あれって、八手三郎さんがやってたの!!
八手三郎ってアニメも作ってたんだね。
探検
百獣王ゴライオン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2006/11/12(日) 12:57:51ID:85fttumu2007/05/25(金) 21:44:13ID:???
>>170
ペプシじゃなくてスプライトね。このCMでスプライトのシェアが跳ね上がったんだから凄い話。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IkODvs4grqE
映画秘宝のアメリカのオタクにスポット当てた単行本には
実写化も目論んでて、この出資者にjay-zがいるなんてことも書いてあった。
ペプシじゃなくてスプライトね。このCMでスプライトのシェアが跳ね上がったんだから凄い話。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IkODvs4grqE
映画秘宝のアメリカのオタクにスポット当てた単行本には
実写化も目論んでて、この出資者にjay-zがいるなんてことも書いてあった。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/26(土) 05:54:15ID:o2CuyN8O >>171
あ、自分もパトリック・マシアス氏の著書でその事を知りました。
あ、自分もパトリック・マシアス氏の著書でその事を知りました。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/26(土) 06:17:54ID:88bkeRhJ2007/05/26(土) 06:31:16ID:???
SF西遊記スタージンガーU。
どうせならスタージンガーのスレが過疎ってるから向こうに貼ればいいのに。
なんでまたゴライオンのスレに貼るのか。
どうせならスタージンガーのスレが過疎ってるから向こうに貼ればいいのに。
なんでまたゴライオンのスレに貼るのか。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/26(土) 13:59:28ID:88bkeRhJ ありがとうございます。
そんなスレもあるんですね。。
そんなスレもあるんですね。。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/05/26(土) 16:46:35ID:Q6oDIsz6 私の友達でダルタニアスのことをゴライオンと言っている奴がいた。
ちなみに、そいつは仮面ライダーアマゾン役が大葉健二で、ブラックコンドル役が織田裕二だと得意になって飲み屋のねーちゃんに語っていた
ちなみに、そいつは仮面ライダーアマゾン役が大葉健二で、ブラックコンドル役が織田裕二だと得意になって飲み屋のねーちゃんに語っていた
2007/05/26(土) 19:44:16ID:???
黒獅子以外はメスライオンかもしれない
2007/05/26(土) 20:34:10ID:???
そう言えばライオンは、一匹の雄と複数のメス(とその子供)で群れを作るんでしたっけ
2007/05/27(日) 18:56:41ID:???
子供が出来ればゴライオンが増えるな
2007/05/31(木) 10:15:28ID:???
ただ残酷で勧善懲悪でもかなりハッキリとした所で勝負してたのがつまらないんだよなぁ。
そしてメカもダサいし。正義の味方ね。マイナーなのもしょうがない内容だった。
既にガンダムがあったからなぁ。
2007/05/31(木) 10:33:11ID:???
ガンダム中心の奴が来たね。
>マイナーなのもしょうがない内容だった。
高額な超合金が、大変よく売れました。 クローバーのガンダムに比べると桁違いに。
>既にガンダムがあったからなぁ
マジでそう思ってるの?
バンダイによる建て直し以前のガンダムの、商品的な知名度で言ったら〜
>マイナーなのもしょうがない内容だった。
高額な超合金が、大変よく売れました。 クローバーのガンダムに比べると桁違いに。
>既にガンダムがあったからなぁ
マジでそう思ってるの?
バンダイによる建て直し以前のガンダムの、商品的な知名度で言ったら〜
2007/05/31(木) 11:45:33ID:???
2007/06/09(土) 22:18:03ID:???
宇宙を暴れ回り、自分の力を過信してついには神にまで戦いを挑み惨敗で五つに分けられた・・・
子供心に
「こいつ馬鹿だろwwwww」 m9(^Д^)
と笑った第一話冒頭ですた。
子供心に
「こいつ馬鹿だろwwwww」 m9(^Д^)
と笑った第一話冒頭ですた。
2007/06/10(日) 01:38:33ID:???
