X



★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ12羽め★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/02(木) 21:36:04.35ID:LlRMKhEE0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  荒らしに構う人も同じ荒らしです!
  `'--ー-----‐´  初めての方は>>1-3のテンプレを読んで参考にして下さいね

初めて飼う時は飼育本を読んだりネットで調べたりして下さい(>>3参照)
ネットの飼育情報は断片的なものが多く情報が偏りがちです
必要な情報が網羅された飼育本から情報を得ることをおすすめします
最低でも1冊は飼育本を購入して下さい
なお、飼育本の情報の中には過去の常識となっているケースもありますので、
ネット情報もうまく活用し、情報を日々アップデートして可愛い文鳥達が
健やかに過ごせるように努めましょう

初めて飼う時は鳥も診て貰える動物病院も調べておいて下さい
お迎え後の健康診断をおすすめします
体調不良の場合は素人判断はせず、病院で速やかに診断を受けましょう

質問したい時は文鳥の年齢と性別も明記しましょう
情報が少ないと、答えたくても答えられません
スレの通常運行に協力をお願いします
・他人の飼育方法をみだりに批判しない
・攻撃的なレスは徹底スルー、反論も言及もしない

※前スレ
★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ11羽め★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1667519589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/19(日) 15:50:41.56ID:TuxmdW5b0
>>492
決めつけもそうだけど
曲解とか極論は愉快犯とでも思ってたらいいと思う
498名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:04:34.59ID:Zj/BiUJY0
>>486>>489文鳥お湯で水浴びさせて喜んでる人?
2023/03/19(日) 16:19:17.86ID:BvBl0+9C0
>>496
キャンプの焚き火に使えそう
2023/03/19(日) 16:35:23.66ID:I+w3IhI1M
>>498
思い出した
2023/03/19(日) 18:20:03.65ID:K0q+ibE10
乱暴な考えだけど、ネガティブ意見は明らかに常識外れな発言以外はとりあえず受け入れている。
知らないことも沢山あるから、謙虚に受け止めて自分で調べて最終判断することにしている。
仮に誤りであったり大した問題じゃなかったとしても、その情報によってヤメる・与えないって行為は、文にとって致命傷にはならないから、まずは受け入れている。
その逆(知らずに変なもの食べさせる・身体に悪いことしてる)は致命傷になる場合があるからね。
2023/03/19(日) 20:09:24.87ID:U5siBNgdd
メスかって一年半
意外と卵産まないもんだね~
特に抑制とかしてないけど
2023/03/19(日) 20:21:03.63ID:eMm2p52a0
チップはハムスターでも皮膚炎出たりするしなぁ
とはいえ文迎えた所も近くのショップの雛ケージにもチップ敷いてある
保温と安全性考えると何が最適なんだろうね
千切った無漂白キッチンペーパーとかかな
2023/03/19(日) 21:44:16.24ID:dkRjpqWy0
3月下旬になりましたが、一般的に文鳥の発情期〜産卵ってまだ続く感じでしょうか?
うちの一歳メスは昨年12月から産卵を始め今月上旬までに計30個(無精卵)を産み、発情期以降巨大化してた糞も元のサイズに戻ってきたので、これで打ち止めかな?と思っていたら今朝31個目を産卵…
2023/03/19(日) 21:50:37.32ID:gn3HM0A10
>>502
運いいよ
油断しなさんな
2023/03/19(日) 22:03:32.82ID:Wnf8JII/d
>>504
31個!?
うちの文は産卵直前になると膨らんでヨロヨロになるの見てるから504さん宅の文ちゃんの体調が心配…
偽卵とかどう?抱かせても産み足す?
2023/03/19(日) 22:45:05.65ID:U5siBNgdd
一年で30個も産むんだ
平均は何個なんだろうちのは本当たまたま何だろうか
でも多少産むほうが体には良さそうだけどな
