X



●■○ チンチラ(猫じゃない) Part23 ○■●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/11(水) 15:10:00.05ID:Rc3tGDxo
学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い

★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>980を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
※前スレ
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part22 ○■●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1633617487/
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part21 ○■●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1602762730/
2023/06/11(日) 01:06:04.45ID:vKRCCMlp
まあ敵だと思われてんだろうな
仲良くなるしかないんじゃないか?
2023/06/11(日) 22:37:12.81ID:/7RPJK1N
近づいてきたらおやつでも献上して媚びるしかないなw
2023/06/11(日) 23:09:23.19ID:Tz8JzNTG
うれしょんされそう
2023/06/12(月) 21:01:53.72ID:7TCFWmXh
マーキングか、もはや主=トイレ!てなってるのかもな
くせになってそう
2023/06/13(火) 15:32:56.10ID:xSfQjZ00
ウチで飼ってる二匹のオスチンチラなんだけど一緒に部屋んぽさせると1/20の確率で一方的に追い回す事があるのよ。
追いかけ回されるチンチラは毎回同じで極稀に追いかける側になったりするんだけど、そうなるとお互いに息絶え絶えになるまですごい速さで走り回るから捕まえるのに一苦労。
追いかけるモードになる前は急に片方が尻尾フリフリしだすから発情してるんだと思うんだけど、捕まえた後は必ず疲労困ぱいになるから止めさせたい。
多頭飼育してる人の中で同じ様に一方的に追いかけ回すみたいな事ありますか?
2023/06/13(火) 20:27:16.63ID:IE1sFgB1
発情してたらオス同士で交尾するんだろか
2023/06/17(土) 22:47:15.19ID:5hHbFSQy
衝動買いは良くないのは十分に分かってるんだけど耳がカサカサの個体と一緒のケージに入れられて目隠しもなく隣にフェレットが居て見かねてお迎えしてしまった
785名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/06/29(木) 02:09:48.37ID:sClyoj+U
床を噛むことを覚えた…
なんか床マット敷いた方がいいんだろうか
みんなそうしてるの?
2023/06/29(木) 22:25:09.36ID:5i+ppnxN
うちは床齧らないから何も敷いてないけど、友達の家はウレタンマット敷いてたなー。結局それを齧りまくってボロボロにしてたから、逆に異物誤食が怖いよね
2023/06/29(木) 22:39:48.11ID:14PFGPsA
齧るたびに注意してたら齧らなくなったよ
それでも目を盗んで最初は齧ろうとしてたけどちゃんと見てるよって主張したらいつの間にか床への興味なくしてたな
788名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:16:08.29ID:jD3t1bQv
>>786
>>787
そうなんだよねなんでも齧っちゃうから食べたら怖いし敷く物もちょっと考えないとなー…
注意も頑張ってしてみるわサンクス
2023/07/01(土) 00:18:37.50ID:5JCt//FA
うちはクッションフロアだから1カ所齧れるところ見つけるとそこに固執して齧り続けるんで
ホームセンターで薄い板買ってきてそこに敷いたよ
そしたら床は齧らなくなった
たまに薄い板の方を齧ってたけどそれも最初だけ
2023/07/02(日) 00:31:24.94ID:86UHdewv
このチンチラという生き物に出逢えて本当によかった
初めは犬猫みたいに感情を余り出さないし何考えてるのか解らなかったけど今は手に取るように解るようになった
機嫌が悪いと好きな食べ物もポイするし触ると無反応でギャッギャッ鳴いたりする、呼んでも絶対に来ない
機嫌が良いとピョンピョン跳ねて部屋を走り回って呼べばすぐに肩に乗って耳辺りを甘噛してくれる
本当にありがとう、これからもよろしく
2023/07/23(日) 21:34:26.71ID:jzdOGDOV
今日幕張でチンチラ迎えてしまった。蛇探しに行ったのに帰りには手にチンチラ持ってたよ!
ボトルで水飲まなくて心配だったけど皿に入れたら飲んでくれて一安心したわ
792名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:29:32.52ID:koLDHHiW
蛇の代わりにチンチラってw
何か訴えるものあったの
2023/07/24(月) 03:11:35.52ID:RLZytBqH
ヘビ好きに偏見持ちすぎ
多くのヘビ好きはヘビが好きなんじゃなくヘビも好き
色々飼って、鳴かない省スペース臭わない散歩や遊びが全く不要餌が週一かそれ以下
等々の理由で世話が超絶楽なので頭数を増やすのをためらう理由がなく
また、ちゃんと働き始めたら哺乳鳥類は・・・色々犠牲にしないとだし飼われる個体も可哀そう
でもって、消去法で

