卓球質問総合・雑談スレ Part 59
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/09/09(月) 18:44:50.93ID:K30cfJkK 根田雄一が卓球場を出すらしい。しかも近隣に卓球場結構ある激戦区。卓球三昧からの嫌がらせもありそうだな笑
2024/09/09(月) 19:49:43.45ID:h1+3Y0JX
>>11
誰?
誰?
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/09/09(月) 19:54:42.10ID:ibuswC4N >>12
卓球三昧でコーチしてたけど何らかの理由で辞めた人
卓球三昧でコーチしてたけど何らかの理由で辞めた人
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/09/09(月) 20:00:48.59ID:K30cfJkK15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/09/09(月) 20:24:06.50ID:b8FCyNjk >>14
三昧の大村のパワハラでやめたんだよ。
三昧の大村のパワハラでやめたんだよ。
2024/09/09(月) 23:31:14.49ID:O78FXjv/
結局逮捕された奴らは起訴されたのか??
2024/09/14(土) 10:32:31.85ID:W4MPi/4y
小西木原あと誰かいたっけ
2024/09/16(月) 00:52:35.52ID:Gjudh2lV
青森のエゴイスト
2024/09/19(木) 22:48:49.27ID:sgdginEW
4ヶ月前に生徒の生ケツとベロチューして起訴
2024/10/05(土) 14:19:23.80ID:JTMCozeY
エゴを早めに畳んだものに勝敗を決する最後のプレーは託せない
2024/10/27(日) 19:16:15.91ID:xBgq/RXr
卓球のオープン大会って試合数多すぎない?
5ゲームマッチ3,4試合サクッとやってもう少しやりたいなくらいの気持ちで帰りたい。
5ゲームマッチ3,4試合サクッとやってもう少しやりたいなくらいの気持ちで帰りたい。
2024/10/28(月) 17:41:54.39ID:9ehGjJSL
サクッとってのは気持ちわからんでもないけど、それに慣れるとトーナメント勝ち上がれないんだよな
2024/10/28(月) 21:45:26.51ID:EuZXUSep
中学スタートが多い部活って下回転サーブ、ツッツキ、下回転打ち、ブロックからのオールってところまで技術習得するのは無理なんかな?
環境にもよるだろうけど指導レベルが低すぎると思うしそれができなきゃ卓球なんて面白くないじゃん
ペン粒コーチとかなんか自己満足って感じでなんか違う気がする
環境にもよるだろうけど指導レベルが低すぎると思うしそれができなきゃ卓球なんて面白くないじゃん
ペン粒コーチとかなんか自己満足って感じでなんか違う気がする
2024/10/29(火) 00:15:59.21ID:EZa3HYJY
中学スタートで顧問がヘボくても賢い子はyoutubeで独学して2年生になる頃には
見よう見まねでパターン練習してて地区大会でいいとこまでいってたりする
見よう見まねでパターン練習してて地区大会でいいとこまでいってたりする
2024/10/29(火) 06:51:25.46ID:RrU4zp/5
2024/10/29(火) 07:55:34.07ID:V7kXQJHK
2024/10/30(水) 22:05:12.58ID:CQ1Hmswe
上江洲のスマッシュ190km/hだって
すごいねー
すごいねー
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/09(土) 20:13:48.93ID:oPsU7nmM この卓球場よく分かんない練習メニュー多いし、下手くそだと晒し者にされるから子どもが可哀想
https://x.com/naokiabe6?t=WhWseqTxXr5aZIp_63LmLg&s=09
https://x.com/naokiabe6?t=WhWseqTxXr5aZIp_63LmLg&s=09
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/10(日) 07:01:54.03ID:ywbUTrra 国際規格卓球台の天板(ブルーの面)の大きさは、
長さ274cm・幅.5.25cmです。高さは76cmで、地面と水平になるように設置されます。
下記は障碍者用競技3種類
サウンドテーブルテニス【STT】とスルーネットピンポンと卓球バレー
上記3種類のテーブルは一般の卓球台と同じ大きさです
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンは
サイドラインとエンドラインが1.5cm上がっている形状
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンと卓球バレーは
ネットはテーブルから4.2cmの高さに張ってネットの下をくぐらす協議
サイドラインとエンドラインは後付け可能な者があるのでテーブルは併用可能
テーブルがいたむのならシートをテーブルと同じ大きさのの者をひいて使用するようにするとよい
サウンドテーブルテニス用などの一枚板の卓球台を量産と
ネットも普通の卓球用とサウンドテーブル用などで併用できる形状に規格を統一した方が良いのでは
資源の無駄遣いをしているのと1台の台があれば4種類の競技が可能になる
障碍者の理解を深めるのもかねて同じスポーツを障碍者がいなくても理解できるようにできる
長さ274cm・幅.5.25cmです。高さは76cmで、地面と水平になるように設置されます。
下記は障碍者用競技3種類
サウンドテーブルテニス【STT】とスルーネットピンポンと卓球バレー
上記3種類のテーブルは一般の卓球台と同じ大きさです
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンは
サイドラインとエンドラインが1.5cm上がっている形状
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンと卓球バレーは
ネットはテーブルから4.2cmの高さに張ってネットの下をくぐらす協議
サイドラインとエンドラインは後付け可能な者があるのでテーブルは併用可能
テーブルがいたむのならシートをテーブルと同じ大きさのの者をひいて使用するようにするとよい
サウンドテーブルテニス用などの一枚板の卓球台を量産と
ネットも普通の卓球用とサウンドテーブル用などで併用できる形状に規格を統一した方が良いのでは
資源の無駄遣いをしているのと1台の台があれば4種類の競技が可能になる
障碍者の理解を深めるのもかねて同じスポーツを障碍者がいなくても理解できるようにできる
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/10(日) 19:58:44.10ID:v53ebMdP サウンドテーブルテニス
全スポ 選手上位の者
アイマスク着用【選手】とせいがんしゃアイマスク無し
本気でしても選手に負ける
審判のサーブから毎回ノリターン時ノ打球時のラケット角度60度とさーうじの10cm開けてのさーうをしっかりジャッジすると
選手の方が勝つ
反則行為のラケット角度60度以上たてるの意味
1 ラケットが寝てくると選手のグリップがテーブルと擦れてけがをするため
2 早いスマッシュボールはラケットをねかして打った方がネットにかかりにくい
3 ラケットをねかして打った方が反則行為のダウるになりにくい
4 ラケット角度を60度未満であてるとボールを一瞬止めているかボールを固定しているので反則行為のホールデぃんぐをしている
5 ボールをラケットで押し出しているのでボールに速度をつけやすいが反則行為のダブル判定をしている
などほかにもあるかもしれませんが60度の反則の意味は上記と思われる
※サーブ時の10cm未満のラケット角度60度未満は押し出しはしているとホールディングでネットに引っかかりにくいようにして極めて悪質な反則行為をしている
サーブ時は審判のプレイの【かけごえ】後に選サーブ側が10秒以内に【行きます】 → その後5秒以内にレシーブ側が【はい】 → その後5秒以内にラケットでボールを打つ【この時さーう側わ無言でボールの打球音しかしない】
※素人で練習をしていなくても須部にスマッシュボールを打てる
60度以上たてて打つとンなかなかネットをくぐらすことができない
上記を見逃した場合4〜6点は反則行為をする選手が有利になる
審判の判定で反則行為をしている選手が勝つ状態になるので1年間真面目に練習をしてきた選手をどう思われますかと問われる
全スポ 選手上位の者
アイマスク着用【選手】とせいがんしゃアイマスク無し
本気でしても選手に負ける
審判のサーブから毎回ノリターン時ノ打球時のラケット角度60度とさーうじの10cm開けてのさーうをしっかりジャッジすると
選手の方が勝つ
反則行為のラケット角度60度以上たてるの意味
1 ラケットが寝てくると選手のグリップがテーブルと擦れてけがをするため
2 早いスマッシュボールはラケットをねかして打った方がネットにかかりにくい
3 ラケットをねかして打った方が反則行為のダウるになりにくい
4 ラケット角度を60度未満であてるとボールを一瞬止めているかボールを固定しているので反則行為のホールデぃんぐをしている
5 ボールをラケットで押し出しているのでボールに速度をつけやすいが反則行為のダブル判定をしている
などほかにもあるかもしれませんが60度の反則の意味は上記と思われる
※サーブ時の10cm未満のラケット角度60度未満は押し出しはしているとホールディングでネットに引っかかりにくいようにして極めて悪質な反則行為をしている
サーブ時は審判のプレイの【かけごえ】後に選サーブ側が10秒以内に【行きます】 → その後5秒以内にレシーブ側が【はい】 → その後5秒以内にラケットでボールを打つ【この時さーう側わ無言でボールの打球音しかしない】
※素人で練習をしていなくても須部にスマッシュボールを打てる
60度以上たてて打つとンなかなかネットをくぐらすことができない
上記を見逃した場合4〜6点は反則行為をする選手が有利になる
審判の判定で反則行為をしている選手が勝つ状態になるので1年間真面目に練習をしてきた選手をどう思われますかと問われる
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/10(日) 23:03:30.68ID:IlTxgwUG 引退したけどドイツ女子のゾルヤって今の日本代表相手ならどうなりそう??
とにかく出始めの頃からずっと強かったイメージなんだけど。
とにかく出始めの頃からずっと強かったイメージなんだけど。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/11(月) 09:18:04.05ID:SCqwIm8Z 日本視覚障害者卓球連盟 Japan Association of Sound table tennis
http://jatvi.com/index.php?mediation%E3%80%80
公式ルールブックを販売している
公式審判認定のa級.B級.C級の講習もある
実地試験と筆記試験を合格しないと駄目で合格者も3年に1度更新試験を受ける必要がある
http://jatvi.com/index.php?mediation%E3%80%80
公式ルールブックを販売している
公式審判認定のa級.B級.C級の講習もある
実地試験と筆記試験を合格しないと駄目で合格者も3年に1度更新試験を受ける必要がある
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/11(月) 13:23:09.96ID:cggGHPHY サウドテーブルテニス
ラケット角度60度未満
1 サーブ時にスマっすボールがネット下を通りやすい
2 スマッシュの打ち合いになっった時にもダブル回避とネット下を通りやすい打ち方
3 ボールを長く押し出せる打ちなのでボールの打ち損じをしないでスマッシュボールをリターンかのう
仮に30度寝かしてボールにあててから天井方向い90度手首を回転させるようにしているに加えて前腕も前方に移動しているのでさらにボールの速度が増す
※サーブ時の10cm未満や付近の押し出しにより中の鉄級をラケット側に固定して打ち出す手かつネット下まで鉄球がテーブルにつかないようにして売っているのでネットを触れることなく通過する
前腕のぜんぽうのそくどが一番早くなるのはラケットからボールが離れた時点が一番早い状態
仮に肘を20度曲げてからひじが90度の位置までひじを伸ばした場合前腕の速度はどの地点が一番早く動いているのかを考えればわかる
蒸気に加えて上腕も前方に動くので上腕んの速度も関係している
ラケット角度60度未満
1 サーブ時にスマっすボールがネット下を通りやすい
2 スマッシュの打ち合いになっった時にもダブル回避とネット下を通りやすい打ち方
3 ボールを長く押し出せる打ちなのでボールの打ち損じをしないでスマッシュボールをリターンかのう
仮に30度寝かしてボールにあててから天井方向い90度手首を回転させるようにしているに加えて前腕も前方に移動しているのでさらにボールの速度が増す
※サーブ時の10cm未満や付近の押し出しにより中の鉄級をラケット側に固定して打ち出す手かつネット下まで鉄球がテーブルにつかないようにして売っているのでネットを触れることなく通過する
前腕のぜんぽうのそくどが一番早くなるのはラケットからボールが離れた時点が一番早い状態
仮に肘を20度曲げてからひじが90度の位置までひじを伸ばした場合前腕の速度はどの地点が一番早く動いているのかを考えればわかる
蒸気に加えて上腕も前方に動くので上腕んの速度も関係している
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/11(月) 14:18:20.07ID:3mTeOxqc サウンドテーブルテニス
グリップをグーで持っている一般てっきな持ち方の者
ラケット角度が60度未満いなりやすい
理由
1 スマッシュボールを打つときに力が入ってラケットを斜めにしている上にテーブルにラケットを押し付けるのでラケットが傾く
2 上記の状態が元居戻せないので次にスマッシュボールが返ってくると素早くラケットをテーブルに押し付けるのでラケットがさらに傾く
※ラケットが握っている手の中で徐々に回転しているのでおきる
3 2回目か3回目のリターンでラケット角度は60度未満になっている
早ければ1回目のスマッシュの時にラケット角度は60度未満で打っている
グリップをグーで持っている一般てっきな持ち方の者
ラケット角度が60度未満いなりやすい
理由
1 スマッシュボールを打つときに力が入ってラケットを斜めにしている上にテーブルにラケットを押し付けるのでラケットが傾く
2 上記の状態が元居戻せないので次にスマッシュボールが返ってくると素早くラケットをテーブルに押し付けるのでラケットがさらに傾く
※ラケットが握っている手の中で徐々に回転しているのでおきる
3 2回目か3回目のリターンでラケット角度は60度未満になっている
早ければ1回目のスマッシュの時にラケット角度は60度未満で打っている
2024/11/11(月) 15:22:54.29ID:rkdVdhmI
33見て猛烈なネガキャンだなと思った
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/11(月) 15:34:14.42ID:ROipEExg サウンドテーブルテニス
ラケット角度60度未満
手前のエンドラインに
あててラケットを構えてる状態を90度として基本を考える
上記の状態でそこから前に30度までしかたおせない
ラケットが手の中で回転するの意味
1 60度で構える状態でスマッシュを打つや受ける
2 上記からリターンをする
3 2回目のリターンでスマッシュが返ってくるが台に押し付けるや台に引っかかると60度未満んになっている
すでにラケットが前に傾いている状態から台に押し付けている
4 上記から見てどうやってラケットを60度以上までたてる動作を入れれるのですか
ラケット角度60度未満
手前のエンドラインに
あててラケットを構えてる状態を90度として基本を考える
上記の状態でそこから前に30度までしかたおせない
ラケットが手の中で回転するの意味
1 60度で構える状態でスマッシュを打つや受ける
2 上記からリターンをする
3 2回目のリターンでスマッシュが返ってくるが台に押し付けるや台に引っかかると60度未満んになっている
すでにラケットが前に傾いている状態から台に押し付けている
4 上記から見てどうやってラケットを60度以上までたてる動作を入れれるのですか
2024/11/11(月) 18:31:16.08ID:DBNmWE8Q
>>35
(これ、音声認識で書いた文章だと思うから)
(これ、音声認識で書いた文章だと思うから)
2024/11/11(月) 18:32:55.30ID:gXoUHECX
オリンピックで観戦にハマって、それ以来WTTのライブ配信とか過去の選考会の動画とかTリーグのアーカイブ毎日見て、フランクフルト終わっちゃったから見るものなくなった自分におすすめ教えて
今後ある試合とか見た方がいい過去の試合とか
今後ある試合とか見た方がいい過去の試合とか
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/11(月) 22:56:45.80ID:XY48D1DO2024/11/12(火) 00:22:38.86ID:iOioRAJM
>>39
ありがとう フィーダーってWTTシリーズとどう違うの? 何も分かってない上に英語も弱くてすまん
あと福岡は日程的にはリアルに見に行けるんだけど、見に行く人は複数日のチケット全部買うのが普通なの?
