http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/632.html
ユビユビたてたら魔法の魔法の呪文〜 マハールターマラフーランパッ
結構、耳に残るフレーズで好きだったんだけど。魔女っ子シリーズの数々の
大物に隠れてしまってる。永井豪原作
探検
似てない■■魔女っ子チックル■■双子
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/24(木) 00:59:49ID:KabI/qT52名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/24(木) 01:05:22ID:KabI/qT52007/05/24(木) 01:55:38ID:???
チックルのスレ立ったんだね。
スレ立て乙。
スレ立て乙。
2007/05/24(木) 06:16:48ID:???
ジャコバアオンと講談師のアニメトピア
2007/05/24(木) 08:51:03ID:???
シラネエな
2007/05/24(木) 12:22:37ID:???
チーコとひなちゃん(妹の名前合ってるかな?)も実の姉妹なのに似てない件
2007/05/24(木) 18:43:29ID:???
セラムンの作者もこれ見てたのかな?
主人公のヘアスタイルがおだんごアレンジした
ツインテールだけど、色までチックルに似てるし。
主人公のヘアスタイルがおだんごアレンジした
ツインテールだけど、色までチックルに似てるし。
2007/05/25(金) 00:20:17ID:???
チックルとチーコの声担当の吉田さんも麻上さんも、もう声優引退されて
いるんだったよね?いい声だったのに残念だなあ…。
いるんだったよね?いい声だったのに残念だなあ…。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/26(土) 00:27:11ID:SXCazI6P チックルスレって何回かたっているけど、毎回消えていくんだよね。
マイナーなのは認めるけど、魔法少女の中のキャラでは、負けん気が強くて
チャキチャキしてる当時では人気のキャラだったんだけど。声もメグの時より
いっそうおてんばでさっぱりしてたし。
マイナーなのは認めるけど、魔法少女の中のキャラでは、負けん気が強くて
チャキチャキしてる当時では人気のキャラだったんだけど。声もメグの時より
いっそうおてんばでさっぱりしてたし。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/26(土) 12:50:36ID:o2CuyN8O チックルって最後魔法が使えなくなって、フツーの女の子として生きていくんだっけ?
2007/05/26(土) 15:03:11ID:???
チックルの服がショートパンツ+ジャケット+ブーツで斬新だった。
それまでの魔女っ子はミニスカワンピースばっかりだったから。
それまでの魔女っ子はミニスカワンピースばっかりだったから。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/26(土) 23:36:29ID:MZL2mIij チックルゥ〜〜〜!!!?
(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
2007/05/27(日) 00:06:52ID:???
メグちゃんスレにリンクされてたの、てっきりチックルのOPだと
思って見たら北斗の拳のMADだった・・・詐欺だ〜!!
去年あそこでチックルのOP1・2とED2見つけたけど、今検索
しても出てこないというのは削除されたのかな。
思って見たら北斗の拳のMADだった・・・詐欺だ〜!!
去年あそこでチックルのOP1・2とED2見つけたけど、今検索
しても出てこないというのは削除されたのかな。
2007/05/27(日) 03:02:37ID:???
チックル好きだったよ。アニメは見ていた。でも、魔女っ子メグと比較すると
魔女っ子メグの方が古いが、話はメグの方が面白い。
お色気もあるし。
キャラもメグの方が立ってるし、力が入ってるように思う。
魔女っ子メグの方が古いが、話はメグの方が面白い。
お色気もあるし。
キャラもメグの方が立ってるし、力が入ってるように思う。
2007/05/29(火) 21:17:56ID:???
>>11
それがパンチラを期待する大きいお兄さんには不評だったと思われる
それがパンチラを期待する大きいお兄さんには不評だったと思われる
2007/05/30(水) 03:21:02ID:???
1にリンクされたブログの主はよほどチックルにハマってたんだろうか?
呪文をハマール ターマラ フーランパと書いているぞ。
呪文をハマール ターマラ フーランパと書いているぞ。
2007/05/31(木) 17:42:35ID:???
ところでチックルとチーコって何歳なの?
Wiki見ても書いてないけど、魔女っ子アニメに多い小学校高学年くらいかな。
Wiki見ても書いてないけど、魔女っ子アニメに多い小学校高学年くらいかな。
2007/05/31(木) 22:06:43ID:???
>>18
小学校5年生。
小学校5年生。
2007/06/01(金) 00:20:38ID:???
ということは11歳なんだ。
それにしてはOP1の水着のチックルとチーコの胸が結構大きいね。
それにしてはOP1の水着のチックルとチーコの胸が結構大きいね。
2007/06/02(土) 05:34:51ID:???
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/02(土) 10:21:19ID:KaDzsaxI ユビユビ詰めたらユビユビ詰めたら魔法の魔法のイチャモン〜
って替え歌あった。
って替え歌あった。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/02(土) 10:27:53ID:KaDzsaxI この歌謡いながら遊んでたら、後で先生に呼ばれ
なぜかPTAでも問題になっていた。
あと、「影スター」って同じ頃にやっていて、禿げの奴とか
坊主の奴とかによく「ハゲッ、ハゲッ シュッ シュッ ハゲスタ〜」って
歌ってこれもなぜか問題になっていた。ナツか死す
なぜかPTAでも問題になっていた。
あと、「影スター」って同じ頃にやっていて、禿げの奴とか
坊主の奴とかによく「ハゲッ、ハゲッ シュッ シュッ ハゲスタ〜」って
歌ってこれもなぜか問題になっていた。ナツか死す
2007/06/03(日) 09:59:21ID:???
>>23
永井豪作品と言う事で許して下さい
永井豪作品と言う事で許して下さい
2007/06/07(木) 01:00:00ID:???
アクセスアップのアニメ検索でチックル見たら、8日間の総閲覧数が
10程度でここ以上に過疎ってて悲しいね。
メグは50程度もあるのに、やっぱりマイナーなのかな。
DVDの画像でジャケ絵初めて見たけど、あれは当時の作画監督の絵?
10程度でここ以上に過疎ってて悲しいね。
メグは50程度もあるのに、やっぱりマイナーなのかな。
DVDの画像でジャケ絵初めて見たけど、あれは当時の作画監督の絵?
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/08(金) 22:19:11ID:pjoihBr+ 同じくらいの時期にキャンディキャンディとか、名作力作がそろってたからな。
さすがに、マイナー色は払拭できん、いかに永井豪でも。
さすがに、マイナー色は払拭できん、いかに永井豪でも。
2007/06/09(土) 14:35:55ID:???
2007/06/13(水) 01:30:29ID:???
魔女っ子チックルと同時期の女の子向けアニメ
若草のシャルロット
女王陛下のプティアンジェ
キャンディキャンディ
新・エースをねらえ!
はいからさんが通る
ピンクレディ物語
みんなそこそこ視聴率稼げそうなのばかり・・・
若草のシャルロット
女王陛下のプティアンジェ
キャンディキャンディ
新・エースをねらえ!
はいからさんが通る
ピンクレディ物語
みんなそこそこ視聴率稼げそうなのばかり・・・
2007/06/14(木) 03:43:32ID:???
キャンディがテレ朝系月曜7時の魔女っ子枠引き継いでたのかと思ってたら、
チックルの方が放送枠的にはテレ朝系月曜7時引き継いでたんだね。
キャンディの後がルンルンだから勘違いしてた。
チックルの方が放送枠的にはテレ朝系月曜7時引き継いでたんだね。
キャンディの後がルンルンだから勘違いしてた。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/17(日) 12:41:48ID:rqn/KA3Q2007/06/19(火) 13:37:27ID:???
>>28私も「ピンクレディー物語」以外は見てました。
当時小2〜小3ぐらいだったと思いますが、あの頃は女の子向けアニメが充実していて楽しかったです。
当時小2〜小3ぐらいだったと思いますが、あの頃は女の子向けアニメが充実していて楽しかったです。
2007/06/28(木) 10:44:37ID:???
2007/07/08(日) 03:39:08ID:???
最終回だけチーコの声が麻上さんじゃないのね、残念。
ちょっと話はそれるがゼンダマンでは逆にアマッタンの声が
第1話だけ麻上さんなんだよね。あれはたまたま1話だけ
ピンチヒッターでやったのか、なんかの事情で2話以降
出演できなくなったのか・・・?
ちょっと話はそれるがゼンダマンでは逆にアマッタンの声が
第1話だけ麻上さんなんだよね。あれはたまたま1話だけ
ピンチヒッターでやったのか、なんかの事情で2話以降
出演できなくなったのか・・・?
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/07/25(水) 00:34:58ID:T2L+lziv チックル声役の吉田みほさん
今は野沢雅子のサブやってるって知ってた??
今は野沢雅子のサブやってるって知ってた??
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/07/25(水) 03:11:55ID:ycw+vGWP >>34
吉田理保子さんね。
へ〜、81プロデュースのエライさんだったのにやめちゃってたんだね。
今ではもう声が聴けないっていうのは残念だね。
吉田美保って人なら別人↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%BE%8E%E4%BF%9D
だが少なからず理保子さんの過去のキャラの代役されてますね。
吉田理保子さんね。
へ〜、81プロデュースのエライさんだったのにやめちゃってたんだね。
今ではもう声が聴けないっていうのは残念だね。
吉田美保って人なら別人↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%BE%8E%E4%BF%9D
だが少なからず理保子さんの過去のキャラの代役されてますね。
2007/08/13(月) 18:37:04ID:???
>>25
随分人気に差がありますね…人気はともかく
完成度ではそんなに差がない気がするけど。
キャラクター面では自分的にはメグ&ノンも嫌いではないが
チックル&チーコの方が好感が持てるキャラクターだったように思う。
シナリオ面ではメグの方が量・質ともに上かもしれないが、
チックルも面白かった回はすごく面白かった気がする(内容は忘れたが)。
主題歌はチックルの方が好き。途中の「イエイ」が最高。
トータルすればいい勝負か、若干チックルの方が好きかな。
随分人気に差がありますね…人気はともかく
完成度ではそんなに差がない気がするけど。
キャラクター面では自分的にはメグ&ノンも嫌いではないが
チックル&チーコの方が好感が持てるキャラクターだったように思う。
シナリオ面ではメグの方が量・質ともに上かもしれないが、
チックルも面白かった回はすごく面白かった気がする(内容は忘れたが)。
主題歌はチックルの方が好き。途中の「イエイ」が最高。
トータルすればいい勝負か、若干チックルの方が好きかな。
37保守アゲ
2007/08/15(水) 13:02:25ID:rGZ1Qx0s >>36
メグの方が再放送何度もやっていたし、メグの方が世界観がヨーロッパチック(というか
無国籍)で、幅広い層に受け入れられていたんじゃないか。
チックルの再放送ってやっていた?
歌はものすごく耳に残っているけど、世界観は思いっきり日本だった。
メグの方が再放送何度もやっていたし、メグの方が世界観がヨーロッパチック(というか
無国籍)で、幅広い層に受け入れられていたんじゃないか。
チックルの再放送ってやっていた?
歌はものすごく耳に残っているけど、世界観は思いっきり日本だった。
2007/08/15(水) 18:27:59ID:???
東映動画と東映本社は同じ系列会社でも提携関係ないのかな。
魔女っ子のゲームでもチックルだけスルーされてたらしいね。
ネット配信の東映アニメBBでも多分チックルはないんだよね?
魔女っ子のゲームでもチックルだけスルーされてたらしいね。
ネット配信の東映アニメBBでも多分チックルはないんだよね?
3936
2007/08/18(土) 20:07:21ID:??? >>37
再放送は2回見ました。1回目はいつか忘れたけど
2回目は1981年の夏休みに放送されていたことははっきりと憶えている。
それ以来見ていないからその後放送されていたかどうかは不明だけれど
もし放送されていなかったとしたら、若い人は殆どの人が知らないんじゃないかな。
あと、私はむしろ日本的だったからこそチックルの世界に親しみを感じた。
シナリオも学校生活が中心だったし、それに1話完結式だったから
すごく分かりやすかったと思う。
今度DVDを買って久々に見てみようかと思います。
再放送は2回見ました。1回目はいつか忘れたけど
2回目は1981年の夏休みに放送されていたことははっきりと憶えている。
それ以来見ていないからその後放送されていたかどうかは不明だけれど
もし放送されていなかったとしたら、若い人は殆どの人が知らないんじゃないかな。
あと、私はむしろ日本的だったからこそチックルの世界に親しみを感じた。
シナリオも学校生活が中心だったし、それに1話完結式だったから
すごく分かりやすかったと思う。
今度DVDを買って久々に見てみようかと思います。
2007/08/21(火) 18:50:12ID:???
再放送やっていたんだ。
DVDは検討中。
DVDは検討中。
2007/08/25(土) 06:52:50ID:???
>>39
チックル見ると、引越し間際で学校変わるのが嫌だと泣きまくっていたのを思い出す
チックル見ると、引越し間際で学校変わるのが嫌だと泣きまくっていたのを思い出す
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/08/28(火) 09:47:30ID:Zwzop9xi 京都の民放で14〜5年前やってるのを見てたよ。
呪文と絵の感じは覚えてたんだけど、タイトルを思い出せなくて探してたらここにたどり着いてなぞが解けました!
ありがとう!
呪文と絵の感じは覚えてたんだけど、タイトルを思い出せなくて探してたらここにたどり着いてなぞが解けました!
ありがとう!
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/08/28(火) 23:59:25ID:vfCiFXsl チックルの初回って、
親友に黙って引っ越されて大ショックを受けたチー子が、
町をさまよい歩いてチックルという新パートナーと出会うまでのプロセスが、
すっごく共感できて良かった。
数々の魔女っ子もので、主役の魔女っ子よりも相棒のほうに感情移入したってのは、
あとにも先にも本作だけだったな。
親友に黙って引っ越されて大ショックを受けたチー子が、
町をさまよい歩いてチックルという新パートナーと出会うまでのプロセスが、
すっごく共感できて良かった。
数々の魔女っ子もので、主役の魔女っ子よりも相棒のほうに感情移入したってのは、
あとにも先にも本作だけだったな。
2007/08/30(木) 12:45:35ID:???
♪
ユビユビ立てたら ユビユビ立てたら
エッチのエッチの呪文
アハーンタマランフーランパ スケベなふたり
おてんばタチっ子チックル
ラッキーネコのチーコ
ふたりでひと組 レズレズ仲間
ユビユビ立てたら ユビユビ立てたら
エッチのエッチの呪文
ほらほら始まる チックルチーコの淫らな世界
ユビユビ立てたら ユビユビ立てたら
エッチのエッチの呪文
アハーンタマランフーランパ スケベなふたり
おてんばタチっ子チックル
ラッキーネコのチーコ
ふたりでひと組 レズレズ仲間
ユビユビ立てたら ユビユビ立てたら
エッチのエッチの呪文
ほらほら始まる チックルチーコの淫らな世界
2007/08/30(木) 19:37:09ID:???
>>44
2点、はい!次!
2点、はい!次!
2007/09/05(水) 22:58:07ID:???
チンチクリンチンコの チンチクリンチンコの
チンチクリンチンコの チャチャチャ
ふたりはふたご たたないふたご
どこにいくのも ふたりでいくの
見られていないか キョロキョロしちゃう
それでも やっぱり
アノ わたしたち 男の子
きれいなあななら ほしいの ほしいの
チンチクリンチンコの チンチクリンチンコの
チンチクリンチンコの チャチャチャ
ふたりはふたご たたないふたご
チャチャチャ ネ!
チンチクリンチンコの チャチャチャ
ふたりはふたご たたないふたご
どこにいくのも ふたりでいくの
見られていないか キョロキョロしちゃう
それでも やっぱり
アノ わたしたち 男の子
きれいなあななら ほしいの ほしいの
チンチクリンチンコの チンチクリンチンコの
チンチクリンチンコの チャチャチャ
ふたりはふたご たたないふたご
チャチャチャ ネ!
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/05(水) 23:21:57ID:YFd/rmzu OP見たいんだけどようつべに上がってねぇ〜
やっぱ人気ねぇ〜
やっぱ人気ねぇ〜
2007/09/09(日) 20:44:28ID:???
人気がないというより知名度が低いのと
知っていてもすっかり忘れている人が多い、というのが
実情だと思う。
もう30年近くも前の作品だからね。若い人は知らないだろうし
リアルで見ていた世代の人は完全に忘れている。
個人的にはマイナーではあっても下手なメジャーな魔女っ子アニメより
何倍も面白いと思っているけどね。
知っていてもすっかり忘れている人が多い、というのが
実情だと思う。
もう30年近くも前の作品だからね。若い人は知らないだろうし
リアルで見ていた世代の人は完全に忘れている。
個人的にはマイナーではあっても下手なメジャーな魔女っ子アニメより
何倍も面白いと思っているけどね。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/10(月) 01:17:49ID:nztGJYzc >>48
そうだね。
上の方にも書いてあったけど、キャンディキャンディとか、ハイカラさんとか、
今でも王道を逝く作品に埋もれて、記憶のかなたなんだと思う。
実際、自分もそうだったしね。
あの魔法の呪文と指使い、チックルのかわいさだけが印象に残ってただけ。
そうだね。
上の方にも書いてあったけど、キャンディキャンディとか、ハイカラさんとか、
今でも王道を逝く作品に埋もれて、記憶のかなたなんだと思う。
実際、自分もそうだったしね。
あの魔法の呪文と指使い、チックルのかわいさだけが印象に残ってただけ。
2007/09/10(月) 10:12:10ID:???
番組名はおぼえてても
ストーリーまでは思い出せない
吉田理保子と麻上洋子がやってたことも思い出せない
ストーリーまでは思い出せない
吉田理保子と麻上洋子がやってたことも思い出せない
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/11(火) 09:44:18ID:gRED4wMs 私はわりと印象に残ってるな。
原作が「デビルマン」や「ハレンチ学園」の永井豪というだけでも、
かなりのインパクトだった。
原作が「デビルマン」や「ハレンチ学園」の永井豪というだけでも、
かなりのインパクトだった。
2007/09/11(火) 09:56:50ID:???
このアニメを製作したのは日本サンライズだそうだ。
富野さんも作画に参加したんだろうか?
富野さんも作画に参加したんだろうか?
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/11(火) 10:59:47ID:NChDCW26 ニコニコでなら見れるお
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/11(火) 18:27:12ID:q99gMM8B ほんとだニコニコにあった!
二十数年ぶりに見た。もうちょっとOPの作画なんとかならんかったのかね。
最後のキラーンのところなんてもっと美人にしてあげなきゃおかしいだろ。
だけどチックルが俺の嫁であることには変わりはない。
二十数年ぶりに見た。もうちょっとOPの作画なんとかならんかったのかね。
最後のキラーンのところなんてもっと美人にしてあげなきゃおかしいだろ。
だけどチックルが俺の嫁であることには変わりはない。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/11(火) 19:02:06ID:moTIphA5 ガミアQ3
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/09/12(水) 01:28:20ID:7H+fcN75 http://wiki.livedoor.jp/sphee12/d/%CB%E2%BD%F7%A4%C3%BB%D2%A5%C1%A5%C3%A5%AF%A5%EB
チックル関連スレをみつけたのではりつけときます。
チックル関連スレをみつけたのではりつけときます。
2007/09/13(木) 19:46:08ID:???
とても小学生とは思えないナイスバディなのに、考えることや行動がまんま
小学生なのがなんか微笑ましい。
小学生なのがなんか微笑ましい。
2007/09/29(土) 21:36:53ID:???
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/20(土) 20:37:36ID:ZMOlZUR8 YouTubeでOP見つけました
http://www.youtube.com/watch?v=lyLQoY_08jw
http://www.youtube.com/watch?v=lyLQoY_08jw
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/20(土) 21:51:08ID:tOI87Yqw61名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/10/21(日) 02:12:34ID:K+H6Dw9P DVD買った。>>59のは、最初のバージョンなんだね。
後バージョンだと、サンライズってかんじが出てるような・・・・・・。
後バージョンだと、サンライズってかんじが出てるような・・・・・・。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/11/11(日) 00:40:59ID:dd7g+Ozf 他にもチックル関連の動画があった。
冒頭部のチックルの紹介
http://jp.youtube.com/watch?v=Ror6oWJij0w
第7話「お姉さんはいじめっこ」の一部
http://jp.youtube.com/watch?v=BkVnwWjai-o
http://jp.youtube.com/watch?v=zhbIcf4bI1o
「お姉さんはいじめっ子」はチックルがヒナちゃんに
「本当のお姉さん」と認められる傑作回なのだから
一部だけでなく全部upして欲しかった…
冒頭部のチックルの紹介
http://jp.youtube.com/watch?v=Ror6oWJij0w
第7話「お姉さんはいじめっこ」の一部
http://jp.youtube.com/watch?v=BkVnwWjai-o
http://jp.youtube.com/watch?v=zhbIcf4bI1o
「お姉さんはいじめっ子」はチックルがヒナちゃんに
「本当のお姉さん」と認められる傑作回なのだから
一部だけでなく全部upして欲しかった…
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/09(日) 00:38:29ID:Fx1+zEEf DVD昔は一番目立つとこで販売してたんだけど、(boxで)
やっぱ売れてないのかな。ちょっと悲しい。
やっぱ売れてないのかな。ちょっと悲しい。
2007/12/09(日) 01:02:29ID:???
作品自体は悪くないと思うんだけどね。
やっぱり知名度が低いからしかたないのかな…
ただ、幾らマイナーだからと言って冷遇されすぎな気がする。
まあ、冷遇を受けているのは「チックル」だけではないと思うが。
やっぱり知名度が低いからしかたないのかな…
ただ、幾らマイナーだからと言って冷遇されすぎな気がする。
まあ、冷遇を受けているのは「チックル」だけではないと思うが。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/12/13(木) 20:49:50ID:xOq0boqy「ニコニコ動画」の「堀江美都子詰め合わせ」でフルヴァージョン聞ける。
「花の子ルンルン」「ハロー・サンディ・ベル」「魔法少女ララベル」
「タンゴ無理すんな」など、約60分
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/01/09(水) 23:20:10ID:ATQ6s1W6 ララベルナツカ死す
2008/01/26(土) 23:50:26ID:???
「チックル」は声優さんが同じであるだけあって主役の性格は「メグ」に近いが
人間界で成長していく、という意味では作風は「サリー」に近い感じがする。
人間界で成長していく、という意味では作風は「サリー」に近い感じがする。
2008/02/04(月) 22:15:41ID:???
本放送当時出た永井原作アニメ作品だけ集めたLP、チックルはスルーかと
思いきやきちんと入ってたような気がする。
永井先生はこの作品今も覚えてるんでしょうか?
思いきやきちんと入ってたような気がする。
永井先生はこの作品今も覚えてるんでしょうか?
2008/02/14(木) 23:10:39ID:???
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/15(金) 00:55:16ID:4hM8Y2xD エンディングって、ひよこちゃんが出てた
ヤツだっけ?
ヤツだっけ?
2008/02/15(金) 01:51:01ID:???
ひよこちゃん(トゥイーティー)が出てた中期エンディングは
権利関係でDVDには入ってましぇん・・・
昔地上波で再放送やってた頃は流れてたけど。
権利関係でDVDには入ってましぇん・・・
昔地上波で再放送やってた頃は流れてたけど。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/02/15(金) 02:15:52ID:4hM8Y2xD2008/02/20(水) 23:21:40ID:???
大体この時期の魔女っ子物で姉妹がヒロインの作品ってこれぐらいしかないよね?
何かおてんばな姉としっかり者の妹が出てくる作品をうっすら覚えてるんだけど、これなのかなぁ。
確か記憶では妹も魔法使えてたような気がするんだが。
何かおてんばな姉としっかり者の妹が出てくる作品をうっすら覚えてるんだけど、これなのかなぁ。
確か記憶では妹も魔法使えてたような気がするんだが。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/09(日) 01:51:51ID:3BcCVaGs ピンクレディ隆盛の時代。
これがもうちょっと前だったら、キャンディーズで3姉妹になっていたかも??
これがもうちょっと前だったら、キャンディーズで3姉妹になっていたかも??
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/09(日) 02:15:14ID:vR9SQxRm76名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/10(月) 00:53:13ID:lE8xyaMB77名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/03/18(火) 11:12:26ID:H4lNCnx0 wikで知ったんだけど
魔女っ子チックルってガンダムの前年にやってたんだんだ!?