チンチラの現物見て魅かれたって何の不思議もないですよ
2023/07/24(月) 05:21:24.43ID:nv25PNdL
チンチラと蛇飼ってて、マウスとかを繁殖させて蛇のご飯にしてる人にはどうしてもうーんとなる
2023/07/24(月) 07:59:42.46ID:UvXXA7jQ
>>792
お目当ての蛇がいなくて適当に見たり触らせてもらったりしてたらなんかその子だけ違って見えたんだよねww
まぁもともと飼いたかったってのもあったけどね!

繁殖はさせてないからセーフ!
796名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:34:17.32ID:czQ3Lcmb
運命の子を見つけられて何より。良きチンチラライフを
797名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:27:22.85ID:TaySxLOR
運命の子っていいね
俺も大事にしよう
今活動時間みたい
薄暗い灯りの中だけど、元気
2023/07/25(火) 21:26:30.99ID:/EHYSIvU
私もヘビ好きだな飼ったことないけど
うちには今チンチラだけだけど買い物行くと爬虫類系もかわい~って眺めがち
2023/07/26(水) 00:28:23.52ID:tEV+0Fpt
飼っちゃいな!!
チンチラに比べたら世話と言うかやらなければならないことの絶対量マジで百分の一
飼わない理由ないよ
800名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:36:45.17ID:C/RKavWl
一人暮らしでチンチラ飼っている人に質問したい
この時期になると停電が怖いんだけどどんな対策してます?
スマートリモコン&ペットカメラ設置、冷凍庫ペットボトル氷常備など短時間停電には対応してる
ただ長時間となると自分が一人暮らしで車無し、日中は仕事先で電車で1時間半ほど外出中、すぐ近くに駆け付けられる家族がいない、マンション自体日当たりが良くてすぐ暑くなる…と不安ながことが多くて何か良い知恵があればお借りしたい
2023/07/26(水) 23:37:33.88ID:xM+kwDBs
日中はもうどうしようもない
基本的には一時間半ぐらいは冷房の効力が切れないことを祈って頑張って帰るべきだと思う、まあ25-30℃とかになった瞬間に死ぬわけではないし
あとは、停電が長期間になった場合チンチラを連れて身を寄せられる場所をなんとなく考えておくぐらいじゃないのかな、災害時とかも考えて
2023/07/27(木) 00:47:01.16ID:WGTXFMZv
遮光カーテンつけるくらいしかやることないよね。あとサーキュレーターで気休めの換気
2023/07/28(金) 01:50:21.95ID:8ik5vDhP
夏も冬も雨戸閉めっぱなしにしてると外気温の影響それなりに減る
804名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/28(金) 06:41:49.56ID:4899yTt7
遮音遮熱カーテンおすすめ。
805名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/28(金) 10:23:01.47ID:OQQx4Pj1
皆さんいろいろと回答ありがとう
サーキュレーター、遮光遮熱カーテンはすでに設置しているんだけど設置前より明らかに冷房効率が良くなって便利さを痛感している
災害時の避難場所はもう一回きちんと考えてみる
改めて思うけどチンチラって日本の気候には全然合わないね…
806名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:36:02.08ID:QdzbKtk9
寒冷地に全振りだからね
瞬間停電後にエアコンが自動で再起動するか、
もしくはスマート温度計とスイッチボットで起動できるかは確認を
2023/08/03(木) 13:09:04.62ID:tb3pxUe+
チンチラって水そんな飲まないものなんかね
2023/08/03(木) 13:10:53.01ID:3y9+nyFt
元々が水のない環境で生きてる動物だからねぇ
2023/08/03(木) 17:04:18.13ID:tb3pxUe+
比べるのはあれだけど他の生体はがっつり飲むのに大丈夫だろうかとやっぱ心配になるわなぁ
2023/08/03(木) 17:34:13.03ID:P94Zwy5A
飲水量個体差ある
先住の子は1日80ml位
今の子は25ml飲むかどうか
2023/08/03(木) 19:50:08.21ID:k6RYf9JF
うちのはまあまあ飲むな
部屋んぽの後とかにがぶがぶ飲んでる
あとうちのは寒がりだから室内温度は25度くらいキープしてる
湿度は60%以上ならないよう気をつけてるけどたまに超えてる
2023/08/03(木) 19:53:40.77ID:k6RYf9JF
あとペレット食べたあとも喉乾くのかペレット食べてオオバコやら葉類食べたら
水がぶがぶ飲んでるから人間みたいな食べ方だなーて見てる
ご飯→おかず→お茶みたいな
2023/08/06(日) 10:35:09.79ID:a8APwEDA
SNSで流れてきたけどこの時季の迷子って悲惨すぎる
2023/08/06(日) 12:52:36.84ID:Ruk/aFgk
>>813
そんなん死ぬやろ…
2023/08/06(日) 20:37:13.62ID:Eqqp7IYS
迷子最近増えたね😢
2023/08/06(日) 22:59:13.40ID:f10MOa11
迷子なんかなんでなるんや

