X



燃える!!お兄さん

2005/06/13(月) 13:25:35ID:???
キャストがおもいっきりZZ意識してるだろこれwwwww

国宝ケンイチ = ジュドー・アーシタ
国宝雪絵 = エルピー・プル
火堂害 = シャア・アズナブル
綾小路さゆり =ラサラ(サラサ)・ムーン
文子先生 = ルー・ルカ
イイヨイイヨー = マシュマー・セロ
2005/06/14(火) 10:12:25ID:???
おちゃ!
2005/06/14(火) 10:35:36ID:???
ま  た  用  務  員  か
2005/06/16(木) 14:35:10ID:???
>>2
てーか新沢は佐藤正の師匠じゃん。
2005/06/19(日) 19:45:30ID:???
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/06/19(日) 20:51:18ID:wftbvUzS
>>2
キメングミの作者の弟子が燃えるお兄さんの作者ですよ
2005/06/27(月) 02:06:39ID:???
【雲のように】燃えるお兄さん【語るじゃない】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1051544936/

1 :ロッキー羽田:03/04/29 00:48 ID:oUtLI4AL
そして雲のようにこのスレも消えるじゃない

『過去スレ一覧じゃない』
★★萌える!お兄さん★★
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1040/10404/1040438897.html
燃えるお兄さん
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1018/10187/1018797780.html


 前スレ本当に雲のように消えたなw
2005/06/29(水) 00:04:16ID:???
波田陽区を初めて見た時ロッキーくん?とちょっと思った
2005/06/29(水) 16:49:57ID:???
タータベアは二番煎じであまり人気なかったのにねw
2005/07/04(月) 03:04:59ID:???
これの主題歌が確か良曲だったと記憶しているんだが
2005/07/04(月) 15:18:03ID:???
>>15
前奏が洋楽の某曲のパクリだと言われたとも記憶しているんだが
2005/07/05(火) 14:16:49ID:???
>>15
今ツタヤでレンタルしている
80年代なんたらって名前のオムニバスCDに入っているよ
アニメコーナーを探すのだ
2005/07/16(土) 17:20:45ID:???
宝くじの話の

「父ちゃん!鼻かむんじゃぁないよ!」
て台詞だけなぜか覚えてる
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/07/19(火) 11:51:41ID:5BJTDIyG
プールの話が記憶に残ってる
2005/07/23(土) 22:35:42ID:???
この土地を1億で買って、5億で売るんじゃあ!!
光GENJIとデートよ〜ん!!



ああ、時代を感じるwww
2005/07/30(土) 01:49:28ID:???
とちぎテレビで放送するようだ
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/08/05(金) 16:15:23ID:PEn4i1aW
ラチロハー
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/08/06(土) 00:40:51ID:5Z3kBLqp
玄米じじいの本名が未だ謎
OVA登場のダック君は最強だ!(凄いキャラだ!)
「回転寿司」の話はもはや伝説・・・?
2005/08/07(日) 16:04:31ID:???
本名が玄米茶でいいんじゃなくて?

ダック君は、題名の時以外ニコルソンと呼ばれた事がないんでないか?
2005/08/23(火) 22:12:21ID:???
モラルがなってねぇぞモラルが!!!!
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/08/23(火) 22:53:20ID:pT95hjFP
>23
店員の「ラジャー」のポーズにワラタ
2005/08/24(水) 00:01:56ID:???
親父はセルジュ・ボロ−
2005/08/24(水) 01:37:17ID:???
ダック・ダニエル
2005/08/30(火) 03:02:14ID:???
栃木TV「燃えるお兄さんコーナー」カットかよ。
最初は募集だけだから可能性は0ではないが、
まあダメだろう。
2005/08/30(火) 03:24:43ID:???
栃木テレビなんてはいんねーよ群馬でも放送汁
2005/08/31(水) 14:45:33ID:???
アニメは、たしか原作には無い雪絵ちゃんのおっぱいが拝めたはずだ。
2005/09/05(月) 23:11:41ID:???
OVAのOPで生乳が拝めます。けっこうデカい

