X



☆中・大型インコ 12☆[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/02(木) 22:18:40.27ID:rqqdRCkx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

中・大型インコを飼っている、またはこれから飼う方の為に・・・




コニュアだけではなく、中・大型インコ全般。
【重要】専用スレがある場合はそちらで


前スレ
☆中・大型インコ 9☆ [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1579865663/
☆中・大型インコ 10☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1610455551/
☆中・大型インコ 11☆[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1628721428/

※スレを建てる際は、1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/03(金) 00:35:11.63ID:asUx9LYy0
乙乙<チュンチュン
2021/12/04(土) 12:18:53.42ID:yh+zFL9Ad
1乙

キバタン逃がした人捜索頑張ってるねぇ
フリーフライト勢よりは立派だ
4名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a44-DC+5)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:43:08.31ID:Vt5D/lK40
>>3
youtuberが協力するみたいだけど見つかるのかね
新しい目撃情報の写真、小鳥にしか見えないが…
2021/12/04(土) 21:00:36.27ID:MkZvQnNq0
スレ立て乙です
◯にケープペンギンが入荷だって
500万かあ
2021/12/04(土) 21:03:19.96ID:o2d68dM2r
500マン!?
2021/12/04(土) 21:33:47.52ID:5GbdTOyV0
ペンギンは設備の方が金かかると思う
2021/12/04(土) 21:44:02.27ID:TrYjQpiX0
ごはんは生魚で鳴き声大きくてうんこその辺にしまくりっつーね
タンパク質うんこやからくさいやろなあ
おしっこ混ざりだから下痢便やろし
家で飼うのは生半可な覚悟じゃ無理やなあ
2021/12/05(日) 07:45:42.73ID:azHbyMPq0
大浴場が2つあるお宅でないと
2021/12/05(日) 08:27:14.06ID:jgXdH27G0
ペンギンを飼ってる人はさすがに知らないけれどアヒルは知り合いが飼ってた
水の中で生活する鳥だから水場が無いと厳しいだろうね
田舎だから家の前の川で遊ばせてたけれど都会だと大変だろうな
プールが要るしプールの水代も相当かかるだろうな
ランニングコストだけで考えるとスミレコンゴウの方がはるかに安いw
2021/12/05(日) 11:04:35.10ID:BGTZsXeM0
ぐぐっても2-300万とあるが500万かあ
基本流通は国内繁殖のみなんだよな
飼うのはとても無理やから、ケープタウンの一軒家を一ヶ月くらい借りて毎日野生のペンギンとヤシガニ見て暮らしてみたいね
2021/12/05(日) 15:31:16.28ID:xEjCyNNz0
Twitterで大型何羽も飼ってる人よく見るけどすごすぎない?
時間と体力が別世界の人なのかな
2021/12/05(日) 16:13:38.82ID:yZMobWig0
ヤシガニ飼ったことあるけどかわいいよ
2021/12/05(日) 19:06:21.62ID:udS6qbG00
カネだよカネ
カネがあれば暇なんていくらでも作れる
15名も無き飼い主さん (ワッチョイ ca80-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:57:27.02ID:GZW5JBk90
やっぱり大型は貴族のペットなんだな
2021/12/05(日) 21:20:59.57ID:xEjCyNNz0
金あるニートだったとしても体力が凄いと思う
自分じゃせいぜい大型2羽くらいだな満足にお世話できるの
2021/12/05(日) 21:47:21.89ID:I0INuKBc0
https://www.mkgr.jp/marukan/?p=9012
ちょっと柔らかいアコ木もある模様
18名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa83-4OQm)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:23:39.68ID:0VKOmudpa
キバタン捜索中のツイート、見ると胸が痛すぎる
ロスト情報多すぎてつらいな
2021/12/06(月) 07:35:45.22ID:BSiHIGmEa
お金持ちはすごいなあとしか
2021/12/06(月) 09:25:41.10ID:rKy4etvs0
>>18
横浜市?
2021/12/06(月) 11:33:24.03ID:kYVnGuF/0
そういえば北海道のルリコンはどうなったんだろう
2021/12/06(月) 11:57:46.53ID:UC0Cvx540
引っ掛けるタイプの青菜刺し使って小松菜セットしてるんだけど、
毎日青菜刺しごと引っこ抜かれて床がドボドボに
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B01LZFYGT7
コレ買おうかと思うんだけど、ほかにオススメあったりする?
2021/12/06(月) 14:53:43.85ID:Kfo53slc0
>>22
他のおすすめってわけじゃないけども。
これ使ってます。ケージは465オカメ。
300円くらいだし買ってみるのもいいかもしれないけど、大型鳥さん用のケージの網ってけっこうがっしり太そうなんで、これだと固定するパーツが使えないかも?
プラなんで、網の径が大きいとバキっといきそうです。
2021/12/06(月) 14:54:45.05ID:Kfo53slc0
465オカメには問題なく使えてます。
2021/12/06(月) 16:06:12.96ID:UC0Cvx540
ありがとう
ポチった
2021/12/06(月) 23:01:14.42ID:a16mxiF50
某YouTuberやけに金額アピールするな・・・
2021/12/07(火) 00:16:34.85ID:kOtDe4Fi0
金持ちアピールしても鮨詰め小屋。
2021/12/07(火) 10:40:34.89ID:RVY8k9LYM
彼らがどうか解らんが、
ブランドで身を固めたり高級レア物自慢する人に
極度のコンプレックスあるのも有名な話
たった車1台分でなんだかなぁ
プール付の一戸建てでコンゴウ系の大型が何羽もいたらスゲーとは思うけど
1日で数百万の金が動くのは日本にゴロゴロいる
2021/12/07(火) 11:22:44.86ID:oesbu21I0
コンゴウ系の大型複数の世話なんか一日中鳥に向かい合ってないとできない気がする
他の事なんもできなくなるw
そのクラスになると専用飼育員が住み込みしとるんか?
その仕事やらせてくださいw
2021/12/07(火) 11:37:51.47ID:M7T3DFez0
その仕事なら金貰ってキャッキャウフフ出来るな
2021/12/07(火) 11:40:16.64ID:2dzoYwEAp
1クリックすら貢献したくないぐらいのアンチだからずっと避けてるけどみんな見てあげてるの?優しいね
32名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM71-3DUs)
垢版 |
2021/12/07(火) 11:51:37.49ID:JKFw6D7nM
自分さ、いつか鳥飼いたくて1年くらいスレロムったり飼育本読んだりして想像してるの。鳥飼えるようになったら遊ぼうと思って吹けなかった口笛も練習したの
近くのペットショップに1年以上居るモモイロインコが居てさ、いつ行ってもいくら話しかけてもガン無視で目も合わせてくれなかったんだけど、今日行った時に練習した口笛披露したらいきなり目の色変わってリズムに合わせて頭振りまくってこっち来て耳傾けたりノリノリで踊りまくって大ハシャギしてくれてさあ。初めて見たよ奴のあんな姿。口笛練習して良かった涙
2021/12/07(火) 12:01:02.52ID:oesbu21I0
>>32
それはもうお迎えするしかないな!
2021/12/07(火) 12:20:32.29ID:wOdCFrmF0
>>32
心が通じ合えたね!
読んでてこっちまで嬉しくなっちゃった
お迎えはいつ
2021/12/07(火) 12:24:32.13ID:oesbu21I0
モモイロさんとかオカメさんとかオウムなのにインコなんはなんでなん?
コガネさんのメキシコみたいに学者ってテキトーなんが多いんかな?
2021/12/07(火) 12:40:33.39ID:TPlaNl2h0
>>31
サムネに数百万使ってるって堂々と表示してるよ!
インコ動画見てたらおすすめに出てくる
37名も無き飼い主さん (ワッチョイ 724d-i3jl)
垢版 |
2021/12/07(火) 14:40:09.75ID:4LoxRW1s0
大型さんと暮らすようになって毎日口笛吹くようになったから随分上達したよ
2021/12/07(火) 15:45:01.82ID:dBe+bslX0
口笛は吸う方が綺麗な音出るんで吸ってばっかいたら吹けなくなったw
綺麗な音求めなければ息継ぎ無しでずっと音出せる
2021/12/07(火) 15:49:55.50ID:dBe+bslX0
ババーン
https://i.imgur.com/htCTjcG.jpg
とったどー!
ってのは嘘でメルカリで500円で買いましたーw
2021/12/07(火) 16:14:09.91ID:2dzoYwEAp
>>36
サムネに書いてあるんだw
まあYouTuberだしサムネのインパクト重要だもんね

>>39
うちの鳥超ビビリだからそういうおもちゃ中々近寄らないわ...いいなぁ
2021/12/07(火) 16:34:09.17ID:MAEbDBpwM
>>39
いつも定期報告してくれる子かしら?ものすごく綺麗ね
かんわいい
2021/12/07(火) 16:35:21.99ID:/Lmj02D40
>>35
昔のペット業界で、小さい鳥はインコ、大きくてもカラフルな鳥はインコ…と分類したから、オカメ(小さい)とモモイロ(カラフル)がインコにされた
2021/12/07(火) 21:27:03.34ID:iLENI7S10
>>42
ペット業界の名付けなんか

パジャマのボタンをしょっちゅうむしられるので、
ケブラー糸で縫ったった
フフフフ
糸通しが壊れたのでダイソー行ったら、
糸を穴に通さなくても上からはめ込める針あんのな
メチャ便利

>>22が来たので今晩使うー
2021/12/07(火) 21:31:11.19ID:4AfaENhg0
>>35
ボウシインコ「英語ならオレはparrotなんだが……」
2021/12/07(火) 22:58:58.12ID:cBanWqjp0
>>44
英語だとオウム目全部parrotと呼んで問題ないよ
parrotの中にcockatooやらmacawやら細かい区分けがあるイメージ
2021/12/08(水) 04:37:26.48ID:reBgqZ3gH
>>39
コンビニとかに、まだ売ってるのに。
2021/12/08(水) 06:01:08.98ID:97artLVu0
お金と幸せの話ばっかりだった
自分で幸せ幸せいう人は幸せじゃない説

うちのヨウム
3歳くらいからうちに来て4年くらいなんだけど
怖がってパニックで一度も水浴びしたことない
何やってもダメなのよね…
水入れに脚突っ込んでドヤ顔してくるけど
君、脚だけ洗ってどうすんだよって思うwww
2021/12/08(水) 06:15:10.71ID:reBgqZ3gH
日差し浴びながらなら、水浴びする確率上がりますよ。
2021/12/08(水) 08:44:11.36ID:4qYPJJY1p
総額でも高級車は買えないし
ドヤドヤする前にまずは住み替えればいいのになーって。
2021/12/08(水) 08:48:45.59ID:cvjZM/SuM
>>47
最近凄いうすーい霧が出るスプレーボトルあるじゃない?
あれいいよ
うちのオオバタンも普通のスプレーだと逃げるけど霧のやつだとファーっと羽広げて気持ちよさそう
やってたらごめん
2021/12/08(水) 09:22:09.47ID:S+Ni90Isa
>>47
可愛いw
ヨウムさん的にはやってやったぜ、なんだろうかw
2021/12/08(水) 11:12:53.61ID:4qYPJJY1p
スカイスイートなんて安い部屋ではなくプレジデンシャルスイートでドヤって下さい。
2021/12/08(水) 12:58:03.19ID:W1+1CHWf0
>>46
ガチャやで?
2021/12/08(水) 13:11:47.87ID:2BgR8R9e0
>>53
コンビニのローソンに、食玩シリーズで、昨日売ってるの見たから、食玩シリーズかと思ってたわ
2021/12/08(水) 15:31:10.64ID:bq13gtxd0
コンビニのはこいつだな
ttps://www.bandai.co.jp/candy/products/2021/4549660628286000.html

