X

【赤貧】じゃりン子チエその8【チルドレン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/21(月) 04:31:05.40ID:???
落ちてたので立てました。

公式サイト
ttp://www.futabasha.com/chie/

★☆TV放送開始30周年記念 じゃりン子チエ SPECIAL BOX
KING RECORDS OFFICIAL SITE
http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBA-91907/

前スレ
【花井の】じゃりン子チエその6【オッちゃん】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1408069042/l50
【赤貧】じゃりン子チエその7【チルドレン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1429797788/

関連スレ
はるき悦巳【じゃりン子チエ】15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1348551174/
2018/06/07(木) 17:45:12.16ID:???
>>422
同感です。
私も奮戦記を発売記念に購入したは良いが、OPとマサルの声、空気感を思い出し
いまだに封を開けていない…
じゃりン子チエ好きなのに
2018/06/08(金) 10:20:06.90ID:???
奮戦記は確かにかなり劣化してるが、HDリマスター版で見直すと少しマシに見えるよ。

特に話がオムニバス形式だった初期からゴールデンタイムに移動した話数から連続物に戻るから、そこから観るのも一考。
因みに高畑宮崎の愛弟子、片渕監督が絵コンテ参加した辺りから良くなる。
2018/06/08(金) 14:47:25.82ID:???
奮戦記はコメディ
2018/06/08(金) 17:26:50.93ID:???
>>425
そもそも該当の原作話が・・・
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/11(月) 22:52:35.98ID:x3Av4fDF
じゃりんこチエの39話 チエちゃんのパンチラ見れて感動した
2018/06/15(金) 01:45:00.50ID:???
>>426
難解な話が増えたよな。話が難しいというより、訴えたい点が難解な話が増えた
食い倒れ男の話とか日焼け男の話とか

>>423
マサルの入江氏は本人はすごくやりたかったけど、その時には東京で活動してたから
参加できなかったというのも皮肉な話だ。もし、マサルが入江のままだっただけでも
だいぶ、再び見たいという意欲も湧いてくるのだが
マサルのオバはんがそのまま引き継いでくれたというのに
2018/06/15(金) 22:40:06.28ID:???
ガチャガチャ欲しいな
2018/06/16(土) 18:43:49.02ID:???
>>427
チエのパンチラ
2018/06/18(月) 18:04:13.59ID:???
>>430
なんだ君は…
2018/06/18(月) 18:10:38.67ID:???
>>430
おまえ鬼太郎スレでもパンツ描いてないか
2018/06/18(月) 22:03:14.05ID:???
相撲編見てるけど「一銭にもならんモンの価値がわからんのかな」ってなんか名言ぽい…
2018/06/19(火) 18:57:49.13ID:???
チエ・おバァ・小鉄は何気に名言をいくつも吐いてる気がする
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/19(火) 19:07:02.32ID:UKmWy0Uo
>>434
テツのおかげかなw
2018/06/19(火) 23:00:14.39ID:???
タタ、タタ、タタタタター大きなゲタがやってくる
元気なゲタの音がする
たまにはシャラズルなるけれど
明日になればタタタタター
元気なゲタの音がする