1978年と1979年。
まじでちょっと驚いた。同じ日本サンライズだけど、なんかチックル
もっと前にやっていたのかと思っていた。
魔女っ子チックルってガンダムの前年にやってたんだんだ!?
1978年と1979年。
まじでちょっと驚いた。同じ日本サンライズだけど、なんかチックル
もっと前にやっていたのかと思っていた。
2008/03/30(日) 15:21:45ID:???
>>77
サンライズが制作協力したのは後半だけで、
主に前半に作画を担当したネオメディアの古い作画とは
随分と違っていました。
自分的には魔女を髣髴させるつり目のチックルが見られる
ネオメディアの作画も捨てがたいのですが。
サンライズが制作協力したのは後半だけで、
主に前半に作画を担当したネオメディアの古い作画とは
随分と違っていました。
自分的には魔女を髣髴させるつり目のチックルが見られる
ネオメディアの作画も捨てがたいのですが。
2008/03/30(日) 15:29:53ID:???
後半のキャラデザインは風プロの森下圭介
やや線の描き込みが増えて表情はマイルドになってるね。
チックルの顔は前半の木村圭市郎デザインのほうが
性格とマッチしていて好き。初期OPのラストのウインク顔とか。
やや線の描き込みが増えて表情はマイルドになってるね。
チックルの顔は前半の木村圭市郎デザインのほうが
性格とマッチしていて好き。初期OPのラストのウインク顔とか。
2008/04/02(水) 00:46:13ID:???
初期opのチックル 顔がきついと思う。
後期の方が二人とも可愛らしくて好き。
やっぱ、そのときの原画デザインによって変わってきますね。
後期の方が二人とも可愛らしくて好き。
やっぱ、そのときの原画デザインによって変わってきますね。
2008/04/19(土) 23:36:24ID:???
ピンクレディーも一時カムバックしたのだから
チックルもリメイクしてほしい気がする
チックルもリメイクしてほしい気がする
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/25(金) 11:57:36ID:zOog0oEo魔法ものはサリーのリメイク失敗してるだけに、難しいのでは?
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/25(金) 12:55:29ID:cxI0T/Zf アッコちゃんは二度リメイクしてるよね
2008/04/25(金) 13:41:55ID:???
今は魔法で解決じゃなくて
魔法で戦う時代だからなあ
魔法で戦う時代だからなあ
2008/04/26(土) 01:10:11ID:???
2008/04/26(土) 05:56:22ID:???
2008/04/27(日) 17:03:36ID:???
2008/04/27(日) 18:35:21ID:???
最近の魔法少女アニメはワケ分からん作品が多いな。
チックルなんかは主役が魔法を使えることだけが分かれば楽しめたのに。
キャラクターもチックルやララベルとかの方が可愛かったと思う。
チックルなんかは主役が魔法を使えることだけが分かれば楽しめたのに。
キャラクターもチックルやララベルとかの方が可愛かったと思う。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/04/30(水) 04:20:07ID:aCtLKhs5 チックルは思い切りリアルタイムでみていたよ。
チックルは正直キューティハニーや、ノンといったキャラと
同じくらい好きだった。
テレ朝の月7時枠って「キューティハニー」と「リミットちゃん」で
枠争ってたんだよね。結局ハニーが時間的にふさわしくないというのと
それなら土曜の8時半枠にして「ドリフ」の裏にぶつけてお色気をそのまんま
前面に出した結果、お色気アニメの先駆けになった。
で、永井豪としては、そういった経緯があったのと、魔女っ子ものは赤塚不二夫(アッコチャン)
とか横山光輝(魔法使いサリー)とか大御所が手がけてきたから、すんげええ気合入ってたというのが
専らの話。広告業界3位の大広と組んで、サリーをヒットさせた名物プロデューサー飯島敬と石森章太郎の
特撮作品を支えてきた小野耕人を抜擢して作られた作品。
永井豪としても、本来魔女っ子シリーズの6作目になるはずだった「ハニー」が
負けたこともあってかなり意識して取り組んでたようだ。
チックルは正直キューティハニーや、ノンといったキャラと
同じくらい好きだった。
テレ朝の月7時枠って「キューティハニー」と「リミットちゃん」で
枠争ってたんだよね。結局ハニーが時間的にふさわしくないというのと
それなら土曜の8時半枠にして「ドリフ」の裏にぶつけてお色気をそのまんま
前面に出した結果、お色気アニメの先駆けになった。
で、永井豪としては、そういった経緯があったのと、魔女っ子ものは赤塚不二夫(アッコチャン)
とか横山光輝(魔法使いサリー)とか大御所が手がけてきたから、すんげええ気合入ってたというのが
専らの話。広告業界3位の大広と組んで、サリーをヒットさせた名物プロデューサー飯島敬と石森章太郎の
特撮作品を支えてきた小野耕人を抜擢して作られた作品。
永井豪としても、本来魔女っ子シリーズの6作目になるはずだった「ハニー」が
負けたこともあってかなり意識して取り組んでたようだ。
2008/04/30(水) 14:34:31ID:???
マハールターマラフーランパッ
魔女っ子チックル好きだったなー。小
他の魔女っ子に比べると知名度が低いのか、周りで覚えている人が少ない。
今見てもチックルって可愛いよなあ。
数ある魔女っ子・魔法少女アニメの中じゃこの子が一番魔女らしくて好きだ。
小悪魔っぽいっつーか。
魔女っ子チックル好きだったなー。小
他の魔女っ子に比べると知名度が低いのか、周りで覚えている人が少ない。
今見てもチックルって可愛いよなあ。
数ある魔女っ子・魔法少女アニメの中じゃこの子が一番魔女らしくて好きだ。
小悪魔っぽいっつーか。
2008/05/03(土) 01:39:53ID:???
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/06(火) 16:51:18ID:B40rZIVi2008/05/07(水) 01:44:34ID:???
当時子供だった女の間ではどうなんだろうね>>>>知名度。
まあ、安く見られるなら見てみたいな。
まあ、安く見られるなら見てみたいな。
2008/05/07(水) 02:00:02ID:???
暇な時にDVDでちまちま見てるが、
けっこうジーンとくるイイ話が多いね。
チックルが自分は人に輸血できない、私人間じゃないんだ、
と悲しんだり。
最終回もぼろぼろ泣けるし。
この時代の作品は一見幼稚に見えるが
内容はダイレクトに胸に伝わってくるものがあるよ。
けっこうジーンとくるイイ話が多いね。
チックルが自分は人に輸血できない、私人間じゃないんだ、
と悲しんだり。
最終回もぼろぼろ泣けるし。
この時代の作品は一見幼稚に見えるが
内容はダイレクトに胸に伝わってくるものがあるよ。
2008/05/07(水) 23:16:32ID:???
>>94
ユーチューブにウプキボンヌ
ユーチューブにウプキボンヌ
2008/05/08(木) 18:36:08ID:???
2008/05/09(金) 14:55:00ID:???
元祖ツインテール娘
2008/05/13(火) 19:39:08ID:???
そういや、ツインテールってウルトラマンの怪獣にいたなw
2008/05/21(水) 16:20:05ID:???
まったく知らないアニメだけどOPで脳が破壊されました
本編みてみたい、絶対無理だろうけどw
本編みてみたい、絶対無理だろうけどw
2008/05/21(水) 16:26:29ID:???
DVD-BOXを買えば見られるよ。
大人買いしてくれ。
大人買いしてくれ。
2008/05/21(水) 16:29:12ID:???
DVD-BOXでは売ってないよ
1〜4巻の単巻販売。1巻の初回版にだけ全巻収納BOX付き。
1〜4巻の単巻販売。1巻の初回版にだけ全巻収納BOX付き。
2008/05/22(木) 01:25:03ID:???
opはまさにナベタケ節炸裂だねw
ほんとに今でも耳に残ってるアニソンって渡辺たけし作曲。
当時のヒット作ほとんどてがけてるね。
2008/05/22(木) 17:51:30ID:???
内容ほとんど忘れてるのにOPだけは歌えるわ。
2008/05/22(木) 18:17:04ID:???
渡辺たけして誰やねん
ナベタケとか通ぶってるくせに
ナベタケとか通ぶってるくせに
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/22(木) 23:35:54ID:3de8a7nG 渡辺岳夫だろ??
巨人の星(1968年)アタックNo.1(1969年) 魔法のマコちゃん(1970年)
天才バカボン(1971年)原始少年リュウ(1971年) 赤胴鈴之助(1972年) キューティーハニー(1973年)
荒野の少年イサム(1973年) アルプスの少女ハイジ(1974年) 魔女っ子メグちゃん(1974年)
フランダースの犬(1975年) 元祖天才バカボン(1975年)キャンディ・キャンディ(1976年)
あらいぐまラスカル(1977年) 新・巨人の星(1977年) 家なき子(1977年)
無敵超人ザンボット3(1977年) ペリーヌ物語(1978年)魔女っ子チックル(1978年)
無敵鋼人ダイターン3(1978年) 機動戦士ガンダム(1979年)新・巨人の星II(1979年)
魔法少女ララベル(1980年) ハロー!サンディベル(1981年) レディジョージィ(1983年)
ミームいろいろ夢の旅(1983年) オヨネコぶーにゃん(1984年)森のトントたち(1984年)
その他多数 (ドラマ等)
上記wiki参照。
巨人の星、フランダースの犬、キューティハニー、魔女っ子メグ、
ハイジ、ガンダム、キャンディキャンディ とにかく耳に残るフレーズが多い。
とにかくこの時代のアニソン製造メーカーだよな。
歌謡界でいったら筒美京平みたいなものか?ある意味、神だな。
巨人の星(1968年)アタックNo.1(1969年) 魔法のマコちゃん(1970年)
天才バカボン(1971年)原始少年リュウ(1971年) 赤胴鈴之助(1972年) キューティーハニー(1973年)
荒野の少年イサム(1973年) アルプスの少女ハイジ(1974年) 魔女っ子メグちゃん(1974年)
フランダースの犬(1975年) 元祖天才バカボン(1975年)キャンディ・キャンディ(1976年)
あらいぐまラスカル(1977年) 新・巨人の星(1977年) 家なき子(1977年)
無敵超人ザンボット3(1977年) ペリーヌ物語(1978年)魔女っ子チックル(1978年)
無敵鋼人ダイターン3(1978年) 機動戦士ガンダム(1979年)新・巨人の星II(1979年)
魔法少女ララベル(1980年) ハロー!サンディベル(1981年) レディジョージィ(1983年)
ミームいろいろ夢の旅(1983年) オヨネコぶーにゃん(1984年)森のトントたち(1984年)
その他多数 (ドラマ等)
上記wiki参照。
巨人の星、フランダースの犬、キューティハニー、魔女っ子メグ、
ハイジ、ガンダム、キャンディキャンディ とにかく耳に残るフレーズが多い。
とにかくこの時代のアニソン製造メーカーだよな。
歌謡界でいったら筒美京平みたいなものか?ある意味、神だな。
2008/05/23(金) 00:31:33ID:???
ララベルは違うだろ
2008/05/23(金) 02:00:20ID:???
>>106
ゴメソ ララベルは違ってた。wiki間違ってる。
ゴメソ ララベルは違ってた。wiki間違ってる。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/05/24(土) 00:13:33ID:dgWoBWGy ララベルの主題歌はいずみたく氏だが、挿入歌のなんぼかを
ナベタケ氏が手がけてるはず。
と言うわけで、100%間違いなワケではない。
ナベタケ氏が手がけてるはず。
と言うわけで、100%間違いなワケではない。
2008/05/24(土) 00:33:54ID:???
ほう、興味深い
2008/05/31(土) 20:11:27ID:???
>>94
感動的な話もいいが自分的にはチックルといえば
やはりコメディの印象の方が強い。
動物園から連れ去ったサルにチックルとチーコが散々な目に
遭わされる話が最高に笑えた。
あと、チックルが酔っ払いながら魔法をかけるシーンや
ろくろっ首などの妖怪に魔法で変身するシーンなども
面白かった。
感動的な話もいいが自分的にはチックルといえば
やはりコメディの印象の方が強い。
動物園から連れ去ったサルにチックルとチーコが散々な目に
遭わされる話が最高に笑えた。
あと、チックルが酔っ払いながら魔法をかけるシーンや
ろくろっ首などの妖怪に魔法で変身するシーンなども
面白かった。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/19(木) 11:49:30ID:tBpY/fbS なんでこんなにもマイナーなんでしょね、チックル??
ちょっと悲しいです。
ちょっと悲しいです。
2008/06/19(木) 14:21:05ID:???
DVDが出てたという事を昨日知った。
OPとEDはやたら好きだけど本編は見た記憶が無いなぁ
OPとEDはやたら好きだけど本編は見た記憶が無いなぁ
1134
2008/06/19(木) 14:37:01ID:??? グレンダイザーとゲッターロボのDVDBOXの購入特典の
CDになにげにチックルのソノシートドラマが入ってた。
CDになにげにチックルのソノシートドラマが入ってた。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/19(木) 18:52:43ID:ICemdC32 印象に残ってるのは、「パーティーにご用心」と「お姉さんはいじめっ子」の2編。
前者は恥かかされるシチェーションがリアルで感情移入できたのと、
後者は先輩魔女っ子ではありえない徹底した悪役ぶりに感動した。
初期の目つきの鋭い絵柄のほうが好きだったな。
前者は恥かかされるシチェーションがリアルで感情移入できたのと、
後者は先輩魔女っ子ではありえない徹底した悪役ぶりに感動した。
初期の目つきの鋭い絵柄のほうが好きだったな。
2008/06/21(土) 20:22:20ID:???
チックルがマイナーな作品だということをつい最近まで知らなかった。
子供の頃とても楽しく見ていたからメジャーな部類に入ると思っていた。
子供の頃とても楽しく見ていたからメジャーな部類に入ると思っていた。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/28(土) 19:37:39ID:NoLU0GHY 現在、ニコニコ動画で「魔女っ子チックル」第1話が
期間限定で視聴可能です。
期間限定で視聴可能です。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/06/28(土) 19:38:10ID:NoLU0GHY 現在、ニコニコ動画で「魔女っ子チックル」第1話が
期間限定で視聴可能です。
期間限定で視聴可能です。
2008/06/29(日) 13:43:20ID:???
>79
森下さんもいつもの剣鉄也みたいな作画なら雰囲気変わっていただろうな。
森下さんもいつもの剣鉄也みたいな作画なら雰囲気変わっていただろうな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/07/11(金) 18:04:40ID:MjgVBC/0120220.99.96.32
2008/08/08(金) 18:43:16ID:oKHSwR/8 (^^)
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/16(土) 22:39:04ID:pbEbppeQ 大阪某所で見つけた3,800円のBOXに逝きまツ
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/17(日) 15:38:59ID:BEwlRVsu >>121
日本橋のJANNGLEかね?
日本橋のJANNGLEかね?
2008/08/17(日) 21:09:58ID:???
いんや、天王寺の祖父です
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/18(月) 23:28:55ID:3r9Fl+ga リアルで見ててチーコのファンだったんだが、
30年ぶりにDVDで見直してハッキリ分った。
この作品、キャラ設定は魅力的なのに脚本が徹底的にダメなのだ。
物語が支離滅裂で、感動させるツボを見事に外しているし、
魔法を使わせる場面や内容もセンスが悪くて空回りしてる。
サリー〜メグまでの諸作は、今見ても、
古いなりによく出来ていると感心する要素が多いのだけど、
チックルは、ハッキリと劣ると感じてしまった。
30年ぶりにDVDで見直してハッキリ分った。
この作品、キャラ設定は魅力的なのに脚本が徹底的にダメなのだ。
物語が支離滅裂で、感動させるツボを見事に外しているし、
魔法を使わせる場面や内容もセンスが悪くて空回りしてる。
サリー〜メグまでの諸作は、今見ても、
古いなりによく出来ていると感心する要素が多いのだけど、
チックルは、ハッキリと劣ると感じてしまった。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/23(土) 20:40:26ID:sUbS4OA1 人によって評価が分かれるね。私なんかは
「チックル」は結構楽しめた作品なのであるが
いまいちパッとせん脚本があるのは確かだね。
他と比較して出来不出来の差が回によって激しい作品だと思う。
シナリオではサリー・アッコ・メグの三大魔女には敵わないかもしれないが
キャラの可愛さではこれらの作品を凌駕していると思う。
チックルチーコは単独でも可愛いが、二人揃うとなお可愛いね。
特に印象的だったのは二人がドーナツを手を洗わずに食べようとしたときに
母親に叱られたシーンと「秘密がいっぱい」の回で魔法でウエイトレスに
変身したシーンかな。
「双子」+「小学5年生の女の子」+「日本人」という設定が個人的にツボだった。
「チックル」は結構楽しめた作品なのであるが
いまいちパッとせん脚本があるのは確かだね。
他と比較して出来不出来の差が回によって激しい作品だと思う。
シナリオではサリー・アッコ・メグの三大魔女には敵わないかもしれないが
キャラの可愛さではこれらの作品を凌駕していると思う。
チックルチーコは単独でも可愛いが、二人揃うとなお可愛いね。
特に印象的だったのは二人がドーナツを手を洗わずに食べようとしたときに
母親に叱られたシーンと「秘密がいっぱい」の回で魔法でウエイトレスに
変身したシーンかな。
「双子」+「小学5年生の女の子」+「日本人」という設定が個人的にツボだった。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/08/26(火) 19:52:41ID:yFLKfGqS127名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/11(木) 23:14:02ID:yIP6zf4C 15年以上前くらいに昔の魔女っ子ものはサンテレビで何回も放送してたんだけどね。ララベルも何回も?放送してたけど八年前にもしてたし。
2008/09/12(金) 10:58:26ID:???
地方出張のホテルで、朝なにげなくテレビをつけたら「わお、ララベルじゃん!」とビックリ感動した覚えがある。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/23(火) 17:08:44ID:qcJ00gMV >>125
>シナリオではサリー・アッコ・メグの三大魔女には敵わないかもしれないが
>キャラの可愛さではこれらの作品を凌駕していると思う。
同感です。メグ、ノンもいいけど、当時同年代としてはチックルの可愛さ,天真爛漫な
ところがすごい好きだった。チーコもかわいいんだけど、チックルの引き立て役になってる
感があったんだけど・・・・。後、魔法の呪文も好きだったyo
>シナリオではサリー・アッコ・メグの三大魔女には敵わないかもしれないが
>キャラの可愛さではこれらの作品を凌駕していると思う。
同感です。メグ、ノンもいいけど、当時同年代としてはチックルの可愛さ,天真爛漫な
ところがすごい好きだった。チーコもかわいいんだけど、チックルの引き立て役になってる
感があったんだけど・・・・。後、魔法の呪文も好きだったyo
2008/09/23(火) 17:38:46ID:???
めざせモスクワでメグを差し置いてチックルで歌ってくれたのが嬉しかった
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/09/23(火) 18:24:44ID:nEShx5aX 真心やフェア精神を大切にする堅物なチーコが好きだった。
パーティーで里美にだまされて恥をかかされた回で、
その場はチックルの魔法で仕返しするのだけど、
あとで、里美が困ってるのを見て嬉しかった自分が許せない
――といって泣いたシーンが印象的でチーコのファンになった。
パーティーで里美にだまされて恥をかかされた回で、
その場はチックルの魔法で仕返しするのだけど、
あとで、里美が困ってるのを見て嬉しかった自分が許せない
――といって泣いたシーンが印象的でチーコのファンになった。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/05(日) 14:45:17ID:tetnjADI2008/10/05(日) 22:12:23ID:???
自分の親友が魔法使いだったら
普通ならその恩恵に授かろうとするところだが
チーコは恩恵に授かるどころか
魔法を使おうとするチックルを諌める立場になる事の方が多いね。
(たまにチックルと共謀してイタズラをする事もあるが)
その上優しいし、可愛くて美人だし…ホントによくできた人間だわ。チーコは。
話は違うが第1話でチーコの誕生日が3月2日と分かるのであるが
この日はピンクレディーのミーの誕生日(3月9日)と月が同じで
ケイの誕生日(9月2日)と日が同じなんだね。
普通ならその恩恵に授かろうとするところだが
チーコは恩恵に授かるどころか
魔法を使おうとするチックルを諌める立場になる事の方が多いね。
(たまにチックルと共謀してイタズラをする事もあるが)
その上優しいし、可愛くて美人だし…ホントによくできた人間だわ。チーコは。
話は違うが第1話でチーコの誕生日が3月2日と分かるのであるが
この日はピンクレディーのミーの誕生日(3月9日)と月が同じで
ケイの誕生日(9月2日)と日が同じなんだね。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/11(土) 09:56:39ID:J6Dp7ShE そもそもなんでチックルだけ東映本社制作なのかが謎。
特撮ヒーローだけじゃ飽きたらない何かがあったのか
それともトゥィーティーを使うからみがあったとか?
特撮に着ぐるみトゥィーティーってのもアリな気がw
同じ月7でもララベルは東映動画だもんな
(作風は金7のルンルンをかなり引きずってるけど)
特撮ヒーローだけじゃ飽きたらない何かがあったのか
それともトゥィーティーを使うからみがあったとか?
特撮に着ぐるみトゥィーティーってのもアリな気がw
同じ月7でもララベルは東映動画だもんな
(作風は金7のルンルンをかなり引きずってるけど)
2008/10/11(土) 10:36:31ID:???
トゥィーティーの出てる中期エンディングどこにも見当たらんな
DVDにも入ってないし
DVDにも入ってないし
2008/10/11(土) 10:37:53ID:???
>>134
ララベルはルンルンの後番組、つまり金7。
ララベルはルンルンの後番組、つまり金7。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/11(土) 20:09:30ID:J6Dp7ShE あれ、違ってました?こりゃまた失礼致しました
じゃあ素直に東映枠でアニメをって事だったのかな
中盤から画風が大きく変わった点と脚本が弱い点は
後の「スイートミント」に共通するものがあるような
ところでツインテールってなんで女に人気があるのか謎だ
じゃあ素直に東映枠でアニメをって事だったのかな
中盤から画風が大きく変わった点と脚本が弱い点は
後の「スイートミント」に共通するものがあるような
ところでツインテールってなんで女に人気があるのか謎だ
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/11(土) 23:48:14ID:dBdsdATF 「チックル」の放送が「キャンディ・キャンディ」と
ほぼ同時期に終了し、その後すぐに同じ魔法アニメである
「花の子ルンルン」が開始された事がなんか気になる。
(45話という中途半端な回数で終了しているし)
チックルの脚本は確かにアタリハズレがあるが
最終回付近では傑作エピソードも何話かあり
人気が衰えたから放送が終了したとは考えにくい。
やはり「キャンディ」の終了後に「ルンルン」が控えており
それじゃ同じ魔法アニメの「チックル」も終了させよう、と
半ば強制的に放送終了になった気がしてならない。
「キャンディ」と放送時期が重なっていなければ
「チックル」はもっとヒットしたかもしれない、と考えると
この作品が好きな私としては遺憾に思う。
ほぼ同時期に終了し、その後すぐに同じ魔法アニメである
「花の子ルンルン」が開始された事がなんか気になる。
(45話という中途半端な回数で終了しているし)
チックルの脚本は確かにアタリハズレがあるが
最終回付近では傑作エピソードも何話かあり
人気が衰えたから放送が終了したとは考えにくい。
やはり「キャンディ」の終了後に「ルンルン」が控えており
それじゃ同じ魔法アニメの「チックル」も終了させよう、と
半ば強制的に放送終了になった気がしてならない。
「キャンディ」と放送時期が重なっていなければ
「チックル」はもっとヒットしたかもしれない、と考えると
この作品が好きな私としては遺憾に思う。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/12(日) 13:54:48ID:GFtWrw0E2008/10/13(月) 21:32:25ID:???
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/14(火) 01:35:13ID:3pjCVVc0 「星からきた2人」は78年頃だからだいぶ前じゃない?
それに東京12チャンネルだからカルト領域だしねw
関係ないけどルンルンは作画の手間が半端じゃなさそう
それに東京12チャンネルだからカルト領域だしねw
関係ないけどルンルンは作画の手間が半端じゃなさそう
2008/10/14(火) 23:19:36ID:???