2023/03/19(日) 22:53:56.30ID:K0q+ibE10
>>506
うちの先代は10年生きて都合100個は産んでいた。
先生にも何回も相談して日々発情対策を調べて実践したけど、目が合うだけでトロ~ンとした顔してブーンとされてしまっていた。
1回で6個数位産んでそれも数ヶ月続けてなんてこともありました。
先生曰く、産むのは負担には違いないけど、産むこと自体は不健康なことではない。
自然な行為。
卵ができたら、できそうなら、むしろカルシウムや栄養、保温をしっかりして何事もなく産ませる環境を作るように務めてと言われました。
ホントは産ませないようにって指導したいのだろうけど、どうにもならないので慰めのセリフでもあったのでしょう。
10年生きてくれたし、一度も体調不良にもならなかったしケロっとしていたので、先生の言うことは間違いではなかったと思っています。
もちろん個体差があるのでしょうけど。
2023/03/20(月) 06:22:21.09ID:FPdXSqGH0
メスなら発情を促す
ツボ巣、テント、ホヨヨは全撤去
2023/03/20(月) 08:08:30.90ID:wklcAmca0
うちの子は2歳だけど一度も産卵もしっぽブーンもしたことない
でも発情自体はしてるらしく、病院からの発情抑制の指導でカゴからはベッドもブランコも全撤去して、遅寝早起きで14時間くらい明るい状態を作ってる
とはいえ相当運がいいんだろうな
511名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:23:22.91ID:F3KK4pqj0
多分メスで(目の周りがあまり赤く無い)
今9ヶ月ですが、しょっちゅう羽をブーンってやってるけど、1年目くらいになったら無精卵を産んじゃうんですか
ゆらかじリースってブランコ吊るしてますが、辞めた方がいいですか
2023/03/20(月) 09:26:23.70ID:IN7k5ZAJ0
尻尾じゃなくて羽?
513名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:37:27.55ID:F3KK4pqj0
あ、羽バサバサやってるのは関係ない?
水浴びした後みたいな
2023/03/20(月) 10:27:07.11ID:EaTQQEiy0
尻尾ブーンは尻尾だね
2023/03/20(月) 10:32:06.51ID:ZAUmHH3i0
>>513
繁殖期の文鳥女子が尾羽で高速で横に振るには交尾受入れのシグナルです
特徴のある動作で「文鳥 しっぽ プルプル」ググると動画がいろいろあります
2023/03/20(月) 10:45:44.80ID:nIqva6AMd
>>502
うちも2年たつけど産まないな
517名も無き飼い主さん (ワッチョイ d1cd-lHAu)
垢版 |
2023/03/20(月) 17:59:03.91ID:KIGnNRpm0
>>492
30年飼ってるし
鳥にウッドチップは使ったことないけど他の種では現役で使ってて
通気の悪いプラケで高湿保って何日も使いまわす以外でカビる状況なんて想像もできない
高温処理してない粗悪品が世に流通しているウッドチップのメジャーなのだとしたら
私の認識と想像力が不足していたのでしょう
本当にごめんなさい
518名も無き飼い主さん (ワッチョイ c90b-XP14)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:20:31.22ID:Fif3fB680
先代のコは7歳で天寿を全うするまで産卵もダンスもしたことなかった
なので、死んでもなお性別不明w
519名も無き飼い主さん (ワッチョイ c90b-XP14)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:23:15.45ID:Fif3fB680
>>493
新聞だけじゃなく、ペットシートもNGなのか
こりゃ難しいな
キッチンシート、試してみようかな
人間が食べ物に使うものなんだし、危険なものは入ってないよね
520名も無き飼い主さん (スップ Sd73-n7cU)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:24:24.94ID:7wGNKMQ4d
>>517
目に見えないカビの胞子とかのレベルの話なんじゃないかな?
521名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:23:15.95ID:F3KK4pqj0
>>515
それを検索したら、その下に参考程度に見てくださいって雄雌の見分け方って動画が出て来て、ちょいとみてみたら…