ありがとう フィーダーってWTTシリーズとどう違うの? 何も分かってない上に英語も弱くてすまん
あと福岡は日程的にはリアルに見に行けるんだけど、見に行く人は複数日のチケット全部買うのが普通なの?
2024/11/12(火) 00:50:23.26ID:LeAgKGxX
2024/11/12(火) 14:11:04.66ID:iOioRAJM
>>41
なるほど、フィーダーより上にコンテンダー~スマッシュがある感じなんだ
あと矢継ぎ早に悪いんだけど、卓球の団体戦って今まで3パターン見てて、
①Tリーグパターン(ダブルスが3ゲームマッチ)
②世界卓球パターン(全員シングル)
③オリンピックパターン(初戦ダブルス)
があったと思うんだけど、どれがメジャーなの?
なるほど、フィーダーより上にコンテンダー~スマッシュがある感じなんだ
あと矢継ぎ早に悪いんだけど、卓球の団体戦って今まで3パターン見てて、
①Tリーグパターン(ダブルスが3ゲームマッチ)
②世界卓球パターン(全員シングル)
③オリンピックパターン(初戦ダブルス)
があったと思うんだけど、どれがメジャーなの?
2024/11/12(火) 14:13:43.04ID:iOioRAJM
あと、例えば女子のランキングとか見ると、ダブルスのトップは大藤・横井で、シングルスだと上から早田・張本・伊藤とかになると思うんだけど、オリンピックパターンの団体戦の時にこの5人で参加するのはダメなんだよね?
そしたらシングルスの世界ランキングが優先されるの?
そしたらシングルスの世界ランキングが優先されるの?
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/12(火) 15:21:09.10ID:LIkB0iGf 国スウポ
あと4年は開催をすることは決まっているが
5年後は消滅している可能性が高い
変わりに地方大会は残るような話はあるが不明
日本スポーツ協会・文部科学省・開催地都道府県の三者共催で行われています。
「国民体育大会」については、「スポーツ基本法の一部を改正する法律(平成30年法律第56号)」の施行[令和5(2023)年1月1日]に伴い、令和6(2024)年開催の第78回大会から「国民スポーツ大会」に名称変更(略称「国スポ(こくすぽ)」・英語表記「JAPAN GAMES」)しました。
あと4年は開催をすることは決まっているが
5年後は消滅している可能性が高い
変わりに地方大会は残るような話はあるが不明
日本スポーツ協会・文部科学省・開催地都道府県の三者共催で行われています。
「国民体育大会」については、「スポーツ基本法の一部を改正する法律(平成30年法律第56号)」の施行[令和5(2023)年1月1日]に伴い、令和6(2024)年開催の第78回大会から「国民スポーツ大会」に名称変更(略称「国スポ(こくすぽ)」・英語表記「JAPAN GAMES」)しました。
2024/11/12(火) 15:30:12.68ID:ged0rA/Y
>>43
オリンピックルールは3人しか出られない、2人がシングルスの大会に参加する、調子悪くてもエースはリザーブと交代しない
だからシングルスで1位2位を決めて三番手リザーブは1位2位とダブルス組んで戦える人を推薦で決める
オリンピックルールは3人しか出られない、2人がシングルスの大会に参加する、調子悪くてもエースはリザーブと交代しない
だからシングルスで1位2位を決めて三番手リザーブは1位2位とダブルス組んで戦える人を推薦で決める
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/18(月) 11:21:42.95ID:4DlM9BKN2024/11/18(月) 12:31:13.60ID:7uHlLfuS
>42
卓球観戦沼にラッシャ〜イ 団体戦方式に国際規定はなく どれがメジャーかはその大会自体のステイタスによるのでは?
更に最近では男女混合戦というのまででてきた
アメリカメジャーリーグテーブルテニス・(シングルス男子3女子1ダブルス1)
国別対抗男女混合ワールドカップ(12月中国)
大まかにいうと 両大会とも 獲得した「ゲーム数」(俗にいうセット数)の合計で争われます
卓球観戦沼にラッシャ〜イ 団体戦方式に国際規定はなく どれがメジャーかはその大会自体のステイタスによるのでは?
更に最近では男女混合戦というのまででてきた
アメリカメジャーリーグテーブルテニス・(シングルス男子3女子1ダブルス1)
国別対抗男女混合ワールドカップ(12月中国)
大まかにいうと 両大会とも 獲得した「ゲーム数」(俗にいうセット数)の合計で争われます
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/19(火) 07:41:21.14ID:k0zMRZXg サウンドテーブルテニス
ラケット角度60度未満
手前のエンドラインに
あててラケットを構えてる状態を90度として基本を考える
上記の状態でそこから前に30度までしかたおせない
ラケットが手の中で回転するの意味
1 60度で構える状態でスマッシュを打つや受ける
2 上記からリターンをする
3 2回目のリターンでスマッシュが返ってくるが台に押し付けるや台に引っかかると60度未満んになっている
すでにラケットが前に傾いている状態から台に押し付けている
4 上記から見てどうやってラケットを60度以上までたてる動作を入れれるのですか
ラケット角度60度未満
手前のエンドラインに
あててラケットを構えてる状態を90度として基本を考える
上記の状態でそこから前に30度までしかたおせない
ラケットが手の中で回転するの意味
1 60度で構える状態でスマッシュを打つや受ける
2 上記からリターンをする
3 2回目のリターンでスマッシュが返ってくるが台に押し付けるや台に引っかかると60度未満んになっている
すでにラケットが前に傾いている状態から台に押し付けている
4 上記から見てどうやってラケットを60度以上までたてる動作を入れれるのですか
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/19(火) 07:42:32.84ID:k0zMRZXg 国際規格卓球台の天板(ブルーの面)の大きさは、
長さ274cm・幅.5.25cmです。高さは76cmで、地面と水平になるように設置されます。
下記は障碍者用競技3種類
サウンドテーブルテニス【STT】とスルーネットピンポンと卓球バレー
上記3種類のテーブルは一般の卓球台と同じ大きさです
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンは
サイドラインとエンドラインが1.5cm上がっている形状
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンと卓球バレーは
ネットはテーブルから4.2cmの高さに張ってネットの下をくぐらす協議
サイドラインとエンドラインは後付け可能な者があるのでテーブルは併用可能
テーブルがいたむのならシートをテーブルと同じ大きさのの者をひいて使用するようにするとよい
サウンドテーブルテニス用などの一枚板の卓球台を量産と
ネットも普通の卓球用とサウンドテーブル用などで併用できる形状に規格を統一した方が良いのでは
資源の無駄遣いをしているのと1台の台があれば4種類の競技が可能になる
障碍者の理解を深めるのもかねて同じスポーツを障碍者がいなくても理解できるようにできる
長さ274cm・幅.5.25cmです。高さは76cmで、地面と水平になるように設置されます。
下記は障碍者用競技3種類
サウンドテーブルテニス【STT】とスルーネットピンポンと卓球バレー
上記3種類のテーブルは一般の卓球台と同じ大きさです
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンは
サイドラインとエンドラインが1.5cm上がっている形状
サウンドテーブルテニスとスルーネットピンポンと卓球バレーは
ネットはテーブルから4.2cmの高さに張ってネットの下をくぐらす協議
サイドラインとエンドラインは後付け可能な者があるのでテーブルは併用可能
テーブルがいたむのならシートをテーブルと同じ大きさのの者をひいて使用するようにするとよい
サウンドテーブルテニス用などの一枚板の卓球台を量産と
ネットも普通の卓球用とサウンドテーブル用などで併用できる形状に規格を統一した方が良いのでは
資源の無駄遣いをしているのと1台の台があれば4種類の競技が可能になる
障碍者の理解を深めるのもかねて同じスポーツを障碍者がいなくても理解できるようにできる
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/19(火) 12:42:29.95ID:o++3XdT1 これ書いてる人は最近審判員に応募したかこれから応募しようと思ってる人かな
何にしても5chで荒らしている人を審判員にしようとは思わないだろうけど
特定不可避だな
何にしても5chで荒らしている人を審判員にしようとは思わないだろうけど
特定不可避だな
2024/11/23(土) 08:53:29.76ID:N70PCBtR
ダブルスで試合中にパートナーとラケットを交換するのは反則になりますか?
戦略的に換えるのや、落としてしまってパートナーが貸すとかの場合ですに
戦略的に換えるのや、落としてしまってパートナーが貸すとかの場合ですに
2024/11/23(土) 10:06:07.88ID:4iFB//fq
駄目です
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/23(土) 21:58:36.38ID:HlRb+Ou12024/11/23(土) 22:19:00.98ID:D3sq/VmW
岸田文雄が卓球してる動画上がってるけど一本差しグリップで渋い
2024/11/24(日) 00:00:54.91ID:1tDO70ot
素人だから適当に持ってるだけだろ
2024/11/24(日) 02:10:46.15ID:0RtTC6+D
素人ってなぜか一本ざしになるよね
武井壮も一本ざしになってたな
武井壮も一本ざしになってたな
2024/11/24(日) 04:50:40.43ID:wbdjgbVi
2024/11/25(月) 16:29:13.80ID:deTmwrOf
世界チャンピオンも一本差しだったし
2024/11/26(火) 02:06:38.69ID:spE5Wraw
いつの話だよ
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/11/26(火) 11:11:09.24ID:N9lPL7jc ネットインやエッジボールのときにいちいち謝るのって意義あるのか?
サッカーでポストに当たっては言ったら謝るのか?野球でポールに当たってホームランになったら謝るか?
バレーでネットインで入ったら謝るのか?
サッカーでポストに当たっては言ったら謝るのか?野球でポールに当たってホームランになったら謝るか?
バレーでネットインで入ったら謝るのか?
2024/11/26(火) 11:33:32.86ID:kjF3vIER
バカは黙ってろ
2024/11/26(火) 11:39:54.68ID:7pSLesy7
>>60
なにいってんだコイツ
なにいってんだコイツ
2024/11/26(火) 12:58:30.14ID:3BU2nITP
>>60
おまえがクソ認定されるだけだから安心しろ
おまえがクソ認定されるだけだから安心しろ
2024/11/26(火) 14:44:20.77ID:bx17v4xZ
>>60
一理あるだろう 試合中にこれほど「ソーリー」を繰り返すスポーツは他にない
何か改善策はないのだろうか
現時点ではエッジ&ネットインはノーカウントというのが検討されるべき施策だろう (勿論 それでは卓球の面白さがなくなる という反論があるだろう)
もう一つは 台・ネットの形状を工夫し(台の縁を高くする・ネット上辺を硬くする)イレギュラーバウンドの影響を少なくし・返球可能性を大きくする
等が考えられるが・・結局は今のままでよいといいうことになるだろな
一理あるだろう 試合中にこれほど「ソーリー」を繰り返すスポーツは他にない
何か改善策はないのだろうか
現時点ではエッジ&ネットインはノーカウントというのが検討されるべき施策だろう (勿論 それでは卓球の面白さがなくなる という反論があるだろう)
もう一つは 台・ネットの形状を工夫し(台の縁を高くする・ネット上辺を硬くする)イレギュラーバウンドの影響を少なくし・返球可能性を大きくする
等が考えられるが・・結局は今のままでよいといいうことになるだろな
2024/11/26(火) 15:47:13.20ID:D5XiXBYs
軽く手を上げるだけじゃんとは思うが、確かに卓球は謝るタイミングが多い
エッジ、ネットで、すみません
強打を体にぶつけて、すみません
ボール取りに行かせて、すみません
練習でミスして、すみません
練習で変な所にボール送って、すみません
エッジ、ネットで、すみません
強打を体にぶつけて、すみません
ボール取りに行かせて、すみません
練習でミスして、すみません
練習で変な所にボール送って、すみません
2024/11/26(火) 15:48:03.78ID:GSp2FEIr
中国人の一番苦手な事じゃないか
2024/11/26(火) 16:54:54.17ID:QZtNcBYZ
中国で卓球禁止になれば面白くていい事なのに
2024/11/26(火) 21:32:03.63ID:4ySSCPy4
偶然なら謝れ、狙ってやってるなら謝るなっていう競技は多いけどね
変なところに当たって予測できない球が行ったときはほとんどの競技は謝る
エッジのルールはどうにかして欲しい
変なところに当たって予測できない球が行ったときはほとんどの競技は謝る
エッジのルールはどうにかして欲しい
2024/11/26(火) 23:50:04.45ID:jYH9EXu2
>>60
デッドボールは謝るよね?
デッドボールは謝るよね?
2024/11/27(水) 14:31:35.45ID:8j3ot9kE
本棚整理してて昔の卓球王国パラパラめくったら、ヤサカの広告ページに張本が出ててギャラクシャカーボン使用とあった
そこからメキメキ強くなって蝶社に引っこ抜かれたんだな
そこからメキメキ強くなって蝶社に引っこ抜かれたんだな
2024/12/01(日) 05:28:11.10ID:jea0KMtU
全日本ダブルス別日程別会場ってなんやねん
何のメリットがあるんだ
出場選手にとっては旅費が余分にかかるし期間は長くなるしデメリットだらけでは
何のメリットがあるんだ
出場選手にとっては旅費が余分にかかるし期間は長くなるしデメリットだらけでは
2024/12/01(日) 07:43:42.26ID:rPAJHCqe
3種目(ジュニアだと4種目も)出る選手には異常な過密日程になるからじゃない?