ゲタ重ねすぎだろうw
2018/06/19(火) 23:31:44.65ID:???
いいんじゃね?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/20(水) 05:52:44.13ID:bZboUpfs
ゲタといえば、チエちゃんか、鬼太郎(こっちはカラーンコローン)
2018/06/20(水) 12:52:38.21ID:???
下駄履きの女の子と言えばてんとう虫の歌も
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/20(水) 18:38:37.04ID:l9ductbS
あしたのジョーのサチも
2018/06/20(水) 19:14:42.20ID:???
貧乏人には下駄がよく似合う
2018/06/20(水) 19:37:49.93ID:???
>>436
草はやすほどの事か
2018/06/20(水) 20:47:11.20ID:???
2話の授業参観のテツ糞過ぎて見ててこっちも居た堪れない気分になる
2018/06/21(木) 16:33:08.79ID:???
>>442
wwwwwwwwww
2018/07/05(木) 01:09:10.21ID:???
ヨシ江が酔っ払ってしまう話をアニメで見たかったけど、奮戦記にないよな。チエも
泥酔するシーンあったから放送コード引っかかったんかなあ
2018/07/08(日) 02:22:27.17ID:???
なわきゃない
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/07/08(日) 14:54:53.55ID:05+sCCaW
age
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/07/15(日) 22:26:10.78ID:nn9Wo12h
>>424
そのスレを信じて、リアルで見てなかった後半をDVD買って見てみたけど、確かに
だいぶ良くなってるね。あと渉は奮戦記の人の方が合ってる気がする
2018/07/18(水) 13:06:52.42ID:???
レ、レス・・・
2018/07/19(木) 22:17:58.17ID:???
片渕さんって調べてみたら、時の人だったんだな…
奮戦記が、そんな片渕さんの出世作だったなんて知らんかったよ
2018/07/23(月) 19:56:33.12ID:???
奮戦記のサントラ買ったが、TVで聞いたことある曲ばかりでびっくり
中でも20年以上ずっと耳に残ってて気になってた曲も、この作品の曲だと
知って感動した
2018/07/23(月) 22:12:21.15ID:???
>>445
チエが泥酔して
パンツ丸出し
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/07/25(水) 02:29:05.92ID:XYDljGZs
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

JS6
2018/07/26(木) 00:53:58.75ID:???
>>452
チエの太ももを撫でたくなってしまうな・・・
2018/08/18(土) 11:24:52.98ID:???
チエのコスプレをさせたい
https://www.jcdoll.com/d/478
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/08/19(日) 11:41:26.55ID:X8LKyvr9
エイハブの声はスフィンクスの釜虎と同じ?
モービーディックとドテラの留吉も?
2018/08/24(金) 23:25:55.13ID:???
奮戦記しばらく見続けたが、今見たらそこまで悪くはないとは思うが
色々手抜きすぎ

オトシの六馬は作中で何度も本人が「ろくば」と言ったり「ろくま」と言ったり
してるし、黒シャツの話はチエが犯人伝えるシーンが別場面でダブってるし、
逆根の話は端折りすぎてアニメ見てるだけだと意味不明になってる

聞き慣れるとマサルの谷真佐茂はそこまで悪くない、声変わりしてない少年
とすると自然な声。だが、チエより年下のコケザルが中学生ぐらいの声なのは
違和感ありすぎ

>>456
エイハブは緒方賢一、モービーディックは今西正男だから同じか
ちなみに、一霧団長は若本紀昭(若本規夫)から辻親八となってる
2018/08/27(月) 12:41:17.38ID:???
コケザルはやはり声変わりしてない子供か女性の声優の方がいいね。
外見はアレでも実年齢はチエより年下設定だし
2018/08/27(月) 20:32:41.67ID:???
マサル母ってアニメで声優があんなぶっ壊れた演技したせいか、後の方になったら
原作でも完全にイカれてたよなw
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/08/29(水) 14:08:49.82ID:fiLwXYrN
かぐや姫のドキュメントで音楽の久石譲が持ってきた仮曲に厳しいダメ出しする高畑が映ってるw
ナウシカの時当時無名だった久石をスカウトしたのはプロデューサーだった高畑
やっぱり音楽的センスがいいわ。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/08/29(水) 14:12:51.16ID:fiLwXYrN
ちなみにドラえもんの企画書書いたのも高畑
ラーメン大好き小池さんのモデルアニメーターの鈴木伸一が
ドラえもんのパーティに呼ばれたら高畑がいてビックリしたらしい
http://ghibli.jpn.org/report/doraemon/
2018/08/29(水) 21:04:24.97ID:???
全く畑違いの星勝を呼んできたのは流石としか言いようがない
氏の作った曲、名曲ばかりすぎる
2018/08/30(木) 12:59:22.61ID:???
サントラがまさに捨て曲無いんだよなあ
2018/09/01(土) 16:43:58.24ID:???
ケータイの着メロはジャリジャラタイムか宿命の対決3
2018/09/01(土) 21:48:47.93ID:???
着メロは使ってないけど、スマホにじゃりン子チエのサントラ全部入れてる
2018/09/01(土) 22:32:41.32ID:???
ハッピー・タイム、ハッピー・モーニングは気分滅入った時聴くと元気出る
2018/09/08(土) 01:42:58.82ID:???
>>457
若本は続投だぞ
2018/09/08(土) 01:51:56.51ID:???
え?
2018/09/08(土) 09:30:01.99ID:???
>>467
手元にDVDあるけど、若本の名前クレジットにないよ
470467
垢版 |
2018/09/10(月) 22:12:56.58ID:???
>>469

