X



トップページペット大好き
1002コメント452KB

うさぎ総合スレ その163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 076c-Rb1B [114.146.84.129])
垢版 |
2023/01/01(日) 08:34:43.19ID:lEXDqfMb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1638844918/
うさぎ総合スレ その162
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1662729080/

うさぎ総合スレ その160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1645951151/

うさぎ総合スレ その161
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1655885997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0477名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19cc-7UHz [58.87.19.165])
垢版 |
2023/02/20(月) 02:18:10.98ID:rkHI6B1y0
>>476
虐待目的の人がいるらしいから慎重になるのは分かるけど、せっかく保護うさぎお迎えしたい人にとってはかなりハードル高い気がするね
ホムセンやうさぎショップだともっと手軽なだけに
難しいよね
0485名も無き飼い主さん (ワッチョイ f16c-4mn0 [114.163.7.133])
垢版 |
2023/02/22(水) 00:13:01.19ID:P7juw86X0
>>476,479,483-484

そのうさぎお留守番時間の条件、冗談抜きで空き巣の時間を見極めてる可能性アリ
愛護団体が直接関わらずとも所属者の中に反社ズブズブの悪党が居て情報流出の恐れが……
0486名も無き飼い主さん (ワッチョイ f6ee-6saT [113.37.210.128])
垢版 |
2023/02/22(水) 01:22:11.41ID:0l9B7Itk0
よく里親になる条件として間取り把握や配置してる家具の確認云々で自宅訪問審査みたいなのもあるが、飼い主の年収や家族構成就業時間のチェックなんて必要ないし、今思えばリスト化してそういう組織に情報横流ししてそう
あとうさ飼いには意外と半グレ多いから気をつけた方がいいよ
0487名も無き飼い主さん (ワッチョイ bd31-SWbC [220.158.33.198])
垢版 |
2023/02/22(水) 02:06:22.05ID:fZazt1M00
昔猫飼おうと思って保護猫のサイト見てた時にそんな感じで諦めたな>一人暮らしダメ、カップルダメ、常に家に誰かいないとダメ、年収証明、自宅訪問、面接、月一で写メ送れetc...
もちろん動物を守るためだとは思うけど、ここまで求められると「…ジャアイイデスー」ってなっちゃうね
0488名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2a15-1K5B [59.190.242.168])
垢版 |
2023/02/22(水) 08:47:08.40ID:1IhdZl1/0
>>487
わかる
保護センターに保護された子猫は速攻で団体行きになってて写真すら上がらない。
かといって自然の出会いはあまりに確率が低すぎて。。
地域の保護猫イベントに行ったらアンケートものすごいし。
逃げたわけじゃないけどホムセンで売れ残ってたウサに出会ってお迎えしました
0493名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa81-dYYq [106.146.85.71])
垢版 |
2023/02/22(水) 15:47:26.56ID:CxakBHZSa
知らない人だからキョトンとしてるだけでは?
うちの子は病院行くとスタッフの方に大人しく抱っこされてる 抱きかたは同じ
0494名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e93-/f4o [223.223.91.72])
垢版 |
2023/02/22(水) 16:44:06.13ID:krCedhdf0
抱きしめたいし、なんならキスもしたい
行き過ぎたスキンシップを求めてしまうわ
0499名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19ee-B95c [58.156.117.35])
垢版 |
2023/02/24(金) 22:18:01.69ID:rf+Q5Efq0
7歳になった子がケージ外でしっこするようになった
生後半年くらいまではやってたけどそれ以後なかったからこれも老化かな
でも元気でいてくれるならしっこくらいもう好きにしてって心境
0500名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19cc-7UHz [58.87.19.165])
垢版 |
2023/02/24(金) 23:04:25.50ID:BlkuqTvN0
>>499
ケージに戻るのが億劫になったのかな
ケージ外にもトイレ置いてあげるとそこでするんじゃない?
0503名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:17.37ID:qfdXZ/W/0
ケージの床材もいろんな意見があって迷うね。
すのこ(木・プラ)派と、金網派で分かれてるんだが。

いろんな情報に接して、最初は金網なんてとんでもない!と思ってたけど、だんだん金網の方がマシなのか?なんて思うようになってきてる。
0504名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/25(土) 17:46:20.82ID:qfdXZ/W/0
ケージの高さが35cmって低すぎ?
0505名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-KUWW [60.87.212.66])
垢版 |
2023/02/25(土) 19:37:55.67ID:GmqfXe3P0?2BP(0)