2024/12/01(日) 21:37:29.22ID:wFeDdgHI
2024/12/01(日) 22:26:24.30ID:JhUOW910
それそれ、チキータの当て損ないで相手の顔面直撃とか
2024/12/03(火) 09:51:35.47ID:hdVD7M7c
>>73
あなたとは友達になれそう(・∀・)
あなたとは友達になれそう(・∀・)
2024/12/03(火) 09:55:00.13ID:hdVD7M7c
>>54
気持ちを込めた正しい握手をしたことが無いんじゃなかろうか
気持ちを込めた正しい握手をしたことが無いんじゃなかろうか
2024/12/03(火) 15:20:55.61ID:4T+R5tv7
コロナ前は当たり前に握手してたのが嘘のようだ
萌え系のJKの手が触れてたあの日が懐かしい
萌え系のJKの手が触れてたあの日が懐かしい
2024/12/03(火) 15:40:57.41ID:FxhSkHlm
>>77
うわぁ...
うわぁ...
2024/12/03(火) 16:03:45.93ID:Zte6yvX/
小学生と握手してその小ささを再確認できていたね
2024/12/03(火) 18:55:08.24ID:/nH77Yl0
俺が卓球始めた後に生まれたくせになんで俺より強いんだよって思いながらな
2024/12/09(月) 16:46:41.44ID:P9qtjvto
ペン粒4人でダブルスやってる試合動画どっかにないかなぁ
どんな展開なるのか見てみたい
どんな展開なるのか見てみたい
2024/12/09(月) 18:14:57.12ID:Kqeyr5LI
>>81
それは見たいな
それは見たいな
2024/12/10(火) 07:17:00.85ID:SJ/1gidl
左右の片面ペン表速攻ペア同士のダブルスでエアホッケーみたいに返球全部スマッシュの試合も見てみたい
2024/12/11(水) 22:42:47.87ID:V/qm+lAs
テレ東のワールドビジネスサテライトで卓球ロボの取材があった
ビギナーには返球スピードを遅くしましょうかといった分析&提案&会話ができる
取材したテレ東キャスターが一本差しグリップだったので、その握り方は改める指導をロボからして欲しかった
ビギナーには返球スピードを遅くしましょうかといった分析&提案&会話ができる
取材したテレ東キャスターが一本差しグリップだったので、その握り方は改める指導をロボからして欲しかった
2024/12/12(木) 10:01:50.15ID:LUtcu2Ir
>>84
一本差しグリップならロボからの提案はロビングの練習やろ
一本差しグリップならロボからの提案はロビングの練習やろ
2024/12/12(木) 15:23:30.50ID:q7Ibq55y
超初心者ならシェーク握ると一本差しになりがち
ペンだと裏面の3本指が広がりがち
ペンだと裏面の3本指が広がりがち
2024/12/14(土) 16:38:28.74ID:A0iOg3Oh
グリップは強ければ何でもいいんじゃね?小塩妹さんも普通の指導者なら即刻素振りからやり直しさせるだろうし
モーレだってめっちゃ浅い握りだけど問題無いし
モーレだってめっちゃ浅い握りだけど問題無いし
2024/12/14(土) 23:04:50.58ID:3pp+50Tb
カリニッチはペンで裏面の指がそれぞれ離れている、一般的にダメと言われている握り方だったそうな
2024/12/15(日) 00:34:56.16ID:XZf6shFg
グリップは技量・知識が無い指導者ならスタンダードなものに直すべきだが、
指導者が優秀ならむしろ個性として受け入れて活かしてやった方が良いんじゃねと思いはじめた今日この頃
指導者が優秀ならむしろ個性として受け入れて活かしてやった方が良いんじゃねと思いはじめた今日この頃
2024/12/15(日) 00:37:52.02ID:WGonz20m
シェークでバック面に人差し指と中指の2本を回して支えてた人がいました
弱かったです
弱かったです
2024/12/15(日) 10:52:06.18ID:mqm7si6n
全国優勝してる子のグリップ、フォーム、戦型を教える技量がないからって理由で変えるようなコーチはコーチって名乗らないでほしい
2024/12/15(日) 12:13:03.99ID:paEogK8t
グリップなんかあらゆる角度が出せて、ラケットがすっぽ抜けて飛んでいかないならどんなのでもいいのよ
特に卓球なんかボールが軽いからしっかり握る必要性なんて無いんだから
>>90
そのグリップで強い選手いたような
海外だったと思うけど
特に卓球なんかボールが軽いからしっかり握る必要性なんて無いんだから
>>90
そのグリップで強い選手いたような
海外だったと思うけど
2024/12/15(日) 12:28:36.06ID:itxYT7KH
2024/12/15(日) 14:48:53.78ID:onOUcpMk
>>92
鄧亜萍だな
鄧亜萍だな
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/12/15(日) 23:03:50.02ID:5/PjCFOe フランスのシーラ選手だったっけ、グリップのかなり下のほうを握ってて、それを見た松平兄貴が驚いたと昔ブログに書いてた
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/12/16(月) 22:59:08.03ID:uuKN20NT 山手線に乗ってたら、車内のモニターで画像クイズが流れていて、卓球ラケットのグリップの付け根周辺が表示された
卓球しない人は卓球ラケットであることを当てるクイズだが、卓球人にはラケットの銘柄を当てるクイズだな
卓球しない人は卓球ラケットであることを当てるクイズだが、卓球人にはラケットの銘柄を当てるクイズだな
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/12/18(水) 10:57:40.42ID:dJlCMIav 中国女子に可愛い子ちゃんが入ってきてほしいな
マンユやインシャは基本仕様がアレな上に女を捨てている
昔、顧ナントカっていう女装した劉国梁みたいなのもいた
マンユやインシャは基本仕様がアレな上に女を捨てている
昔、顧ナントカっていう女装した劉国梁みたいなのもいた
2024/12/18(水) 14:13:55.02ID:lJxunk+g
銭天一
陳熠
陳熠
2024/12/18(水) 16:44:19.19ID:hw9ctAfB
想像だけど女らしい格好で試合したら中国国内で叩かれたりするんじゃない?
銭天一も試合はメイク控えめだし
銭天一も試合はメイク控えめだし
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/12/18(水) 23:21:52.55ID:SSAg6BEA シブンは代表離れたらすげー濃い化粧で試合し始めたな
2024/12/18(水) 23:41:22.77ID:XH1o5NUD
郭炎、つゆりん、ウーヤン、、、うぅっ、ゲホッ、くっ苦しい
やはりお隣の韓国女子が最高だ
シンユビン、ソヒョオン、ヤンハウン、チョンジヒ、(´Д`)ハァハァハァ
やはりお隣の韓国女子が最高だ
シンユビン、ソヒョオン、ヤンハウン、チョンジヒ、(´Д`)ハァハァハァ
2024/12/19(木) 04:57:06.86ID:D2I4dfs0
詩文引退してなかったのか
2024/12/19(木) 11:39:32.56ID:iAiF/kUs
代表引退ってだけやろ
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/12/20(金) 09:29:28.71ID:ac6gysjy シュシンは今でもカッコいい卓球してんなぁ
古臭い卓球で超級勝つっていう
負けるとダサイし引退しろってなるけど自分の卓球を貫いてトップで勝つのは凄い
古臭い卓球で超級勝つっていう
負けるとダサイし引退しろってなるけど自分の卓球を貫いてトップで勝つのは凄い
2024/12/20(金) 23:10:28.28ID:X/lXx+DM
xue feiとか徐海東も良いけどやっぱ許マなんよな
ダイナミックなフォアドライブとか見てて気持ちいい
ダイナミックなフォアドライブとか見てて気持ちいい
2024/12/20(金) 23:43:08.70ID:LFWR1QAC
2024/12/21(土) 23:49:09.89ID:EJY+sHQu
前陣で両ハンドパチパチは効率いいと思うけど
後ろの方からロケット砲みたいにズドーンとドライブ打つほうが見応えあるね
後ろの方からロケット砲みたいにズドーンとドライブ打つほうが見応えあるね
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2024/12/22(日) 11:09:59.33ID:kqPL2F0L 後ろからのオールフォアの選手がいるからこそ前陣両ハンドが活きやすかったり相乗効果ってのがあるのよ
まぁシュシンの卓球はガチ国際大会では通用しないと思う
シドンもちょっと手抜きしてたよね
まぁシュシンの卓球はガチ国際大会では通用しないと思う
シドンもちょっと手抜きしてたよね
2024/12/22(日) 16:06:24.76ID:Zc5ym2fP
日ペン片面ペンドラでもマツモトのようなオッサン卓球はちょっとどうかなと思う
イジョンウのような回転重視で動き回るのは見ていて楽しかった
イジョンウのような回転重視で動き回るのは見ていて楽しかった
2024/12/22(日) 23:48:23.98ID:pl5LRuFs
チャンポンロンって割と今時な卓球かもな
2024/12/26(木) 12:31:36.89ID:9k8Tyn5K
スピードドライブがオーバーしてたら
かぶせろと言われたのですが、かぶせろってどういう意味ですか?
かぶせろと言われたのですが、かぶせろってどういう意味ですか?
2024/12/26(木) 13:13:04.30ID:yjsiqsQJ
なんか面白いギャグで返してやろうと考えること10分
いいネタが思いつかなかった
いいネタが思いつかなかった
2024/12/26(木) 13:17:36.83ID:toe9A0ng
俺もいいネタが思いつかなかった
2024/12/26(木) 13:19:36.71ID:qJpYKH2K
オーバーミスなんだし、そりゃかぶせて撃てって怒られるだろうな
で、修正したら今度はネットにひっかけて立てろって怒られるんだろうけどさ
そういうやつは角度打ちの練習しろ
で、修正したら今度はネットにひっかけて立てろって怒られるんだろうけどさ
そういうやつは角度打ちの練習しろ
2024/12/26(木) 19:18:41.92ID:NyRh2ZAc
オーバーミスしたりネットにひっかけたりするのは猫背の奴に多いって印象。
2024/12/27(金) 09:35:32.40ID:29z90dOH
トップ選手の方が猫背じゃない?
身長高い選手とか
身長高い選手とか
2024/12/27(金) 09:58:52.87ID:QW/85sgB
4スタンスでいうとA2とB1は背筋まっすぐ
A1とB2は猫背ぽくなる
自分と違う方にダメ出ししたくなるのが人間の性
A1とB2は猫背ぽくなる
自分と違う方にダメ出ししたくなるのが人間の性
2024/12/27(金) 10:23:27.89ID:rW0anHfP
ラリー中のミスの9割はネットかオーバーっていうツッコミは無し?
2024/12/27(金) 10:55:44.83ID:ghxHV8aA
残りの一割はなんだろうか、、、?
2024/12/27(金) 11:17:20.82ID:INhiB2xd
>>118
ノータッチだろ
ノータッチだろ
2024/12/27(金) 11:18:06.14ID:INhiB2xd
2024/12/27(金) 17:45:27.10ID:87Tr+n2K
>>116
高身長のトップ選手は試合中は前傾姿勢なだけであってまったく猫背じゃないよ。
立ち姿は普通でまったく猫背じゃないわけだからね。
問題なのは、立ち姿から既に猫背で、試合中は前傾姿勢からさらに背中が丸まってるような奴ってことだろ。
確かに猫背の奴は体をひねったときに軸がブレるからスイングがブレてオーバー、ネット、ノータッチが多いな。
卓球やるなら猫背は矯正して直したほうがいい。
高身長のトップ選手は試合中は前傾姿勢なだけであってまったく猫背じゃないよ。
立ち姿は普通でまったく猫背じゃないわけだからね。
問題なのは、立ち姿から既に猫背で、試合中は前傾姿勢からさらに背中が丸まってるような奴ってことだろ。
確かに猫背の奴は体をひねったときに軸がブレるからスイングがブレてオーバー、ネット、ノータッチが多いな。
卓球やるなら猫背は矯正して直したほうがいい。
2024/12/28(土) 00:21:07.56ID:uRw4tk9u
2024/12/28(土) 03:44:46.71ID:zhLC0cuO
4スタンス理論自体が胡散臭いというのもあるがそれを聞きかじってタイプ別にどうこう言うやつはクソ
2024/12/28(土) 17:06:55.55ID:3+qnc8nk
せむし、猫背ってそもそもアスリートに向いてないだろ
2024/12/28(土) 20:45:16.88ID:pg5VPv5T
>>124
選手の特徴理解せずに自分の考え押し付けて選手を壊す指導者が一番クソ
選手の特徴理解せずに自分の考え押し付けて選手を壊す指導者が一番クソ
2024/12/28(土) 21:25:44.56ID:zhLC0cuO
>>126
そんな話してもないことレスされてもね
そんな話してもないことレスされてもね
2024/12/28(土) 21:26:28.01ID:zhLC0cuO
いや、そうでもないか
聞きかじりの4スタンス理論とやらのタイプに当てはめて押し付けて選手を壊すとも言えるからな
聞きかじりの4スタンス理論とやらのタイプに当てはめて押し付けて選手を壊すとも言えるからな
2024/12/29(日) 14:57:19.80ID:5a0EAsWr
マクドナルドなんかでジャンクフード喰ってばっかいるから猫背とかせむしになる
2024/12/29(日) 17:35:41.90ID:vUHq9jQ1
外食チェーンの椅子が低くて長時間座ってると猫背になりやすいのは分かる
けど、食事に金と時間かける人が多いと思うから関係ないんじゃないかな
けど、食事に金と時間かける人が多いと思うから関係ないんじゃないかな
2024/12/29(日) 18:18:04.73ID:OJlwbGDi
早田ひなに対して背中丸いの治した方がいいとかいう素人意見をよく見かけるけど
それについてはどう思う?
それについてはどう思う?