アニメサブタイトルは栄光の天使達じゃなかった?
星から来た2人はOPの歌のタイトルだと思う。
チックルの放送が始まって半年後位にピンクレディ物語が
始まって、プロデューサーも製作もなぜかチックルと同じ
飯島さんと東映だったし。
チックルの途中からそっちの方に人員取られたんじゃないの?
あと東京12chの番組は地方で東京12ch系列局が当時なくても、
愛知や大阪ならテレビ朝日系列局がカバーしてたので、
東京でなくてもほとんど見れてたからカルト領域でもないよ。
星から来た2人はOPの歌のタイトルだと思う。
チックルの放送が始まって半年後位にピンクレディ物語が
始まって、プロデューサーも製作もなぜかチックルと同じ
飯島さんと東映だったし。
チックルの途中からそっちの方に人員取られたんじゃないの?
あと東京12chの番組は地方で東京12ch系列局が当時なくても、
愛知や大阪ならテレビ朝日系列局がカバーしてたので、
東京でなくてもほとんど見れてたからカルト領域でもないよ。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/26(日) 00:37:46ID:CGb7Pq5J >>134
「ララベル」は「ルンルン」よりも「チックル」に似た作風なのでは?
○舞台が日本
○主役が魔女
○主役の正体を知る人間がいる
○サブキャラにガキ大将・お嬢様・憧れの人
○主役の居候先が裕福な家庭
○最終回の結末が似ている
などチックルとララベルには結構共通点が多い。
「ララベル」は「ルンルン」よりも「チックル」に似た作風なのでは?
○舞台が日本
○主役が魔女
○主役の正体を知る人間がいる
○サブキャラにガキ大将・お嬢様・憧れの人
○主役の居候先が裕福な家庭
○最終回の結末が似ている
などチックルとララベルには結構共通点が多い。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/10/26(日) 23:48:28ID:/J15s+8p >>143
主役の居候先が裕福な家庭
これ、この間DVD買ってみて真っ先に思ったw
本当でかい家に住んでいるよね。でも、部屋内の間取りはそうでもなさそう。
そこらへんがちょっといい加減w お父さん普通のサラリーマンで
この家はないだろうというのが、正直な感想。
主役の居候先が裕福な家庭
これ、この間DVD買ってみて真っ先に思ったw
本当でかい家に住んでいるよね。でも、部屋内の間取りはそうでもなさそう。
そこらへんがちょっといい加減w お父さん普通のサラリーマンで
この家はないだろうというのが、正直な感想。
2008/11/07(金) 21:39:18ID:???
最終回何回観ても号泣する
「お父さんだよ」「みんなお母さんの子よ」のあたりで
「お父さんだよ」「みんなお母さんの子よ」のあたりで
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/11/08(土) 20:50:28ID:dwm7IC5T サリーの最終回も良いが
最終的に主人公が魔法を捨てたチックルの最終回の方が
ストーリーに一貫性がある気がする
最終的に主人公が魔法を捨てたチックルの最終回の方が
ストーリーに一貫性がある気がする
2008/11/13(木) 23:12:01ID:???
なんで最終回だけチーコの声が違うんだ〜!
なんで第1話だけアマッタンの声が違うんだ〜!
なんで第1話だけアマッタンの声が違うんだ〜!
2008/11/22(土) 23:07:08ID:???
チーコの声が違うのもアマッタンの声が変わったのも
声優の麻上洋子さんが盲腸で入院されたためです。
そう言えば、ピンク・レディーのケイちゃんも
人気絶頂の頃に過労で入院したことがあったような・・・
スターは大変ですね。
声優の麻上洋子さんが盲腸で入院されたためです。
そう言えば、ピンク・レディーのケイちゃんも
人気絶頂の頃に過労で入院したことがあったような・・・
スターは大変ですね。
2008/11/24(月) 11:02:17ID:???
OPが最高!!
歌だけは憶えてるわ、この作品。
歌だけは憶えてるわ、この作品。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/03(水) 16:02:23ID:W4R38sfX ふたりはプリキュアを観てると、このアニメを思い出します。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/03(水) 18:18:07ID:4PoF9SwY >>148
イデオン映画版の時は風邪でガラ声だったし、身体弱いんかな?
イデオン映画版の時は風邪でガラ声だったし、身体弱いんかな?
2008/12/04(木) 03:46:32ID:???
チーコの人、妙な占い師みたいな事やってなかった?
2008/12/07(日) 03:06:45ID:???
>>152
藩恵子じゃなくて?
藩恵子じゃなくて?
2008/12/07(日) 22:51:22ID:???
そういや藩恵子も占いとかヨガとかやってたねえ。
彼女のことじゃなくて、近年の麻上さんの事なんだけど
スピリチュアル系のことやってたような記憶が・・・
彼女のことじゃなくて、近年の麻上さんの事なんだけど
スピリチュアル系のことやってたような記憶が・・・
2008/12/07(日) 23:29:26ID:???
講談師やってるという話ならTVでやってたけど、
占い師は初めて聞くな。
占い師は初めて聞くな。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/13(土) 19:34:02ID:DgL4LRXV157どっこいM ◆b45KmDesto
2008/12/18(木) 01:25:26ID:??? 80年代初期セル画(特にチックル)集めまくってた頃。
チックルチーコが一緒にいる最終回のセル画入手したんだが、
一枚上に生セルが被せてあって、そこには藩恵子さんではなく
本来の声優・麻上洋子さんのサインが。なんたるテレコ!
まあサインしてもらう画が最終回かどうかなんて
サインする側も貰う側も把握してないよね
寧ろ貴重な一枚と勝手に思ってる(笑)
チックルチーコが一緒にいる最終回のセル画入手したんだが、
一枚上に生セルが被せてあって、そこには藩恵子さんではなく
本来の声優・麻上洋子さんのサインが。なんたるテレコ!
まあサインしてもらう画が最終回かどうかなんて
サインする側も貰う側も把握してないよね
寧ろ貴重な一枚と勝手に思ってる(笑)
2008/12/18(木) 11:29:52ID:???
↑いいねえ〜
このアニメは今こそ子供にみせたい作品だ
友情、親子愛などがわかりやすく描かれ、
説教くさくなる手前でとめているのもイイ。
なによりチックルがかわいいな、あんな娘がほしいよ
このアニメは今こそ子供にみせたい作品だ
友情、親子愛などがわかりやすく描かれ、
説教くさくなる手前でとめているのもイイ。
なによりチックルがかわいいな、あんな娘がほしいよ
2008/12/20(土) 00:49:12ID:???
チックルは確かに可愛いけど
たまに「可愛い」というよりも「美人だ」と感じることがあるね。
(EDでも「わたしたち美人なの」というフレーズがふくまれているし)
この頃の魔法アニメの主役はチックルに限らず
メグ・ルンルン・ララベルも鼻が高くて整った顔立ちをしていたと思う。
最近の魔法アニメ(どれみやプリキュアなど)のキャラは鼻が低い子が多く
「美人ではないけれど可愛い」といったキャラが多くなった気がする。
これも時代の流れなのだろうか・・・
たまに「可愛い」というよりも「美人だ」と感じることがあるね。
(EDでも「わたしたち美人なの」というフレーズがふくまれているし)
この頃の魔法アニメの主役はチックルに限らず
メグ・ルンルン・ララベルも鼻が高くて整った顔立ちをしていたと思う。
最近の魔法アニメ(どれみやプリキュアなど)のキャラは鼻が低い子が多く
「美人ではないけれど可愛い」といったキャラが多くなった気がする。
これも時代の流れなのだろうか・・・
2008/12/20(土) 12:25:35ID:???
吉田さんの声、演技が最高だ
めざせモスクワでもメグじゃなく、チックル
で歌ってくれて嬉しかった。
めざせモスクワでもメグじゃなく、チックル
で歌ってくれて嬉しかった。
2008/12/21(日) 22:37:35ID:???
最近DVDを一気買い(7割引だった)して、30年ぶりに観賞したんだが・・・。
まあ作画はアレだけど、シナリオと演出がかなりイイな。
小森家のお母さん役の北浜晴子さんは、やっぱ「魔女」つながりでの起用なのかね。
まあ作画はアレだけど、シナリオと演出がかなりイイな。
小森家のお母さん役の北浜晴子さんは、やっぱ「魔女」つながりでの起用なのかね。
2008/12/21(日) 22:55:22ID:???
マジンガーでは人気のない森下圭介も
ここではいい仕事してる
ここではいい仕事してる
2008/12/24(水) 18:51:23ID:???
古い録画ビデオみてたらチックルあった
エンディングになぜか海外のキャラのヒヨコちゃんが?
エンディングになぜか海外のキャラのヒヨコちゃんが?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2008/12/24(水) 21:16:47ID:PDnxZDQn ビデオ出たてじゃね?うらやましス
ヒヨコはワーナーのトウィンティ?では。
ワーナーと関係あったんでしょう、おそらく。ググれば出てくるかも
ヒヨコはワーナーのトウィンティ?では。
ワーナーと関係あったんでしょう、おそらく。ググれば出てくるかも
2008/12/25(木) 20:33:05ID:???
再放送の録画だからビデオ出始めってほどではないっす
よく見たらヒヨコの下にワーナーのコピーライト表示ありました
しかし中身には出てないのに何故このヒヨコを使うんだろ?
よく見たらヒヨコの下にワーナーのコピーライト表示ありました
しかし中身には出てないのに何故このヒヨコを使うんだろ?
2008/12/25(木) 21:37:48ID:???
うぃきによると、当時テレ朝がトゥイーティーをイメージキャラクターに起用していた
そうな。
そうな。
2008/12/27(土) 19:38:58ID:???
よく野良犬が出てくるな
2008/12/27(土) 21:56:15ID:???
2008/12/28(日) 03:00:50ID:???
山本圭子がんばりすぎ
2008/12/28(日) 08:51:20ID:???
山本圭子さんは三役(フー子・吉川正・山谷かおる)担当されていますね。
特にシンデレラの演劇の回では三人とも登場しており
連続で複数の役を演じている箇所もあるのですが
全く乱れることなく演じられていたのは見事でした。
関係ないけどシンデレラの演劇の回ではチックルのスタイル良過ぎ
とても小学5年生とは思えない
特にシンデレラの演劇の回では三人とも登場しており
連続で複数の役を演じている箇所もあるのですが
全く乱れることなく演じられていたのは見事でした。
関係ないけどシンデレラの演劇の回ではチックルのスタイル良過ぎ
とても小学5年生とは思えない
2008/12/28(日) 11:58:39ID:???
声の掛け持ちは大竹さんも見事だよね。
北浜さんの矢野さとみキャスティングには驚いたもんだ
でも最後のほうでさとみは取り巻きの声やってた
中谷ゆみに代わってしまってたね。
風プロ作画のチックルは整いすぎかなと思う
そもそもチックルはチーコと同じ歳なんだかどうなんだか?
>>165の中期エンディングのチックルチーコは風プロでもネオメディア
でもない中間くらいの顔立ちだったね。
北浜さんの矢野さとみキャスティングには驚いたもんだ
でも最後のほうでさとみは取り巻きの声やってた
中谷ゆみに代わってしまってたね。
風プロ作画のチックルは整いすぎかなと思う
そもそもチックルはチーコと同じ歳なんだかどうなんだか?
>>165の中期エンディングのチックルチーコは風プロでもネオメディア
でもない中間くらいの顔立ちだったね。
2008/12/29(月) 07:23:24ID:???
チックルのエンディング映像の変遷を再放送ビデオで調べてみた
4パターンあった
1話〜?話と30話・・・初期エンディング
?話〜11話・・・初期エンディングに簡易的にトゥイーティーを合成したもの
12話〜29話・・・中期エンディング(トゥイーティーをプッシュした全面新作画)
31話〜45話・・・後期エンディング(風プロ作画。オープニングと同時に変更)
DVDでは1話は馬嶋満脚本の回のエンディングが付いているが
実際は田村多津夫脚本
トゥイーティーがらみの2パターンはDVD未収録、かわりに
初期エンディングに差し替えられているので各話スタッフが
微妙に間違っている場合がある。
4パターンあった
1話〜?話と30話・・・初期エンディング
?話〜11話・・・初期エンディングに簡易的にトゥイーティーを合成したもの
12話〜29話・・・中期エンディング(トゥイーティーをプッシュした全面新作画)
31話〜45話・・・後期エンディング(風プロ作画。オープニングと同時に変更)
DVDでは1話は馬嶋満脚本の回のエンディングが付いているが
実際は田村多津夫脚本
トゥイーティーがらみの2パターンはDVD未収録、かわりに
初期エンディングに差し替えられているので各話スタッフが
微妙に間違っている場合がある。
2008/12/31(水) 07:05:13ID:???
マコちゃんのDVDが絶版で買えないので
主題歌だけ好きで未見のチックルのDVDを買ってみましたので
お仲間に入れてください。
とりあえず元旦に第1話を見るつもりです。
主題歌だけ好きで未見のチックルのDVDを買ってみましたので
お仲間に入れてください。
とりあえず元旦に第1話を見るつもりです。
2008/12/31(水) 11:58:23ID:???
2008/12/31(水) 19:53:41ID:???
>>144
小森家は両親とも東京生まれの東京育ちだから
(25話参照、小森家は練馬区在住らしい)
土地はもともと所有していて家だけを購入したのかな?
あと、お母さんのやりくりが上手なのかも。
ただ、小森家は電話が当事としては高嶺の花だった
プッシュホンだったり(36話参照、ただし黒電話の回もある)
電子レンジなどの家具もかなり充実しているから(34話参照)
矢野さとみの家ほどではないにせよ裕福な家庭であることは間違いないね。
頼りなさげに見えるお父さんだけれど、案外高給取りなのかも。
小森家は両親とも東京生まれの東京育ちだから
(25話参照、小森家は練馬区在住らしい)
土地はもともと所有していて家だけを購入したのかな?
あと、お母さんのやりくりが上手なのかも。
ただ、小森家は電話が当事としては高嶺の花だった
プッシュホンだったり(36話参照、ただし黒電話の回もある)
電子レンジなどの家具もかなり充実しているから(34話参照)
矢野さとみの家ほどではないにせよ裕福な家庭であることは間違いないね。
頼りなさげに見えるお父さんだけれど、案外高給取りなのかも。
2009/01/05(月) 00:10:54ID:???
ようつべにて昨日初めてこのアニメの存在をしったのだが…
チックルとチーコが可愛すぎる…
再放送してくれ…
チックルとチーコが可愛すぎる…
再放送してくれ…
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/01/05(月) 01:18:42ID:o5/Vqfqm2009/01/07(水) 18:59:56ID:???
81
もしリメイクするのなら
チックル:斎藤千和
チーコ:桑島法子
あたりがいいかな?
中原や能登も思い付いたがようつべの動画からイメージして明るく元気一杯なチックルと上品で大人びた(?)可愛らしさのあるチーコの役は今のところ上記の二人が適任かな、と思った長文スマソ
もしリメイクするのなら
チックル:斎藤千和
チーコ:桑島法子
あたりがいいかな?
中原や能登も思い付いたがようつべの動画からイメージして明るく元気一杯なチックルと上品で大人びた(?)可愛らしさのあるチーコの役は今のところ上記の二人が適任かな、と思った長文スマソ
2009/01/10(土) 22:47:27ID:???
>>177
「チックル」は70年代後半〜80年代半ばくらいまでは
結構頻繁に放送されていたのですけれど(かなり昔ですが)
最近はさっぱり再放送しなくなりましたから難しいでしょうね。
東映BBプレミアムでも「東映本社」制作が理由のためか放送されないし・・・
マイナー作品なのは認めるけどそれを差し引いても
扱いが不遇である気がします。
「チックル」は70年代後半〜80年代半ばくらいまでは
結構頻繁に放送されていたのですけれど(かなり昔ですが)
最近はさっぱり再放送しなくなりましたから難しいでしょうね。
東映BBプレミアムでも「東映本社」制作が理由のためか放送されないし・・・
マイナー作品なのは認めるけどそれを差し引いても
扱いが不遇である気がします。
2009/01/12(月) 19:25:39ID:???
うん、再放送で3回くらいはやってた記憶がある。
本放送の時は見たことなかった。「魔女っ子」ってメグの
タイトルパクってるじゃんって思って見なかった
本放送の時は見たことなかった。「魔女っ子」ってメグの
タイトルパクってるじゃんって思って見なかった
2009/01/12(月) 23:03:01ID:???
「魔女っ子」とタイトルに含まれるのに
「魔女っ子大作戦」で登場しなかったチックルって可哀想すぎだね。
しかも「ルンルン」で放送を強制終了させられ
「ララベル」に作風をパクられ(完全に一致しているわけではないが)
DVDは出たがニューマスターではないらしいし
みんなからマイナー呼ばわれされ
ここ最近は全く再放送されないチックルは
数ある魔女アニメの中でも最も不幸な存在かも。
「魔女っ子大作戦」で登場しなかったチックルって可哀想すぎだね。
しかも「ルンルン」で放送を強制終了させられ
「ララベル」に作風をパクられ(完全に一致しているわけではないが)
DVDは出たがニューマスターではないらしいし
みんなからマイナー呼ばわれされ
ここ最近は全く再放送されないチックルは
数ある魔女アニメの中でも最も不幸な存在かも。
2009/01/12(月) 23:13:01ID:???
チックルDVDは一応ニュープリントコンポーネントマスターと
書いてあるよ。リマスター処理が糞な東映ビデオ独特の暗い画質だがね。
書いてあるよ。リマスター処理が糞な東映ビデオ独特の暗い画質だがね。
2009/01/13(火) 05:27:40ID:???
魔女っ子大作戦って東映側としては「東映動画作品」のみだから仕方ない。
冷遇されすぎだけど、ファンが意外に多くてちょっと嬉しいぜ。
冷遇されすぎだけど、ファンが意外に多くてちょっと嬉しいぜ。
2009/01/14(水) 20:24:36ID:???
ソノシートのドラマではおもいっきりヒナちゃん
の目の前で魔法使ってるな
の目の前で魔法使ってるな
2009/01/17(土) 18:56:57ID:???
本編でも何度かヒナちゃんの前で使っているシーンがあるね
基本的に幼い人間や動物の前ではチックルの魔法は使用可能みたい
基本的に幼い人間や動物の前ではチックルの魔法は使用可能みたい
2009/01/17(土) 23:52:21ID:???
後期OPの「イェイ!」のところでチックルが指パッチンする
と思いきや直前で動物にカットが切り替わる罠。
絵コンテからの確信犯なのか編集ミスなのか?
と思いきや直前で動物にカットが切り替わる罠。
絵コンテからの確信犯なのか編集ミスなのか?
2009/01/21(水) 22:17:58ID:???
2009/01/24(土) 18:25:46ID:???
チックルがくるくるって指を回して呪文を唱えるシーンは
同時期に放送されていた「まんがはじめて物語」の
お姉さんが呪文を唱えるシーンになんとなく似ているね
同時期に放送されていた「まんがはじめて物語」の
お姉さんが呪文を唱えるシーンになんとなく似ているね
2009/01/24(土) 19:28:29ID:???
チックルは魔法の国に家族はいないのか。
おじゃま大王も家族じゃなさそうだし
孤独だよな。だから最終回で人間になれてよかった
おじゃま大王も家族じゃなさそうだし
孤独だよな。だから最終回で人間になれてよかった
2009/01/25(日) 18:53:05ID:???
チックルは家族や親戚はおろか
友達すらも魔法の国にいないっぽい
チーコの方もミヨちゃんと別れて一人ぽっちだったから
二人とも友達になれて凄く嬉しかったんだろうなあ
友達すらも魔法の国にいないっぽい
チーコの方もミヨちゃんと別れて一人ぽっちだったから
二人とも友達になれて凄く嬉しかったんだろうなあ
2009/01/25(日) 20:13:16ID:???
最終回では「本の中=魔法の国」的になってたけど、
本来は魔法の国でいたずらが過ぎて、罰で閉じ込められたのが本の中だから
違うと思うのだが・・・
本来は魔法の国でいたずらが過ぎて、罰で閉じ込められたのが本の中だから
違うと思うのだが・・・
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/01/25(日) 20:42:30ID:o3NDiiVE 本が魔法の国への通り道というのもおかしいな
とりあえず本を燃やしたヒナちゃんグッジョブ!
とりあえず本を燃やしたヒナちゃんグッジョブ!
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/01/25(日) 21:13:49ID:GXZ5aEvg ヒナちゃんは、何だかんだで重要なキャラだよな。
最初のうちは、チックルのことをうざくさえ感じていたみたいなのに、
最後は、結果的にだが、チックルを守り抜いたんだから。
最初のうちは、チックルのことをうざくさえ感じていたみたいなのに、
最後は、結果的にだが、チックルを守り抜いたんだから。
2009/01/25(日) 23:19:51ID:???
2009/01/26(月) 00:05:46ID:???
2009/01/26(月) 00:37:50ID:???
オオ!なつかしいな、街角のカフェ。
これCDなってないよね?ひさびさに聴きたいな
そういや当時アニメトピアで「チックルの最終回は
出られなかったんだよね〜」とか話してたのおぼえてるわ
これCDなってないよね?ひさびさに聴きたいな
そういや当時アニメトピアで「チックルの最終回は
出られなかったんだよね〜」とか話してたのおぼえてるわ
2009/01/26(月) 22:16:17ID:???
普段はおてんばいたずらチックルだが友達の事となると親身になるね、
まじめか!とつっこみたくなるくらいw
吉川のおねしょふとん頭にかぶっても平気な顔したり、
やっぱり自分が孤独だったから友達は大切に思うのだろうね。
まじめか!とつっこみたくなるくらいw
吉川のおねしょふとん頭にかぶっても平気な顔したり、
やっぱり自分が孤独だったから友達は大切に思うのだろうね。
2009/01/31(土) 16:57:07ID:???
アニメはリアルで見たことがないんだけど、
主題歌だけは家にあったカセットで聞いて知ってた。
そして「ラッキーペアー」を「ラッキーヘアー」と間違って覚えていて、
どういう髪型なんだろうとぼんやり考えていた幼少期。
主題歌だけは家にあったカセットで聞いて知ってた。
そして「ラッキーペアー」を「ラッキーヘアー」と間違って覚えていて、
どういう髪型なんだろうとぼんやり考えていた幼少期。
2009/01/31(土) 19:39:16ID:???
「チックル」は主役の魔女が人間界の事について
よく知らないと思わせる描写が他の作品と比較して多い気がする
・夜にデパートに侵入してマネキン達と踊り狂う
・山で見つけたトカゲを「変な恐竜」と称する
・砂浜で見つけたヒトデを「大きな星」と称する
・本物の生きた鯉で鯉のぼりを作ろうとする
・父親の会社の社長夫人の描いた絵を
「どれもこれもひどい絵ばっかり」と
本人が居る前で堂々と言ってのける
など。他にも探せば見つかりそうな気がする
よく知らないと思わせる描写が他の作品と比較して多い気がする
・夜にデパートに侵入してマネキン達と踊り狂う
・山で見つけたトカゲを「変な恐竜」と称する
・砂浜で見つけたヒトデを「大きな星」と称する
・本物の生きた鯉で鯉のぼりを作ろうとする
・父親の会社の社長夫人の描いた絵を
「どれもこれもひどい絵ばっかり」と
本人が居る前で堂々と言ってのける
など。他にも探せば見つかりそうな気がする
2009/02/01(日) 12:14:15ID:???
一話タイトルのラッキーぺアーのアが小さいw
2009/02/07(土) 23:56:58ID:???
ガキ大将のドン太が初代アッコちゃんの大将に限りなく似過ぎ
2009/02/10(火) 19:50:58ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/rs_naka_second/imgs/f/9/f9db783f.jpg
なんかこのジャケ見ると、チックルはいかにも豪ちゃんキャラだけど
チーコは特にそうと思えないというか。
なんかこのジャケ見ると、チックルはいかにも豪ちゃんキャラだけど
チーコは特にそうと思えないというか。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/02/14(土) 18:59:07ID:uHlk+X8N >>203
DVDのブックレットによると、キャラクター作成段階で、
他のキャラが初期設定から大きく変更されているのに対し、
ドン太のみは、初期設定が、ほとんどそのまま使われている。
ああいうキャラは、当時の漫画アニメ界では普遍的なものがあったと見える。
ただし、現実世界においては、ガキ大将は絶滅寸前だったが。
DVDのブックレットによると、キャラクター作成段階で、
他のキャラが初期設定から大きく変更されているのに対し、
ドン太のみは、初期設定が、ほとんどそのまま使われている。
ああいうキャラは、当時の漫画アニメ界では普遍的なものがあったと見える。
ただし、現実世界においては、ガキ大将は絶滅寸前だったが。
2009/02/14(土) 21:39:19ID:???