もしかしたら、、雄かも、、

ペットショップで爪切りに行った時に、性別聞いたら教えてもらえるのかなぁ
2023/03/20(月) 20:38:22.62ID:DiCk06ESd
画像貼ったらここのパイセン達が教えてくれるかも
でも9ヶ月ならオスなら歌うだろうねえ
2023/03/20(月) 20:46:33.52ID:L5bzBZkAM
歌って踊るメスはいるけど歌わないオスはいないよ、おそらく
524名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/21(火) 05:41:32.15ID:IfkSGiiq0
>>522
こんな子です
525名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/21(火) 05:43:36.17ID:IfkSGiiq0
あれ、貼れてなかった
https://i.imgur.com/rSZpitI.jpg
普通にジャンプして歌うってやつ、やります
2023/03/21(火) 06:32:06.84ID:TUiO6gZV0
>>525
カワヨ
ていうかジャンプだけでお歌も歌うならもしかしたらとかではなくオス確定
527名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/21(火) 06:41:44.56ID:IfkSGiiq0
>>526
ピヨピヨいいながら、ジャンプするならオスなんですね
ありがとうございます
528名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/21(火) 06:46:35.47ID:IfkSGiiq0
あとついでにすみません

https://www.dropbox.com/s/39pgfo7flcxlfr9/%E5%8B%95%E7%94%BB%202023-03-20%209%2017%2021.mov?dl=0

コタツの入り口でいつもこの声↑出すんですけど、、
なんなんでしょうかこれは。。

指とか差し出すと、エアークルルルみたいのやってきます
無音で口だけ開けて首を回す?みたいな
2023/03/21(火) 07:44:12.73ID:EbIDljyS0
名前見えてるけど大丈夫?
画像と同じようにimgurに上げたほうが
2023/03/21(火) 08:13:31.17ID:TUiO6gZV0
>>526
ジャンプだけで「なく」が抜けてたすみません

キューキューはこっち来てよーとか一緒に巣に入ろうよーって誘ってる声かな
エアクルルルは軽い威嚇
531名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1bcc-v3al)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:46:31.01ID:kwxeyVdj0
>>525
かわユ
アイリング薄いけど形的にオスっぽいような
上手く言語化出来ないんだけど、頭〜目〜くちばしの総合的なバランスが我が家のオス達からと類似

甘えたり威嚇したり感情の行き来の激しさが典型的な文鳥らしくて笑っちゃった
2023/03/21(火) 09:15:59.66ID:kwxeyVdj0
>>525
>>531に追記
ジャンプして歌ってるなら、その前にぐぜってなかった?もしくはまだぐぜり中?
コタツ前であれだけ鳴くなら、「オス」と言うか「甘えん坊でお喋りなオス」って感じ

うちのオス履歴が「甘えん坊でお喋りなオス」→「甘えん坊なオス」→「お喋りなオス」なんだけど、その初代に似てる
今の坊主は始終何かしら声を発してるけど他に比べると甘えが控え目、それでもスマホ持つ左手に今も乗ってるし乗りたい手の前でホバリングしてくるレベル
おい甘えさせろやってグイグイ来るんだけど、これ甘える時の態度じゃ無いよねw