2024/12/29(日) 19:51:13.58ID:vUHq9jQ1
>>130
間違った、食事に金と時間をかけないで用具や練習時間を有線させる人が多い
間違った、食事に金と時間をかけないで用具や練習時間を有線させる人が多い
2024/12/29(日) 20:03:04.11ID:vUHq9jQ1
背中を丸めたり反らしたりすることができるなら問題ない
常に丸まってる状態で固まってるが良くない
常に丸まってる状態で固まってるが良くない
2024/12/31(火) 10:01:07.38ID:X3LmQi5m
4スタンス理論とやらの資格を持っている人と話をしたことがあるが、結局のところタイプなんて簡単にわかるもんじゃないし、このタイプだから身体はこう使うなんて単純化して言えるもんじゃない
結局いろいろな動かし方を試してみてもっともスムーズに動いてそうな使い方を採用するというアプローチ
だったら結局4スタンス理論とやらは不要なのよ、人体の構造や使い方について多様な引き出しを持っていればね
その引き出しを身につける一つのすべとして4スタンス理論とやらを学ぶのは良いだろうが、聞きかじった知識でこの使い方はこのタイプだからこう動くべきなんていう単純化するやつはまじで害悪
結局いろいろな動かし方を試してみてもっともスムーズに動いてそうな使い方を採用するというアプローチ
だったら結局4スタンス理論とやらは不要なのよ、人体の構造や使い方について多様な引き出しを持っていればね
その引き出しを身につける一つのすべとして4スタンス理論とやらを学ぶのは良いだろうが、聞きかじった知識でこの使い方はこのタイプだからこう動くべきなんていう単純化するやつはまじで害悪
2024/12/31(火) 12:06:04.55ID:5nCd42jA
>>134
4スタンス理論の意義はどのタイプだからこうするといい…というところにあるのではなく
タイプに合わないやり方を押しつける指導者をなくすところにあると思う
自分がやっていてうまくいっている方法や感覚が絶対だと思い込んでいる指導者が非常に多くて
そういった指導者は自分の違うタイプの選手を破壊してしまう
そういった余計な指導を受けたりしなければ、人間は自然と自分に一番合う体の使い方をするようになる
4スタンス理論の意義はどのタイプだからこうするといい…というところにあるのではなく
タイプに合わないやり方を押しつける指導者をなくすところにあると思う
自分がやっていてうまくいっている方法や感覚が絶対だと思い込んでいる指導者が非常に多くて
そういった指導者は自分の違うタイプの選手を破壊してしまう
そういった余計な指導を受けたりしなければ、人間は自然と自分に一番合う体の使い方をするようになる
2024/12/31(火) 12:46:19.04ID:X3LmQi5m
2024/12/31(火) 12:47:46.23ID:X3LmQi5m
2024/12/31(火) 13:18:06.96ID:0kk0Qawu
4スタンスNGした
2024/12/31(火) 13:53:14.07ID:9hDr391q
2024/12/31(火) 15:22:20.18ID:zC+A0K2g
4スタンス聞きかじって、それを鵜呑みにして1人の生徒の競技人生を数年無駄にさせた重罪抱えてるからこういうのは危険だと忠告しておくわ
選択の自由あるとか言っても現実の生徒は指導者に従うしかないんだから、指導者が惑わされたら合わないやり方押し付けるとかそれ以前の問題だよ
選択の自由あるとか言っても現実の生徒は指導者に従うしかないんだから、指導者が惑わされたら合わないやり方押し付けるとかそれ以前の問題だよ
2024/12/31(火) 17:07:36.91ID:X3LmQi5m
>>139
>普通のトレーニング理論てなんですか?
制約主導アプローチとかそのあたりの知識があれば特定のフォームを押し付けるなんて発想は出ないだろ
論文もない4スタンス理論と違って制約主導アプローチについては論文も多くある
胡散臭い4スタンス理論なんかを学ぶ前に制約主導アプローチなどその周辺の知識をみにつけるべき
結局お前の言ってることはいわゆる「伝統的アプローチ」にすぎない
>つまり…が全然繋がっていないね
フォームの押し付けにならないようにすることに4スタンス理論の意義があるとお前が言っているとしたら、結局のところお前のいう4スタンス理論での当てはめは、4スタンス理論という枠組みでの押し付けに過ぎず、意義なんて無い
普通に広がっている制約主導アプローチなどの普通のトレーニング理論を学んでいれば、押しつけはいけないという知識は最低限得られるだろうから、4スタンス理論なんて学ばず、普通のトレーニング理論を学ぶべきという話
>その選手にとっての正しい動きを自分の主観で否定するような、ちまたで横行している老害指導が正せるのなら、別に4スタンス理論なんていらない
ということでそもそも4スタンス理論なんて不要
4スタンス理論自体を知ることで選手は色々な動きをしているという知識はつくだろうしそれに意味はあるだろう
しかしその理論(そもそも理論と言えるような代物ではないと思っているが)を元にタイプ別に当てはめこのタイプはこう打つなんて当てはめするやつはまじでゴミ
まあ、卓球はボールが軽いこともあって本当に多様な身体の使い方をしているから、それは勉強する必要があるだろうね
4スタンス理論でそれが学べるとは思えないが
>普通のトレーニング理論てなんですか?
制約主導アプローチとかそのあたりの知識があれば特定のフォームを押し付けるなんて発想は出ないだろ
論文もない4スタンス理論と違って制約主導アプローチについては論文も多くある
胡散臭い4スタンス理論なんかを学ぶ前に制約主導アプローチなどその周辺の知識をみにつけるべき
結局お前の言ってることはいわゆる「伝統的アプローチ」にすぎない
>つまり…が全然繋がっていないね
フォームの押し付けにならないようにすることに4スタンス理論の意義があるとお前が言っているとしたら、結局のところお前のいう4スタンス理論での当てはめは、4スタンス理論という枠組みでの押し付けに過ぎず、意義なんて無い
普通に広がっている制約主導アプローチなどの普通のトレーニング理論を学んでいれば、押しつけはいけないという知識は最低限得られるだろうから、4スタンス理論なんて学ばず、普通のトレーニング理論を学ぶべきという話
>その選手にとっての正しい動きを自分の主観で否定するような、ちまたで横行している老害指導が正せるのなら、別に4スタンス理論なんていらない
ということでそもそも4スタンス理論なんて不要
4スタンス理論自体を知ることで選手は色々な動きをしているという知識はつくだろうしそれに意味はあるだろう
しかしその理論(そもそも理論と言えるような代物ではないと思っているが)を元にタイプ別に当てはめこのタイプはこう打つなんて当てはめするやつはまじでゴミ
まあ、卓球はボールが軽いこともあって本当に多様な身体の使い方をしているから、それは勉強する必要があるだろうね
4スタンス理論でそれが学べるとは思えないが
2024/12/31(火) 17:24:36.92ID:zC+A0K2g
4スタンス理論は、ある種血液型占いに似てる
一人一人多様な動き方するものを無理やり4つの箱に当てはめて、「お前はA1だからこうなんだ」と押し付けるのさ
そこに年齢や性別、体の柔らかさや
ラケットの握り方みたいな個々のステータスを配慮する要素は全くない
そしてチラ見だけだと、なるほどと感じてしまう程度には説得力ある体系してるからタチが悪い
一人一人多様な動き方するものを無理やり4つの箱に当てはめて、「お前はA1だからこうなんだ」と押し付けるのさ
そこに年齢や性別、体の柔らかさや
ラケットの握り方みたいな個々のステータスを配慮する要素は全くない
そしてチラ見だけだと、なるほどと感じてしまう程度には説得力ある体系してるからタチが悪い
2025/01/01(水) 02:04:48.31ID:IbScZTYe
>>140
不理解のまま生徒に適用して指導してしまったなら、責任重大だね
4スタンスの資格ある人の指導受けたことがあるけど、あなたはこの型だからこのようにしろ的な指導は一つもなかった
ただ、自分本来の動きが出てくるように導かれるような感じ
色々な押し付け指導を受けて混乱していた自分にはとても役に立った指導だった
不理解のまま生徒に適用して指導してしまったなら、責任重大だね
4スタンスの資格ある人の指導受けたことがあるけど、あなたはこの型だからこのようにしろ的な指導は一つもなかった
ただ、自分本来の動きが出てくるように導かれるような感じ
色々な押し付け指導を受けて混乱していた自分にはとても役に立った指導だった
2025/01/01(水) 08:51:05.23ID:efr5iIyo
>>143
もし資格者が正しく伝えれば効果を発揮する(資格者でなければ扱えない)物であれば、あんなに容易く宣伝しちゃダメだと思うね
卓球に限らずゴルフ、テニスでも4スタンス理論は広がってるし書籍や判別法などの動画が沢山ある(ゴルフ発祥だっけ?)
もし資格者が正しく伝えれば効果を発揮する(資格者でなければ扱えない)物であれば、あんなに容易く宣伝しちゃダメだと思うね
卓球に限らずゴルフ、テニスでも4スタンス理論は広がってるし書籍や判別法などの動画が沢山ある(ゴルフ発祥だっけ?)
2025/01/06(月) 16:07:54.74ID:ihsnB5oj
結局その人を見て強くしていく部分弱いので強化する部分を見極められる能力があるかどうかで、何とかスタンスとかそんなの無数にある媒介のひとつしかすぎない
2025/01/06(月) 20:09:13.09ID:wUnvU/Vs
自分と違う型の人の動きは間違っているように思ってしまうから、その人にとっては正しい動きなのに、矯正しようとしてしまう指導者が多くいる
それを防ぐために、おおまかにでも知っておく意味はあると思う
書籍の一つでも読んで、ちゃんと理解力あれば、そんなに間違った使い方はしないと思うんだけどね
それを防ぐために、おおまかにでも知っておく意味はあると思う
書籍の一つでも読んで、ちゃんと理解力あれば、そんなに間違った使い方はしないと思うんだけどね
2025/01/06(月) 20:23:23.08ID:JHpwCKXd
裏ラバーのバック面で球が落ちるから表ラバーに変えろとか言ってるコーチや顧問は正直意味不明。
2025/01/09(木) 18:54:31.18ID:GUaUatnT
>>147
自分バック表だけど、そんなトンチキいるの?
自分バック表だけど、そんなトンチキいるの?
2025/01/09(木) 19:47:11.34ID:E9MG2wka
トンチキ、、、クスクス ジジイ確定
2025/01/09(木) 21:37:34.25ID:JH/k2Y8/
トンテキ
2025/01/09(木) 23:01:24.38ID:J39wBj83
>>148
いるよ。
で、バック面をモリストSPにしちゃった子がいる。
モリストSPは縦目だからさらにボール落ちるのに。
その子は裏ラバーしか使ったことないから、これからミート打ち覚えなきゃいけないってこと。
バック面で使うことを想定してるわけだから、つまりはフォアのミート打ちではなくバックのミート打ちの技術をこれから覚えなきゃならないということ。
で、表ラバーをバック面で主体で使わせる話なのかと思いきや、
切り替えてフォア面で威力を出すこともできるんだって顧問は言ってたらしいけど、
フォアもバックもいままで同じラバーを貼ってた子だから、ラケット反転も覚えなきゃならないからさらに大変だと思うよ。
その顧問はフォアもバックも裏ラバー使ってる人なんだけどね。
ほんとひどい話。
いるよ。
で、バック面をモリストSPにしちゃった子がいる。
モリストSPは縦目だからさらにボール落ちるのに。
その子は裏ラバーしか使ったことないから、これからミート打ち覚えなきゃいけないってこと。
バック面で使うことを想定してるわけだから、つまりはフォアのミート打ちではなくバックのミート打ちの技術をこれから覚えなきゃならないということ。
で、表ラバーをバック面で主体で使わせる話なのかと思いきや、
切り替えてフォア面で威力を出すこともできるんだって顧問は言ってたらしいけど、
フォアもバックもいままで同じラバーを貼ってた子だから、ラケット反転も覚えなきゃならないからさらに大変だと思うよ。
その顧問はフォアもバックも裏ラバー使ってる人なんだけどね。
ほんとひどい話。
2025/01/10(金) 03:05:55.13ID:+IpsMSk2
伊藤美誠もモリストSP使ってるけど、トップ選手だから正確に角度打ちができるのと、女子卓球の世界だから表ラバーで通用する。
あと、ニッタクがスポンサーだから用具が全部ニッタクってのもある。
まぁ、ファスタークG-1もモリストSPにしてもドイツ製だからニッタクではなくESNが作ってるから、実質ESNラバーの選手なんだけどね。
あと、ニッタクがスポンサーだから用具が全部ニッタクってのもある。
まぁ、ファスタークG-1もモリストSPにしてもドイツ製だからニッタクではなくESNが作ってるから、実質ESNラバーの選手なんだけどね。
2025/01/10(金) 04:43:15.83ID:bVcc+BPY
その顧問は完全にアンチ卓球顧問だな
2025/01/10(金) 08:00:53.09ID:NXfmcqBG
擁護するならミート打ちの感覚教えさせるための初期段階として裏ソフト貼らせてたとかだろうけど、そこから先のコーチの発言がそれを全て台無しにしてるね
昔はレシーブ下手くそな生徒に表貼らせる謎理論な爺様コーチとかたまに居たけどさ
昔はレシーブ下手くそな生徒に表貼らせる謎理論な爺様コーチとかたまに居たけどさ
2025/01/10(金) 10:59:02.98ID:3BkP2Zi4
下手なやつとか初心者に、ミート撃ち・角度撃ちの感覚をつけさせたり、腕を振らせる感覚をつけさせるというなら、回転がかかりにくい表を使わせるというのは一つの手。
それを覚えてからの裏やハイテンション移行は楽ってのもあるし、裏のスマッシュでもミート打ちは活きるので。
しかし、最終的に裏に行くというのが現代卓球だし、練習をそれなりにこなせるなら、最初から裏を使わせてればいいんだけどね。
練習量が足りないやつとか、下手なやつはいつまでもボールのコントロールができないんで、
裏を使わせ続けても本人が思ったところにボールがいくようにはならないで、ゲーム中にいつも首をかしげたり、ひねったりしてるよね。
裏ラバーでボールがはねすぎたりして、その調整に苦しんでる証拠。
そういうやつは腕を振った分だけしかボールがいかない表にしたほうが、むしろコントロールの感覚がつかめる。
裏ラバーの力でオートマチックにボールが持ち上がってしまうと、自分の思いえがいた通りにはいかないと思ってるわけだから、
表で自分で振った分だけ、自分で角度を決めたぶんだけボールが行くというコントロールを覚えたほうがいい。
バックレシーブが下手なやつに表を使わせるとしたら、裏だとボールが持ち上がりすぎてチャンスボールを与えてしまうとか、飛びすぎてオーバーミスしてしまう場合だろうね。
バックレシーブでボールが落ちる人に表はすすめないな。
それを覚えてからの裏やハイテンション移行は楽ってのもあるし、裏のスマッシュでもミート打ちは活きるので。
しかし、最終的に裏に行くというのが現代卓球だし、練習をそれなりにこなせるなら、最初から裏を使わせてればいいんだけどね。
練習量が足りないやつとか、下手なやつはいつまでもボールのコントロールができないんで、
裏を使わせ続けても本人が思ったところにボールがいくようにはならないで、ゲーム中にいつも首をかしげたり、ひねったりしてるよね。
裏ラバーでボールがはねすぎたりして、その調整に苦しんでる証拠。
そういうやつは腕を振った分だけしかボールがいかない表にしたほうが、むしろコントロールの感覚がつかめる。
裏ラバーの力でオートマチックにボールが持ち上がってしまうと、自分の思いえがいた通りにはいかないと思ってるわけだから、
表で自分で振った分だけ、自分で角度を決めたぶんだけボールが行くというコントロールを覚えたほうがいい。
バックレシーブが下手なやつに表を使わせるとしたら、裏だとボールが持ち上がりすぎてチャンスボールを与えてしまうとか、飛びすぎてオーバーミスしてしまう場合だろうね。
バックレシーブでボールが落ちる人に表はすすめないな。
2025/01/10(金) 11:13:35.48ID:gUeD1EaC
表から裏の移行も同じくらいめんどくさいので、上に書いてあることは全部嘘です
本当はチームにバック表が欲しかっただけでしょう
本当はチームにバック表が欲しかっただけでしょう
2025/01/10(金) 11:30:47.04ID:3wGGYGwk
長所を伸ばす為の戦型変更は伸びやすいけど短所克服目的は失敗するイメージある。
2025/01/10(金) 12:29:22.88ID:iYM7sAN7
下回転サーブへのツッツキは教えれても
アップ系サーブへの安定したレシーブや
回転の見分け方
を教えられないコーチはレシーブ苦手な生徒に表使わせたがるよね
自分は感覚でやってるから口で説明できないタイプ
アップ系サーブへの安定したレシーブや
回転の見分け方
を教えられないコーチはレシーブ苦手な生徒に表使わせたがるよね
自分は感覚でやってるから口で説明できないタイプ
2025/01/10(金) 12:46:34.97ID:dobsWM4y
そういう輩は、表使わせたがる以上にツブ使わせたがり。
ツブのボールの受け方やカットブロックとか教えてあげられるならいいけど、口で説明できないんだろうなー。
ツブのボールの受け方やカットブロックとか教えてあげられるならいいけど、口で説明できないんだろうなー。
2025/01/10(金) 12:52:06.68ID:ZjhOpaf6
粒でミートしたらどんなボールが行くか答えられないタイプのコーチ?
