ここは名も無き飼い主さん達がクサガメ(キンセンガメ)について語るスレです。
※コテハンで5ちゃんねるをしている方や、コテハンと同じ特徴のある書き込みをする方はご遠慮下さい。
・基本はsage進行で。次スレは>>980の方が立ててください。
・初めてカメを飼う方は、まず基本的な飼い方を本やインターネット検索等で調べることをおすすめします。
・質問をする人は基本的飼い方を調べた上で、具体的な環境を添えて質問して下さい。
・荒らし(コテハン、無駄レス、暴言、下品ネタ等)はスルーしましょう。反応した人も荒らしと同類です。
★前スレ
【コテハン禁止】クサガメのスレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1661032131/
【コテハン禁止】クサガメのスレ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き飼い主さん
2023/04/19(水) 11:41:06.39ID:HRYFfFOy749名も無き飼い主さん
2023/11/13(月) 07:43:57.22ID:a4/ySPMo なんかウンチの量減った気がするけど、いつもどおりご飯あげてて平気なんかな?
ちな室内飼い
ちな室内飼い
751名も無き飼い主さん
2023/11/13(月) 10:39:31.56ID:p+7vRDBp 私も常々そう思っております
754名も無き飼い主さん
2023/11/14(火) 02:51:12.82ID:E2RpmfXs またネトウヨジジイ暴れてんのか
755名も無き飼い主さん
2023/11/14(火) 15:16:34.22ID:3eSCpPSX 私も常にそれは思っています
756名も無き飼い主さん
2023/11/18(土) 09:40:12.44ID:lP2ds7M9 寒いけど今日もうちの外亀は元気そうに動いてる
今日もたくましくてかわいい
今日もたくましくてかわいい
757名も無き飼い主さん
2023/11/18(土) 13:04:15.02ID:rPtXdGvF そろそろ冬眠のはずがまだ元気に泳いでる
758名も無き飼い主さん
2023/11/18(土) 14:24:44.05ID:zLngbsyn うちの亀ちゃんは、今日もレンガに乗ってる
気温が9度なのにw
気温が9度なのにw
759名も無き飼い主さん
2023/11/18(土) 14:45:00.02ID:lP2ds7M9 うちの子は曇ってるせいか甲羅干しはしてないが今日も元気そう
首の周りに白いのがひらひらしてるから、まだまだ脱皮するらしい
ちょっと調べてみたらこんなことが書いてあったから、今脱皮してるのはそういうものなのね
>カメの脱皮の時期:3?11月の間
>脱皮の時期は長く、3?11月の間と言われています。
>冬眠シーズン以外は、いつでも脱皮する可能性があると言う感じです。笑
>年一回だけと言うわけでもなく2回くらいあります。
首の周りに白いのがひらひらしてるから、まだまだ脱皮するらしい
ちょっと調べてみたらこんなことが書いてあったから、今脱皮してるのはそういうものなのね
>カメの脱皮の時期:3?11月の間
>脱皮の時期は長く、3?11月の間と言われています。
>冬眠シーズン以外は、いつでも脱皮する可能性があると言う感じです。笑
>年一回だけと言うわけでもなく2回くらいあります。
760名も無き飼い主さん
2023/11/18(土) 15:27:35.30ID:dJNpK6qK 室内だから水槽から出すと元気に走って後ついてくる
餌もモリモリ食べる
餌もモリモリ食べる
761名も無き飼い主さん
2023/11/18(土) 15:33:01.87ID:lP2ds7M9 さっきまで曇ってたけど、急に日が照ってきた
これが正午ぐらいだったらうちの子は干し始めるだろうけど今日はどうなるかな
これが正午ぐらいだったらうちの子は干し始めるだろうけど今日はどうなるかな
762名も無き飼い主さん
2023/11/18(土) 18:28:14.47ID:dZSo2VXN 室内飼いのうちの子が真っ黄色の糞してた
ネットで見ると割と報告上がってるけどはじめて見たからびびった
ネットで見ると割と報告上がってるけどはじめて見たからびびった
763名も無き飼い主さん
2023/11/19(日) 11:43:33.30ID:qNrhQdW+ 今日は元気に甲羅干し
764名も無き飼い主さん
2023/11/19(日) 17:03:20.85ID:pL6Hv91P 室内飼いの場合、部屋の床材は何にしてるの?