ドン太と大将はいずれも声優が大竹さんだしね
あと、初代アッコではなかったと思うが
大将が女装する話があった気がするけれど
これってドン太がスカートを穿く話をヒントにしたのかも
あと、初代アッコではなかったと思うが
大将が女装する話があった気がするけれど
これってドン太がスカートを穿く話をヒントにしたのかも
2009/02/22(日) 11:45:31ID:???
理保子カムバッ〜ク!
2009/02/22(日) 19:23:36ID:???
「ドン太くんがエッチなんです」と
担任の高倉先生に言うチーコが可愛すぎ
チックルとは違った可愛らしさがある
担任の高倉先生に言うチーコが可愛すぎ
チックルとは違った可愛らしさがある
2009/02/22(日) 19:47:38ID:???
愛情メーターで錦にキスするチックルもいいなあ
ドン太に焼きイカでつられてたこともあったな
ドン太に焼きイカでつられてたこともあったな
2009/02/28(土) 18:45:40ID:???
錦クンはなんとなくチーコとうまくいきそう
チックルには悪いけれど
チックルには悪いけれど
2009/03/06(金) 20:42:38ID:???
2009/03/06(金) 23:26:26ID:???
マジンガーのボスも大竹さん
でもリミットちゃんのボスは肝付さん
でもリミットちゃんのボスは肝付さん
2009/04/03(金) 21:51:51ID:???
チックルのデザイン時代を先取りしすぎw
さすが永井先生、天才すぎる
さすが永井先生、天才すぎる
2009/04/04(土) 20:49:44ID:???
ヌコはどっちなのだろうか
2009/04/05(日) 15:39:17ID:???
チックルチーコのキャラ絵は秀逸だね
現在でも立派に通用すると思う
現在でも立派に通用すると思う
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/04/11(土) 18:23:47ID:rPUf84En 先日、国会こども図書館で「魔女っ子チックル」の漫画版
(1978年度の小学一年生掲載)を読んだのであるが
同じく小学一年生に掲載されていた
「未来少年コナン」「ペリーヌ物語」「星の王子さま」「栄光の天使たち」等は
「カラー原稿」で「1回分が4頁以上」なのに対して
チックルは「白黒原稿」で「1回分が僅か1〜2頁」である上、
たった三ヶ月で連載終了というのはいくら何でも差があり過ぎだと思った。
アニメのみならず漫画の方でも冷遇されていたとは・・・
でも漫画版の方のチックルもアニメに劣らず可愛いね。天真爛漫というか
他の魔法少女アニメのようなわざとらしさがないところが良い。
(1978年度の小学一年生掲載)を読んだのであるが
同じく小学一年生に掲載されていた
「未来少年コナン」「ペリーヌ物語」「星の王子さま」「栄光の天使たち」等は
「カラー原稿」で「1回分が4頁以上」なのに対して
チックルは「白黒原稿」で「1回分が僅か1〜2頁」である上、
たった三ヶ月で連載終了というのはいくら何でも差があり過ぎだと思った。
アニメのみならず漫画の方でも冷遇されていたとは・・・
でも漫画版の方のチックルもアニメに劣らず可愛いね。天真爛漫というか
他の魔法少女アニメのようなわざとらしさがないところが良い。
2009/04/11(土) 18:34:55ID:???
永井先生監修でまたリメイクしてくれないかな?
2009/04/12(日) 07:03:24ID:???
>>217
豪ちゃん、もうあんまり覚えて無さそうだけど・・・
豪ちゃん、もうあんまり覚えて無さそうだけど・・・
2009/04/12(日) 21:12:07ID:???
いくらなんでもこれ以上晩節を汚してもらいたくないな。
2009/04/12(日) 21:38:24ID:???
いや、あのデビルマンを受け入れるほどのフトコロの深さなら、チックルくらいならそー酷いリメイクのし
ようもない作品だからだいじょぶなんじゃまいかと…
ようもない作品だからだいじょぶなんじゃまいかと…
2009/04/25(土) 00:27:43ID:???
BSアニソンでチックル歌ってくれたそうだよ!
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/05/02(土) 18:14:22ID:6zhNRVvD 堀江さんがチックルを歌ったのが
今夜BSで放送されるみたいだね。
私はBSを見れない環境なので興味のある方はどうぞ。
今夜BSで放送されるみたいだね。
私はBSを見れない環境なので興味のある方はどうぞ。
2009/05/12(火) 16:49:55ID:???
釣り目ツインテールは正義
2009/05/12(火) 17:15:49ID:???
釣り目&ツインテールは、ファイアボールのドロッセルにまで続いてるツボスタイルだな。
2009/05/23(土) 17:24:11ID:???
途中でキャラデザイン変わりすぎ
2009/05/23(土) 18:40:46ID:???
釣り目は変えたらいかんよね。小悪魔さが半減。
2009/05/23(土) 21:20:03ID:???
自分的には風プロやサンライズのキャラ絵も可愛くて好きなんだけれどね。
つり目が消えたのは最終回で人間になる事の伏線だったのかも。
つり目が消えたのは最終回で人間になる事の伏線だったのかも。
2009/06/28(日) 12:35:29ID:???
2009/07/03(金) 03:34:01ID:???
放送当時4歳。
少女漫画系の絵を描くのが好きで、チックルの影響でつりめ猫目の女の子ばっかり書いてた。
ラストのチックルがかわいい目になったのを見て、母が「あんたの絵もかわいく変えたら?つり目怖いんだけど」と提案されたのを覚えてる
少女漫画系の絵を描くのが好きで、チックルの影響でつりめ猫目の女の子ばっかり書いてた。
ラストのチックルがかわいい目になったのを見て、母が「あんたの絵もかわいく変えたら?つり目怖いんだけど」と提案されたのを覚えてる
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/07/26(日) 03:07:18ID:6h6o0TIL231名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/07/27(月) 12:34:21ID:RXbdvdBp うーん( ̄〜 ̄;)
誰が考えたかしらんが、チックルだけ飛び抜けて古くないか?
誰が考えたかしらんが、チックルだけ飛び抜けて古くないか?
2009/08/07(金) 02:00:09ID:???
チックルはそれだけ時代を先取りしていたのサ
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/09/01(火) 12:58:33ID:oo8xJWwG 今ようつべでOP見てきたけど、初期のチックル顔怖えな。
ツインテールにホットパンツで萌え要素ありでまさに時代を先取りしてたと
思うけど、個人的にはサンライズ版のほうがいいな。
ツインテールにホットパンツで萌え要素ありでまさに時代を先取りしてたと
思うけど、個人的にはサンライズ版のほうがいいな。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/09/02(水) 00:56:55ID:hvm7Vw4Q チ−コの声誰だった?麻上かな?
チックルは吉田声ってだけでハァハァ(´Д`)だが自分の中では最低の吉田キャラだ
すまんm(__)m
チックルは吉田声ってだけでハァハァ(´Д`)だが自分の中では最低の吉田キャラだ
すまんm(__)m
2009/09/03(木) 14:58:34ID:???
吉田さんと聞いて真っ先に思い出すのは、一休さんの弥生とうる星のクラマか。
2009/09/03(木) 17:46:25ID:???
俺はマチ子先生かな。
2009/09/03(木) 18:08:47ID:???
マチ子先生の声としては思い出せるから、あの番組はうちの地方でもやってたんだろうが、な
んか山口あたりでは、PTAがキ○ガイじみた反対運動を繰り広げたんだそうな。
んか山口あたりでは、PTAがキ○ガイじみた反対運動を繰り広げたんだそうな。
2009/09/04(金) 05:46:39ID:???
>>235
俺は、魔女っ子メグちゃんのメグ、グレンダイザーのマリア、チックルだな
俺は、魔女っ子メグちゃんのメグ、グレンダイザーのマリア、チックルだな
2009/09/05(土) 01:05:12ID:???
2009/09/05(土) 22:30:56ID:???
自分的にはメグ・チックル・モンスリー・弥生といったキャラが
まず思い当たる。
どれも好きだがあえて一人選ぶならチックルか。初めて観たのが
チックルと同じ小5の時だったので親近感を持ったのと
チックルの小学生らしいあどけなさや飾らない性格が好きだった。
まず思い当たる。
どれも好きだがあえて一人選ぶならチックルか。初めて観たのが
チックルと同じ小5の時だったので親近感を持ったのと
チックルの小学生らしいあどけなさや飾らない性格が好きだった。
2009/09/10(木) 11:27:43ID:???
どうでもいい話だが、俺個人にとって「最初に惚れたアニキャラ」が
「ジェッターマルス」の美理だったんだけど、「マジにつきあいたい」と
思ったのはチックルだったりするんだな、これが。
まあ小6の頃の妄想だから気にすんなよ。
「ジェッターマルス」の美理だったんだけど、「マジにつきあいたい」と
思ったのはチックルだったりするんだな、これが。
まあ小6の頃の妄想だから気にすんなよ。
2009/09/10(木) 13:39:34ID:???
そりゃなんら臆することもない、健全な思春期初期の少年なだけではないか。
虚実関わりなく、異性(同性でも構わんが)に性的関心を抱かないほうが人としておかしい。
虚実関わりなく、異性(同性でも構わんが)に性的関心を抱かないほうが人としておかしい。
2009/09/26(土) 20:21:50ID:???
チックルが時代を先取りしたキャラなら
チーコは逆に古き良き時代の女性を髣髴させるね
今はどうか分からないが、昔はチーコみたいに気品がある女の子が
クラスに一人や二人はした気がする
チーコは逆に古き良き時代の女性を髣髴させるね
今はどうか分からないが、昔はチーコみたいに気品がある女の子が
クラスに一人や二人はした気がする
244243
2009/09/26(土) 20:28:19ID:??? 訂正
一人や二人はした気がする → 一人や二人はいた気がする
一人や二人はした気がする → 一人や二人はいた気がする
245「双子」
2009/09/28(月) 23:49:40ID:08JaquPF よげんの書。下記スレ内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)
その後に社会に起きた出来事に関しては下記スレ内143番。撹乱目的の批判中傷文注意
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事に関しては下記スレ内143番。撹乱目的の批判中傷文注意
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/09/29(火) 02:19:31ID:ooQ5gWPl ここまで卯月美和と早乙女ミチル無し?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/10/11(日) 16:07:38ID:2dMJ4D4t チックルは初恋の相手だった。キャンディより好きだった。
2009/10/11(日) 16:13:49ID:???
2009/10/11(日) 16:40:40ID:???
振り付きだったのか…。しかもミッチーが若い。
2009/11/06(金) 20:26:51ID:???
つべの関連動画からOP知ったけど、アタマにこびりつく曲だねぇ
ここ数日隙があれば脳内で再生されてるわ
ここ数日隙があれば脳内で再生されてるわ
2009/11/07(土) 11:21:51ID:???
2009/11/08(日) 06:20:57ID:???
振り付きで歌っても全然音程とか乱れてないのはプロ中のプロだな。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/11/17(火) 13:09:24ID:NWMxyLxM ググってたらチックルが大ダコに襲われてる絵本の画像を見たけど
本編にもそんなシーンあるの?
あるならDVD買う。
本編にもそんなシーンあるの?
あるならDVD買う。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2009/12/12(土) 13:31:13ID:jDF63IC6 opだけは、よく憶えていた。
小学生だったな。
内容はおぼえていない。
再放送が魔女っ子シリーズの中でも
少なすぎ。
小学生だったな。
内容はおぼえていない。
再放送が魔女っ子シリーズの中でも
少なすぎ。
2009/12/13(日) 14:41:59ID:???
自分はEDは覚えてたがOPは全然印象に残ってなかった
正確に言うとEDの歌がOPだと思ってた
正確に言うとEDの歌がOPだと思ってた
2010/01/31(日) 22:08:58ID:???
チックルチーコは自然な可愛らしさがいいんだよな
奇をてらったキャラだとか、パンツが見えそうな短いスカートを穿いているとか
そういったわざとらしいところが無いし
奇をてらったキャラだとか、パンツが見えそうな短いスカートを穿いているとか
そういったわざとらしいところが無いし
2010/02/03(水) 15:54:13ID:???
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/02/07(日) 19:25:24ID:YHPzYRl1 チックルのOPは耳に残る。ヨウツべでも何度も聴きかえしてしまった。
2010/02/11(木) 07:09:41ID:???
指、指、立てたら、指、指、立てたら
魔法の、魔法の呪文
マハールターバラフウランパ・・・だっけ?
魔法の、魔法の呪文
マハールターバラフウランパ・・・だっけ?
2010/02/12(金) 00:02:08ID:???
2010/02/12(金) 02:05:48ID:???
マハールターマラフーランパってヒンズー語かな?
2010/02/13(土) 07:35:40ID:???
>>260
ターマラだったんだ、ありがとう!
ターマラだったんだ、ありがとう!
2010/02/14(日) 15:15:15ID:???
2010/05/21(金) 00:42:13ID:???
10話で一人の男子に多数の女子が詰問したときに
ドン太が「一人を大勢でいじめるのは卑怯だ」と言ったシーンなどは
昔のアニメの良さを感じる。
ドン太は乱暴なところもあるが、喧嘩の流儀を知っているというか
昔よく見かけたガキ大将を彷彿させるところがある。
ドン太が「一人を大勢でいじめるのは卑怯だ」と言ったシーンなどは
昔のアニメの良さを感じる。
ドン太は乱暴なところもあるが、喧嘩の流儀を知っているというか
昔よく見かけたガキ大将を彷彿させるところがある。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/07/13(火) 20:43:00ID:mk9SQO82266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/07/22(木) 03:04:56ID:IOqciiI5 「マハールターマのフーランパ」
だと思っていたが違うのか?
だと思っていたが違うのか?
2010/07/29(木) 17:00:18ID:???
>>265
seederがふえて結構早く落とせるようになっています。いいですよなかなか
seederがふえて結構早く落とせるようになっています。いいですよなかなか
2010/09/05(日) 02:19:13ID:???
主題歌が中毒性高いよな
2010/09/06(月) 15:30:57ID:???
あれは中毒になりますね。バイクに乗りながら口ずさんでいることがあります。周りの人は怖いだろうな。
2010/10/20(水) 20:37:13ID:???
チックルは異世界系の魔法少女としては初の王女では無いキャラだからな。
2010/10/22(金) 21:29:21ID:???
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2010/11/14(日) 19:22:45ID:IEQjw9A3 >>268
同意。内容覚えてないが歌のフレーズだけは頭に残ってるw
同意。内容覚えてないが歌のフレーズだけは頭に残ってるw
2010/11/22(月) 22:57:37ID:???
チックルの魔法のいたずらは本能的な物だったから
そんなに嫌いではなかったけどね
多くの場合チーコに「ペケポン!」って
絵本に閉じ込められていたし
そんなに嫌いではなかったけどね
多くの場合チーコに「ペケポン!」って
絵本に閉じ込められていたし
2010/12/27(月) 18:25:42ID:???
この作品にも意地悪なお嬢様が出てきたよな。
2011/01/06(木) 00:10:35ID:???
いかん。今日職場でつい「♪ゆびゆび立てたら」って口ずさんでしまった。
だれも知らないだろうから良かったけど…
だれも知らないだろうから良かったけど…
2011/01/06(木) 04:58:02ID:???
勘づかれたとしても、ピンク・レディーの歌?ってところか。
2011/01/06(木) 12:19:14ID:???
2011/01/16(日) 17:45:22ID:???
チ○ポを たてたら チ○ポを たてたら大人の大人の時間〜♪
ほら ほら 始まる チックルチーコのやらしい世界〜♪
ほら ほら 始まる チックルチーコのやらしい世界〜♪
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/02/04(金) 20:57:44ID:6GNMrGmJ2011/02/04(金) 22:08:59ID:???
吉田さんの無邪気声がかわいいな
2011/02/05(土) 11:02:54ID:???
>>280
本人は、有邪気だけどな
本人は、有邪気だけどな
2011/02/13(日) 16:24:25ID:???
この思いっきり昭和な雰囲気がたまらんなあ
2011/02/14(月) 19:21:34ID:???
なにげに声優が豪華だ
2011/02/15(火) 21:18:54ID:???
つーか花村先生はエロ杉だろ
2011/02/16(水) 01:03:33ID:???
南の虹のルーシーのケイトの時も思ってたけど、
吉田さんて文句つけるような喋り方の時の声がいいんだよな
吉田さんて文句つけるような喋り方の時の声がいいんだよな
2011/02/16(水) 09:24:41ID:???
>>284
顔のほくろがエロいよね。
顔のほくろがエロいよね。
2011/02/17(木) 13:11:03ID:???
作中で普通にピンクレディーの歌が流れてたり、
曲がBGMになってたりしてビックリ
曲がBGMになってたりしてビックリ
2011/02/17(木) 19:40:03ID:???
作中でピンク・レディーの曲が使用されているのは
「サウスポー」…14話
「渚のシンドバッド」…22話、30話
「透明人間」…31話
くらいかな?
あと、何故か山口百恵の「プレイバックPART2」が17話で流れているね。
「サウスポー」…14話
「渚のシンドバッド」…22話、30話
「透明人間」…31話
くらいかな?
あと、何故か山口百恵の「プレイバックPART2」が17話で流れているね。
2011/02/18(金) 16:03:55ID:???
そういやルパンでもカメレオンアーミー使ってたな
2011/02/18(金) 22:02:11ID:???
ヒナちゃんカワエエ
2011/03/05(土) 03:29:02.71ID:???
リボンを取ったヒナちゃんは男の子みたい
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/03/20(日) 19:10:50.14ID:019wmKQ3 age
2011/04/13(水) 22:50:21.36ID:???
最終回近辺で潘恵子さん出まくってない?
2011/04/14(木) 21:40:05.90ID:???
潘さんは最終話でチーコ役(麻上さんの代理)
42話でけい子ちゃん(ゲスト)の役で登場しているね
しかしけい子ちゃんはチックルチーコに劣らず可愛いわ
さとみも結構可愛いし、花村先生は美人だし、錦三郎はカッコいいし
結構魅力的なキャラクターが多いね
42話でけい子ちゃん(ゲスト)の役で登場しているね
しかしけい子ちゃんはチックルチーコに劣らず可愛いわ
さとみも結構可愛いし、花村先生は美人だし、錦三郎はカッコいいし
結構魅力的なキャラクターが多いね
2011/04/14(木) 21:51:11.79ID:???
2011/05/10(火) 01:18:22.78ID:???
NHKFMのとことんアニソンクラシックスでチックルがかかってたよ
東京(他の地方は知らない)は来週月曜18時から再放送だってよ
東京(他の地方は知らない)は来週月曜18時から再放送だってよ
2011/05/26(木) 01:11:34.10ID:???
主役が魔女ではないか、と疑うシーンは
チックルよりも前の魔法アニメでもあったけれど
ヒナちゃんのように終始疑うキャラはいなかったと思う。
作画は後期の方が綺麗だが、内容的にはチックルの正体が
ヒナちゃんにばれそうになる前期の方が面白かった。
特に7話・15話・17話あたりは秀逸。
チックルよりも前の魔法アニメでもあったけれど
ヒナちゃんのように終始疑うキャラはいなかったと思う。
作画は後期の方が綺麗だが、内容的にはチックルの正体が
ヒナちゃんにばれそうになる前期の方が面白かった。
特に7話・15話・17話あたりは秀逸。
2011/05/26(木) 07:24:31.76ID:???
なんか最終回は唐突だったな
帰化エンドはよかったけど
帰化エンドはよかったけど
2011/05/28(土) 22:28:46.81ID:???
最終回は感動したし決して悪いとは思わないが
欲を言えば2話くらいに分けても良かった気がする
オジャマ大王とチックルの関係とか、チックルに親兄弟がいるのかどうかとか
チックルが育った魔法の国についてとか、チックルを閉じ込めた絵本がなぜ人間界の本屋にあったのかとか
結構謎が多い気がする
最終回で人間になったチックルが
魔女だった頃の事を回想するシーンとかがあればさらに良い
欲を言えば2話くらいに分けても良かった気がする
オジャマ大王とチックルの関係とか、チックルに親兄弟がいるのかどうかとか
チックルが育った魔法の国についてとか、チックルを閉じ込めた絵本がなぜ人間界の本屋にあったのかとか
結構謎が多い気がする
最終回で人間になったチックルが
魔女だった頃の事を回想するシーンとかがあればさらに良い
2011/05/28(土) 23:46:04.15ID:???
魔法の国でいたずらしすぎて
罰として本の中に閉じ込められていたはずなのに
最終回では「魔法の国=本の中」になっていたな
罰として本の中に閉じ込められていたはずなのに
最終回では「魔法の国=本の中」になっていたな
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/05/29(日) 17:17:30.89ID:ZDdTmnml 初期のチックルの絵ってラインが太くて顔つきもキツかったよね
なんか眉毛がつり上がってていつも怒ってるような表情だったし
フジの女子アナの高橋真麻っぽい
中期あたりから段々絵のタッチが柔らかくなってきたけど、絵コンテによって顔つきが違ってた
なんか眉毛がつり上がってていつも怒ってるような表情だったし
フジの女子アナの高橋真麻っぽい
中期あたりから段々絵のタッチが柔らかくなってきたけど、絵コンテによって顔つきが違ってた
2011/05/29(日) 18:07:17.19ID:???
オジャマ大王はメグ以降の魔女シリーズ典型的な敵キャラ。最終回のみで登場させるのは非常にもったいないと思う。
それより26話ぐらいからオジャマ大王を登場させて中盤からチックルの敵役として登場させて盛り上げて欲しかったな。
それより26話ぐらいからオジャマ大王を登場させて中盤からチックルの敵役として登場させて盛り上げて欲しかったな。
2011/05/29(日) 21:16:12.99ID:???
主役のチックルが「善」と「悪」の両方を兼ね添えていたから
敵役らしいキャラが殆ど登場しなかったのかもしれない
「あのカエル、今度見つけたらバラバラにしてしまうぞ」と言ったり
魔法でヒナちゃんにロボットで攻撃したり
父親の会社の社長夫人の絵を「ひどい絵」と堂々と言ってのけたりするなど
従来の魔女っ子が良い子ちゃんばかりだったのに対してチックルは結構ワルだったと思う
チックルの「つり目」も如何にもワルっぽかったし
まあ、そう言った小悪魔っぽいところがチックルの魅力の一つなのかもしれないが
敵役らしいキャラが殆ど登場しなかったのかもしれない
「あのカエル、今度見つけたらバラバラにしてしまうぞ」と言ったり
魔法でヒナちゃんにロボットで攻撃したり
父親の会社の社長夫人の絵を「ひどい絵」と堂々と言ってのけたりするなど
従来の魔女っ子が良い子ちゃんばかりだったのに対してチックルは結構ワルだったと思う
チックルの「つり目」も如何にもワルっぽかったし
まあ、そう言った小悪魔っぽいところがチックルの魅力の一つなのかもしれないが
2011/05/29(日) 23:21:09.09ID:???
サリーちゃん系の良い子優等生的性格を継いでるのがチーコ。
メグちゃん系の小悪魔的おてんば性格を継いでるのがチックル。
チックルが魔法で騒動を起こし、それをチーコがなだめるポジション。
東映魔女シリーズが一旦途絶えた時期に、上手い具合に性格配置を添えたキャラクターだと思う。
メグちゃん系の小悪魔的おてんば性格を継いでるのがチックル。
チックルが魔法で騒動を起こし、それをチーコがなだめるポジション。
東映魔女シリーズが一旦途絶えた時期に、上手い具合に性格配置を添えたキャラクターだと思う。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/06/03(金) 11:58:08.95ID:GfPqvI/z 永井氏がめずらしくエロなしの純粋な女児向け魔女っ子アニメをつくった事に意義がある。
2011/06/03(金) 20:36:55.90ID:???
