X



卓球質問総合・雑談スレ Part 59

2025/02/02(日) 11:04:23.90ID:Vyh1axDM
卓球の相手に決められた時の雄叫びって無茶苦茶ムカつく
バドミントン、テニスとかの個人競技もポイントの度に歓声を上げたりするもんなのかな?
相手との距離が近いだけに余計に腹が立つ
相手をムカつかさせてなんぼ、そういう部分も含んでの競技性なのだろうか?
2025/02/02(日) 12:02:14.45ID:pZMANCyH
>>225
もともと陰キャがやるスポーツで、身体がフルコンタクトするスポーツじゃないからじゃないの?

>>223
市民大会も補助剤・グルー塗りまくりで厳しくなんかないよ
2025/02/02(日) 14:49:31.38ID:M+ZX42ur
カラーラバーの全日本チャンピオンって史上初かな?
2025/02/06(木) 01:08:28.11ID:WdzydVZ4
昨日の練習は寒すぎた
終わってから着替えようとしたら右手の指をちゃんと動かすことが出来ず、シャツの袖のボタンを留めるのに30秒かかった
ちなみにペンホルダー
2025/02/06(木) 12:44:21.44ID:WdzydVZ4
ようやくVICTASから丹羽選手についての対応が発表されましたね
Tリーグや実業団リーグのゴールド選手登録はすぐに解除になったのと比べると遅すぎ

社長がどうしたらいいか判断できなかったのか、選手出身だから穏便に済ませようとしたのか
クビではなく今後の動向を見守っていくというのは、ほとぼりが覚めるまで露出を控えるということですね
2025/02/06(木) 12:53:36.77ID:o5ryZhax
ラケットの出荷は停止するが公式サイトでは製品ラインナップとしてこれまで通り見せた状態か…
2025/02/06(木) 13:23:15.88ID:/OfY7bK8
製品や製作者に罪は無いからなあ
廃棄は無理
2025/02/08(土) 07:35:08.88ID:rDKkAMUv
本来なら損害賠償請求するレベルだけど卓球界は甘いからね
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/02/08(土) 12:04:36.85ID:7a9yLCDT
てか丹羽の新作また発売する予定だったのね
やっぱりメダリストの扱いって凄いわ
もう活躍しなくてもお金が入ってくる
そりゃ暇になって賭博もやりますわ
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/02/08(土) 12:34:54.58ID:69azs/Dj
アドバイザリースタッフのエース格だから切るに切れないわね
半年か3か月くらい謹慎って感じかな
2025/02/08(土) 13:30:24.50ID:hECEKcTv
暴力行為や薬物だと問答無用でアウトだが、そこまでのレベルではないからということだね
村松モデルは無くなってるな。彼は今剛力使ってるんだっけ
2025/02/08(土) 13:36:28.17ID:9lhDkL1A
村松は別のメーカーと契約してなかったっけ
最近世界の選手も日本の選手もよく変わるから頭ごちゃごちゃ
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/02/09(日) 06:52:30.65ID:OfU5JkDI
丹羽本人はいまだにSNS通じて謝罪表明とかしてないんだな
自分のケツふけない子供ってかんじだな、見た目どおりや
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/02/13(木) 19:23:25.65ID:8yDIf4it
ピンパンサーブって変化球サーブで
スイングぐにゃぐにゃさせて
スピンわかりにくくしてる?
これ普通のストロークではできないの?
相手スピンわからなくて幻惑ミス連発しそうだが
動いてるボールにはむず杉?
でも天井サーブも
けっこう速いボール落ちてくるようだが
2025/02/13(木) 21:07:40.26ID:bf6J3Azj
モーレゴードってなんとなくゲイっぽい顔してるよね
2025/02/13(木) 21:16:33.48ID:TJ4n6at/
>>239
いつもイチャついてる彼女おりますねん
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/02/24(月) 21:42:41.25ID:E0O03bG/
友達と話してて議論になったんですけど、カット打ちってナックルカットよりはキレてるカットの方がスピードドライブ打ちやすいですよね?