トランスフォーマーのむこうを張ってゴライオンもハリウッドで映画化らしいね
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/10(日) 07:19:42ID:MTyiyf5z 名前だけ聞いたときは「カッコいい!」と思ったのだが、見たらかっこ悪くてがっかり・・・。
キャラクターもイマイチだった。(敵のボスの秘書みたいな女の人はなぜか好きだった)
キャラクターもイマイチだった。(敵のボスの秘書みたいな女の人はなぜか好きだった)
2007/06/10(日) 07:58:37ID:???
ボスの秘書の女なんていないんだが…
2007/06/10(日) 08:32:10ID:???
ホネルバの変身した女か?
2007/06/10(日) 09:56:01ID:???
ああ、ホネルバのことか
別にその女性が可愛かったとか凛々しかったとかそういう点で好きだったとかは
書いてないからそういう意味だろうな
別にその女性が可愛かったとか凛々しかったとかそういう点で好きだったとかは
書いてないからそういう意味だろうな
2007/06/10(日) 10:49:30ID:???
>>138
シンクラインがファーラ姫そっくりのアミュー姫を拉致監禁して
「来い!姫の代わりをするのだ!」と別室に連れて行き、
その後破れた衣装でフラフラとアミュー姫が部屋から出てくる…
という衝撃的シーンがあったのですが、何話でしたっけ?
シンクラインがファーラ姫そっくりのアミュー姫を拉致監禁して
「来い!姫の代わりをするのだ!」と別室に連れて行き、
その後破れた衣装でフラフラとアミュー姫が部屋から出てくる…
という衝撃的シーンがあったのですが、何話でしたっけ?
2007/06/10(日) 16:33:56ID:???
2007/06/10(日) 20:57:04ID:???
馬鹿というか
伝説の英雄としては寧ろカッコいいじゃないか
神に挑んで破れはするが、現代に蘇り守護神となるってのはさ
伝説の英雄としては寧ろカッコいいじゃないか
神に挑んで破れはするが、現代に蘇り守護神となるってのはさ
2007/06/10(日) 23:39:05ID:???
シンクラインって、たしか人間(というか地球人)とのハーフなんだっけ?
こういう設定は(最近は特に)ありがちだが、たいていは主人公とか、敵側にしても悪いだけのキャラに用いられるもの。
最後まで悪役のシンクラインというところが珍しい。
母親がダイバザールに惚れたのか、ただ陵辱されただけなのか気になるところではある。
こういう設定は(最近は特に)ありがちだが、たいていは主人公とか、敵側にしても悪いだけのキャラに用いられるもの。
最後まで悪役のシンクラインというところが珍しい。
母親がダイバザールに惚れたのか、ただ陵辱されただけなのか気になるところではある。
2007/06/12(火) 21:12:53ID:???
>>191考えて見れば、孫悟空(西遊記のオリジナルね、一応)もそうだよね
19488
2007/06/13(水) 00:58:27ID:??? 子供のころの記憶が不安になってアメリカ版のオフィシャルサイトを見てみた。
やっぱり「重傷を負って治療惑星送りになった」とありますね>銀
その後ファーラ姫の親戚と恋仲になったとも(つまり弟の存在、完全抹消)
ただ、背景イラストの一番上が、あからさまに葬式シーンなのが笑えます。
ttp://www.voltron.com/main.asp
LEARNのLion forceのSvenです>銀の紹介記事
やっぱり「重傷を負って治療惑星送りになった」とありますね>銀
その後ファーラ姫の親戚と恋仲になったとも(つまり弟の存在、完全抹消)
ただ、背景イラストの一番上が、あからさまに葬式シーンなのが笑えます。
ttp://www.voltron.com/main.asp
LEARNのLion forceのSvenです>銀の紹介記事
2007/06/13(水) 16:58:04ID:???
敵の女性幹部が、主人公側の行動を監視してる時に、男性キャラクターが
赤ふんで泳ぐ姿がアップで写し出されて
「きゃあ! 見てはならないものを!!」
と顔を背けるシーンがあったのはこのアニメでしたっけ?