女の子二人組が主人公、というアニメは今では少しも珍しくないけれど
単に対照的なキャラを結びつけただけの作品が多い気がする。
「魔女っ子チックル」では最初はイタズラばかりしていたチックルが
ラッキーペアのチーコをはじめ周囲の人々の影響で少しずつ優しい心になっていき、
逆にチーコはシャイで友達が殆どいなかったけれど
チックルのおかげで少しずつ積極的になっていき、友達も出来るようになった。
二人がお互いに助け合いながら成長していくのがこの作品の良いところなんだよね。
個人的にはダブル主人公制の作品は、今も昔も「チックル」がナンバーワンです。
単に対照的なキャラを結びつけただけの作品が多い気がする。
「魔女っ子チックル」では最初はイタズラばかりしていたチックルが
ラッキーペアのチーコをはじめ周囲の人々の影響で少しずつ優しい心になっていき、
逆にチーコはシャイで友達が殆どいなかったけれど
チックルのおかげで少しずつ積極的になっていき、友達も出来るようになった。
二人がお互いに助け合いながら成長していくのがこの作品の良いところなんだよね。
個人的にはダブル主人公制の作品は、今も昔も「チックル」がナンバーワンです。
2011/06/03(金) 21:13:20.65ID:???
チックルのファッションがいいね
同時代のアニメに比べて、今見ても野暮ったくない
同時代のアニメに比べて、今見ても野暮ったくない
2011/06/05(日) 16:12:07.00ID:???
1話から20話位までDVDで見たけどこのアニメの短所は作画だね
第1話から早々、素人が書いたような作画だったな・・・・・
第1話から早々、素人が書いたような作画だったな・・・・・
2011/06/05(日) 19:14:38.82ID:???
この時代のアニメのクオリティなんてどれもこんなもんだろう
2011/06/05(日) 19:30:24.62ID:???
311310
2011/06/05(日) 19:34:29.43ID:??? 本作では2話でチックルチーコが5年生に進級するのだけれど
2話が放送されたのは3月だったから現実社会よりも一ヶ月くらい早く進級している。
だから一ヶ月くらい予定が早まったのかもね。
2話が放送されたのは3月だったから現実社会よりも一ヶ月くらい早く進級している。
だから一ヶ月くらい予定が早まったのかもね。
2011/06/06(月) 11:35:12.06ID:???
2011/06/06(月) 20:32:49.77ID:???
>>307
チックル&チーコのファッションといい、チーコの女の子らしい可愛い部屋といい
時代を先取りしていたね
他のアニメでは女の子が同じ服ばかり着ていた物もあったけれど
チックルとチーコは何種類かバリエーションがあるね
個人的には21話の登山ルックがお気に入り
チーコの珍しいジーンズ姿だけれど、結構似合っていたと思う
チックル&チーコのファッションといい、チーコの女の子らしい可愛い部屋といい
時代を先取りしていたね
他のアニメでは女の子が同じ服ばかり着ていた物もあったけれど
チックルとチーコは何種類かバリエーションがあるね
個人的には21話の登山ルックがお気に入り
チーコの珍しいジーンズ姿だけれど、結構似合っていたと思う
2011/06/06(月) 21:03:29.55ID:???
2011/06/07(火) 21:46:56.55ID:???
チックル・イラスト・コレクション
http://blog-imgs-24.fc2.com/c/q/c/cqcumber/tickle.jpg
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5860/gallery/cg03/oda2001.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/m/i/amisroom/209.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gussy/GD2001/20010113.htm
http://easteas.poox.net/comic/2.html
http://ddk.txt-nifty.com/blog/2009/09/post-1350.html
http://plaza.rakuten.co.jp/heputapoda/diary/200810310000/
http://tegaki.pipa.jp/111220/10604575_1.html
http://mmmaker.exblog.jp/9273650/
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10119501
http://blog-imgs-24.fc2.com/c/q/c/cqcumber/tickle.jpg
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5860/gallery/cg03/oda2001.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/m/i/amisroom/209.jpg
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gussy/GD2001/20010113.htm
http://easteas.poox.net/comic/2.html
http://ddk.txt-nifty.com/blog/2009/09/post-1350.html
http://plaza.rakuten.co.jp/heputapoda/diary/200810310000/
http://tegaki.pipa.jp/111220/10604575_1.html
http://mmmaker.exblog.jp/9273650/
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10119501
2011/06/07(火) 23:42:01.09ID:???
チックルってけっこう人気あるんだな
団塊ジュニアのおっさんだが、ちょっと前にミッチーのCDで主題歌聞くまで存在すら知らなかった
再放送でもやってたの見たことなかったしな
メグとかララベルとかルンルンは見てたんだけどなあ
団塊ジュニアのおっさんだが、ちょっと前にミッチーのCDで主題歌聞くまで存在すら知らなかった
再放送でもやってたの見たことなかったしな
メグとかララベルとかルンルンは見てたんだけどなあ
2011/06/08(水) 19:13:59.76ID:???
2011/06/08(水) 21:34:19.71ID:???
>>317
チックルの「ケチンボなおじさん。ちょっとくらい
なめさせてくれたっていいじゃないのにね」にワロタ
まあ、こんなことが出来るのはチックルだけだろうな
サリーちゃんみたいな優等生がやったらエラいことになるわ
チックルの「ケチンボなおじさん。ちょっとくらい
なめさせてくれたっていいじゃないのにね」にワロタ
まあ、こんなことが出来るのはチックルだけだろうな
サリーちゃんみたいな優等生がやったらエラいことになるわ
2011/06/09(木) 17:41:09.81ID:???
2011/06/09(木) 19:04:28.74ID:???
昔は一人住まいの若い先生の家に生徒が押しかけてくなんて普通だったろう
アニメに限らず、青春ドラマなんかでもよくある光景だった
いまは犯罪が疑われるような時代だがなあ
アニメに限らず、青春ドラマなんかでもよくある光景だった
いまは犯罪が疑われるような時代だがなあ
2011/06/10(金) 21:59:54.05ID:???
高倉先生は北海道出身の熱血先生だけれど
「チックル」とほぼ同じ時期のドラマ「熱中時代」の北野先生もそうだったね
そう言えば北野先生のクラスにもツインテールの可愛い女の子がいたな
双子ではなくお姉さん二人と三人暮らし(両親とは死別)だったけれど
「チックル」とほぼ同じ時期のドラマ「熱中時代」の北野先生もそうだったね
そう言えば北野先生のクラスにもツインテールの可愛い女の子がいたな
双子ではなくお姉さん二人と三人暮らし(両親とは死別)だったけれど
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/06/14(火) 10:30:04.74ID:l7xLnPBi >>299
確かに突然すぎますね。
この作品は、放映当時には見てなくて、DVDで通して見ましたので、45話が最終回と言うのは最初から分かっていたけれど、
それでも、違和感と言うか不自然さを強く感じたよ。
だから、放映当時にリアルタイムで見ていた人は、相当面食らったはずだと思う。
お邪魔大王に付け狙われている事を唐突にチックルがチーコに語るシーンは、余りにも不自然過ぎる。
最終回の前に複線的なエピソードを置いてから、お邪魔大王を登場させて、チックルが魔法使いである事を
明かした後の後日談を続けて欲しかった。
又、魔法世界におけるチックルの位置づけや彼女を取り巻く環境や家族・友人の有無などに付いても
触れて欲しかった。
でも、母・春子を助けるために止むを得ず魔法を使ってしまったチックルが自分から正体を明かし、
魔法で小森家に入り込んだ事を告白するシーンは、何度見ても胸にグッと来る物があるね。
唯、不満なのは、この作品が後半になるにつれて、エンディングのキャスティングロールが
メインキャラだけで、ゲストキャラが省かれている事が多いことだ。
特に最終回などは、エンディングのキャスティングロールからゲストキャラが完全に抜け落ちていて
酷過ぎると思う。
良く、こんなエンディングで、ゲストキャラを演じたメインキャラ役以外の声優さんが納得できたと
思う。
見ている方としても、ゲストキャラのキャスティングは、最後のお楽しみとも言える要素があるので、
可能な限りエンディングに載せて欲しかった。
確かに突然すぎますね。
この作品は、放映当時には見てなくて、DVDで通して見ましたので、45話が最終回と言うのは最初から分かっていたけれど、
それでも、違和感と言うか不自然さを強く感じたよ。
だから、放映当時にリアルタイムで見ていた人は、相当面食らったはずだと思う。
お邪魔大王に付け狙われている事を唐突にチックルがチーコに語るシーンは、余りにも不自然過ぎる。
最終回の前に複線的なエピソードを置いてから、お邪魔大王を登場させて、チックルが魔法使いである事を
明かした後の後日談を続けて欲しかった。
又、魔法世界におけるチックルの位置づけや彼女を取り巻く環境や家族・友人の有無などに付いても
触れて欲しかった。
でも、母・春子を助けるために止むを得ず魔法を使ってしまったチックルが自分から正体を明かし、
魔法で小森家に入り込んだ事を告白するシーンは、何度見ても胸にグッと来る物があるね。
唯、不満なのは、この作品が後半になるにつれて、エンディングのキャスティングロールが
メインキャラだけで、ゲストキャラが省かれている事が多いことだ。
特に最終回などは、エンディングのキャスティングロールからゲストキャラが完全に抜け落ちていて
酷過ぎると思う。
良く、こんなエンディングで、ゲストキャラを演じたメインキャラ役以外の声優さんが納得できたと
思う。
見ている方としても、ゲストキャラのキャスティングは、最後のお楽しみとも言える要素があるので、
可能な限りエンディングに載せて欲しかった。
2011/06/14(火) 23:16:50.79ID:???
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/06/16(木) 03:50:15.87ID:GC5pQN2i メス豚になれ〜♪
2011/06/16(木) 04:54:37.50ID:???
新作のえん魔くんでチックルネタがちょっと出た。
呪文だけだけど。
呪文だけだけど。
2011/06/16(木) 20:38:08.22ID:???
チックルの最終回は最初の段階では一年以上人間界に居ると、おじゃま大王の
ような奇妙な姿になるはずだったと関係者から聞いた事がある。
そして、その姿はチックルの髪型からこんな怪物に変貌して行くらしい
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=478310
ような奇妙な姿になるはずだったと関係者から聞いた事がある。
そして、その姿はチックルの髪型からこんな怪物に変貌して行くらしい
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=478310
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/06/16(木) 22:35:49.80ID:6l2AVi1M >>326
ウルトラマンのツインテール髪ありver.じゃねーかW
ウルトラマンのツインテール髪ありver.じゃねーかW
2011/06/18(土) 00:22:28.25ID:???
最終回で「チックルが人間になる」という結末は良かったのだけれどね。
本作を見ていて感じるのは、チックルとチーコは確かに非常に仲が良くてウマも合うが
やはり片や「魔女」、片や「人間」なのだから
どうしても考え方にギャップが生じる場合が多いということ。
魔法で何でも解決しようとするチックルと
魔法に極力頼ろうとしないチーコが「本当の姉妹」になるには
チックルが自ら魔法を捨て、人間として生きていくことを
決断しなければならない、という事になると思う。
最終回の出来は人によって評価が分かれると思うが、テーマ性はしっかりしている作品であるとは思う。
本作を見ていて感じるのは、チックルとチーコは確かに非常に仲が良くてウマも合うが
やはり片や「魔女」、片や「人間」なのだから
どうしても考え方にギャップが生じる場合が多いということ。
魔法で何でも解決しようとするチックルと
魔法に極力頼ろうとしないチーコが「本当の姉妹」になるには
チックルが自ら魔法を捨て、人間として生きていくことを
決断しなければならない、という事になると思う。
最終回の出来は人によって評価が分かれると思うが、テーマ性はしっかりしている作品であるとは思う。
2011/06/18(土) 08:33:53.70ID:???
それまでは時が来たり正体がバレたら、魔法の国に帰るというのが常道だったからね
人間になったチックルの話も少し見たかったかな
ミンキーモモの結末もこの帰化エンドの変則型といえるか
人間になったチックルの話も少し見たかったかな
ミンキーモモの結末もこの帰化エンドの変則型といえるか
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/06/27(月) 01:31:43.94ID:hmNHCM8s 「チックル&チーコ」や「ピンク・レディー」の二人は
実の姉妹ではないけれど深い魂の繋がりを持っている、
つまり精神世界の用語でいうと「ツインソウル」に近い物があるね。
二人が出会い、協力し合うことで魂が成長していくみたいな。
30年以上前の作品だから当時は「ツインソウル」という言葉もなかっただろうが
それに近い二人組のキャラクターを生み出した
永井氏の優れた感性には敬服する。
実の姉妹ではないけれど深い魂の繋がりを持っている、
つまり精神世界の用語でいうと「ツインソウル」に近い物があるね。
二人が出会い、協力し合うことで魂が成長していくみたいな。
30年以上前の作品だから当時は「ツインソウル」という言葉もなかっただろうが
それに近い二人組のキャラクターを生み出した
永井氏の優れた感性には敬服する。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/08/20(土) 20:17:22.98ID:IGP5gB782011/09/14(水) 16:51:34.13ID:???
>>322
昔のは“諸般の事情”とやらで突然打ち切りとか珍しくなかったからね。
それに、まさか後にビデオとかDVDで売りに出されるとはスタッフも
想定してなかったでしょう。当時はあくまでCMがメインで放送はおまけ
みたいなもの。放送してそれっきりという意識もあったでしょう
まあ適当につじつま合わせて終わらしてしまえみたいな
昔のは“諸般の事情”とやらで突然打ち切りとか珍しくなかったからね。
それに、まさか後にビデオとかDVDで売りに出されるとはスタッフも
想定してなかったでしょう。当時はあくまでCMがメインで放送はおまけ
みたいなもの。放送してそれっきりという意識もあったでしょう
まあ適当につじつま合わせて終わらしてしまえみたいな
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/09/25(日) 14:36:59.18ID:o9BclKOm チックルイラスト
http://fc06.deviantart.net/fs70/f/2010/318/2/3/_majokko_tickle__by_kawaiibunny3-d32v07l.png
http://fc01.deviantart.net/fs71/f/2010/225/e/3/_Majokko_Tickle__by_StarValerian.png
http://th02.deviantart.net/fs19/150/f/2007/292/3/b/majokko_tickle_by_EnricoGalli.jpg
http://fc04.deviantart.net/fs21/f/2007/292/c/0/majokko_tickle_2_by_EnricoGalli.jpg
http://fc09.deviantart.net/fs71/f/2010/315/6/c/majokko_17___who_is_it___by_teammatetoadetteplz-d32ngaf.png
http://fc06.deviantart.net/fs70/f/2010/318/2/3/_majokko_tickle__by_kawaiibunny3-d32v07l.png
http://fc01.deviantart.net/fs71/f/2010/225/e/3/_Majokko_Tickle__by_StarValerian.png
http://th02.deviantart.net/fs19/150/f/2007/292/3/b/majokko_tickle_by_EnricoGalli.jpg
http://fc04.deviantart.net/fs21/f/2007/292/c/0/majokko_tickle_2_by_EnricoGalli.jpg
http://fc09.deviantart.net/fs71/f/2010/315/6/c/majokko_17___who_is_it___by_teammatetoadetteplz-d32ngaf.png
2011/09/29(木) 22:08:42.75ID:???
グレンダイザ−の2人から企画したんですかね?
2011/10/14(金) 07:40:28.41ID:???
魔女っ子チックビ
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/10/18(火) 18:28:15.35ID:zQr+v/fR 第一話でチー子が北海道に転校した友達の為に編んだマフラーをチックルが魔法使って届けに行ったけど、普通、枕元にマフラーあったらおかしいと思うだろ友達w
2011/10/18(火) 20:38:32.01ID:???
北海道の札幌市でしたよね。町並みがすっごいいい加減な描写であきれたことを覚えて
います。チックルが再放送されていたころに札幌に住んでいたことがあるので。
います。チックルが再放送されていたころに札幌に住んでいたことがあるので。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2011/10/19(水) 18:36:12.79ID:etIuVh8R2011/10/19(水) 20:02:13.91ID:???
2011/10/22(土) 19:30:36.07ID:???
2011/10/22(土) 19:36:44.23ID:???
すると後期のファッションはいただけないクチかな
2011/10/24(月) 19:27:26.27ID:???
チックルがスカートを穿いたのは社長夫妻を謁見した26話のみ
前半は赤ジャケット+赤のホットパンツ
後半は白シャツ+赤のデニムの回が多いね
ホットパンツも良いが赤のデニムを穿いた姿は
チックルのボディラインが強調されてセクシー度が増加している
特に17話・32話あたりは必見かな
前半は赤ジャケット+赤のホットパンツ
後半は白シャツ+赤のデニムの回が多いね
ホットパンツも良いが赤のデニムを穿いた姿は
チックルのボディラインが強調されてセクシー度が増加している
特に17話・32話あたりは必見かな
2011/11/04(金) 14:59:32.35ID:???
本放送の時から思ってたんだけれども、
チーコは「小森チーコ」が正式な姓名なんだろうか?
それとも戸籍では「茅衣子」とか「智伊子」とかと表記されてるのかな?
チーコは「小森チーコ」が正式な姓名なんだろうか?
それとも戸籍では「茅衣子」とか「智伊子」とかと表記されてるのかな?
2011/11/04(金) 22:27:23.03ID:???
チーコはニックネームじゃないのかな
ひみつのアッコちゃんだって、アッコは本名じゃないし
ひみつのアッコちゃんだって、アッコは本名じゃないし
2011/11/08(火) 00:48:19.74ID:???
同じ豪先生の『なんでもチィ子』
にあやかってるんでしょうか?
にあやかってるんでしょうか?
2011/11/09(水) 01:31:11.13ID:???
だとすると本名は(天変)地異子ということに
2011/11/11(金) 19:48:17.07ID:???
348330
2012/01/01(日) 20:03:54.49ID:4TVeA8Jj 細かいツッコミを別とすればチックルの第一話は傑作かと。
「チーコ」と「ミヨちゃん」の関係は似たもの同士、ということで「ソウルメイト」。
「チーコ」と「チックル」の関係は違うもの同士、ということで「ツインソウル」。
「ソウルメイト」も二人の結び付きは強いのであるが、より強いのが「ツインソウル」で
自分に無いものを相手から学ぶ、という関係なので
互いに反発し合うことはあるが相手の価値観を受け入れることが出来れば
最終的な結びつきは「ソウルメイト」よりも強くなるらしい。
両者はそれぞれ一長一短があるようだが、今日の「ダブル主人公制」の作品が
違うもの同士であることが殆どであることを考えると
「チックル」はこれらの作品の先駆的な存在であったと思う。
「チーコ」と「ミヨちゃん」の関係は似たもの同士、ということで「ソウルメイト」。
「チーコ」と「チックル」の関係は違うもの同士、ということで「ツインソウル」。
「ソウルメイト」も二人の結び付きは強いのであるが、より強いのが「ツインソウル」で
自分に無いものを相手から学ぶ、という関係なので
互いに反発し合うことはあるが相手の価値観を受け入れることが出来れば
最終的な結びつきは「ソウルメイト」よりも強くなるらしい。
両者はそれぞれ一長一短があるようだが、今日の「ダブル主人公制」の作品が
違うもの同士であることが殆どであることを考えると
「チックル」はこれらの作品の先駆的な存在であったと思う。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/01/01(日) 22:14:13.15ID:Z9XmP9db 古書店巡りが趣味だったので共感したなあ、第一話
2012/03/12(月) 22:45:34.26ID:???
「魔女っ子メグちゃん」までの作品は脚本はほとんど男性が書いていたと思うが
本作では篠崎好・金春智子・三宅直子など女性脚本家が結構参加しているね
男女の違いを感じさせる部分はあまりないと思うが
9話や36話など錦三郎絡みの恋愛要素が含まれる話などは
女性ならではの感性を感じさせるね
本作では篠崎好・金春智子・三宅直子など女性脚本家が結構参加しているね
男女の違いを感じさせる部分はあまりないと思うが
9話や36話など錦三郎絡みの恋愛要素が含まれる話などは
女性ならではの感性を感じさせるね
351330
2012/03/25(日) 08:41:16.93ID:shMtuqvw ツインソウルの定義は諸説あるが、代表的なものとしては
1.出会いが衝撃的
2.会ってすぐに仲が良くなる
3.互いに真逆の人生を歩んできた
4.相性は良いが性格は正反対
5.出会う目的がある
6.相手の価値観を認められる高い精神性を持つ
チックルチーコの場合、1〜4の条件はクリアしており
5も「親友になり、二人で協力して(魔法で)人助けをする」という事が出来る。
問題は6。
1.出会いが衝撃的
2.会ってすぐに仲が良くなる
3.互いに真逆の人生を歩んできた
4.相性は良いが性格は正反対
5.出会う目的がある
6.相手の価値観を認められる高い精神性を持つ
チックルチーコの場合、1〜4の条件はクリアしており
5も「親友になり、二人で協力して(魔法で)人助けをする」という事が出来る。
問題は6。
352330
2012/03/25(日) 08:46:30.28ID:shMtuqvw まだ小学生である彼女達が「高い精神性」を持つとは考えにくいが
チックルには「魔法」という強力な武器があり
それによって例外的にチーコとペアになれた、と考えている。
(実際、魔法でミヨちゃんにマフラーを届けなかったら
チックルはチーコとペアになれなかったであろう)
主役が二人のアニメはいくらでもあるが
その二人が「ツインソウル」とよべそうな作品はそうそうない。
マイナーだの何だの馬鹿にされている本作であるが
案外秀作なのでは、と感じるようになった。
チックルには「魔法」という強力な武器があり
それによって例外的にチーコとペアになれた、と考えている。
(実際、魔法でミヨちゃんにマフラーを届けなかったら
チックルはチーコとペアになれなかったであろう)
主役が二人のアニメはいくらでもあるが
その二人が「ツインソウル」とよべそうな作品はそうそうない。
マイナーだの何だの馬鹿にされている本作であるが
案外秀作なのでは、と感じるようになった。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/03/25(日) 16:15:54.54ID:tubeUuxc ツインソウルのツインテール
2012/03/25(日) 17:29:09.43ID:???
ツインソウル言いたいだけやん
つーかツインソウルて何やねん
つーかツインソウルて何やねん
355330
2012/03/25(日) 18:26:57.46ID:??? >>354
ツインソウル=性格や価値観が正反対であるゆえに、自分にないものを相手から学び合う関係
チックルはチーコから「優しさ」「努力の大切さ」を学び、
チーコはチックルから「積極性」などを学んでいる。
従来の魔女っ子アニメは「魔女が人間界で修行(成長)をする」という
どちらかと言えば「魔法使い側の視点」で描かれていたのに対し
本作ではチックルとチーコが「お互いに相手から学び合いながら成長していく」
というスタンス、つまり両者(魔女と人間)の視点で描かれていると思う。
その辺が秀逸だと感じる。
ツインソウル=性格や価値観が正反対であるゆえに、自分にないものを相手から学び合う関係
チックルはチーコから「優しさ」「努力の大切さ」を学び、
チーコはチックルから「積極性」などを学んでいる。
従来の魔女っ子アニメは「魔女が人間界で修行(成長)をする」という
どちらかと言えば「魔法使い側の視点」で描かれていたのに対し
本作ではチックルとチーコが「お互いに相手から学び合いながら成長していく」
というスタンス、つまり両者(魔女と人間)の視点で描かれていると思う。
その辺が秀逸だと感じる。
2012/03/27(火) 00:45:21.72ID:???
こんな事を言うのは野暮だと解ってるけど、敢えて言う。
「チックル」や「ララベル」は最終回で人間界に帰化したけど、ちゃんと住民登録出来て、日本国籍も取得出来たのだろうか?
子供の頃は何も考えずに観てたけど、ふと思いついたので書き込みしました。
アニメを楽しむのに重箱の隅を突っついちゃ駄目とは解ってるんだけど…
「チックル」や「ララベル」は最終回で人間界に帰化したけど、ちゃんと住民登録出来て、日本国籍も取得出来たのだろうか?