ステップきたなくなったから同じやつの新しいの着けたら結構木齧って食べるんだけど大丈夫やろか 
817名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:09:29.77ID:P04smcdh
うちの子は棒のタイプのステップ齧って細くなってたから、新しいのに変えたらその日に根元から破壊されたよ
2023/08/13(日) 21:58:25.29ID:lQSdcHV/
草変えたら死んでたた案外か弱くてビビった
うっ滞とか起こしてたのかもな
2023/08/14(月) 04:55:37.13ID:bYVzQR/6
>>818
夏休みですね
2023/08/15(火) 06:22:12.95ID:WaP9C1fC
台風で停電になったらチンチラは確実に熱中症になるわ…電気作る手段ないしクーラーと除湿機で何とか室温21度湿度38%に保ててるけど電気止まったら室温30度湿度70%簡単に超える…
2023/08/15(火) 06:23:33.00ID:WaP9C1fC
それが怖くて一睡もできん
停電時の対策は暴風雨の中車にケージ移動させてクーラーガンガンに回すしかないよな
2023/08/15(火) 11:43:52.76ID:zqu7WRvX
車でエアコン効かせるの良いね
チンチラのためにエアコン動かせるポータブル電源とガソリン発電機買おうか悩む
823名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:54:52.48ID:WfIyy6up
チンチラはブラッシングいらんってどっかで見たけどおしっこしたとこで寝て背中カピカピなんやが、痛くなくてブラッシング出来るアイテムとかないんかな?
824名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/20(日) 02:48:03.95ID:UDbYNBa5
くしの材質によって好みあるよね
うちの子は金属OK、シリコンNG
2023/08/20(日) 23:58:15.75ID:rmfPSGJI
エアコン切れて死んでた
私には飼うの難しすぎたねー家族協力出来ないと無理だ
2023/08/21(月) 07:10:05.60ID:2f0TmXu/
荒らしか?
チンチラ飼うなら外出先でも操作できるエアコンは必須だし
午前、午後、夕方と外出先からエアコン作動してるかチェックするのも必須
出来ないなら飼うべからず
827名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:13:52.47ID:zIxHlWri
>>826
すまんうちのは昔からあるエアコンだわ…真夏は22℃の自動にしてやっと24℃になるくらいのやつ
2023/08/21(月) 15:52:10.96ID:ym2M1XYU
>>826
夏休み
2023/08/21(月) 17:04:49.12ID:z3oLpvNk
ネタだと思いたい……

古いエアコンでも「スマートリモコン」とか導入すれば、遠隔でエアコン操作可能
830名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:27:47.92ID:Fykx0f0x
エアコン古くて20度に設定してても室温25度くらいいっちゃう
2023/08/21(月) 19:42:08.51ID:rPMxGJOb
昔半日くらい地域停電したらしく
帰ったら32℃になってたけど普通に生きてた
梅雨に除湿器壊れて湿度75%とかなってた時は流石に怠そうだった
2023/08/22(火) 19:12:50.78ID:semY8EUR
スマートリモコンとかあるんだな知らなかったわ
833名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/23(水) 01:26:56.31ID:8RV8Pgs2
ネット切断されてると起動できなかったりするから注意ね
2023/08/25(金) 23:12:55.71ID:JEY/MY5B
部屋に出すときにサークル使ってる人はどんなの使ってる?
2023/08/26(土) 07:48:27.39ID:U1PKJis0
GEXのラビットサークルを4セットほど買ってつなげてる
2023/08/26(土) 13:21:50.82ID:DPpSXfX6
うちもラビットサークル繋げて使ってるけど、成長したら飛び越えるようになっちゃったから上にプラ板継ぎ足した
チンチラ、女性がまたげる高さは足場無しで飛び越えるから跳躍力すごいよ
837名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/27(日) 02:30:02.94ID:9hEFiGtv
50センチくらいのジャンプに躊躇するうちの子
2023/08/27(日) 18:51:15.08ID:pl8b9lgR
>>834
プラダンだな
ナフコとかでも買えるけどモノタロウって通販サイトで買った
2023/08/27(日) 19:02:56.75ID:pl8b9lgR
モノタロウだとプラダン
180cm×90cmが5枚セットで4190円
60cm×90cmが5枚セットで1690円

