X



☆中・大型インコ 12☆[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/02(木) 22:18:40.27ID:rqqdRCkx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

中・大型インコを飼っている、またはこれから飼う方の為に・・・




コニュアだけではなく、中・大型インコ全般。
【重要】専用スレがある場合はそちらで


前スレ
☆中・大型インコ 9☆ [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1579865663/
☆中・大型インコ 10☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1610455551/
☆中・大型インコ 11☆[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1628721428/

※スレを建てる際は、1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/21(日) 16:58:31.02ID:DJHE4F8/0
でも逃がす人ってだいたいそういう人じゃない?
数年飼ってる人はそうそう逃さないでしょう
鳥飼ってるって意識が無いんだと思う
918名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f44-qb5s)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:30:51.82ID:xS7VEmq10
>>913
野生ヨウムはヤシの実が主食だから無理だろうね
ワカケはもともとヒマラヤの麓の雪が降る地域にも生息してる特別に強靭なインコだから日本でも生きていけてる
2022/08/21(日) 19:14:23.12ID:DO7dXwJf0
>>918
いや、野生の人達はそれが一番手近にあって食えるから食ってるだけだから食い物はゴミ漁りとか作物泥棒覚えれば平気
気温も原産国の夜考えたら数いれば平気
つまりワカケのようにまとめて放すと大体の鳥は増える
ワカケは業者が70だかまとめて捨てたのが始まりだしの
2022/08/21(日) 20:26:16.10ID:xS7VEmq10
>>919
無理だよ
そんな雑に生きていける鳥だったら絶滅危惧種にはならないんだよ
ヨウムの原産国は冬の最低気温が16〜17℃
ヤシの木が豊富な熱帯雨林の中でしか生きられない
2022/08/21(日) 20:57:23.10ID:fvghE7aG0
>>916
注意してても逃がす時は一瞬だよ
そう言う人って変な自信があって自分は絶対に大丈夫と言いきってクリップしないんだよ
クリップは虐待で自分は絶対に逃がさないと大口叩いてて逃がして廃人のようのなったような奴を知ってるw
2022/08/21(日) 21:27:38.12ID:VlcHP6Sk0
そもそも窓開けるか…?
洗濯物や部屋から離れた玄関開けるときですら必ずケージにいるの確認してからだぞ
923名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-0LxN)
垢版 |
2022/08/21(日) 21:37:46.87ID:UfSico3y0
窓の隙間は心の隙間
2022/08/22(月) 03:29:56.11ID:ex3bWZIb0
こういうの見ると羨ましいって気持ちになるのも本音
https://youtu.be/Raq03lrgkyY
2022/08/22(月) 04:13:07.16ID:YwhIhcKs0
ヨウムロストの人、ノーリードでベランダに出してたようだ
注意とか窓を開けるとか以前の問題だったわ
2022/08/22(月) 06:23:02.93ID:xE5noIAy0
>>925
飛んでいきなさいって言ってるようなものだよね
早く見つかって欲しいけど二度とこういう事しないで欲しい
2022/08/22(月) 09:41:47.96ID:5pI/tCGRd
ノーリードでベランダ!びっくりするね
鳥って飛ぶって知らないの?w