2025/01/10(金) 17:43:22.23ID:nZfHXWdH
>>156
理屈あってるのでぜんぜん嘘ではないけど、チームにバック表がほしかっただけだから顧問も意味不明なテキトーな理由をほざいてるのかもね。。
理屈あってるのでぜんぜん嘘ではないけど、チームにバック表がほしかっただけだから顧問も意味不明なテキトーな理由をほざいてるのかもね。。
2025/01/10(金) 19:21:08.48ID:RcFDAgG/
表に転向させるには強引な丸め込み方だな
そんな話に騙されちゃうんだって思った
そんな話に騙されちゃうんだって思った
2025/01/11(土) 04:32:51.96ID:jfVStBPk
>>151
やべぇな。そのコーチ。
やべぇな。そのコーチ。
2025/01/11(土) 07:21:36.61ID:R2AcQkFO
>>151
表ソフトを貼るだけで球が持ち上がって威力もスゴくなる神アイテムだと思ってそうだな、そのコーチ
表の使い方の指導ができずに「なんで表使ってるのに球が持ち上がらないんだよ!」とかトンチンカンなこと言いながら
生徒がせっかく身に付けてたフォームや技術をめちゃくちゃにして最後は放置してそう
表ソフトを貼るだけで球が持ち上がって威力もスゴくなる神アイテムだと思ってそうだな、そのコーチ
表の使い方の指導ができずに「なんで表使ってるのに球が持ち上がらないんだよ!」とかトンチンカンなこと言いながら
生徒がせっかく身に付けてたフォームや技術をめちゃくちゃにして最後は放置してそう
2025/01/11(土) 08:37:28.67ID:LOJRXFLR
そんなに表ソフトって魅力的か?
惰性で長く使っちゃったからもう剥がせなくなったけど、もしガキの頃に戻れるなら裏裏にするわ
惰性で長く使っちゃったからもう剥がせなくなったけど、もしガキの頃に戻れるなら裏裏にするわ
2025/01/11(土) 08:39:07.63ID:LOJRXFLR
2025/01/11(土) 14:45:54.32ID:bcMIeDq3
>>165
角度打ちとナックル嫌がらせ楽しくね?
角度打ちとナックル嫌がらせ楽しくね?
2025/01/11(土) 21:45:54.17ID:SCnvcjka
バック表はまだいいんだが、何を勘違いしたのかフォア表とかいるよな
そういう珍獣はフォアに飛びつかせたりして台から離し、いたぶってやるのが楽しい
そういう珍獣はフォアに飛びつかせたりして台から離し、いたぶってやるのが楽しい
2025/01/11(土) 23:30:36.21ID:LOJRXFLR
2025/01/12(日) 04:02:17.37ID:KfSmXcxD
>>164
バック裏で下回転を受けてるからボール落ちてると思ってるのかね???
バック表なら下回転殺せるからボールが落ちないとでも思ってそうじゃね???
バック裏で手首がぶれないよう角度を決めた打ち方を教えればいいだけなのにひでえわ。
バック裏で下回転を受けてるからボール落ちてると思ってるのかね???
バック表なら下回転殺せるからボールが落ちないとでも思ってそうじゃね???
バック裏で手首がぶれないよう角度を決めた打ち方を教えればいいだけなのにひでえわ。
2025/01/12(日) 06:46:35.29ID:/J9FfJZ/
>>165
基本的に初心者は裏で回転をかけることを身につけるべき
卓球の特徴は他の球技にはない回転量なんだから回転を操るのは基本として身につけるべき要素
ある程度やって回転をかけることや回転に対応する能力が低いと判断したら回転の影響を受けにくい表などのラバーにすれば良いと思うけど
基本的に初心者は裏で回転をかけることを身につけるべき
卓球の特徴は他の球技にはない回転量なんだから回転を操るのは基本として身につけるべき要素
ある程度やって回転をかけることや回転に対応する能力が低いと判断したら回転の影響を受けにくい表などのラバーにすれば良いと思うけど
2025/01/12(日) 07:38:36.06ID:qaOthRZj
たしかに卓球の王道はスピンよな。特に男子。
歴史的にも表ラバーから裏ラバーに進化したわけだし、昨今は粘着ラバーにまでなったわけでやっぱスピンよな。
表ラバーなんか女子以外では使わんほうがええわ。
女子って回転かけるの苦手よなw
歴史的にも表ラバーから裏ラバーに進化したわけだし、昨今は粘着ラバーにまでなったわけでやっぱスピンよな。
表ラバーなんか女子以外では使わんほうがええわ。
女子って回転かけるの苦手よなw
2025/01/12(日) 08:20:44.85ID:4vuWKli9
>>170
多分そうだろうね
表なら下回転殺せるっていうとこから思考停止してて、
上回転を作って持ち上げるのが難しいってとこまで頭回ってないんだと思う
今の卓球で裏が席巻してるのは相手の球に対してドライブで上回転かけて安定して返せるのが大きな理由なのに
裏を貼ってる生徒を表に変えさせるのは安定した返球をある程度犠牲にしてリスクある道に進ませるってことを理解してないんだと思う
多分そうだろうね
表なら下回転殺せるっていうとこから思考停止してて、
上回転を作って持ち上げるのが難しいってとこまで頭回ってないんだと思う
今の卓球で裏が席巻してるのは相手の球に対してドライブで上回転かけて安定して返せるのが大きな理由なのに
裏を貼ってる生徒を表に変えさせるのは安定した返球をある程度犠牲にしてリスクある道に進ませるってことを理解してないんだと思う
2025/01/12(日) 15:07:21.85ID:ovZi5l1p
表のモリストSPは決して悪いラバーじゃないんだけど、裏ラバーからの移行ということでどうせ使うならバタフライのインパーシャルXBを使ってみてほしい。
インパーシャルは表使いがあまりいないからレビューもあんまりされなくて評価されてないだけのラバーだからね。
インパーシャルは表使いがあまりいないからレビューもあんまりされなくて評価されてないだけのラバーだからね。
2025/01/12(日) 15:57:25.34ID:Rp0BxDEj
>>173
同感
同感
2025/01/13(月) 08:45:58.90ID:J44tMXxz
ヨーラ卓球以外でクソ稼いでるんだなw
2025/01/13(月) 15:47:17.04ID:24RA9yDD
>>174
粒高のイリウスシリーズなんかも使い手がいないせい評価があんまり出てこないね
粒高のイリウスシリーズなんかも使い手がいないせい評価があんまり出てこないね
2025/01/13(月) 22:34:52.42ID:f9vI8aSX
寒くて暖房の効かない公民館の練習に行く気にならない
雪国の人はどうしてるんや
逆に雪国の練習場の方が冷暖房完備で快適なのかな
雪国の人はどうしてるんや
逆に雪国の練習場の方が冷暖房完備で快適なのかな
2025/01/13(月) 22:39:07.55ID:JTj8Rves
この前マイナス気温の体育館で練習したけどやってたらすぐ体熱くなってシャツ一枚で練習したぞ
2025/01/13(月) 23:43:26.01ID:eUUIzSQ2
暖房無い真冬の体育館での問題は
鼻水、指先が冷えたまま、ラバーが硬い、の3つ
鼻水、指先が冷えたまま、ラバーが硬い、の3つ
2025/01/14(火) 08:03:27.27ID:n1oeJ+cV
冷えた指先にスマッシュ当たるとめちゃ痛い
2025/01/14(火) 08:32:53.57ID:2prO3+wN
延々とサーブレシーブの確認してたら耳ちぎれそうになった
2025/01/14(火) 15:07:03.38ID:nS46zAOR
>>176
ヨーラのニスをラケットに使ってる
ヨーラのニスをラケットに使ってる
2025/01/14(火) 16:18:29.86ID:gjT6Yh2Z
ヨーラヨラヨラヨラヨラヨラヨラヨラヨラーァ!!
2025/01/14(火) 22:33:22.60ID:6kZ52icv
真冬で弱い人に指導して結構長い時間、球出しやアドバイスした直後に2番手(ワイはエース)と試合したら腕も指先も全く自由が効かなくなって初めて負けた思い出
2025/01/14(火) 22:50:02.86ID:GejWEAEv
球出ししてりゃ体熱くなってくるやろ
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/01/15(水) 14:22:43.89ID:uM3J98aC2025/01/15(水) 18:08:22.15ID:HQE6liIn
>>187
その言い方はないやろ
その言い方はないやろ
2025/01/15(水) 23:27:40.07ID:P5SoqRWt
体はフットワークとかやればすぐに温まってくる
でも寒い練習場だと指先は冷えたままが続く、鼻や耳の周辺も
でも寒い練習場だと指先は冷えたままが続く、鼻や耳の周辺も
2025/01/16(木) 15:06:28.28ID:c3OylYKX
ピンパン外交の実相
おれが子供のころ
中国は文化大革命で国際大会に出ないのに
日本が中国の参加ない大会など意味がない!
と何度も中国に足を運んで頭下げて参加を取り付けた
アメリカから参加のヒッピー
間違えて中国選手送迎バスに
中にいたスーパースターが温かく出迎えた
そっから一瀉千里の米中国交回復日中国交回復
こんな外交の成功など世界史上稀有?
大人になってから
出木杉じゃね?
やらせ?
チャットGPT先生に聞いたら
ソ連の脅威を感じたアメリカ政府が機会うかがってたんだろうね
キッシンジャーとその付近の考えた筋書きではあろうけど
どこまで偶然かはわからない
とのことだった
おれが子供のころ
中国は文化大革命で国際大会に出ないのに
日本が中国の参加ない大会など意味がない!
と何度も中国に足を運んで頭下げて参加を取り付けた
アメリカから参加のヒッピー
間違えて中国選手送迎バスに
中にいたスーパースターが温かく出迎えた
そっから一瀉千里の米中国交回復日中国交回復
こんな外交の成功など世界史上稀有?
大人になってから
出木杉じゃね?
やらせ?
チャットGPT先生に聞いたら
ソ連の脅威を感じたアメリカ政府が機会うかがってたんだろうね
キッシンジャーとその付近の考えた筋書きではあろうけど
どこまで偶然かはわからない
とのことだった
2025/01/16(木) 19:25:48.77ID:8x0usf3z
浜本選手って帰化してから全く情報がないんだけど、何してるんかな
2025/01/16(木) 20:24:31.65ID:8B2FsiqK
高校生の時の方が活躍してた選手。
何があったんだろう。
明治や専修のあの人期待してたんだけど、勝ち続けるのは難しいんだろうな。
何があったんだろう。
明治や専修のあの人期待してたんだけど、勝ち続けるのは難しいんだろうな。
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/01/16(木) 21:40:21.83ID:fuFHOAeP 誰のことか分からないけど、大学に入るといろんな誘惑があるからダメになる選手はダメになる
2025/01/16(木) 21:48:16.05ID:iWBt07Tc
斎藤佑樹だよねわかるわかる
2025/01/17(金) 12:08:20.07ID:htrDW9xa
強いやつって普通に素行悪いやつ多いよなw
2025/01/17(金) 12:13:56.12ID:NS7dUPby
あの大谷も素行悪くは無いけどかなり我が強いみたいだし
勝負の世界で勝ち続けてる人は基本激しめなんだろうね
勝負の世界で勝ち続けてる人は基本激しめなんだろうね
2025/01/17(金) 12:16:49.46ID:16jFJl9p
多いね。この試合0点に抑えるよ〜♪とか言ってる奴とかおるし。
2025/01/17(金) 12:38:29.41ID:qtyzxxiC
いや今はトップ選手は性格良い選手増えたよ
そうじゃないとSNS叩かれる時代だからね
アマチュアの方が性格悪いやつだらけに見える
そうじゃないとSNS叩かれる時代だからね
アマチュアの方が性格悪いやつだらけに見える
2025/01/17(金) 13:36:52.29ID:M2xSulpl
2025/01/17(金) 19:48:17.69ID:O03joysL
変化系表ソフトと合わせるならなにがいいですかね?
