ええーっ?」
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/12(水) 01:31:29.50ID:EyT/Oi112023/04/13(木) 00:35:40.50ID:???
>>569
千昌夫とか布施明とかなw
千昌夫とか布施明とかなw
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/14(金) 00:30:29.46ID:3cFltR5F 黒バット対暗闇バット それに黄金バットも参戦
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/14(金) 23:20:39.02ID:3cFltR5F ナゾーと暗闇バットは敵対してはいないのか?
2023/04/15(土) 21:55:30.26ID:???
>>572
最初はナゾーに弱点握られて仕方なく協力してたわな。再登場時は復活させたババアに脅されてた感じか。黄金バット倒すのが目的なら差し当たり暗闇さんも協力するし。
最初はナゾーに弱点握られて仕方なく協力してたわな。再登場時は復活させたババアに脅されてた感じか。黄金バット倒すのが目的なら差し当たり暗闇さんも協力するし。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/16(日) 23:48:57.00ID:CJZCWKhe その弱点とは?
暗闇バットも美少女が呼んだら出てくるんだっけ?
暗闇バットも美少女が呼んだら出てくるんだっけ?
2023/04/17(月) 00:21:25.10ID:???
>>574
物語中ではっきり描写されてるんだからとりあえず19話見直すべし。
物語中ではっきり描写されてるんだからとりあえず19話見直すべし。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/18(火) 23:48:44.57ID:UluMw2J4 デーブイデー持ってないから観れんのだ
2023/04/19(水) 03:23:58.83ID:???
>>576
今どき配信でも見られる。手っ取り早いのはdアニメストア辺りか?
今どき配信でも見られる。手っ取り早いのはdアニメストア辺りか?
2023/04/20(木) 09:26:34.57ID:???
俺はDMMTVちゃん
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/23(日) 13:53:44.77ID:eZh1cj37 これって恐怖怪奇漫画でしょ? がい骨がおとろしいので見れんよ
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/23(日) 23:57:32.51ID:eZh1cj37 この時代ってがい骨が流行ってたのね
2023/04/24(月) 12:12:20.60ID:???
悪役っぽい正義が黄金バットの魅力だよ
他にはレインボーマンの土の化身とか
他にはレインボーマンの土の化身とか
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/24(月) 23:27:18.68ID:EArdIRap 見かけは悪役っぽいが、悪役的な要素はなく完全な正義の味方。
2023/04/25(火) 01:06:24.83ID:???
悪魔の力身に着けた正義のヒーロー
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/26(水) 00:30:01.71ID:GSXX2U74 で結局、マリーちゃんとタケルはHしたのか?
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/26(水) 02:49:45.02ID:qigY24bc マリーちゃんは黄金色の赤ちゃんを産みました
2023/04/26(水) 07:03:11.98ID:???
タケルは白人少女と釣り合うイケメン
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/26(水) 23:15:20.84ID:clqJ9gvB そういえば俺もアニメ見るまでは怪奇系だと思ってたわ
まさか勧善懲悪・冒険活劇・ヒーローアクションとは思わんかった
まさか勧善懲悪・冒険活劇・ヒーローアクションとは思わんかった
2023/04/27(木) 02:09:48.07ID:???
タケルは白人少女マリーちゃんと釣り合うイケメン
最近の日本人男性はスタイルがよくなり白人女性と釣り合うイケメンが増えてきた
だからウクライナ美人をお嫁さんにして助けてあげて
最近の日本人男性はスタイルがよくなり白人女性と釣り合うイケメンが増えてきた
だからウクライナ美人をお嫁さんにして助けてあげて
2023/04/27(木) 02:22:33.77ID:???
2023/04/27(木) 10:43:14.77ID:???
悲報
チャンピオンREDの黄金バット4話目にしてやっと1ページだけ変身
チャンピオンREDの黄金バット4話目にしてやっと1ページだけ変身
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/27(木) 18:58:15.48ID:yYGe4XVg 黄金バッタ
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/04/29(土) 14:40:16.64ID:LszCtsrI キン 仮面ライダー
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/01(月) 01:41:32.26ID:78O5aJgW 正義の味方黄金バット(私はドクロの化け物ではない)
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/03(水) 02:45:40.70ID:feLDKtXr 石森章太郎(当時)が仮面ライダー(バッタ)の前身として骸骨男のスカルマン
とかいうのを描いてたとかいうことだが、それをテレビ放映すると黄金バットに
カブってしまいいちゃもんが付きかねないから大人の事情で変えたのじゃないかなと
自分は思っている。もちろんそういう言い方をすることも大人の事情ではばかられる
であろう。
とかいうのを描いてたとかいうことだが、それをテレビ放映すると黄金バットに
カブってしまいいちゃもんが付きかねないから大人の事情で変えたのじゃないかなと
自分は思っている。もちろんそういう言い方をすることも大人の事情ではばかられる
であろう。
2023/05/03(水) 04:30:38.84ID:???
まあ思うのは自由だわな。
2023/05/03(水) 07:27:03.84ID:???
黄金バットは紙芝居オリジナルがドクロ怪人だとしたら
アニメ版は意図的にアメリカのスーパーマン的要素を取り入れたんじゃないのかな?
アニメ版は意図的にアメリカのスーパーマン的要素を取り入れたんじゃないのかな?