OVAは髪の色が原作設定なので
アニメ見た後だと違和感あり
2005/09/06(火) 01:21:05ID:???
2話の「いぢめるぅ?」はシマリスくんのパロなのかのぅ
2005/09/19(月) 23:29:18ID:???
は〜っ
シュポシュポ
2005/09/22(木) 19:13:40ID:???
OP泣ける
2005/10/07(金) 22:26:51ID:???
原作だとはげた
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/10/08(土) 06:24:11ID:N86u/4vC
原作でジャンプ回収騒ぎがありましたね。
用務員を馬鹿にしたとかで
2005/10/08(土) 07:06:19ID:???
原作でダック君の
さゆりにテメーは黙ってろ!ドプッ!には糞ワロタ
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/10/08(土) 22:01:48ID:M/RgaxFk
「国宝賢吉、短い間だったけどありがとう…」っていうナレーションが良かった
2005/10/09(日) 00:17:33ID:???
あちゃーおちゃー玄米茶とか、
ケンイチ、覚悟しろ!
覚悟算数理科社会とか、当時結構流行ってたなぁコレ。
2005/10/10(月) 03:20:04ID:???
人気投票は一度もやってないの?
ロッキーの人気とかどうだったんだろ?
2005/10/11(火) 00:05:34ID:???
人気ナンバーワンはポキール星人だろ

拾え拾えーっ!!
シュパッシュパッ
2005/10/11(火) 19:50:02ID:???
プールの話でロッキーが思いきり蹴られたとこワロ他w
2005/10/13(木) 20:26:43ID:???
は〜ポンポコリン
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/10/14(金) 22:13:28ID:aX2aUyHl
EDが良かった…
2005/10/16(日) 22:57:39ID:???
大回転松葉杖アタック
我人生に悔いなし
2005/10/17(月) 11:33:46ID:???
ってか、ポキールや温泉旅行はアニメじゃやってないだろう!
2005/10/19(水) 07:24:28ID:???
いいよな栃木は
2005/10/23(日) 21:55:38ID:???
う〜み〜
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/02(水) 00:58:57ID:rzrcERd7
萌える!!お兄さん
2005/11/02(水) 01:27:25ID:???
アニメは速攻で燃え尽きた
2005/11/02(水) 14:04:33ID:???
男塾の裏にぶつけるっつーのが・・・
お互いに潰しあってしまった
2005/11/02(水) 14:13:37ID:???
その上、互いにいい出来では無かった。
お兄さんはもともとの原作が15Pでテンポがいい。
それを1話/30分にすること自体無茶だった。
絵はアニメ向きだが、話はアニメ向きでは無かった。
男塾は…原作をギャグだと割り切っていれば、もっといい結果に
なっていたはずなのに。惜しい。民明書房のナレーションを
千葉繁にするとかw
2005/11/03(木) 01:05:10ID:???
本気はいいねステキでいいね
2005/11/03(木) 07:55:48ID:???
おにーさんの有り余るパワーはアラレちゃん並み
2005/11/07(月) 00:55:30ID:???
原作者、今なにしてるんだろうな
2005/11/07(月) 14:39:25ID:???
かつての長州力みたいな顔した人か。
コミックスの何巻かのコメントで、信じられんセリフがあった。

「ここまで来れたのは、俺が頑張り続けたから。」
普通は読者の応援のお陰っていう。

「要約:キャラは作者の制御で動くべきだ。描きたい事にキャラが従うべきだ。」
普通は…キャラが作者の思惑を離れて勝手に動き出すのは
ヒット作の重要なポイント。それだけキャラが意志を持って
動き始めたってことだから。師匠の基栄だって、それは認めてる。
「お兄さん」だって、そう動いていたはずだしそこそこ面白かった。
しかし…その間に作者は壊れ始めていた。