フォア裏、バック変化系表を考えてるんだけど、粒高と合わせる人もいるみたいで。
フォア裏、バック変化系表を考えてるんだけど、粒高と合わせる人もいるみたいで。
2025/01/17(金) 20:34:00.09ID:ltVgFaS8
上の方でレシーブ苦手な人がバック表勧められた話があってダメ出しされてたけど
バック表の人が自分は裏だと全然レシーブできない、表にすごく助けられると言ってたのを聞いたことがある
実際バック表だとどういうふうにレシーブがやりやすくなるの?
バック表の人が自分は裏だと全然レシーブできない、表にすごく助けられると言ってたのを聞いたことがある
実際バック表だとどういうふうにレシーブがやりやすくなるの?
2025/01/17(金) 21:30:13.83ID:mu6Wlbtc
>>201
垂直から本当に気持ち程度に開いた状態にして、そのまま真っ直ぐ押し出す
余程回転量が強くない限りはとりあえずこれでわからんサービス処理できる
打たれないように球筋鋭くとか高さを低くとかしようとすると、ここから色々工夫する必要が出てくる
垂直から本当に気持ち程度に開いた状態にして、そのまま真っ直ぐ押し出す
余程回転量が強くない限りはとりあえずこれでわからんサービス処理できる
打たれないように球筋鋭くとか高さを低くとかしようとすると、ここから色々工夫する必要が出てくる
2025/01/19(日) 10:40:05.27ID:FEhjjWrW
美和ちゃんはジュニアにも出るんですね
ダブルスは分離開催で負担集中しないから出ることにしたのかな
ダブルスは分離開催で負担集中しないから出ることにしたのかな
2025/01/19(日) 14:23:03.18ID:pfJ+qVNk
そもそもなぜかジュニアだけ一般と同じなのがおかしいんだからジュニアを別日程にすればいいのに
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/01/21(火) 07:06:52.86ID:pu1XB1/L2025/01/23(木) 19:18:01.95ID:ylzh6FHD
全日本でも序盤の試合はピン球1個でやるんだね
2025/01/23(木) 19:53:28.16ID:ylzh6FHD
長尾さんってサイバーシェイプ使ってたと思うんだけどもう止めたのか
2025/01/23(木) 21:35:51.68ID:0fTov6RN
卓球王国のプレゼント企画って電子版だと参加出来ないですか?
2025/01/25(土) 13:31:57.13ID:MIoANLkp
美宇さん美誠の顔面に2発直撃させてたね
副審のおばさんピン球渡すの下手すぎ、もっと山なりの軌道でふわっと投げたらいいのに
副審のおばさんピン球渡すの下手すぎ、もっと山なりの軌道でふわっと投げたらいいのに
2025/01/27(月) 06:25:09.11ID:bsxVj4Ka
え?どうでもいいけど?
2025/01/27(月) 10:47:25.67ID:E2yf4m3u
ディグ09Cはフォア、バック、どちらかには貼っておいて良いラバーだ。
使いにくければグレイザー09Cでもいいけど。
使いにくければグレイザー09Cでもいいけど。
2025/01/27(月) 14:45:58.40ID:W0ItIqhf
サーブってトス上げた手を残してラケットと入れ替えるように出す人結構いるけれど
やっぱグレーな辺りで意図的に練習してるんかな?
やっぱグレーな辺りで意図的に練習してるんかな?
2025/01/27(月) 16:42:17.42ID:x9YqYK60
俺それだけど完全無意識だね
フォアハンド打つとき馬龍みたいにフリーハンド伸ばす癖があるからサーブの時もそうなるのよな
まあ早めにサーブの時はフリーハンド引っ込めるようにしてるけどね
フォアハンド打つとき馬龍みたいにフリーハンド伸ばす癖があるからサーブの時もそうなるのよな
まあ早めにサーブの時はフリーハンド引っ込めるようにしてるけどね
2025/01/27(月) 17:37:13.30ID:6+DYBJXq
バックスイングするときにフリーハンド側の肩が前に出るのは自然の摂理ではあるのよね
とくに巻き込みサーブとか
ルールを守るために意識的に引っ込めないといけない
とくに巻き込みサーブとか
ルールを守るために意識的に引っ込めないといけない
2025/01/27(月) 18:26:35.20ID:kJFPIXKw
違反サーブ結構いるけど、空気悪くしたくないし噛みつかれたら面倒だし、オープン戦程度で厳密にしすぎるのもなと思っていつも指摘できない。
仲間内で指摘し合って直してきてくれよと思う。
仲間内で指摘し合って直してきてくれよと思う。
2025/01/28(火) 00:21:00.28ID:IEIPq4U9
巻き込みでクリーンな奴なんてほとんど見たことない
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/01/28(火) 20:02:56.85ID:xE1dAVro テレ東のYouTubeで見せている水谷のサーブは本当に見えない
あれ今WTTでやってたら完全に違反取られるだろ
あれ今WTTでやってたら完全に違反取られるだろ
2025/01/28(火) 20:06:56.99ID:saLjBHqS
日本のベテランのサーブは違反ばかりだよ
高木和とかジンタクとか酷いわ
高木和とかジンタクとか酷いわ
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/01/28(火) 20:29:28.78ID:GCjluMol 松島ってベテランやったんか
2025/01/28(火) 21:09:09.46ID:GsaEJqt/
>>217
みみみ見えない!まったく見えない!そんなばかな!
みみみ見えない!まったく見えない!そんなばかな!
2025/01/28(火) 21:58:25.84ID:c2S84S9m
>>219
でも松島サーブはWTTで違反取られないんだろ?
でも松島サーブはWTTで違反取られないんだろ?
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/01/29(水) 01:17:36.94ID:a07RFpOb >>221
市民大会出てる年寄りたちのインチキバックサーブもWTTやITTFで反則になったことないぞ
市民大会出てる年寄りたちのインチキバックサーブもWTTやITTFで反則になったことないぞ
2025/01/29(水) 02:16:14.93ID:K7Z1TV+N
前にラケットにボールを当てるのがやっとの卓球素人の連れと試合見に行ったときに
許ウのサーブ、あれ違反だろ!隠してるだろ!審判は違反とれよ!
とか言ってたら、本当に審判が違反指摘してて笑ったことある
最近は国際大会だと審判がやたら厳しいことあるね
市民プレーヤーたちもちゃんとルール守ってほしい
許ウのサーブ、あれ違反だろ!隠してるだろ!審判は違反とれよ!
とか言ってたら、本当に審判が違反指摘してて笑ったことある
最近は国際大会だと審判がやたら厳しいことあるね
市民プレーヤーたちもちゃんとルール守ってほしい
2025/01/29(水) 22:49:18.50ID:3S+e8uGd
丹羽草
2025/02/02(日) 11:04:23.90ID:Vyh1axDM
卓球の相手に決められた時の雄叫びって無茶苦茶ムカつく
バドミントン、テニスとかの個人競技もポイントの度に歓声を上げたりするもんなのかな?
相手との距離が近いだけに余計に腹が立つ
相手をムカつかさせてなんぼ、そういう部分も含んでの競技性なのだろうか?
バドミントン、テニスとかの個人競技もポイントの度に歓声を上げたりするもんなのかな?
相手との距離が近いだけに余計に腹が立つ
相手をムカつかさせてなんぼ、そういう部分も含んでの競技性なのだろうか?
2025/02/02(日) 12:02:14.45ID:pZMANCyH
2025/02/02(日) 14:49:31.38ID:M+ZX42ur
カラーラバーの全日本チャンピオンって史上初かな?
2025/02/06(木) 01:08:28.11ID:WdzydVZ4
昨日の練習は寒すぎた
終わってから着替えようとしたら右手の指をちゃんと動かすことが出来ず、シャツの袖のボタンを留めるのに30秒かかった
ちなみにペンホルダー
終わってから着替えようとしたら右手の指をちゃんと動かすことが出来ず、シャツの袖のボタンを留めるのに30秒かかった
ちなみにペンホルダー
2025/02/06(木) 12:44:21.44ID:WdzydVZ4
ようやくVICTASから丹羽選手についての対応が発表されましたね
Tリーグや実業団リーグのゴールド選手登録はすぐに解除になったのと比べると遅すぎ
社長がどうしたらいいか判断できなかったのか、選手出身だから穏便に済ませようとしたのか
クビではなく今後の動向を見守っていくというのは、ほとぼりが覚めるまで露出を控えるということですね
Tリーグや実業団リーグのゴールド選手登録はすぐに解除になったのと比べると遅すぎ
社長がどうしたらいいか判断できなかったのか、選手出身だから穏便に済ませようとしたのか
クビではなく今後の動向を見守っていくというのは、ほとぼりが覚めるまで露出を控えるということですね
2025/02/06(木) 12:53:36.77ID:o5ryZhax
ラケットの出荷は停止するが公式サイトでは製品ラインナップとしてこれまで通り見せた状態か…
2025/02/06(木) 13:23:15.88ID:/OfY7bK8
製品や製作者に罪は無いからなあ
廃棄は無理
廃棄は無理
2025/02/08(土) 07:35:08.88ID:rDKkAMUv
本来なら損害賠償請求するレベルだけど卓球界は甘いからね
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/02/08(土) 12:04:36.85ID:7a9yLCDT てか丹羽の新作また発売する予定だったのね
やっぱりメダリストの扱いって凄いわ
もう活躍しなくてもお金が入ってくる
そりゃ暇になって賭博もやりますわ
やっぱりメダリストの扱いって凄いわ
もう活躍しなくてもお金が入ってくる
そりゃ暇になって賭博もやりますわ
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/02/08(土) 12:34:54.58ID:69azs/Dj アドバイザリースタッフのエース格だから切るに切れないわね
半年か3か月くらい謹慎って感じかな
半年か3か月くらい謹慎って感じかな
2025/02/08(土) 13:30:24.50ID:hECEKcTv
暴力行為や薬物だと問答無用でアウトだが、そこまでのレベルではないからということだね
村松モデルは無くなってるな。彼は今剛力使ってるんだっけ
村松モデルは無くなってるな。彼は今剛力使ってるんだっけ
2025/02/08(土) 13:36:28.17ID:9lhDkL1A
村松は別のメーカーと契約してなかったっけ
最近世界の選手も日本の選手もよく変わるから頭ごちゃごちゃ
最近世界の選手も日本の選手もよく変わるから頭ごちゃごちゃ
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/02/09(日) 06:52:30.65ID:OfU5JkDI 丹羽本人はいまだにSNS通じて謝罪表明とかしてないんだな
自分のケツふけない子供ってかんじだな、見た目どおりや
自分のケツふけない子供ってかんじだな、見た目どおりや
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/02/13(木) 19:23:25.65ID:8yDIf4it ピンパンサーブって変化球サーブで
スイングぐにゃぐにゃさせて
スピンわかりにくくしてる?
これ普通のストロークではできないの?
相手スピンわからなくて幻惑ミス連発しそうだが
動いてるボールにはむず杉?
でも天井サーブも
けっこう速いボール落ちてくるようだが
スイングぐにゃぐにゃさせて
スピンわかりにくくしてる?
これ普通のストロークではできないの?
相手スピンわからなくて幻惑ミス連発しそうだが
動いてるボールにはむず杉?
でも天井サーブも
けっこう速いボール落ちてくるようだが
2025/02/13(木) 21:07:40.26ID:bf6J3Azj
モーレゴードってなんとなくゲイっぽい顔してるよね
2025/02/13(木) 21:16:33.48ID:TJ4n6at/
>>239
いつもイチャついてる彼女おりますねん
いつもイチャついてる彼女おりますねん
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/02/24(月) 21:42:41.25ID:E0O03bG/ 友達と話してて議論になったんですけど、カット打ちってナックルカットよりはキレてるカットの方がスピードドライブ打ちやすいですよね?
下回転を利用した方が弾き気味でもコートに収まってくれて、ナックルカットに対しては自分から回転をかけて納めなきゃいけないからその分スピード落ちるという認識なんですけどどうなんでしょうか?
下回転を利用した方が弾き気味でもコートに収まってくれて、ナックルカットに対しては自分から回転をかけて納めなきゃいけないからその分スピード落ちるという認識なんですけどどうなんでしょうか?
2025/02/24(月) 22:00:45.06ID:sw4A5Nrn
まず納めようとするのが良くないのよね
納めようと執着すると逆に納まらなくなる
全ての執着から解放されて初めて納まりがつくようになる
そこから悟りが始まる
納めようと執着すると逆に納まらなくなる
全ての執着から解放されて初めて納まりがつくようになる
そこから悟りが始まる
2025/02/24(月) 22:57:11.99ID:s9KCPKyu
なんだこいつ
2025/02/24(月) 23:53:18.22ID:euuS3nF8
2階席に座っててもマレッツちゃんが手を振ってくれた、帽子の所からよく見えてるんだな
デカい頭なのに全く手で支えたりしないので、相当軽くてがっちりホールドしてそう
デカい頭なのに全く手で支えたりしないので、相当軽くてがっちりホールドしてそう
2025/02/25(火) 07:25:09.42ID:n4KpkP8g
卓球って才能よりも環境よな
強い選手、強いクラブの子供ってほぼ強くなってるもんな
強い選手、強いクラブの子供ってほぼ強くなってるもんな
2025/02/25(火) 10:56:27.86ID:yIBvPGqy
一定のところまでは環境、その上に行くには才能
2025/02/25(火) 11:26:29.96ID:UcwGR+AH
我々が知らないだけで落ちこぼれもいる
2025/02/25(火) 12:33:05.47ID:kaEFabsH
学生のうちは環境が1番大きいやろうなぁートップ層は別にしてね。
ある意味時間が無限にある社会人になると才能の方がウェイトでかくなる気がする
ある意味時間が無限にある社会人になると才能の方がウェイトでかくなる気がする
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/02/25(火) 12:47:54.22ID:T+Oy6+Q6 社会人は無限に時間なんかないぞ
社業ある実業団選手は明らかに不利だろうし
社業ある実業団選手は明らかに不利だろうし
2025/02/25(火) 12:51:54.01ID:WU6WCLZO
社会人になると時間は無いけど小金はある状態になって大体用具オタクおじさんに進化する。
2025/02/25(火) 12:56:08.50ID:n4KpkP8g
ま、その環境の中で才能が物を言うんだろうけど
環境という超えられない壁に対して大した才能のない子にさえ普通の子たちは全く歯が立たない
ってのがもどかしいし卓球という競技離れに繋がってるんじゃないだろうか?
