X



【赤貧】じゃりン子チエその8【チルドレン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/21(月) 04:31:05.40ID:???
落ちてたので立てました。

公式サイト
ttp://www.futabasha.com/chie/

★☆TV放送開始30周年記念 じゃりン子チエ SPECIAL BOX
KING RECORDS OFFICIAL SITE
http://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIBA-91907/

前スレ
【花井の】じゃりン子チエその6【オッちゃん】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1408069042/l50
【赤貧】じゃりン子チエその7【チルドレン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1429797788/

関連スレ
はるき悦巳【じゃりン子チエ】15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1348551174/
2016/03/03(木) 19:36:08.58ID:???
アニメでは家の前にテツが放置したサンドバッグに躓いてコケる場面でパンチラしたからアニメの方がプチエロだった
2016/03/03(木) 19:38:26.86ID:???
>>39
表紙や中表紙とかのカラーは色がついてるからチエの赤い髪留めは結構印象に残るけど
2016/03/03(木) 21:15:33.45ID:???
>>38
ジュージュージュージュー、うちの家はいつもこんな音でいっぱいです。
うちはお父はんと一緒に店がやりたいのです。
早く焼き方をおぼえて、お父はんと一緒に店をやりたいのです。
2016/03/03(木) 22:02:54.21ID:???
>>39
かなり初期から赤色のポッチリが登場
http://www015.upp.so-net.ne.jp/limelight/chiepict.html
2016/03/03(木) 22:16:07.62ID:???
初めて1期全部見たけど面白かった
ただ後半はちょっとテンポが悪かったかも
2016/03/04(金) 03:29:06.75ID:???
>>44
原作でもアニメ1期終盤あたりからテンポ悪くなってくるけど、
前半は劇場版のストックがあるのと前半と後半でスタッフの入れ換えあったんじゃないかな。
背景美術が元祖天才バカボンの背景美術の人に変わってから絵柄的にも別作品ぽくなったしな〜。
あと、元々原作のストックがそう多くはなかったのに後半はレディー幕ごはんとかレイモンド飛田の選挙とか百合根とカオルの再会とか、
ごっそりカットしたエピソードが多い中で引き延ばしを図ってテンポが悪くなったのかも
2016/03/04(金) 09:42:41.81ID:???
奮闘記見てる途中だけどつまらないな
相撲取りのホルモン焼いただけでなんで鉄がヘロヘロになるんだ?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/04(金) 09:57:15.38ID:wfijqCpw
体調が悪いし 働くことになれてないからやろ
良い人になりきってニコニコしてたら熱が出て倒れたことあったな
鉄が鬱になったり記憶喪失になったりする話もあったな
喧嘩は強いけど弱点が多い人よ
2016/03/04(金) 12:42:36.50ID:???
腹巻き取ったり良い人のふりをすると体調を崩すのか
2016/03/04(金) 20:43:32.38ID:???
声優陣が素晴らしい
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/05(土) 08:14:28.99ID:tWE11cen
ダイス船長ものりおにやってほしいな
っつーか小鉄がダイス船長の声か
2016/03/05(土) 08:22:42.09ID:???
あー、春やなぁ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/05(土) 09:13:17.20ID:tWE11cen
実写版
http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/1/21d9244347ee4fc0d39a503bd4371bf2.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/45/v1313206861/N0034553_l.jpg
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/05(土) 13:55:13.48ID:r6OwvHac
カルメラ屋が行った香港マカオの旅。
一度、行ってみたいと思ってたけど、この前やっと行けた!!
2016/03/05(土) 19:28:12.82ID:???
奮戦記が評判悪い原因って、勢い落ちてた原作の方にも問題あるんかな
ハワイの話とか食い倒れの話とか意味不明だし