あとは知っての通りだ。今までの作風と何ら関係ない「コント」への傾倒。
つまらない時代遅れのコントに、自分のキャラクターを当てはめる…
そんな実験を何度も繰り返すうちに、お兄さんは終盤、急激に魅力を失う。
最終回では、打ち切りに対する捨てセリフを吐いた。
その後の作品も…コントへの情熱を捨てきることが出来なかった。

もう戻ってこれないと思う。いや、戻るつもりも無いんだろう。

ギャグはよく、シモネタの是非を論議されるが…
実は「子供に読ませたくない作風」が一番威力を持つ。
反面、原作者の負のイメージを決定つけてしまう諸刃の剣。
例えばマチコ先生より、あさりちゃんのドロドロした描写の方が余程害だ。
お兄さんも中期からそういう作風になった。ハゲをバカにし、用務員を
バカにし、気に入らない奴は片っ端から殴って喜んだ。
面白さと暴力性が同居する作品ほど扱い難い物は無い。

そういえばあさりちゃんも好きだって言ってたっけ? この作者。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/08(火) 00:28:46ID:8NtQJ1vQ
たしか、主題歌を石川優子が歌ってたのでは。。。
2005/11/08(火) 10:53:50ID:???
用務員だけじゃなく浮浪者も馬鹿にしたりしてたなこの漫画
2005/11/08(火) 13:01:05ID:???
コンプレックスをつつきまくる2chネラーみたいな作風だったかもな。
2005/11/08(火) 15:54:03ID:???
公共の場所を占拠する浮浪者なんて馬鹿にされて当然なんですよ
2005/11/08(火) 16:57:51ID:???
アニメの出来もバカにしてたな。

初期の強烈にアニメ化を意識した絵柄と作風は良かったんだけど、
アニメの出来に心底落胆したんだな。
アニメが終わった頃から作風が変わりだした。

でも、作中でバカにするのはどうかとは思ったがな。
稲中も自分の作品のアニメをバカにしてたが…読んでて気分悪かったよ。
2005/11/08(火) 23:04:11ID:???
むしろお兄さんはアニメのほうが面白かったが
緒方さんの憲吉が最高だった
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/09(水) 01:17:23ID:XKXrqmOB
>>63
馬鹿、馬鹿、馬鹿、馬鹿、馬鹿、わしの馬鹿はもう名言だよね。
2005/11/09(水) 01:19:56ID:???
やるじゃない
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/10(木) 00:03:34ID:gDetYnb6
『お兄さん』のアニメが面白くないっ!なんてことを言う香具師がいたら私の前に連れてきなさい、
その心得違いを匡してあげましょう・・・
2005/11/10(木) 00:08:35ID:???
面白いとは思うんだけどね。
内容が薄いのにそれを30分枠でやるから、
無理に伸ばそうとしてるのが痛々しいんだよ。

初期のぱにぽにだっしゅ並に痛いぜ?
2005/11/10(木) 01:40:26ID:???
アニメのとある回での事。

前半終了時。
ナレーション「ではここで一旦CMなのだ!」
アイキャッチにて。
ケンイチ「あちゃ!おちゃ!」
じじい「げんまい・・・」
突如劇画調の映像に切り替わり。
ナレーション「と思ったが、まだ時間があるので番組続行なのだ!」
2分くらい番組続く。
ナレーション「今度こそ本当にCMなのだ!」

兄貴と夕飯食いながら見てて、二人で腹を抱えて笑い転げたっけ。
「燃える!お兄さん」を毎週楽しみに見てた、消防時の遠い思い出。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/10(木) 04:29:00ID:2EAon+08
萌えでじゃないのか?
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/10(木) 08:06:24ID:BPhyuSJD
>>68
あれを見た時はかなり斬新だなって思ったよ。
2005/11/10(木) 18:06:38ID:???
後のほうで作者は「アニメは絵がまったり」「キャラデが日本昔ばなしとかやってる人だからね〜」
とか言ってたな。