下回転を利用した方が弾き気味でもコートに収まってくれて、ナックルカットに対しては自分から回転をかけて納めなきゃいけないからその分スピード落ちるという認識なんですけどどうなんでしょうか?
2025/02/24(月) 22:00:45.06ID:sw4A5Nrn
まず納めようとするのが良くないのよね
納めようと執着すると逆に納まらなくなる
全ての執着から解放されて初めて納まりがつくようになる
そこから悟りが始まる
2025/02/24(月) 22:57:11.99ID:s9KCPKyu
なんだこいつ
2025/02/24(月) 23:53:18.22ID:euuS3nF8
2階席に座っててもマレッツちゃんが手を振ってくれた、帽子の所からよく見えてるんだな
デカい頭なのに全く手で支えたりしないので、相当軽くてがっちりホールドしてそう
2025/02/25(火) 07:25:09.42ID:n4KpkP8g
卓球って才能よりも環境よな
強い選手、強いクラブの子供ってほぼ強くなってるもんな
2025/02/25(火) 10:56:27.86ID:yIBvPGqy
一定のところまでは環境、その上に行くには才能
2025/02/25(火) 11:26:29.96ID:UcwGR+AH
我々が知らないだけで落ちこぼれもいる
2025/02/25(火) 12:33:05.47ID:kaEFabsH
学生のうちは環境が1番大きいやろうなぁートップ層は別にしてね。
ある意味時間が無限にある社会人になると才能の方がウェイトでかくなる気がする
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/02/25(火) 12:47:54.22ID:T+Oy6+Q6
社会人は無限に時間なんかないぞ
社業ある実業団選手は明らかに不利だろうし
2025/02/25(火) 12:51:54.01ID:WU6WCLZO
社会人になると時間は無いけど小金はある状態になって大体用具オタクおじさんに進化する。
2025/02/25(火) 12:56:08.50ID:n4KpkP8g
ま、その環境の中で才能が物を言うんだろうけど
環境という超えられない壁に対して大した才能のない子にさえ普通の子たちは全く歯が立たない
ってのがもどかしいし卓球という競技離れに繋がってるんじゃないだろうか?
野球のリトルリーグとか硬式テニスみたいに上を目指す人、プロ目指す人と分けてやればいいのにね
2025/02/25(火) 13:17:01.29ID:Wy/st5hU
それだけ卓球が難しいスポーツで
小さい頃から仕込まないと芽が出にくいのだから
後から始めて歯が立たないのは仕方ないのではないかな?
それでもハマって自分の上達を楽しみながらやれる子、大人も大勢いる
2025/02/25(火) 13:48:30.76ID:AeV4HwL6
野球の話をしよう

ベッツは少年チームのコーチから「お前チビだから入れてやんない」と門前払いされ、母親がチームを作って特訓
筒香は父親がバッティングマシンを作り、兄が往復4時間かけて一流クラブに送り迎えし、練習の相手を務めた

ジャッジは8歳ごろ自分の容姿が両親に全く似ていないことを不審に思い
ねえ、どうして僕はお父さんにもお母さんにも似ていないの? 肌の色も全然違うじゃないか 
僕は本当の子どもじゃないんだろう ついにその時が来たのだと悟った両親は、違うよ、アーロン
確かに母さんが自分のお腹を痛めて産んだ子ではない この世界のどこかにお前を産んだ母親がいるのは事実だ
でも、お前を天から授かってからただの1日もお前のことを本当の子どもじゃないなんて思ったことはない
お前を育てると決めた日から、お前は父さんと母さんの本当の子どもになったんだよ わかってくれるね
その日からアーロンは自分の出生について両親に尋ねることをせず、大人になってからも知ろうとはしていない