野球のリトルリーグとか硬式テニスみたいに上を目指す人、プロ目指す人と分けてやればいいのにね
環境という超えられない壁に対して大した才能のない子にさえ普通の子たちは全く歯が立たない
ってのがもどかしいし卓球という競技離れに繋がってるんじゃないだろうか?
野球のリトルリーグとか硬式テニスみたいに上を目指す人、プロ目指す人と分けてやればいいのにね
2025/02/25(火) 13:17:01.29ID:Wy/st5hU
それだけ卓球が難しいスポーツで
小さい頃から仕込まないと芽が出にくいのだから
後から始めて歯が立たないのは仕方ないのではないかな?
それでもハマって自分の上達を楽しみながらやれる子、大人も大勢いる
小さい頃から仕込まないと芽が出にくいのだから
後から始めて歯が立たないのは仕方ないのではないかな?
それでもハマって自分の上達を楽しみながらやれる子、大人も大勢いる
2025/02/25(火) 13:48:30.76ID:AeV4HwL6
野球の話をしよう
ベッツは少年チームのコーチから「お前チビだから入れてやんない」と門前払いされ、母親がチームを作って特訓
筒香は父親がバッティングマシンを作り、兄が往復4時間かけて一流クラブに送り迎えし、練習の相手を務めた
ジャッジは8歳ごろ自分の容姿が両親に全く似ていないことを不審に思い
ねえ、どうして僕はお父さんにもお母さんにも似ていないの? 肌の色も全然違うじゃないか
僕は本当の子どもじゃないんだろう ついにその時が来たのだと悟った両親は、違うよ、アーロン
確かに母さんが自分のお腹を痛めて産んだ子ではない この世界のどこかにお前を産んだ母親がいるのは事実だ
でも、お前を天から授かってからただの1日もお前のことを本当の子どもじゃないなんて思ったことはない
お前を育てると決めた日から、お前は父さんと母さんの本当の子どもになったんだよ わかってくれるね
その日からアーロンは自分の出生について両親に尋ねることをせず、大人になってからも知ろうとはしていない
ジャッジの場合は、裕福な夫婦に育てられたために才能を開花させ、あれだけの大選手になったのだと思う
昨季のワールドシリーズで痛恨のエラーをして、ファンから非難囂々の永久戦犯のレッテルを貼られたが、
素晴らしい人柄ゆえ、それが尾を引くようなものにはならないだろう
アスリートとしての天性の身体能力は産みの親からもらったのだろうが、
育ての親からそれを伸ばす環境を与えられた
自分の息子の結婚相手で「女子アナだけは絶対ダメ」とか言う母親に育てられたやつとは違う
特定の職業、人種などに偏見、差別感情を持つやつなんてろくなもんじゃない
ふと、タカハシ姉妹の親はどんな人なのかなと 日系何世でどんなルーツを持つのか
ベッツは少年チームのコーチから「お前チビだから入れてやんない」と門前払いされ、母親がチームを作って特訓
筒香は父親がバッティングマシンを作り、兄が往復4時間かけて一流クラブに送り迎えし、練習の相手を務めた
ジャッジは8歳ごろ自分の容姿が両親に全く似ていないことを不審に思い
ねえ、どうして僕はお父さんにもお母さんにも似ていないの? 肌の色も全然違うじゃないか
僕は本当の子どもじゃないんだろう ついにその時が来たのだと悟った両親は、違うよ、アーロン
確かに母さんが自分のお腹を痛めて産んだ子ではない この世界のどこかにお前を産んだ母親がいるのは事実だ
でも、お前を天から授かってからただの1日もお前のことを本当の子どもじゃないなんて思ったことはない
お前を育てると決めた日から、お前は父さんと母さんの本当の子どもになったんだよ わかってくれるね
その日からアーロンは自分の出生について両親に尋ねることをせず、大人になってからも知ろうとはしていない
ジャッジの場合は、裕福な夫婦に育てられたために才能を開花させ、あれだけの大選手になったのだと思う
昨季のワールドシリーズで痛恨のエラーをして、ファンから非難囂々の永久戦犯のレッテルを貼られたが、
素晴らしい人柄ゆえ、それが尾を引くようなものにはならないだろう
アスリートとしての天性の身体能力は産みの親からもらったのだろうが、
育ての親からそれを伸ばす環境を与えられた
自分の息子の結婚相手で「女子アナだけは絶対ダメ」とか言う母親に育てられたやつとは違う
特定の職業、人種などに偏見、差別感情を持つやつなんてろくなもんじゃない
ふと、タカハシ姉妹の親はどんな人なのかなと 日系何世でどんなルーツを持つのか
2025/02/26(水) 21:12:47.34ID:2w5q/WL3
>>249
何言ってんねん人生100年時代やぞ
何言ってんねん人生100年時代やぞ
2025/02/27(木) 09:27:37.66ID:wm45fw7n
>>254
無理しないでねお爺ちゃん
無理しないでねお爺ちゃん
2025/02/27(木) 13:27:40.34ID:lNYEOl3I
>>255
これが文盲ってやつか
これが文盲ってやつか
2025/02/28(金) 10:11:49.15ID:jH0dXeev
テレビ付けたらホラン千秋さんが出てて一瞬森薗君に見えた
2025/02/28(金) 11:13:45.68ID:eYEgSGW+
森薗にはウエンツがめちゃくちゃ似てる
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/02/28(金) 11:19:18.09ID:K7KLLc3R いや、なにわ男子の一番芸人みたいなやつの方が似てる
2025/02/28(金) 12:36:02.18ID:5MxQ5Iz7
僕はG1でイクッ!
2025/02/28(金) 17:32:28.53ID:UpE8m+9B
TV見てたまに えっ マツケン? と思えるCMがある・・
2025/02/28(金) 19:10:30.71ID:VohwF+2a
誰それ
2025/03/03(月) 13:36:20.07ID:3lB7Ilny
さーーんんーーばーあああ!!
2025/03/03(月) 21:26:01.84ID:C1RlDcfJ
数年前にこのスレでトップ選手が右足前ドライブけっこう使ってるって話題にしたらそんなことねーってフルボッコにされた記憶あるんだけど、最近張継科が右足前ドライブの必要性語ってる動画見てやっぱ間違ってなかったの確認出来て数年越しだけど嬉しかったわ
2025/03/03(月) 22:26:27.91ID:Y4WuFG3p
今は時間がもったいないから右足前やってる人多いな
2025/03/04(火) 00:44:49.93ID:IWDCz7hk
小野選手は右足前ドライブで世界チャンピオン
言いたいのは利き足前だろ
言いたいのは利き足前だろ
2025/03/04(火) 01:30:16.76ID:l98PdY1L
バックサーブのフォアハーフロングに対応するとき、右足前で入るとレシーブと4球目の時の移動が楽って言ってたね
2025/03/04(火) 07:23:58.71ID:41lh8Jzl
>>266
そうですね。正しくは利き足前ですね。
そうですね。正しくは利き足前ですね。
2025/03/04(火) 14:06:00.23ID:Bf65zJxC
どういった人が否定してたのか知らないけど、馬龍にしても美和にしてもトップにいるので利き足前でも何ら不思議じゃない
2025/03/04(火) 14:20:21.57ID:wKErtEXR
否定してるのは年寄りだよ
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/04(火) 14:42:34.16ID:GLkSBmv5 今の前陣の時代では当たり前じゃないの?
2025/03/04(火) 15:07:30.21ID:N9iVBs5w
>>264
状況によっては右足前にすべきで、その状況以外では右足前にする必要性はないが、どういう状況で右足前にするという認識な訳?
状況によっては右足前にすべきで、その状況以外では右足前にする必要性はないが、どういう状況で右足前にするという認識な訳?
2025/03/04(火) 16:31:55.02ID:41lh8Jzl
>>272
動画ではレシーブ時にフォア側にハーフロングのサーブが来た時をメインに解説してましたね。利き足前のドライブ覚えればショートサーブとハーフロングの判断遅れてもスムーズに対応できる的な感じだったと思いますよ
動画ではレシーブ時にフォア側にハーフロングのサーブが来た時をメインに解説してましたね。利き足前のドライブ覚えればショートサーブとハーフロングの判断遅れてもスムーズに対応できる的な感じだったと思いますよ
2025/03/04(火) 17:19:57.16ID:N9iVBs5w
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/04(火) 19:12:49.09ID:UC0PZ1Z4 自分はフォアドライブ打つときの打球点と足の位置関係がいつも同じになるから
必然的に右足前になるときがあるという認識だな
必然的に右足前になるときがあるという認識だな
2025/03/05(水) 00:22:24.91ID:fVnxheP/
利き足前にすると球とラケットの位置が近くなって小さいフォームで連打するプレーがしやすいよね
フォアのパワードライブが打ちにくくなるから一長一短だが
フォアのパワードライブが打ちにくくなるから一長一短だが
2025/03/05(水) 00:44:16.37ID:CRgWwLyW
バタフライがYoutubeに上げてる樊振東の基礎打ち動画見ると逆足で打ってるよね。あれビックリした。逆足は間に合わない時だけかと思ってたから。
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/05(水) 03:50:43.03ID:LSuW1QKU279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/05(水) 03:51:35.05ID:LSuW1QKU 馬龍と樊なんて何から何まで体の使い方が違う
2025/03/05(水) 07:29:35.54ID:W4rnyx/e
日本は違うことする人間は結果出なくて消えていくからだよ
小さい頃からの競争に負けてるだけ
全て結果で成り立つ
小さい頃からの競争に負けてるだけ
全て結果で成り立つ
2025/03/05(水) 10:58:50.26ID:8po2tKDi
>>280
短期目線の人が多すぎるってこと??
短期目線の人が多すぎるってこと??
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/05(水) 11:26:40.60ID:6xY3vtQt 違うことをする人間が結果出ないと言ってる時点で思い込みの間違い
樊振東は小さい頃から逆足のフォア打ちをやっていましたが、結果出なかったでしょうか?
日本の老害コーチだったらあれを直させようとしたでしょう
結果彼の栄光はなかったことでしょう
樊振東は小さい頃から逆足のフォア打ちをやっていましたが、結果出なかったでしょうか?
日本の老害コーチだったらあれを直させようとしたでしょう
結果彼の栄光はなかったことでしょう
2025/03/05(水) 11:42:52.46ID:r83nVlUQ
>>282
ここじゃなくて老害コーチ達にアピールする活動したらどや
ここじゃなくて老害コーチ達にアピールする活動したらどや
2025/03/05(水) 12:25:45.84ID:YXsLhYY+
左右ダブルスが上手い選手は右足前が上手い
台から離れるときに右足前のスタンスで移動する
台から離れるときに右足前のスタンスで移動する
2025/03/05(水) 13:07:01.85ID:lvWMjb+N
一方某有名校の監督は・・・
対下回転ドライブは「ボールが上がるのを“助けてあげる”」東山高卓球部・宮木先生に学ぶフォアの下回転打ち|卓球偏差値上げてみたpart7
https://youtu.be/LBmfXeiPDrs?t=300
対下回転ドライブは「ボールが上がるのを“助けてあげる”」東山高卓球部・宮木先生に学ぶフォアの下回転打ち|卓球偏差値上げてみたpart7
https://youtu.be/LBmfXeiPDrs?t=300
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/05(水) 14:17:07.42ID:j0jWYzx4 老害指導が符合した選手か、老害指導に遭遇しないで済んだ選手か、気が強くて自分を貫けた選手だけが生き残れる
2番目3番目がなかなか難しいから、似たような選手ばかりになる
2番目3番目がなかなか難しいから、似たような選手ばかりになる
2025/03/05(水) 14:21:26.88ID:3Mpd9USG
だから老害をどうにかする世界にしないと変わらんだろ
結果出してる老害なら尚更変わらんよ
結果出してる老害なら尚更変わらんよ
2025/03/05(水) 17:45:50.47ID:YXsLhYY+
張継科の動画でいきなり水谷の名前が出てきたときはびっくりしたな
2025/03/06(木) 13:07:53.04ID:vGlL2i9P
張継科「こんな風に打つのは間違っているか?間違っていない。卓球には正しいとか間違っているはない。合理的かどうかだけだ。私は最も合理的な方法を教えたい。なぜなら私は全部試してきたから。」
2025/03/06(木) 13:15:27.78ID:PBwokRtq
うーん
今の現役選手なら響くけど今の卓球やってるわけじゃないのに自信満々で腹立つな
教えられる側に歩み寄ってくれなそう
今の現役選手なら響くけど今の卓球やってるわけじゃないのに自信満々で腹立つな
教えられる側に歩み寄ってくれなそう
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/06(木) 17:08:36.97ID:OSeCyJuc 過去も現在も本質的な部分は共通だから、現役じゃないからなんちゃらの批判は当たらないが
自分が試してよかったことが他人にも当てはまるかはわからないので、そういう考えは危険とは言える
自分が試してよかったことが他人にも当てはまるかはわからないので、そういう考えは危険とは言える
2025/03/06(木) 22:48:34.11ID:JBJsyuFT
とはいえ指導者なんて結局自分が経験してきた1番良い方法でしか教えられないんだからそれが真理だろ
理論だけで教えられるなら、誰だって本読んで動画見れば指導者だよ
理論だけで教えられるなら、誰だって本読んで動画見れば指導者だよ
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/07(金) 02:07:34.57ID:irbiz2Gp >>292
本当にいい指導者は自分の経験だけではなくて
ちゃんと個々の選手の特性みて選手を生かせる
たくさんの選手をよく観察していると自然とわかってくる
自分の感覚を押し付けて選手を潰す指導者は非常に罪深い
本当にいい指導者は自分の経験だけではなくて
ちゃんと個々の選手の特性みて選手を生かせる
たくさんの選手をよく観察していると自然とわかってくる
自分の感覚を押し付けて選手を潰す指導者は非常に罪深い
2025/03/07(金) 06:41:10.63ID:6R4QnFad
本にも動画にもまともな理論は語られてないからなあ
2025/03/07(金) 08:54:45.72ID:n+1jVbdT
張継科は中国の大人気コーチだからいろんな人教えてるでしょ
レシーブ、感覚練習で張継科より説得力のある指導できる人がいるなら教えてほしい
レシーブ、感覚練習で張継科より説得力のある指導できる人がいるなら教えてほしい
2025/03/07(金) 09:19:13.39ID:2vNViQM2
>>295
ジーコは中国の大人気コーチではないよ?
ジーコは中国の大人気コーチではないよ?