フローリングだとカメが「すっごいすべるよ」って
桜庭みたいなこと言うんだけど
フローリングだとカメが「すっごいすべるよ」って
桜庭みたいなこと言うんだけど
765名も無き飼い主さん
2023/11/19(日) 19:09:29.02ID:YxDDsuxw >>764
人工芝>フローリング>カーペットのイメージ。
爪が長いと爪の先に負荷がかかって爪が折れるし、カーペットは引っかかった時に爪飛び(爪が根っこから抜ける)のリスクもあるしで、人工芝が一番良いと思ってる。
人工芝>フローリング>カーペットのイメージ。
爪が長いと爪の先に負荷がかかって爪が折れるし、カーペットは引っかかった時に爪飛び(爪が根っこから抜ける)のリスクもあるしで、人工芝が一番良いと思ってる。
766名も無き飼い主さん
2023/11/19(日) 19:12:21.68ID:jTF6oE4l ジョイントマットいいよ
767名も無き飼い主さん
2023/11/19(日) 19:23:34.92ID:k4FHdmFh 人工芝って亀が食べるとか無いの?
ダイソーで売ってる芝は食べてたとか誰かが言ってたような
ダイソーで売ってる芝は食べてたとか誰かが言ってたような
768名も無き飼い主さん
2023/11/20(月) 08:28:16.21ID:B7gYZPBY769名も無き飼い主さん
2023/11/20(月) 10:11:12.82ID:tBMb+MkS770名も無き飼い主さん
2023/11/20(月) 15:15:02.51ID:dkHIcRF1771名も無き飼い主さん
2023/11/20(月) 15:21:03.21ID:dkHIcRF1 うちも10年ほど前までは床に砂利置いてたけど、砂利を食べる亀と食べない亀がいた
なおどちらの亀もその後も現在もとても元気です
10年ぐらい前?に亀の陸地用と思って、ダイソーのこんな感じの
ラック(これではない)の上にダイソーの人工芝を取り付けて使おうとしたけど、
その頃に2chの亀スレかどこかでそんな話をしてる人がいた気がするんだよね
(※上のレスには「ここの~」と書いたけど、もしかしたら2chの別の亀スレだったかもしれない)
ttps://jp.daisonet.com/products/4560219033429
芝を食べる食べないは別にして、結局はそのラック+芝がうちの環境に合わないことに気が付いて使ってないし、
うちでは砂利を食べない方の亀だけに使おうとしたからか、人工芝も食べてなかったと思うけど
なおどちらの亀もその後も現在もとても元気です
10年ぐらい前?に亀の陸地用と思って、ダイソーのこんな感じの
ラック(これではない)の上にダイソーの人工芝を取り付けて使おうとしたけど、
その頃に2chの亀スレかどこかでそんな話をしてる人がいた気がするんだよね
(※上のレスには「ここの~」と書いたけど、もしかしたら2chの別の亀スレだったかもしれない)
ttps://jp.daisonet.com/products/4560219033429
芝を食べる食べないは別にして、結局はそのラック+芝がうちの環境に合わないことに気が付いて使ってないし、
うちでは砂利を食べない方の亀だけに使おうとしたからか、人工芝も食べてなかったと思うけど
772名も無き飼い主さん
2023/11/20(月) 17:18:04.14ID:dkHIcRF1 ちょっと検索したら出てきたけど、これはイシガメでいいのかな?