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/03(水) 14:02:36.54ID:3SB5RxRb ♪輝くドクロは 性器の味方
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/03(水) 19:37:52.61ID:s16vvUJp わははははははは お仕置きだベェ
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/05(金) 15:58:34.14ID:ET0lc2Ez 滝口順平氏の声がもうこの世に無いのは寂しいね。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/06(土) 18:26:44.81ID:f5AfdY+q Wikipediaの 黄金バットに関する記述はなかなか歴史の勉強になるな。
ただし、
虫プロでアトムを作って居た頃に、社長だった手恷。虫に「虫プロで黄金バットを
作ってくれないか?」という依頼があったが、当時虫プロは多忙であるとして
断ったという話までは載っていないな。依頼をした主が誰でそれが何年何月何日の
ことだったのかは書かれていなかったと思うが。
多分、大阪時代に面識のあった原作者の一人からではなかっただろうか?
ただし、
虫プロでアトムを作って居た頃に、社長だった手恷。虫に「虫プロで黄金バットを
作ってくれないか?」という依頼があったが、当時虫プロは多忙であるとして
断ったという話までは載っていないな。依頼をした主が誰でそれが何年何月何日の
ことだったのかは書かれていなかったと思うが。
多分、大阪時代に面識のあった原作者の一人からではなかっただろうか?
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/06(土) 18:55:55.52ID:PwHU1/pw そんな話があったとは知らんかった
虫プロが作ったら作風も変わったかもね
虫プロが作ったら作風も変わったかもね
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/06(土) 20:11:12.01ID:f5AfdY+q まあ、手塚治虫としては他人の原作の漫画なんか作りたくはなかっただろうし、
キャラクターやストーリーなどの権利を持っていてフジテレビには放映権しか
無いやり方だから、副収入が沢山得られてそれで会社が回っていたのだから、
他人の作品を作るなんて論外だ。それに人手不足だったと思われる。
何しろアトムは途中から虫プロの外部に丸投げして、それでもってジャングル大帝
とかW3を作っていたんだから。
キャラクターやストーリーなどの権利を持っていてフジテレビには放映権しか
無いやり方だから、副収入が沢山得られてそれで会社が回っていたのだから、
他人の作品を作るなんて論外だ。それに人手不足だったと思われる。
何しろアトムは途中から虫プロの外部に丸投げして、それでもってジャングル大帝
とかW3を作っていたんだから。
2023/05/06(土) 20:39:39.63ID:???
虫プロは何といっても「1」のあしたのジョーが大傑作だと思う
虫プロ版1のカーロス最強!
虫プロ版1のカーロス最強!
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/07(日) 00:16:07.11ID:9oRfSCmn 虫プロ制作の黄金バットには、ヒョウタンツギが出たことであらう
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/07(日) 01:49:29.03ID:kPtFody8 まあ、なんといっても手塚治虫は大阪時代に赤本漫画で黄金バット物を1冊
単行本で出しているからな。
単行本で出しているからな。
2023/05/07(日) 13:11:18.84ID:???
スレチで申し訳ないけど
俺はあしたのジョーは虫プロ版アニメが一番好きなんだ
カーロスは廃人なんかになりゃしない
いつまでもたくましく生き続けるという
夢を抱きながら
俺はあしたのジョーは虫プロ版アニメが一番好きなんだ
カーロスは廃人なんかになりゃしない
いつまでもたくましく生き続けるという
夢を抱きながら
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/08(月) 00:06:15.75ID:l824UJuB コンモリさん・・・
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/08(月) 02:57:43.54ID:2NlZ2Jjh もっこりさん
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/09(火) 04:09:05.53ID:WuoMqNRO まあ漫画だから
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/10(水) 03:44:21.11ID:Y/mBlOPa ゴールデンバット
2023/05/10(水) 10:34:55.23ID:???
タバコやってた頃はフィルター付きのゴールデンバット吸ってたな売ってるとこ少なかったけど
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/10(水) 20:15:50.02ID:Y/mBlOPa 当時のCM 「黄金バットも吸っている、ゴールデンバット」
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/14(日) 18:57:30.50ID:1Xk4fCIZ 京アニ事件の初公判は9月5日、判決は24年1月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF129F90S3A510C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF129F90S3A510C2000000/
2023/05/14(日) 19:55:25.27ID:???
フィルター付きゴールデンバットは金の羽付けた外人さんのCMだったな
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/17(水) 01:00:12.65ID:4v8JCkyW 知らない歌 「怪人ナゾーの歌」 この曲だけ聴いたことがない
2023/05/17(水) 01:37:59.62ID:???
>>615
どんな歌?
どんな歌?
2023/05/17(水) 01:39:26.28ID:???
「怪人ナゾーの歌」
レインボーマン死ね死ね団の歌みたいなもんか?
レインボーマン死ね死ね団の歌みたいなもんか?
2023/05/17(水) 02:16:12.96ID:???
♪惑星から追放された この悔しさは忘れはしない
2023/05/17(水) 11:23:35.25ID:???
>>618
「惑星E」からな。確かに歌聞いただけだと惑星を伸ばしてるだけなのか区別つかんけど
「惑星E」からな。確かに歌聞いただけだと惑星を伸ばしてるだけなのか区別つかんけど
2023/05/18(木) 06:43:42.48ID:???
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/18(木) 15:02:33.74ID:g63IX2is 宇宙猿人ゴリなのだぁ〜
ゴリ押し
ゴリ押し
2023/05/19(金) 11:42:33.94ID:???
