X



【STIGA】スティガを語れ5【スウェーデン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/21(土) 17:55:24.03ID:e3xBqmTb
日本HP
http://stigasports.jp/

本国HP
http://www.stigatabletennis.com/

前スレ
【STIGA】スティガを語れ4【祝・日本法人誕生!】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1505726412/
2019/04/03(水) 10:11:56.94ID:zC5A+Efp
>>594
PAC!悩みに悩んだけども重さと弾み、それ以外の諸々のバランスで優等生なのはこいつかなと思って
男だけど指が短くて握力が弱いからクリッパーCRWRBはキツかった
2019/04/03(水) 12:35:17.40ID:S+bauU/e
クリッパーCRWRBはメルカリ行きだね(ニッコリ)
2019/04/03(水) 12:48:23.76ID:DrnRs6cG
Amazonグリップ毎にページ分けるのやめてクレメンス
あとなんで"スティーガ(STIGA)"やねん

STIGA(スティガ) 卓球 ラケット アゼリア オフェンシブ 103575 PAC
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CL3L726/
2019/04/03(水) 19:59:48.89ID:CwDhinE5
今週末カーボネード45とマントラHの組合せでやってみるわ
2019/04/03(水) 20:00:49.91ID:CwDhinE5
ちなみに今使ってるのはオフチャロフオリジナルとMXP
2019/04/03(水) 20:08:15.63ID:Iqakzg/T
>>599
お前特定したわ
まさか知り合いだったとはな
2019/04/03(水) 20:13:06.52ID:CwDhinE5
マジか。たぶん違うわw
2019/04/04(木) 18:41:27.35ID:hClV6/wO
カーボネード45はいいよな
台上などがしやすく、威力を出したい時だけ出せる感じ
2019/04/04(木) 23:50:26.36ID:l44SYV1c
カーボネード45のPACは確かに良い。今まで使ったブレードの中で最高の部類に入る。ただスイートスポットが縦長のカーボネード90も気になるんだが使ってる人いる?
2019/04/04(木) 23:58:05.70ID:l44SYV1c
カーボネード45のPACは確かに良い。今まで使ったブレードの中で最高の部類に入る。ただスイートスポットが縦長のカーボネード90も気になるんだが使ってる人いる?
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/04/05(金) 10:19:05.71ID:+kwstfyb
そんなにいいの?使ってみようかな
2019/04/07(日) 09:05:53.77ID:OzpyUgXA
ダイナスティ カーボン Xu Xin エディションがホームページに登場。
写真も今までのラケットより多めでええ感じやん。
http://stigasports.jp/product/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3-xu-xin-%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/