>>51
つ アントニオのテーマCD
レコードプレイヤーでどうぞ
2016/03/08(火) 02:22:41.53ID:???
1期のアニメ終盤に新キャラ登場させまくったのは謎
もっと続ける気だったのか
2016/03/09(水) 19:42:20.38ID:???
新キャラと言えるのは先生のお嫁さんぐらいじゃね
2016/03/09(水) 20:04:49.51ID:???
>>56
朝子・署長・団長だと思う>新キャラ
原作で丁度テコ入れにキャラ増やした辺りで原作のストックが切れたんだろうな。
彼ら彼女らが原作が本格的に動き出す直前でアニメが終了してる
2016/03/09(水) 22:53:49.87ID:???
一霧団長は一編だけの脇役だったけどな
2016/03/10(木) 02:09:37.48ID:???
>>57
何も知らんくせに適当やな
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/10(木) 03:22:57.26ID:6AjbK1tb
百合根カオル
2016/03/10(木) 16:08:02.89ID:???
署長さんもゲストですがな
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/13(日) 14:58:44.77ID:RDbh8Rw7
一霧団長はアニメじゃイチキリって言ってたなあ、てっきり木刀のイメージからヒトキリだと思ってたけど
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/03/14(月) 15:25:34.41ID:sxYnGc0x
>>54
やったね!
むこうのヤ○ザは、おとろしかった?
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/02(土) 21:49:14.95ID:f7CCzop5
アニメの最終回の伏線回収がすごかった気がする。
2016/04/03(日) 04:08:52.62ID:???
>>64
気のせいだ
原作話だし
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/03(日) 22:22:59.82ID:v/7toQyI
テツの相撲大会とか最終回で色々と個別の展開を回収してた気が・・・
2016/04/06(水) 00:17:03.27ID:???
相撲の伏線って何だ?
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/06(水) 05:52:17.21ID:ggy3MQJ9
伏線というか色々手を広げたストーリーを全部回収したって
ことですわ。
つーか見たの30年近く前だからもう相当記憶薄れてるw
2016/04/06(水) 13:05:44.17ID:???
>>68
いや、原作の話だし原作自体12話ごとに1シリーズの形式になってて、
そのシリーズ内で回収できなかったことは次または近いシリーズで回収してるから(存在が語られてから実際に登場するまで時間のかかったカオルみたいな例外もあるが)、
最終回(原作13巻)で相撲大会(3巻)のエピソードの回収はないと思う
2016/04/07(木) 02:58:04.04ID:???
お祭りで終わったから何とはなしに相撲の時のエピソードを思い出したという程度の話では
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/07(木) 05:55:26.51ID:wPN8jqUD
何かチェーン持ったエジプト風のネコとかいなかった?
テツが対戦してたヤツはデク登っていうヤツだったこと
くらいしか覚えてないわ。
2016/04/07(木) 13:23:39.18ID:???
>>71
エジプトっつーか、かぶとみたいなのかぶってなかったかな
2016/04/07(木) 14:27:40.38ID:???
>>71
「スフィンクスの虎」とかいう奴だっけ
2016/04/07(木) 21:40:57.27ID:???
>>73
スフィンクスの釜虎。アントニオ(親)の親友。
2016/04/08(金) 19:00:54.48ID:???
原作ではテツ対団長と小鉄対釜虎の戦いの時系列逆なんだよね
アニメでは釜虎の背景が説明されず
まさにドタバタ喜劇として終わったからな
2016/04/08(金) 19:25:40.94ID:???
>>75
一応釜虎がアントニオの友人で、アントニオの仇を探す旅をして西萩に辿り着いた説明はしてたよ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/09(土) 20:31:46.11ID:GAR/OaV7
小鉄が敵から取ったタマを手の上でころがすシーンに
「うわわわわ〜っ」ってなった記憶・・・
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/04/22(金) 15:25:20.01ID:vdP7autU
テツ、チエ、百合根のおっちゃんと3人で映画行く話が好きだ
2016/04/23(土) 02:26:28.35ID:???
裏番組がロボットアニメ(多分ダイオージャ)だった故に毎週チャンネル争いが絶えなかった思い出が
2016/05/02(月) 18:45:24.53ID:???
6月チャンネルNECOで映画と奮戦記の方やるらしいよ
2016/05/03(火) 07:34:05.10ID:???
おお 良い情報サンクス
2016/05/06(金) 06:33:39.77ID:???
>>80-81

しかも、HDマスターになる模様。
最初のシリーズのHDマスターも、凄く綺麗だったから期待できるね。
ブルーレイ発売確定か!?
2016/05/07(土) 00:34:12.32ID:???
BDはもう出とったやろ
2016/05/07(土) 02:15:48.67ID:???
>>83