「宇宙猿人ゴリ」
奇をてらって悪役をタイトル名にしたけど
結局無理があって
「スペクトルマン」にタイトル名が変更されたのが滑稽
黄金バットがもし「怪人ナゾー」というタイトル名だったら
奇をてらって悪役をタイトル名にしたけど
結局無理があって
「スペクトルマン」にタイトル名が変更されたのが滑稽
黄金バットがもし「怪人ナゾー」というタイトル名だったら
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/23(火) 23:27:45.89ID:dvJwfnx9 黄金バットの前のタイトルは「黒バット」
この物語の終盤に突如として黄金バットが登場する
この物語の終盤に突如として黄金バットが登場する
2023/05/24(水) 01:27:32.89ID:???
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/24(水) 23:56:26.92ID:+pul/PwM 黒バットは怪盗で、厳密には正義の味方ではない
突然現れた黄金バットに子どもたちは拍手喝采だったらしく、以後主役となった
どんな絵柄だったとかストーリーだったかとかは、戦争のため原版が焼失しており
不明らしい
突然現れた黄金バットに子どもたちは拍手喝采だったらしく、以後主役となった
どんな絵柄だったとかストーリーだったかとかは、戦争のため原版が焼失しており
不明らしい
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/25(木) 00:40:07.04ID:nHhn7z47 この黄金バットはもともとは紙芝居として制作されたものです。
昭和5年に街頭紙芝居シリーズ「黒バット』」が好評だったことから、松永健夫と
いう人物が主人公を黄金にした絵を19枚描いて誕生しました。
あまりにも強く、しかも不死身の悪役である黒バットを倒す正義のヒーローとして
突然「黒バット」の最終回に初登場しまたのが黄金バットだったのです。
この黄金バットが子供たちから大きな人気を得たために、その後は黄金バットを
主人公とした紙芝居が作られていったのです。
そしてこの黄金バットは当時の紙芝居で、驚異的なヒット作となったのです。
昭和5年に街頭紙芝居シリーズ「黒バット』」が好評だったことから、松永健夫と
いう人物が主人公を黄金にした絵を19枚描いて誕生しました。
あまりにも強く、しかも不死身の悪役である黒バットを倒す正義のヒーローとして
突然「黒バット」の最終回に初登場しまたのが黄金バットだったのです。
この黄金バットが子供たちから大きな人気を得たために、その後は黄金バットを
主人公とした紙芝居が作られていったのです。
そしてこの黄金バットは当時の紙芝居で、驚異的なヒット作となったのです。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/25(木) 04:26:37.98ID:nHhn7z47 黄金バットの最期
暗闇バットがバトンをヘビに変身させて攻撃すれば、黄金バットは姿を消して
自由自在にバトンを操ります。
激しい戦いの末、黄金バットの放ったバトンが暗闇バットのマントを貫き、動きを
止めます。動きの止まった暗闇バットに、電撃を浴びせる黄金バット。
だがしかし、すれ違いざまに最後の力を出した暗闇バットのバトンにより胸を貫かれ、
黄金バットは絶命し灰になってしまいました。
暗闇バットがバトンをヘビに変身させて攻撃すれば、黄金バットは姿を消して
自由自在にバトンを操ります。
激しい戦いの末、黄金バットの放ったバトンが暗闇バットのマントを貫き、動きを
止めます。動きの止まった暗闇バットに、電撃を浴びせる黄金バット。
だがしかし、すれ違いざまに最後の力を出した暗闇バットのバトンにより胸を貫かれ、
黄金バットは絶命し灰になってしまいました。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/25(木) 12:19:10.17ID:tWJnXOZ6 そしてマリーの聖水をぶっかけられて復活と
2023/05/25(木) 12:39:21.46ID:???
>>625
子どもたちが慕ってくれて正義に目覚めたのならやっぱり正義でしょ
子どもたちが慕ってくれて正義に目覚めたのならやっぱり正義でしょ
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/26(金) 00:14:48.09ID:2dfXym4z631名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/28(日) 12:25:58.70ID:So83BIwp 戦後、赤バット、青バットが活躍したけれども、映画もテレビもまだモノクロだった。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/28(日) 23:53:38.82ID:2ZX+TRkp さすがに黄金バットを使った打者はおらんかったな
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/05/30(火) 01:07:01.69ID:4uv8n4HO >>632
黄金バットは金属バットだからプロ野球打者ではおらんw
黄金バットは金属バットだからプロ野球打者ではおらんw
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/03(土) 20:58:51.08ID:Sg/PxQbJ 黄金バットの武器がシルバーバトンでなく黄金のバットだったらシャレになる
2023/06/03(土) 21:08:07.56ID:???
>>634
「寅の会」の元締みたいにバットで悪人を撲殺するんですね!?
「寅の会」の元締みたいにバットで悪人を撲殺するんですね!?
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/04(日) 00:14:13.25ID:N1eigol6 「悪人ども、黄金バットの黄金バットをくらえっ! タァ〜〜〜!!」
ボクボクボクッ!
ボクボクボクッ!
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/04(日) 02:33:59.25ID:a1uPLIru 黄金釘バット
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/04(日) 13:56:00.17ID:fbcuIvhJ 黄金が24金だと、柔らかすぎて、バットを構えているだけで曲がってきかねない。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/04(日) 16:40:15.35ID:N1eigol6 「マリーよ、我の秘密の部分を見せよう」
黄金バットはそう言うと、金色のパンツを下ろした
するとそこには、美しい黄金のバットがそそり立っていたのだ キラキラ
「まあ、すごいわ」
それに魅了されたマリーが処女を捧げたことは言うまでもない
黄金バットはそう言うと、金色のパンツを下ろした
するとそこには、美しい黄金のバットがそそり立っていたのだ キラキラ
「まあ、すごいわ」
それに魅了されたマリーが処女を捧げたことは言うまでもない
2023/06/07(水) 07:12:22.66ID:???