赤ふんで泳ぐ姿がアップで写し出されて
「きゃあ! 見てはならないものを!!」
と顔を背けるシーンがあったのはこのアニメでしたっけ?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/13(水) 23:18:25ID:MXoXepb8 歌詞の「ギブアップせい」ってどういう意味?
2007/06/13(水) 23:31:12ID:???
2007/06/14(木) 03:31:25ID:???
>>196
神Σに続いてOP/EDで歌詞テロップがなかったので、あのフレーズが聞き取れなかった要望や消防もいたと思う
神Σに続いてOP/EDで歌詞テロップがなかったので、あのフレーズが聞き取れなかった要望や消防もいたと思う
2007/06/14(木) 10:50:19ID:???
なぜかOPラストに東映の△マークがないなあ。
2007/06/14(木) 12:24:38ID:???
200獣王ゲットだ。
ところでシンクライン初登場回のサブタイ「地獄の皇太子」を見た時、
別のものを想像したのは俺だけでしょうか。
ところでシンクライン初登場回のサブタイ「地獄の皇太子」を見た時、
別のものを想像したのは俺だけでしょうか。
2007/06/14(木) 21:19:27ID:???
巨漢十番勝負か
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/14(木) 22:54:40ID:KuQdRP02 カラオケでは「ギブアップせい」と書いてあった。
また、余談だがメカンダーロボは、テロップでは(メカンダ×3ロボラララ・・)なのにカラオケではダダダ・・になっていた
また、余談だがメカンダーロボは、テロップでは(メカンダ×3ロボラララ・・)なのにカラオケではダダダ・・になっていた
2007/06/18(月) 07:45:35ID:???
2007/06/18(月) 08:18:06ID:???
ホネルバ・・・
2007/06/18(月) 08:31:44ID:???
2007/06/19(火) 18:00:08ID:???
「美女ホネルバ出現」
2007/06/20(水) 02:03:45ID:???
>205
シンクラインのクローン作ったときは裸だったがなんも動じていなかったな。
孫だから当然といえば当然か。
シンクラインのクローン作ったときは裸だったがなんも動じていなかったな。
孫だから当然といえば当然か。
2007/06/20(水) 07:18:03ID:???
恥ずかしがっていたというのは多分アルべガスのミラーゼロだろうな
偉いのにちょっとした作戦でも前線に出て細工とかやるこまめな人
偉いのにちょっとした作戦でも前線に出て細工とかやるこまめな人
2007/06/20(水) 22:30:40ID:???
そういえばアルベガススレって無いな。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/20(水) 23:08:10ID:CgfLwqf4 >>209
以前あった…落ちたw誰か立てて
以前あった…落ちたw誰か立てて
2007/06/21(木) 01:30:58ID:???
敵側の悲劇の王子役……
神谷明おいしすぎたね
神谷明おいしすぎたね
2007/06/21(木) 01:58:29ID:???
おいしすぎる役なのは認める。
シンクライン皇子は自分も大好きだ。
…が、悲劇というより、喜劇とか狂気とかの皇子じゃないのか?
シンクライン皇子は自分も大好きだ。
…が、悲劇というより、喜劇とか狂気とかの皇子じゃないのか?
2007/06/21(木) 11:50:04ID:???
シンクラインが喋るたびに笑いがこみ上げるのは俺だけ?
あのくどい喋り方がたまらん。
>>209
再放送もソフトも無いし、立ててもすぐ落ちるんじゃない?
ここがアメリカだったらゴライオンやダイラガーと一まとめで
「ボルトロン総合スレ」を立てて盛り上がれそうなもんなのだが。
あのくどい喋り方がたまらん。
>>209
再放送もソフトも無いし、立ててもすぐ落ちるんじゃない?
ここがアメリカだったらゴライオンやダイラガーと一まとめで
「ボルトロン総合スレ」を立てて盛り上がれそうなもんなのだが。
2007/06/21(木) 12:18:19ID:???