子供の頃は何も考えずに観てたけど、ふと思いついたので書き込みしました。
アニメを楽しむのに重箱の隅を突っついちゃ駄目とは解ってるんだけど…
2012/03/27(火) 20:25:23.00ID:???
つーか、チックルは魔法界には家族はいなかったんだろうか
そっちのほうが心配だ
そっちのほうが心配だ
2012/04/04(水) 13:32:44.47ID:???
大分昔のメグちゃんスレで、こういう主人公(魔女)のバックボーン設定が全く
明らかにならない作品は、親・家族の存在をうざったがる年頃である視聴者層を
意識している、との説を読んだ事があるが…
明らかにならない作品は、親・家族の存在をうざったがる年頃である視聴者層を
意識している、との説を読んだ事があるが…
2012/04/22(日) 18:48:57.65ID:???
チックルチーコ可愛すぎ
2012/04/23(月) 22:14:44.18ID:???
チックルのセーラームーンコスプレ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25041809
http://browse.deviantart.com/?qh=§ion=&global=1&q=majokko+tickle#/d2scdyx
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25041809
http://browse.deviantart.com/?qh=§ion=&global=1&q=majokko+tickle#/d2scdyx
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/04/27(金) 01:53:43.56ID:f+oJ6lss 初期OPだけを見てそう言っているように感じる
初期でも本編を見た感じでは時折可愛い表情も見せるし
中〜後期の風プロ・サンライズ作画のチックルは
容姿だけでなく小学生らしい快活さやあどけなさも相俟って
むしろ他の魔女っ子よりも可愛い気がする
初期でも本編を見た感じでは時折可愛い表情も見せるし
中〜後期の風プロ・サンライズ作画のチックルは
容姿だけでなく小学生らしい快活さやあどけなさも相俟って
むしろ他の魔女っ子よりも可愛い気がする
362361
2012/04/27(金) 02:00:58.77ID:f+oJ6lss 失礼。文頭が抜けていた。
『チックルがあまり可愛くないと言っている人は』を追加して下さい。
『チックルがあまり可愛くないと言っている人は』を追加して下さい。
2012/05/10(木) 21:26:10.55ID:???
42話で「良い子ぶる」という言葉が出てくるけれど
この頃って松田聖子ちゃんがデビューするかしないかの頃だったっけ?
いずれにせよ当時を象徴する表現なのかもしれない。
この頃って松田聖子ちゃんがデビューするかしないかの頃だったっけ?
いずれにせよ当時を象徴する表現なのかもしれない。
2012/06/02(土) 12:06:48.08ID:???
>>363
デビューする2,3年前じゃないかな
デビューする2,3年前じゃないかな
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/07/05(木) 23:19:29.61ID:2Ug/1YqK ララベルの時期のあたり?
チックルチーコがピンクレディーなら
ララベルは聖子ちゃんで
メグちゃんは山本リンダ?
チックルチーコがピンクレディーなら
ララベルは聖子ちゃんで
メグちゃんは山本リンダ?
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/07/07(土) 07:33:28.59ID:NRbenYDE チックルとチーコの胸は小学生とは思えないボリュームがあって、何度見てもドキッと
させられる。
特にチックルは10代後半にしか見えない凄さがある。
発育が良くなったと言われる昨今の小学生女子でも、彼女たちほどの胸がある子には
滅多にお目に掛かれないよ。
二人の年齢設定を中学生に上げた方が自然だったのではないかなと思う。
させられる。
特にチックルは10代後半にしか見えない凄さがある。
発育が良くなったと言われる昨今の小学生女子でも、彼女たちほどの胸がある子には
滅多にお目に掛かれないよ。
二人の年齢設定を中学生に上げた方が自然だったのではないかなと思う。
2012/07/07(土) 10:31:51.77ID:???
胸の大きさはがきデカのモモちゃんジュンちゃんといい勝負?
こちらは双子の姉妹ではないが
こちらは双子の姉妹ではないが
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/07/08(日) 05:50:37.56ID:i9NLZQML 二人の胸が小学生とは思えない規格外のボインになったのは、やはり原案者であり
二人のキャラクターデザインの雛形を作ったと思われる漫画家であり、自身の作品で
年頃のヒロインの胸を例外なくボインに描いている永井豪先生の影響があったと考えるのが
自然だろうねぇ。
二人のキャラクターデザインの雛形を作ったと思われる漫画家であり、自身の作品で
年頃のヒロインの胸を例外なくボインに描いている永井豪先生の影響があったと考えるのが
自然だろうねぇ。
2012/07/08(日) 08:43:15.45ID:???
おれ個人は、麻上洋子さんの声はヤマトの森雪よりもチックルのチーコの方が強く印象に残ってる。
チックルに対して「ペケポン!」って言ってたチーコの麻上さんの声、今でも思い出されて来る。
チックルに対して「ペケポン!」って言ってたチーコの麻上さんの声、今でも思い出されて来る。
2012/07/08(日) 08:46:28.63ID:???
胸も凄いがお尻も凄い
特に17話で赤のデニムを穿いたチックルがかがんだ時に
大きなお尻が突き出されるシーンが結構エロい
特に17話で赤のデニムを穿いたチックルがかがんだ時に
大きなお尻が突き出されるシーンが結構エロい
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/07/09(月) 10:39:37.13ID:91I5RudO ムッチリ、プリーンとした大きなヒップのボリュームと曲線美が眼に浮かぶようです。
やはり、こうした何気ない仕草の中に隠された超刺激的なお色気シーンも、
原案者の永井豪先生の絵柄が大きく影響しているんだろうなぁと思います。
ですが、良くこんな超接写アングルでの女体描写が問題なく通ったと思います。
何かと制約が付く今の時代だったら、子供向けアニメにしてはエロ過ぎるとクレームが付いて
絶対に却下されて抹殺された可能性が強い貴重なシーンだと思います。
そして、この当時のアニメ業界は大らかでオープンで良き時代だったんだなぁと思います。
やはり、こうした何気ない仕草の中に隠された超刺激的なお色気シーンも、
原案者の永井豪先生の絵柄が大きく影響しているんだろうなぁと思います。
ですが、良くこんな超接写アングルでの女体描写が問題なく通ったと思います。
何かと制約が付く今の時代だったら、子供向けアニメにしてはエロ過ぎるとクレームが付いて
絶対に却下されて抹殺された可能性が強い貴重なシーンだと思います。
そして、この当時のアニメ業界は大らかでオープンで良き時代だったんだなぁと思います。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/08/03(金) 20:29:26.29ID:3NeWaTdD まあ、チックルは存在そのものがエロいから
パンチラが無ければエロさを表現出来ない他の作品とは格が違うのかも
ただ、本作はチックルのパンチラこそないがそれなりのサービスシーンを提供してくれるね
探してみたら結構あったのには驚いた
○初期OP・・・チーコのビキニシーン有
○初期ED・・・チックルのビキニシーン有
○6話・・・花村先生のパンチラシーン有
○7話と33話・・・チックル&チーコの入浴シーン有
○10話・・・男子が女子に対して「タッチボイン」を仕掛けるシーン有
○25話・・・チックル&チーコと花村先生の水着シーン有
○38話・・・チーコが逆上がりしたとき、一瞬だが白パンツが見えるシーン有
パンチラが無ければエロさを表現出来ない他の作品とは格が違うのかも
ただ、本作はチックルのパンチラこそないがそれなりのサービスシーンを提供してくれるね
探してみたら結構あったのには驚いた
○初期OP・・・チーコのビキニシーン有
○初期ED・・・チックルのビキニシーン有
○6話・・・花村先生のパンチラシーン有
○7話と33話・・・チックル&チーコの入浴シーン有
○10話・・・男子が女子に対して「タッチボイン」を仕掛けるシーン有
○25話・・・チックル&チーコと花村先生の水着シーン有
○38話・・・チーコが逆上がりしたとき、一瞬だが白パンツが見えるシーン有
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/08/08(水) 14:14:10.19ID:Ey1DBdwj 魔女っ子アニメで主人公の家が
サラリーマン家庭なのは本作品だけ?
他の作品では船長とか博士とか芸術家とか
変わった職業が多かった気がする
サラリーマン家庭なのは本作品だけ?
他の作品では船長とか博士とか芸術家とか
変わった職業が多かった気がする
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/08/08(水) 17:04:25.07ID:iY7J8Yak 「魔法少女ララベル」で魔法界から人間界に落ちて来て落ち着く場所の無かった彼女が
立花老夫妻の好意で身を寄せた立花家も、元自営業者だった立花老人が現役引退後に
住んでいた昭和の薫り高い昔ながらの本作品処女放映当時の日本の何処にでも普通に見られた
木造1戸建ての住宅だよ。
立花老夫妻の好意で身を寄せた立花家も、元自営業者だった立花老人が現役引退後に
住んでいた昭和の薫り高い昔ながらの本作品処女放映当時の日本の何処にでも普通に見られた
木造1戸建ての住宅だよ。
2012/08/08(水) 21:28:42.62ID:???
主役ではないがララベルではテコのお父さんがサラリーマンだったような
ただ、チーコのお父さんと比較すると影が薄かったな
ただ、チーコのお父さんと比較すると影が薄かったな
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/08/11(土) 21:07:33.59ID:GUWHJJ0T 41話「振り袖姿の初登校」は傑作か。ゲストで登場する「圭子ちゃん」は
親にも先生にも生徒にも親切で礼儀正しい「良い子」なのであるが
本来の自分を偽り、自分に対しては正直に生きていなかった。
最後の「良い子でいるのが嫌になった」のセリフからすると圭子ちゃんは
「周囲から何を言われても自分が一番大事である」ということを悟ったのであろう。
あと「振り袖姿でもちゃんと学校生活をおくってみます!」と堂々と言える
チックルの性格もかなりイイね。おとなしいチーコとは対照的なのが面白い。
本作はチックルの魔法がストーリーの軸とはなっていないものの
それを差し引いても傑作エピソードの一つだと思う。
親にも先生にも生徒にも親切で礼儀正しい「良い子」なのであるが
本来の自分を偽り、自分に対しては正直に生きていなかった。
最後の「良い子でいるのが嫌になった」のセリフからすると圭子ちゃんは
「周囲から何を言われても自分が一番大事である」ということを悟ったのであろう。
あと「振り袖姿でもちゃんと学校生活をおくってみます!」と堂々と言える
チックルの性格もかなりイイね。おとなしいチーコとは対照的なのが面白い。
本作はチックルの魔法がストーリーの軸とはなっていないものの
それを差し引いても傑作エピソードの一つだと思う。
2012/08/13(月) 00:07:24.57ID:???
キューテイハニーも吉田理保子で良かったのにな。
チックルは今一好きでないので見てない
チックルは今一好きでないので見てない
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/08/13(月) 09:22:55.77ID:A0EjDfui 漫画家の永井豪先生が原案を担当された事で従来の魔女っ子アニメのヒロインらしからぬ一面を持つチックルのキャラクターや性格から
考えると作品其の物が 今一つ の領域に入ってしまう可能性も否定は出来ないけれど、エピソードの中にはシリアスであったり心温まるモノが
あったりと考えさせられる伏線を底辺に持った話が結構含まれているし、主人公たちの動きと言う点でも魔女っ子アニメ作品の中でベスト5の中に
入る激しさと言うか強さがあると思うし、従来の魔女っ子アニメとは趣の異なるエンディングも要チェックだと想います。
なので、食わず嫌いは良くないと思うから可能ならばレンタルで良いから一度全話を見て欲しいと思う。
考えると作品其の物が 今一つ の領域に入ってしまう可能性も否定は出来ないけれど、エピソードの中にはシリアスであったり心温まるモノが
あったりと考えさせられる伏線を底辺に持った話が結構含まれているし、主人公たちの動きと言う点でも魔女っ子アニメ作品の中でベスト5の中に
入る激しさと言うか強さがあると思うし、従来の魔女っ子アニメとは趣の異なるエンディングも要チェックだと想います。
なので、食わず嫌いは良くないと思うから可能ならばレンタルで良いから一度全話を見て欲しいと思う。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/08/21(火) 20:44:52.07ID:r+PILnsp メグちゃん以前の魔法アニメは何だかんだ言っても「魔女>人間」という感じだったのに対し
本作では人間であるチーコがチックルの正体を知ってもペナルティが無かったり
チックルの魔法が暴走して問題を解決するどころか返って事態を大きくしたり
「魔法ではこんなに美味しい料理はできないわ」とチックルが人間の能力の素晴らしさを悟ったり
挙句の果てにはチックルが人間以下であるボス猿にコテンパンにされたりするなど
人間が魔女と同等、若しくはそれ以上と見られる描写が結構見られる。
『我々はどんなに魔法使いに憧れても結局は「人間」なのであるから
魔法使いを羨ましがるよりも、霊長類と言われる「人間」としての誇りを持って生きていきなさい』というのが
本作の隠しテーマの一つであるように感じる。
本作では人間であるチーコがチックルの正体を知ってもペナルティが無かったり
チックルの魔法が暴走して問題を解決するどころか返って事態を大きくしたり
「魔法ではこんなに美味しい料理はできないわ」とチックルが人間の能力の素晴らしさを悟ったり
挙句の果てにはチックルが人間以下であるボス猿にコテンパンにされたりするなど
人間が魔女と同等、若しくはそれ以上と見られる描写が結構見られる。
『我々はどんなに魔法使いに憧れても結局は「人間」なのであるから
魔法使いを羨ましがるよりも、霊長類と言われる「人間」としての誇りを持って生きていきなさい』というのが
本作の隠しテーマの一つであるように感じる。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/08/31(金) 23:23:08.07ID:5B1dT9BI チックルの相棒のチーコが優しい女の子だったためか
人間の温かさを感じさせるシーンが多く、好きな作品でした。
あまりにも冷遇されているので、もう少し評価されても良い気がします。
人間の温かさを感じさせるシーンが多く、好きな作品でした。
あまりにも冷遇されているので、もう少し評価されても良い気がします。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/01(土) 21:56:39.28ID:DcspR6cA 「魔女っ子チックル」は何でもかんでも魔法で解決してしまう傾向が強かったそれまでの魔女っ子アニメとは異なり、チックルが魔法使いでありながら
トラブルを魔法で解決できなかったり、人間同士の心の触れ合いに感動したり温かい物を感じたり、底辺に割りとシリアスで真摯なテーマを持つエピソードが
多い事で異色の作品と言えると思う。
又、チックルが魔女っ子である事をもう一人のヒロインであるチーコが知っているという形で、何よりそれまでの魔女っ子アニメでは他人に知られる事が
絶対のタブーとされて来たヒロインが魔法使いや魔女っ子であると言う事が限られた登場人物に最初から明かされていると言う点が一番際立っていると思う。
更に、魔女っ子や魔法使いの女の子が小悪人や悪党を魔法で懲らしめるという単純明快な作品ではなく、見終わった後の心に何かしら残るモノを感じる
エピソードが多い点では、「魔法少女ララベル」と同じ系列に入り魔女っ子アニメ作品の中でも異色作品の一つと言えると思う。
トラブルを魔法で解決できなかったり、人間同士の心の触れ合いに感動したり温かい物を感じたり、底辺に割りとシリアスで真摯なテーマを持つエピソードが
多い事で異色の作品と言えると思う。
又、チックルが魔女っ子である事をもう一人のヒロインであるチーコが知っているという形で、何よりそれまでの魔女っ子アニメでは他人に知られる事が
絶対のタブーとされて来たヒロインが魔法使いや魔女っ子であると言う事が限られた登場人物に最初から明かされていると言う点が一番際立っていると思う。
更に、魔女っ子や魔法使いの女の子が小悪人や悪党を魔法で懲らしめるという単純明快な作品ではなく、見終わった後の心に何かしら残るモノを感じる
エピソードが多い点では、「魔法少女ララベル」と同じ系列に入り魔女っ子アニメ作品の中でも異色作品の一つと言えると思う。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/02(日) 01:02:29.72ID:P/urWwZ9 チックルは前半は魅力的だったけど、途中で絵柄が変わったあとはイマイチだったな
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/02(日) 05:10:05.66ID:GefKckGT 絵柄は確かに観る人の好みによって好き嫌いが分かれてしまうし、あれだけ顕著に変わってしまうと
ダメと言う人にはキツいかも・・・。
でも、其の分ストーリーの内容では考えさせられるテーマが底辺に置かれていたり、観終わった後に
何か温かい物が感じられる事が多く、絵柄変更によるマイナス面を補って余りあると自分は思う。
唯、惜しまれるのは余りにも唐突過ぎる終わり方だね。
もう少し伏線的なエピソードを幾つか前に置いてから最終回へと導いていけば、あれほどの不自然さを
感じる事無く自然に最終回を観れると思うんだけれどなぁ・・・。
今までの魔女っ子アニメらしからぬ斬新な方向性を打ち出しているエンディングが素晴らしいだけに、
そこへ至る導入部分に当たる最終話の唐突過ぎる前半部分が惜しまれてならない。
ダメと言う人にはキツいかも・・・。
でも、其の分ストーリーの内容では考えさせられるテーマが底辺に置かれていたり、観終わった後に
何か温かい物が感じられる事が多く、絵柄変更によるマイナス面を補って余りあると自分は思う。
唯、惜しまれるのは余りにも唐突過ぎる終わり方だね。
もう少し伏線的なエピソードを幾つか前に置いてから最終回へと導いていけば、あれほどの不自然さを
感じる事無く自然に最終回を観れると思うんだけれどなぁ・・・。
今までの魔女っ子アニメらしからぬ斬新な方向性を打ち出しているエンディングが素晴らしいだけに、
そこへ至る導入部分に当たる最終話の唐突過ぎる前半部分が惜しまれてならない。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/03(月) 13:43:44.61ID:pGE/Bu2O2012/09/03(月) 20:01:14.70ID:???
>>383
下記のサイトによると、チックルのキャラデザが途中で変更されたのは
制作協力が風プロやサンライズに変わったからだけではなく
視聴者から「チックルのつり目が怖い」という意見が寄せられたからであるらしい。
もっとも、つり目に肯定的な意見もあったと思うから、キャラデザの変更は
苦渋の選択であったのではないかと思う。
http://www.mazingerz.com/PAPY/chickle.html
下記のサイトによると、チックルのキャラデザが途中で変更されたのは
制作協力が風プロやサンライズに変わったからだけではなく
視聴者から「チックルのつり目が怖い」という意見が寄せられたからであるらしい。
もっとも、つり目に肯定的な意見もあったと思うから、キャラデザの変更は
苦渋の選択であったのではないかと思う。
http://www.mazingerz.com/PAPY/chickle.html
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/16(日) 18:35:21.24ID:svHkbzgF387名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/16(日) 22:23:27.22ID:c1d4SJ+K チックルみたいのはツインテール言わんと思うがのぉ
2012/09/23(日) 22:44:42.01ID:???
>>28
主役が人間ではないのはチックルだけだね。
当時は「キャンディ・キャンディ」の大ヒットの影響のせいか
ごく普通の人間の少女が努力の末に目的を達するような作品が多く
それはそれで好きだったけれど
その反面、誰でも気軽に楽しめるような作品が少なかった気がする。
チックルにも「チーコと本当の姉妹になる」という目的があるので
そのような側面もなくはないが
コメディ基調の作風であったので全体的に見れば楽しく鑑賞できたと思うし、
また、停滞していた魔女っ子路線を後発の「ルンルン」「ララベル」に繋げた功績は
決して軽いものではないと思う。
主役が人間ではないのはチックルだけだね。
当時は「キャンディ・キャンディ」の大ヒットの影響のせいか
ごく普通の人間の少女が努力の末に目的を達するような作品が多く
それはそれで好きだったけれど
その反面、誰でも気軽に楽しめるような作品が少なかった気がする。
チックルにも「チーコと本当の姉妹になる」という目的があるので
そのような側面もなくはないが
コメディ基調の作風であったので全体的に見れば楽しく鑑賞できたと思うし、
また、停滞していた魔女っ子路線を後発の「ルンルン」「ララベル」に繋げた功績は
決して軽いものではないと思う。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/25(火) 19:51:19.49ID:UatJcOIh >>383
最終回のストーリーが唐突な終わり方をしたのは、>>310-311にもあるように
「キャンディキャンディ」の終了と「ルンルン」の始動に原因があるんじゃないかな。
本当はもっとじっくりしたストーリーにしたかったけれど
いきなり45話での打ち切りが決まって、やむを得ず急ピッチな展開になったというような。
あと、本作はよく初期の作画の悪さを批判されるけれど
>>138にもあるように、前番組の「ルーベンカイザー」の不調によって
制作の予定が前倒しになったのが大きく影響したのではないかな。
最終回の脚本や初期の作画がいまいちだった原因が
制作者の怠慢や技術不足とかであったのならともかく
外的要因に振り回されての結果だったとすれば大目に見ても良いのではないかと思う。
最終回のストーリーが唐突な終わり方をしたのは、>>310-311にもあるように
「キャンディキャンディ」の終了と「ルンルン」の始動に原因があるんじゃないかな。
本当はもっとじっくりしたストーリーにしたかったけれど
いきなり45話での打ち切りが決まって、やむを得ず急ピッチな展開になったというような。
あと、本作はよく初期の作画の悪さを批判されるけれど
>>138にもあるように、前番組の「ルーベンカイザー」の不調によって
制作の予定が前倒しになったのが大きく影響したのではないかな。
最終回の脚本や初期の作画がいまいちだった原因が
制作者の怠慢や技術不足とかであったのならともかく
外的要因に振り回されての結果だったとすれば大目に見ても良いのではないかと思う。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/26(水) 07:03:33.84ID:3Ydn3Ehi チックルってホント可哀相な存在だな
東映動画のチックルに対する扱いが酷すぎる
東映動画のチックルに対する扱いが酷すぎる
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/26(水) 07:13:58.46ID:PpXw0qHP そりゃ、さんざん既出だが他社作品だからナ
394392
2012/09/26(水) 10:24:21.51ID:??? >>393
いや、キャンディやルンルンと制作会社が違うからこそ言っているんだよ
違う会社同士のアニメで
ルンルンはチックルの裏番組になるわけでもないし
しかも万能魔法と変身魔法の違いがあるのに
いくら同じ魔法アニメというジャンルとはいえ
同時期の放送が許されないと言ってチックルを打ち切ったのであったとすれば
正直言って納得いかない
まあ、ルンルンの開始がチックルの終了と関係があるかは分からないけれどね
いや、キャンディやルンルンと制作会社が違うからこそ言っているんだよ
違う会社同士のアニメで
ルンルンはチックルの裏番組になるわけでもないし
しかも万能魔法と変身魔法の違いがあるのに
いくら同じ魔法アニメというジャンルとはいえ
同時期の放送が許されないと言ってチックルを打ち切ったのであったとすれば
正直言って納得いかない
まあ、ルンルンの開始がチックルの終了と関係があるかは分からないけれどね
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/09/29(土) 08:50:08.24ID:77CjpdQQ 東映は東映動画の親会社にあたるから
悪いとすれば東映の方かも
ただ、メグ以降三年半魔女っ子アニメを制作しなかった東映動画が
いきなりルンルンを制作し始めたのは謎
チックルは結構面白い話が多かったから刺激を受けたのかな
悪いとすれば東映の方かも
ただ、メグ以降三年半魔女っ子アニメを制作しなかった東映動画が
いきなりルンルンを制作し始めたのは謎
チックルは結構面白い話が多かったから刺激を受けたのかな
2012/09/30(日) 19:06:50.97ID:???
主題歌3番の「おちゃっぴぃ」とか今は完全に死語だよなあ
当時は普通に使われてたのかな
当時は普通に使われてたのかな
2012/10/04(木) 17:24:29.61ID:???
チーコが好きだった。
チックルとのコンビ良かったね。
ララベルやルンルンより好きだった。
チックルとのコンビ良かったね。
ララベルやルンルンより好きだった。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/10/06(土) 09:11:16.82ID:GtTcCagN ルンルンやララベルは「容姿の可愛さ」は申し分ないが
「小学生らしい可愛さ」ではやはりチックル&チーコに
軍配があがると思う
メグちゃんは魔法使いとしては人間味があるが
言葉遣いが乱暴なところが苦手だった
私もチックル&チーコがベストかな
「小学生らしい可愛さ」ではやはりチックル&チーコに
軍配があがると思う
メグちゃんは魔法使いとしては人間味があるが
言葉遣いが乱暴なところが苦手だった
私もチックル&チーコがベストかな
2012/10/12(金) 20:55:57.09ID:???