マリーが顔を赤らめて「金色のパンツ」と言うと
黄金バットは
「マリーよ、それはパンツじゃなくてトランクスと言うんだよ」
と教えてあげた
マリー「もう! バットさんの意地悪!・・・」
黄金バットは
「マリーよ、それはパンツじゃなくてトランクスと言うんだよ」
と教えてあげた
マリー「もう! バットさんの意地悪!・・・」
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/11(日) 13:47:17.13ID:VtZFRj3A マリーちゃんの黄金水で復活したから
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/11(日) 19:32:00.80ID:VtZFRj3A 少年ジャンプあたりで、リメークを連載したらアナクロな感じが
案外うけるかもしれないな。もちろん紙芝居的な絵柄でね。
ワッハマンのことは一端忘れて。
案外うけるかもしれないな。もちろん紙芝居的な絵柄でね。
ワッハマンのことは一端忘れて。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/12(月) 23:15:39.43ID:0LI+CKwp >>641
「我に一滴の真水を注げ・・・か。ここにはお水はないし・・・お小水でもいいかしら?」
マリーはそう言うとパンティを下ろし、棺の上に大股開きでしゃがみ、オシッコを
がい骨の顔に浴びせた。
バット復活?
「我に一滴の真水を注げ・・・か。ここにはお水はないし・・・お小水でもいいかしら?」
マリーはそう言うとパンティを下ろし、棺の上に大股開きでしゃがみ、オシッコを
がい骨の顔に浴びせた。
バット復活?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/12(月) 23:46:11.95ID:czonAv6K 黄金のバットがムクムクと…
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/15(木) 00:54:47.10ID:eWHXqz9C 「きゃっ!」
よみがえった黄金バットはマリーを押し倒すと、ムクムクとそそり立つ
黄金のバットをマリーのアソコに挿入した。
「あ、あぁん」
悶えるマリーの上で高らかに笑う黄金バット。
「ワハハハハ」
よみがえった黄金バットはマリーを押し倒すと、ムクムクとそそり立つ
黄金のバットをマリーのアソコに挿入した。
「あ、あぁん」
悶えるマリーの上で高らかに笑う黄金バット。
「ワハハハハ」
2023/06/15(木) 12:32:57.49ID:???
マリーはタケルのお嫁さんになるんだ
ヤマトネ家に白人の花嫁が来てくれるなんて光栄だぞ
ヤマトネ家に白人の花嫁が来てくれるなんて光栄だぞ
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/16(金) 00:01:32.26ID:yALkOYqA それをジャマする黄金バット。
「ワハハハハ。マリーは我の嫁になるのだ。」
「ワハハハハ。マリーは我の嫁になるのだ。」
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/16(金) 00:01:53.48ID:yALkOYqA それをジャマする黄金バット。
「ワハハハハ。マリーは我の嫁になるのだ。」
「ワハハハハ。マリーは我の嫁になるのだ。」
2023/06/16(金) 10:52:44.02ID:???
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/16(金) 20:23:24.92ID:yALkOYqA 「我を打ち切るとは許せん! 金のバットでしばくぞ!」
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/17(土) 03:28:12.22ID:n19KogAP652名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/18(日) 04:10:59.13ID:UBHMZHDv 永松健夫、加太こうじを見習え
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/18(日) 21:34:24.92ID:TzYhn/kZ2023/06/18(日) 22:08:12.57ID:???
>>653
あれ原作別だったのか…いかにも絵の人が描きそうなストーリーだから
原作兼任だと思ってたわ
しかし原作専門の人間が書いててあのつまらなさはいい加減にしろと思う
ガチであのままだと1巻打ち切りになっちまうんじゃねえか?
あれ原作別だったのか…いかにも絵の人が描きそうなストーリーだから
原作兼任だと思ってたわ
しかし原作専門の人間が書いててあのつまらなさはいい加減にしろと思う
ガチであのままだと1巻打ち切りになっちまうんじゃねえか?
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/19(月) 01:47:21.99ID:pyBDrv8F >>654
まぁ何というか、原作の人の作品一覧を見てると、アニメとかのような爽快感を期待するのは難しそうだなぁとは思うね。
まぁ何というか、原作の人の作品一覧を見てると、アニメとかのような爽快感を期待するのは難しそうだなぁとは思うね。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/20(火) 23:48:08.59ID:UmrcGYQm そうかい。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/22(木) 16:14:35.15ID:0/Q1Eh61 東映がリメークしたら、今なら5色のバットになりそう
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/22(木) 22:46:19.51ID:0/Q1Eh61 赤バット、青バット、緑バット、白バット、そうして代表取締役の黄金バット。
しかし、ナゾーも負けてはいなかった。
しかし、ナゾーも負けてはいなかった。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/22(木) 23:28:09.07ID:IhCl0tfQ ナゾーの目の色は4色。
4人のコピーナゾーを生み出すことができる。
それぞれが特殊能力を持っている。
4人のコピーナゾーを生み出すことができる。
それぞれが特殊能力を持っている。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/23(金) 11:15:44.61ID:wHj2YM59 大塚製薬がスポンスしていたこの番組の前の番組はなんだったかな?
2023/06/23(金) 12:37:44.45ID:???