東映チャンネルでいつだったか放送していたが
あれ以降まったく音沙汰なし…あれが最後の放送になっちまったのかなぁ
あれ以降まったく音沙汰なし…あれが最後の放送になっちまったのかなぁ
2007/06/21(木) 13:03:37ID:???
東映chでアンコール放送(土曜早朝)もやってたからもう放送は無いよ。
2007/06/21(木) 13:05:59ID:???
ゴライオンって声優陣だけはめったやたらと豪華なんだよね
まさに古き良き東映アニメの伝統というか
野沢雅子が女性の声を当てるのも相当珍しいよな…
あとコンVのオレアナくらいしか思いつかん
まさに古き良き東映アニメの伝統というか
野沢雅子が女性の声を当てるのも相当珍しいよな…
あとコンVのオレアナくらいしか思いつかん
2007/06/21(木) 13:16:13ID:???
野沢雅子ならオズの魔法使いで少年役をやってたら魔法が解けたあとに
女の子に性転換したことがあったな。
女の子に性転換したことがあったな。
2007/06/21(木) 13:36:48ID:???
昔の鬼太郎で女装してたのにはワラタ
2007/06/21(木) 14:19:17ID:???
>216
ポリアンナのおばさまをお忘れなく。
ポリアンナのおばさまをお忘れなく。
2007/06/21(木) 15:25:05ID:???
ラスカルも忘れないで
いや これはオスか(^-^;
いや これはオスか(^-^;
2007/06/21(木) 20:20:39ID:???
神谷明と野沢雅子というS級が2人もガチ悪役やってたアニメというのもある意味スゴイ。
当時はまだそこまでのクラスじゃなかったのかもしれんが。
当時はまだそこまでのクラスじゃなかったのかもしれんが。
2007/06/21(木) 20:36:58ID:???
>>221
そんなことはない。
野沢雅子も神谷明も81年当時既に主役ばんばんやってるだろ。
ただ神谷の場合、第1次ロボットアニメバブルの時に主役をやり過ぎて
イメージが固定化されちゃったから芸風を広げたくてやったんだろうけどな。
この後もロイ・フォッカーとかキン肉マンとかおよネコぶーにゃんとか
いろいろ3枚目やりまくってるから。
そんなことはない。
野沢雅子も神谷明も81年当時既に主役ばんばんやってるだろ。
ただ神谷の場合、第1次ロボットアニメバブルの時に主役をやり過ぎて
イメージが固定化されちゃったから芸風を広げたくてやったんだろうけどな。
この後もロイ・フォッカーとかキン肉マンとかおよネコぶーにゃんとか
いろいろ3枚目やりまくってるから。
2007/06/21(木) 20:38:33ID:???
声優は声色を変えずに芸風を広げてくれるほうが誰がやってるかわかるので助かる。
2007/06/21(木) 21:03:08ID:???
>216
昔のアニメ観た奴は、そう言う事いうよね。キャストが豪華とか。
年代考えろよ…
昔のアニメ観た奴は、そう言う事いうよね。キャストが豪華とか。
年代考えろよ…
2007/06/21(木) 21:08:29ID:???
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/21(木) 21:18:34ID:3CcTfNU/ 玄田さん演じる正義感溢れる情に厚く力強い巨漢が登場してくれただけでも満足です。
2007/06/22(金) 00:42:30ID:???
>255
特に大物クラスって人でも無い。みな普通にアニメでた人ばかり。
特に大物クラスって人でも無い。みな普通にアニメでた人ばかり。
2007/06/22(金) 16:31:53ID:???
>>216
きらレボでもおばあちゃん役やってますよ。
きらレボでもおばあちゃん役やってますよ。
2007/06/22(金) 16:41:22ID:???
「大物」だから凄いんじゃなくて
70年代東映アニメを支えた名脇役が揃ってるところが
凄いんだけどね…
70年代東映アニメを支えた名脇役が揃ってるところが
凄いんだけどね…
2007/06/22(金) 20:30:04ID:???
その程度のキャスティングは、ゴライオン放送当時では普通。
東映の出演声優はタバックが持ってくる人多いから、普通に使えてた。
東映の出演声優はタバックが持ってくる人多いから、普通に使えてた。
2007/06/22(金) 20:33:05ID:???