異論は認めるが個人的にペットイベントに小鳥連れてきてる人も正直怖い
大型犬普段いい子でも信じられない
2022/08/22(月) 12:01:22.92ID:d/ex8AD1a
クリップしてたけど伸びてて飛ばしちゃったて人居るよ
あと、家の中では飛ばないから飛ばない鳥だと思い込んで出して飛ばしたって人も
ペット探偵と名乗る人でも鳥は無理と言いきるくらいだから1度飛ばしてしまうと見つけるのは難しい
2022/08/22(月) 15:21:18.03ID:auzHVyhD0
飛ばない鳥だと思うとかすごいよなぁ
驚いたらどんな鳥でも飛ぶのに
2022/08/22(月) 15:26:46.64ID:NDAQol8O0
ヨウムスレに出ていたが、見つかったそうだ
とりあえず良かったが、またロストしそうだなぁ……ヨウムが可哀想
2022/08/22(月) 18:49:52.72ID:sJHKFt9P0
あれ、ノーリードでベランダの手すりに止まらせてる動画消した?
2022/08/22(月) 18:55:06.90ID:BUBInmyT0
https://karapaia.com/archives/52315264.html
2022/08/22(月) 18:55:32.82ID:YwhIhcKs0
>>931
消したみたいね
インスタの方の動画も消えてた
2022/08/22(月) 19:09:52.78ID:auzHVyhD0
飼い主は選べないねぇ
2022/08/25(木) 13:03:38.66ID:wJa6JcaQM
>>923
あら名言キタ━(゚∀゚)━!
2022/08/28(日) 12:01:15.82ID:Hs9elGkN0
エミューちゃん早くも10万人突破おめでとう。
2022/08/28(日) 13:34:33.65ID:glQCXuMh0
エミューちゃん可愛くて仕方ない
ただ、あの飼い主さんちゃんと寿命くるまで面倒みてくれるんだろうか
飼い始めた動悸も先行きの見通しも軽く感じたから、そこだけ心配してしまう
2022/08/28(日) 16:09:56.91ID:Vdd41VHl0
エミューちゃんはかわいい
でも一つ気になったことが
庭で敷布団を洗ってびちゃびちゃなまま干して夜乾いて寝ますみたいなこと動画で言ってたけどそれってありえる?どこ住まいなの?
うちの方真夏でもむりだわ
939名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa85-7vjV)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:33:29.53ID:U/fyIDRka
Twitterでたくさん鳥見て楽しもうと思ってたけどさ、迷子情報と不適切飼育による闘病とか毎日タイムラインに現れて、見るのが辛くなってきた。目を逸らしちゃいけないんだけどさ、Twitterを開かない日が増えてきてしまった。なんかもうつらすぎる。
2022/08/29(月) 17:41:34.28ID:AEh0CA0Sd
別に目を逸らしてもええんやで
Twitterじゃなくてインスタで楽しげな鳥タグ検索でもして薄目で写真だけ楽しむとイイよ
2022/08/29(月) 20:38:37.53ID:hwieTC400
やたら迷子情報リツイートする人、闘病記書く人はミュートするなりフォロー外すなりすればいいのでは
他のジャンルの話題を書く人をフォローして、タイムラインを中和するw
どうしても読み逃したくない人はリストに入れて、タイムラインは流し見程度にするとか
2022/08/29(月) 21:27:48.44ID:1Cefxd24a
迷子、ロストとかの単語はNGワードに放り込んでるわ
2022/08/29(月) 21:40:08.17ID:1R7HKbXZ0
つーかsnsウォッチはどっかヨソでやって欲しいわ
不快でしかない
2022/08/31(水) 20:43:10.99ID:ZeYVHSXU0
日の入り30分前になったらカゴに帰って行くんだけど、日に日に帰宅時間が早まってきてツライ
2022/08/31(水) 21:02:37.09ID:rD4zBsVM0
昨日今日と近所のスーパー回ったがどこにも小松菜がない
なんかあったんか?
2022/09/02(金) 20:54:42.04ID:oO87BWuq0
ズプリームのフルーツブレンド味変わった?
色味違うなーと思ってあげたら一口も食べてない…
2022/09/03(土) 08:04:30.94ID:wQ54FiNp0
今の最新のは知らないんだけど以前色が違う事があったね
普通に食べてたけど海外のペレットってそう言う事が良くあるのかな?
2022/09/03(土) 09:52:41.07ID:j8iU+wHK0
どんな商品かは知らないけど、
一般的にオーガニックうたうドライフルーツば色味はあんま一定じゃないね
949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fe3-k3Mi)
垢版 |
2022/09/04(日) 07:34:29.11ID:tuU9EHmR0
https://twitter.com/sano_sano_sano_/status/1565981837981151232?t=0A-Nf7zJUpSUiPTaRP2SZA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 08:31:43.08ID:TVT1YZeg0
ズプリームは急に変わるね
ふた回りくらいでかくなったりあれ、小サイズかっちゃった?てくらい小さくなったりする
で戻る
この間はなんかにおいが違う気がしたけどうちのは平気だったからそのままあげてしまった
951名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf97-KXA3)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:28:31.50ID:eyci4cuz0
今回のズプ様めっちゃ蛍光色で笑う
2022/09/06(火) 00:16:45.28ID:20QgfKXc0
>>949
大阪かなぁ
2022/09/06(火) 00:23:21.58ID:EyNMA3nT0
84年も生きてるんだから批判するなとか擁護あるけど、そんなに生きてる証拠あるのかね
個人が飼育してるものなんだろうし
2022/09/06(火) 10:50:36.18ID:Q0nWNLFsd
水浴びをさせていないためか一見ボロボロの様に見えるけど、よく見るとそれほど羽根のコンディションは悪そうには見えない。
2022/09/06(火) 16:17:35.33ID:20QgfKXc0
84年前に飼ったのが本当だとして、当時でおいくらくらいだったんだろう
2022/09/06(火) 18:52:09.71ID:EyNMA3nT0
わざわざ与えなきゃ肉なんて食べないよね
タンパク質ほしいなら虫食べた方がいいしひどい飼い方だと思う
2022/09/06(火) 19:13:33.84ID:alrYZAxHM
うちのインコは隙があると何でも試食しようとする
鶏肉でも
2022/09/06(火) 20:59:56.03ID:NBdWPsBV0
うちのは牛ヒレ肉が大好きだ
ひょっとしたらサーロインとかの方が好きかもだけど、脂多いからヒレかモモしかあげない
食卓に肉が出たのを見たらかごをガタガタさせて出せと言う