カラスは無理があるんじゃないか?w
2021/12/08(水) 16:39:15.83ID:W1+1CHWf0
糸さえ切れなければ大丈夫
そう思っていた時期も私にはありました。。。
https://i.imgur.com/ixE91nY.jpg
2021/12/08(水) 16:41:38.28ID:a4Wmt8n40
>>56
そんなに器用に割れるのかwwすごいね
2021/12/08(水) 16:56:21.47ID:PShl7dGt0
>>56
破壊神かよ…
2021/12/08(水) 17:56:10.31ID:UTloFkoGa
>>56
うちでは糸なんか見向きもせずに力業で瞬殺
2021/12/08(水) 18:07:53.64ID:2GSrMPjUd
>>55 それだ!可愛い。
2021/12/08(水) 18:55:33.71ID:hF1k0elra
>>55
かわいい…
中身選べるのもいい…
見たら買ってしまうw
2021/12/08(水) 19:07:41.99ID:rGpEVbUZM
>>59
うちも
アクリル以外は瞬殺
2021/12/08(水) 19:18:21.76ID:rGpEVbUZM
ムッシャァァ
クッチャクッチャモゴモゴ
ペロペロピッチャアァ
2021/12/08(水) 21:34:59.73ID:L5hfAuOA0
>>55
これ前スーパーで見かけたけど5個ぐらいしか残ってなくてそんな売れてるのか...と思った
2021/12/09(木) 09:39:55.23ID:lIh5Ot+8H
>>64
あれ、案外良く出来てるのよ、まえ買った買ったやつは、なんとおしりの肛門まであったよ(*U*)
2021/12/09(木) 18:13:45.78ID:NXVmNpoN0
大型はこういうガチャポンとかのグッズになりにくいのが悲しいところ
2021/12/09(木) 18:23:58.40ID:TCMRLI240
大型の単色も綺麗なんだけどグッズにするならカラフルな小型の方が映えるからね…
2021/12/09(木) 18:35:12.96ID:hdo5na9n0
大型って時点でマイナーだしね
一昔前は中型だってオカメくらいだったし
2021/12/09(木) 19:24:15.15ID:Dado2sgua
派手な大型代表としてぜひオオハナのオスメス両方のフィギュアが欲しい
2021/12/09(木) 19:49:45.19ID:4errLE+K0
ウロコ、オキナあたりはもっとグッズ化されてもよさそうなものだけどな
2021/12/09(木) 21:51:04.14ID:6+jW6jNH0
アカビ・・・
2021/12/09(木) 22:15:56.20ID:1HpX5dt60
ベニコンゴウ...
2021/12/09(木) 22:56:29.41ID:TCMRLI240
ベニコンゴウやモモイロは大型の中でもガチャとかでフィギュア出てる印象
中型だとオカメは多いね
手乗りインココレクションシリーズに是非大型も出てほしいんだけどな…
2021/12/10(金) 07:30:25.50ID:bCra6fC00
手に乗らないが…
2021/12/10(金) 09:17:29.93ID:Apcqt1ur0
>>70
でもここ10年くらい?でぐっと鳥グッズが増えて嬉しいよ
昔は謎の鳥の小物ばっかで面白くなかった
コンゴウインコの体に冠羽が生えたやつとかさ
個人作家さんもすごく増えてるのも嬉しい
2021/12/10(金) 10:26:30.34ID:jYtQymvR0
毎年セリアのインコカレンダー買うのが楽しみで仕方ないわ
シロハラとかも描いて欲しいな
2021/12/10(金) 14:21:43.73ID:6MHR3i6O0
真っ先に選び放題された残りの女王を買う人っているのかな
2021/12/10(金) 23:36:49.21ID:BFhgGxZ80
女王2羽同時ってすごいな。
それだけ買う金をオレが持ってたら、15万キロ走った車の買い替えと大型バイク新調だな。
それでもまだお釣りが来るなw
2021/12/11(土) 00:26:24.23ID:C6rnLbFS0
金額アピール止まらないな
環境にもお金をかけてほしいところだけど
2021/12/11(土) 01:33:31.79ID:XQZc4AHv0
育ちだな。
2021/12/11(土) 09:06:39.65ID:fcHD4vZK0
>>78
そんなに買えないw
82名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-NU7K)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:30:05.01ID:eEt2UI/o0
何となく爬虫類マニアっぽい感じ
2021/12/11(土) 09:40:19.66ID:LNDxnzJdM
>>81
車は軽四で十分なので200万、バイク140万で計340万。
めっちゃ余るやんw
2021/12/11(土) 09:58:24.82ID:fcHD4vZK0
>>83
詳細ありがとう
ユーチューバー見てなかったから値段を知らなかった
今にょおうそんなに高くなってるのが110万くらいだと思ってたわ
2021/12/11(土) 12:34:46.13ID:XQZc4AHv0
値引きしてもらわなかったのかな。定価なら領収書出しそう。
2021/12/11(土) 14:32:09.76ID:EptJObtbd
ニョオウってコロナ前は120万円くらいだったけどかなり値上がりしてるのか
2021/12/11(土) 15:56:34.30ID:C6rnLbFS0
雛だから多少高くなるだろうけど相場からかなり離れてるよね
2021/12/11(土) 17:10:47.03ID:LY5yjXu20
ファンレターの返しでクリニックの封筒使ってたり
経理のほうも許そう
国税局はSNSもしっかり見てるから
例え小物でも叩けば埃でそうな所に調査入るよ
特に現金での動きをSNSに投稿してるのをよく見てるって知らないあたり
金に慣れてない素人なんだろうなと
2021/12/11(土) 18:49:33.19ID:XQZc4AHv0
いろいろ経費にしてるでしょ。
2021/12/11(土) 19:30:01.96ID:M+PbFKj50
スレチにも程がある
91名も無き飼い主さん (ワッチョイ 678e-NU7K)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:45:41.05ID:Vxs7qv8F0
どうにも病気の子の事が引っかかって素直に楽しめない
病気の子に使う予算はどうだろか
確かに羽が荒れてて具合良くなさそうだけど看護ケースとかね
2021/12/12(日) 00:15:15.24ID:RLii5EH+a
今日千葉の動物園でアカミミコンゴウインコを見てきた
あそこスミレもいるし、レアな大型見られていいね
2021/12/12(日) 11:32:30.76ID:xP24Q2Yh0
>>78
8匹に、ふえたの?
2021/12/12(日) 12:16:47.56ID:LumJcTeZd
モモイロ シロハラ2羽 ムラクモ2羽 ニョオウ3羽 かな?
流石に引越しとか計画してそう 絶対狭いだろうし
95名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f4d-uIMf)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:39:35.37ID:oqccEcGS0
女王は1羽いくらだったの?
2021/12/12(日) 14:07:15.05ID:ZtAfyjq20
ハーネス、半年ガジガジ齧られてこんな感じに
https://i.imgur.com/VZ62NQI.jpg
コレでもまだ割れそうにない
硬い樹脂だけど素材としては優秀
金属にして欲しい所だけど
まあ怖いので引退
ちな新品
https://i.imgur.com/1OO4QYi.jpg
2021/12/12(日) 14:15:15.87ID:ZtAfyjq20
過去ログ見たら4ヶ月だった
年3-4本消費かw
98名も無き飼い主さん (ワッチョイ df44-/POz)
垢版 |
2021/12/12(日) 15:00:03.37ID:g75/k6of0
>>92
逃げたコンゴウインコの幼鳥を麻酔銃で撃ち殺した千葉市動物公園?
あそこは絶対行かないと決めてる
2021/12/12(日) 15:30:58.59ID:KXj5x6v00
病気の子、他の部屋に置いてるって言ってた
現実逃避したいとか
ちゃんと向き合えてないんじゃないかな
「ニョオウが一番」なんて言っちゃったりね
あんなに騒いで先住の子が可哀想という感想しか持てない
2021/12/12(日) 15:58:03.33ID:WL3M2lwj0
皆が言ってるYouTuberってニョオウでGoogle画像検索すると出てくるオバさん?
よく観ようと思うね
2021/12/12(日) 16:07:36.30ID:MElKMvop0
そうかも?
タイトルでサムネでの金額アピール凄いから話題に出しただけで動画内容自体は知らないんだよね・・・
2021/12/12(日) 16:14:05.98ID:kjYPAR4tM
sns監視報告は別スレ立ててやってくれないか
胸糞主を監視する奇特な趣味はないし興味もない
2021/12/12(日) 16:19:52.36ID:KXj5x6v00
誰に向けて言いたいのか
あの程度で騒いで羞恥心ないのか。
ニョオウ飼育してる知人が同類と思われたら恥ずかしいから迷惑だと言ってたよ。
2021/12/12(日) 17:15:42.70ID:0mh9iNh40
仕入れ先同じで売価50差。
あの店では鳥を迎えたくなくなりました。
価格だけではなくてね。
2021/12/12(日) 17:22:09.75ID:y8/V2Idu0
あのYouTuberの話題は専スレ立ててそこでやってくれ
2021/12/12(日) 18:44:46.17ID:yZHfnpq60
つべのチャンネルごとNG出来るんだからNGしろよ
2021/12/12(日) 18:45:30.59ID:N/JcSO55a
>>98
そんなことがあったんですね…知らなかった。見る目が変わるわ…
確かにコンゴウインコたち、真夏だろうが真冬だろうが外にずっと出してるし、カラフトフクロウですら真夏に屋外展示だったから、飼育の仕方もルーズなのかも…
2021/12/12(日) 19:38:29.79ID:f6vmO/8r0
>>104
いや、むしろあの状況で相場通りのほうがモヤる
選ばれなかった子は相場通りかそれ以下になるんじゃない?
2021/12/12(日) 19:45:16.80ID:f6vmO/8r0
でもまぁ鳥に限らず客に抱っこさせたり頬擦りさせる店はどうかと思うね
検査料払う意味なくなるからやめて欲しい
2021/12/14(火) 08:53:17.87ID:8KiH5TSU0
>>108 現金なら値引きされてると思う。
にしてもあの店は値段釣り上げ過ぎ。
定価で売れるかな?
他店なら適正価格だから他店で予約すればいいだけだよニョオウは。
仕入れ先同じだし 二年以内に入店するしね。
2021/12/14(火) 09:03:52.84ID:A01SrSaxr
>>106
NGにしてるけど、鳥の名前検索すると、出て来ちゃうから困る。あの人は、鳥の事よりも、私を見てー。な感じで、なんか、苦手。
2021/12/14(火) 10:15:57.64ID:WvWRRZ75M
>>111
おなじく!でてきてこまってる
にょおうといえば私ー!
えとぴりかといえば私ー!
マーキングしてるみたいで下品だなあと
新商品にべたべた触って自分の顔写して何が楽しいのかな
後の客の事も考えてほしい
とにかく好きだった店に嫌悪感しかもてなくなった
2021/12/14(火) 10:37:46.58ID:/JEH/XA4p
YouTube板辺りにスレ立てて来ようか?
2021/12/14(火) 10:39:38.01ID:aDfUcslC0
その方がいいかも
この人の話題が出ると荒れ始めるよね
2021/12/14(火) 11:57:10.17ID:/JEH/XA4p
はいどうぞ

【鳥YouTuber】きいさんスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1639450575/
2021/12/14(火) 12:22:54.34ID:O1zSMBwWa
スレがあんのかよww
2021/12/14(火) 12:56:28.58ID:8KiH5TSU0
えとぴにミーアキャット入店。
エキゾもやるの?驚きました。
2021/12/14(火) 12:59:35.97ID:vNvhl9+f0
定番のフェネックとか猛禽類も入ってきそうね
2021/12/14(火) 13:02:14.12ID:JP5Vzzbc0
お店の人が紹介で生体触るのはいいけど
理由はどうであれ一般客がべたべた触るのって抵抗あるよなぁ

最近ヨウムお迎えして飼うときいろんな感染症の説明や書類サインしたから余計にこういうの嫌だわ
2021/12/14(火) 20:04:20.95ID:CB0+cZLa0
ステンレスのおしゃぶりってないよね…?
うちのアクリルのおしゃぶりお気に入りなんだけどかじり割ってしまうんだ
2021/12/14(火) 20:58:54.43ID:92pyf86n0
>>120
ダイソーのステンレスの毛抜きガジガジしてるわ
体に悪いのかもしれんけど
間に舌入れて上下から挟むのがお気に入りw
2021/12/14(火) 21:33:50.81ID:VCmCvCoP0
クルマサカ飼ってる人いる?
メスでも性成熟したら鑑賞鳥になっちゃうのかな
2021/12/15(水) 00:12:17.57ID:wHT+g0Qr0
>>119
一般客どころか、フリーフライトさせてるルリコンを店のルリコンに近づけてる動画を飼い主が上げててゾッとした
ペット入店OKらしいけど嫌だな
2021/12/15(水) 18:41:25.22ID:86elvndaa
自分のペットを店の子と絡ましてるのほんま
理解不能よな
感染症があるかもしれんてことは
自分のかわいいペットが病気もらう可能性もあるのにね