ジャッジの場合は、裕福な夫婦に育てられたために才能を開花させ、あれだけの大選手になったのだと思う
昨季のワールドシリーズで痛恨のエラーをして、ファンから非難囂々の永久戦犯のレッテルを貼られたが、
素晴らしい人柄ゆえ、それが尾を引くようなものにはならないだろう

アスリートとしての天性の身体能力は産みの親からもらったのだろうが、
育ての親からそれを伸ばす環境を与えられた

自分の息子の結婚相手で「女子アナだけは絶対ダメ」とか言う母親に育てられたやつとは違う
特定の職業、人種などに偏見、差別感情を持つやつなんてろくなもんじゃない

ふと、タカハシ姉妹の親はどんな人なのかなと 日系何世でどんなルーツを持つのか
2025/02/26(水) 21:12:47.34ID:2w5q/WL3
>>249
何言ってんねん人生100年時代やぞ
2025/02/27(木) 09:27:37.66ID:wm45fw7n
>>254
無理しないでねお爺ちゃん
2025/02/27(木) 13:27:40.34ID:lNYEOl3I
>>255
これが文盲ってやつか
2025/02/28(金) 10:11:49.15ID:jH0dXeev
テレビ付けたらホラン千秋さんが出てて一瞬森薗君に見えた
2025/02/28(金) 11:13:45.68ID:eYEgSGW+
森薗にはウエンツがめちゃくちゃ似てる
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/02/28(金) 11:19:18.09ID:K7KLLc3R
いや、なにわ男子の一番芸人みたいなやつの方が似てる
2025/02/28(金) 12:36:02.18ID:5MxQ5Iz7
僕はG1でイクッ!
2025/02/28(金) 17:32:28.53ID:UpE8m+9B
TV見てたまに えっ マツケン? と思えるCMがある・・
2025/02/28(金) 19:10:30.71ID:VohwF+2a
誰それ
2025/03/03(月) 13:36:20.07ID:3lB7Ilny
さーーんんーーばーあああ!!
2025/03/03(月) 21:26:01.84ID:C1RlDcfJ
数年前にこのスレでトップ選手が右足前ドライブけっこう使ってるって話題にしたらそんなことねーってフルボッコにされた記憶あるんだけど、最近張継科が右足前ドライブの必要性語ってる動画見てやっぱ間違ってなかったの確認出来て数年越しだけど嬉しかったわ
2025/03/03(月) 22:26:27.91ID:Y4WuFG3p
今は時間がもったいないから右足前やってる人多いな
2025/03/04(火) 00:44:49.93ID:IWDCz7hk
小野選手は右足前ドライブで世界チャンピオン
言いたいのは利き足前だろ
2025/03/04(火) 01:30:16.76ID:l98PdY1L
バックサーブのフォアハーフロングに対応するとき、右足前で入るとレシーブと4球目の時の移動が楽って言ってたね
2025/03/04(火) 07:23:58.71ID:41lh8Jzl
>>266
そうですね。正しくは利き足前ですね。
2025/03/04(火) 14:06:00.23ID:Bf65zJxC
どういった人が否定してたのか知らないけど、馬龍にしても美和にしてもトップにいるので利き足前でも何ら不思議じゃない
2025/03/04(火) 14:20:21.57ID:wKErtEXR
否定してるのは年寄りだよ
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/04(火) 14:42:34.16ID:GLkSBmv5
今の前陣の時代では当たり前じゃないの?
2025/03/04(火) 15:07:30.21ID:N9iVBs5w
>>264
状況によっては右足前にすべきで、その状況以外では右足前にする必要性はないが、どういう状況で右足前にするという認識な訳?