ゴライオン放送当時は普通でも80年代後半以降、
それはどんどん普通ではなくなっていったのだよ…
それはどんどん普通ではなくなっていったのだよ…
2007/06/22(金) 22:40:59ID:???
ゴライオン放送当時って毎日ロボットアニメやってたんだっけ。
おもちゃをねだる方も何をリクエストするか迷ってたのかなぁ・・・
>>216
NHKの「ぜんまいざむらい」で茶店の婆さんをやってる。
台詞も結構多い。
おもちゃをねだる方も何をリクエストするか迷ってたのかなぁ・・・
>>216
NHKの「ぜんまいざむらい」で茶店の婆さんをやってる。
台詞も結構多い。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/23(土) 19:06:15ID:tBE1Z2QA ていうか神谷さんではなく井上和彦が主役の時点で格下の作品だと思っていた。
古谷徹か古川登志夫で同格、富山敬だと格上だと思っていた。
古谷徹か古川登志夫で同格、富山敬だと格上だと思っていた。
2007/06/23(土) 19:15:00ID:???
2007/06/23(土) 20:37:43ID:???
流石に日曜日は正義のヒーローもお休みなんだなぁ。
あ、ゴライオンだけDVD出てない・・・
あ、ゴライオンだけDVD出てない・・・
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/06/23(土) 20:43:15ID:TJZqvBRh グリーンピース
2007/06/23(土) 20:49:36ID:???
2007/06/23(土) 22:50:34ID:???
ゴライオン放送当時の東映といえばサンバルカンやロボット8ちゃんも・・・
1981年って凄い年だったんだなー
カセットビジョン発売やピンクレディー解散もこの頃か・・・
1981年って凄い年だったんだなー
カセットビジョン発売やピンクレディー解散もこの頃か・・・
2007/06/23(土) 23:43:19ID:???
2007/06/23(土) 23:52:07ID:???
そうそう、校内暴力なんてのも流行って
公立高の校舎の窓がバリバリに割られてたりw
細マユでリーゼントで長ラン着ててな。
公立高の校舎の窓がバリバリに割られてたりw
細マユでリーゼントで長ラン着ててな。
241194
2007/06/26(火) 00:10:21ID:??? そういや銀(弟)が青ライオン操縦したことってありましたか?アメリカで
ボルトロン見ていて復帰した銀が青ライオン操縦してゴライオンに合体を
したシーンはかなり燃えた記憶があるんですが。結局、なんやかんやで復
帰した銀が青ライオン操縦したのは一回きりで、また姫に戻ってましたが。
あれがアメオリジナルだったのかどうか・・・
ボルトロン見ていて復帰した銀が青ライオン操縦してゴライオンに合体を
したシーンはかなり燃えた記憶があるんですが。結局、なんやかんやで復
帰した銀が青ライオン操縦したのは一回きりで、また姫に戻ってましたが。
あれがアメオリジナルだったのかどうか・・・
2007/06/26(火) 00:47:45ID:???
むしろボルトロンの話を聞いてみたい。
以前アメコミ版のボルトロンを読んでみたら
「十獣剣」が「ブレイジングソード」になってたんだけどアニメもそうなのかな・・・
以前アメコミ版のボルトロンを読んでみたら
「十獣剣」が「ブレイジングソード」になってたんだけどアニメもそうなのかな・・・
2007/06/26(火) 01:01:48ID:???
2007/07/04(水) 00:38:19ID:???
ボルトロンといえば、ゴライオンやダイラガーに続いてアルベガスも配信されてるらしいね。
2007/07/05(木) 10:42:48ID:???
北海道では日曜の朝に放送されてた。
2007/07/14(土) 18:36:13ID:???
リアルで見てた頃は容貌だったんで、『黒獅子が雷を司る』ってのに違和感を感じた
2007/07/14(土) 18:46:22ID:???
>>246
おれ、それ今はじめて知った・・・・
おれ、それ今はじめて知った・・・・
2007/07/14(土) 20:51:35ID:???