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/25(日) 13:17:06.91ID:EoJGOcrf >>660
どうやら「武田信玄」らしいね
どうやら「武田信玄」らしいね
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/25(日) 18:56:31.08ID:EoJGOcrf NHK 日本TV TBS フジTV NET
19 ニュース 黄金バット ヤングジャンボリー
おらあグズラだど インスピレーションクイズ
ある人生 九ちゃん! こりゃまた結構 新グーチョキパー
かみなり坊やピッカリピー 20 ワイオミングの兄弟
それは私です ぜったい多数 宇宙家族ロビンソン
青春 素浪人月影兵庫 21 土曜の恋人 平四郎危機一髪
ズバリ当てましょう 土曜劇場 可愛い魔女ジニー
ニュース スター劇場 特捜刑事サム
●黄金バット;第一動画(後の第一放映)制作、
「どこ、どこから来るのか黄金バット・・・」のテーマソング
の作詞も第一動画文芸部の作。歌はヴォーカル・ショップ。
もとは戦前の紙芝居からあるキャラクター。高らかに笑い、
バトンを振り回す。あのバトンはシルバーバトン。
19 ニュース 黄金バット ヤングジャンボリー
おらあグズラだど インスピレーションクイズ
ある人生 九ちゃん! こりゃまた結構 新グーチョキパー
かみなり坊やピッカリピー 20 ワイオミングの兄弟
それは私です ぜったい多数 宇宙家族ロビンソン
青春 素浪人月影兵庫 21 土曜の恋人 平四郎危機一髪
ズバリ当てましょう 土曜劇場 可愛い魔女ジニー
ニュース スター劇場 特捜刑事サム
●黄金バット;第一動画(後の第一放映)制作、
「どこ、どこから来るのか黄金バット・・・」のテーマソング
の作詞も第一動画文芸部の作。歌はヴォーカル・ショップ。
もとは戦前の紙芝居からあるキャラクター。高らかに笑い、
バトンを振り回す。あのバトンはシルバーバトン。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/25(日) 18:58:50.46ID:EoJGOcrf ↑ 昭和42年4月〜 19時以降の各局TV番組
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/26(月) 00:14:35.43ID:EnleaZzR 何曜日だったんだっけ?
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/26(月) 03:01:05.14ID:pBZgMhyY 土曜日デッス
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/26(月) 19:52:21.35ID:pBZgMhyY 当時のTVは今よりずっと面白そうだ
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/27(火) 12:10:14.48ID:KWTCY7R9 当時は土曜日は休みでなく、学校も午前中はあった
振替休日もなく、今よりずっと休みが少なかったな
振替休日もなく、今よりずっと休みが少なかったな
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/29(木) 23:32:51.19ID:3uu/NFq/ 土曜のバット
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/06/30(金) 01:14:45.27ID:b0sTEhWr 黄金パッド
マリー「…入れてないもん」
マリー「…入れてないもん」
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/01(土) 06:45:22.67ID:8ZsNi2sx 黄金のバット
黄金バットの股間にそそり立つ黄金のバット
黄金のトランクスを下ろすと現れる
黄金バットの股間にそそり立つ黄金のバット
黄金のトランクスを下ろすと現れる
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/01(土) 15:55:39.78ID:f+CIlMmK 王子様の子供を産めば、あるいは。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/02(日) 09:46:31.41ID:K2JlpFFO 何度もバットを呼び出すうちに、次第にバットに惹かれていくマリーであった
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/06(木) 00:14:36.43ID:t/XJQ0Je 実はコウモリが吸血コウモリで、バットは美女を魔法にかけて操る吸血鬼であったとしたら。
僕は王子なんだといって女をたぶらかせて催眠状態にして生き血を吸う。。。。。
僕は王子なんだといって女をたぶらかせて催眠状態にして生き血を吸う。。。。。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/07(金) 19:44:01.15ID:wAf+rWEC 黄金バットとSEXして生まれた子は、やはり顔が髑髏なんだらうか
2023/07/07(金) 20:16:59.43ID:???
いや、黄金バットには元々イケメンマッチョの人間態があったと思う
2023/07/07(金) 20:22:14.52ID:???
ナゾーに殺された古代ローマの剣闘士の死体の骨が
マッチョドクロの超人として甦った
それが黄金バットなのだと想像してみた
マッチョドクロの超人として甦った
それが黄金バットなのだと想像してみた
2023/07/07(金) 20:27:21.77ID:???
黄金バットの顔の骨格から推定すると
人間態だった頃はきっとイケメンだっただろう
人間態だった頃はきっとイケメンだっただろう
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/07(金) 22:58:40.97ID:8aQJDxSw 生きてた時はクロン簿だったのかな?
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/08(土) 14:16:41.84ID:xDBtTK3m 黄金バット ザ ビギニング という作品があって良いと思う。
アトランティスで黄金バットが誕生した経緯と柩に眠るまでの話。
アトランティスで黄金バットが誕生した経緯と柩に眠るまでの話。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/08(土) 14:34:02.20ID:6jNNZ4k3 まー初登場の紙芝居ではそんなエピソードは一切なく、
唐突に登場して黒バットをやっつけてるからね。
ヒーローは全て謎であるとしておいた方がいい場合もある。
先代の創世者はそう思ってるんじゃないかな。
唐突に登場して黒バットをやっつけてるからね。
ヒーローは全て謎であるとしておいた方がいい場合もある。
先代の創世者はそう思ってるんじゃないかな。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/08(土) 16:55:07.78ID:AcxBPQRq マリー「なンでエレクチオンしないのよ!」
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/08(土) 22:02:40.02ID:WWrCULvO 悪い大臣に騙されて毒を盛られて殺されて、うんたら、
でもそれだとどうやって超能力を獲得したかの説明にならんしなぁ。
不合理かもしれないが、痛快冒険劇ということで、理屈なんてぇどうでもいいんだよ、
それが本質かもしれない。無理に説明を付けようとすると、シンなんとかの映画みたいになる。
でもそれだとどうやって超能力を獲得したかの説明にならんしなぁ。
不合理かもしれないが、痛快冒険劇ということで、理屈なんてぇどうでもいいんだよ、
それが本質かもしれない。無理に説明を付けようとすると、シンなんとかの映画みたいになる。
2023/07/09(日) 11:16:03.43ID:???