ヨウムお迎えしたばかりの頃お店の指示で健康診断いったとき気が気じゃなかったの思い出した

今では先住犬の鳴き真似しすぎて自分のこと犬と思ってる節のあるかわいい子になってよかったと心底思ってます(´ ` )
こっちも調子乗ってワンワンって言ったら冷めた感じでへー( ・д・)って返事するのが切ないけどw
2021/12/15(水) 23:09:36.08ID:oyAXLtMCa
ツイッターにあった川口の鳥の遊び場というところがひどすぎる…
こういうのどうしてあげればいいんだろう…
2021/12/15(水) 23:11:07.81ID:jPfxdm4Sd
クルマサカちゃんも酷い目に合ってるじゃないか・・・
2021/12/15(水) 23:32:08.56ID:MGpnRqjZ0
Twitter見てきた酷いな…
いくらなんでも汚すぎる
関係ないところに飛び火してるのも可哀想
2021/12/16(木) 00:12:54.91ID:siLXkE6B0
>>121
毛抜きー!?
しかも器用な遊び方ですごいね
うちのはちょっと鈍いから舌挟んで怪我しちゃいそうだなぁ
2021/12/16(木) 00:25:43.10ID:w1YFa3B90
>>128
いやいや、先っちょじゃなくて、
手に持つらへんのところに舌突っ込んで上下からくちばしではむはむみたいな感じで
へんな遊びおぼえちゃったなーってw
2021/12/16(木) 00:28:00.78ID:w1YFa3B90
あ、ピンセット形状の毛抜きです
131名も無き飼い主さん (ワッチョイ df44-HVrZ)
垢版 |
2021/12/16(木) 02:44:11.55ID:4Ikd5v2f0
>>123
それって、2羽目のルリコンをボルナっぽい症状で亡くした人?
2021/12/16(木) 03:05:50.89ID:ogHY9VYg0
川口のやつ、大型が5羽詰め込まれてるのはステンレスケージだと思うけど下手すりゃ購入してから一度も洗ってなさそうだな
店のインスタ見たら去年の時点で既に汚かった…
2021/12/16(木) 18:20:44.34ID:V1bvRToEp
>>131
その人
その2匹目のルリコンの時も、なんで亡くなったのかわからないのに亡骸を先住のルリコンやウロコにつつかせてて怖かった
フォロワーがみんな感動してるのも
2021/12/16(木) 19:11:27.91ID:+7lra2FL0
ウチのコガネさん、
1週間くらい前から毎日決まって19時過ぎにギャーギャー泣き続けるようになったんやがなんなんやろか?
なだめようとしても10分くらい続く
普段単発鳴きはするけど連続鳴きなんかほとんどしなかったんやが
生後13ヶ月
2021/12/16(木) 21:35:31.81ID:0HpaIXn00
そんなホイホイ死ぬものなのかね
2021/12/16(木) 21:48:07.53ID:FT2tQha90
>>133
あの写真マジで鳥肌立ったなぁ
2021/12/16(木) 23:02:28.71ID:RQ95Vk/NH
>>134 キライな犬やバイクが通る時間とか?
2021/12/16(木) 23:18:41.46ID:HXXyhpyi0
>>111
女って基本自分アピールする糞みたいな生き物だからな
女にペット飼って欲しくないわ
2021/12/17(金) 06:06:47.06ID:HaT0OZ6X0
>>138
スレチ
ここ行け
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1639450575/
2021/12/17(金) 11:48:04.59ID:mogC2CMI0
鳥飼ってるの9割以上女だからなぁ
女が飼うの禁止になったら市場潰れて結果男も生体用品共に買えなくなるね
2021/12/17(金) 16:51:13.52ID:x2dYlg6CM
有名人なら、鷲見アナもセキセイインコを飼ってるしな
確かに女性の飼い主率が高い
2021/12/17(金) 20:26:57.37ID:zYoaMUfs0
スレとかに画像あげてて手が写り込んでるの見ると男性もそれなりに居そうだけど
SNSに上げるのが女性が圧倒的に多いってだけなんじゃないかな
143名も無き飼い主さん (ワッチョイ da4d-Ch8m)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:32:06.90ID:sV+ZqQ7d0
千昌夫最強
2021/12/17(金) 20:41:00.56ID:8KVjn84R0
大型は子なし主婦が飼ってるイメージ昔から強い
2021/12/17(金) 21:34:41.26ID:mogC2CMI0
>>142
少なくともTUBASAと横浜小鳥の病院の調査だと9割女性ほぼ40代
2021/12/17(金) 21:36:36.22ID:mogC2CMI0
あとSNSは女性もそれなりに映り込んでても画像動画上げるけど
女性が5に画像投げるのはハードル高そう(肌とか毛穴とか何言われるかわかんないし)
147名も無き飼い主さん (ワキゲー MMb6-kmQb)
垢版 |
2021/12/17(金) 22:59:53.04ID:ANVFQt0HM
そういや獣医さんが書いた本に「卵詰まりの患者のほとんどが女性が飼い主」って書いてたな
スキンシップが多すぎるのが原因だとか
2021/12/18(土) 00:06:18.96ID:52VbOSbWa
自分はセキセイ飼ってるからセキセイのスレッドも見てるけど、そこであがっているのはいかにも男性の腕や手、という感じの写真もよく見るw
2021/12/18(土) 08:54:03.90ID:I/CDHzTcM
ここの定点観測コガネさん飼い主も男性だよね
2021/12/18(土) 09:08:33.64ID:LeKImc1Kp
きちんと環境整えて世話出来るなら人間なんかなんでもいい
2021/12/18(土) 09:25:41.63ID:rM7BN+XTa
ちゃんと調べもしないで鳥楽園に凸したバカは飲酒運転トラックにはねられろ
2021/12/18(土) 10:13:21.96ID:aXNoNiSA0
>>151
異世界で無双しちゃうパターンやん
2021/12/18(土) 12:23:22.08ID:1s4mRIdt0
汚い方の店絶対わかっててパクったよね名前
2021/12/18(土) 16:24:58.84ID:LeKImc1Kp
数年前(?)は普通のお店だったみたいだけどね
コロナのせいかな
2021/12/18(土) 17:29:25.36ID:SIddIqnQd
2018年オープンで2019年の写真でもうケージや床が若干汚くなってるし掃除ができない類の人なのかなと思った(店長本人のメンタル弱い、抑鬱気味という発言あり)
過去にはオオハナインコをロストしてるし今年9月には作品を委託販売していたハンドメイド作家と金銭トラブルがあったようだ
鳥さんがどうかレスキューされますように…
2021/12/18(土) 19:14:46.33ID:I/CDHzTcM
>>154
病院病院呟いてるし鬱でしょ
掃除ができなくなるって言うよね
2021/12/18(土) 19:15:53.27ID:S8C6HeMT0
>>140
種類にもよるけどオカメヨウム辺りは女性が多いね
白色オウムも女性が多いような気がする
猛禽(特に鷹鷲)とコンゴウインコは男性が多い
2021/12/18(土) 19:25:58.61ID:HwdCHMAV0
>>153
汚店のほうのオープン前、楽園が宣伝してたのに系列店ではないんだ?どういう関係なんだろう。
2021/12/18(土) 20:09:58.46ID:LeKImc1Kp
>>155,156
そうだったんだ...ググるとブログで紹介してる人がいるけどそれしか見た事なくて知らなかった
店自体はともかくまずは鳥をどうにかしてもらえたら良いね
2021/12/18(土) 20:12:15.28ID:jTGbjdXj0
猛禽と小型も居たらしいけど行方が気になる
2021/12/18(土) 20:13:11.28ID:j7FG8Oos0
えとの二羽同時や白色セールは売れてないからかな。
ニョオウも50ではなく他店と70差。
オオハネナガ迎えたいと思ってたら乾涸びた客の指ペロペロさせられてたからもうえとでは鳥はお迎えしないな。
162名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM1b-Yk5s)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:25:41.29ID:K4AJ6b2ZM
>>145
まさに子無し40手前だけど1年ほど前から中型〜大型気になり始めたw
子供いない分お金も時間も余裕があってなんとなく生きがいが欲しくなってくるんだよ…
2021/12/18(土) 21:02:44.23ID:MOHgJoXSa
えとの次回生体お迎え代オフのキャンペーンはいつもどうなの?とは思う。
あそこで販売してる大型中型なんて1羽でもお世話大変なのに、さらに買わせようとするのはいかがなものかと…
2021/12/18(土) 21:42:32.02ID:1s4mRIdt0
>>162
真逆だなー
鳥に使うリソース減らしたくないから子供作らなかった
2021/12/18(土) 23:24:15.94ID:hZh+E/aG0
>>163
何でえとでお迎えした鳥のお世話は大変になるの?
166名も無き飼い主さん (ワッチョイ da4d-Ch8m)
垢版 |
2021/12/18(土) 23:24:38.86ID:4SmhsG6f0
えとのカレンダーもらってきた
毎年楽しみ
2021/12/19(日) 01:00:29.56ID:gd7HbrfB0
中型だけど完全に番認定されてるから次々お迎えなんて出来ないわ
2021/12/19(日) 03:25:29.79ID:z91DF7Ic0
何かあったときの引き取り先は予め決めていても自分の寿命考えると40代で大型には手が出せないな
2021/12/19(日) 07:59:05.12ID:GJHoRseD0
>>162
そのくらいの年代の人多いよ
子供が居ないからお金にも余裕があって買いやすい
お金に余裕あるから管理も行き届いてるし良い状態で飼われてる子が多いよ
2021/12/19(日) 11:02:43.32ID:KVJ/C4gYa
>>165
えとでお迎えした、というか、あそこで販売しているような中形大型…という意味です。
セキセイみたいな小型のインコに比べて寿命も長いし、体も大きいからひろい部屋も必要だし、ケージもおもちゃもアスレチックも、その掃除もご飯も放鳥のときの運動量も…
小型のインコと命の重さはもちろん変わらないけど、中型大型のお世話はうんと大変だな…と自分は思ってます。
171名も無き飼い主さん (ワッチョイ da4d-Ch8m)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:08:35.92ID:2W+3abzw0
>>143
https://inko.exp.jp/2018/11/18/post-7063/#toc_id_4
2021/12/19(日) 14:03:43.94ID:fj+hZIyM0
長渕ふとしさんとこでしょう
2021/12/19(日) 15:33:26.46ID:1AEX766m0
40で大型飼い始めるのは流石に寿命が・・・
2021/12/19(日) 17:10:16.71ID:rmgsPH6c0
自分も生きてりゃ良いってもんじゃないからね
2021/12/19(日) 17:19:47.03ID:Qw4ZGybv0
大型の寿命を考えると、安易に迎えられない
保護施設の経緯を見ると、飼い主の病死や入院、ご高齢による事情などがほとんど
飼いたいという理由だけでは済まされない
2021/12/19(日) 19:02:31.45ID:gd7HbrfB0
保護施設見ると自分より年上の鳥さん達がいたりしてヒエッ…となった
先輩かよ…
177名も無き飼い主さん (ワキゲー MMb6-kmQb)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:28:38.84ID:IjXWmhGWM
逆に考えるとそういう年をとった鳥の方が将来設計しやすいと言えばしやすいのかもしれない
まあ若い鳥と比べると色々苦労しそうだが
2021/12/19(日) 23:56:55.13ID:ocbG4xuu0
ヨウム・モモイロで50〜60年
白色オウムで70〜80年
コンゴウで100年以上
最大寿命を考えると大体このくらい?
今の時代オカメでも30年は想定して飼わないと。
正直、中大型インコはペットの中でも最もハードルが高い部類だと思う。
2021/12/20(月) 09:51:03.68ID:q1Rc3e9p0
>>177
食べ物の好みとか好きな遊びがわかってるから
悪い選択じゃないと思うよ
挿し餌も要らんし体調も安定してるしね
2021/12/20(月) 11:39:59.77ID:X83l5eO30
https://youtu.be/aLbJZ2Gb6ss

○店長が餌と水だけでいけるって言ってる
しかもペレット紹介してるし
2021/12/20(月) 17:03:01.12ID:q1Rc3e9p0
ペレットも合う合わないあるし流通が不安定だからなぁ
あと〇さんはペレットの消費期限めちゃめちゃ短いのばっかり出してくる
2021/12/20(月) 21:16:48.87ID:CKLpNTaE0
ニトリの着る毛布買ったんだが、
ボタンとかゴム留めとかボタン引っ掛ける輪っかとか片っ端からロックオンされて着れなくなるの時間の問題や。。。
183名も無き飼い主さん (スップ Sd2a-Ch8m)
垢版 |
2021/12/21(火) 08:47:11.48ID:UNta/to5d
>>165
アスペかな?
2021/12/21(火) 09:24:05.27ID:tiEqRQ5Fa
>>182
なんでこうボタンとか大好きかね…
2021/12/21(火) 09:48:37.20ID:zthsb4ns0
>>183
いい加減アスペと文盲混ぜるのやめてくれる?
2021/12/21(火) 11:54:38.49ID:/aXUzxHo0
指のささくれとか爪とかも好きだよね
普段皮膚にはソフトタッチなのにそこだけ全力で剥がそうとしてくるやめれ
2021/12/21(火) 21:50:15.70ID:Z7WyC+Vq0
まるのオリジナルペレットどう思う?
SNS見ててもあまり情報無い
2021/12/21(火) 21:59:37.93ID:wp8oATdk0
>>187
うちのはよく食べるよ
2021/12/21(火) 22:09:39.54ID:Z7WyC+Vq0
>>188
あ、ごめんmixの方ね。
サプリメント入りとかどうなんだろうなぁと思って

怪鳥はうちの子は反応いまいちだったな
2021/12/21(火) 22:31:06.01ID:SnL9ZzhV0
mixはいろいろ入ってるからて理由だけで自家製ブレンドに混ぜてるわ
一応全部食べてるっぽいからそれを見て安心する
2021/12/22(水) 03:51:57.51ID:Rqy70mtv0
ハリスホークも逃げたのか…
2021/12/22(水) 11:38:33.93ID:YvVNnJ8x0
ユーラシアワシミミズクも
ルリコンゴウもアルーキバタンも
ふざけてんのかってレベルでまぁよく逃がす逃がす
外で飛ばせてるんだからそりゃいなくなるでしょ
2021/12/22(水) 11:45:55.99ID:xsjpOpsC0
事故じゃなくて故意に外に出されてる虐待受けてるから擁護不可能だわ
あんな飼い主の捜索手伝ってる人達もよくやるね
2021/12/22(水) 12:41:34.32ID:cJrI158x0
アルーキバタン、ロストの原因を「気の緩み」としかツイートしてないけどやっぱり肩に乗せて洗濯物を干していたとニュース記事にあってやっぱりな、と思った
枝豆をほしがって「ハーイ」って喋る動画がとても可愛くて何度も見てる 本当に見つかってほしいと思っていた
けど肩に乗せて外に出てた動画は削除してるし原因は「気の緩み」で誤魔化すしなんだか応援できなくなってしまった
195名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f44-4Vl9)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:59:28.83ID:CKKOGkPl0
>>194
フォロワーの発言を見るに、肩に乗せてゴミ捨てにも行ってたらしい。
起こるべくして起こったロストには同情できない。
2021/12/23(木) 01:37:54.66ID:INPUVencH
鳥なんだから、飛ぶのにねー。何で飛ばないと決めつけて、そんなことやるのやら。
2021/12/23(木) 12:25:17.05ID:AqpkEY+h0
誰か知らんが女でしょ
よくこんなロストするような障害者馬鹿でもそんな金持ってんね
2021/12/23(木) 12:29:16.70ID:pZ6zWeCVM
誰か知らないのに女叩きは草
2021/12/23(木) 13:10:05.62ID:D2e6Nxhj0
台所で買ってきた食料品の整理してたら肩に乗ってたはずの鳥がいない
あれ?どこやーと名前呼びながら探すこと数十秒
かすかに呼び鳴きの声が聞こえる
まさかと冷蔵庫開けたらいたー!
怖い怖い
放鳥中は片時も気を抜けんなあ
反省
2021/12/23(木) 13:18:27.40ID:yWZ4gxEbp
ハリスホーク飼って一か月で逃げたんか…
キバタンも飼ってから長くはないよね
誰が見ても逃げるような環境にペット追い込んどいて他人に協力求めるけど
もう一生こういう人達ペット飼わないでほしい
キバタン飼い主も過去にロストさせてるし繰り返すんだよね
飼われるペットたちがかわいそすぎる
2021/12/23(木) 13:48:07.39ID:6E0M4ZJ3p
連日ロスト情報めっちゃ回ってくるけどこのクソ寒いのに何やってんだこいつらと思う
同じように真冬に一日外で過ごしてみて欲しい
2021/12/23(木) 16:38:13.07ID:0NSMPNst0
世の中信じられないバカが本当に多いこと
2021/12/23(木) 17:22:39.73ID:/dzXGZHd0
もしかして鳥が飛ぶことを知らないんじゃ…
2021/12/24(金) 05:29:08.45ID:SXS3Tg9n0
https://youtu.be/lue8nYPrWBw
クリップしてたら大丈夫って考えがいまだに減らないのな…
2021/12/24(金) 07:34:06.13ID:Ne1qyfmd0
>>198
何が面白いのか分からん
そもそも草って言葉遣いがネット歴スマホからっぽいな
大抵スマホ民ってレベルと民度が低いから困る
2021/12/24(金) 08:01:58.31ID:DAcFwrJYa
百万歩譲ってクリッピングしてて本当に飛ばないとして、肩に乗せて洗濯物干しに〜とか、カラスに狙われるかもしれないのにマジで危機感ないね
2021/12/24(金) 08:40:44.41ID:ZP/bCSnjM
>>205
嘲笑だよ
誰かも知らないのに性別を決めつけ叩いていて滑稽
女に私怨でもあるのかな?
同一人物なのか知らないけどスマホ民がどうとかレッテル貼ったり古参匂わせアピールしたり痛々しいぞ
2021/12/24(金) 09:00:02.69ID:Q1TQspv7p
>>204
あたかも感動ストーリーの様な動画にできる意味が分からない
目の前でカラスや猫に食い殺されなきゃ分からないんだろうな
2021/12/24(金) 09:35:30.54ID:Xf5HIqekd
>>204
コメント欄も動画主の返信も地獄だった
ロストが減らないわけだ
2021/12/24(金) 12:37:37.66ID:42LpyijFM
いわゆる閉じコンってやつだわな
キチガイに関わるやつはいないからお互いに高めあってキチガイ度を増していく
2021/12/24(金) 12:41:35.19ID:zYpOI/VgM
1再生でも貢献したくない
2021/12/24(金) 13:37:38.57ID:iUNR9/Oqd
ケージにずっと入れとくの可哀想とか言って、ながら放鳥してる人多いけど事故や脱走は、ながら放鳥時に起きる事が多いので油断しないで欲しいわ
この寒い時期に脱走とか可哀想すぎるやろ
2021/12/24(金) 13:53:30.50ID:osQFo9yF0
結局出しとくだけで何するわけでもない密度の低い時間を過ごし
ケージの中もいるメリットないとか安心できるエリアにできてないから
帰りたがらないし「入っててもらうと可哀相な場所」になってるだけ
2021/12/24(金) 17:06:39.61ID:+kwkMT1m0
ズアカハネナガインコかムラクモインコ飼ってる人いますか?
先住のコザクラとの相性が心配なんだけど、この2種ならどっちがおすすめ?
2021/12/24(金) 17:11:35.83ID:CtOc9eGD0
>>214
どちらも賢くて飼いやすくてオススメなんだけど相性心配な時点で飼うべきじゃないね
コザって気が強いラブバードだし十中八九いじめられるでしょう
2021/12/24(金) 17:49:38.27ID:BE4gR6z80
個体差もあるしな
連れてってお見合いさせてもらうとか
2021/12/24(金) 17:54:28.06ID:osQFo9yF0
というかそんなサイズ違いの鳥一緒に遊ばせる前提なの怖いよ
218名も無き飼い主さん (ワッチョイ f744-wpFR)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:58:47.22ID:MDpFQnSt0
連れてってお見合いさせてくれたら、こちらとしては最高だけど。
店側としてはどうなんだろ?
やっぱリスクしかないかな。
2021/12/24(金) 19:38:34.63ID:cXPxAA1Z0
そんなに私が嫌いか。
もう仲良くなれない気がしてきた。
心折れそう。
2021/12/24(金) 19:50:47.23ID:zYpOI/VgM
ラブバードは基本的にパートナー以外には攻撃的だよ
相手が自分より何倍も大きかろうと突撃噛みしてくる
相性気にする程近づけない方がいいよ
221名も無き飼い主さん (ワッチョイ 434d-S7U0)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:09:59.74ID:TIcbd7Eq0
鳥より大きい人間にも向かっていくから
1羽飼いのベタ惚れラブバードだとどうなのかな
2021/12/24(金) 20:19:06.33ID:osQFo9yF0
>>218
病気持ち運びのリスク
そもそも相性を見るってどうやって?
店でケージ並べて双方大人しくても連れて帰ってきたらガラッと変わるかもしれない
お見合いは意味ないと思う