2025/03/04(火) 16:31:55.02ID:41lh8Jzl
>>272
動画ではレシーブ時にフォア側にハーフロングのサーブが来た時をメインに解説してましたね。利き足前のドライブ覚えればショートサーブとハーフロングの判断遅れてもスムーズに対応できる的な感じだったと思いますよ
2025/03/04(火) 17:19:57.16ID:N9iVBs5w
>>273
正しい解説だね
一方で某卓球専門Webメディアチャンネルの某有名校の監督の指導方法は・・・
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/04(火) 19:12:49.09ID:UC0PZ1Z4
自分はフォアドライブ打つときの打球点と足の位置関係がいつも同じになるから
必然的に右足前になるときがあるという認識だな
2025/03/05(水) 00:22:24.91ID:fVnxheP/
利き足前にすると球とラケットの位置が近くなって小さいフォームで連打するプレーがしやすいよね
フォアのパワードライブが打ちにくくなるから一長一短だが
2025/03/05(水) 00:44:16.37ID:CRgWwLyW
バタフライがYoutubeに上げてる樊振東の基礎打ち動画見ると逆足で打ってるよね。あれビックリした。逆足は間に合わない時だけかと思ってたから。
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/05(水) 03:50:43.03ID:LSuW1QKU
>>277
どういう体の使い方がやりやすいかは人それぞれなんだよ
日本は型にはめようとしすぎて選手を潰す
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/05(水) 03:51:35.05ID:LSuW1QKU
馬龍と樊なんて何から何まで体の使い方が違う
2025/03/05(水) 07:29:35.54ID:W4rnyx/e
日本は違うことする人間は結果出なくて消えていくからだよ
小さい頃からの競争に負けてるだけ
全て結果で成り立つ
2025/03/05(水) 10:58:50.26ID:8po2tKDi
>>280
短期目線の人が多すぎるってこと??
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/05(水) 11:26:40.60ID:6xY3vtQt
違うことをする人間が結果出ないと言ってる時点で思い込みの間違い
樊振東は小さい頃から逆足のフォア打ちをやっていましたが、結果出なかったでしょうか?
日本の老害コーチだったらあれを直させようとしたでしょう
結果彼の栄光はなかったことでしょう
2025/03/05(水) 11:42:52.46ID:r83nVlUQ
>>282
ここじゃなくて老害コーチ達にアピールする活動したらどや
2025/03/05(水) 12:25:45.84ID:YXsLhYY+
左右ダブルスが上手い選手は右足前が上手い
台から離れるときに右足前のスタンスで移動する
2025/03/05(水) 13:07:01.85ID:lvWMjb+N
一方某有名校の監督は・・・

対下回転ドライブは「ボールが上がるのを“助けてあげる”」東山高卓球部・宮木先生に学ぶフォアの下回転打ち|卓球偏差値上げてみたpart7
https://youtu.be/LBmfXeiPDrs?t=300
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/05(水) 14:17:07.42ID:j0jWYzx4
老害指導が符合した選手か、老害指導に遭遇しないで済んだ選手か、気が強くて自分を貫けた選手だけが生き残れる
2番目3番目がなかなか難しいから、似たような選手ばかりになる
2025/03/05(水) 14:21:26.88ID:3Mpd9USG
だから老害をどうにかする世界にしないと変わらんだろ
結果出してる老害なら尚更変わらんよ
2025/03/05(水) 17:45:50.47ID:YXsLhYY+
張継科の動画でいきなり水谷の名前が出てきたときはびっくりしたな
2025/03/06(木) 13:07:53.04ID:vGlL2i9P
張継科「こんな風に打つのは間違っているか?間違っていない。卓球には正しいとか間違っているはない。合理的かどうかだけだ。私は最も合理的な方法を教えたい。なぜなら私は全部試してきたから。」
2025/03/06(木) 13:15:27.78ID:PBwokRtq
うーん
今の現役選手なら響くけど今の卓球やってるわけじゃないのに自信満々で腹立つな
教えられる側に歩み寄ってくれなそう
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/06(木) 17:08:36.97ID:OSeCyJuc
過去も現在も本質的な部分は共通だから、現役じゃないからなんちゃらの批判は当たらないが
自分が試してよかったことが他人にも当てはまるかはわからないので、そういう考えは危険とは言える
2025/03/06(木) 22:48:34.11ID:JBJsyuFT
とはいえ指導者なんて結局自分が経験してきた1番良い方法でしか教えられないんだからそれが真理だろ
理論だけで教えられるなら、誰だって本読んで動画見れば指導者だよ
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/07(金) 02:07:34.57ID:irbiz2Gp
>>292
本当にいい指導者は自分の経験だけではなくて
ちゃんと個々の選手の特性みて選手を生かせる
たくさんの選手をよく観察していると自然とわかってくる
自分の感覚を押し付けて選手を潰す指導者は非常に罪深い
2025/03/07(金) 06:41:10.63ID:6R4QnFad
本にも動画にもまともな理論は語られてないからなあ
2025/03/07(金) 08:54:45.72ID:n+1jVbdT
張継科は中国の大人気コーチだからいろんな人教えてるでしょ
レシーブ、感覚練習で張継科より説得力のある指導できる人がいるなら教えてほしい
2025/03/07(金) 09:19:13.39ID:2vNViQM2
>>295
ジーコは中国の大人気コーチではないよ?