メスの飼育経験無いんだけど、甘え方に違い有るのかな?
ここ数日の産卵数の話題の流れである程度の産卵は普通に起こりうる事なんだと認識が変わり、メス文への恐怖?みたいな感覚が解消された
細心の注意が必要なのはわかってるけど、自然界では繁殖する(産卵する)のが当たり前なんだもんね
2023/03/21(火) 10:06:51.78ID:urS9/7to0
最近初めて文鳥さんをお迎えした者だけど
色々本読んでたら一羽飼いはするべきじゃないと書いてあって真剣にショック
2023/03/21(火) 10:42:55.52ID:3IJfvP2O0
>>533
スイスとかドイツだと1羽飼い禁止されてるんだよね
もちろん仲間がいたほうがいいことには変わりないけど、すでに1羽でお迎えしてるならその1羽を大事に仲良くするのでもいいと思うし、少し余裕があるならもう1羽お迎えするって選択肢もあると思う
ただ2羽いることでケージや放鳥時間を分けなきゃならなくてお世話や体調管理諸々がおろそかになってしまうようなら本末転倒だし、新たにお迎えするにしてもよく考えてからにしてね
ここにも1羽飼いの住人さんたちはたくさんいるよ
2023/03/21(火) 11:36:55.02ID:kwxeyVdj0
うちも一羽飼い
日本だと一羽飼い多いし、今目の前にいる仔を常に最優先してあげれば良いと割り切ってしまってOKだと思う
途中お迎えもタイミング難しいし相性の問題も有るし文飼いの主要な悩みのひとつで、じゃ複数羽を同じタイミングで迎えれば良いかと言うとそうでも無いし
途中お迎えの経験は無いけど、同時期に飼った片方が比較的若くして落鳥した経験有って
文鳥2羽がさし餌時代からキャッキャ仲良くしてて飼い主はお世話係みたいな扱いだったから、突然兄弟が居なくなった時の戸惑いはこちらも見てて辛かった
不在を受け入れてからはパートナーっぽく扱ってもらえるようになったけど、離別の辛さを味わわせる必要があったのかと考え込む時も
でも途中から仲間が増えるのも一緒に育つのもどこかで別れるのも自然界でも起こることだから、文鳥ファーストにしてればそれで正解って事で

ところでスマホ持ってると充電コードに止まったり降りたりして遊ぶ事が多いんだけど、25gなのに結構しっかり重い
2023/03/21(火) 11:42:07.12ID:8XnYAEy/0
うちは文一羽だけど、もう一羽オカメがいるから、鳴き声や物音が聞こえてお互いにそこまで寂しくないはず…
2023/03/21(火) 11:58:58.58ID:sp3/Du8BM
一人暮らしで日中ずっと留守番の子は毛引きしちゃってるの見たことあるな
一羽飼いでも人間がすぐ帰ってくる環境なら寂しく無いんじゃないかな
孤独には弱いよねほんと
2023/03/21(火) 12:44:19.62ID:kwxeyVdj0
それがさ、最初に迎えた子は突然の保護きっかけだから普通にカレンダー通りいわゆる9-17時勤務でお留守番でもあまり寂しがらなかった
飼い主は昼間不在になるもんだと思ってた感じ
規則正しい生活リズムなら、そこそこ受け入れるんだなと思った記憶
539名も無き飼い主さん (スフッ Sd33-AqyI)
垢版 |
2023/03/21(火) 17:12:04.59ID:vS8Zpngmd
>>504
ウチのは2歳半、薬以外の対策は全部試して半年で36個産み
シーチキン缶をタオル(白)で覆い偽卵並べてたけど抱卵しないから黒の靴下に替えたら抱卵始めて産卵ストップ
1ヶ月して諦めた模様 現在通常に戻りました
サラ巣撤去・偽卵数・色のコントラストが勝因かな?と思ってます
シーチキン缶撤去するとまた発情するかもなので初夏までこのままの予定
2023/03/21(火) 22:15:06.23ID:6xCuv2EFa
>>538
2羽で飼い主さんの動きを封じながらキャルキャル小競り合いしてた若文様方にそんなことが……
それは早すぎて予想できない分先代様とは別の辛さだったかと
飼育歴が長くなると苦い経験も少なからず重ねてしまうことになるのですが個人的には文様愛は深まるばかりというか
もうすっかり文様バカの沼に永住する覚悟でありますw
541名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/22(水) 05:50:34.32ID:ErBbz9Fe0
雄だと診断してくれた方々ありがとうございました
堂々と○○君と呼びますw
2023/03/22(水) 07:39:31.73ID:XnUAO6jS0
>>541
長年小鳥扱ってるショップの人に「顔からいってまあほぼ雄だろうね」と言われたのにメスだったうちの文みたいなのもいるから気をつけてw
543名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2164-zr0F)
垢版 |
2023/03/22(水) 08:53:49.78ID:ErBbz9Fe0
バードアスレチックで検索すると色々出てくるけど、そういうの部屋に置いてますか?常に放鳥してるんですが、あったら喜んで遊びますかね