>>219
どうしたんだい
おじさんたちにちょっと話してごらん
2021/12/24(金) 20:21:50.04ID:zYpOI/VgM
知らない場所に連れていかれたら大人しくなるからね
お見合いは意味ない
2021/12/25(土) 08:35:46.37ID:jjwVXVTv0
キャリーバックの開閉チャック金具破壊された〜
たまたま検診で誤飲なくて良かったけど..焦ったぁ
2021/12/25(土) 17:53:33.75ID:GyRp9RjH0
お店でお迎え写真を撮ってもらうのも考えものだね
2021/12/25(土) 17:56:05.43ID:nW/bcuaJ0
あれなんなんだろうな
2021/12/25(土) 20:50:45.32ID:sQhRZ5pr0
これか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mmmhyho/20210831/20210831081352.jpg
2021/12/25(土) 21:23:14.20ID:laqdqCS50
オカメインコスレは画像が沢山あって楽しいな
それに比べてこのスレときたら…
2021/12/25(土) 21:50:16.83ID:avbWSJJA0
>>222
威嚇され続け早2年が経ちました。。。
時々飛びかかってきて馬鹿にしたように頭つつかれます。
痛くはないのが救いです。
進歩といえば顔見て叫ばれる事はなくなったくらい。
世話してるのはほぼ自分なのに主人LOVE過ぎて悲しい。

でもリズムに乗ってダンスしてるの見ると可愛い、仲良くなりたいって思う。
諦めたくない。
2021/12/25(土) 22:11:03.19ID:aJrHH4kj0
>>228
専スレないようなレアバード特定されますやん

>>229
そっかぁ…なかなかハードだな
でもこっちが対処考えれば絶対鳥も変わってくれる
諦める必要はない
身もふたもない話なんだが、世話しない人=(鳥にとって)嫌なことをしない人になりがちだから
奥さんがお迎えした鳥が旦那さんLOVEになってしまうのありがち
もし旦那さんが迎えたなら世話を変わってもらうのがやりやすいんだけどなー
ここで素人の自分達が時間かけてアドバイスしても良いんだけど
今は丁度ZOOM講座なんかが盛んだからバードトレーニングのセミナー受けてみてはどうだろう
鳥との関係修復がテーマの時に参加するのも良いし、個別に相談するのも良いと思うよ
231名も無き飼い主さん (ワッチョイ 434d-S7U0)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:07:17.40ID:H5cZWyh20
>>229
ウチも一緒だよー!
旦那LOVEで私は世話する人
顔から嫌いが伝わってくる
今は私LOVEじゃなくてよかったと思ってる
迎えたの自分だから片思いでも一緒に暮らしてるだけでも嬉しい
触られるの嫌だけどなぜか鼻キッスは許してくれる
口笛吹くと気が向けば返してくれるからそれでいいや思ってる
2021/12/26(日) 02:31:56.09ID:KOwxQdm00
>>207
男はこういうの聴いた事ないからな
私怨も何も女しかこういうのやらんから女だなって言っただけ
結婚してる奴もこういうの女だろってのは普通に言うわアホww
2021/12/26(日) 03:41:28.29ID:9o1bcDBv0
>>232
フリフラで逃がしてるの男
2021/12/26(日) 07:56:21.48ID:gJUFurFF0
>>230 >>231

ありがとう
TSUBASAにどうしたら良いか電話相談してみたりはしてたんだけど、セミナー受けるのも有りだね。

主人は世話する時間なかなか取れないし、この2日特に威嚇が酷くてちょっと拗ねてしまってました。
2021/12/26(日) 09:30:53.89ID:q0cPH6hHp
>>227
www

うちも世話してるの完全私だけど旦那ラブだ
旦那と遊んでる時にちょっかいかけると流血沙汰になる
旦那がいないと仕方なく私と遊んでくれるけどね...おやつ目当てで
2021/12/26(日) 10:19:32.50ID:z1IDjgKR0
恋敵認定されちゃうと大変だな…
2021/12/26(日) 16:31:26.02ID:SZTppqDF0
https://youtu.be/YPMFSwPlECI
ヨウム×ズアカハネナガ×オオハネナガのハイブリッドらしい
属が違っても交雑できるんだ…
2021/12/26(日) 16:56:16.34ID:TRnAqm3xa
  

カラスにせまる勢い…東京で増え続ける「ワカケホンセイインコ」のヤバすぎる戦闘力 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640482908/

265 ヒアデス星団(埼玉県) [US] ▼ New! 2021/12/26(日) 16:54:26.78 ID:yyjI3FTQ0 [1回目]
https://squatyama.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_319/squatyama/wakake1_1-16bd1.jpg
https://yucky.net/images/2018/03/Selected_EOS_0275-240x160.jpg
https://yucky.net/images/2018/03/EOS_0248-240x160.jpg
 
2021/12/26(日) 17:37:07.21ID:JoJ7HEA80
うち北陸で大雪警報でてるんだけど、鳥ってなにか感じるのかな?
普段飛ばないのに何回も飛ぶし、ケージに戻るのも拒否するし…
2021/12/26(日) 17:45:28.98ID:9o1bcDBv0
気圧の変化に敏感よー
天候頭痛持ちの飼い主の頭痛にシンクロして元気なくなる子もいる
2021/12/26(日) 17:58:43.06ID:uvXJacu20
>>238
ワカケさんはイギリスでも繁殖してるらしい
世論調査によると、駆除しろ派と保護しろ派で二極化していて、中間の意見がない状態だそうだ

好きになるか嫌いになるかの二択しかないという困った鳥だわ
2021/12/26(日) 18:44:52.39ID:AbWuHZjv0
中間ってのは放任主義みたいな物じゃないの
どっちでもいい無関心なら意見も出てこないと思うな…
2021/12/26(日) 19:14:12.47ID:0wj5Pp1t0
ふと考えてみるともし停電したら使える暖房器具が使い捨てカイロとガスレンジと風呂くらいしかない
鳥用の暖房が。。。
使い捨てカイロは食い破られそうだし
湯たんぽゆーても持続時間は短いし
みんななんか対策考えてる?
2021/12/26(日) 19:15:57.68ID:0wj5Pp1t0
ガスヒーターと石油ストーブは鳥飼うようになって処分しちゃった
2021/12/26(日) 20:18:16.83ID:xdtJi0xz0
>>238
越冬できんの?
2021/12/26(日) 21:01:59.78ID:AbWuHZjv0
>>245
半世紀近く冬を越して暮らしてます
2021/12/27(月) 09:01:49.32ID:3XsRpcS9a
>>246
やベーなそれ…
2021/12/27(月) 09:31:08.66ID:mMYJCKgpM
ワカケって齧るの結構好きだと思うけど電線とかそういうものは大丈夫なのかな?
2021/12/27(月) 13:48:51.33ID:4zO1cnjl0
交流でも直流でも単線に触れただけでは電気は流れない
2021/12/27(月) 14:08:42.53ID:diZcVkqL0
囓って断線の方気にしてるのかと思った
2021/12/27(月) 14:17:16.59ID:CAUgGkzP0
他に好みの齧り心地のものがいくらでもある上
遊んでる暇はあんまりないのではないかな
2021/12/27(月) 14:42:32.63ID:OKGlLW5E0
最近、頃合い見計らって、シンクや洗面所の蛇口に止まらせて「うんこ」って言ったらしてくれるようになった
糞害がだいぶ減った
ウチの子天才w
2021/12/27(月) 15:10:11.91ID:0iKdPHKwr
>>243
ケージの下の外側にカイロ貼って酸欠にならないように毛布かけたりキャリーに入れて抱きかかえるしか思いつかないな
夜中に気付かず停電なるのが怖い
2021/12/27(月) 16:09:07.41ID:2i5aXK5K0
着なくなったダウンジャケットを、とり用にすてないで取っとく。寒い日に停電したら、小さ目なカゴに鳥入れて被せる。
2021/12/27(月) 21:59:02.07ID:VW/ZVjSL0
https://www.youtube.com/watch?v=bOzBG4pf2y4
かわいい こういう紹介動画助かる
2021/12/28(火) 00:46:51.17ID:F1BoYLVZM
>>243
電熱ベストってやつがあるよ
酸欠にもならないしあったかいよ
弱点はバッテリーの消費が結構すごい
2021/12/28(火) 01:32:39.43ID:XT6StBoz0
そういやエネループカイロというのがあったな
平均温度が弱だと39度6時間、強だと43度で4時間ぐらい使える
これぴったりじゃ...
2021/12/28(火) 12:39:08.46ID:Apxs/Hhma
ええ…?
https://twitter.com/tottoko4106/status/1474734986024878081?t=3pKQaZ7T_cX6Pp9RHVNFmQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/28(火) 18:11:17.59ID:DkuC661h0
定点観測
https://i.imgur.com/e8uaUMy.jpg
https://i.imgur.com/VxZ46w5.jpg
https://i.imgur.com/EYTF3Z8.jpg
なんか最近忘れてるなと思ったら2ヶ月近く空いちゃった。。。

今年は色々ありがとう
来年もよろしく
みんなも鳥も良いお年を〜
2021/12/28(火) 23:21:04.59ID:r+w6U+If0
>>260
久しぶりに逢えて安心しました
すっかり美味しそうな色合いになってますます可愛いw
楽しい定点観測有り難う!