話の流から考えて「奮戦記」のBDのことじゃない?
初期のTVシリーズは、アニマックスで放送→BD発売の順番だったので。
「奮戦記」もチャンネルNECOで放送→BD発売になるといいな。
2016/05/15(日) 18:15:10.37ID:???
6月チャンネルNECO入ります
2016/05/18(水) 14:01:43.58ID:???
アニマックスは奮戦せずじまいか
2016/05/31(火) 13:42:25.64ID:???
赤い乳首二つ舐めたい
2016/05/31(火) 14:46:37.83ID:???
他板で小学○年生の話題になったんで今どうなってるのかWikiに見に行ったら、
かつて発行していた小学舘の学年誌の項で、中学生の友は昭和38年頃に廃刊したことを知った。
やはり時代設定が連載開始当初になっているのは作者のミス?で、昭和30年代後半〜昭和40年代初め頃をイメージした世界観なんだろうな
2016/05/31(火) 22:08:34.26ID:???
昭和50年代じゃないよね
2016/05/31(火) 23:17:22.62ID:???
舞台設定は明らかに昭和40年代で
流行のものとかは連載当時のものをちょくちょく取り入れてる感じ
2016/06/01(水) 22:56:53.32ID:???
>>88
作者が中学生の友が廃刊になっていた事を知らなかっただけじゃないかな。
そんな細かいことをいちいち確認する時代じゃないから、作者は自分が中学生の頃に
有った本の名を出しただけだろうし、今みたいにネットでチョイチョイと
調べられる時代じゃない。
2016/06/01(水) 23:33:02.27ID:???
この作品世界の中でその雑誌が廃刊していようと存続していようとどうでもいい話だから確認する必要すらない
2016/06/02(木) 00:04:53.34ID:???
まあ「大阪市頓馬区西萩」の物語だからな
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/02(木) 17:21:43.45ID:UtGHu09f
映画版の声はひどいな
とくにマサルはなんじゃ
2016/06/02(木) 18:23:43.08ID:???
>>94
役者や落語家は上手いしそれなりに合ってるんだけど漫才師はのりおよしお以外合ってないな
2016/06/02(木) 19:01:53.94ID:???
サザエさんも時代錯誤になってるからな
いやクレヨンしんちゃんでさえも野原家が勝ち組になってるし
別の意味でチエちゃんちの貧しさがリアルになってるともとれるけど
2016/06/02(木) 22:54:20.42ID:???
そもそも子供が居酒屋経営とかアウトだし
2016/06/02(木) 23:33:04.31ID:???
昔だって厳密にはアウトだよ
逆にいうと、ブラック飲食店がのさばってる現代でもありうる
2016/06/03(金) 00:46:48.47ID:???
>>97
ばくだんを堂々と客に出してる時点でアウトでもある
2016/06/03(金) 01:28:32.03ID:???
>>94
関西弁が喋れるかどうかは別にしてマサルは小原乃梨子あたりが
適役だったな。腰ぎんちゃくは千々松幸子あたり。
2016/06/03(金) 10:58:04.34ID:???
>>100
のび太とママの印象が強すぎて
2016/06/03(金) 20:50:49.53ID:???
劇場版が公開された頃、小鉄とジュニアが語尾に「ニャ」をつけて会話するガステーブルのCMが
有りましたよね。どのサイトにもこの話が載っていないのて気になっています。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/04(土) 18:22:52.28ID:4fM8Yg75
『進撃の巨人』『僕だけがいない街』の作画監督

アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠 / 4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 →りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
ます。
2016/06/04(土) 19:00:06.46ID:???
>>102
君の心の中に永遠に生き続けるよ
俺は知らんが
2016/06/04(土) 19:30:18.12ID:???
>>103
エーテル視力って何?
2016/06/05(日) 14:06:17.30ID:???
都民なんで奮戦記見たことなかったんだけど
話がイマイチすぎる・・・・今2話を見てるけどこの先1期みたいに面白くなるん?
2016/06/05(日) 14:24:21.37ID:???
>>106
ならない
2016/06/05(日) 17:36:41.58ID:???
>>106
吉本があのころブームになってたがために
チエのアニメ版の話が再燃して作った以上の意味はないと思う
2016/06/05(日) 18:43:07.32ID:???
今日チエちゃんナレーションやってたぞ
2016/06/05(日) 20:32:24.48ID:???
>>107>>108
3話がそこそこ面白かったなぁ
キャラデが微妙に違うのに違和感ありまくりだったけど
あとはしょうがないけど声優が違う人が多いのもアレだったね。
来月5話〜週1だからなやむなぁ
2016/06/08(水) 19:58:18.62ID:???
奮戦記の無料放送(1〜4)をみたが、小鉄、ジュニアの出番が少ないのが不満
それでも、そこそこ面白かったけどな
2016/06/09(木) 00:14:09.34ID:???
中山千夏の声が衰え知らずで安心した
2016/06/09(木) 06:40:42.63ID:???
>>106
面白さ云々はともかく、当時午後7時台のゴールデンに放送が移動した時、裏番組のサザエさん(火曜再放送版)の視聴率を超えた
但し関西ローカルだけどな
2016/06/09(木) 08:34:16.35ID:???
>>57
おまえ何も解ってないんだったら勝手な思い込みで知った様な事書かない方が良いぞ、恥ずかしい
2016/06/09(木) 08:45:47.60ID:???
>>54
当初は関西ローカルで何話まで作れるか分からないから原作の順番通り作らずオムニバス形式にしてたからね
時系列バラバラで続けて観てる人は混乱した

関西人のいい加減さを考えてたまに見ても大丈夫な内容にしたかったんだろうけど

ゴールデンに移ってからは順番通り作られてた
但し関口宏の番組を関西でもネットする事になり残り数話を放送出来ず打ち切りになったから後からソフトや再放送で見た人は意味が解らない終わり方になってしまった

しかも放送当時は「次回から放送時間と曜日が変わります」と表示されただけで続きは流れず、第1期の再放送が始まると言う適当さだった
2016/06/09(木) 19:42:26.56ID:???
無料開放で劇場版も録画しておいたので、久しぶりにぼちぼちとみてるが作画が素晴しいな
声も気にならなくなってた、昔は違和感があったのに何故だろう?
2016/06/09(木) 20:11:59.67ID:???
高畑監督結構こだわって作ったらしいからなあ
2016/06/09(木) 21:44:58.36ID:???
やすきよの小鉄とジュニア、紳竜のマサルとタカシは未だに違和感ある
2016/06/09(木) 22:17:43.40ID:???
だけど、今となっては貴重な声だな
若かったのもあるけど、もう聴けない人達ばかり
2016/06/09(木) 22:59:06.20ID:???
映画の時はのりおも流石にまだちょっとぎこちなかったな
それがあの怪演をするほどになるとは・・・
2016/06/10(金) 01:04:05.90ID:???
のりおがアニメトピアと言うラジオにゲスト出演した時に語ってたけど、映画版の時は何回もやり直しになって大変だったそうだよ

東京大阪を新幹線で往復して朝までアフレコして始発で帰ってそのまま漫才しての繰り返しでギャラが45000円だったから吉本に抗議したら「声だけ?ラジオと一緒やないか!もっとギャラ引いとけ」と言われたとか

じゃりン子45000円とネタにしてた
2016/06/11(土) 09:39:40.15ID:???
都民のみなさんは注意してください!
(ただいま舛添都知事の政治資金流用問題で東京都内全体がピリピリしているということもあり
場合によっては不審者によるテロリストという理由で通報してもいいですwwwwwww)
ラブライバーなんかとは比べ物にならないくらい凶暴でなおかつ極悪非道で強烈な
この様な格好をしたマス豚がライブやイベント当日は「ヒャッハー!!」と叫んで暴れ回った挙げ句
会場がウドの街やロアナプラ、西荻のような無法地帯となりますwwwwwww
http://imgur.com/TCORSsq.jpg
http://imgur.com/JToB4nD.jpg
http://imgur.com/vHAiqyF.jpg
http://imgur.com/MLdJLHz.jpg
http://imgur.com/eu2XRW2.jpg
http://imgur.com/SLoPJRa.jpg
http://imgur.com/Mrmu4ja.jpg
http://imgur.com/QjovdlL.jpg
http://imgur.com/naeUSRr.jpg
http://imgur.com/4nRGWTY.jpg
http://imgur.com/vdFV4Ei.jpg
2016/06/11(土) 09:42:19.28ID:???
都民のみなさんは注意してください!
(ただいま舛添都知事の政治資金流用問題で東京都内全体がピリピリしているということもあり
場合によっては不審者によるテロリストという理由で通報してもかまいませんwwwwwww
特に一番下の画像はどう見てもテロリストですwwwwwww本当にありがとうございましたwwwwwww)
ラブライバーなんか比べ物にならないくらい凶暴でなおかつ極悪非道で強烈な
この様な格好をしたマス豚がライブやイベント当日は「ヒャッハー!!」と叫んで暴れ回った挙げ句
会場がウドの街やロアナプラ、西荻のような無法地帯となりますwwwwwww