>>542マジすか
最終判断は卵産むかで分かるんですかね…
2023/03/22(水) 09:09:16.65ID:eYI72U4q0
>>543
駄菓子菓子
雄ヤギからミルク出るとかも聞いた事ある
生命の神秘
2023/03/22(水) 14:05:22.25ID:feEH9CsO0
>>540
私も沼から出る気は有りませんw

ようやくSeriaバードバスとの写真撮れたので一応お披露目、こっち向きは無理だったし浴びては無いけど
引き続き狙います
かなりノーマル寄りなので、ベタ塗りしたような黒と灰色のコントラストが綺麗だなといつもうっとり見てます
http://imgur.com/zbVfOmu.jpg

>>543
気に入ってくれなかったら無用の長物になりそうな気もしたけど、フンする場所がまとまるのは嬉しいかも
今は小さい止まり木やミニスケボーを文鳥お気に入りポジのテレビ台に置いてる
テレビの前が文専用のちょっとした遊び場っぽくなってるので敷き布でフン対策も簡単、やはりあちこちでし散らかされるのを減らせるので快適
飼い主がテレビ見てても視線が向いてるから満足みたいよ

大昔も書いた記憶が有るんだけど、Amazonで「ASUMISS バードアスレチック 止まり木 」で検索して見て欲しい
モデルさん達が可愛いw
これよりもうちょっと小型のをケージと文鳥グッズ保存キャビネの間に置いて有る
ケージ掃除とかエサ交換とかしてる時はそこに来て作業を見守ってくれるし、水浴び後の羽繕いに専念したい時はそこが良いみたい
お気に入りポジはそれぞれ自由に見つけるけどあらかじめ用意しておくと高確率で居場所を指定出来るから何かと便利、これから放鳥デビューするなら用意するのオススメです
2023/03/22(水) 17:20:09.67ID:eYI72U4q0
>>545
文「水いつになったら出るの?」
2023/03/22(水) 18:01:47.02ID:at6w8zBv0
>>543
喜ぶところが見たくて色々買ってみたものの、見向きもしないのが山ほどあるよ。
それでも買い続けてしまうのが沼w
気に入ってくれてピャッピャ言ってくれたら無駄になった買い物も元が取れるよ
548名も無き飼い主さん (ワッチョイ c90b-zr0F)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:13:23.68ID:vSuLY8Oe0
>>545
桜?ノーマル?お人形みたいに綺麗〜