来年がこのスレの皆様と鳥さんにとって穏やかな良い年で有ります様に
2021/12/29(水) 13:36:15.89ID:jmGAng4wp
>>259
みかんちゃんだ!かわいいなー
Twitterがフリーフライトの事でまた荒れてて気分悪くなってたけどとっても癒されました、ありがとう
2021/12/31(金) 03:23:04.55ID:0iHr4BZj0
楽園でクルマサカ迎えて4日で落鳥した飼い主さん 別の店でクルマサカお迎えしてた。
今回の店は安心だね。
4日で落鳥する鳥を売られて訴えればよかったんだよ。
2021/12/31(金) 09:33:18.20ID:5I6Wswem0
迎えて4日は酷すぎるね・・・
やっぱりクルマサカ可愛いなぁ、これでずっとベタ慣れなら・・・
2022/01/01(土) 17:46:11.52ID:z0qJqNzp0
まぁどうでもいいことですけどわざわざ蒸し返す?ご本人?
2022/01/02(日) 09:45:04.08ID:J2MOaKJQ0
あけましておめでとう
今日は親戚の集まりで今から深夜まで留守番させるから心配やなあ
サーモスタット破壊されるのが一番怖い
破壊されないようには工夫してるけどその上いかれたら。。。
2022/01/02(日) 14:15:35.04ID:j5rM00WF0
ケージ内から口も足も届かない距離に付ければいいだけでは
もしくはスマートリモコンで温度計とエアコン連動させるか
2022/01/02(日) 14:23:14.37ID:z3suWNThp
心疾患でルリメ亡くした飼い主さんはルリコンゴウもお迎えしてた。
そのルリコンゴウが77万で驚いてしまった。
ルリなら50以下かなって。
大型はあまりいない小さな店だったわ。
2022/01/02(日) 15:13:23.40ID:QYOKKeQt0
大型化する血統?のルリはそれくらいするみたいな話聞いたことある
2022/01/03(月) 11:00:08.69ID:noUKGBjk0
>>265
気を付けててもやられるよねw
自分も何度もやられて困ってたら鳥飼いの友達に熱電対てのを教えてもらった
コントローラーは専用の物が要るんだけど噛まれて切られても皮を剥がして捻って繋ぐだけ
コントローラーもヤフオクで中古の完成品がタイミング良く売られててそれを買って使ってる

>>266
うちも大部屋はそれ
便利な時代になったね
2022/01/04(火) 01:42:06.91ID:azCBTJJo0
>>267
すごーぃお金持ちだね、飼育するには、お金かかるから、まあ安心ですねー。
2022/01/04(火) 02:00:49.70ID:LCDmHQ0X0
>>270 都内持家 愛車レクサス お子さん二人の富裕層ですね。
次の飼い主さんが娘さんで安心家族さんでした。
2022/01/04(火) 02:51:20.33ID:Vz3B9yIB0
お子さんが次の飼い主になってくれるなら安心だね
大型飼える環境いいなぁ
2022/01/04(火) 10:57:56.11ID:EwrB9sYTa
ワシみたいな貧乏人はこんな値段になったら飼えないw
子供が居るとか次の飼い主が決まってるのは羨ましい
うちは子供は都会に出てしまってるから飼うのは無理だしうるさくて汚いから嫌ってる
新しい飼い主を元気なうちに探しておきたいけれどなかなか難しい
同年代の鳥の友達はみんな同じ事言ってる
2022/01/04(火) 13:01:18.70ID:lmohIGeE0
うるさいのはわかるけど汚くはないやろ
汗かくわけでも臭腺あるわけでもないし
肉食うわけでもないし
2022/01/04(火) 13:07:09.14ID:Op02GQ8A0
脂粉はかなり厄介だねー
大型犬とかの抜け毛とかより
2022/01/04(火) 13:07:10.46ID:iZCUM+zIp
糞を沢山するからとかじゃないかな?
あと脂粉とか...
2022/01/04(火) 14:36:32.54ID:lmohIGeE0
えぇ…犬猫の抜け毛の方がうゎ…ってなるし口も体も臭うし
粉でぎゃあぎゃあ言ってたら女は化粧もできん
鳥の糞なんか大した量じゃないやん
それも肉食じゃないから大して臭わんし
ぶっちゃけ皮脂腺だらけの人間が一番汚くてキモい
中年以降のオッサンの服とかいくら洗っても脂の腐った臭い抜けないからな
2022/01/04(火) 14:42:07.75ID:oriLRX980
まあ無理に押し付けてもネグレクトしそうだから
ハッキリ断ってくれるだけマシじゃないか
279名も無き飼い主さん (アウアウクー MMb1-NuCY)
垢版 |
2022/01/04(火) 14:50:27.59ID:2dArdgIPM
一緒に暮らして苦手なら飼って好きになるのを期待できないだろうし難しいよね
2022/01/04(火) 15:16:52.30ID:yAG/sh8Ed
拗らせてるのいるねー
2022/01/04(火) 15:30:48.14ID:xm17oJbhp
>>277
いや、鳥が苦手な人にとってはそうなのかなと思っただけで自分も鳥が汚い生き物とは思ってないよw
責めてる様に感じたならごめん
2022/01/04(火) 15:56:56.53ID:P9lyTa/TM
十分な換気をやっていれば部屋の中に脂粉は溜まらないみたいだけど、
部屋から熱が逃げるし湿度は下がるしでなかなか難しいわな
2022/01/04(火) 18:17:43.86ID:svYesFx00
>>274
匂いはしないんだけどホコリがすごいんだよね
脂粉の少ない種類だけど羽軸の粉みたいなのが多い
羽も飛ぶし嫌われてるw
2022/01/04(火) 18:23:22.61ID:azCBTJJo0
>>273
貰ってあげるよ〜。
2022/01/04(火) 19:08:16.28ID:evfgM8sl0
コガネさん、なんか羽がよく抜けるように
こんな時期でも換羽ってあるのかな?
2022/01/04(火) 19:35:07.07ID:yAG/sh8Ed
そりゃ自然ではないですし、飼育環境次第ではあるかと
2022/01/04(火) 23:05:22.05ID:vtnQBWYR0
6畳間にオカメ一羽ででっかい空気清浄機2台置いてるワシみたいのもおるで
それでもエアコンフィルターが結構な頻度で詰まるけど
2022/01/04(火) 23:09:12.96ID:Op02GQ8A0
エアコンと空気清浄機は週一で掃除機で吸ってるね
思ってる以上に粉はすごい
2022/01/05(水) 12:37:39.90ID:W1pZ0/HWa
自分は長く飼ってるけど、かなり丁寧に世話し続けないと汚いし家が汚れると感じるけどなぁ。鳥愛がないと無理
2022/01/05(水) 13:47:08.92ID:zVxO/JFK0
頻繁に洗ったり水遊びさせると、粉かなり飛ばなくなるよ。洗うと、水が真っ白でびっくりするね。
2022/01/05(水) 16:46:24.73ID:bXaGuN2Z0
水浴びが嫌いな子にはどうしたら良いんだ?
2022/01/05(水) 17:15:43.64ID:UBYDlt7k0
霧吹きかけたら多少かわるかな
2022/01/05(水) 20:33:07.78ID:zUii0KHh0
風呂入るときに一緒に連れて行って浴槽の淵でビッショビショになるまで霧吹きしてるわ
2022/01/05(水) 23:09:16.45ID:sylA58xzH
>>291
うちも水遊びキライな子がいて、それは洗ってます。
2022/01/09(日) 23:24:45.61ID:RbEk4hXn0
さやさぬ
2022/01/10(月) 22:30:25.67ID:HuzXtfhl0
ケージ掃除するとき必ず威嚇されるw
2022/01/11(火) 08:11:09.61ID:tC491Hy20
某ペットショップのルリコン君が
産まれながらにクチバシが歪んでるらしく
あれって、食べにくかったり
弱い個体だったりしないのかな?
2022/01/11(火) 19:21:14.12ID:9urm4wQHM
どの位歪んでるの?
2022/01/11(火) 21:38:45.76ID:tC491Hy20
https://i.imgur.com/iCknoH4.jpg

これはインスタからだけど
これよりもっとひどかった
先の方は折れてる?削れてる?し
歪みももうちょっと噛み合わせが合ってない感じ
2022/01/11(火) 21:49:09.78ID:dciUvbpw0
>>299
上の嘴と下の嘴が明らかにずれていますね
この鳥さんを正面から見ると、上が左方に寄って下が右方に寄って、噛み合う部分が左右不均等に削れています
以前、実家にいたパナマボウシインコが同じような嘴になっていました
2022/01/12(水) 03:50:10.42ID:7YZtAIzPM
>>299
写真ありがとうございます。これ、くちばしをヤスリかけたりすれば、少し食べやすくなるけど、ヤスリかける側が、噛まれるね(・へ・)
2022/01/13(木) 19:03:21.25ID:qMerwGA50
かじられたら困るものに目玉つけたら怯えるか?と思ったが、
淡々と目玉むしられて破壊されるだけに終わった。。。

ちなセリア
https://i.imgur.com/quUlL6o.jpg
2022/01/13(木) 19:08:14.65ID:S/mKewj00
急所を狙うようにできてるからね
何をしても私達は無力
2022/01/13(木) 21:48:45.06ID:d9q+VJeY0
やたらと眼鏡狙ってくる時期があって放鳥時にコンタクトにしたらジッと目を見たあと舌先を使って一瞬でコンタクト取られて心臓止まるかと思った。
飲み込みはせずに吐き捨ててくれたのは不幸中の幸い。
でも目の中の異物が気になったのかと思ってたけど弱点を狙われた可能性もあったのか。
305名も無き飼い主さん (ワッチョイ df8e-3JL5)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:51:23.80ID:3EFKZiIG0
飼い主さん目のゴミ取ってあげるね(ペロリン
2022/01/13(木) 22:45:24.25ID:qMerwGA50
買って1年のマルカンの保温電球100w、
寝かしつけようとしたら点いてない
ネジが緩んでただけだった
予備用意してなかったから焦った
最悪文鳥に使ってた60wのあるけど
なんもしてなくても緩むのね
2022/01/13(木) 22:50:54.83ID:qMerwGA50
おまえらんとこの子、なんか怖がるもんある?
ろうくんのマンガで特定の色の布が怖いとかあったんで、
ダイソーのフェルトシート全色買ってきて試したけどどれも怖がらなかったw
なんか怖がるものあったら防御に使えるのになあ
2022/01/13(木) 23:03:04.74ID:PozZpLjN0
ドライヤーの吸込口のアミが嫌いらしい
2022/01/13(木) 23:51:22.15ID:fTqguWPc0
家族が頭にバンダナ巻いただけでビビるのは何故だw
2022/01/14(金) 00:00:10.00ID:GH1P54cM0
>>307
紺色〜紫辺りの濃い色の物体(ニベアの青缶とか)が目に入るとギャッ!って叫んで一瞬パニック行動する
でもずっと見えてるとすぐ慣れる
2022/01/14(金) 09:30:16.96ID:+Zk1AjI6H
うちは、ハサミ。ハサミで、羽切ったり爪先切ったりしたからか、ハサミ見ると逃げる。
2022/01/14(金) 11:31:06.04ID:BOBk1Djq0
畳地のスリッパとか畳風のマットとか怖がる。
あとは動くもの。印刷中のコピー機とか掃除機、エアコンの風で揺れるハンガー。動いてない時は大丈夫。
2022/01/14(金) 11:33:46.15ID:gaIv2Ywz0
冷蔵庫の扉
観音開きタイプなので、扉を開けるとき
大きな翼が動いてるように見えるのかも
2022/01/14(金) 12:21:49.12ID:bOLmRDrq0
>>311
うちもハサミや爪切りは警戒する
2022/01/14(金) 13:08:13.56ID:1MNYjbbD0
掃除機は最初めちゃくちゃ怒ってたけどその内慣れたみたいであんまり騒がなくなったな
2022/01/14(金) 17:13:45.32ID:22O4LfXR0
みんなありがとう
想像しながら楽しく読んだw
ふとした物が怖いのね
ウチのは残念ながら全部大丈夫だなあ
幼少期にふざけて、爪切り正面から見せてパクパクさせながら「ケケケケケ」とかやっちゃったもんだから、
その爪切り使うと流血レベルの超本気モードで襲いかかってくるようにw
違う爪切りだと大丈夫なのが救い
2022/01/15(土) 21:32:02.73ID:0+woZQXw0
https://i.imgur.com/WPTZ5yZ.gif
2022/01/16(日) 05:17:05.80ID:HMKhSi3p0
>>317
画面右上で見切れてる黒い影は何者なんだろう?
2022/01/16(日) 16:18:41.69ID:dcCZ9QkN0
>>318
靴履いた子供では。
2022/01/16(日) 17:18:26.80ID:LLMUymar0
なんて鳥?
https://i.imgur.com/CbmrgjE.mp4
2022/01/16(日) 17:41:55.88ID:1F8NA1M00
アオボウシインコかな?
2022/01/16(日) 18:22:29.58ID:6VRMBeBb0
キボウシだろ
2022/01/16(日) 19:07:21.54ID:aZXnytHr0
画質悪すぎ
2022/01/17(月) 11:47:23.00ID:K1nwjIZD0
なんで鳥がトイレに?水飲みたかった野鳥?
2022/01/17(月) 12:09:15.98ID:JwRAwlo/0
汚い
2022/01/17(月) 13:21:04.58ID:CrixWvzl0
>>324
飼われている家のトイレだろうね
自分の歌声がトイレで反響するのが気に入ったから入り込んで歌っているのでは?と推測する
2022/01/17(月) 19:04:52.16ID:mkgC4uaMd
>>326
とまってる場所バッチい((((;゚Д゚))))

ところで、あの火山大噴火で、火山灰がオーストラリアにまで飛んでるらしいです、野生のインコさん達が心配ですねー(;´Д`)
2022/01/19(水) 21:46:27.81ID:N4WIopMb0
変なご飯の食べ方覚えちゃった
くちばし水に浸けてすぐ餌箱に突っ込んでシード一杯付けてどっか飛んで行って足でこそげ落として食べる
飛んでいく時もこそげ落とす時もまたどっかいく時もボロボロ落とすんでシードが散らばって大変
ひまわりの種の殻は俺の胸の上に持ってきて細かく砕いて去っていくし掃除が追いつかん
もう掃除機週一でいいかと思い始めてる
2022/01/19(水) 22:11:19.77ID:xunVdM+Z0
掃除機なんか毎日やろ
そのためのマキタ買ったで
2022/01/20(木) 03:27:47.13ID:gDdabNpDH
>>328
発情の準備かな?エサを安全な場所や、巣に運んで食べるのかも。
2022/01/20(木) 05:23:54.53ID:bOHZaKDz0
>>329
毎日やけど掃除した端からゴミ落とされてすぐまた掃除するにしても夜はアレだし
どうせ綺麗な状態維持できないなら週一でいいかとw