人工芝食べるカメ
tps://otokogiclub.wordpress.com/2018/11/11/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%8A%9D%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%A1/
人工芝食べるカメ
tps://otokogiclub.wordpress.com/2018/11/11/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%8A%9D%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%A1/
773名も無き飼い主さん
2023/11/21(火) 01:17:51.89ID:z5/Zri1W 色で食べ物と間違えてるならベージュや黒の人工芝に変えるのも手だし、
人工芝の隙間にご飯が挟まってしまって、ニオイにつられて食べてしまう感じなら陸の上で使うのは問題ないけど、
クチバシを整えるために石をはむ要領で口に入れたり誤飲するなら人工芝も砂利も危ないから撤去。
そういや小亀のうちはミルクがわりに泥を食べるという話も聞いたことあるな。
人工芝の隙間にご飯が挟まってしまって、ニオイにつられて食べてしまう感じなら陸の上で使うのは問題ないけど、
クチバシを整えるために石をはむ要領で口に入れたり誤飲するなら人工芝も砂利も危ないから撤去。
そういや小亀のうちはミルクがわりに泥を食べるという話も聞いたことあるな。
774名も無き飼い主さん
2023/11/21(火) 01:36:42.55ID:GToo7cds うちの亀は元々は野生下にいた子だけど、その頃はなに食べてたんだろ
泥を食べると言うならそれもやってたんじゃないかという気がする
拾った当時が推定1-2歳ぐらいだったので
泥を食べると言うならそれもやってたんじゃないかという気がする
拾った当時が推定1-2歳ぐらいだったので
775名も無き飼い主さん
2023/11/22(水) 13:24:07.01ID:781hvyKT 今日も亀が甲羅干し中
いい夫婦の日らしいが、自分にとっての相方とはあの子たちだからそういうことかしら
いい夫婦の日らしいが、自分にとっての相方とはあの子たちだからそういうことかしら
776名も無き飼い主さん
2023/11/22(水) 15:09:47.55ID:781hvyKT PostPetのスミコのことをふと思い出して見てたが、やっぱり亀は良いなあ
あの当時はメールする相手なんて誰もいなかったからたまに起動してなでるぐらいのことしかしてなかったが
いっそスミコを愛でるだけのアプリでも出してくれないかな
いずれはペットロボットが欲しいと思っているので、そういうものができてくれると嬉しい
あの当時はメールする相手なんて誰もいなかったからたまに起動してなでるぐらいのことしかしてなかったが
いっそスミコを愛でるだけのアプリでも出してくれないかな
いずれはペットロボットが欲しいと思っているので、そういうものができてくれると嬉しい
777名も無き飼い主さん
2023/11/22(水) 17:37:39.33ID:yVqzE9FJ たまごっちなりアイボなり愛でたらよろしい
779名も無き飼い主さん
2023/11/22(水) 21:20:24.71ID:781hvyKT PostPetはせっかくあれだけキャラがいていろいろ作り込んでるなら、
メールソフト以外で活用しても良さそうだけど、そういうところに目を付ける人はいないのかな
自分はPostPetだとスミコ以外のキャラには興味ないけど、
そういうのがあったら喜ぶ人は他にもいるんじゃないのかな
あれはメインキャラがテディベア(=クマ)だから、そういうキャラを今のご時世に出しても良いのか
という別の問題はあるかもしれないが
メールソフト以外で活用しても良さそうだけど、そういうところに目を付ける人はいないのかな
自分はPostPetだとスミコ以外のキャラには興味ないけど、
そういうのがあったら喜ぶ人は他にもいるんじゃないのかな
あれはメインキャラがテディベア(=クマ)だから、そういうキャラを今のご時世に出しても良いのか
という別の問題はあるかもしれないが
780名も無き飼い主さん
2023/11/23(木) 10:56:22.77ID:6S6YKCIG 今日は日向ぼっこしてる
781名も無き飼い主さん
2023/11/23(木) 14:55:37.62ID:zirytVIs 晴れた日の亀を見るのって和むよねと思ったけど
アイツらはいつ見ても和む存在でした
たいへん失礼いたしました
アイツらはいつ見ても和む存在でした
たいへん失礼いたしました
782名も無き飼い主さん
2023/11/24(金) 10:22:10.02ID:CYlPz/xP 熱くて全然冬眠する気配がないが大丈夫なのか?