検索したやつ、何文鳥だろー見たことない色!
丸い止まり木もいいね


>>547
気に入ったやつを教えて欲すぃー
2023/03/22(水) 20:06:31.95ID:7UwCCd0+0
テレビの前に置いてもそれほど邪魔にならない高さが低めのバードアスレチックがほしいけどどれもこれも高くてテレビが見えなくなりそう…20センチくらいの高さの作ってくれないかなあ
2023/03/22(水) 20:30:38.37ID:BRpxgYYr0
うちのこはパンとかシュークリームの個包装の袋によく入りたがる
キャンディの包み紙はくわえてブンブン振り回してる
買ってくるおもちゃには見向きもしないナー
https://i.imgur.com/xsqNbb8.jpg
2023/03/22(水) 21:32:48.74ID:LBp7BfhW0
敷き紙じゃなくて焼砂を床に敷いてる方いますか?
文の様子とか砂の交換頻度など伺いたいです
紙、木製ペレットなんかは聞いたことがあったんですが、敷砂もあると聞いてちょっと興味が出ました
砂で遊んだりするならストレス解消のツールが一つ増えていいかなと
2023/03/22(水) 22:02:59.11ID:at6w8zBv0
>>551
砂は個人的にはオススメしないかな。
使っていた時期があるけど、やっぱり不衛生になる。
糞の周りごとすくって捨てるんだけど、液体成分とか見えないし、すくいきれない部分もあるだろうし、そこから細菌とか微生物とかって想像したら、勝手に怖くなっちゃった。
毎日全交換するなら別だけど、そんなことしないだろうしね。
553名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6be3-aDqQ)
垢版 |
2023/03/23(木) 02:05:18.55ID:/pyD14P00
>>550
どこに売ってるんだこの文鳥型シュークリームは!
2023/03/23(木) 13:17:47.51ID:M1xnXLyv0
あの白い生地の中にカスタード&ホイップが入っているのですね
2023/03/23(木) 13:30:12.90ID:MMraQTRq0
一個入w
2023/03/23(木) 16:05:18.58ID:ERqHR8Ul0
>>552
なるほどー
まさに衛生面が一番気になってた
ありがとうございます!
2023/03/23(木) 16:29:51.25ID:UBkiXEya0
ケージにこもってるから暖房つけたら出てきて
手の上でお饅頭になって幸せそうに寝てる
2023/03/23(木) 20:39:51.47ID:QOHtA507r
最近生後一ヶ月半~2ヶ月の子をお迎えして、手には乗ってくれるんだけど少しでも触ると嫌がるというか、ススス‥っとやめてくれやと言わんばかりに回避してしまいます。愛情を持って接していれば無理に触ろうとしないでも時期が来れば触らせてくれるようになるものでしょうか?
2023/03/23(木) 22:30:12.48ID:z7vINSeU0
回避されたら追わずに辞めれば大丈夫よ
うちの子はくつろいでる時にお腹なら許してくれる
何だよって感じでクチバシで軽く突かれるけどw
560名も無き飼い主さん (スッププ Sd33-ji9n)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:40:00.13ID:5+gPDzFgd
すみません教えて下さい
一昨日から孵化が始まりました。夜もピーピー鳴いてるんですが、夜間っておやすみカバーかけていいものでしょうか?
2023/03/23(木) 22:46:55.74ID:B0w2BKO60
〉558
うちも最初は手に乗っても触ると嫌がる子だったけど 生後半年ちょっとの時の換羽で頭のツクツクをカキカキしてあげたらそれをきっかけに握り文鳥になった
今は触っても頭のツクツクをほぐしてもされるがまま
ちなみに男の子
2023/03/24(金) 06:38:23.32ID:dK3tiNyi0
Seria行って来だけど写真のようなバードバスではなくバタバタできない程幅が狭いやつだったんで買うのをやめた
形は似たやつだったんだけどスリムタイプでした
563名も無き飼い主さん (ワッチョイ c90b-zr0F)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:07:35.88ID:jyDRfY4J0
どこのセリアも、ここで教えてくれた鳥グッズ売ってなーい
靴下はみたけど