うちは180cmの方を買って折り曲げたいところにカッターで切れ込みを入れて折って使ってる
プラダンのつなぎ目同士のところはだいたいこんな感じで
https://i.imgur.com/MufbcIi.jpg
2023/08/28(月) 07:57:40.04ID:QOi2MQ9t
>>835-839 ありがとうございます!
ラビットサークルにプラダンとか良さそうですね 参考になります
841名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:43:17.76ID:b+x7BM+h
最近よく回し車に寝っ転がって寝てるわ
あの曲線がちょうどいいのかな
2023/09/07(木) 21:46:42.49ID:0MjQP/Ru
部屋んぽ時にサークルで囲う場合最低限どれくらいの広さがいいんでしょうか
参考にさせてほしいです
2023/09/07(木) 23:11:33.09ID:9bduXJtF
突進力すごいからその部屋で囲える最大面積がいいかも
後から増設できるなら最初もっと狭くてもいいかもだけど
物凄い勢いでぶつかられた時は肝を冷やしたな…
844名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:05:21.36ID:M71X/bL0
ぶつかる時に飛び上がるのはわざとかね
845名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/09(土) 02:09:59.74ID:D5s8ITxX
壁で三角飛びまでするのにたまにステップからずり落ちるかわいい
2023/09/12(火) 00:45:29.84ID:wTCFKUBi
たまに落ちてプキューとか言い出す
2023/09/13(水) 14:04:00.99ID:dlJuFBCf
三角跳びの勢いもジャンプ力も上がってきてるの成長が見えて嬉しいけど音もでっかくなってきたな
和室だから襖に見事な蹴りを受けるとすごい響く
>>846
ドジっ子かわいい
2023/09/13(水) 17:20:42.48ID:76WgyVLc
チンチラ、笑われたの分かるよね
ジャンプ失敗で落ちたりして笑うとムッとした顔するw
2023/09/14(木) 21:40:53.99ID:XyoUsBuJ
ペレットだけさっぱり食べなくなってしまった
5種類くらい試したけどどれも食べない
2023/09/14(木) 22:14:55.22ID:YJqm9RNu
とりあえずチモシーバク食いしてりゃ、不正咬合避けられるし、何とかなるんじゃね
2023/09/15(金) 07:43:36.58ID:k3GUACj0
チモシーはまあまあ食べてるんよね
大丈夫かなあ
2023/09/15(金) 12:26:54.29ID:9dJLeGcN
チンチラ好きの皆様へ
元アンジュルムのかっさーの応援よろしくお願いします

produce101japan_official
PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS

✧ 笠原桃奈 ( #KASAHARAMOMONA ) ✧

#LEAPHIGH15秒PR *໒꒱⋆

#日プガールズ #日プ
#LEAPHIGH #笠原桃奈
#Lemino #10月5日配信スタート
https://www.tiktok.com/@produce101japan_official/video/7277853777598696712
853名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:10:04.48ID:ohBdcQfv
皆さんのチンチラさんってゴロン寝する?

壁ドン寝しか見たことなくて
854名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:17:09.97ID:GhdwnAGl
今まさに寝っ転がって寝てるよ
2023/09/17(日) 14:01:14.71ID:JUURnfy5
壁ドン寝ってどんなの?
うちのはケージに近付くと起きちゃうからなかなか寝てるとこ見れない
部屋んぽ中に疲れて寝る場所はあるけど
2023/09/17(日) 14:18:02.03ID:eswisgJ5
後ろ足だけで立ったまま前足を壁とかケージ添えて目瞑ってる状態っしょ
SNSとかでたまに見る
857名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:20:07.45ID:ohBdcQfv
撮り方下手でごめん

いっつもこんな感じで寝てる
https://i.imgur.com/Q7kuOUj.jpg
2023/09/17(日) 20:58:45.82ID:ZVgTPEBa
>>857
かわヨ
859名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/17(日) 21:22:23.53ID:RSpN+mji
ほんとに壁ドンだ