783名も無き飼い主さん
2023/11/24(金) 11:45:03.17ID:W/eSNUNc 亀は冬眠しなくても特に問題は無いものだと思ってた
784名も無き飼い主さん
2023/11/24(金) 13:02:15.24ID:W/eSNUNc 今日は干しながら寝てたが珍しく近づいても起きない
もしかしたら今の日差しの良さは心地良いのかもしれない
甲羅干し→寝る→ある程度日が落ちてから飼い主が近づく→すぐ目覚める
今の時間以外はだいたいはこのパターンだった
もしかしたら今の日差しの良さは心地良いのかもしれない
甲羅干し→寝る→ある程度日が落ちてから飼い主が近づく→すぐ目覚める
今の時間以外はだいたいはこのパターンだった
785名も無き飼い主さん
2023/11/25(土) 09:12:10.20ID:Xois50ef 今朝の外亀はシェルターに入り込んでるなと思ってたけど気が付いたら出てきてた
天気は良いみたいだからこの様子だと昼過ぎには元気に干してそう
天気は良いみたいだからこの様子だと昼過ぎには元気に干してそう
786名も無き飼い主さん
2023/11/26(日) 11:38:15.58ID:BMK56iWz 干しながら寝てる亀がいた
今日もいい天気!
今日もいい天気!
787名も無き飼い主さん
2023/11/29(水) 16:45:13.63ID:g2B1iZRA 以前なら冬眠してる時期なのにまだ元気だから餌やってる
異常気象も大変だよなぁ
異常気象も大変だよなぁ
788名も無き飼い主さん
2023/11/29(水) 20:48:16.41ID:QK2scNSM うちは常に元気だなあ
以前は冬になると固まってたが近年はまあ固まってると言えば固まってるが割と動いてる
餌は面倒だからやってないがたぶん食べない
あの亀は餌よりも甲羅干しのほうが好物そうな気はしてる
以前は冬になると固まってたが近年はまあ固まってると言えば固まってるが割と動いてる
餌は面倒だからやってないがたぶん食べない
あの亀は餌よりも甲羅干しのほうが好物そうな気はしてる
789名も無き飼い主さん
2023/11/29(水) 22:44:03.98ID:CZamNftA うちのは常にカキカキしてる
790名も無き飼い主さん
2023/11/30(木) 12:30:06.99ID:+43NFmCk 何だか寒気がするが亀もシェルターに入り込んでるのを見て納得
亀がそれならおま環ではないということなのでちょっと安心した
でも飼い主は寒気に負けずに動きたいから亀もそろそろ出てきてくれないかしら
亀がそれならおま環ではないということなのでちょっと安心した
でも飼い主は寒気に負けずに動きたいから亀もそろそろ出てきてくれないかしら
791名も無き飼い主さん
2023/11/30(木) 12:32:24.47ID:IB7Z2V36792名も無き飼い主さん
2023/11/30(木) 12:47:40.32ID:+43NFmCk こんなことを考えてたせいかは知らないが、気づけば2匹いるうちの片方は頭出してたし
最近シェルターに入ってる率が高い方の亀が何故か出てきてうろうろしてた
こういう思いは割と通じているものなのかもしれない
最近シェルターに入ってる率が高い方の亀が何故か出てきてうろうろしてた
こういう思いは割と通じているものなのかもしれない
793名も無き飼い主さん
2023/11/30(木) 16:29:17.04ID:R1Byj4bK 老亀ほど冬眠に慣れてて早々と就寝
若亀ほど、どうしていいかわからず
夜更かし
高校の時深夜ラジオ聞いたり用もないし
勉強もしないのに夜更かししてるのと
似てるかもしれない
若亀ほど、どうしていいかわからず
夜更かし
高校の時深夜ラジオ聞いたり用もないし
勉強もしないのに夜更かししてるのと
似てるかもしれない
794名も無き飼い主さん
2023/12/01(金) 15:31:36.14ID:flXW0ZSp まだずっと起きてるから冬眠ボックスに入れられなくて困ってる