>>330
そーゆー可能性もあんのか
まだ1歳で性別鑑定もしてないけど
332名も無き飼い主さん (ワッチョイ df4d-UeJw)
垢版 |
2022/01/25(火) 13:50:08.37ID:C3MzryLy0
川崎市の3歳児、39歳女性死亡交通事故
助手席にいたインコに気を取られて運転操作誤ったって
2022/01/25(火) 14:38:12.68ID:zfNSqN5X0
>>332
わかりにくいなw
ダンナが事故起こしたって事か?
2022/01/25(火) 14:42:05.19ID:zfNSqN5X0
これか
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4455518.html
>>332ははしょり過ぎ
インコちゃんは医者に行けたのかが気がかり
2022/01/25(火) 15:22:59.63ID:Oykp6wHId
>>334
インコさんが心配な気持ちはわかるけど、よそ見の時間が長すぎか、もしくはスピード出し過ぎだな。対向車線の向こう側の歩道迄突っ込むだなんて。
2022/01/25(火) 15:43:17.86ID:1ZsC8/nf0
インコの調子が悪くて心配で見ちゃったんだろね
気持ちはものすごくわかるけど…
2022/01/25(火) 16:28:39.15ID:5TH9Sdao0
動揺してるときは家族に運転してもらうか、タクシー呼ぶべきだなと思った。自戒も込めて。
338名も無き飼い主さん (ワッチョイ df4d-UeJw)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:43:43.86ID:C3MzryLy0
>>334
ありがとう♪
2022/01/25(火) 19:19:03.97ID:2eMBgjGo0
病院に行こうとして交通事故にまで遭ってしまうインコが気の毒…
340名も無き飼い主さん (オッペケ Sr7b-nkNC)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:56:51.94ID:p0QkPfQur
>>339
インコも気の毒だけど、亡くなった人やのこされた家族はもっと
2022/01/26(水) 00:36:06.20ID:73Iy7e3p0
サイコミってマンガアプリのマスコットキャラがインコさんっぽくてかわよ
https://i.imgur.com/NQLtRAq.jpg
2022/01/26(水) 07:48:32.47ID:fvVBCt4h0
インコって言うより恐竜だな
2022/01/27(木) 15:57:12.27ID:0ayrm61r0
>>328
掃除大変w
うちはペレットなんだけど、小さい粒だと下嘴でブルドーザーみたいにざざざ〜っと掬って下に落とす遊びを覚えちゃって粒の大きいのに変えた
掬って落とすことはなくなったけど今度は一口齧ったら残りは落として遊ぶように…
食べる量より捨てる量の方が多いくらいでペレット高いのに辛い
頭良いからか色んな事して遊ぶよね
2022/01/27(木) 17:10:04.80ID:WHim35Lh0
ペレット高いのわかる…
キレイなの拾って入れたくなるよねw
うちは水に浸けて、おじやみたいにして
水がドロドロだから最悪
あと、猫にペレット投げながら名前を呼んで餌付けしようとしてる
猫は無視
2022/01/27(木) 17:33:10.79ID:8oQ6/Y48M
うちはペレット半分だけ食べて残りは下に捨てて
後々足りなくて拾いにいって食べてる
2022/01/27(木) 17:39:26.53ID:dWMP8hb20
>>344
猫とのやりとりかわいすぎるw

うちも前は散々ペレット水に浸けたり落として遊んでたからちょっとだけ少なめにしてやったらあんまりやらなくなったな(危機感?)
2022/01/27(木) 22:21:48.41ID:VKT1u7mZd
見張ってて、水に付けたり投げ出したら、エサ入れ回収してみては?わりとやらなくなる(*´`)
2022/01/28(金) 13:59:18.16ID:TI0zfuZG0
うちの犬はペレット好きみたいで結構食べてるっぽいわ
2022/01/28(金) 14:52:46.10ID:bZlFVRR0M
>>344
かしこー!ヨウムとかなのかしら?
2022/01/28(金) 18:16:43.49ID:oSkhL9f+p
えとTOKYO店の店長辞めたな。
ここは人が続かないな。いつも急募。
2022/01/28(金) 21:14:27.17ID:QXf3RqXn0
お上手w
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/28/news008.html
2022/01/29(土) 18:29:56.83ID:IHvkpDVta
森泉のインスタストーリーみてるといっぱい大型インコ出てくる
すごいなぁ…
2022/01/30(日) 12:31:34.79ID:E8tQ4ziM0
インコってオスかメスかどちらが長生きなんだろう
哺乳類は総じてメスの方が長生きだと言うけれど

ウズラなんかはメスが2年、オスが5年でメスの方が圧倒的に寿命が短いよね
これは毎日産卵する鳥種だからメスに負担がかかるから特別かな
354名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-J4kK)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:12:22.50ID:YxnaaV5ra
言われてるように哺乳類はメスの方が寿命が長く、鳥類はオスの方が寿命長いです
2022/01/30(日) 13:57:57.47ID:Yqkb6fGR0
そうなのか
やっぱり産卵の有無が関係するんだろうな
産むだけに
2022/01/31(月) 00:45:39.56ID:Mc4Xf0sv0
ウーム
2022/01/31(月) 00:52:05.75ID:+Nu7hSGR0
産卵させた数だけ寿命が縮むよ
2022/01/31(月) 07:30:58.21ID:VlTXnCch0
そうか
じゃなるべく卵産ませないようにメスは発情を抑えたほうがいいね
卵詰まりも怖いし
2022/01/31(月) 09:45:12.81ID:WzLtPgwT0
距離置いてるって放鳥してないんかな…
それとも旦那さんが面倒見てるんかな
2022/01/31(月) 10:45:44.22ID:gb1na2zD0
あんまり普段鳥を触って無さそうだよね。
2022/01/31(月) 15:38:44.77ID:H8V11rqo0
もしかして:スレチ
2022/02/03(木) 18:45:44.92ID:zxZSZ5KD0
>>359
>>360

こっちで話題になってます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1639450575/
2022/02/03(木) 19:37:59.56ID:KAnv3Amf0
スレチっていうか誤爆じゃないの?
2022/02/07(月) 16:42:51.97ID:cNyZ6QjJ0
面白い
https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/kea-gopro_jp_62007686e4b09170e9d27d3d/
この時間で息子がどうやって追いついたのかが謎
編集されてるんかな?
関連リンクのメルケルもかわよw
365名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f4d-QL4X)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:53:11.13ID:MLwGqYye0
>>364
掛川花鳥園でミヤマオウムさん活躍してるから
本物見に行きたいな
2022/02/08(火) 00:56:21.09ID:XYFq94VA0
いい加減掃除機の音に慣れて欲しいんだけど

何年びびり倒すつもりなんだ
もう慣れないのかな。。。
2022/02/08(火) 09:44:10.03ID:to1pGP2KM
>>364
飛んでるオウムのお腹だー(゚∀゚ )
2022/02/08(火) 09:45:21.87ID:to1pGP2KM
>>366
掃除機怖いなら、そこから救出してあげると、あなたはヒーローになれます♪
2022/02/08(火) 12:40:49.95ID:o9jrNwyMM
>>364
鳥にカメラ付けたら面白そう
でも激しく嫌がるだろうな
2022/02/09(水) 11:45:45.53ID:PvGt/aERd
こんな寒さなのに、明日から雪が降るというのに、換羽が始まってしまった。
2022/02/09(水) 16:06:03.06ID:LK3NlcKE0
孔明の罠やな
2022/02/09(水) 20:01:32.49ID:dL2VZsFV0
お気に入りのおもちゃ振っても鈴の音が多重ちゃうなあと思ったらこんなことになってた
https://i.imgur.com/EUTBJjY.jpg
パワー恐ろしいなあ
鈴の中の玉が行方不明でちと怖い
2022/02/09(水) 20:11:50.20ID:L1h9gS7+0
>>372
うちでもメモ留めのマグネット部分だけ行方不明になったけど見なかったことに…
2022/02/09(水) 23:54:07.57ID:3H9eVxsV0
>>370
エアコンなし飼育マンション住みですが中型が換羽はじめました。。。
2022/02/10(木) 00:56:09.78ID:Af3ZL2vQM
>>374
お互い困りましたね。暖かくして見守って行きましょう。
2022/02/13(日) 06:14:18.23ID:NQd5z0ZB0
ラテンドラマのように飼い主にはネッチョリグッチョリストーキングするはずの鳥種達が
妙に大人しいと不安になるな…
2022/02/13(日) 20:53:06.17ID:fXz9ybm50
困ったー
くちばし濡らして餌いっぱい付けて、
空気清浄機の吸気口および排気口に餌落として遊ぶようになった
カラカラ音がするのが面白いらしい
常時運転なので布被せるわけにいかんし対策がない
そのうち壊れるな。。。
2022/02/13(日) 22:09:36.66ID:MsS29E760
ワロタw
知能の高い鳥は面倒な事するな
2022/02/14(月) 00:04:37.04ID:Nr/SLiaZ0
わかります。。。うちも目を離すとサーキュレーターの上にペレット持っていって粉々にしながら コラーッと叫んでます
2022/02/14(月) 00:23:24.33ID:UuoukHC+0
どんな空気清浄機か分からんけどストッキング的なネット付けたらどうだろう
2022/02/14(月) 02:37:52.25ID:appkafWD0
>>380
ストッキングを器用に破ってまた遊びを再開するに一票
2022/02/14(月) 03:11:24.54ID:4B5bmT9o0
目の細かい、三角コーナーのネットを、ビニールテープで貼り付けては?そのうち飽きるまで頑張って下さいm(_ _)m
383名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fa1-vwHs)
垢版 |
2022/02/14(月) 07:35:58.64ID:OxNbWJZO0
ダイソンとかどうなんだろう
2022/02/14(月) 10:24:26.39ID:5gjuZh2H0
>>381
ストッキング破りに目覚めるとかレベル高いな…
2022/02/14(月) 18:21:14.36ID:giY9ZDVJ0
>>377
躾で何とかできないかな
知能高いしやっては駄目だという事を教えたり
2022/02/14(月) 18:48:37.56ID:9mp28OJt0
>>379
それ、悪いことをやってるって自覚してるよねw
2022/02/14(月) 22:46:05.56ID:Nr/SLiaZ0
>>386
サーキュレーターの風にのって私の方にペレット粉を飛ばす→私が怒る→まねして楽しむ 家来はつらいです
2022/02/16(水) 19:00:13.77ID:qDOejQ4j0
やばい

#日テレ #ニュース #newsevery
【驚き】鳥が大量死…大群が空から“落下" 原因不明 メキシコ
https://www.youtube.com/watch?v=JDfiXC4nHzU
2022/02/16(水) 19:14:18.34ID:3qffsq/f0
ダウンバーストちゃうのかな?
2022/02/18(金) 01:10:12.76ID:SGj2UGuN0
ギャー
pcのレイアウトいじっててビデオカード抜いたら、
どっかから紛れ込んでたシードがpcieスロットにポロっと落ちた
取れない。。。
2022/02/18(金) 04:24:07.40ID:NtjxXxLcd
>>390
そーじぎ。
2022/02/20(日) 09:44:45.00ID:wRa1+0qQ0
インコは何度ぐらいなんだろ?原産国の気候次第?


【(ΦωΦ)】猫のいる部屋のエアコン設定、
21℃未満は「おすすめできない」 [ぐれ★]
2022/02/20(日) 13:14:39.54ID:uGcqO8xS0
25-30くらい
寒いとこにインコあんまいない
10くらいでも平気な顔してるけど突然コロっと逝っちゃうこともあるらしいからなるたけ暖かめに
ゆーても掛川花鳥園とか行ったことないけど、
冬場にあんな空間そんなに暖かくないだろうから結構大丈夫なんかなあ
394名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf4d-gw/9)
垢版 |
2022/02/20(日) 13:17:37.85ID:bpud33fo0
動物園の子たちって外で寒そうだけど長生きしてるよね
2022/02/20(日) 14:00:14.07ID:lMF96dBq0
冬は20度前後、夏は30度前後かな
みんな病気ひとつしないからこれでいいかなと思ってる
2022/02/20(日) 14:39:44.36ID:1Lr0hj350
キャンベルタウン野鳥の森とかね
2022/02/21(月) 11:32:27.29ID:jG/qiRVN0
相生のこんぱまるは飲み水が凍る温度でも普通に飼ってるな
慣らす必要はあるだろうけど室内飼いなら温度はそこまで気にする必要ないと思う
2022/02/21(月) 11:33:42.26ID:jG/qiRVN0
花鳥園のメキシコはめちゃ身を寄せ合って暖を取ってるようにも見える
2022/02/21(月) 18:25:50.56ID:iMo5lMzS0
>>397
生まれて一年目は気を付けた方が良いけどそれ以降は結構大丈夫
うちも相生のこんぱまると同じような気候だけど近所で屋外にビニールを貼っただけの小屋でセキセイインコを飼ってる家があった
うちはそこまでスパルタじゃないから冬はエアコンの最低温度でかけてる
寒くても死なないってだけで決して快適な訳じゃないから最低限の保温はしてあげた方が良いと思う
2022/02/21(月) 18:35:49.49ID:3K49Pi7m0
過保護な飼育者多すぎる気はする
2022/02/21(月) 20:02:46.55ID:2dasf2FA0
マイカヒーターとか遠赤外線ヒーター使ってる人いる?
鳥にはひよこ電球みたいに空気を温めるのが良いと言われてるけど、遠赤外線ヒーターみたいな体内を温めるのってどうなんだろう?
体温が上がれば免疫力アップみたいに聞くし。
402名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf4d-jp9+)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:43:39.37ID:6cy8ddXm0
マイカヒーター使ってる
正直鳥がいつもいるポジションにどこまで近づけていいのかわからないし体内は温まってるのか?
手をかざしても正面はあまり暖かさ感じられないし
夜はアクリル全面閉めちゃってカーテン掛けるから上の方は24度くらいを保ってる
上面はあったかいから掃除の時ヒーターの上に登ってぬくぬくしてる
2022/02/21(月) 23:04:11.43ID:BJrMGW/3a
過保護ではないけど原産国の温度保つのは当然だと思ってる
生きてるから大丈夫じゃないんよ
404名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf6c-1cKt)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:12:38.91ID:2dasf2FA0
>>402
d
気持ち良さそうにしてくれるならいいな
買ってみようかと思う
2022/02/22(火) 14:34:22.03ID:067vvnXQd
都内行ったついでに、エトピリカ行ったら閉まってた!定休日かな?ネット見ないで行ったから失敗( ˟ ⌑ ˟ )
2022/02/23(水) 02:01:52.23ID:Gih9Hd2V0
えとは年中セールだな。
2022/02/23(水) 18:54:47.75ID:uad2BKjca
ひとつみなさんに質問なんですが中、大型インコ飼ってるかたは本来野生ではどんな鳴き方してるか知ってますか?最初から呼び鳴きまでおかしな人語?だったのでいろいろ海外の動画調べましたがわからずじまいです
2022/02/23(水) 21:31:24.73ID:PO9zEh8V0
>>407
ヨウム?
うちの鳥はおしゃべりが上手じゃないから鳴き声は知ってるけどヨウムって物まねばかりで鳴き声を出さないって聞くね
409名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fde-GaEd)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:28:16.00ID:ec0d5Yh60
大型インコばかすかかってる医者の妻のスレってあるの?なければ、ここで話題だしていいのか?
2022/02/24(木) 11:46:55.62ID:zuLjo7ZA0
>>409