両手ちょこんとは見るけど
これは可愛い
2023/09/18(月) 12:00:25.79ID:GNwBmClS
イケメンチンチラだ!可愛い!
うちはステージで丸まって寝てるのが多い
いつかヘソ天で寝るくらい気を抜いて欲しいなあ
2023/09/19(火) 16:56:29.15ID:7/Y81ZSQ
>>857
かわいい!
こんな壁ドンされてみたいわモフモフ
2023/09/19(火) 20:57:06.11ID:0Z1bCzVX
みんなのうちの子体重何gある?
オスなんだけどこの前測ったら900g超えててびっくりした
863名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:05:45.18ID:3em+UNNH
1歳半で大体500gぐらいかな
2023/09/21(木) 09:54:16.69ID:wEDY4V/q
>>862
でかすぎワロた
オスでそのくらいあるってことはアメリカンチンチラとか?
865名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:34:17.77ID:Rx6TJF8e
うちの子は2歳半くらいのメスだけど650gくらい
866名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:09:21.50ID:sUuwFVl3
体重ってあんまり気にしないほうがいいよ
健康のために記録取るのはいいけど
他と比べたらダメだし

痩せてなくて、元気に飛び跳ね回れてたら大丈夫でしょ

900は逆に太り過ぎの心配あるよね
アメリカンチンチラは体格大きいらしいけど
2023/09/21(木) 11:28:19.78ID:QwPJag+a
毎日計測して、極端に増減してないか見た方がいい
急激な増減は、病気の可能性
2023/09/21(木) 11:45:26.29ID:wEDY4V/q
アメリカンチンチラならオスでも体重800g~1000gあったりするものだから大丈夫だけど
違うのにオスで900gはデブすぎw
869名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/21(木) 17:33:02.86ID:EaHhVcfX
毎日測れるほどおとなしくないです
870名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 02:07:49.28ID:n50xy8Dl
量りに乗って万歳したらペレット一個で仕込むんだ
2023/09/22(金) 02:24:37.64ID:nDB6n/4S
>>862です
アメリカンじゃないオランダの子だけど大きさ子犬くらいある
やっぱ太り過ぎなのかな?
ジャンプでベッドの上登れるし散歩の時は走り回ってるからそうと思いたくなかった…
この機会にダイエットさせるよ
872名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/22(金) 05:51:25.51ID:bDUsvn0a
獣医に診てもらったら
健康的に走り回れて、ノタノタしてないようだったら大丈夫だと思うけど

アメリカンの血が入ってるかもしれないし
873名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:28:39.79ID:JWFeBUHZ
新しくチンチラをお迎えして3週間経ちました
ペットという点でも家族という点でも初めてお迎えする子でこれから大事にしていきたいんですが
あんまりにもチモシー食べてくれない……
おうちに来た時からですが、交換毎に7g食べてくれればいい方です(大体5g位)

皆さんのチンチラさんはどれくらいチモシー食べてますか……?
お迎え元のブリーダーさんは「まずはペレット減らしましょう」との事だったので実行はしてみているんですが……食べなさすぎなのかなと心配で……
2023/09/24(日) 03:10:30.46ID:Wm0fJqt+
今の子の体重にもよりますが、ペレットを減らして体重も減るのであればそのままの量にしてください。

迎えたお店で与えていたチモシーから変えた場合は元に戻すのも手かもしれません。
私も色んなチモシーを与え、現在も3種類ほどミックスしたりしてます。大体15グラムぐらい食べてます

良きチンチラライフを!
2023/09/24(日) 05:50:05.22ID:hkkhPmL/
ペレットはサブ
チモシーメインにしないとね……

不正咬合に繋がるとか
876名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:01:23.18ID:/RfDL8hs
>>874
ありがとうございます
1度ペレットの量を減らしてみて……ですね
ペレットをあげるタイミングも部屋んぽの最後あたりと調整してみたいと思います。

お店さん(ブリーダーさん)もチモシーこまめにあげてる(香り飛ぶと食べない)と言っていたのですが仕事的に難しいので、色々なチモシー入れてみたいと思います。
15グラム……それだけ食べてくれると本当に安心するのですが〜!


>>875
9:1でお願いします!とは言われてはいるのですが、なかなか……木とかは齧っているので暫くは頼んだぞという気持ちです
877名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/09/25(月) 03:53:34.16ID:87WG8R4D
何気にグルメだよね
チモシーの銘柄複数混ぜて飽きさせない
アルファルファやレモングラスひとつまみ混ぜて香り付けおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況