http://i.imgur.com/W0jqpoW.jpg
http://i.imgur.com/NWXCdLg.jpg
http://i.imgur.com/jNxjKQ5.jpg
http://i.imgur.com/c2ADHSR.jpg
http://i.imgur.com/YxYReGc.png
http://i.imgur.com/bLCw6rP.jpg
http://i.imgur.com/i9nffGv.jpg
2016/06/11(土) 09:45:14.55ID:???
奮戦記はスタッフ総とっかえしたのかと思うくらい雰囲気違うな
39話しかないのは原作のストックが尽きたからなのか
2016/06/11(土) 10:27:04.68ID:???
打ち切りだから
2016/06/11(土) 19:50:09.85ID:???
>>124
>>115を読んで無いのか?
2016/06/12(日) 19:40:04.67ID:???
地獄のバースデーは34巻の話を一話に縮めてやってたけど
後味の悪い話だったな
2016/06/13(月) 17:35:06.34ID:???
チャンネルNECO入るの忘れてた・・・
また1話からやるかな?
2016/06/15(水) 10:16:14.05ID:???
全話放送後もう一度再放送ある可能性は高い
2016/06/16(木) 22:40:43.18ID:???
なんか不評だけど4話まで見た限りでは面白かったぞ
ミツルが上方よしおじゃないんだな
2016/06/16(木) 23:16:31.16ID:???
>>130
いやいや、奮戦記は普通に面白いんだけど、第1期の出来が異常に素晴らしかったので、「第1期と比較すると」って感じになるんだよね。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/17(金) 02:59:31.63ID:uBr1Bmc/
ホルモン食べたい
2016/06/17(金) 03:10:35.72ID:???
>>130
上方よしおは当時コンビ解散して辞めてたから
生活苦のため、その後のりおと再結成したけどね
2016/06/17(金) 03:12:05.04ID:???
>>131
音楽(BGM)を一期(劇場版含む)のに差し替えたら印象変わると思うんだよな
2016/06/17(金) 10:11:22.44ID:???
ネイティブっぽさが著しく欠ける
当時ブーム煽ってた吉本的ドタバタの影響を受けすぎてる
原作では既に盛り下がり始めていたストーリーが中心
エンディング

これだけでもう見る気しない
2016/06/17(金) 18:22:10.79ID:???
奮戦記の画質凄く良いな
一話から録れば良かったわ

リマスター技術の進歩もあるが、今までのマスターの焼きが悪かったのが良く判った
各チエのCMが流れてるけど劇場版が一番汚い状況になってしまったな

昔は色彩含めて劇場版が一番綺麗だったのにね
同じスタッフと同時期のカリ城が凄く綺麗になってるんだから、今の技術で35ミリフィルムネガからリマスターやり直してくれたらまた最高画質に返り咲くのに
トムスよそろそろなんとかしてくれ
2016/06/17(金) 18:24:25.76ID:???
と言うか奮戦記は懐アニ平成だったな、すまん
2016/06/18(土) 01:47:32.54ID:???
考えてみたら最初のテレビシリーズから10年経ってるんだからこれが本来の画質差なんだよな
でも画面全体の茶色さは色指定や背景が茶色いから画面の色彩としての美しさは相変わらず低いかな

セル画の色指定や背景画の色彩の美しさは昔のスタッフ(劇場版含む)の方がセンスが良かったから

この技術で劇場版リマスターして欲しい
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2016/06/18(土) 01:58:42.25ID:JNUymDPz
初期の絵の汚さにはびっくりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況