別に雑食なんだから素焼きやボイルなら肉をやっても良いと思うよ
2022/09/06(火) 23:05:59.26ID:dTxOhDRqd
>>956
別に酷くはないんじゃない?
2022/09/06(火) 23:36:40.05ID:20QgfKXc0
街中でアビエーターなし、自転車のハンドルで一人でお留守番は今のこのご時世ではアカンやつやと思う。
でも飼い主さん爺ちゃんやし、時代についてけなくて分かってなくても仕方ないような気もしちゃう。
2022/09/07(水) 02:13:10.07ID:kyvWvwDRp
>>960
この子、実際みたことある。大阪ではなく川崎駅の商店街によくいる笑 川崎だけあってあの商店街は色々な人がいる

自分が見た時はオジちゃんがご飯で食べてる間、ハンドルに止まって待ってて、叫び声が商店街中に響いてた
2022/09/07(水) 10:35:01.64ID:ITDt318+d
大事大事に飼育してても数年で死んじゃったりする子もいるのに皮肉だわ
不健康な生活で長生きする老人がいるように、ああやっておじさんと焼き鳥食べて暮らすのがこの子の1番の幸せなんじゃない

ちなみに野生下でも生肉を食べるオカメとかローリーが目撃されてたはず
2022/09/07(水) 13:33:28.97ID:WwqxmVCB0
>>961
なかなかシュールだねw
怖がる人もいるだろうし、カラスや猫に襲われたりしないかは心配だけど。
爺ちゃんの事大好きなんだろうね~同時に寿命で天に召されたら一番良いけど難しいわな~
2022/09/11(日) 18:27:05.36ID:h4GQ43YV0
塩とかタレとかしてなければ
ヒマ種だけとかシードだけとかより
栄養状態良さそう
2022/09/15(木) 10:52:17.85ID:FfEEa23od
うちの子は特殊な育て方をしたので逃げません!だそうです
https://twitter.com/naoko_WHY/status/1570068933801291776?t=VFMheUpS-zpz8togAjhGKA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 11:06:21.28ID:KDh6NQ9O0
居なくなってもツイッターでポエム垂れ流しながらRT要請しないなら好きにすれば良い
2022/09/15(木) 12:14:14.29ID:NvTP7qIR0
雛のうちから訓練してると戻ってくるようになるよ
逃がして戻れなくなるのは外に出たことが無い鳥が突然飛んじゃってどこに戻って良いのか分からなくなる
徐々に飛ばしてると自分の帰る家を覚えるから時間になると戻ってくる
海外では訓練してフリーフライトをやってる人も多い
複数飼いで外を飛ぶのに慣れた子が居たらその子が連れまわしたりするみたいだ
まあ、外に出すのはリスクが高いから勧めないけど訓練次第では十分にできる
2022/09/15(木) 12:36:40.33ID:2DdIk0SRp
まーたフリーフライトの話か
2022/09/15(木) 12:48:19.48ID:KDh6NQ9O0
>>967
ルリコンゴウ帰ってきた~?
2022/09/15(木) 13:46:50.72ID:dM0DQvfw0
他と違って特別だからってアピールしたさが滲み出てる
すごいですね待ちしてたんどろうけどそこまで特殊ではないかもしれませんねってつっこまれてて草
2022/09/15(木) 14:35:20.06ID:9VLoldFg0
ロストの話とツイヲチはどっかよそでやってくれないかな殺伐とするだけだし
個人的にロストは落鳥レベルに見聞きするのがつらい
2022/09/15(木) 18:50:10.73ID:NvTP7qIR0
>>969
うちが飛ばしてるのはスズメ
窓を開けたら出て行って夕方になると帰ってくるよ
2022/09/15(木) 19:17:34.26ID:KDh6NQ9O0
なんでインコのスレで国産野鳥の違法飼育自慢してるの?
2022/09/15(木) 20:05:31.38ID:MzuwqMEma
どこにも自慢する場所が無いから
お披露目したくてしょうがないんだろ

己の自己承認欲求からスレ違いなんて関係なしに頭真っ白になってレスをしちゃう
2022/09/15(木) 20:46:43.02ID:5DQqUQKL0
インコちゃん連れて散歩してると鳥好きって人によく声かけられる