一方チャンピオンREDの漫画は10話目にしてやっと主人公の男に
蝙蝠の羽が生えてライバルっぽい蝙蝠男が出てきた模様
…あんなの三話目ぐらいでやっとけよスロースターターにも程がある
蝙蝠の羽が生えてライバルっぽい蝙蝠男が出てきた模様
…あんなの三話目ぐらいでやっとけよスロースターターにも程がある
2023/07/09(日) 11:19:36.33ID:???
10話じゃなくてまだ6話目だった
なんつーかそれぐらい話進まなくてイライラする
アニメみたいにわはははは!と言ってるだけでなんとなく
全て解決するあのスピード感に比べたらしんどい
なんつーかそれぐらい話進まなくてイライラする
アニメみたいにわはははは!と言ってるだけでなんとなく
全て解決するあのスピード感に比べたらしんどい
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/12(水) 00:06:02.06ID:dq0arCdK アニメの完成度にはかなわない
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/18(火) 00:02:00.54ID:0clZxJAU 昔のアニメは細かい設定はなかった
けっこう大ざっぱ
けっこう大ざっぱ
2023/07/18(火) 20:02:14.66ID:???
キカイダーにおけるハカイダー
ライオン丸におけるタイガージョーよりはるかに早く
暗闇バットという能力拮抗したライバルを出したのは卓見だった
あ、オバQに対するドロンパがいたか
ライオン丸におけるタイガージョーよりはるかに早く
暗闇バットという能力拮抗したライバルを出したのは卓見だった
あ、オバQに対するドロンパがいたか
2023/07/19(水) 21:12:32.71ID:???
大日本帝国憲法はワイマール憲法を元にしたとか言われてたけど
ワイマール憲法って第一次大戦でドイツが敗戦した後に作られた憲法だよな・・・
第一次世界大戦の時点ではドイツはまだワイマール共和国になってないのにおかしくないかな・・・
大日本帝国憲法が施行されたのが1890年12月29日で
ワイマール憲法が施行されたのが1919年8月14日だったはずだけど・・・
単行本が出たら直されてそう
ワイマール憲法って第一次大戦でドイツが敗戦した後に作られた憲法だよな・・・
第一次世界大戦の時点ではドイツはまだワイマール共和国になってないのにおかしくないかな・・・
大日本帝国憲法が施行されたのが1890年12月29日で
ワイマール憲法が施行されたのが1919年8月14日だったはずだけど・・・
単行本が出たら直されてそう
2023/07/19(水) 21:12:58.43ID:???
存在しない憲法を元にするのは不可能だよな・・・
作中の時代が大正3年だから1914年のはずだし
ワイマール憲法が施行されるよりも5年も前なのに
先輩はなんでまだ存在しないはずのワイマール憲法の事を知ってるんだろ・・
謎だ・・・本当に意味がわからない
作中の時代が大正3年だから1914年のはずだし
ワイマール憲法が施行されるよりも5年も前なのに
先輩はなんでまだ存在しないはずのワイマール憲法の事を知ってるんだろ・・
謎だ・・・本当に意味がわからない
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/19(水) 23:16:38.13ID:ziHFdTEz プロシア憲法の間違いじゃねぇの?