うちの子は大型犬用のケージも飛び越えるからなあ。種族にもよるけど安全性を配慮して最低60センチはあった方がいいと思います。
0506名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:34:45.49ID:qfdXZ/W/0
あ、サークルじゃなくてケージの話です。

VENTOTA ペットケージ 檻 飼育ゲージ トレー付小動物用 組立式 フェンス プレイサークル 白 vo406756

ってやつ、ダイソーのパネルとも相性良さそうだしどうかなって。
0507名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb49-JjAO [159.28.191.131])
垢版 |
2023/02/25(土) 21:47:30.80ID:1JIap3vC0
ちらうら
今日グルーミングで店員さんに「ちょっとお腹張ってるかも」と言われ確かにそんな気もして大変心配なのだが、めちゃめちゃ牧草もりもり食べお水ごくごく飲んで、痛そうなそぶりもない
お耳もあったかい
ただ、機嫌だけ悪い
グルーミングに連れて行かれて怒ってるかもだし、どーゆーことだーしゃべってくれないかー
0508名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb49-JjAO [159.28.191.131])
垢版 |
2023/02/25(土) 22:05:51.33ID:1JIap3vC0
>>506
vo406756で見てきました
素人考えですが、高さより足元の金網がソアホックや爪引っ掛けたりしそうであまりおすすめしたいとは思わないです。構造的にもうさぎくらいの重量を想定してなさそう。適応種ハリネズミ、チンチラともっと軽い動物ですよね。
あえて高さだけでいえばネザくらい小さくかつおとなしい子ならギリなきがする(お外遊びするのが大前提で)
0512名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/26(日) 00:37:53.19ID:KIKdFwsR0
>>508
足元の金網も専用ケージより弾力性とか劣るんですかね?
実際に使うなら3分の1くらいは柔らかい布みたいなのを敷くことになるのかな?

床材も悩ましいんですよね。
自分も金網なんてありえないって思ってたんですけど、ここ2〜3日、金網派の獣医師の意見を目にしたり、保護団体のHPで樹脂や木材のスノコを使う人は里親NGだけど金属網はOKっていうのを見たりしてて。

>>510
ホームエボ60とかだと、入院の時にケージごといけるらしいですね。
でもトイレとかも大きめにしたいしなぁとか、いろいろ考えちゃう。
飼いたいと思い始めてからはや4ヶ月、悩み出すとキリがないですわ。
0514名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-2Nm9 [49.98.153.179])
垢版 |
2023/02/26(日) 17:56:50.11ID:Ns3yPC/ld
うちはプラすのこだけどふわふわしたマットやタオル敷いてあげて柔らかいお布団でまったりできる様にしてあげてるから結局すのこの素材の意味はないかも

うさぎだって柔らかいお布団で寝たいだろうし
0515名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/26(日) 20:19:15.25ID:KIKdFwsR0
https://ameblo.jp/pets-club/entry-12421100984.html

これを見たのよ。

ちなみに木やプラのすのこは硬くて足裏の同じ部分をずっと使うから健康に悪いけど、金属網は意外と弾力性がある上に足裏の同じ部分が接地するわけではないし衛生的、っていうのが金網派の方の主張やね。
0516名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/26(日) 20:19:45.79ID:KIKdFwsR0
>>514
結局はそれよね。
0517名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM6b-8cYC [133.106.206.165 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/26(日) 20:24:25.30ID:11EjDFDlM
ネザーランドドワーフ飼い始めたいと思っているんですが、関西だったらどこの店で買うべきですか?
0525名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35cc-Dw93 [58.87.19.165])
垢版 |
2023/02/27(月) 17:45:19.17ID:4X5H9OPC0
うちはプラ床だけど、マットとか敷いてあげても嫌がって自分で退かしてしまうからそのまま
0526名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6344-Y/5W [203.165.55.60])
垢版 |
2023/02/27(月) 17:46:35.01ID:NDv0YInm0
ずっと木製すのこ派だったけど今の子を飼い始めた時に即やめて金網にしろって
ブリーダーにかなり強めに言われたから渋々コンフォートに変更した

結果今までソアホック気味だったのが足裏フサフサ
昔の飼育本にはすのこオススメって書いてあった気がするんだけどな
0528名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/27(月) 21:33:57.00ID:qHcxiI3j0
>>519
部屋のインテリアに合わせつつ、不自由がないものならなって思ったのよ。
でもおとなしくそうしようかなと思って、イージーホームシャイニーあたりに目をつけてる。