795名も無き飼い主さん
2023/12/02(土) 06:39:19.73ID:pMnYBZB3 外は0.6度だけど室内だから元気に動いてる
室温25度、水温26度
室温25度、水温26度
796名も無き飼い主さん
2023/12/02(土) 14:48:58.04ID:rxl81ZAD めちゃくちゃ快晴につき甲羅干し中
797名も無き飼い主さん
2023/12/02(土) 15:39:30.85ID:PTgE+NpS 水が滅茶苦茶冷たいのに元気に泳いでる
798名も無き飼い主さん
2023/12/02(土) 18:16:51.97ID:eR0rZDHu 冬眠させた
799名も無き飼い主さん
2023/12/06(水) 09:56:30.28ID:73P/Y0Dh 今朝は出てきてない
ちょっとさみしい
ちょっとさみしい
800名も無き飼い主さん
2023/12/06(水) 11:13:41.16ID:73P/Y0Dh と思ったら干してた
うれしい
うれしい
801名も無き飼い主さん
2023/12/06(水) 16:52:29.53ID:I9lvTGmg 寒くなってきて食欲がないので (ヒーター26℃、部屋に誰かいるときは暖房が付いてる)
好物のミルワームを通販でお取り寄せ
コメットの餌は秋からは3粒ほど食べるだけだったが、力強くミルワームに食らいついてきた
好物のミルワームを通販でお取り寄せ
コメットの餌は秋からは3粒ほど食べるだけだったが、力強くミルワームに食らいついてきた
802名も無き飼い主さん
2023/12/06(水) 19:28:54.41ID:3h/lUUyT 最近全くエサ食べない
人工エサに飽きたから食べないと思ってヌマエビとかオイカワを捕まえて来たけど食べない
ヒーターもちゃんと入れて甲羅干しもしてるのにもうお手上げ状態だわ
まだ子供だから心配になる
人工エサに飽きたから食べないと思ってヌマエビとかオイカワを捕まえて来たけど食べない
ヒーターもちゃんと入れて甲羅干しもしてるのにもうお手上げ状態だわ
まだ子供だから心配になる
803名も無き飼い主さん
2023/12/06(水) 22:15:45.08ID:NWTm20Rk 10月に川で拾った子亀、室内飼育で元気に食べまくりですよ
レプトミンスーパー毎日食べてる
レプトミンスーパー毎日食べてる
805名も無き飼い主さん
2023/12/08(金) 11:24:21.22ID:q11XidoH 1時間ぐらい前に日が照ってるけどシェルターにこもってると思ったら
今度はシェルターから出てきて日に当たりながら多分寝てる
外に置いてるせいか冬場はまったく餌食べないけど
おそらくこの亀はなによりも甲羅干しが好きなんだろうな
今度はシェルターから出てきて日に当たりながら多分寝てる
外に置いてるせいか冬場はまったく餌食べないけど
おそらくこの亀はなによりも甲羅干しが好きなんだろうな
806名も無き飼い主さん
2023/12/10(日) 13:43:24.87ID:yLvQlIrN 水槽から出すと後をずっとついてきて足の指に噛みついてくるんだけどなんで?
808名も無き飼い主さん
2023/12/10(日) 19:25:19.71ID:pFvP/wsI809名も無き飼い主さん
2023/12/12(火) 08:55:27.79ID:K3NLNWnY 雨の次の日は起きてくるんだな
810名も無き飼い主さん
2023/12/12(火) 09:20:49.85ID:kL/NCpjI うちの亀は雨というよりは暖かいから動いてそうな感じ
今みたいに温暖化が進んで無かった頃とは明らかに行動が違う気がする
2015年頃は雨の日は割とおとなしそうにしてたのに
今みたいに温暖化が進んで無かった頃とは明らかに行動が違う気がする
2015年頃は雨の日は割とおとなしそうにしてたのに
811名も無き飼い主さん
2023/12/12(火) 17:28:31.97ID:OL0+Ax6n どうして雨の後に動くの?