けどなんでか悪気はないんだろうけど、
ウチのは珍しい色でとか日本にはあまりいない種類でとかレア自慢されることが多いな
どういう心理なんかよくわからんわ
あと珍鳥飼いって多いんやなと驚く
2022/09/16(金) 12:52:17.32ID:2WMrgzTX0
>>973
そうなんだよね
うちも困ってる
野生に戻す事を前提に飼ってて外に出るように仕向けてたのに居着いてしまってる
大人になるとどこかに行って戻ってこなくなると何かの本で読んだんだけどはずれた
たまに帰ってこない夜があったりするけどまた戻ってくる
連れ合いを見つけてどこかに行ってくれるのを待ってるんだけどうまくいかない
2022/09/16(金) 14:05:07.56ID:9lVLgvjO0
>>976
スレタイ
978名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9e97-LEKe)
垢版 |
2022/09/16(金) 14:53:11.86ID:t3Vbl7hV0
>>976
こっそり教えるけど、すずめはインコじゃないですよ
2022/09/21(水) 06:36:30.43ID:iGC//n7O0
オキナとウロコをフライトさせてて両方ともロストって…
980名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7fd-CVk+)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:37:08.24ID:lFCiQta70
あのユーチュブ動画の鳥たちなのか
運良く帰ってきたみたいだけど日本の中でのフリーフライトはやらないほうがいいな
2022/09/21(水) 14:40:30.90ID:TMhWHgwo0
もうインコオウムロストスレにスレタイ変えたら?ってくらいロストの話ししかしてないここ
2022/09/21(水) 20:56:25.07ID:8IgeeaBGM
ロスト話禁止にすればいいだけ
2022/09/21(水) 21:23:30.92ID:c1dZ6op9p
別スレ建ててあげようか?いっつも文句言うだけでなんもしないよねほんとに
984名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5b-A/MH)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:47:14.43ID:lmsCXVx4a
そういえばインコの飼育本に海外の獣医が「ヒマワリの種しか食わせないよりピザだけ食わせたほうがよっぽど健康的」って言われて、冗談だと思って相手の顔見たら大真面目だったって話書いてあったな
同じ本に50年くらい生きてるボウシインコの主食は飼い主と同じ和食だった、とか書いてあったし実は人間に近い食事の方が合ってるのかもしれない
皮肉な事だが
2022/09/21(水) 22:01:06.95ID:382iDYqB0
まあ人間だって体に悪いもんばっか摂取してるしな
けど体小さい分、致死量や発症量は人間より少ないってのは考慮せんとな
2022/09/22(木) 00:34:57.04ID:Ex8uMgKW0
ヒマタネオンリーはもちろんだめだけど、ペレットオンリーがいいという説もあまり信用してない。
ペレットオンリーで長生きした例をまだ見てないから。
2022/09/22(木) 01:49:52.16ID:ke1cej61a
いつの間にか加熱したデンプンはインコに与えちゃダメって聞かなくなったよな
そのう炎を起こすから駄目とか言われてなかったっけ?
2022/09/22(木) 02:06:34.62ID:bgapvBm/0
味付け油分と毒性気を付けて栄養バランス考えられる人は色々あげて良いんよ
考えたり勉強したりするのが面倒な人が「これだけ!」って答えを求めてるだけで
2022/09/22(木) 06:26:45.23ID:IysH9Tpy0
人間の食べ物あげていいの?
どこにも書いてないから
調べてもわからなかった…
2022/09/22(木) 06:43:34.65ID:xyuOjWHn0
オウム・インコと広いカテゴリー(オウム目)の生き物が同一商品のエサだけで生涯健康に生きていけると思う方が不自然な気がする
トラとタヌキ(食肉目/ネコ目)が量だけの違いで同じエサで良いとは思わないよね?