そういや監督もど根性ガエルのキャラデザやってた人だな
2005/11/10(木) 19:49:49ID:???
マンガでコントをやるな
2005/11/10(木) 19:58:31ID:???
コント:57で詳しく書いてあるのだ!
2005/11/10(木) 21:15:16ID:???
ロッキーが登場するときのテーマ曲が好きだ
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/11(金) 14:16:02ID:3WETM0uD
>>72
漫画の最終回近辺多かったよね>コント
個人的にはクイズが好きだったな答えが理不尽なのが多くて
2005/11/11(金) 14:35:53ID:???
謎の発端は「是スポ」だな。偽記事に「コント55号再結成か?」とあって、
いつものノリのいいテキストの中でかなり浮いていた。

はぁ? とは思ったが、その後その意味が明らかになった。

コントマニアになったことで作家生命を縮めた珍しい漫画家。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/11(金) 15:23:15ID:ddCSY3HS
「燃えるお兄さん」の作者って「奇面組」の作者のアシスタントだったっけ?
確かに絵とか似てるし(^ゝ)
78アリ
垢版 |
2005/11/11(金) 15:33:31ID:e4aJfOEq
アニメやってた頃、6、7歳だったからあんまし覚えてないけど、ケンイチ達がすき焼きやった時に、ガス漏れで家が爆発したのが面白かった☆
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/11(金) 15:38:13ID:llGrUNWh
アニメの出来を否定するなんて、ずいぶん痛い漫画家だな。
過去に何作もアニメ化されたようなベテランならともかく、
デビューしたての漫画が当時のジャンプ誌の勢いにのって
幸運にもアニメ化されたってな状況で、そんな口たたくとは。

キャストやスタッフを見る限り、むしろ豪華なほうだと思う。
どうしても師匠の「奇面組」のアニメの出来と比べちゃうんだろうけど、
あれは過去に何度もアニメ化の誘いがあったのを断り続けた後の
やっとのアニメ化だから、企画の煮詰まり方からして違う。

そもそも原作自体のクオリティが「奇面組」に追いついてないものを
それ以上にアレンジできるわけがない罠。
作者はアニメに詳しくて目が肥えてるというが、
だったらまず自分が「奇面組」や「ブラックマジックM-66」等を
超える漫画を描いてから、アニメの出来に文句を言うべきだ。
2005/11/11(金) 16:05:49ID:???
あの内容なら一回に二話で、フジの方が向いていた。
最低でも2年分の作品のストックが必要だよ。
師匠の限界まで待ち続けた方針は的確。
嬉しくてつい飛びついちゃったんだろうな。

面白いかどうかは抜きにして、スカスカの内容、
男塾とのバッティング、放映が月曜、しかもゴールデンタイム。
(巨人戦の無い日だから、視聴率が低いのは言い訳にならん。)

荷が重すぎ。どこからどう見ても無理がありすぎた。
2005/11/11(金) 22:05:56ID:???
作監に摩砂雪がローテで入ってるなんて豪華だよ
2005/11/11(金) 22:53:18ID:???
キムタカが原画に入っていた回も作画ヨカッタヨ。
2005/11/11(金) 22:53:59ID:???
すき焼きが関東風。土鍋。
2005/11/12(土) 00:52:06ID:???
めっちゃくっちゃな背景が印象的だった。
不知火家の表札とか凄すぎ。
2005/11/16(水) 14:27:55ID:???
>>81
あのOPのクオリティと色彩感覚で本編を描き切ったら
間違いなく神アニメだったのにな。

