X



トップページ卓球
1002コメント301KB
【双】日ペン両面が集まるスレ2【反転式改造】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/12(水) 12:15:35.07ID:rkp46VCK
1乙
0003前12017/04/12(水) 16:51:42.18ID:f7Q+b+oJ
>>1
建て忘れてたんでどうも助かりました
0005前12017/04/12(水) 22:37:09.63ID:rjaUtnlp
>>4
どうも
0006名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/12(水) 22:44:38.90ID:06u1TdFA
前スレの流れで、裏側は白木にならないものかな?
片面で使ってるラケットはラバーが黒なので裏が黒いと赤く塗れない・・・
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 07:58:47.83ID:lkBJQ2Te
スレ違いっぽいが
シェイク、中ペン、日ペン、反転式ペンでブレードまったく一緒だったら
重さは一般的にどの位違うものなのだろうか。
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 12:32:41.04ID:sskTwEyN
>>8
俺はシェークや中ペンから削り出した反転式を3本持ってるけど、ばらしたグリップの重さがだいたい
シェーク両側20g
中ペン 両側18g
日ペン 両側10g
反転式 両側 7g
シェークのブレードだけだと65g位。 
シェーク  
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 12:49:50.36ID:sskTwEyN
>>12続き
グリップの幅と全長を加工した重量は
シェーク 85g
中ペン   83g
日ペン   72g
反転式   69g
ラケットの板厚や材質で変わるけど、加工後の差はだいたいこんなもんだわ。
0014名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 12:58:32.54ID:sskTwEyN
>>13
さらにブレードまで加工すると、だいたい4gほど軽くなる。
シェークから角丸反転削りだすと、ほぼ20g軽くなったや。
0015名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 15:26:27.36ID:khiwfAY5
前スレ>>1ことkarl Donitzくん!
いつまでも半コテ染みた行動はやめよう!
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 15:43:49.14ID:6GJNGOiU
>>1
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 23:14:27.01ID:9VLeRlLB
>>14
ブレードが大きめの中ペンを角丸にしようと思ったものの長さが足りなくて断念したことがあるんだけど、
一体どんな大きさのブレードのラケット使ったら角丸が削り出せるんだ?
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 23:18:03.68ID:9VLeRlLB
>>7
メーカーが最初から塗らないで出荷して欲しいって意味で書いてる。
やろうと思えばフライスで加工するだけだけど、二度手間なのがな。
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/13(木) 23:42:23.99ID:wpc/R6pM
>>18
グリップが折れたラケットを使って当て板&マーキング
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/14(金) 00:42:08.29ID:GCEFOIza
>>19
角丸も色々サイズがあるからね。バタやヨーラサイズは無理。市販品より全長は短くなるけど、グリップが短くなるだけでブレード面積自体は確保できたよ。先端部とグリップ部分のRが合わなかったりするけど。
後、俺が使ったシェーク&中ペンは下ぶくれでグリップがブレードに深く食い込んだタイプ。
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/14(金) 06:05:30.26ID:reAu7huj
>>20
あきらメロン。
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/14(金) 07:03:09.57ID:ejz2On42
>>20
ヤサカとコクタクで黒塗りしてない日ペンを
プラス料金無しで作ってもらったことがある
アームは無理と断られた
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/14(金) 08:04:55.33ID:d3UvZMry
アームこそ対応してもらえると思ったら無理なんだな
新しく1本作る手間がかけられんってことか
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/14(金) 11:24:01.39ID:Vw13Cv8p
日ペンで裏面の半円コルクと柄の裏側のコルク無し、裏塗り無しの白木仕上げ。これが特注になっちゃうんだよね。
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/14(金) 12:53:49.63ID:26KF8hUw
>>27
むしろ仕事減らしてるように思うんだけどな
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/14(金) 20:57:19.87ID:wu/CzFc/
表面が汚い板でも塗装をすれば使えるという旨味があったりして