2025/03/07(金) 09:39:40.53ID:JQprB+hG
蝶社ボルのラケットも集約されてきたね、来年くらいには無くなるか
2025/03/07(金) 12:05:35.64ID:m1Wt0po1
>>294
すげーな、自分がまともな理論の判別できるつもりでいるのか
2025/03/07(金) 12:30:44.17ID:6R4QnFad
>>298
そりゃまともに理論が語られているなら論理的に整合してるかどうか判断できるだろ
正誤以前にまともに論理的に語られている卓球理論なんて見たことない
2025/03/07(金) 13:14:49.80ID:3t7gJrdh
>>296
じゃあ、張継科より人気のコーチを教えて
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/07(金) 13:21:13.21ID:XWZzRDzv
張継科は誰を育てたの?
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/07(金) 14:40:29.53ID:irbiz2Gp
継科はコーチなんてやってないよね
自分は選手として極めた人ではあるけれど
コーチ能力はまた別の問題
2025/03/08(土) 00:31:32.84ID:Ikqqp/Ys
孔令輝とかいうカジノ大好き無能コーチがいたね
首になった途端、指導受けてた劉詩文がやっと世界チャンピオンになれた
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/09(日) 18:32:46.57ID:u0e/dJyz
ラバーやラケットなどでこれ買っとけってのあったら教えて欲しいです
あまり高価じゃないやつで
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/09(日) 18:54:10.96ID:GC3AHlWF
質問が雑すぎるだろ
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/09(日) 18:55:00.37ID:GC3AHlWF
ま、丹羽のモデルは見かけたら買っておいた方がいいかもな
2025/03/09(日) 19:33:38.61ID:VijMzMQG
TSP時代のハンガリー製ラケット
2025/03/09(日) 22:24:17.29ID:rBqmtDjY
>>306
丹羽モデルそんなに価値あるん
2025/03/10(月) 01:58:50.11ID:OrMEpqe1
張継科買い占めとけ
2025/03/11(火) 16:43:49.53ID:J6IHkx6T
新古品の単板
2025/03/19(水) 13:11:49.95ID:/+hL25gG
4月から福岡県の北九州市に引っ越す予定です
引っ越してからも卓球を続けようと考えているのですがおすすめのクラブチームなどありましたら教えていただけると嬉しいです
26歳、卓球歴は15年です
2025/03/24(月) 03:09:23.34ID:EYeI95Bp
長身イケメンですか?
2025/03/25(火) 09:27:17.76ID:9bnmAA8G
>>312
中肉中背フツメンです
2025/03/30(日) 13:35:19.86ID:aihTnLgO
中学選抜、武蔵野に0,0,0で負けてるのがいたので調べてみたらバスケ部だな
東京の武蔵野ですら6人集められないとかやばすぎでしょ
他の県の結果見ても全国での実力格差も大きすぎるし、今後中学生の登録数も激減するだろうから4人方式にしたほうが良いかもね
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/30(日) 14:52:34.45ID:BrzhLhV3
元ドイツのゾルヤってなんであんな太ったん?w
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/30(日) 14:59:08.34ID:2g1fFz4s
姉の方?
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/30(日) 15:05:15.73ID:BrzhLhV3
サウスポーの妹。めちゃくちゃデカくなって動き悪くなってるやん。。
2025/03/30(日) 15:13:42.39ID:1Fm+BLlx
はるか昔からずっとデブでしたよ
別の方とお間違えでは?