原作の「奇面組に準じた」カラフルな色指定とかが
全て現実味帯びた色になったのは日本テレビの方針なのか
色指定の人間が原作を良く知らなかったのか、それとも…?
2005/11/16(水) 14:30:08ID:???
OVAのOPが爆発尽くしで良かった。
矢尾氏の歌うOPテーマ、どっかで手に入らないかな?
2005/11/16(水) 16:03:41ID:???
>>86
サントラの「燃える!お兄さん Round1」に入ってるよ。
ヤフオクとかですぐ手に入ると思う
2005/11/18(金) 22:56:39ID:???
>>87
THANKs
2005/11/21(月) 23:38:27ID:???
燃えるお兄さんてターちゃんに似てるよな
2005/11/22(火) 14:18:32ID:???
ターちゃんって「ジャングルの王者ターちゃん」の?
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/11/30(水) 09:13:09ID:Jl+oV32z
ロッキー?
なんか長い名前の必殺技を繰り出すのがいたよね?
北斗百列拳みたいな。
2005/11/30(水) 11:29:47ID:???
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー
93sage
垢版 |
2005/11/30(水) 20:26:42ID:Jl+oV32z
オーそれそれ
当時それを覚えようと必死だった・・
2005/11/30(水) 22:20:38ID:???
北斗の拳のアインがモデルなんだよね?ロッキー
2005/11/30(水) 23:17:25ID:???
OVAのOPの評判がやたらいいので、
一度ぐらい見てみたいものだとかねがね思っている。
2005/11/30(水) 23:54:35ID:???
壊れる前の佐藤正のセンスがよく分かる。(自分でコンテ切ってる。)
2005/12/02(金) 05:42:35ID:???
何年か前の懐かしまんが特集雑誌の鬼面組(復活前)のとこで、
インタビューに一緒に出て一緒にサイン色紙とか描いてたな。
多分出戻ったんだろうなあ。
2005/12/03(土) 21:03:41ID:???
鬼面組>殺人集団みたいだ
2005/12/04(日) 17:22:21ID:???
奇面組の間違いでは?
2005/12/06(火) 01:54:34ID:???
途中から雪絵がド茶髪になったのが残念
2005/12/09(金) 07:08:20ID:???
ポキール星人の主食ってウンコなんだよな。
メチャクチャ王道過ぎて後にも先にも間抜作くらいしか対抗できないギャグじゃなーい
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/12/17(土) 19:36:47ID:fdBE3zd9
ttp://www17.ocn.ne.jp/~turtle/ani.htm
ttp://naito44.client.jp/moeruonisan.html
ttp://pro.tok2.com/~sino777/v15.htm
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~youmuinn/moeruoniisann1.htm
2005/12/19(月) 20:45:49ID:???
漫画は高三の夏場に入ったところで終わったけど、お兄さん達の高校卒業後の進路はどうなるんだろう?
2005/12/19(月) 22:45:26ID:???
まわりはどうか知らんが、ケンイチはプロレスとか格闘技系で頑張るも
本人のバカさと父ちゃんの悪癖で、業界から永久追放。
日雇い労働者生活も長続きせず、いずれは浮浪者生活。
それはそれでダックとかと自由気ままにやっていくのだが、
それも長続きせず、銀行強盗とかに手を染めて、獄中。
それも長続きせず、脱獄。またも逮捕。その繰り返し。
だが、本人は別に世の中を恨んでる訳でも悪意があるわけでも無いので、
殺人まではせず、死刑にも出来ず、警察はお手上げ。

交番でカツ丼を平らげ、今日も気ままに放浪生活。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2005/12/20(火) 02:07:08ID:dSxVONZe
なんか漫画版って2等身ぐらいになってからおにーさんの性格が悪くなってきたような気がする
2005/12/20(火) 19:38:41ID:???
良く言えば奇面組の作風からの脱却、露骨なアニメ志向からの卒業。
悪く言えば暴走、反社会的作風への凋落。それはそれで評価されるものの
作家生命を縮めるまでに続いてしまったのが皮肉。9巻の中学卒業で
終わっていれば、まだ良かったのだが…。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。