当時のビデオを引っ張り出してみてみた。
辻親八だった!
記憶はあてにならねーな・・・
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/15(土) 12:58:41.87ID:8e9Qef6l
メレンゲの気持ち★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1536979129/
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/09/30(日) 16:31:25.62ID:VgEny4KB
https://i.imgur.com/gVWrHb0.jpg
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/10/07(日) 20:00:21.82ID:stbEcN9S
>>472
テツや!
2018/10/08(月) 11:32:29.60ID:???
どっちかと言うとコケザル
2018/10/08(月) 14:07:33.36ID:???
コケザルの未来が見えたw
2018/11/06(火) 10:53:38.66ID:???
コケざるはもっと要領が良い
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/23(金) 21:11:09.76ID:8SqCyoJd
西荻のモツ焼き食いたい
2018/11/24(土) 05:42:24.45ID:???
DMMで電子書籍半額やってる
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:34.55ID:42ZOKf/+
原作版読んだ事無いけど、アニメ版と同じなのかな
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/11/25(日) 02:17:00.79ID:9Ktle3C1
>>479
金閣寺がみさき公園になってる以外はほぼセリフもアングルも一緒。
高畑監督が原作を生かすことにこだわったかららしい。
2018/11/26(月) 12:38:10.97ID:???
細かい変更点