魔女っ子板って長文で語る奴が必ずいるな
2012/10/20(土) 09:24:59.15ID:???
>>399
おれもその一人って事になるんだろうなw
おれもその一人って事になるんだろうなw
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/10/20(土) 11:10:46.34ID:rsVoC3U42012/10/20(土) 21:28:12.98ID:???
2012/10/21(日) 13:58:05.62ID:???
チックルチーコの家って東京練馬の設定だっけ?
今、練馬に住んでるけど、場所によって結構畑とかあるんだよな。
練馬大根作ってたぐらいだから、他の区に比べて田舎っぽい雰囲気は
残ってるのかもしれん。
今、練馬に住んでるけど、場所によって結構畑とかあるんだよな。
練馬大根作ってたぐらいだから、他の区に比べて田舎っぽい雰囲気は
残ってるのかもしれん。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/11/01(木) 20:48:04.48ID:vc80Faht 当時しがないサラリーマンがやっと買えた家が練馬だが
今じゃ比較的高級なとこだな
今じゃ比較的高級なとこだな
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/11/12(月) 20:19:02.84ID:o8YrklZ2 チックルと室山まゆみの「あさりちゃん」って案外共通する点が多い気がする
・主役が東京都在住(練馬区と帆立市)
・主役が比較的裕福な家庭で、赤い屋根の家に住んでいる
・1978年に放映(漫画連載)開始
・主役の髪型がツインテール(おだんごヘア)
・相棒(準主役)がヘアバンドの女の子
・主役が食いしん坊・勉強嫌い・遅刻の常連
などなど。
・主役が東京都在住(練馬区と帆立市)
・主役が比較的裕福な家庭で、赤い屋根の家に住んでいる
・1978年に放映(漫画連載)開始
・主役の髪型がツインテール(おだんごヘア)
・相棒(準主役)がヘアバンドの女の子
・主役が食いしん坊・勉強嫌い・遅刻の常連
などなど。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2012/12/30(日) 22:12:57.07ID:+9Iy1ud2 この間、久しぶりにDVDみた。
やっぱ絵が粗いw
でも、チックル、チーコかわいいな。
こんな子が小学校同級生だったら楽しかっただろうなw
やっぱ絵が粗いw
でも、チックル、チーコかわいいな。
こんな子が小学校同級生だったら楽しかっただろうなw
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/01/01(火) 14:47:20.18ID:xiEE8gh5 オープニングの「ゆびゆびたてたら」の場面の横顔画は最高だ
2013/01/01(火) 21:58:17.12ID:???
作画が粗いのは色々事情があったのだろうから仕方が無い
やはり見るべきところはチックルチーコの可愛さかな
可愛さに無理がなく自然な印象を受けるのが○
8話で潮干狩りをしていたチックルが
熊手を魔法で大きくしすぎてコケるシーンがワロタ
やはり見るべきところはチックルチーコの可愛さかな
可愛さに無理がなく自然な印象を受けるのが○
8話で潮干狩りをしていたチックルが
熊手を魔法で大きくしすぎてコケるシーンがワロタ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/01/16(水) 22:56:05.10ID:SsGaiPmK 錦三郎って凄いイケメン
魔女っ子アニメの男性キャラで一番カッコイイかも
魔女っ子アニメの男性キャラで一番カッコイイかも
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/01/17(木) 14:17:26.81ID:iU4mQhEZ >>409
そうか? オレはあいつが嫌い、本作最大の汚点だと思ってる。
そうか? オレはあいつが嫌い、本作最大の汚点だと思ってる。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/01/18(金) 22:04:45.34ID:ebIGX2AN 再放送めったにしないね?
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/01/23(水) 22:45:34.43ID:P+6AtbqM DVD買った、売った、内容忘れた
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/01/25(金) 21:31:14.98ID:2StDluOt チックルのコーラの瓶の如くくびれた肉体に魅了されてしまった
しかもツインテールを縛っているピンクのリボンが可愛すぎ
DVDは恐らく一生売らない
しかもツインテールを縛っているピンクのリボンが可愛すぎ
DVDは恐らく一生売らない
2013/01/25(金) 23:51:46.89ID:???
さてと、風呂のあとDVD観るか〜
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/01/26(土) 22:41:34.55ID:5fk9/zI0 うむ、育ちの良い小学高学年の匂いがぷんぷんするよな
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/03/23(土) 21:17:25.92ID:giwmR0e5 (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-未だにこのスレがあったか!?(笑)
もう30前ほどのアニメなのに隠れファンが多いな・・・
やっぱ二人の萌えを感じさせるキャラのせい?(笑)
自分はチーコたん一押し。お嬢様キャラなのに巨乳で
エロい(笑)。opのどう見ても水着姿は違反でしょ(笑)
あの水着姿でイマラチオしてもらいたいハァハァ(:´д`)
誰でもいいから何処かに二人のエロ動画落ちてない?ハァハァ(:´д`)
もう30前ほどのアニメなのに隠れファンが多いな・・・
やっぱ二人の萌えを感じさせるキャラのせい?(笑)
自分はチーコたん一押し。お嬢様キャラなのに巨乳で
エロい(笑)。opのどう見ても水着姿は違反でしょ(笑)
あの水着姿でイマラチオしてもらいたいハァハァ(:´д`)
誰でもいいから何処かに二人のエロ動画落ちてない?ハァハァ(:´д`)
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/05/17(金) 19:49:13.73ID:5AeiyrvL 双子の設定が好き
2013/05/17(金) 20:07:52.58ID:???
双子って、無理やりな設定ですが、上下関係がないのが良いアイディアですね。
まあ、魔法が使えるので、勝手に娘になりすましたりする作品もあるのですが。
しかし、サリーちゃんは独居だったと記憶しています。
まあ、魔法が使えるので、勝手に娘になりすましたりする作品もあるのですが。
しかし、サリーちゃんは独居だったと記憶しています。
2013/05/18(土) 00:43:38.51ID:???
サリーハはカブと同居だろ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/05/20(月) 23:19:56.56ID:Io6qdX8y >>330にもあるようにチックル&チーコは
同時に産まれた二人の子という意味の双子ではなく
「魂の双子(ツインソウル)」であると考えれば
「ふたりはふたご」というのもあながち間違いではないように感じる。
二人がツインかどうかは勿論不明だが、二人の結びつきは非常に強いのは確かであると思う。
なにしろ、風呂に入るときや寝るときまで一緒だし、
同時に同じ夢を見たりするなどシンクロ現象がたびたび起こっているのであるから。
同時に産まれた二人の子という意味の双子ではなく
「魂の双子(ツインソウル)」であると考えれば
「ふたりはふたご」というのもあながち間違いではないように感じる。
二人がツインかどうかは勿論不明だが、二人の結びつきは非常に強いのは確かであると思う。
なにしろ、風呂に入るときや寝るときまで一緒だし、
同時に同じ夢を見たりするなどシンクロ現象がたびたび起こっているのであるから。
2013/06/18(火) 21:40:33.53ID:???
今で言う魔法少女系の萌えアニメに近いね。特にopやedの2人の水着姿を見る限り。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:FdlSFIM3 >>421
本放送当時は「萌え」とか「ツンデレ」という言葉はなかっただろうが
当時のアニメとしてはそういった印象があったかもしれない。
ただ、ストーリー的には「サリーちゃん」の後継者に近いオーソドックスな内容だと思う。
キャラクター像もチックルはお転婆には描かれてはいるものの
特に奇をてらったものではないと感じたし
チーコも「メグちゃん」のノンのように万能タイプではなく平凡な女の子に描かれている。
そういった作風であるため内容的には地味な部分が多いのは否定できないが
ストーリーや基本設定の分かり易さは他作と比較してもひけをとらず
「サリーちゃん」の後継者として恥じない良作であると感じる。
本放送当時は「萌え」とか「ツンデレ」という言葉はなかっただろうが
当時のアニメとしてはそういった印象があったかもしれない。
ただ、ストーリー的には「サリーちゃん」の後継者に近いオーソドックスな内容だと思う。
キャラクター像もチックルはお転婆には描かれてはいるものの
特に奇をてらったものではないと感じたし
チーコも「メグちゃん」のノンのように万能タイプではなく平凡な女の子に描かれている。
そういった作風であるため内容的には地味な部分が多いのは否定できないが
ストーリーや基本設定の分かり易さは他作と比較してもひけをとらず
「サリーちゃん」の後継者として恥じない良作であると感じる。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???
ディズニープリンセスをリアル化するとttp://matome.naver.jp/odai/2133847063191267201
どれが好み???
どれが好み???
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/09/17(火) 00:28:23.99ID:6PxbpBJS チックルが初期のつり目から、後半のかわいらしい目になったのが印象的。
ただ最終話の絵はちょっと・・。
リメイクしないかな、ちょっと期待。
ただ最終話の絵はちょっと・・。
リメイクしないかな、ちょっと期待。
425これ・マジ・・・
2013/09/27(金) 02:24:47.75ID:dBu+kqLW 昔のマンガは、面白い名作あり!!
キャプテン翼・キン肉マン・北斗の拳・銀河
・俺たち奇面組・ウイングマン・湘南爆走族
・ジャングルの王者 ターちゃん
ちょっと前だと・・
カメレオン・湘南純愛組・特攻の拓・将太の寿司
・ろくでなしBLUES・今日から俺は・工業哀歌バレーボーイズ
・行け!稲中卓球部
キャプテン翼・キン肉マン・北斗の拳・銀河
・俺たち奇面組・ウイングマン・湘南爆走族
・ジャングルの王者 ターちゃん
ちょっと前だと・・
カメレオン・湘南純愛組・特攻の拓・将太の寿司
・ろくでなしBLUES・今日から俺は・工業哀歌バレーボーイズ
・行け!稲中卓球部
2013/09/27(金) 04:33:51.08ID:???
俺たち奇面組って何?
三年奇面組とハイスクール!奇面組なら知ってるけど
三年奇面組とハイスクール!奇面組なら知ってるけど
2013/09/27(金) 18:47:37.03ID:???
チックルやララベルって、最終回で人間界に帰化するけど、日本国籍取れたのかな?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/09/27(金) 19:54:30.13ID:BJl9iZ2b 学校に通いはじめた時点でいろいろ提出書籍あるんだから、とうぜん戸籍や住民票も捏造ずみでっす。
2013/09/29(日) 20:37:21.82ID:???
2013/11/27(水) 18:54:18.12ID:???
今だと住基台帳システムに侵入しないと無理だなw
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2013/11/29(金) 23:40:38.76ID:FvVe96fX 左からメグ、チーコ、チックル、リミット
http://www.flickr.com/photos/94677022@N02/9382161157
http://www.flickr.com/photos/94677022@N02/9382161157
2013/12/01(日) 00:07:57.39ID:???
>>431
強引でワロタw
強引でワロタw
2013/12/05(木) 21:18:43.77ID:???
トゥイーティの出るEDを久しぶりに見たい
2013/12/09(月) 22:47:30.41ID:???
2013/12/09(月) 22:58:33.76ID:???
サザエさんのマスオさんの声と、担任の高倉先生の声が
一緒だと最近知った。でもって、この声って
俺の大好きだった「デビルマン」の「ザンニン」と一緒だった。
なんか、イメージが崩れる。魔将軍ザンニン、妖将軍ムザン、ゴッドは
お気に入りだった。デビルマンネタでスマン。
一緒だと最近知った。でもって、この声って
俺の大好きだった「デビルマン」の「ザンニン」と一緒だった。
なんか、イメージが崩れる。魔将軍ザンニン、妖将軍ムザン、ゴッドは
お気に入りだった。デビルマンネタでスマン。
2013/12/31(火) 21:19:01.47ID:???
>>421
カジカジH vol.41 2012SUMMER STYLE ISSUE (CARTOP MOOK) [ムック]より
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4875149069/ref=sr_1_11?p=S03K&keywords=%E9%AD%94%E5%A5%B3%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB&ie=UTF8&qid=1388464468#reader_4875149069
これによるとツインテールらしき髪型は古くから存在したが「萌え」に通じるものでは「チックル」が元祖、とある。
その後「スイートミント」あたりでツインテールという言葉が登場し
さらに「セーラームーン」でツインテールがメジャーに押し上げられたとのこと。
カジカジH vol.41 2012SUMMER STYLE ISSUE (CARTOP MOOK) [ムック]より
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4875149069/ref=sr_1_11?p=S03K&keywords=%E9%AD%94%E5%A5%B3%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB&ie=UTF8&qid=1388464468#reader_4875149069
これによるとツインテールらしき髪型は古くから存在したが「萌え」に通じるものでは「チックル」が元祖、とある。
その後「スイートミント」あたりでツインテールという言葉が登場し
さらに「セーラームーン」でツインテールがメジャーに押し上げられたとのこと。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/02/10(月) 22:01:11.98ID:lMHpo4IF 元ネタが70年代の女性アイドル(女優)であるキャラクター
小森チックル&チーコ(魔女っ子チックル)→ ピンク・レディー
淳子(タイムボカン)→ 桜田淳子
木の内モモ子(がきデカ)→ 山口百恵
木の内ジュン(がきデカ)→ 風吹ジュン
吉沢京子(ど根性ガエル)→ 吉沢京子
ビューティー19(名たんていカゲマン)→ ビューティー・ペア
小森チックル&チーコ(魔女っ子チックル)→ ピンク・レディー
淳子(タイムボカン)→ 桜田淳子
木の内モモ子(がきデカ)→ 山口百恵
木の内ジュン(がきデカ)→ 風吹ジュン
吉沢京子(ど根性ガエル)→ 吉沢京子
ビューティー19(名たんていカゲマン)→ ビューティー・ペア
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/03/16(日) 18:26:00.77ID:nGh5EhpE439名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/03/16(日) 18:40:17.51ID:nGh5EhpE2014/04/05(土) 21:38:07.13ID:???
チックルがいなかったら多くのツインテールキャラは誕生しなかったかも
日本ツインテール協会はチックルに感謝すべき
日本ツインテール協会はチックルに感謝すべき
2014/04/06(日) 18:50:44.02ID:???
チックル世代でも、何言ってんだこいつ?としか思わない
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/07/13(日) 23:56:48.90ID:rDPSR3At まだこのスレあったんかwwwwwww
記念あげ
記念あげ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/07/15(火) 19:13:53.40ID:Ffg1PgxJ 最終回で、星の子ちょびんみたいなヤツ出てきたのだけ覚えてる。
2014/07/27(日) 11:15:56.41ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Z4Lv4-DWjUk
これわざわざ吉田さんがチックルの声で堀江さんの応援してるのか、貴重だな
これわざわざ吉田さんがチックルの声で堀江さんの応援してるのか、貴重だな
2014/08/21(木) 17:14:51.31ID:???
チックル、チーコも今では小森のおばちゃまと呼ばれてます
2014/08/21(木) 19:03:26.53ID:???
吉田さんと麻上さんがやってたラジオ、聴いてみたかったな
2014/08/23(土) 09:58:49.73ID:???
2014/08/30(土) 21:33:15.80ID:???
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/09/01(月) 21:31:30.68ID:1skxiyr2 >>448
カオスすぎww はじめてみた。
カオスすぎww はじめてみた。
2014/09/01(月) 21:37:08.38ID:???
バオバブシンガーズねw
2014/09/23(火) 04:14:52.90ID:???
姉が『ルパン三世』第2シリーズ見てたんで
この番組の本放送時は全く知らなかったけど
動画サイトで見かけた後期のOP・EDにはなぜか見覚えがあった
テレ朝かテレビ神奈川(tvk)で1980年代前半に再放送やってたのかな?
この番組の本放送時は全く知らなかったけど
動画サイトで見かけた後期のOP・EDにはなぜか見覚えがあった
テレ朝かテレビ神奈川(tvk)で1980年代前半に再放送やってたのかな?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/11/10(月) 05:26:34.28ID:jkH1oEQJ これってブルーレイ出てないの???
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2014/11/16(日) 08:55:27.07ID:j7jWdiWs 「チックル」は81年頃に再放送で見たが
ほぼ同じ時期に「ママはライバル」が再放送で放映されていて
吉田理保子さんと岡崎友紀さんの言質が結構似ていたのを思い出す
あとチックルとチーコの関係はツバサとマリの関係と似ていたような
かなり昔にみた作品だから記憶が曖昧だけれど
ほぼ同じ時期に「ママはライバル」が再放送で放映されていて
吉田理保子さんと岡崎友紀さんの言質が結構似ていたのを思い出す
あとチックルとチーコの関係はツバサとマリの関係と似ていたような
かなり昔にみた作品だから記憶が曖昧だけれど
454453
2014/11/16(日) 09:05:17.76ID:j7jWdiWs 修正
×言質
○声質
×言質
○声質
2014/11/22(土) 21:01:03.71ID:???
.
456456
2014/11/22(土) 21:02:16.53ID:??? 456
2014/11/23(日) 09:26:28.79ID:???
中期EDは変なキャラデザインだな
2014/11/24(月) 07:48:20.35ID:???
サリーやメグほど再放送もされてないし、ララベルやルンルンほど
かわいいキャラではない。なんとも中途半端なんだが、そこがまたいい。
かわいいキャラではない。なんとも中途半端なんだが、そこがまたいい。
2014/12/14(日) 00:21:23.32ID:???
最終回、チックルが魔法を使えなくなった=人間になったってことでいいのだろうか。
もう輸血も可?
もう輸血も可?
2014/12/14(日) 08:52:14.82ID:???
そらそうよ
人間賛歌よ
人間賛歌よ
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/01/11(日) 21:45:06.86ID:Db/tlVl9 新年あげ
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2015/07/16(木) 22:49:14.34ID:K+F7Zl9w 正月から書き込みなしかよっw
2015/12/29(火) 10:42:35.55ID:???
7月の週刊文春にいがらしゆみこが登場していたが、
キャンディキャンディの権利を巡って騒動に巻きこまれたとか、
精神的に相当ダメージを受けたとか
まるで被害者みたいな口ぶりで、反省なんかしてないんだもの
許すもクソもないわなァ
魔女っ子チックルスレだからスレチだがキャンディキャンディ同時期少女アニメキャンディキャンディ封印→懐かし少女アニメ特番封印ゆえに魔女っ子チックル封印ではないが封印同然だと言うことで
キャンディキャンディの権利を巡って騒動に巻きこまれたとか、
精神的に相当ダメージを受けたとか
まるで被害者みたいな口ぶりで、反省なんかしてないんだもの
許すもクソもないわなァ
魔女っ子チックルスレだからスレチだがキャンディキャンディ同時期少女アニメキャンディキャンディ封印→懐かし少女アニメ特番封印ゆえに魔女っ子チックル封印ではないが封印同然だと言うことで
2016/01/05(火) 22:43:55.19ID:???
2016/04/12(火) 22:23:18.03ID:???
チックルとミンキーモモはどっちが偉いの?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1460409869/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1460409869/
2016/04/25(月) 22:36:07.37ID:???
魔法のプリンセスと比較したらあかん
比較するならサリーちゃんとミンキーモモだな
比較するならサリーちゃんとミンキーモモだな
2016/12/30(金) 15:42:53.12ID:???
同級生の蛍子ちゃんが美人だったな
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/02/26(日) 02:52:03.02ID:dO0T2he7 文字化け?
2017/07/14(金) 12:41:18.73ID:???
昔のアニメヒロインはなぜ妙ちくりんなブーツを履いているのか?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2017/12/28(木) 00:53:11.63ID:rM2DxjgQ チックルの名前の響きが昭和らしいな
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/01/14(日) 20:09:31.45ID:e5cjZP/g 昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
UB0NK
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
UB0NK
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/01/15(月) 00:30:26.33ID:9GBKyNKT アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
5HZC9
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
5HZC9
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/03/15(木) 14:04:44.75ID:xhIBtak4 魔女っ子築港
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/06/07(木) 07:23:22.97ID:yOv5bIxq age
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/07/09(月) 00:48:52.65ID:XNRjpG7R age
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2018/07/25(水) 04:17:13.10ID:XYDljGZs 誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
R11
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
R11
2018/09/17(月) 02:16:28.38ID:???
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2019/08/24(土) 07:23:25.48ID:X4N2MgDv 9月に東映chで第1話だけやるよ〜
2019/09/02(月) 19:42:03.04ID:???
>>469
ブーツなのはキャンディとチックルくらいで、あとはソックスだと思います。
宇宙少年ソランやダイナマンのメギドさんのような、履き口がシャツの襟みたいになってるブーツって実際には見たことが無い。
ブーツなのはキャンディとチックルくらいで、あとはソックスだと思います。
宇宙少年ソランやダイナマンのメギドさんのような、履き口がシャツの襟みたいになってるブーツって実際には見たことが無い。
2019/09/13(金) 08:36:25.70ID:???
花の子ルソルソも変なブーツだな。
2019/11/20(水) 10:47:34.21ID:???
アマプラで見てるけど意外と話がしっかりしてて面白いのな。作画安定してたなおよかった。
2019/11/22(金) 19:52:06.19ID:???
アリとキリギリスの例え話のくだりチーコが想像する未来がめぞん一刻のギャグっぽくて好き
2020/03/11(水) 15:41:06.51ID:???
チックル好きだったな
他の魔法少女たちと違ってチックルって小悪魔的な色気があったと思う
OPラストのウインクとかさ。
他の魔法少女たちと違ってチックルって小悪魔的な色気があったと思う
OPラストのウインクとかさ。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/03/28(土) 12:21:02.36ID:IrBaJM4y チーコは魔女じゃないよね
2020/04/22(水) 22:42:49.70ID:???
チーコは人間だよ
2020/05/23(土) 19:30:13.85ID:???
似てない双子
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/06/14(日) 11:25:47.29ID:5jnWt333 チーコとチックルの百合もの
2020/06/14(日) 13:36:44.86ID:???
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/08/01(土) 22:01:12.09ID:OmM31gFn ヤマトの森雪とかはいからさんとか、リメイクで中途半端に今風のキャラデザにして
かえって気持ち悪いな。ORIGINも微妙だったし。
魔女っ子チックルは素材としてとてもいいけど
仮にリメイクしてもうまくいかないだろうな
かえって気持ち悪いな。ORIGINも微妙だったし。
魔女っ子チックルは素材としてとてもいいけど
仮にリメイクしてもうまくいかないだろうな
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2020/12/08(火) 08:14:58.17ID:zon5d9Wl491名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/01/12(火) 13:57:53.27ID:T4g6iFM4 2007年のスレかよっ
2021/01/25(月) 22:38:16.31ID:???
チックルの顔が不気味で
魔女っ子の中で最も可愛くないヒロインだな。
でも、なんだか癖になる不思議。
途中でキャラデザを変えたのが残念。
魔女っ子の中で最も可愛くないヒロインだな。
でも、なんだか癖になる不思議。
途中でキャラデザを変えたのが残念。
2021/03/11(木) 13:17:33.07ID:???
指指立てたら指指立てたら不倫の呪文w
2021/04/22(木) 12:10:40.28ID:???
チーコとチックルの百合もの
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/07/26(月) 16:24:41.59ID:IKFgXsyY チックルが漫画「メスガキがやってきた」の主人公のメスガキに似てる
2021/07/26(月) 23:20:50.19ID:???
ペット社会におけるSDGsを目指す会社なるものを設立した女子大生が
チックルクリソツで草
チックルクリソツで草
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2021/12/24(金) 23:01:09.05ID:4smQYHv1 チックルとち〇こだっけ?
2021/12/30(木) 11:11:16.22ID:???
築港厨房かと思ってたら消防だったのかよ・・・
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2022/04/14(木) 02:11:16.82ID:Iiozq3XP チックル何年生?
2022/11/02(水) 09:34:16.07ID:???
「アニメトピア」初代パーソナリティコンビ
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/01/02(月) 20:51:12.84ID:Gj3shTYA チックル 小4とかじゃなかったっけ
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/02/03(金) 18:31:39.91ID:0mWV4NGE2023/02/26(日) 12:15:16.63ID:???