Amazonにも早く載らないかなあ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PY6JF9L/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PY6J31H/
2019/04/10(水) 07:51:51.24ID:x4Pan9Tf
今までインナーしか使ったこと無かったからかもですがDynastyって結構跳ねますね。しっかり使いこなしたいので宜しければアドバイスお願いします。
2019/04/10(水) 07:52:21.01ID:x4Pan9Tf
ラバーはテンション、Max使ってます。
2019/04/10(水) 09:48:02.70ID:DKf81Yx/
単純に使い続けた期間が増えりゃ慣れるよ
2019/04/10(水) 10:13:02.26ID:ZouOg75+
カッチカチのラバーなら相当スイングスピードないと難しいよぐらいしか言えない
2019/04/13(土) 23:45:22.81ID:vw3ku+Zx
先週ちょっとしか打てなかったんだけど、カーボネード45+マントラHだけど思ってたより柔らかいな
個人的には145とか190あたりの方が好みかもしれないかな
ただ、MXPを貼ったらどうなんだろうかというのはある。
45だと結構相性いいかもしれない
2019/04/13(土) 23:46:28.48ID:vw3ku+Zx
オフチャオリジナル+MXPがそもそも硬い組合せだからしばらく使わないとフィットしない感じはある
2019/04/14(日) 09:38:35.77ID:+ZOoATLZ
おー、オフチャの人か
レポ乙
MXPの硬いのでもいけるかもなw
2019/04/20(土) 17:23:22.07ID:Vmz+AIeu
マントラもジェネシスも飛ばなさすぎて
ファスタークやヴェンタスの方がよく飛ぶわ
2019/04/20(土) 23:39:47.31ID:Z1kWmrmg
ファスタークやヴェンタスは確かに弾むし良いラバーだけどオートマ感が強くてなぁ
自分で回転を掛けたり、弧線を弄ったりしたい人はマントラやジェネシスの方が合うよ
2019/04/25(木) 17:26:51.60ID:8pOd9Kfy
ダイナスティとターボブルーってどうでしょうか?
2019/05/08(水) 22:43:47.39ID:l/oEpIx3
ダイナスティに合うラバー教えてください。
前中陣ドライブです。
少し重いラケットだと感じており、柔らか目のスピンテンションが良いのかなあと思ってます。
2019/05/09(木) 05:07:56.17ID:6GxkYqWU
マークV貼っとけ
2019/05/09(木) 09:23:21.61ID:cxW3hCWc
裏面には良いかも。
ありがとうございます。
2019/05/11(土) 05:08:45.29ID:7bdBfu6m
ターボブルー貼るくらいなら省狂貼っとけ
2019/05/17(金) 18:41:30.67ID:BWapI7Vd
マントラMでいいんじゃまいか
2019/05/31(金) 23:39:29.18ID:AtPO9lf5
インナー初挑戦してみたいんだけどオフェンシブクラシックカーボンってどうなの?
調べると柔らかいとか硬いとか情報が錯綜しててよくわからないので教えてください
戦型は粘着バック粒です
2019/06/05(水) 10:59:15.90ID:y7z0Usjl
そればっかりは個人の感覚だから使ってみるしかない
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/10(月) 11:15:41.54ID:msyuMpjO
【悲報】マントラM、ヴィクタスにパクられVJ07スティフとして売られる
2019/06/10(月) 18:39:22.58ID:b4CdcYKy
>>624
後発類似商品で高いとか草
情弱中高生に売りつける気マンマン
2019/06/10(月) 20:01:06.60ID:jysinRQe
Mってお世辞にもドライブ打ちやすいラバーじゃねえだろあれ
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/10(月) 22:28:20.66ID:yAWFDfYI
マントラは上回転のラリーには強い
2019/06/12(水) 15:52:58.93ID:5gNCc1I4
素人はヴェンタス使えってことだ
2019/06/12(水) 16:15:59.33ID:O/EoHWHv
VJ07って初心者のために作られたらしいのにな
2019/06/22(土) 20:58:52.95ID:/N/X+g6p
マントラはブロック専用にすると悪くない
2019/06/23(日) 12:18:25.40ID:MHjEZhTq
バックマントラS特厚使ってる。
だんだん技術とパワー付いてきたんだけど、ステップアップするとしたら何がいいのだろうか?
マントラM?かと思ったが、感覚がだいぶ違うらしいと聞くので。
2019/06/23(日) 12:23:12.49ID:yziojrj+
なぜ変えようと思ったのかわからないが不満がないならそのままでいいのでは
2019/06/24(月) 11:43:54.43ID:uGgy/LJv
まあマントラMでも使ってみたら良いと思うわ
2019/07/01(月) 12:29:10.11ID:22NxNcHV
スティガの細いグリップのラケットは太いグリップに比べて軽かったりする?
2019/07/01(月) 14:01:08.53ID:NTGJG1VG
PACグリップはブレードも小さいから軽いんじゃない
2019/07/01(月) 14:05:44.68ID:hI26JB32
グリップが細いとブレード側に重心がいくから重く感じるんじゃないの
2019/07/01(月) 20:20:27.62ID:5Oq9rFTx
グリップが細くなれば重量は軽くなるけど重心の位置が替わるせいで重く感じるかも知れないとか悩ましいな
2019/07/02(火) 06:56:31.21ID:DpTQqlko
その重心問題をブレード小さくすることで軽減してるんじゃ?
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/02(火) 09:58:52.67ID:X+wYyRYs
でもやっぱり純粋な縮小コピーってわけじゃないからバランス悪いよねえ…
2019/07/02(火) 20:15:02.73ID:Ac9+JVJ5
ラケットの文字、早く小文字入りに戻してくれ
かっこ悪くて買えない
2019/07/20(土) 12:20:29.96ID:6DAkcCMw
ダイナスティのペンエースをようやくゲットしたぜ
2019/07/20(土) 12:49:39.67ID:tGkBHNKN
軽部選手、スティガ契約して1年たたず、ミズノに行っちゃったな。条件が良かったのか、スティガが合わなかったのか。
2019/07/20(土) 15:44:37.69ID:jKDBDL73
そりゃ塩野との扱いの差だろ
軽部からすりゃ塩野なんて試合でカモれるプレイヤーだったのに、2人セットで講習会を開催しても愛好家からチヤホヤされるのはいつも塩野
面白くないだろうね
2019/07/20(土) 21:14:03.57ID:b0UA9xe8