ダイソーもYouTubeで見るようなの全くお目にかかれず…
お水入れと止まり木1本だけラスイチで昔見たきり
2023/03/24(金) 11:55:31.46ID:7fX0OQtxM
>>551
あんまり衛生的じゃないからおすすめできないけど飼い主がズボラなので新聞紙引きっぱなしのなるよりはいいかと思ってセブンイレブンの猫砂使ってる
1ヶ月くらいに全替えとうんちタワーができたらとるくらいの手入れ
2023/03/24(金) 11:57:11.28ID:7fX0OQtxM
>>564
砂じゃないから浴びたりはしないけど、下を跳ねてじゃかじゃか鳴らせて遊んでる?みたいなときはごくたまにある
2023/03/24(金) 15:56:00.63ID:vRyldDgj0
ケージから出すとぴぽぴぽ鳴いて喜んでくれるのがうれしい
2023/03/24(金) 16:05:49.22ID:9e1HmUFL0
>>564
尿の臭い消しで香水みたいなのが入ってたら他のにした方がいいよ。
遊びでかじって、その時必ずなめるから。
2023/03/24(金) 16:18:07.92ID:nRm/0LR80
>>493
うちの辺はどこのペットショップも新聞紙使ってるけどショップにいる期間だけだから良いの?
2023/03/24(金) 17:07:03.19ID:6SrnrEVy0
上の方で一羽飼いについてぼやいてた者です、返信くれた方ありがとう
環境が整ったり性別が分かったりしたら2羽目のお迎えも検討するかもしれない
けど今はお迎えした子を大事にしようと思います
文鳥ってかわいいですね見てて飽きない
2023/03/25(土) 15:05:52.42ID:g+w9bdDMM
レモンリーチ