コンクリート打ちっぱなしの安藤建築はごまかしが効かないので、職人さんが必死になるらしい
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/15(土) 13:33:54.63ID:sgRhjcUZ
25年前のラケット引っ張り出してきたら白木が飴色になってた。
今のラケットだと塗装面だからはがせば綺麗なままだな。
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/20(木) 15:51:00.80ID:jZPJZrn6
>>32
ALCでは?
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/25(火) 06:46:09.06ID:vNeBatZl
ラケットの重さってどれくらいにしてる?
俺は重さはラバーでもある程度調整できると思ってるからとにかく軽いものをって感じで選ぶんだけど
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/25(火) 07:18:29.72ID:5hX0ZD+D
>>35
僕はWFSローターだから68±1くらい?
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/28(金) 07:13:23.98ID:JJm2acu8
>>37
全国探してWFSローター使ってる一人称が「僕」の人間がひとりだとでも思ってんのか
仮に >>36 が前 >>1 だとしてもそれがどうしたって話だろ、ペンホルダーの話する場所だろここは
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/28(金) 07:35:45.32ID:pIV8/ZcU
>>38
ムキになっててキモいぞ
WFSローター使ってて一人称が「僕」で卓球板に入り浸ってるヤツなら相当少ないだろうねぇ
卓球板知ってるヤツなんて日本の卓球人口の2割もいないぞw
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/29(土) 10:42:09.00ID:fWUfyHnX
>>41
痛いところを突きすぎてしまったか…
第3者のフリしてるけどどっちの人?
キモい奴同士仲良くしようぜwww
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/29(土) 15:39:16.09ID:DBy2OSQe
前1のKarlがいるいないとかどーでもいいっしょwww
だから何?って話だしそんな誰にも利益のない話せずにスレタイ通り中身のある話を書く場だろここは
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/30(日) 00:00:39.76ID:CI6vufLP
ふと思ったんだけど、指が痛くてラケット削る時に指の痛い箇所を朱肉とかで薄く塗ってからラケット握れば何処を削ればいいか一目瞭然だったり?
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/30(日) 17:45:03.39ID:5ylGmzqC
>>44
やらないよりは良いけど、実際には絶えず握り方は変わるので期待するほど参考にならない。
そして、染まったラケットは元には戻らないと。
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/04/30(日) 19:53:47.79ID:X8ycmhz8
>>44
角度と深さも考慮しなければいけないから「場所」以外はわからないのでなんとも言えない
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/05(金) 22:39:44.19ID:DZ3qYlhR
>>44, 47
色付けして削る部分をわかりやすくするのはいいが、指よりは薄くラケットのコルク部分に色付けした方がよくないか?
グリップを変えない限り、指が当たるところは同じわけだし。
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/13(土) 01:34:35.00ID:AiDWM8zR
片面ペンから両面に変えた人のラケットで、
「裏面の指の感触を変えたくない。」
とコルクシートをラケットの
真ん中ぐらいまで貼って残りに
ラバーをつけたものを持たせて
もらった。重心がやばかった…。
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/13(土) 20:29:52.79ID:Jqru6MNl
ここで相談していいかわからないですが

フォア:V01スティフ2.0
バック:レガリスレッド厚
で重量が154グラム何だけど長時間ラケット振ってると手首痛くなって来るからラバーで軽量化を図りたいんだけど、V01スティフと同硬度で軽いラバーってありますか?因みに今はエアロックアストロSが気になってはいます。
またフォアの硬度を若干落としてV01リンバー辺りにしてみようかなとも考えてるんだけどどうかな?他におすすめありますか?
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/13(土) 22:04:12.86ID:BZCtVuQJ
ラケットにもよるけど硬度落として
V01リンバーで良いんじゃない?
0054512017/05/14(日) 13:22:54.02ID:b7wd/PFG
>>52
書き忘れました。ラケットはjスピード90です
リンバーにするのが一番無難ですかね
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/15(月) 22:48:23.23ID:ghpMVrko
市民大会とか出ると結構強い人でも反転の両ハンドドライブマンとかいて嬉しい。
やっぱ中ペン合わないからだろうか。
ラケット交換しても何だかわからないけど(反転はレンズ無いからなぁ)。
0059512017/05/16(火) 21:09:07.45ID:1fFONhQ2
>>56
そっちでも聞いてみます
アドバイスくれた方々ありがとうございました
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/17(水) 01:03:38.46ID:9grwInyv
両面用ペンでダブルフェイスの角を使ってますが双の方が性能いいですか?もっと軽くて威力出るようなラケットありますか?
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/18(木) 12:15:15.47ID:x4H6pKOF
裏面ってシェークみたいにグリップギリギリまで貼った方が重心的に振り回しやすいんかな
今はフォア側と同じくらいグリップから離して貼ってるけど
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/18(木) 18:54:44.10ID:MIVtbBbL
中ペンの裏面はベタ貼りが多いな。
粒と裏でクルクルする人は違うけど。
日本式は…どうだろ。WFSハイみたいなラケットならそのままベタ貼り出来るね。
ダブルフェイスJPや双みたいにコルクや木材を取らないといけないやつを使ってる人はあんまりそれしてない。
大星とか小野思保みたく反転式の人もそう。
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/18(木) 19:12:07.03ID:MIVtbBbL
そういえばニュージーランドのリー・チュンリーと小遊三師匠の名前ってまだ出てないよな?書いたろ!