まあでも塩野はジャパンOP優勝しちゃってるから全然実績が違うんだよな
2019/07/20(土) 22:37:51.18ID:O7pPc2ar
塩野と軽部じゃ何もかも差がありすぎ
2019/07/21(日) 01:16:08.19ID:HbYp2zL+
兼業の軽部さんに塩野さんと同等の提示はできないだろうと思う。
ミズノは坂本さん然り引抜きが好きね
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 04:01:14.35ID:JWJ76vcG
軽部は滲み出る悪童感が拭いきれてない
実際の人間性は知らんけど
2019/07/27(土) 14:14:36.06ID:5WgIrXY8
講習会ではめっちゃ良い人だったよ
2019/07/28(日) 21:56:56.18ID:ChQruLnl
悪童感あるか?
地黒なだけやろ
2019/07/28(日) 23:46:52.03ID:pE857crw
東南アジア人、みんな悪童になってしまう
2019/07/30(火) 01:46:47.75ID:+QJBSOw1
目つきの問題じゃ…
2019/08/02(金) 07:22:29.85ID:bQezblMQ
ダイナスティーカーボンってカーボネード45と同じカーボン?
2019/08/04(日) 06:40:02.18ID:viunrSN6
ダイナスティカーボンって意外と重心が手前にあって重い個体でも比較的振りやすいって聞いたんですが使ったことある人どんな感じですか?
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/16(金) 08:14:07.12ID:VdT17LI0
会社にラケットクレームの電話したら対応した女の人が元愛人だった。
2019/08/17(土) 09:04:28.73ID:ybQNIOjP
95g所有していますがグリップ側重心なので重く感じないです。
89gのエバンホルツの方が先端重心で重く感じます。
※両面同じラバーで比較
2019/08/17(土) 09:09:59.07ID:/vpElxcS
超大事だよね、重心
先端重心すぎて、振るのが嫌になる用具すらある(自分はパワーはある方だと思うが)
2019/08/19(月) 19:18:29.92ID:R+lvvmV8
カーボネード45って、バタフライでいうとどのラケットに近いですか?
なんとなくビスカリアの層に向けたラケットっぽいけど。
2019/08/19(月) 19:36:39.59ID:k4XCYvmK
ビスカリアにキョウヒョウ貼ってブンブン丸やってた奴が、
テナジーとカーボネード45にドハマりしてたよ
ビスカリア層が好む構成には違いないみたい
2019/08/19(月) 19:55:02.49ID:R+lvvmV8
>>658
なるほどー。ありがとう!
インナー系っていうよりは、アウターALCに近そうですね。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/08/20(火) 18:18:16.97ID:JJAD4tBr
俺その愛人と今もやってるよ!
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:00.14ID:bj0NmVVL
ドイツラバー気になるけど動画だけで情報はないのか?
2019/09/10(火) 22:10:46.28ID:pJnYnfZR
尼で1000切ってたからイノーバとイノーバウルトラライト買ってみたわ。
昔YASAKAから出てたときはもっと高かったイメージだったんだけどなぁ。
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:13:39.75ID:r36nZUvs
スティガのカーボネードとかアゼリアとかに採用されてるプレートみたいなグリップレンズって気にならないの?
見た目はカッコいいけどショップで握ってみたら小指がちょうど当たって気になって仕方なかったんだが。
2019/09/11(水) 18:29:23.09ID:lQzgR/54
グリップレンズってどんなラケットでも気になって仕方がない
2019/09/11(水) 19:22:44.90ID:KSglXLXH
俺は鉄のグリップレンズ好きで握りやすい
プラスチックのは嫌い
2019/09/14(土) 12:11:30.83ID:TQKpKm9K
【卓球グッズWEB 10分試打】
マントラS
https://www.youtube.com/watch?v=yP3IcA05icI
2019/09/16(月) 10:49:59.46ID:KWIdVMqq
ジェネシスM
https://www.youtube.com/watch?v=dZKiHNUyhkM
2019/09/29(日) 08:23:23.43ID:zhZKyl5m
ノスタルジックオールラウンド中国式買った。グリップがシンプルで見た目カッコ良い、まだラバー貼って無いけどどうしようかな
2019/09/29(日) 09:36:52.59ID:+XHyCTXS
>>668
PEN?それともPAC?
2019/09/29(日) 09:52:56.56ID:zhZKyl5m
>>669
PENです。細いの好きじゃないので
2019/09/30(月) 16:06:37.93ID:wOKrAmYo
とうとうドイツラバー投入か
2019/10/01(火) 00:57:29.58ID:FEXIJtYt
DNAきになる
2019/10/01(火) 05:38:28.46ID:NABmNwH6
>>670
いーねっ!
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 05:53:23.34ID:qYr8m2Nn
金属プレートのグリップとグリップエンドにメタルエンブレムが付いてるやつが好きなんだが、インフィニティも早くそっちにしてほしい。
グリップエンドに何もないのはちょっと違和感。
2019/10/01(火) 10:46:33.23ID:nq2hCZLp
CJPかMJPか試した方いませんか?
2019/10/01(火) 10:47:06.21ID:nq2hCZLp
ニッタクに近いグリップサイズだと予想してるんですが・・・。
2019/10/01(火) 19:37:50.18ID:4KihfFfg
ブレードの厚さが異なると同じグリップサイズでも握った感じが結構違う
なので現物を触ることが失敗を少なくするベストの方法
ただそれが難しい場合が多々あるのも現実
2019/10/02(水) 13:43:13.35ID:KGh+aGnt
もうテナディグしか日本の裏ソフトラバーはグローバルに戦えないのか・・・
いくら同じ会社で作ってても配合がメーカー独占だと他には回ってこないもんな
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/03(木) 13:23:48.23ID:1JIVFgPQ
Q5があるじゃん
2019/10/04(金) 12:21:14.50ID:uHY8gECD
Q5なんかよりマントラの方が使われてんじゃないの
2019/10/04(金) 16:57:38.54ID:sMo6WBJ9
王国のモーレゴードの特集あったけど
スウェーデン選手権優勝してたのね
というわけで動画まとめ