812名も無き飼い主さん
2023/12/12(火) 21:34:14.84ID:/p2phByu 余ったささみを茹でて与えたら、結構食いつきいいな
ただしかなり食い散らかす。ちょっとサイズが大きいのか
ただしかなり食い散らかす。ちょっとサイズが大きいのか
813名も無き飼い主さん
2023/12/16(土) 11:11:20.52ID:QrH7eEco クサガメって聴力はあんま良くないっていうけど
人間が視界に入ってないときに呼ぶと一応振り向いてこっち見る
人間が視界に入ってないときに呼ぶと一応振り向いてこっち見る
814名も無き飼い主さん
2023/12/16(土) 11:18:29.07ID:8mAHZyiT 聴力というよりも、人間に関しては気配で近づいているのを感じてるような気がするなあ
うちの子はビビりだからそういうものがすぐわかる模様
へたに声をかけると怖がることも多いから、あまり声はかけない
こんな感じだけど向こうから寄ってくることもあるのよね
うちの子はビビりだからそういうものがすぐわかる模様
へたに声をかけると怖がることも多いから、あまり声はかけない
こんな感じだけど向こうから寄ってくることもあるのよね
815名も無き飼い主さん
2023/12/18(月) 21:15:00.36ID:XQGWoCYL 今年はなかなか冬眠しないなぁ
816名も無き飼い主さん
2023/12/19(火) 15:55:39.13ID:Of57r4O3 ♂だからかもしれないがよく頭隠して尻尾隠さずになってるね
尻尾は寒くないのかな
尻尾は寒くないのかな
817名も無き飼い主さん
2023/12/21(木) 14:12:13.61ID:w1rw07Lq 今日は出てこないか
818名も無き飼い主さん
2023/12/22(金) 08:44:03.95ID:TL2dPyp1 どうやら雪が降るとそわそわするらしい
ただ寒かっただけの日よりも動いてる
ただ寒かっただけの日よりも動いてる
819名も無き飼い主さん
2023/12/22(金) 10:47:45.59ID:cnqUudVW 年末年始の予報見たけど気温がだいぶ高いな。外飼い組は冬眠出来るのか・・?
820名も無き飼い主さん
2023/12/22(金) 12:02:10.58ID:TL2dPyp1 雪が落ち着いたせいか卍で固まってる
うちは冬眠らしいものはさせてないよ
うちは冬眠らしいものはさせてないよ
821名も無き飼い主さん
2023/12/26(火) 18:23:20.00ID:W0UZlO4k 今日は昼間干してた
普段よりも活動的だった
普段よりも活動的だった
822名も無き飼い主さん
2023/12/26(火) 22:19:55.76ID:FpnQIMwz もう甲羅も干してないみたいだし
冬眠箱に封印するか
冬眠箱に封印するか
823名も無き飼い主さん
2023/12/27(水) 11:21:04.30ID:iQoHjZb+ 今日も干してる
愛亀が元気だと飼い主も元気になれるから嬉しい
愛亀が元気だと飼い主も元気になれるから嬉しい
824名も無き飼い主さん
2023/12/27(水) 13:30:10.23ID:yK9RDxsk 亀はとっても甲羅干し中
825名も無き飼い主さん
2023/12/27(水) 20:54:45.44ID:Y8kbDmSa 冬眠させないと体力を無駄に消耗するから、
気温が下がってきたら日光は遮ってる。
気温が下がってきたら日光は遮ってる。
826名も無き飼い主さん
2023/12/27(水) 21:37:42.38ID:739i210k 明るいと冬眠しにくいの?
明るくても目瞑ってたら暗いよね?
明るくても目瞑ってたら暗いよね?
827名も無き飼い主さん
2023/12/27(水) 22:20:28.36ID:kjrCqHce うちは飼い主がよくダウンしてる一方で愛亀が元気良すぎるぐらいだが
これも亀が飼い主を元気づけようとしてくれてるからだと解釈してる
正直なところ亀の日差しのことまで構ってる余裕は無いし(雪が降って水が凍りそうとかなら別だが)、
亀が元気に動いてくれている方が自分は嬉しいので、ここはありがたく飼い主特権を発揮しておく
これも亀が飼い主を元気づけようとしてくれてるからだと解釈してる
正直なところ亀の日差しのことまで構ってる余裕は無いし(雪が降って水が凍りそうとかなら別だが)、
亀が元気に動いてくれている方が自分は嬉しいので、ここはありがたく飼い主特権を発揮しておく
828名も無き飼い主さん
2023/12/28(木) 11:14:33.35ID:EBDAy4YK 今日も干してるが、寒いときは亀の臆病性が強くなるもののようで
人間の気配を感じただけで首手足を引っ込められてしまった
いずれにしても今日も亀が亀らしくしていて元気なようなので何より
人間の気配を感じただけで首手足を引っ込められてしまった
いずれにしても今日も亀が亀らしくしていて元気なようなので何より
830名も無き飼い主さん
2023/12/29(金) 13:30:43.10ID:ZKTAtsyu 冬眠中でも真っ暗より、
たまに起きて日光浴とかした方がいいんじゃないの?