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/30(日) 15:17:29.15ID:BrzhLhV3
若い頃モデルするくらい綺麗だった記憶なんだけど…
チャンリリーとの動画は酷かった。ロビング打ちすら大して動けず打球も弱いし。
2025/03/30(日) 15:34:05.58ID:N/pDOTaP
>>314
野田、貝塚、四天が中学選抜出ないのはそのあたり?
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/30(日) 15:35:49.22ID:GBDkD2W0
ソルヤは両面アンチなのに何故か回転掛かってんだよな
リオで美誠に勝ってたし東京でも追い詰めたから美誠キラーの両面アンチのドライブマンとかいう唯一無二だよな
2025/03/30(日) 16:28:19.56ID:4GQQgrd2
野田はカデット予選5人しか出てないし部員が足りないのかもね
2学年とはいえ野田ですら6人集まらないのか
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/30(日) 17:11:59.74ID:Ma51vS8Y
元ドイツって言ったら姉ゾルヤだよなあ
妹も国籍変わったっけ
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/03/30(日) 17:15:09.75ID:UxM4bcMw
姉のがインパクトあるけど妹も凄かったよね。今の日本代表と戦ってもゾルヤ勝つんじゃない?
2025/03/30(日) 17:33:50.61ID:pAjuz6pJ
何このゾルヤネタのジエン
2025/03/31(月) 15:04:24.66ID:I1jOKEIL
ニッタクニュースっていつ頃無くなったんですか
2025/04/01(火) 11:36:23.59ID:kcBZvJH8
>>320
貝塚は分からんけど、四天王寺はいつも選抜は出てないみたいよ
2025/04/03(木) 15:25:07.29ID:oh/t6huT
あれ300円だったっけ
2025/04/05(土) 18:44:51.46ID:yeVhyaUY
それ
2025/04/05(土) 18:45:42.47ID:PBuzAVak
なんでや
2025/04/05(土) 23:17:05.79ID:vDmcY7zq
社会人のクラブチーム参加してみたんだけどレベル高すぎて草
色々なレベルの人がいますよとは言われたけど基準高すぎや
2025/04/06(日) 16:53:38.35ID:q61monRZ
>>331
試合に勝つことに重きを置いていないクラブなら実力差があっても良いかもね。レベル高い人と練習出来るのは良い経験になる。
試合に勝つこと意識しているクラブだと居場所ないかもだけど
2025/04/06(日) 22:22:31.01ID:G7//7Dmv
つゆりんって今でも強いんだね
詩文みたいにライジングバシバシ打ったりするわけでもなく、台からちょっと距離取って合わせて返す感じなんで、あれで勝てるんだと驚きがある
2025/04/06(日) 22:31:05.14ID:tBc24Z6j
体幹と手首が強いっていうか、ああ見えてボールの威力はかなりあると思うよ
何よりも頭がいいことが強さの一番の理由だとは思うけど
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/04/06(日) 23:25:29.16ID:S9WYf+Fi
ミスを誘う卓球の凄さはあまり伝わらないな
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/04/08(火) 22:04:23.29ID:PnjHOby5
大道は可愛いんだかブスなんだかよく分からんルックスだが、だいぶ垢抜けてきたな。
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/04/10(木) 13:39:06.98ID:Rj5YKdPe
ロサンゼルスオリンピックで混合団体ですか、胸熱ッスね
2025/04/10(木) 15:13:20.15ID:8bpfEWHV
アメリカ式のルールでしょ
あれって面白いの?