他の4体が四元素(地水火風)なんだよね
5体あるんだから 、五行(木火土金水)でもいいのにね
5体あるんだから 、五行(木火土金水)でもいいのにね
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/07/15(日) 23:48:18ID:ftoB6Uwb 黒獅子には水島裕が黒い服を着て、黄獅子には黄色い服の井上和彦が、
青獅子には青い服の玄田が、赤獅子には赤い服を着ていたおばちゃんが乗るべきで、
ちゃんと名前と色を統一して欲しかった。
黄金なのに赤い服で黒獅子って・・・。
青獅子には青い服の玄田が、赤獅子には赤い服を着ていたおばちゃんが乗るべきで、
ちゃんと名前と色を統一して欲しかった。
黄金なのに赤い服で黒獅子って・・・。
2007/07/16(月) 23:49:36ID:???
>>185死ね
一番カッコイイロボットだろが
一番カッコイイロボットだろが
2007/07/18(水) 12:56:44ID:???
確かにゴライオンはかっこいいけど、
敵のブラック獣人のデザインはあんまりだと思う。
たまにかっこいいヤツがいたような気もするけど。
敵のブラック獣人のデザインはあんまりだと思う。
たまにかっこいいヤツがいたような気もするけど。
2007/07/18(水) 23:09:00ID:???
>>248
緑が木片を吐き出して、黄が金塊を吐き出す、シュールだな
緑が木片を吐き出して、黄が金塊を吐き出す、シュールだな
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/07/19(木) 21:36:25ID:qX2PFnP0 >>249
せめてお天気屋は青獅子に乗って欲しかったな。
お天気屋の赤獅子より、ファーラ姫の青獅子のほうがデカいなんて、
キャラ的に合わないと思った。
(その点、チビの緑獅子は搭乗者のガタイにイメージがマッチしてると思う)
せめてお天気屋は青獅子に乗って欲しかったな。
お天気屋の赤獅子より、ファーラ姫の青獅子のほうがデカいなんて、
キャラ的に合わないと思った。
(その点、チビの緑獅子は搭乗者のガタイにイメージがマッチしてると思う)
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/07/19(木) 21:40:03ID:qX2PFnP0255名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/07/19(木) 22:43:57ID:V/aqBy9a 色と言い、緑と眼鏡チビがもっとも合致していたな。
やはり黄金は黄色で黄獅子でカレー食わないとダメダ
やはり黄金は黄色で黄獅子でカレー食わないとダメダ
2007/07/19(木) 23:33:55ID:???
黒獅子←雷雲←雷←天空→リーダー→一番高価な金属→黄金
赤獅子←火→感情の起伏が激しい→火によって鍛えられる金属→黒鉄
緑獅子←木々のざわめき←風→すばしっこい→軽い金属→錫
青獅子←水→氷→冷静沈着→副リーダー→二番目に高価な金属→白銀
青獅子←水→清楚可憐→女性→姫
黄獅子←砂←大地→タフネス→頑強な金属→青銅
取り敢えず、強引に連想させてみた
赤獅子←火→感情の起伏が激しい→火によって鍛えられる金属→黒鉄
緑獅子←木々のざわめき←風→すばしっこい→軽い金属→錫
青獅子←水→氷→冷静沈着→副リーダー→二番目に高価な金属→白銀
青獅子←水→清楚可憐→女性→姫
黄獅子←砂←大地→タフネス→頑強な金属→青銅
取り敢えず、強引に連想させてみた
2007/07/20(金) 09:56:48ID:???
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい
2007/07/21(土) 21:04:05ID:3PdbmxwM2007/07/21(土) 21:52:56ID:???
ファーラ姫に黒獅子を操縦させてやってくれとかいう話があったな。
最後は姫が「だめ、私には難しくてブラックライオンは操縦できない」みたいなことを
言って泣きを入れたような記憶が。
やはり黒獅子を操縦することは実質、ゴライオンを操縦するに等しく、操縦は
他の4体とは一線を画すということなのだろうか。
最後は姫が「だめ、私には難しくてブラックライオンは操縦できない」みたいなことを
言って泣きを入れたような記憶が。
やはり黒獅子を操縦することは実質、ゴライオンを操縦するに等しく、操縦は
他の4体とは一線を画すということなのだろうか。
2007/07/21(土) 22:03:09ID:???