閉じ込めさせると心配になっちゃうんだよね。
シェルターがあるからそれで日差しよけになってるかな、大丈夫かなと思うんだけど…。
起きているだけで、あんまり動かなかったら、
あまり体力を消耗しないと思って。
たまに外で作業する時、自分が動く物音や光で起きちゃったりしているみたいなんだけど。
最初シェルターの中に潜り込んでいたのに、
大丈夫かな?起きないかな?って思っていても、結局カメがひょっこり顔出したりする。
それってダメなのかな?
たまに起きて日光浴とかした方がいいんじゃないの?
閉じ込めさせると心配になっちゃうんだよね。
シェルターがあるからそれで日差しよけになってるかな、大丈夫かなと思うんだけど…。
起きているだけで、あんまり動かなかったら、
あまり体力を消耗しないと思って。
たまに外で作業する時、自分が動く物音や光で起きちゃったりしているみたいなんだけど。
最初シェルターの中に潜り込んでいたのに、
大丈夫かな?起きないかな?って思っていても、結局カメがひょっこり顔出したりする。
それってダメなのかな?
831名も無き飼い主さん
2023/12/29(金) 18:12:21.20ID:tNaHcE1n 子亀のときに拾ってから一度も冬眠させてないんだけど
冬眠させたほうがいいの? 冬はリビング24時間暖房つけてそこにヒーター入れた水槽おいてる
晴れた日は日光浴させてる
冬眠させたほうがいいの? 冬はリビング24時間暖房つけてそこにヒーター入れた水槽おいてる
晴れた日は日光浴させてる
832名も無き飼い主さん
2023/12/29(金) 18:23:00.15ID:weLTS0Si うちの亀は冬だろうが日が照ってると干してるのはよくある話
ここ数日は正午前後の数時間は毎日干してるよ
ここ数日は正午前後の数時間は毎日干してるよ
833名も無き飼い主さん
2023/12/29(金) 22:46:54.22ID:4B1Qw8Tk834名も無き飼い主さん
2023/12/29(金) 22:57:31.54ID:uRUY8D14 うちの亀は冬も起きてるけど飼い主はその間特に何もしてないよ
餌も食べないから水もほとんど汚れないし割と楽
ただ今まではそれで良かったが、近年になって温暖化が進んで
事情も変わってるだろうから今後どうなるんだろうかという不安はある
もっとも温暖化の影響で他の生き物も生活模様が変わってるから亀だけの問題でも無いが
餌も食べないから水もほとんど汚れないし割と楽
ただ今まではそれで良かったが、近年になって温暖化が進んで
事情も変わってるだろうから今後どうなるんだろうかという不安はある
もっとも温暖化の影響で他の生き物も生活模様が変わってるから亀だけの問題でも無いが
835名も無き飼い主さん
2023/12/29(金) 23:06:13.08ID:uRUY8D14 「亀 冬眠させない」とかで検索したらいろいろ出てくるが
うちは割と適当だったのにずっと生きてるなあ。加温設備とかもまったく無いし
これで良いのかどうかはわからないが、晴れた冬の池で亀が干してるのも見たことあるし
亀ってそんなものなんだろうかとかも思う
うちは割と適当だったのにずっと生きてるなあ。加温設備とかもまったく無いし
これで良いのかどうかはわからないが、晴れた冬の池で亀が干してるのも見たことあるし
亀ってそんなものなんだろうかとかも思う
836名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 14:09:38.43ID:n34hKZrQ 20年ぐらい外飼いで冬は滅多にないけど凍結が怖いので暖房のない部屋に置いて冬眠させてたんだけど今季暖冬すぎてずっと外の方がいいのではと思ってきた
10〜17℃ぐらいになってる
関西です
10〜17℃ぐらいになってる
関西です
837名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 14:52:19.12ID:slogRbf5 うちは水が凍る等の悪天候日だけは外から家にひっこめてるが
ちょっと凍るぐらいなら別にそのままでも良い説もあるみたいね
ただ凍ってる状態を見るのは飼い主が気分が良くないので引っ込めることにしてる
ちょっと凍るぐらいなら別にそのままでも良い説もあるみたいね
ただ凍ってる状態を見るのは飼い主が気分が良くないので引っ込めることにしてる
838名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 15:17:52.99ID:MrCrrklg 上が凍ってたら呼吸できないと思うんだけどどうなんだろ?