2025/04/10(木) 16:15:01.93ID:fuNVabcz
アメリカ式がどうかはわからないけど
ワールドカップ混合団体で採用された変則ルールは、通常の卓球とは別物になっちゃうけど、あれはあれで面白かったよ
1ゲームが重要だから、様子見したり捨てゲームができない緊張感がある
楚欽穎沙から川島面出が1ゲームとっただけでも、後にチャンスをつなぐことになり、よくやった!と盛り上がったり
2025/04/10(木) 16:57:03.85ID:GYFzRwrn
男女混合って女性スポーツに力入れられる余裕のある国が強くなるから微妙
2025/04/10(木) 22:24:08.71ID:pt+aPtfd
五輪は金儲けだぞ
余裕ある国しか本来するなってことなんだよ
2025/04/11(金) 21:50:05.98ID:aYo5e44Y
張かずひろの娘って卓球辞めたんかな。
2025/04/15(火) 19:22:31.72ID:SE+n6sDU
子供が通う中体連の地区大会ベンチコーチ代は1人5000円取られることになった。かぶって入れなくても取られる模様。
県大会までは同じ料金だが、県外の大会は交通費とホテル代を出場人数で割る模様。
部活動から移行したらこれが当たり前になるんだろうな。
2025/04/16(水) 11:19:31.65ID:OXKtnySj
まあ選手が10人いて一人500円払う程度なら妥当な金額では
選手一人5000円ならぼったくりだが
俺なら絶対に払わない。ベンチコーチいらないんでって伝える
2025/04/17(木) 15:14:50.08ID:Dwg6Axcj
4スタンス理論とくわかんね。。。。
AともいえるしBともいえるし。1ともいえるし2ともいえるし。
クロスともいえるしパラレルともいえるし。
2025/04/18(金) 00:18:40.00ID:gjmNjDOo
>>345
ちゃんと調べてもらえば確定できるよ
どれもできちゃう感じだとしたら体をうまく使えていない証拠
2025/04/19(土) 16:44:34.92ID:uUBxVnTT
オープン戦で未就学児参加させるのって卓球界じゃ多分普通だよな
審判も結果表も書けないから代わってあげないとダメだし、負けたら泣き出すから子守り状態で何だかなぁってなった
親が代わりに審判やってくれたら文句無いのに
2025/04/27(日) 12:21:44.70ID:pv2M4C6V
負け審やらずに帰ってしまう馬鹿は出入り禁止にしてください
2025/05/03(土) 22:31:15.69ID:0LzNaiAw
>>344
学校の外部コーチではなくて、クラブチーム(出場は学校)です。
2025/05/11(日) 12:19:39.35ID:l1BAQMTW
LINKカドゲンの動画
・門田は骨盤後傾と猫背(猫)の動きが得意で骨盤前傾と反り腰(犬)の動きが下手。
・猫タイプは身体を丸める動きをしてから立つと安定する。逆に、身体を反らす動きをしてから立つと不安定になる。
・猫背気味だと視野が狭くなってボールが近くて見やすい。背筋を伸ばすと視野が広くなってボールが遠くなって見づらい。
・そばにいる偉そうな人は4スタンス理論・REASH理論のマスター級トレーナー

これ、言ってることは正しいけどそのままにしたらどんどん骨盤後傾と猫背が悪化するよね?
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2025/05/17(土) 11:59:59.90ID:cc2aTk1f
シェーク両面裏ソフトブロックマンに
未来は有るのでしょうか?
浮いたボールは攻撃するけどミスが嫌で
基本的に台の中央に立ってツッツキ&ブロック
になってしまう。
2025/05/17(土) 12:52:27.39ID:Q7sOWm0t
上手くなってきた学生とかにありがちなタイプだね
強く弾くブロックと、
下系の球に対してラケット面を寝かせて持ち上げる感じで入れるだけのチキータを覚えると
ツッツキ合戦を上系のラリーに変えてからの弾くブロックで積極的に得点する流れを作れるからオススメ
2025/05/18(日) 00:21:03.20ID:8NKnQV0N
えぇっピンクの卓球台っスか
まあ大昔は真っ黒な黒板みたいな台だったから今風ということで認識を新たにしよう
2025/05/18(日) 09:51:08.44ID:Oj6iCmnX
調べてみるとなるほど1980年代までの卓球台は「暗色」だったのか
ご年配の書き込みは勉強になるな
2025/05/18(日) 10:56:34.68ID:bNzDMprk
あれピン球見えづらいとかないのかな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況