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/23(日) 00:19:30.43ID:YlYClXCm Wikipediaより「大日本帝国憲法」(抜粋)
ーーーーーーーーーーー
制定までの経緯
1882年(明治15年)3月、独逸学協会名誉会員であり
参議の伊藤博文らは「在廷臣僚」として、政府の命を
うけてヨーロッパに渡り、ドイツ帝国系立憲主義、
ビスマルク憲法の理論と実際について調査を始めた。
伊藤は、ベルリン大学のルドルフ・フォン・グナイスト、
ウィーン大学のロレンツ・フォン・シュタインの両学者から、
「憲法はその国の歴史・伝統・文化に立脚したものでなければ
ならないから、いやしくも一国の憲法を制定しようというからには、
まず、その国の歴史を勉強せよ」という助言をうけた。
その結果、ドイツ帝国(プロイセン)の憲法体制が最も日本に適する
と信ずるに至った(ただし、伊藤はプロイセン式を過度に評価する
井上毅をたしなめるなど、そのままの移入を考慮していたわけではない。
また明治維新とドイツの独立戦争は性質も異なる)。
伊藤自身が本国に送った手紙では、グナイストは極右で付き合いきれ
ないが、シュタインは自分に合った人物だと評している。
翌1883年(明治16年)に伊藤らは帰国し、井上毅に憲法草案の起草を命じ、
憲法取調局(翌年、制度取調局に改称)を設置するなど憲法制定と
議会開設の準備を進めた。
ーーー
ーーーーーーーーーーー
制定までの経緯
1882年(明治15年)3月、独逸学協会名誉会員であり
参議の伊藤博文らは「在廷臣僚」として、政府の命を
うけてヨーロッパに渡り、ドイツ帝国系立憲主義、
ビスマルク憲法の理論と実際について調査を始めた。
伊藤は、ベルリン大学のルドルフ・フォン・グナイスト、
ウィーン大学のロレンツ・フォン・シュタインの両学者から、
「憲法はその国の歴史・伝統・文化に立脚したものでなければ
ならないから、いやしくも一国の憲法を制定しようというからには、
まず、その国の歴史を勉強せよ」という助言をうけた。
その結果、ドイツ帝国(プロイセン)の憲法体制が最も日本に適する
と信ずるに至った(ただし、伊藤はプロイセン式を過度に評価する
井上毅をたしなめるなど、そのままの移入を考慮していたわけではない。
また明治維新とドイツの独立戦争は性質も異なる)。
伊藤自身が本国に送った手紙では、グナイストは極右で付き合いきれ
ないが、シュタインは自分に合った人物だと評している。
翌1883年(明治16年)に伊藤らは帰国し、井上毅に憲法草案の起草を命じ、
憲法取調局(翌年、制度取調局に改称)を設置するなど憲法制定と
議会開設の準備を進めた。
ーーー
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/23(日) 04:52:00.55ID:YlYClXCm もしもドイツのビスマルク憲法ではなくて英国憲法(?)を取り入れていたなら、
その後の日本の歴史は大きく変わっていたに違い無い。
その後の日本の歴史は大きく変わっていたに違い無い。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/07/27(木) 00:09:25.54ID:9zhxhCBb そんな話はどうでもよい。
黄金バットの放映年、昭和42年は戦後間もない頃だった。
紙芝居のおじさんも現役で、黄金バットもやっていたのだが
アニメ版と絵が違う!と子どもに言われてすごすご帰っていった。
黄金バットの放映年、昭和42年は戦後間もない頃だった。
紙芝居のおじさんも現役で、黄金バットもやっていたのだが
アニメ版と絵が違う!と子どもに言われてすごすご帰っていった。
2023/07/27(木) 15:53:53.83ID:???
間もなくはないなあ
2023/07/28(金) 22:59:33.81ID:???
政府が経済白書で「もはや戦後ではない」と宣言したのが昭和31年
2023/07/29(土) 15:27:05.46ID:???
>>694
アニメ版放映時には紙芝居ほぼ絶滅では?
アニメ版放映時には紙芝居ほぼ絶滅では?
2023/08/04(金) 19:35:34.11ID:???
FLF
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/12(土) 04:54:14.38ID:CPnGnCk+ いや、昭和42年にはまだ紙芝居のおっちゃんはおったでよ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/12(土) 07:56:55.20ID:Cvx8sGH5701名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/12(土) 08:28:09.67ID:Cvx8sGH5 >>694
さんざん突っ込まれてるけど
やっぱり 昭和42年が戦後間もないと書いてるところがねえ
戦後間もないと描くなら
せいぜい21年から25、6年頃
までじゃない?
戦後と描くならギリギリ
昭和ゴジラ第1作が公開された
29年頃までかな
上にも書いたけど 42年は
大阪万博の3年前だし
自分も生まれてるし さすがに
もう戦後まもないとは言えない
ような、、、
紙芝居屋さんのことはわかりません
さんざん突っ込まれてるけど
やっぱり 昭和42年が戦後間もないと書いてるところがねえ
戦後間もないと描くなら
せいぜい21年から25、6年頃
までじゃない?
戦後と描くならギリギリ
昭和ゴジラ第1作が公開された
29年頃までかな
上にも書いたけど 42年は
大阪万博の3年前だし
自分も生まれてるし さすがに
もう戦後まもないとは言えない
ような、、、
紙芝居屋さんのことはわかりません
2023/08/12(土) 22:48:44.19ID:???
平成生まれの人がスレ参加してくれてただけでしょ
2023/08/15(火) 02:56:57.45ID:???
昭和42年なんて、戦争終わってからたった20年しか経ってない
時じゃないか
防空壕や不発弾なんて多くあったし、焼け野原や闇市なんかも
残ってた 雑誌には戦争ものも多くあり、感覚的には戦後間もないと
感じる人がいてもおかしくはなかろうて
時じゃないか
防空壕や不発弾なんて多くあったし、焼け野原や闇市なんかも
残ってた 雑誌には戦争ものも多くあり、感覚的には戦後間もないと
感じる人がいてもおかしくはなかろうて
2023/08/15(火) 06:42:29.67ID:???