2007/07/21(土) 22:45:35ID:???
ボルテスでも大次郎が「ボルテスの中枢制御は兄さんにしかできないから」といって
自分で操縦せずに健一を特訓してた話があったな。
一方でコンVは、豹馬が動けないほどの重傷を負った時に、他のメンバーが分担して
操縦した話がある
自分で操縦せずに健一を特訓してた話があったな。
一方でコンVは、豹馬が動けないほどの重傷を負った時に、他のメンバーが分担して
操縦した話がある
2007/07/22(日) 09:23:49ID:???
コンVは、兵装のあるユニットの操縦者が発動させることがったびたびあったな。
十三がロックファイターつかったり、大作がバトルチェーンソーやビッグブラストつかったりとか。
十三がロックファイターつかったり、大作がバトルチェーンソーやビッグブラストつかったりとか。
2007/07/22(日) 12:24:26ID:???
>>261
確か敵の作戦が、豹馬の腕を潰す作戦って話だったな
一回目はマシンガンで腕だけ撃って、二回目は毒針でジワジワ殺すの
今にして思えば、「最初のマシンガンで心臓から何から撃って殺せばいいだろにガルーダばオバカだ」
確か敵の作戦が、豹馬の腕を潰す作戦って話だったな
一回目はマシンガンで腕だけ撃って、二回目は毒針でジワジワ殺すの
今にして思えば、「最初のマシンガンで心臓から何から撃って殺せばいいだろにガルーダばオバカだ」
2007/07/22(日) 13:19:17ID:???
つまりホネルバも、銀でなく黄金を殺せばよかたて事だな
2007/07/24(火) 01:46:46ID:???
>>263
その話じゃなくて、もっと後のジャネラが豹馬狩りをやる話ですね。
超獣シシリス(マグマ獣の素体となる宇宙怪獣を狩るための化け物)に
襲われて豹馬瀕死の重傷。合体させたところで力尽きちゃって…って話
ゴライオンスレでスレ違いご容赦
その話じゃなくて、もっと後のジャネラが豹馬狩りをやる話ですね。
超獣シシリス(マグマ獣の素体となる宇宙怪獣を狩るための化け物)に
襲われて豹馬瀕死の重傷。合体させたところで力尽きちゃって…って話
ゴライオンスレでスレ違いご容赦
2007/07/25(水) 09:00:33ID:???
>261
もっとも、ボルテスは声紋ロックがかかってるから、他人は動かせないのだが。
もっとも、ボルテスは声紋ロックがかかってるから、他人は動かせないのだが。
2007/07/26(木) 14:21:17ID:???
>>234
東京の話? そのリストの半分も見てないや。
テレ東って昔系列少なかったから。今でもないとこあるけど。
ちなみに、ゴライオンは俺のところでは日曜朝やってた。
前番組はたしか太陽の使者鉄人28号。
運動会と学芸会があった週は見れなかった記憶がある。
東京の話? そのリストの半分も見てないや。
テレ東って昔系列少なかったから。今でもないとこあるけど。
ちなみに、ゴライオンは俺のところでは日曜朝やってた。
前番組はたしか太陽の使者鉄人28号。
運動会と学芸会があった週は見れなかった記憶がある。
2007/07/27(金) 09:30:21ID:???
2007/08/01(水) 00:21:53ID:???
一号が赤でなくて黒
当時は違和感あったが、
今思えば斬新な気もする
当時は違和感あったが、
今思えば斬新な気もする
2007/08/01(水) 20:45:10ID:???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- かもめせん 3 ブーイング会場
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 85【WTA】
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- 【悲報】渡邊渚インタビュー「私だから死んでないだけ」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- >>2の国に移住する
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2してるんで……