2025/03/07(金) 09:39:40.53ID:JQprB+hG
蝶社ボルのラケットも集約されてきたね、来年くらいには無くなるか
2025/03/07(金) 12:05:35.64ID:m1Wt0po1
>>294
すげーな、自分がまともな理論の判別できるつもりでいるのか
すげーな、自分がまともな理論の判別できるつもりでいるのか
2025/03/07(金) 12:30:44.17ID:6R4QnFad
2025/03/07(金) 13:14:49.80ID:3t7gJrdh
>>296
じゃあ、張継科より人気のコーチを教えて
じゃあ、張継科より人気のコーチを教えて
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/07(金) 13:21:13.21ID:XWZzRDzv 張継科は誰を育てたの?
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/07(金) 14:40:29.53ID:irbiz2Gp 継科はコーチなんてやってないよね
自分は選手として極めた人ではあるけれど
コーチ能力はまた別の問題
自分は選手として極めた人ではあるけれど
コーチ能力はまた別の問題
2025/03/08(土) 00:31:32.84ID:Ikqqp/Ys
孔令輝とかいうカジノ大好き無能コーチがいたね
首になった途端、指導受けてた劉詩文がやっと世界チャンピオンになれた
首になった途端、指導受けてた劉詩文がやっと世界チャンピオンになれた
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/09(日) 18:32:46.57ID:u0e/dJyz ラバーやラケットなどでこれ買っとけってのあったら教えて欲しいです
あまり高価じゃないやつで
あまり高価じゃないやつで
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/09(日) 18:54:10.96ID:GC3AHlWF 質問が雑すぎるだろ
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/09(日) 18:55:00.37ID:GC3AHlWF ま、丹羽のモデルは見かけたら買っておいた方がいいかもな
2025/03/09(日) 19:33:38.61ID:VijMzMQG
TSP時代のハンガリー製ラケット
2025/03/09(日) 22:24:17.29ID:rBqmtDjY
>>306
丹羽モデルそんなに価値あるん
丹羽モデルそんなに価値あるん
2025/03/10(月) 01:58:50.11ID:OrMEpqe1
張継科買い占めとけ
2025/03/11(火) 16:43:49.53ID:J6IHkx6T
新古品の単板
2025/03/19(水) 13:11:49.95ID:/+hL25gG
4月から福岡県の北九州市に引っ越す予定です
引っ越してからも卓球を続けようと考えているのですがおすすめのクラブチームなどありましたら教えていただけると嬉しいです
26歳、卓球歴は15年です
引っ越してからも卓球を続けようと考えているのですがおすすめのクラブチームなどありましたら教えていただけると嬉しいです
26歳、卓球歴は15年です
2025/03/24(月) 03:09:23.34ID:EYeI95Bp
長身イケメンですか?
2025/03/25(火) 09:27:17.76ID:9bnmAA8G
>>312
中肉中背フツメンです
中肉中背フツメンです
2025/03/30(日) 13:35:19.86ID:aihTnLgO
中学選抜、武蔵野に0,0,0で負けてるのがいたので調べてみたらバスケ部だな
東京の武蔵野ですら6人集められないとかやばすぎでしょ
他の県の結果見ても全国での実力格差も大きすぎるし、今後中学生の登録数も激減するだろうから4人方式にしたほうが良いかもね
東京の武蔵野ですら6人集められないとかやばすぎでしょ
他の県の結果見ても全国での実力格差も大きすぎるし、今後中学生の登録数も激減するだろうから4人方式にしたほうが良いかもね
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/30(日) 14:52:34.45ID:BrzhLhV3 元ドイツのゾルヤってなんであんな太ったん?w
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/30(日) 14:59:08.34ID:2g1fFz4s 姉の方?
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/30(日) 15:05:15.73ID:BrzhLhV3 サウスポーの妹。めちゃくちゃデカくなって動き悪くなってるやん。。
2025/03/30(日) 15:13:42.39ID:1Fm+BLlx
はるか昔からずっとデブでしたよ
別の方とお間違えでは?
別の方とお間違えでは?
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/30(日) 15:17:29.15ID:BrzhLhV3 若い頃モデルするくらい綺麗だった記憶なんだけど…
チャンリリーとの動画は酷かった。ロビング打ちすら大して動けず打球も弱いし。
チャンリリーとの動画は酷かった。ロビング打ちすら大して動けず打球も弱いし。
2025/03/30(日) 15:34:05.58ID:N/pDOTaP
>>314
野田、貝塚、四天が中学選抜出ないのはそのあたり?
野田、貝塚、四天が中学選抜出ないのはそのあたり?
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/30(日) 15:35:49.22ID:GBDkD2W0 ソルヤは両面アンチなのに何故か回転掛かってんだよな
リオで美誠に勝ってたし東京でも追い詰めたから美誠キラーの両面アンチのドライブマンとかいう唯一無二だよな
リオで美誠に勝ってたし東京でも追い詰めたから美誠キラーの両面アンチのドライブマンとかいう唯一無二だよな
2025/03/30(日) 16:28:19.56ID:4GQQgrd2
野田はカデット予選5人しか出てないし部員が足りないのかもね
2学年とはいえ野田ですら6人集まらないのか
2学年とはいえ野田ですら6人集まらないのか
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/30(日) 17:11:59.74ID:Ma51vS8Y 元ドイツって言ったら姉ゾルヤだよなあ
妹も国籍変わったっけ
妹も国籍変わったっけ
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/03/30(日) 17:15:09.75ID:UxM4bcMw 姉のがインパクトあるけど妹も凄かったよね。今の日本代表と戦ってもゾルヤ勝つんじゃない?
2025/03/30(日) 17:33:50.61ID:pAjuz6pJ
何このゾルヤネタのジエン
2025/03/31(月) 15:04:24.66ID:I1jOKEIL
ニッタクニュースっていつ頃無くなったんですか
2025/04/01(火) 11:36:23.59ID:kcBZvJH8
>>320
貝塚は分からんけど、四天王寺はいつも選抜は出てないみたいよ
貝塚は分からんけど、四天王寺はいつも選抜は出てないみたいよ
2025/04/03(木) 15:25:07.29ID:oh/t6huT
あれ300円だったっけ
2025/04/05(土) 23:17:05.79ID:vDmcY7zq
社会人のクラブチーム参加してみたんだけどレベル高すぎて草
色々なレベルの人がいますよとは言われたけど基準高すぎや
色々なレベルの人がいますよとは言われたけど基準高すぎや
2025/04/06(日) 16:53:38.35ID:q61monRZ
2025/04/06(日) 22:22:31.01ID:G7//7Dmv
つゆりんって今でも強いんだね
詩文みたいにライジングバシバシ打ったりするわけでもなく、台からちょっと距離取って合わせて返す感じなんで、あれで勝てるんだと驚きがある
詩文みたいにライジングバシバシ打ったりするわけでもなく、台からちょっと距離取って合わせて返す感じなんで、あれで勝てるんだと驚きがある
2025/04/06(日) 22:31:05.14ID:tBc24Z6j
体幹と手首が強いっていうか、ああ見えてボールの威力はかなりあると思うよ
何よりも頭がいいことが強さの一番の理由だとは思うけど
何よりも頭がいいことが強さの一番の理由だとは思うけど
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/04/06(日) 23:25:29.16ID:S9WYf+Fi ミスを誘う卓球の凄さはあまり伝わらないな
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/04/08(火) 22:04:23.29ID:PnjHOby5 大道は可愛いんだかブスなんだかよく分からんルックスだが、だいぶ垢抜けてきたな。
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/04/10(木) 13:39:06.98ID:Rj5YKdPe ロサンゼルスオリンピックで混合団体ですか、胸熱ッスね
2025/04/10(木) 15:13:20.15ID:8bpfEWHV
アメリカ式のルールでしょ
あれって面白いの?
あれって面白いの?
2025/04/10(木) 16:15:01.93ID:fuNVabcz
アメリカ式がどうかはわからないけど
ワールドカップ混合団体で採用された変則ルールは、通常の卓球とは別物になっちゃうけど、あれはあれで面白かったよ
1ゲームが重要だから、様子見したり捨てゲームができない緊張感がある
楚欽穎沙から川島面出が1ゲームとっただけでも、後にチャンスをつなぐことになり、よくやった!と盛り上がったり
ワールドカップ混合団体で採用された変則ルールは、通常の卓球とは別物になっちゃうけど、あれはあれで面白かったよ
1ゲームが重要だから、様子見したり捨てゲームができない緊張感がある
楚欽穎沙から川島面出が1ゲームとっただけでも、後にチャンスをつなぐことになり、よくやった!と盛り上がったり
2025/04/10(木) 16:57:03.85ID:GYFzRwrn
男女混合って女性スポーツに力入れられる余裕のある国が強くなるから微妙
2025/04/10(木) 22:24:08.71ID:pt+aPtfd
五輪は金儲けだぞ
余裕ある国しか本来するなってことなんだよ
余裕ある国しか本来するなってことなんだよ
2025/04/11(金) 21:50:05.98ID:aYo5e44Y
張かずひろの娘って卓球辞めたんかな。
2025/04/15(火) 19:22:31.72ID:SE+n6sDU
子供が通う中体連の地区大会ベンチコーチ代は1人5000円取られることになった。かぶって入れなくても取られる模様。
県大会までは同じ料金だが、県外の大会は交通費とホテル代を出場人数で割る模様。
部活動から移行したらこれが当たり前になるんだろうな。
県大会までは同じ料金だが、県外の大会は交通費とホテル代を出場人数で割る模様。
部活動から移行したらこれが当たり前になるんだろうな。
2025/04/16(水) 11:19:31.65ID:OXKtnySj
まあ選手が10人いて一人500円払う程度なら妥当な金額では
選手一人5000円ならぼったくりだが
俺なら絶対に払わない。ベンチコーチいらないんでって伝える
選手一人5000円ならぼったくりだが
俺なら絶対に払わない。ベンチコーチいらないんでって伝える
2025/04/17(木) 15:14:50.08ID:Dwg6Axcj
4スタンス理論とくわかんね。。。。
AともいえるしBともいえるし。1ともいえるし2ともいえるし。
クロスともいえるしパラレルともいえるし。
AともいえるしBともいえるし。1ともいえるし2ともいえるし。
クロスともいえるしパラレルともいえるし。
2025/04/18(金) 00:18:40.00ID:gjmNjDOo
2025/04/19(土) 16:44:34.92ID:uUBxVnTT
オープン戦で未就学児参加させるのって卓球界じゃ多分普通だよな
審判も結果表も書けないから代わってあげないとダメだし、負けたら泣き出すから子守り状態で何だかなぁってなった
親が代わりに審判やってくれたら文句無いのに
審判も結果表も書けないから代わってあげないとダメだし、負けたら泣き出すから子守り状態で何だかなぁってなった
親が代わりに審判やってくれたら文句無いのに
2025/04/27(日) 12:21:44.70ID:pv2M4C6V
負け審やらずに帰ってしまう馬鹿は出入り禁止にしてください
2025/05/03(土) 22:31:15.69ID:0LzNaiAw
>>344
学校の外部コーチではなくて、クラブチーム(出場は学校)です。
学校の外部コーチではなくて、クラブチーム(出場は学校)です。
2025/05/11(日) 12:19:39.35ID:l1BAQMTW
LINKカドゲンの動画
・門田は骨盤後傾と猫背(猫)の動きが得意で骨盤前傾と反り腰(犬)の動きが下手。
・猫タイプは身体を丸める動きをしてから立つと安定する。逆に、身体を反らす動きをしてから立つと不安定になる。
・猫背気味だと視野が狭くなってボールが近くて見やすい。背筋を伸ばすと視野が広くなってボールが遠くなって見づらい。
・そばにいる偉そうな人は4スタンス理論・REASH理論のマスター級トレーナー
これ、言ってることは正しいけどそのままにしたらどんどん骨盤後傾と猫背が悪化するよね?
・門田は骨盤後傾と猫背(猫)の動きが得意で骨盤前傾と反り腰(犬)の動きが下手。
・猫タイプは身体を丸める動きをしてから立つと安定する。逆に、身体を反らす動きをしてから立つと不安定になる。
・猫背気味だと視野が狭くなってボールが近くて見やすい。背筋を伸ばすと視野が広くなってボールが遠くなって見づらい。
・そばにいる偉そうな人は4スタンス理論・REASH理論のマスター級トレーナー
これ、言ってることは正しいけどそのままにしたらどんどん骨盤後傾と猫背が悪化するよね?
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2025/05/17(土) 11:59:59.90ID:cc2aTk1f シェーク両面裏ソフトブロックマンに
未来は有るのでしょうか?
浮いたボールは攻撃するけどミスが嫌で
基本的に台の中央に立ってツッツキ&ブロック
になってしまう。
未来は有るのでしょうか?
浮いたボールは攻撃するけどミスが嫌で
基本的に台の中央に立ってツッツキ&ブロック
になってしまう。
2025/05/17(土) 12:52:27.39ID:Q7sOWm0t
上手くなってきた学生とかにありがちなタイプだね
強く弾くブロックと、
下系の球に対してラケット面を寝かせて持ち上げる感じで入れるだけのチキータを覚えると
ツッツキ合戦を上系のラリーに変えてからの弾くブロックで積極的に得点する流れを作れるからオススメ
強く弾くブロックと、
下系の球に対してラケット面を寝かせて持ち上げる感じで入れるだけのチキータを覚えると
ツッツキ合戦を上系のラリーに変えてからの弾くブロックで積極的に得点する流れを作れるからオススメ
2025/05/18(日) 00:21:03.20ID:8NKnQV0N
えぇっピンクの卓球台っスか
まあ大昔は真っ黒な黒板みたいな台だったから今風ということで認識を新たにしよう
まあ大昔は真っ黒な黒板みたいな台だったから今風ということで認識を新たにしよう
レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【サッカー】鎌田大地フル出場のクリスタル・パレスがFAカップ初制覇!エゼの先制弾を守り切りマンチェスター・Cを撃破 [久太郎★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 真面目な話、安倍晋三をもっと研究すべきだよな? [833348454]
- 統合失調症「原因不明です。急に発症します。治せません。一生妄想と現実の境目で苦しみます」こいつがあんまり重大視されてない謎 [851881938]
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- Z世代「あれ?プロレスって技を受けるほうが協力してない…?」 8万いいね [279254606]
- 日本人のちいかわファンさん達が去ったあとのマックのカウンターwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 後輩「ゲームの進化を1番体験できたのは俺ら(1994)の世代っすよw」俺「え?」