昭和42年なら広島にまだ原爆スラムがあり
被爆建物多数残っていて
顔にケロイドのある人がまだまだ残り
ABCCからの放射線影響研究所が
火葬場から被爆者の臓器を強奪したり
被爆者の性器の写真を収集してた頃
被爆建物多数残っていて
顔にケロイドのある人がまだまだ残り
ABCCからの放射線影響研究所が
火葬場から被爆者の臓器を強奪したり
被爆者の性器の写真を収集してた頃
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/15(火) 11:23:07.69ID:2e12Ja3w まあ今日は終戦の日ですからね
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/16(水) 21:09:39.65ID:8oYTNSar 本当は停戦の日であって、本当の終戦の日はミズーリ―号の上で
降伏の調印式をした日なんだが、適当にごまかされてる。
降伏の調印式をした日なんだが、適当にごまかされてる。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/17(木) 01:16:08.51ID:f/Ct4P32 昭和42年に物心がついていた人なら当時はまだ戦後を引きずっていた時代であることがわかるだろう
俺はその5年前の生まれだがその世代だと親や先生が戦争を経験していて子供の頃にわがままを言ったり我慢ができなかったりすると戦時中のことを引き合いに出して説教されたし子供心にまた戦争が起きたらどうしようなどと心配していた
高度成長期だったから経済的には復興してたし明るい時代ではあったが
俺はその5年前の生まれだがその世代だと親や先生が戦争を経験していて子供の頃にわがままを言ったり我慢ができなかったりすると戦時中のことを引き合いに出して説教されたし子供心にまた戦争が起きたらどうしようなどと心配していた
高度成長期だったから経済的には復興してたし明るい時代ではあったが
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/17(木) 02:04:51.95ID:7GRoQlCy 黄金バットの前身は戦死したイケメン戦士であったと思えてならない
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/17(木) 08:24:37.98ID:8EzDaJSz ワッハマン
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/08/24(木) 00:13:01.12ID:4CVBBvgv 「コンモリさん・・・」
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/09/03(日) 19:08:24.67ID:r1k/sJ/O アニメ版ナゾータワーは単純構造。劇場版の方が味わいがある。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/09/14(木) 00:33:20.94ID:xV4bmWL/ ローンブロゾー!
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/10/07(土) 18:39:44.53ID:Fu1S2hcN マリーちゃんにエロを求めてしまうのはいけないことか?
2023/10/18(水) 14:24:15.37ID:???
それは性戯!
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/10/25(水) 00:43:14.05ID:nBmigZhI 黄金バットは性戯の味方だ!
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/10/25(水) 03:43:38.04ID:dn3kI9kN マリーイっちゃう!!
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/11/15(水) 00:22:49.25ID:rK/RJd1c 黄金バットはマリーを愛していた
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/12/11(月) 22:50:53.89ID:qkJlXiUG シルバーバトンのあの畳を叩くようなバシンという音の響きを耳にするたびに
マリーは条件反射で
マリーは条件反射で
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/01/21(日) 00:47:13.78ID:TDkesdIN 「マリーよ、困った時は我を呼べ」
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/01/21(日) 06:37:03.37ID:GxiP6NAD 黄金バットは肉付けしたら絶対にイケメンだよ
ドクロの顔の輪郭とか見ればわかるでしょ
スタイルがいいことは確実だし
ドクロの顔の輪郭とか見ればわかるでしょ
スタイルがいいことは確実だし
2024/03/17(日) 21:23:01.58ID:???
見た
酷いのはスレタイだよねえ
コレを機会に覚えてね
酷いのはスレタイだよねえ
コレを機会に覚えてね
2024/03/17(日) 23:11:53.97ID:???
今までこんなことに英語話せないですよ
でも
当時で還暦という元祖半グレみたいな多少の耐火性能とかは?
でも
当時で還暦という元祖半グレみたいな多少の耐火性能とかは?
2024/03/17(日) 23:13:45.89ID:???
うぉい
そろそろ監視銘柄から医薬品が上がって来てるのは引きこもり多いのは知っているぞ
糖質制限を半年とか1年後なら上がってたのにw
いや、話せて嬉しいんだろ
そろそろ監視銘柄から医薬品が上がって来てるのは引きこもり多いのは知っているぞ
糖質制限を半年とか1年後なら上がってたのにw
いや、話せて嬉しいんだろ
2024/03/17(日) 23:26:31.51ID:???
ここは耐えるしかない
でないのに
海ではないけどね
でないのに
海ではないけどね
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 23:33:27.28ID:yzTOVA/p 現場にストリップ痕ってマジで
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 21:40:18.67ID:WpeQ+iyy あいつら懲りないねぇ
みんな国士だね
結局、教育が一番大事ということは党ぐるみって言われるんだよ
あー、これがオレたちの目印になる時が最高にヤバいと
みんな国士だね
結局、教育が一番大事ということは党ぐるみって言われるんだよ
あー、これがオレたちの目印になる時が最高にヤバいと
2024/03/22(金) 22:31:33.79ID:???
明日でディーラー見てくれて良かったのはこういうもんなんだろうな
うちの親父は職場でじわじわ眼が見えない
うちの親父は職場でじわじわ眼が見えない
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/24(日) 18:22:06.60ID:PFQ4p2lc ムシキング世代は
当たり障りない話し
極楽湯いった
女は明日上がったら大したことないのかな
当たり障りない話し
極楽湯いった
女は明日上がったら大したことないのかな
2024/03/24(日) 19:13:32.53ID:???
こんな問題をシギーはもっと情報を
訴え続けるよ
訴え続けるよ
2024/03/24(日) 19:25:20.66ID:???
おまえらってマジでこいつなんで本国ペンキレてるかわかってる?
答え
壺信者は無理があるぞ
答え
壺信者は無理があるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 随意契約で備蓄米売り渡し指示 石破首相 [おっさん友の会★]
- 【埼玉】女子高生にわいせつ行為、駅の階段で迷ったふりして近付き触った疑い…イエメン国籍の無職男(49)逮捕「感謝の気持ちだった」 [樽悶★]
- 橋下徹「うーん、転売って人間の知恵に基づく資本主義の基盤なんだけどなー。」万博の予約枠転売にピシャリ [834922174]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- ゾロ目、出しますか
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- 小泉進次郎農相「パックごはんも買います」 [594040874]
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