・劇場版にはヒラメちゃんが出てこない
・不二家さんが昆布巻さん(アラレちゃんもどき)になっている
・マサルとチエが偶然同じ服を着ていた時のやりとりがカットされている
2018/11/27(火) 00:07:44.45ID:???
>>479
劇場版と違ってミニラが出てこない
2018/11/28(水) 23:25:21.24ID:???
チエがよう歌っとう鼻歌「花もーたらしむー?」とかいうやつ。
現存する曲なん? あれええでな。
2018/11/29(木) 00:40:32.57ID:???
>>483
チエが歌ってるのは花も嵐も踏み倒し… だけど、戦前歌謡“旅の夜風”の出だし部分の替え歌
映画主題歌として大ヒット曲だったからアニメ本放送の昭和末期でも懐メロ番組でよく流れてた
2018/11/29(木) 09:48:58.71ID:???
>>484
ありがとう。
2018/11/29(木) 23:14:08.69ID:???
最近またはまってるけどおもろいな〜。
チビまるこなんかが何で長続きしてんのか分からん。
時代やな。
2018/11/30(金) 01:01:14.49ID:???
チエが歌った替え歌では北の宿を「あなた変わりはないですか〜、毛糸のパッチを送ります〜♪」と歌ってたのもあったな
2018/11/30(金) 11:29:01.99ID:???
放送された頃は今と違って誰もが知ってる国民的ヒット曲というのがあったからね
テツでさえテレビに向かって聖子ちゃーん!(原作では百恵ちゃーん)と言ってるぐらいだし
2018/11/30(金) 21:30:46.89ID:???
話変わるけどヒラメも可愛い !
部屋でクロールしてたのなんか最高やな(笑)
テツ「激しいやっちゃの〜」
2018/12/01(土) 15:36:28.92ID:???
昔は年末になると、MBSでじゃりン子チエの映画がよくOAされてたなぁ。
2018/12/02(日) 21:50:46.34ID:???
しかしおもろいな〜。俺も下町育ちやから尚更やけど。
せめて100話ぐらいして欲しかったな〜、いや200か。
2018/12/02(日) 23:14:52.76ID:???
無印のノリで奮戦記を作ってくれてたら
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/12/03(月) 14:28:03.18ID:CACxGux1
土日、休日にも不定期でTVアニメ版を放送してたな
2018/12/03(月) 16:20:06.28ID:???
>>492
そもそも原作のノリが
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/12/03(月) 17:00:48.65ID:GQrE3Cg1
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50
2018/12/03(月) 18:44:33.09ID:???
>>494
奮戦記の頃には原作マンネリになってたしな
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/12/04(火) 06:43:42.79ID:QWT6beh+
ちょうど終わってよかったかもピークは過ぎてたからね。勲の凄さを見せつけられたわw駿みたいに天才的な才能ではないんだけどね、徹底したロケハン、関西弁にこだわる、漫画の絵を生かした構図や動き、生活描写。唯一オリジナルのみさき公園パートは圧巻。
2018/12/06(木) 20:48:46.45ID:???
西成やから関西弁使うんは当たり前やけどな
2018/12/06(木) 20:54:09.66ID:???
原作自体10巻ぐらいまでがピークであともうだらだら続いてただけだよね
2018/12/07(金) 13:21:58.24ID:???
>>499
10巻が「ナナとスミレ(原題「カリンとナット」)」の芝居をやらされるエピソードだったかな。
本当ピークはあの辺りまでだよな
2018/12/08(土) 01:28:42.31ID:???
チエのパンチラ
2018/12/18(火) 21:14:34.12ID:???
しかしなんぼ時代とはいえテツみたいな親がおったら暇せんでええしおもろいやろな〜。
今更ながら嵌まってるねんけど家おる時は四六時中見てるわ。洗脳されてもたかな(笑)
ドップリ嵌まってもたわ。
2018/12/23(日) 23:02:54.89ID:???
>>501
チエのお尻にキスしたい...
2018/12/24(月) 02:26:32.08ID:???
映画ののりおのギャラ五万てひどすぎない?
2018/12/24(月) 06:56:24.37ID:???
じゃりン子チエのギャラが安いから上げてくれって吉本のお偉いさんに直談判しに行ったら
アニメってなんや、声しか出さんとかラジオと似た様な物やんけって言われてギャラを下げられたって話を聴いたことある
2018/12/25(火) 20:51:18.08ID:???
この時代に小学校で上履きっていうのも矛盾してるような・・・。
2018/12/26(水) 11:21:21.39ID:???
>>506
2018/12/26(水) 12:47:48.94ID:???
チエと同世代(原作準拠)の自分なら学校で上履きは当たり前なのだが、>>506は今時の若者なのかそれともかなりのご高齢且つ未婚で子供がいないのか?
2018/12/26(水) 13:10:07.20ID:???
ちなみにこの作品の時代設定としては、連載開始当時の昭和53年になっている(当初は短期集中連載だったので設定を深く練っていなかったのであろう)
テツが紅白を見ながら「百恵ちゃ〜ん」(アニメでは放送開始当時に合わせて「聖子ちゃ〜ん」)と声援を送っていたり、
登場人物の年齢もそれを準拠にしていて、テツの卒業アルバムからテツが昭和19年生まれと判明したりしている。