準々決勝 vsオーケストロム https://www.youtube.com/watch?v=fA_WZRSy-0I
準決勝 vsファルク https://www.youtube.com/watch?v=COPzMjaGzrM
決勝 vsクリスちゃん https://www.youtube.com/watch?v=0q5zxSczmH8
2019/10/05(土) 14:11:11.79ID:JsWkEmyD
DNAは流行のトップシート薄型ラバーかな
2019/10/06(日) 10:39:30.01ID:TeZs2ZNr
マントラMは素材ラケに貼ると球離れ早すぎてイマイチだったけど木材に合わせたらめっちゃよかった
Sはラケット選ばないしHはどのラケットに貼っても無理だった…
2019/10/08(火) 13:40:31.01ID:iT/onmQY
どっかにモーレゴードのラケットはカーボネード190でラバーはDNAPRO Hって書いてたな
2019/10/08(火) 15:54:34.87ID:hmHY5NRB
ラケットの弾みを落としてラバーを加工されたものにしたのかな
本当なら、他の選手と同じになったんだね
2019/10/08(火) 16:03:57.71ID:iT/onmQY
まあマントラより弾むのは確実だろう
2019/10/08(火) 16:49:49.55ID:ryEpJbKx
というかなんでここでドイツラバーなの?
スティガのラバーなんて日本製でなんぼだったのに
ドイツラバー市場はとっくに他メーカーに食い荒らされてるだろ
2019/10/08(火) 21:10:28.87ID:sxAr+siI
欧州系のスティガ契約選手からドイツ製ラバーの要望があったと予想
ドニックあたりの類似ラバーなんじゃなかろうか
2019/10/08(火) 21:26:03.10ID:BpoA5Ffj
ブルストラザンター系?
2019/10/09(水) 11:07:34.40ID:kIZIJijd
それっぽい感じする

https://www.tabletennisdaily.com/forum/showthread.php?21949-Stiga-DNA-Pro-Rubbers-Review
2019/10/09(水) 14:26:25.72ID:kIZIJijd
来月あたりにカーボネード90と合わせてみるか
2019/10/10(木) 11:04:04.37ID:Qb1aG9X7
ディフェンシブクラシックのグリップの鉄のレンズ、凸凹して小指に当たってすげー気になるんだけど
2019/10/10(木) 16:26:34.54ID:iWE6r/es
ヤスリで削れば
2019/10/10(木) 16:43:10.41ID:j8PuaYmk
パテで埋めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況