839名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 15:28:24.75ID:slogRbf5 カメは肺呼吸だけでなく「尻呼吸」もできるというウワサは本当なのか?
ttps://gigazine.net/news/20220821-turtles-breathe-through-butts/
呼吸についてはこんな説もあるね
ttps://gigazine.net/news/20220821-turtles-breathe-through-butts/
呼吸についてはこんな説もあるね
840名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 15:32:54.71ID:tFRlvK3i クソガメ
841名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 17:19:11.18ID:n34hKZrQ やっぱり外の方がいいか、徹底的に冷やした方がいいよね
明日外に出そう
明日外に出そう
842名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 17:28:00.67ID:xKzAdupi 少なくともうちの亀を見る限りでは別に加温とかいらない気もするんだよね
雪国に住んでたらまた違うのかもしれないが
地元県内の池でも、この時期の日が高い日に亀が干してるのも見たことあるし。
そのときのはアカミミガメだったと思うけど
雪国に住んでたらまた違うのかもしれないが
地元県内の池でも、この時期の日が高い日に亀が干してるのも見たことあるし。
そのときのはアカミミガメだったと思うけど
843名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 17:59:43.09ID:bycxaioG YouTubeでクサガメがスケボーに乗る動画を観て買って来たけど噛みつくばっかで乗らない
なんか生き物と勘違いしてるみたい
なんか生き物と勘違いしてるみたい
844名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 18:20:30.30ID:99sqcBOp 動画なんてテープでくっつけてるんじゃないのけ
845名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 18:32:55.75ID:xKzAdupi 猫を飼ってる身内がルンバを買ったと聞いたので聞いてみたが
「うちのネコはルンバをこわがってる」と言ってたな
動物としてはそういうものの方が自然な反応だと思うけどどうだろうね
「うちのネコはルンバをこわがってる」と言ってたな
動物としてはそういうものの方が自然な反応だと思うけどどうだろうね
846名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 18:54:07.16ID:ySDJeyOv 乗る(載せてる)
847名も無き飼い主さん
2023/12/31(日) 19:19:08.49ID:LEKyqprR 水の神様だから
しめ縄(水引めがね)を水槽に備えた
しめ縄(水引めがね)を水槽に備えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- NHKプラス、10月からTV向けアプリでも常時同時配信開始。チューナーレスも“テレビ化”へ [香味焙煎★]
- 「能登はこんな状態。万博やってる場合じゃない」 映画監督が万博批判もネット冷静「もうこういうのはええ」「万博も復興もやるんだよ」 [冬月記者★]
- 外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」 [441660812]
- めちゃくちゃ面白いスレ🏡
- 日本人の自己評価・・・「親切」が71%、「礼儀正しい」と「勤勉」はそれぞれ77%、いずれも過去最高😀 [441660812]
- 財務省「長期金利を上げると国債利払いが増大して日本は破綻する」日本人ヤバイ😨 [249548894]
- 万博へ無料招待、なんと大阪市の小中学校1割参加せず [245325974]
- NHKクローズアップ現代 “マジ・ヤバ・うざっ”などの短語を多用する人は危険!闇バイトの受刑者の共通点は“感情を表現できない人” [808139444]