前者は日ペンに表裏。裏面は指の当たるとこはコルク貼ってる。なおほとんど表面のみで対処してる。グリップの加工がちょっと異様。
http://s.ameblo.jp/hekisar/image-12172067367-13676155463.html

後者は反ペンに裏裏(恐らく両面テナジー?)。水平コルクは残ったまま。サーブは裏面バックサーブが主体。
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/18(木) 21:01:50.46ID:gMdn3vRQ
>>64
ええやん
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/18(木) 22:43:21.56ID:jPTn61Xq
松下大星選手は全日本シングルス16に入れるだろうか
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/19(金) 11:53:03.05ID:/S80VcNN
日ペンの最後の希望だからな。まだ戦い方にムラがあるけれど春のひろしまオープンで勝ったし
この勢いを継続してほしいね。
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/23(火) 20:09:38.47ID:w79py37e
松下は中後陣から裏面ドライブが全然入らないところ見ると、やっぱ日本式は厳しいのだなと思う。
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/26(金) 00:18:25.92ID:t+sgu/ym
ガシエキのブレードってやっぱり名作なんだろうな。
ガシアン・マリン・ワンハオみんな使ってたって聞くし。
角型の反転式で出してくれ。3万までなら出す。
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/26(金) 14:12:46.65ID:cs1MTTT6
シングルス銅メダルさんか。
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/26(金) 23:34:42.88ID:1/MhqeYA
>>69
中国式と日本式両方使うけど、日本式で入らないなら中国式でも入らない
打ち方変えるかシェークにするしか無い
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/27(土) 03:12:29.84ID:WsEwWI2I
>>70
ヤサカに特注しろ。

>>71
閻森といえば、王励勤とのダブルスが鉄板
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/27(土) 19:47:28.30ID:phCgx6vf
松下大星て反転式に両面なのになんで日ペンて形容する人がいるの?
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/27(土) 20:18:41.97ID:eylUkN06
>>75
グリップがコルクのやつは、日本式だろうよ。
日本式の場合は、握りに遊びがある分打つ瞬間に微調整ができるけど、
その分僅かな角度の違いでミスしやすいって認識。
中国式はわしづかみで角度が固定されてるから、
日本式とは全然違う。
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/27(土) 20:22:31.19ID:PgEcTJUR
>>75

日本式の枝分かれが反転式
日本式(片面)
日本式(反転式)
があるだけ

表ソフトも
表ソフト(非粒高)
表ソフト(粒高)
という分類の仕方もある
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/27(土) 23:28:49.38ID:p/E06lF7
>>76
中ペンでも日本式のように浅めに握る人はある程度いるけどね
細身のグリップに角型の中国式ラケットとか本場にはあるらしい
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/27(土) 23:56:34.83ID:WIttU9Yf
ルーティスとローターSRとでは値段が全然違うけど軽さも含めて裏裏で使うにはどっちがペンドラにあうかな
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/28(日) 08:09:16.85ID:x7LVLo/A
WFSローターとかハイってラバーが剥がれやすくない?
単板ラケットだとみっちりくっついてプレー中に端が剥がれることとか無かったんだけど
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/28(日) 17:50:23.64ID:5Vj++Gnk
>>85
サイドテープでガッチリ固めとくしかないのでは?
いつもラケットコート塗ってる俺としては剥がれやすいラケットの方が好き。
ラバー剥がすとき上板持ってかれると最悪だからな、実質終了。
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/28(日) 23:07:08.23ID:OQpu2/2F
>>86
この前持ってかれた俺が通ります。
まぁヤスリでちょちょっと削って
新しくラバー貼ったけどな。
思ったより違和感なかった。

ラケットコートって意味ある??
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/28(日) 23:09:09.22ID:OQpu2/2F
ちなみに持ってかれた時にラケットに施してあった接着剤はファインジップです(`・ω・´)ゞ。
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/29(月) 14:38:22.84ID:YH1Wa0SY
>>90
日ペンの丸型と違うってことだろ
もっと柔軟な思考をできるようにしなさい
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/29(月) 18:55:51.63ID:VZ9SqbWc
>>88
少しは意味あると思うよ。あと打球感が硬めになるらしい。
ファインジップはめっちゃ粘着力強いね、俺も上板少し持ってかれたから、
それ以来TSPラケットコート&バタフリーチャックだわ。
フリーチャックは重くならないからイイネ。
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/29(月) 21:02:38.10ID:ghupTQno
フリーチャックを水で2〜3倍に薄めてる
グルー塗って反り返るわけでもないし接着力はそんないらないのよね
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/29(月) 21:58:18.29ID:uKomRQqm
スレイバーELベタ貼りにしたら見た目の違和感MAXですわ。慣れるかな…。
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!2017/05/30(火) 11:15:00.42ID:dIntol/O
>>97
バーミンガムはあの形に意味があるから。材質も檜5枚合板だけど、ラバーとの組み合わせ次第で今でも十分使える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況