別にペレットの存在自体を否定する訳ではない
2022/09/22(木) 08:22:21.96ID:utUbR+K5d
それは同じこと思ってるわ
ただペレットである程度の必要栄養量は満たせるから
後は野生下での食性とか調べて数種混ぜたり適当な副食を用意する必要があるわね
992名も無き飼い主さん (オッペケ Srcb-A/MH)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:26:05.91ID:MVO6xgoTr
>>989
いいかどうかはなんとも言えないけど、白色やミヤマオウムなんか現地でゴミ箱あさって問題になってるくらいには食性が広いのは確か
2022/09/22(木) 08:44:40.96ID:x31LTyfup
次スレ建てました
☆中・大型インコ 13☆[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1663803724/
2022/09/22(木) 08:50:17.64ID:x31LTyfup
ロスト(SNSヲチ)に関しては特に追記しませんでしたが嫌な方達は自分でスレ分けて誘導するなりスルーするなり話題逸らすなりしたら良いと思うよ、知らんけど
2022/09/22(木) 11:54:41.01ID:bgapvBm/0
スレ立てありがとうございます

>>989
人間だって野菜や果物食べるでしょ?
うちはペレットメインだけど鳥ちゃんに出すサラダや卵焼きの残りを人間が食べてる
鳥と一緒に楽しめる食べ物はたくさんあるよ
サニーキッチンさんとか検索してみたらどうだろ
あと横浜小鳥の病院の先生のオンラインセミナーもすごく勉強になったよ
今は見れないけど次回やる時に過去回のアーカイブ見れるからYouTubeとかツイッター追ってみては?
2022/09/22(木) 15:23:18.40ID:Ex8uMgKW0
>>992
オーストラリアのキバタンがゴミ箱漁ってる動画だとみんなパン食べてたな。パンは人気なんだろうな。
2022/09/22(木) 15:51:08.29ID:u/tI/+Bw0
豆から出来たもん大体好きだよね
パンとか麺類とか
ウチは豆乳はアカンかったが
牛乳は狂ったように欲しがるんで一口二口は諦めた
2022/09/22(木) 16:52:09.78ID:bgapvBm/0
パンも麺も豆類が主成分ではない
2022/09/22(木) 18:36:28.62ID:5vBYjDTdM
うめ
2022/09/22(木) 19:32:38.23ID:CtlK0LuvH
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 21時間 13分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。