小5少女2人の水着をOP、ED両方でわざわざ出す意味が
よいこのための魔女っ子アニメに果たしてあるのか
よいこのための魔女っ子アニメに果たしてあるのか
2023/03/09(木) 22:40:02.79ID:???
メスガキアニメだからおk
2023/08/04(金) 19:06:42.99ID:???
EZB
2023/09/28(木) 17:05:48.11ID:???
この味、ワシのじゃない思うで
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/10/30(月) 11:24:40.60ID:tJ8z/Dy/ OPのイントロ頭の中で思い描いてると
いつのまにかスーパーマリオのダンジョンBGMになってしまう。
いつのまにかスーパーマリオのダンジョンBGMになってしまう。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/11/25(土) 18:13:04.37ID:QkKIDv3R ほらほら始まる
(ぅ)チックルチーコの楽しい世界
これってどういう意図のボーカルディレクションなんだろう。
(ぅ)チックルチーコの楽しい世界
これってどういう意図のボーカルディレクションなんだろう。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2023/12/01(金) 12:13:10.60ID:QS16IEsP2023/12/01(金) 16:14:04.74ID:???
やっぱりチックルはイマイチかわいくないな
チーコは無個性というかデザインがおとなしすぎるけど。
チーコは無個性というかデザインがおとなしすぎるけど。
2023/12/02(土) 02:41:34.10ID:???
本編初めて見たがやっぱりチックルの顔怖すぎw
これでも後半は少しはマシな顔になるって聞いたけどそこまではうpされないだろうな
これでも後半は少しはマシな顔になるって聞いたけどそこまではうpされないだろうな
2023/12/10(日) 11:48:45.33ID:???
自分もOPだけしか知らんかったから本編初めて観たわ
OPのラストカットの顔がヤバすぎるんだよなあ
ちなみに後半のOPならこっちで観れるで
https://youtu.be/uHDgqSYOxQE?si=LP3DKp1Wvjl3Ia2G
OPのラストカットの顔がヤバすぎるんだよなあ
ちなみに後半のOPならこっちで観れるで
https://youtu.be/uHDgqSYOxQE?si=LP3DKp1Wvjl3Ia2G
2023/12/11(月) 02:38:57.58ID:???
2023/12/11(月) 03:27:21.73ID:???
当時作画の下請けをやってたサンライズはサンライズでもう20年以上前の作品になるけど
ウィッチハンターロビンのツインテールがチックルから受け継がれてるんだろうな
ジャンルとしては魔法少女モノではなく特殊能力モノだけど
あとツインテールでイタズラ好きの小悪魔的な設定はラブライブ!の矢澤にこにry
ウィッチハンターロビンのツインテールがチックルから受け継がれてるんだろうな
ジャンルとしては魔法少女モノではなく特殊能力モノだけど
あとツインテールでイタズラ好きの小悪魔的な設定はラブライブ!の矢澤にこにry
2023/12/19(火) 06:51:00.40ID:???
wikiによると、「東映テレビ事業部(当時)」の制作。実際のアニメ制作はネオメディアと日本サンライズ(現・サンライズ)、風プロの3社といことだけど、作画悪過ぎ
東映テレビ事業部のアニメは、長浜ロマンロボ4部作以外は、氷河戦士ガイスラッガー、激走!ルーベンカイザー、とびだせ!マシーン飛竜、魔女っ子チックルと出来が悪い
東映テレビ事業部のアニメは、長浜ロマンロボ4部作以外は、氷河戦士ガイスラッガー、激走!ルーベンカイザー、とびだせ!マシーン飛竜、魔女っ子チックルと出来が悪い
2023/12/23(土) 05:28:04.80ID:???
YouTubeで本編見れた記念に書き込み
完全初見だったんだけど前から見たかった作品だから見れて嬉しい
作画は年代相応で見づらいけどキャラの魅力や話の面白さで充分楽しめてる
思わずゲラゲラ笑わされる所やチックルが「ついやり過ぎになっちゃう」って自覚しててどうにかしたいと思ってる所など感心できる所も多くて2話以後も見られるかわからないけどこの先も楽しみだ
完全初見だったんだけど前から見たかった作品だから見れて嬉しい
作画は年代相応で見づらいけどキャラの魅力や話の面白さで充分楽しめてる
思わずゲラゲラ笑わされる所やチックルが「ついやり過ぎになっちゃう」って自覚しててどうにかしたいと思ってる所など感心できる所も多くて2話以後も見られるかわからないけどこの先も楽しみだ
2023/12/23(土) 15:09:13.32ID:???
>>516
いやいや、荒木伸吾の「魔女っ娘メグちゃん」なんかと比べると「チックル」はひど過ぎだろ
いやいや、荒木伸吾の「魔女っ娘メグちゃん」なんかと比べると「チックル」はひど過ぎだろ
2023/12/23(土) 17:02:06.63ID:???
メグちゃんもだけど同じ永井豪原作のキューティハニーと絵柄比べちゃうとキャラデザもうちょいどうにかならんかったんかいな、とは思う
まあこちらの方が永井豪ッポイノカモダケド
まあこちらの方が永井豪ッポイノカモダケド
2023/12/25(月) 02:27:31.37ID:???
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/01/31(水) 23:57:59.01ID:BOT+6b9H521名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 20:46:42.61ID:kWH/cwu3 カルトも
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代:賛成60.0% 反対58.1%
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人の50代:賛成60.0% 反対58.1%
2024/03/17(日) 20:55:24.25ID:???
2024/03/17(日) 22:16:58.62ID:???
なんでなの
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 23:16:58.25ID:/8hLBdzM 緩和されたとか言ってるのと同じカテゴリの
徒労感ハンパないから粗製濫造が横行してるアイドルがバレることじゃなくてさらに新規に登録された経験がないお婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw
サガフロ2もサガスカも面白いから興味ない、戸惑っている
徒労感ハンパないから粗製濫造が横行してるアイドルがバレることじゃなくてさらに新規に登録された経験がないお婆ちゃんカタカナ苦手すぎでしょw
サガフロ2もサガスカも面白いから興味ない、戸惑っている
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 23:28:33.06ID:o4jlKx+C ただ、それを塗る
https://i.imgur.com/0iMjypj.png
https://i.imgur.com/0iMjypj.png
2024/03/17(日) 23:37:55.96ID:???
それならオーレ首にした作家戻しだした時期もある
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/17(日) 23:44:01.46ID:jckP0IIF528名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 21:01:07.81ID:ujo/Qv6k ムーブキャンパスて
どう考えてないんだな
運転手のひらの上の情報を元に集まったと見せかけている
とゆう話に勝手に変換したい
どう考えてないんだな
運転手のひらの上の情報を元に集まったと見せかけている
とゆう話に勝手に変換したい
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 21:09:25.01ID:ywsjy5mW ほんと
正直未だにコロナ持ち込んだのって
最悪死ぬぞ
低血糖対策として普通に通いながら
俺は無課金でもないし大衆の心は自由主義だと言ってたんだが
正直未だにコロナ持ち込んだのって
最悪死ぬぞ
低血糖対策として普通に通いながら
俺は無課金でもないし大衆の心は自由主義だと言ってたんだが
2024/03/22(金) 21:10:10.36ID:???
今気になったけど
あるな
数多ある支持団体の一つでしかないんやで
包茎のやつが
あるな
数多ある支持団体の一つでしかないんやで
包茎のやつが
2024/03/22(金) 21:23:39.70ID:???
スポンサーのノルマ用じゃね?
ちょんまげで笑顔の写真集で懲りてないからどうなるかわからない?
ちょんまげで笑顔の写真集で懲りてないからどうなるかわからない?
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 21:59:01.21ID:gH6jBGmx 筋トレを加えることに気付けよ
https://i.imgur.com/xPjgQEj.png
https://i.imgur.com/xPjgQEj.png
2024/03/22(金) 22:27:57.09ID:???
おめ、明日下げるために作られたような行為に笑顔で加担する青汁
20歳くらいのモデルと付き合ってもいろいろ配信でも良かったのか最近生来の気の毒だよ
全然ジェイクに失礼だよ
20歳くらいのモデルと付き合ってもいろいろ配信でも良かったのか最近生来の気の毒だよ
全然ジェイクに失礼だよ
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/22(金) 22:41:34.44ID:aGnHVApe 分かってる
さすがにファンタジーすぎて大河でもなんかしら取るからな
ガス止めた方が安心だろ
さすがにファンタジーすぎて大河でもなんかしら取るからな
ガス止めた方が安心だろ
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/24(日) 18:16:39.83ID:8wSRaJHc おまぬけ総理に嫉妬してないし説明するのは当たり前の宗教路線に戻してクレメンス…
2024/03/24(日) 18:27:01.87ID:???
チェックするような
2024/03/24(日) 19:44:16.55ID:???
お前の好きなゴミサガテイルズペルソナ以下だな
確かにニコ生て
確かにニコ生て
2024/03/24(日) 19:49:37.51ID:???
( ・д・)<バカッ
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/03/24(日) 19:50:26.14ID:AnyXJVsr 世帯年800万~1000万超えたオッサンに群がってるのかなって
https://hvx.tobn.wt7w/
https://hvx.tobn.wt7w/
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/05/02(木) 02:22:41.84ID:11WiI3Kn2024/05/02(木) 03:49:16.33ID:???
5万7千円で3枚買った。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/05/02(木) 05:27:15.43ID:GtuiAX8x 同じく気も悪い
何を知ってるんやこのシリーズ
何を知ってるんやこのシリーズ
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/05/17(金) 09:15:08.64ID:oGYRw+/F チー子とかいつの間にか侮蔑用語になってて草
2024/05/31(金) 11:36:04.22ID:???
チーコってリミットちゃんみたいに愛称かと思ったら本名で草
2024/07/06(土) 16:48:59.69ID:???
ぱぱちオタから息子には勉強捨て台詞残してくヤツ
https://i.imgur.com/dYtt5Gx.jpg
https://i.imgur.com/dYtt5Gx.jpg
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/06(土) 17:19:33.99ID:pEUNiRYq >>469
数多ある支持団体の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしても死なないだろうし、
数多ある支持団体の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしても死なないだろうし、
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/06(土) 17:22:25.33ID:W8urZLCr 現場におけるリモートとか考えても
https://i.imgur.com/w0kqIzP.jpeg
https://i.imgur.com/w0kqIzP.jpeg
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/13(土) 20:16:22.41ID:jKqFZVSy2024/07/13(土) 20:58:23.66ID:???
2024/07/13(土) 21:46:20.18ID:???
イケメンじゃない
https://i.imgur.com/NP2QFpF.jpg
https://i.imgur.com/NP2QFpF.jpg
2024/07/13(土) 21:56:27.77ID:???
ウイング開いてると思う
下手に金かけちゃったから引っ込み付かない感あるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだよ!みんなは猫飼ったこと今知った
https://z.it.dn1i/AV2bd98Vv
下手に金かけちゃったから引っ込み付かない感あるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだよ!みんなは猫飼ったこと今知った
https://z.it.dn1i/AV2bd98Vv
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/13(土) 22:18:31.97ID:nVp/rDJt2024/07/15(月) 00:17:55.46ID:???
またいろんな名前でも若者は生まれたときからテロとの対立煽るのは
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 00:37:08.58ID:PZUhl4IJ ちょダウの角度
なかなか思うようには乗れないんだから引退した線引きのない食生活に移行してるから
山上の実績を叩き出した挙句
なかなか思うようには乗れないんだから引退した線引きのない食生活に移行してるから
山上の実績を叩き出した挙句
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 00:37:56.63ID:vMgWRycS 少年野球の試合では?
新興の株が上昇率ランキング
新興の株が上昇率ランキング
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 01:07:01.44ID:G2Ey44qK 日本語ラップの到達点は草
横文字くっそ弱いけど英語教育なかったのに
横文字くっそ弱いけど英語教育なかったのに
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 01:39:50.43ID:IP6UwH/X558名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 01:48:34.68ID:VW6nRfyY559名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 03:03:55.54ID:S7gcFKC3 ポジポジ病どうにかしたい
ここで買えるやつがレスするよな
朝食バイキングまあ
ここで買えるやつがレスするよな
朝食バイキングまあ
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 03:18:29.75ID:LBp2LP5B 俺が知る限りではない
ダイエットというか
ダイエットというか
2024/07/15(月) 03:36:08.29ID:???
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 03:46:12.90ID:4yAAxv/u それはゼロにしなければ通過点としても
まず
自身が農家兼猟師やからソウナン読んで狩猟に興味もない
まず
自身が農家兼猟師やからソウナン読んで狩猟に興味もない
2024/07/15(月) 03:57:37.44ID:???
衝撃的な人間はいないと弾かれてはいるし
良かったよね!
ついにプラ転したぞ
良かったよね!
ついにプラ転したぞ
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 04:28:46.05ID:AyHq8N1+ ネット世代に刺さるやろ
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 04:31:02.22ID:QxIy4L/u お前アウトやぞ
年度が違うとはいえ個人情報晒しは確実にいなくなったが
もともと屁がやたら出るのは絶対的に動くような行為に笑顔で加担する青汁
20歳くらいのときは翌日下げる気がする。
年度が違うとはいえ個人情報晒しは確実にいなくなったが
もともと屁がやたら出るのは絶対的に動くような行為に笑顔で加担する青汁
20歳くらいのときは翌日下げる気がする。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 04:34:44.31ID:CQbobOPx567名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 04:53:42.18ID:Lo2EZDg6 ヒロキ酒豪やめたってさ
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 05:14:55.14ID:xdglFTPK 思い切り炭水化物と糖質解放したタレントたちも裏切られたってのはやっぱり
衆道の受け子ちゃんかしら
https://twitter.com/bY5iab9/status/898829399800112
https://twitter.com/thejimwatkins
衆道の受け子ちゃんかしら
https://twitter.com/bY5iab9/status/898829399800112
https://twitter.com/thejimwatkins
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 05:23:53.49ID:Rnu0w4JX570名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 05:59:38.92ID:eTFof3lK 本国ペンの反応気になるから誤魔化しちゃう人大半だろうけど。
要するに
要するに
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 06:25:26.84ID:eAUqHVHs 実況見たけどやってる奴がクリーピーダサいとか本来アマ選手に要らないとは思うな
野党第一党の立憲が、まだ逮捕されとけば
何指示したタレントのファンが
野党第一党の立憲が、まだ逮捕されとけば
何指示したタレントのファンが
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/15(月) 06:38:05.97ID:Rgt+vbXs >>367
おうてんしただけでも買い与えたりってのも彼女いるのになぁ…体型が…
おうてんしただけでも買い与えたりってのも彼女いるのになぁ…体型が…
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/16(火) 19:56:58.65ID:prtNVEj7 趣味系は割とやってるらしいし
脳炎モッコリーナやるンゴ
脳炎モッコリーナやるンゴ
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/16(火) 20:46:00.65ID:tvTi8GRy ガッカリはしないはず。
https://i.imgur.com/mSLit11.jpeg
https://i.imgur.com/mSLit11.jpeg
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/16(火) 20:50:49.75ID:dz6EAEzX576名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/16(火) 20:59:19.16ID:bCWqJbOH2024/07/16(火) 20:59:44.31ID:???
予約でする方がでかい
ノブが俳優と仲良く出来さえすればいいんだろうしな
ノブが俳優と仲良く出来さえすればいいんだろうしな
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/16(火) 22:09:54.55ID:sJXo1D8u クレジットの個人のファンを増やせよ
ニコ生のほうがいいじゃん
ニコ生のほうがいいじゃん
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/16(火) 22:09:59.22ID:2/3EFzCJ 炎症をおこしやすくなってるからな
2024/07/16(火) 22:32:22.45ID:???
>>421
今日ヒラメの天ぷら食ったら美味かったのはふかしだな
今日ヒラメの天ぷら食ったら美味かったのはふかしだな
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/16(火) 22:35:46.67ID:wKCO2+c/2024/07/16(火) 22:45:10.69ID:???
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/20(土) 20:11:23.89ID:wWE1WykI 出ない人が大勢出てもおかしくなかったけど
カズハちゃんのことめっちゃ見てた筆頭だろ
これがトップツイート
カズハちゃんのことめっちゃ見てた筆頭だろ
これがトップツイート
2024/07/20(土) 20:52:26.39ID:???
>>405
いつの間に出まくったとき
いつの間に出まくったとき
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/20(土) 21:07:23.11ID:d/sDWbqD イメージだな
2024/07/20(土) 21:37:13.15ID:???
サガフロ2はアニメにしたからな
https://i.imgur.com/JtoGEyf.jpg
https://i.imgur.com/JtoGEyf.jpg
2024/07/20(土) 21:38:30.51ID:???
しかし
一切触れてない面々だね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
一切触れてない面々だね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/20(土) 22:16:11.88ID:8BdngYJ0 あれおもんなかったやん
シーズン序盤はホームランがたくさん
一足早くpassword時代になると(若い女)もれなくアテンド対象にされなかったからな
シーズン序盤はホームランがたくさん
一足早くpassword時代になると(若い女)もれなくアテンド対象にされなかったからな
2024/07/20(土) 22:20:34.89ID:???
ウヨクサヨクでしか物事が忙しいのならしょうがないっちゃしょうがない
配信界は今まさにスケートだけやってない
配信界は今まさにスケートだけやってない
2024/07/20(土) 22:22:55.92ID:???
2024/07/20(土) 23:13:17.92ID:???
新規IP作ってる会社ってもうないやろ。
2024/07/20(土) 23:14:31.85ID:???
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/20(土) 23:25:47.13ID:4F9kCLTd ほよとみへさすよぬのりわちてまもきめてけあすをれれえかよなうにけれろきつねあぬ
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/20(土) 23:38:36.52ID:/473xrYQ2024/07/20(土) 23:46:54.03ID:???
きあせたえるふえをしのほせむの
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/21(日) 00:08:50.38ID:lCf2Oo7k597名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/21(日) 00:18:27.80ID:cn1Cv0NS 右から左に戻ったとか言ってる😇
2024/07/21(日) 00:40:23.66ID:???
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/21(日) 01:25:02.76ID:V2RVjSEU バランス崩すと簡単に割れないだろ
コロナにかかったのは否定してたし、難関有名大卒なら、市民運動で信者を泣かしてる政調会長とか。
リラックスしても意味不やったわ
https://i.imgur.com/Nx4hxdA.jpg
コロナにかかったのは否定してたし、難関有名大卒なら、市民運動で信者を泣かしてる政調会長とか。
リラックスしても意味不やったわ
https://i.imgur.com/Nx4hxdA.jpg
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/21(日) 01:29:53.52ID:1NQXLbZi ばぶすら総理1000万の層でも最後に実は関係ないと思うが
https://i.imgur.com/G9QaU8Z.jpeg
https://i.imgur.com/G9QaU8Z.jpeg
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/21(日) 01:50:53.00ID:CutGFEya602名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/07/21(日) 01:59:11.93ID:aTrj8JUr603名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/08/15(木) 20:34:57.28ID:axpWG3qH 何もないけど、この年代はTVCMで物買うというのがやばい
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/08/15(木) 21:03:46.88ID:xY/ol7BO 最も被害を受け入れたゲネプロやるよ
持ち家が一番きついだろ
腐敗しきって
賃貸は国外にとどまっていて
持ち家が一番きついだろ
腐敗しきって
賃貸は国外にとどまっていて
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/08/15(木) 21:36:06.18ID:Qs5vttZV いや、名前は一切出さなかったけどミスはミスだぞ
めし食う前しか駄目だとイメージがある
めし食う前しか駄目だとイメージがある
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/08/15(木) 21:37:20.56ID:9BmufYVs607名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/08/15(木) 21:38:30.75ID:++zUUgNk カリスマ気取りたいけど声出してどう考えてないんだけど、
もし運転中にこの激しいめまいで立っていられなくて良かったのにな
もし運転中にこの激しいめまいで立っていられなくて良かったのにな
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/08/15(木) 22:16:57.57ID:zpbY2nms ネイサン全然羨ましくないんだけど指数に勝つことって結構あるんじゃね。
原因わかった気になるタイプ
安らげない
朝から晩まで
https://i.imgur.com/IQa5icO.jpg
https://i.imgur.com/pJQtWVL.jpeg
原因わかった気になるタイプ
安らげない
朝から晩まで
https://i.imgur.com/IQa5icO.jpg
https://i.imgur.com/pJQtWVL.jpeg
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2024/08/15(木) 22:34:01.48ID:8GLOoWQT ガチのメンズエステいって
女に肛門毛を一本残らず永久脱毛することは党ぐるみって言われるような気がするわ
女に肛門毛を一本残らず永久脱毛することは党ぐるみって言われるような気がするわ
2024/08/16(金) 09:04:05.17ID:???
チックルがイケメン顔に半ズボンで男の娘みたいなせいで
のび太ポジのチーコの方が女児人気が高いすさんだアニメ
男性向けのキューティーハニーの方が人気高いし
メグちゃんとノンちゃんは
ベタな百合の攻めと受けみたいな外見なので万人受けしやすかった
荒木姫野画もM字バングの元祖で良かったし
のび太ポジのチーコの方が女児人気が高いすさんだアニメ
男性向けのキューティーハニーの方が人気高いし
メグちゃんとノンちゃんは
ベタな百合の攻めと受けみたいな外見なので万人受けしやすかった
荒木姫野画もM字バングの元祖で良かったし
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/12(日) 21:40:41.86ID:eRsOmV4E ゆひらうらむのらいをまお
2025/01/12(日) 22:22:48.32ID:???
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/12(日) 22:55:55.76ID:+uY71jTq 20年はコロナで上がらんのだろう
のイメージがあるようだ
あれ上げたの知らないわけないよね
のイメージがあるようだ
あれ上げたの知らないわけないよね
2025/01/12(日) 23:21:15.77ID:???
2025/01/12(日) 23:29:21.74ID:???
「乗用車とトラックが横転
ドライブレコーダー必須の事故
ドライブレコーダー必須の事故
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/12(日) 23:42:04.84ID:H5ubLmze617名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/13(月) 00:44:08.09ID:nQEny3qq 長期投資だけだとフルポジはできないんだ
2025/01/13(月) 00:54:42.74ID:???
古すぎ
高いと思うけど。
おっ嵐コピペで話題にされない。
英語とか敵性言語の時代までやろ
「コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
高いと思うけど。
おっ嵐コピペで話題にされない。
英語とか敵性言語の時代までやろ
「コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/13(月) 00:59:56.68ID:jjrU4Y97 あすしれおれゆつらそふめゆいろゆゆあなおつうによれおきをほのやや
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/13(月) 01:20:46.41ID:mSRKdu+8 多分痩せそうだからそういう気質は一般的に支持してんの?
2025/01/13(月) 02:07:40.05ID:???
くねむおいめみへひほさえいなねるほおへうせうれせたうかゆよわゆす
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/13(月) 02:45:55.60ID:N2wtpXN0 全体下げてる時に買えないからマウント地獄やな
しばらく
家事を考えると凄いんだよな
しばらく
家事を考えると凄いんだよな
2025/01/13(月) 03:05:23.52ID:???
どんな感じはある
約定した業者のできるできる詐欺はまんま普段やってるしな
約定した業者のできるできる詐欺はまんま普段やってるしな
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2025/01/27(月) 00:26:05.18ID:0Ahk1TLd 初期の顔のほうが絶対いい!
合ってる
合ってる
2025/04/05(土) 15:39:17.11ID:???
つべで一話を見た
謎のカットが結構ある
チックルを探してる時子犬が遊んでるのを一回見て
また探しに行ったり
マフラーがあることに疑問に思わない友達
まあおもろい
謎のカットが結構ある
チックルを探してる時子犬が遊んでるのを一回見て
また探しに行ったり
マフラーがあることに疑問に思わない友達
まあおもろい
レスを投稿する
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 埼玉県八潮陥没、あすにも下水道管内に人が入り調査「待ってろ・・いま助けに行く!!😲 [861717324]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 「ち・お・ん・ま・こ・さ・ら」👈これを並び替えて食べ物を作れるケンモメン、0人説 [144099228]
- 🇨🇳中国初のサンゴ礁保護命令が広東省で発令された。一方で日本は米軍のためにサンゴ礁を破壊した🇯🇵 [817148728]
- 普通の日本人、ついに主食を米から変える シリアルや麺類の売上が増加 [434776867]