【鳥YouTuber】きいさんスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1639450575/
2022/02/24(木) 12:15:53.55ID:df5DVD9vM
なんならマタ垢ヲチスレでもどうぞ
2022/02/24(木) 12:34:54.30ID:AQGWonkw0
>>411
それどこ〜
413名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-GaEd)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:08:21.96ID:kCote5/2M
>>411スレ貼って欲しい

てか専スレあってわろた
2022/02/25(金) 18:26:55.15ID:5u+lcKlla
未だにキバタン探してる人さすがに露タグ使ってなくて安心した
2022/02/25(金) 19:53:43.09ID:DzB7bWZbr
キバタンもコンゴウインコもこの冬を越えられるのかな?
北海道の金剛の越冬は流石に難しそう。どこのも、誰かに保護されていることを願うよ
2022/02/25(金) 21:34:16.55ID:VMRp+OoV0
流石に0度切るところでロストしてる鳥はみんな死んでる
2022/02/26(土) 14:13:08.35ID:9fih54590
>>416
ペンギンならあるいは…!
2022/02/26(土) 16:05:51.79ID:2IglDBZX0
ペンギン飼いたい…
でも動物園でペンギンを見る限り、どう見てもインコ・オウムより頭が良いとは思えない…

食べ物や糞の問題はさておき、知能や性格面から見ても飼うの難しそう…
2022/02/26(土) 16:34:08.99ID:3vbv1/+r0
ズプリームフルーツブレンドが買えなくなりそうなんだけど
代わりのペレットなんにするー?
2022/02/26(土) 19:10:15.70ID:4q3DAMI90
>>419
えっ…輸入遅れとか起きてるんですか?
2022/02/26(土) 19:27:38.84ID:ppEAeoTi0
>>419
うちもフルーツブレンドだけど何があったの?
今1袋あるから3か月くらいは大丈夫なんだけど話次第では次の分を前倒し発注しなきゃ
2022/02/26(土) 19:44:07.06ID:3vbv1/+r0
どの店もちょっと品薄じゃない?
楽天のCAPが1月入荷分でXSサイズは製造停止で休止
他サイズは良品規格満たさないパッケージが多いから販売休止にするって出てる
仮に他店舗で売ってるのはいつ入荷分なのかも気になってくるし避けた方がええんかなーと思って。
2022/02/26(土) 19:45:56.22ID:3vbv1/+r0
よくよく読んだら14ozサイズだけっぽい?
単にどこも次の入荷待ってるだけって状態なんかな
2022/02/26(土) 20:24:18.45ID:3Y3KXst/0
鳥の餌スレに問い合わせてくれた人がいたよ
フルーツブレンドXSの7oz、14ozは本国での売れ行きが悪くて製造中止らしい
販売休止も各サイズの14ozだけで大きいパッケージは全サイズ継続販売すると思う
2022/02/26(土) 22:26:22.13ID:3vbv1/+r0
>>424
おおーアリガトン!
使い勝手良いから14ozサイズ愛好してたのに悲しい・・・
2022/02/26(土) 23:17:41.20ID:ppEAeoTi0
>>424
詳細にありがとう
うちはミニでもっと大きな袋だから関係無さそう
2022/02/26(土) 23:31:35.62ID:4q3DAMI90
>>424
うちもMLだから大丈夫そうだ。424さんと餌スレで調べてくださった方ありがとう!
2022/03/01(火) 21:24:55.73ID:5I4mhE1R0
うちのは剣士
https://mobile.twitter.com/goodbirbmemes/status/936378497148133376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
429名も無き飼い主さん (ワッチョイ de6c-0zrA)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:37:54.35ID:bp3G1Lyy0
オカメスレ荒らし湧いててうざい…
430名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3a4d-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:21:14.81ID:5F6yz6/60
>>428
剣士メチャかっこいいね
うちは黒いベロの子
2022/03/03(木) 22:26:41.56ID:csragrNE0
3gsで撮った写真なんで相当古いけどw
https://i.imgur.com/wqKND2G.jpg
2022/03/03(木) 23:46:31.37ID:k6p+kgGx0
>>431
カッコいいのにかわいい!!
2022/03/04(金) 00:23:32.33ID:T4zRZeWp0
>>428
うちのは吟遊詩人かよ
確かに時々、変な唄を歌っているがw
2022/03/04(金) 14:04:04.13ID:kfTJC4rf0
>>433
あなたの真似をしております♪
2022/03/04(金) 15:00:36.31ID:78Oq335H0
コガネメキシコインコも、このスレで大丈夫かな?
436名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4ac9-1bV1)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:41:39.24ID:m7X6OZ2y0
えとHPでの求人消えてるね
2022/03/05(土) 01:06:08.85ID:lA1cKyVD0
オオバタンってもう売ってる所ないのかな
2022/03/06(日) 21:53:52.14ID:p11TjzvX0
>>437 静岡の業者さん輸入してるよ。
スミレ、ヤシ、も予約受けてるけど輸入許可でるかな…
2022/03/07(月) 01:36:47.45ID:Ui/cRxstM
>>435
はいどうぞ♪
440名も無き飼い主さん (ワッチョイ df4d-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:16:13.67ID:FW9NAbLU0
ステンレスケージ使ってるけど
フンがつくと尿石?白くついて拭いても取れない
毎日ケージ全体水拭きしてるけど何か対策ありますか
尿(透明な水分)が多いフンでビチャと落ちるので広く白くなっちゃいます
メラニンスポンジ試して見たけど効果なかったです
2022/03/07(月) 23:17:27.25ID:dKR/k3S+0
定点観測
https://i.imgur.com/Z0gHvfk.jpg
https://i.imgur.com/G8UUxAZ.jpg
https://i.imgur.com/GgzqJeS.jpg
忘れてて3ヶ月開いちゃった。。。
頭の緑の斑点もすっかりなくなっちゃいました
2022/03/07(月) 23:26:27.97ID:yLjmIO0d0
>>441
待ってました
大人になったね
2022/03/08(火) 18:09:48.04ID:lGGeO8lVM
>>441
あ!生きてた。タカに襲われたのかと心配してたよ
2022/03/08(火) 18:10:01.03ID:bfkrVusba
>>441
すっかりアダルトな可愛い仔ちゃんになりましたね!
三枚目の画像、飼い主さんお怪我されたんですか
お大事にどうぞ
2022/03/08(火) 18:11:08.45ID:lGGeO8lVM
>>440
あれ、おふろでスポンジや、ブラシでこすっても白いの残りますね。
2022/03/08(火) 18:13:31.65ID:6m5NfqMO0
>>443
冗談でもそういうのやめなよ。失礼だし嫌な言い方
2022/03/08(火) 18:25:01.69ID:/R8UhH5s0
>>443
暖かい日だけ同じコース散歩してるけど、
トンビにロックオンされたのはあの時の一回きりでした