>>526
>>527
1年前に出た「本気でうさぎを飼いたい人のうさぎの飼い方育て方」って本にも金網はやめとけって書いてある。


まだまだ意見が分かれてるみたいだね。
0529名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/27(月) 21:35:15.86ID:qHcxiI3j0
>>522
マジか。金網の上で普通に寝転んだりする?
0531名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/02/27(月) 23:44:05.87ID:qHcxiI3j0
>>530
なるほどね。
すのこを2つ敷くタイプのやつにプラと金網1つずつ置いて様子を見るのもありか。
0535名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb93-8Q4z [223.223.91.72])
垢版 |
2023/02/28(火) 20:02:17.48ID:zabXsJ0d0
うちはすのこの上にチモシーマットを敷いています
すのこは板幅・スリット幅各1センチくらいのです
金網だとどうも落ち着きがない感じですね
足裏には特に異常はないです
0536名も無き飼い主さん (ササクッテロリ Sp29-cISb [126.205.73.181])
垢版 |
2023/02/28(火) 21:45:52.34ID:scC0XF/Yp
家はタイルマットを2枚買って来てスノコのサイズにカットして上に敷いてます
0538名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35cc-Dw93 [58.87.19.165])
垢版 |
2023/02/28(火) 22:50:21.60ID:yI8+6Vdi0
トイレでしかしない子だから犬ケージに変えたいけど環境変えるのストレスかなと思ってまだ買ってない
引き出しあるうさぎケージだから段差がそろそろ心配だからフラットな環境にしたいんだよね
0539名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd73-Jr2x [150.31.250.8])
垢版 |
2023/02/28(火) 23:26:50.05ID:DPToOsPn0
ダメ元でやってみてるけどうんこのしつけってなかなか上手くいかないな
0541名も無き飼い主さん (アウウィフ FFf1-pXfQ [106.154.188.205])
垢版 |
2023/03/01(水) 10:11:25.75ID:h2ltq6JPF
今5才でまだまだ元気なんだけどフードをシニアに変えたことで老後意識しだしたんだけどみんな何才くらいから段差なくしたりスロープつけたりし始めた?
段差に対して急にしんどくなるのか予兆があるのか気になる
0542名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d31-81xl [220.158.33.198])
垢版 |
2023/03/01(水) 10:23:27.63ID:nI5zudq90
いつも人間が家にいる時はリビングに放牧してるんだけど、コロナになってしまって寝室に篭りきりでずっとケージに入ってもらってる
普段も仕事でケージ生活で申し訳ないから自分がリビングに降りていって放牧しようかな
0543名も無き飼い主さん (オッペケ Sr29-VGJN [126.166.142.243])
垢版 |
2023/03/01(水) 10:23:45.33ID:y69MA8bAr
今朝亡くなった
6年近く生きたから寿命かな
ネザーランド
なんかずっといるものだと思ってたらある日突然来るんだな
しばらくロスになるわこれ
0545名も無き飼い主さん (ササクッテロリ Sp29-cISb [126.205.72.247])
垢版 |
2023/03/01(水) 15:01:57.04ID:i5zwYeOEp
ネザー5年なんだ
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:34:01.78ID:fwFhfbT+
>>10
を見ると5年は早死だと思うが
人間でもこれくらいで突然死する人は少なくないしな
0547名も無き飼い主さん (オッペケ Sr29-VGJN [126.133.216.107])
垢版 |
2023/03/01(水) 17:42:14.98ID:rjNrHIX0r
>>546
これミニウサギの場合ちゃうんか
0548名も無き飼い主さん (ワッチョイ edb8-E38y [60.85.52.1])
垢版 |
2023/03/01(水) 20:30:59.19ID:xXdQhrZJ0
うさぎに限らず一般論として、ネザーランドみたいな純血種は長生きしにくいだろうな。
雑種ほど長生きする。
0550名も無き飼い主さん (アウアウウー Saf1-mK3z [106.154.151.31])
垢版 |
2023/03/02(木) 11:18:30.09ID:c7qPrs/5a
うちの6才のミスター(ネザー)は年明けから不調だったな
うっ滞が良くなったと思ったら急性胃拡張、毎日のように点滴打って薬あげて初めて生命の危機を感じたわ
うっ滞は少しずつ食欲が無くなる感じ、急性胃拡張はビタっ!と何も食べなくなった(レントゲン撮ったら典型的な目玉焼き)
今はピンピンして食欲旺盛だけど薬は継続中
0551名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7d69-pdMt [36.3.188.92])
垢版 |
2023/03/02(木) 13:00:57.96ID:CnDTB5Jl0
良くなってよかったね
0553名も無き飼い主さん (オッペケ Sr29-mpb/ [126.194.209.253])
垢版 |
2023/03/03(金) 11:46:29.97ID:S5If+ao6r
3月3日はうさぎの日!てアニコムのLINEから通知来たw
ミミだからかな
0556名も無き飼い主さん (ワッチョイ bb93-8Q4z [223.223.91.72])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:01:10.10ID:Ojel6c5o0
アニコムついでに質問ですが、うさぎの保険って何の病気に適用できるんでしょうか…
0559名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-quJE [60.85.52.1])
垢版 |
2023/03/04(土) 18:06:03.55ID:ky2hq6DL0
ホームエボシャイニーに、両サイドを専用アクリルパネルにしたら風通し悪いかな?
0560名も無き飼い主さん (ワッチョイ 170c-swzu [118.241.251.157])
垢版 |
2023/03/05(日) 00:12:55.02ID:T9IKYST+0
>>543
そっか…ロスつらいね…
時間が癒してくれるのを待つしかないのがやるせないわ