西萩という地名が残っていたり偽造酒のばくだんを堂々とメニューとして提示していたりと、
もっと昔(昭和30年代〜40年代初頭頃)と思われる描写も見られ、その辺りに矛盾は見られるが、その辺は上記のように当初は短期集中連載だったので設定をあまり作り込まなかったのと、
フィクションなので昭和53年の時点では消滅している地名+架空の区名(頓馬区西萩)を使って実在しつつも架空の土地という扱いになっているので時代的な描写も「架空世界だから」ある程度緩くしてあるのかもしれない。

一応原作準拠〜−20年の幅を持って見たとしても小学校で上履きが別におかしいと思えないし寧ろ当然だと思えるのだが

長文スマソ
2018/12/26(水) 13:13:51.97ID:???
>>506
すまん、何が言いたいのか良く分からんので解説してくれ
511506
垢版 |
2018/12/26(水) 14:52:15.22ID:???
皆まで謳わんとあかんか。
主観だけかもしれんがチエの時代、又当時の大阪下町の小学校で上履きというのにちょっと違和感を感じた。(上履き=上品という意味)
俺はs51現在42歳、下町育ち。。自分の頃も勿論小学校、中学校まで上履きは無かった。高校から上履きやったけど。
子供の小学校も数年前新校舎になってから上履きになったぐらいで地元中学は未だに上履きなんかないし。
そんなにおかしい考え方かな〜。
2018/12/26(水) 20:59:15.21ID:???
>>511
どこに住んでたか知らんけど完全な主観。
昭和53年の公立の小学校では上履きはデフォだった
2018/12/26(水) 21:49:33.64ID:???
>>512
完全な主観のソースは? 神戸の下町やけど周りでも上履きは無かったで。
又主観で語ったらあかん程の話か?
2018/12/26(水) 23:20:28.39ID:???
>>513
神戸市立の小中学校が異端な部類なんだからあなたの主観と言われても仕方ない
ソースだ何だと偉そうに言う前にネット検索かければご当地ネタとして記事がゴロゴロ出てくる
2018/12/26(水) 23:58:18.95ID:???
>>514
こっちは実経験から言ってるだけでそれに対するソースを求めたんやけど?
そういう下らんネットソースはいらんから。偉そうになんか言うてないし。
因みにチエの世界自体が異端な世界というのは言うまでもないやろ。
2018/12/27(木) 00:14:05.50ID:???
上履き=上品って
いわば制服の一部でしょ
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/12/27(木) 00:56:04.64ID:tGC5IqEp
神戸は外人文化の影響らしい。
2018/12/27(木) 08:31:33.43ID:???
上履き使わない小学校があるのかとマジで驚いた
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/12/27(木) 13:46:43.95ID:G/tkZOMz
上履きに履き替えるのは、校舎を汚さないようにするため、上品というイメージは無いな

日本では玄関で靴(昔はぞうりやゲタ)を脱いで、家に入るのが普通
江戸時代では宿屋では足を洗わせたりするから清潔に保とうする工夫ではないかと
2018/12/27(木) 14:11:05.00ID:???
>>516
制服のない学校→ある学校に転校したけどどっちも上履きあったよ。
>>519の言う通り校舎内を汚さない為じゃないかな?

>>506の居住地および学校が下町通りすぎてアパッチ野球軍的なド田舎かつガラの悪い所のイメージw
2018/12/27(木) 14:20:31.43ID:???
>>517
なるほど、変な部分で西洋かぶれしたから上履き無しか。
冬休みかと思いきや42歳という事実に驚愕の発達障害系お察し物件の>>506>>511>>513の言う上履き=上品に凄まじく違和感あったけど、その方が説得力あるね
522506
垢版 |
2018/12/27(木) 15:34:39.94ID:???
>>520
確かに下町でガラ悪いけど神戸な時点でド田舎ではないで。
>>521
何でそんな煽りに行ってまうんかな〜。
こんなスレでまで喧嘩したくないねんけどな。
小学校上履きじゃなかった事がそんなに悪いか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況