https://i.imgur.com/r1jL3ua.jpg
https://i.imgur.com/eHTT5lZ.jpg
2023/03/25(土) 15:12:36.29ID:ehnzLq8I0
昨日は暑さでハァハァしながらニギコロされてた
文はニギコロヲタクだよね
572名も無き飼い主さん (ワントンキン MM92-16Dm)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:34:02.69ID:skNGMwRBM
オスの若い文鳥を飼ってる者です。
最近少し羽が抜け落ち始めたので換羽かなと思うのですが…
割と頻繁にお腹を覗き込んだり、今日は左の羽の付け根が気になるのか左の羽ばかりしょっちゅう見てます。
たまに羽繕いする程度で、基本は覗き込む?見ているのが多いのですが頻繁にするので気になってます。
みなさんの文ちゃんはそんな仕草をされますか?
2023/03/25(土) 15:39:33.57ID:3JG8/paq0
>>570
かわよ
2023/03/25(土) 15:42:59.37ID:ehnzLq8I0
>>572
家のも換羽中でトゲトゲしてるよ
2023/03/25(土) 15:58:29.46ID:aCOnRZyF0
>>570
ふかふかでかわいい~!
2023/03/25(土) 16:00:01.14ID:aCOnRZyF0
>>572
抜けそうな羽があったり何か気になるとき同じ仕草をしてる
羽か尻尾を見ようとしてその場でくるくる回転してることもあるw
かわいい
577名も無き飼い主さん (ワントンキン MM92-16Dm)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:23:40.97ID:skNGMwRBM
>>574
やはり文ちゃんの換羽始まってるのですね!
早く終わりますように
578名も無き飼い主さん (ワントンキン MM92-16Dm)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:27:32.99ID:skNGMwRBM
>>576
尻尾の羽を見てくるくる回るの可愛いですね
うちの子は、とにかくしょっちゅう見てて、時にはお腹見すぎてジャンプみたいになってる時があって放鳥してても人間が気になっちゃいます…
579名も無き飼い主さん (ガラプー KKf9-DEKB)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:20:36.86ID:SRdcKv7UK
>>570
けしからん かわいらしさ
2023/03/25(土) 19:14:08.53ID:NwOYBmDN0
3歳メスだけど、換羽で頭つるっぱげのツクツクになったことはあってもレモンにだけは絶対になってくれない
生で見てみたい……
2023/03/25(土) 19:15:49.72ID:NwOYBmDN0
ところで>>560の文たちは大丈夫だったのかな
自分は経験がないからなんとも言ってあげられなくてゴメン
2023/03/26(日) 11:27:50.23ID:s7xewTfj0
🍋
https://i.imgur.com/3E5cTz3.jpg
https://i.imgur.com/ddv5Lss.jpg
583名も無き飼い主さん (アウアウウー Saa5-JTEh)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:57:47.05ID:0hgw0FKIa
>>582
違う角度から詳細にwwついにビンゴになったのか!!ぷくぷくしてんなたまんねぇ!!
2023/03/26(日) 12:08:34.85ID:s7xewTfj0
こんなに可愛いのにこの時期は機嫌激わるDVバードw
写真も可愛いけど動いてるともっとぽてぽてしててかわいい
前の子はレモンなったことなかったけど、この子は換羽高確率でレモンになるから抜け方にも個文差あるのかな
2023/03/26(日) 15:31:08.78ID:xudsRZul0
>>582
下からの図かわいすぎる…!
眼福ありがとう
586名も無き飼い主さん (ガラプー KKf9-DEKB)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:19:37.60ID:QgXHmLUZK
>>582
けしからん かわいらしさ
2023/03/26(日) 16:23:41.55ID:UHImEzLY0
18禁の警告出たの草
2023/03/26(日) 18:24:13.43ID:4s7nNQi9a
>>584
レモン文かわいくて裏山!
子供のころ実家で飼ってた文はよくレモンだったんで文とはそういうもんかと思ってたら
大人になって迎えたコたちは抜けきる前にエビフライが育っちゃうタイプがほとんどだよ~
個文差は大きいと思ってるけど
うちは寒暖の差を少なくしてるせいかダラダラ換羽になりがちだからかなあ
589名も無き飼い主さん (ワッチョイ dd0b-EGbW)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:11:14.30ID:L32hkF4o0
この時期って、いつもよりやたら羽ばたいたり、クルァァァが多いですか?!
2023/03/26(日) 21:53:22.41ID:PtAdxHk9M
>>589
換羽でたぶんムズムズしてるし体力使うしイライラしてるよ!
2023/03/27(月) 07:07:11.77ID:5DbEWnO30
>>589
放鳥後に扉閉めただけでキャルルル!って怒られてる…
2023/03/27(月) 07:48:38.95ID:JewcQ+CN0
そうなんですね
いつもより高速でビュンビュン飛んでるし、なんか噛まれるし、そう言う時はあまり構わない方がいいんですかね?
2023/03/27(月) 07:53:34.88ID:1sjd/0Km0
>>592
構ってほしそうなら構ってあげればいいし、構ってほしくなさそうなら放っておけばいい
構ってよ!!って怒る子もいるからどうして欲しいのか観察して対応するといいよ
まあ構ってよ!って怒るのに構おうとすると触らないでよ!ってキャルキャルする子もいるから難しいところだけどさ…
でも反抗期のときよりは大変じゃないから気長に見守ってあげて
2023/03/27(月) 11:22:21.90ID:1ryps+000
あれ?反抗期あったかな
ずっと感情の起伏が激しいしずっと活発だけど反抗期っぽい時期無かった気がしてきた
換羽時もイラつく事はあまり無く、自分で自分のご機嫌取るからその分だけ甘えさせて···っていじらしさの方が顕著( ºөº )
2023/03/27(月) 11:23:49.27ID:1ryps+000
書き込めた!
どうせダメだと思って顔文字追加したのにw
2023/03/27(月) 11:34:32.74ID:g4pay+Sia
>>506
>>539
レスありがとうございます。
なるほど…。文鳥に限らず哺乳類もそうだと思いますが、ガンガン産んでも平気なタイプとそうでないタイプがあるのかもですね。
うちの子は三日ほど前に37個目を産んで一段落→抱卵してますが、体力は有り余ってる感じで、放鳥すると悪戯ばかりしてますね…
カルシウム&ビタミンD補給に(市販の鶏の茹でた)卵の殻と少量の煮干し(無塩)を与えてます。
これで終われば安心ですが、また産み始めたらキリがなさそうで怖いので、近日中に爪切りついでに獣医に相談してみます…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況