ネザーの寿命たしかにこの辺なのかもしれな
そこを乗り越える元気なうさちゃん達もいるけど、うちのネザーも5歳半で急死したよ
奥歯に軽い不正咬合あって、前日にも動物病院で診てもらってたけど
それ以外は元気で朝も走り回ってたんだけど、夕方に急変してそのまま夜に逝ってしまった
羽生さんとこの5歳くらいのうさちゃんもたしか直前に健診受けてての急死だったと思う
0563名も無き飼い主さん (オッペケ Sr4f-VH1B [126.194.214.134])
垢版 |
2023/03/05(日) 11:59:01.87ID:kOrlbL9Yr
うちの血統書付きのネザー、あと2ヶ月で10歳なんだけど珍しい方なのか?
0569名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp4f-IJRA [126.182.100.128])
垢版 |
2023/03/05(日) 16:34:15.07ID:Dwe8H9YSp
うちの子も長生きしますように
0571名も無き飼い主さん (ワッチョイ e642-iBJG [153.231.1.213])
垢版 |
2023/03/05(日) 22:19:02.81ID:U/1istxB0
ロップの方ががっしりしててネザーより長生きなイメージあるけど違うのかな?
そういえば介護されてるうさぎさんってネザー系が多いかも…
0572名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa6b-UUN2 [106.155.7.133])
垢版 |
2023/03/05(日) 22:25:33.01ID:Z7Ql7Twba
ネザーは体が小さいからね〜
寿命は種の身体の大きさ(体重)の1/4乗に比例するとされる、とあるから、大きいうさ種の方が長生きするポテンシャルがある、と思う。

ネザーは飼育例の多さから、最新の栄養学の恩恵を1番受けやすいんだろうね
0573名も無き飼い主さん (ワッチョイ 42ee-0Eeh [221.117.199.6])
垢版 |
2023/03/05(日) 22:45:36.14ID:h1JCQZKx0
ここ読んでると老後が来るのが怖い
うちのネザー6歳半はフードもずっと同じものを食べてるし
グルグル走り回ったり、ベッドにヒラリと飛び乗ってきたりして
老化を感じさせないけど、年齢としては老化がきてるんだろうね
いつかガクッと体力落ちちゃうのかな
0574名も無き飼い主さん (ワッチョイ e66e-THgu [153.177.44.89])
垢版 |
2023/03/06(月) 00:28:43.36ID:7nbrPVFY0
長文ごめん

443で書いた13歳950gネザー婆様
腫瘍が徐々に大きくなってる
場所が肛門付近でお通じに支障が出そうって言うかすでに出てるのか
丁度今大換毛してるからか食欲が落ちて来て心配
食いしん坊さんで好きなおやつやゴハンを見せるといつも通りダッシュで飛んで来るけど
少し食べて本人も『あれ?もっと食べられる筈なのにもうお腹いっぱい』みたいな顔する
今日病院行くけど先生と相談して色々と検査して出来そうだったら近い内に手術お願いしようかな
0575名も無き飼い主さん (ワッチョイ e642-iBJG [153.231.1.213])
垢版 |
2023/03/06(月) 09:43:31.83ID:HEPy1MPP0
>>574
13歳だと悩みどころだね
また報告待ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況