>>446
ありがとう
前に散歩中にトンビが上空回ったって書いたんでそれ心配してくれてたんだと思う

>>444
アカギレでw
乾燥すると割れて痛いんで、ティッシュをテープで巻いて蒸れるようにしてしっとりさせてる
2022/03/08(火) 19:27:09.29ID:QmnTJNV40
>>447
あかぎれは瞬間接着剤がいいよ
2022/03/08(火) 19:44:50.71ID:6m5NfqMO0
>>447 こちらこそ素敵なお写真をありがとう。
みかんちゃん(仮)の健やかな成長をこれからもお祈りしています
2022/03/08(火) 22:30:10.35ID:I52bxrfi0
>>447
あかぎれは辛いですね
水絆創膏が良いと同僚から聞いてますが酷いあかぎれだと滲みるとか
みかんちゃん(仮)にやられたのではなくてちょっぴりホッとしました
お大事になさってくださいね
2022/03/09(水) 01:15:36.48ID:36VrdQ5XM
>>446
あなたの捉え方が、いつもトゲトゲしいよ。
2022/03/09(水) 01:20:36.22ID:36VrdQ5XM
>>447
あれから狙われてなくて良かったです。あの類の生き物は、鳥も狙うから怖いですね。
アカギレは、ドラッグストアで1000円くらいで売ってる、ヒビケアという塗り薬が、かなり楽だし、効果的です。鳥が薬を口にしちゃうのが不安なら、
寝る前にヒビケアぬって、手袋して寝ると翌朝治ってますよ。オススメ♪
2022/03/09(水) 14:32:20.30ID:s/gprISz0
免許更新して献血しようとしたら、アカギレでできなかったよ
体にキズがあるとダメなんだってさ
帰ってからいつものコース散歩してたらグーグルストリートビューカーが停まってた
軽の屋根にカメラ突き出てた
カメラ至近距離でミカンちゃん(仮)アピールしてきたけど、
中の人はシート倒して寝てたからカメラ動いてなかったかなw
gps監視で長時間停まってるのモロバレやろけど、
眠たかったら寝ていいよって社風な気もするな
ええなあ
2022/03/09(水) 19:31:19.56ID:VC8aHBbT0
>>440
百均のアルカリ電解水とかいいみたい
うちはアルカリイオン水の浄水器があるから強アルカリ設定の水をかけたり吹き付けたりしてる
こびりついてても数分湿らせておけば綺麗に落ちるよ
白いのは尿酸で酸性だからアルカリ性ので中和すると落ちやすくなる
2022/03/09(水) 20:10:12.26ID:UiDKstLG0
隙あらばカフェオレとか牛乳注いでるところとか飲みに来て困るんで、
じゃあ豆乳飲ますかと買ってきたんだが一口でこれ違うとw
牛乳狙うのやめさせる方法ないかな?
今は放鳥中は牛乳極力我慢してるんだけど、在宅勤務なんで朝から晩まで放鳥タイムなんだよねw
456名も無き飼い主さん (ワッチョイ df4d-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:38:37.30ID:fBrB/hEP0
>>445
そうなんです
毎日掃除しても残るのでステンレスの飼い主さんどうしてるかと思って
457名も無き飼い主さん (ワッチョイ df4d-sKbI)
垢版 |
2022/03/10(木) 18:40:46.57ID:fBrB/hEP0
>>454
ありがとうございます!
我が家にもアルカリイオン浄水器あるので早速やってみます
2022/03/10(木) 18:52:45.89ID:idLKCtys0
世界に数百羽しかいないアオキコンゴウインコ輸出してる国があるんだね
一類の絶滅危惧種ペットにするのは業が深い
459名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f0e-84yK)
垢版 |
2022/03/11(金) 07:32:51.41ID:egPwJuKd0
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する
2022/03/11(金) 14:20:55.61ID:0O+iAJBP0
>>458
あれ、写真見たけど群青色って感じ。練りカラシの和カラシみたいな黄色と黄土色のように見えたな。
2022/03/11(金) 14:29:21.74ID:FVeQvN770
>>460
ルリと違ってかなり深いよね
販売されるとなるとスミレ同様1000万くらいいくかな
2022/03/11(金) 16:03:37.79ID:xTDBP4PdH
あの業者はスミレ、ヤシも商談中。本当に輸入できたら凄いね。
ニョオウとオオバタン10羽も確定とか勢いありすぎ。楽しみだね。
2022/03/11(金) 16:12:52.92ID:FVeQvN770
コンゴウの中でもスミレだけ顔が違いすぎる
なんだろうねあのつぶらな瞳は
2022/03/11(金) 17:33:47.94ID:+HatsGGXM
>>463
デカさも段違いだしなw
2022/03/11(金) 17:50:32.28ID:2U11NZpGd
スミレは、むかしのマンガに、出て来そうな見た目ですね。
2022/03/11(金) 18:37:55.51ID:I80+iLfyp
楽園もニョオウまとめて輸入するってさ。
100前半。ニョオウの相場は元々それくらい。
えとは無駄に吊り上げ過ぎ。
2022/03/11(金) 18:42:32.71ID:WPsJAKzc0
コロナ始まってから中型大型鳥が軒並み値上がってる気がする
ヨウムも10万くらい上がったわ
2022/03/11(金) 18:44:30.43ID:FVeQvN770
昔まるとえとで金額比べて見てたけどかなり差があるよね
2022/03/11(金) 19:40:50.73ID:GSe8JKji0
日光浴って毎日10分でもさせたほうが良いっていうけど、何時間もさせたらヤバいのかな?
2022/03/11(金) 22:38:48.67ID:yA1J0Kw/0
まるは年間プライスリストあるけど
えとはあったっけ?
2022/03/11(金) 23:08:25.04ID:HxgY25EX0
えとは時価なのか?笑
リスト化してない。
2022/03/11(金) 23:58:09.88ID:1SVE90wo0
>>463
実は属が違う
スミレはスミレコンゴウインコ属として独立してる
2022/03/12(土) 00:13:11.26ID:RX0RWaMn0
>>472
本当だ
調べたらルリサイズのスミレもいるんだねぇ
2022/03/12(土) 16:21:42.63ID:iHnN9NuC0
https://grapee.jp/1087289
w
475名も無き飼い主さん (ワッチョイ 124d-W4zD)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:58:37.78ID:j316y0w+0
ボタン、コザクラは本によっては中型だけどこのスレ的にはどうなの?
2022/03/13(日) 05:16:02.98ID:T37fnkBmM
中型。
2022/03/13(日) 05:26:33.69ID:ge6O3TCp0
分類すんのってあんま好きじゃないけど、
ボタコザが中型ならそれより大きいセキセイも中型?
小型インコがいなくなるw
俺はどんな鳥の話してもらってもウエルカムだけど
特に写真w
2022/03/13(日) 11:30:16.72ID:Ryh+G/C+0
全然関係ない話だけど黒瀬NEOの小粒がオカメイラストで中粒がコザクラなの逆じゃねこれって思う
噛む力の問題なのかな
2022/03/13(日) 11:33:43.80ID:UAa3R9JP0
そうかも
うちのオカメはズプリームXSがちょうどいいけどコザクラはもう一つ上のでもいけるし
2022/03/13(日) 13:16:57.25ID:ie2Z4/5xd
えと、ずっと妙なセールしてるな
2022/03/13(日) 15:57:50.94ID:L7ulJE1gp
えと東京店は移転後空いてるよ。
年中セールするなら価格下げればいいのに。
2022/03/14(月) 12:54:51.10ID:e8aGDnJy0
>>481
あそこ良く、前を通るけど目立たないからいつも通り過ぎてから、あっ。あったな。と思う。
2022/03/16(水) 22:48:45.20ID:ZvKunkUBa
将来的にコガネメキシコをお迎えしたいと思ってるんだけど実際一緒に暮らしてる方ケージはどういうのにしました?
今いるのはオキナでHOEIの465パラキート
コガネは噛む力強いとちらほら聞くけどステンレスやオウム仕様でなくても大丈夫なんでしょうか
2022/03/17(木) 00:49:11.87ID:w1pdL0RW0
>>483
ウチもコガネさんだけど、465オカメステン
前面以外の三方が水平網、スプリング利用のロックがないので事故がないだろうってのが決め手
買う時のhoeiページには全扉ロック付きって書いてあってそれも決め手だったんだけど、
いざ買ったらエサ入れ扉にはロックがない
問い合わせたら間違いでしたてへで終わってページも書き換えられた
その直後、親の痴呆が進んで扉開けようとするようになったので、
全扉に100均南京錠付けてロックの意味なくなったんだがw
一応、エサ扉にはカバーが付くので簡単には開けられない構造にはなってるが、
実際どうかは南京錠付けちゃったので不明
他465より少し高さが低いけど概ね快適
おもちゃ類詰め込むと手狭感はあるけど、
それは大きくてもまたそれだけ詰め込むだろうから同じような気もするw
水平網である事で遊びが充実する反面、
バナナとかの取付器具は水平網用選ばないといけないとか、そもそも取り付けられないとかってデメリットもある
2022/03/17(木) 00:56:07.73ID:w1pdL0RW0
あと噛みによる網の歪みは15ヶ月経過の今まだない
そもそも網はあまり噛もうとしないので噛むコだと違うかも
自分が乗ってる止まり木噛み砕いて一緒に落ちた事例があってからは止まり木もあまり噛んでないw
扉のT字もそれ以来かじってないのでなんとか原型は保ってるw
2022/03/17(木) 00:59:35.76ID:w1pdL0RW0
>>484訂正
hoeiに問い合わせたんじゃなく、ここにロック付いてないのかな?って書き込んだらhoeiのページが書き換えられたんだったw
その後問い合わせたら間違いでしたーだけで終わった
2022/03/17(木) 01:11:40.40ID:w1pdL0RW0
この辺だ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1610455551/36-
当時書き込んでたアーカイブ読み直してた
この頃から住人になったんだけど、アベガーが張り付いてて大変だったなw
2022/03/17(木) 15:01:22.31ID:7VW8Wsdea
詳しくありがとうございます
とりあえず広さは465系統で大丈夫そうですね
網の強さはお迎えする子の個性次第で決めた方が良さそうかな?
今すぐではありませんが実際その時になったら普段の様子を知ってるショップの方によく話を聞いてみようと思います
2022/03/17(木) 22:02:51.85ID:qtY9k0zEM
Twitterで漫画あげてるどっかの鳥屋店員の新しく迎えたセキセイインコがPBFD陽性だそうだけどどこのスタッフかな
ちょっとそこでは迎えたくないなと思ってしまうわな
2022/03/17(木) 22:26:28.00ID:5nl4jDTi0
漫画読んでいれば分かると思うけどあのセキセイは他のペットショップ出身だよ
2022/03/17(木) 22:27:19.51ID:Tvhi5bW9p
>>489
迎えたのはその人が働いてる店では無いよ
Twitterに載ってたのを見て行ったみたいだからTwitterやってる店だという事はわかるけど他は分からない
2022/03/17(木) 22:27:55.22ID:Tvhi5bW9p
ごめんリロってなくて被ってしまった
2022/03/17(木) 23:00:47.46ID:tf974aZt0
働いてる店の鳥に伝染る心配してるんじゃないかな?
2022/03/18(金) 08:36:05.78ID:03X1S6rWM
店員として公言するべきではないのでは?とは思うね
2022/03/18(金) 16:28:53.47ID:Z5bNpTd/0
専門店の店員だからこそ店の鳥にうつさないための対策はしているんじゃない
店員よりも客の方が何か持ってくる危険度は高いよ
2022/03/18(金) 19:21:15.93ID:MpgB59qf0
鳥の店ハシゴするのは犯罪
2022/03/18(金) 21:00:31.81ID:o1EUAnEM0
〇横浜移転理由ってそれだよね
2022/03/20(日) 13:09:46.94ID:QP9KW9ez0
https://twitter.com/Ysmamn4/status/1505158039137296387
毎日迷子情報が流れてくるのってこういう飼い主が何十人もいるからかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/20(日) 13:25:41.67ID:gG1CaQ7C0
>>498
美人な子だな
無事でいて欲しい
2022/03/20(日) 13:28:25.75ID:98L8mRyP0
>>498
五羽以上って…
トホトホって書いちゃうところに心の余裕が見えるわ
2022/03/20(日) 14:33:10.51ID:dSrZy6Zsd
>>500
あーあ逃げちゃった
まぁ2、3千円だし次の買えばいいか って感覚かな
2022/03/21(月) 00:28:50.51ID:oVHlytLX0
生き物はそれぞれ登録必須にして逃したら何かしらの罰を与えてほしい
エキゾチック逃がす報告増えすぎ
2022/03/21(月) 00:40:13.95ID:apvmZRxf0
ワカケの件考えると何かすべきだよね
後進国だからノータッチだけど
去年あたりコザクラが集団で野生化してるとか噂なかったっけ
2022/03/21(月) 10:46:18.06ID:R0Zp5/wp0
ワカケなんてかわいいもんやん
なんで今更騒いでるのか分からんレベルだわ
お得意の東京が大変です!!なんだろうけどさ
罰則云々ならブルーギルやらバスやら持ち込んだアホを吊るさないとな
2022/03/21(月) 10:57:35.71ID:apvmZRxf0
魚の規制はのろまではあるけどちゃんとしてるよ
鳥に関してはノータッチすぎる
2022/03/21(月) 11:43:23.93ID:R0Zp5/wp0
>>505
鳥は篭脱けと渡りの区別が付けれないからね
定着しちゃうようなのは特に
ワカケに関しては犯人わかってるらしいけど個人で逃したのなんて特定不可能やん
2022/03/21(月) 18:16:21.20ID:0YDXpIdW0
>>503
後進国って?日本のことか?
ワカケは世界中で移入してるけど駆除に成功してる国がどっかにあるのか?あるなら教えてほしい。
ヨーロッパアメリカではオキナが移入してて公園でエサやりして可愛がってるよ。
外来種問題で日本下げするのは無知。
日本はよくやっているほうだ。先進国で日本より外来種問題に取り組んでるのはオーストラリアとニュージーランドくらいしかない。
508名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34d-D5jC)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:20:20.27ID:wwY3M7+n0
ワカケの他に冬越し可能で定着できそうなインコ、オウムさんはなにかな
ミヤマオウムはどうだろ
2022/03/22(火) 12:40:38.15ID:fbaMlYmIa
半野生化したオキナインコとかめっちゃうるさそうだな…
2022/03/22(火) 14:43:14.73ID:hhKNqp6+d
ワカケの駆除とかじゃなくて、これ以上野生化させないかという話じゃないのか
ロスト多すぎって流れでしょ
2022/03/22(火) 15:43:37.28ID:dFL0osN60
ダルマも混ざってるって話だったけど結局いなくなったんかね
やっぱ数十〜数百羽単位で放鳥しないと定着までは無理なんかな
2022/03/24(木) 20:05:50.88ID:6o1/Qr+Q0
https://twitter.com/toricaferoppong/status/1506935851326275587
そういえばこのショップ、フリーフライト推奨してるんだったな・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/24(木) 20:27:55.35ID:oaWSs5Zy0
ここクラクション鳴らしたらどうなるんだろう…
514名も無き飼い主さん (ワッチョイ b34d-oyV3)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:33:44.94ID:4lJNINQX0
鷹匠の訓練はフライト失敗すると戻ってこれないの?
インコとは違うのかな
2022/03/27(日) 00:16:02.52ID:x+gVuu6Q0
えとはブリード個体までセール中なんだな。
2022/03/27(日) 13:05:14.39ID:8G9Z5Gv10
また止まり木粉砕されたー
通算2本目
2022/03/27(日) 16:05:42.35ID:Li/WylGnM
うちの子も今止まり木粉砕中
もう半分逝ってるから早めに換えの止まり木買わなきゃ
2022/03/27(日) 17:41:46.57ID:OGKVesQca
うちの子は新しい泊まり木を警戒するので慣らすまで苦労する…
2022/03/27(日) 18:31:59.85ID:3+HG56mO0
毎年壊されてる
田舎だから山に入って樫とかの枝を切ってきて使ってる
2022/03/27(日) 20:22:10.53ID:50UkUdGm0
どろぼう
2022/03/27(日) 20:47:09.48ID:VRSFE27wM
山の枝凄い!桜は皮に毒あるからとか、煮沸して乾かさないとカビが…とか話聞いて面倒で諦めてしまったよ
2022/03/27(日) 21:17:41.74ID:C5aDlVx40
もうステンパイプにバンテージ巻きにしちゃおうかなw
2022/03/27(日) 22:34:44.31ID:C5aDlVx40
長さ46cm必要でホムセンの91cm棒だとギリギリ1本しか取れなくてもったいないんだよなあ
2022/03/27(日) 23:29:52.37ID:0Vp2uStI0
>>522
水道用の塩ビパイプ(厚みのあるもの)にやすりで滑り止めの傷をたくさんつけてから取り付けてやると破壊されないよ
2022/03/28(月) 03:01:05.75ID:ehhjtNwa0
塩ビパイプだと噛んで削られて破片食って胃にたまりそうで怖いな
2022/03/28(月) 15:53:39.18ID:9rQ2jqOza
>>525
大丈夫
鳥は石を食べるくらいだからプラスチックを飲み込んでも出てくるよ
2022/03/28(月) 18:06:24.98ID:SLnchB2XM
腸に傷つくから止めてあげて
2022/03/28(月) 18:12:00.16ID:pZ04G1Qw0
石は消化用だけど尖った合成樹脂は怖いからいいわ

ダイソーでひまわりの種二袋目ゲト
半年で一袋(170g)消費
ついでにパイナポーのドライフルーツあったんで買ってみた
https://i.imgur.com/RGb1Pke.jpg
問題は砂糖まぶしなんで軽く水洗いして細かく切ってあげてみる
食わねぇw
モゴモゴペッって感じw
ペット用だけど俺が消費するわ。。。
2022/03/28(月) 20:48:38.14ID:bn9Yk1DD0
>525
塩ビパイプ削るなんてパワフルな嘴ですね
2022/03/28(月) 23:02:38.07ID:ydTcqTyF0
>>528
うちのはケイティのパパイヤビッツがものすごく大好きなんだけど最初にあげた時はモゴモゴペッだった
今から考えると信じられないけど本当にペッしてた
しばらくあげ続けてみたらもしかしたら食べるようになるかも
2022/04/01(金) 07:49:16.11ID:BRtO+x2Ud
皆さん鳥ちゃん触ったあと料理する時は手洗いますよね…?

洗わない→旦那に汚い言われた!→いや洗えよ→洗わないとは言ってません、除菌石鹸で洗わないだけ→(その後)手は洗いますが、料理中に鳥ちゃん触ったときは洗いません、それが私

とかで炎上している方いたもんで
2022/04/01(金) 09:21:31.97ID:OeczeXe6M
手洗いどころかインコちゃんの頭くちに入れちゃう
そんな人も多いんでしょう?

あー、でも料理始める時は鳥を触ってなくても手を洗うかな
2022/04/01(金) 10:26:00.56ID:BRtO+x2Ud
>>532
ですよね、自分も同じです。
めちゃクンカクンカしますが、流石に料理前はケージに入れて手を洗ってからですね。
料理中はこわいので必ずケージに入れます。
2022/04/01(金) 10:43:52.61ID:FGFsHXov0
洗うようにしてるけど、うっかり忘れてること絶対あるわ
2022/04/01(金) 11:37:18.41ID:iU6ljIrPM
うっかり忘れも絶対にあるわ
料理中ふとなにか気になって触って戻って料理再開とかやってる
2022/04/01(金) 11:39:22.14ID:LJ+YfbT5r
衛生観念もアレだけど旦那と鳥への愛情も疑うな
料理中に放鳥は出来ないよ
2022/04/01(金) 13:30:33.97ID:BRtO+x2Ud
>>536
それな
食べちゃいけないものもあるし火もあるし
2022/04/01(金) 15:04:34.35ID:tl2v8k6+M
刃物もあるしな、かなり危ないと思う
2022/04/01(金) 15:32:47.99ID:QgNfZE3up
Twitterの人でしょ?
確かに自分も手は洗った方がいいとは思うけどやたらと叩いてる人らはそんな完璧なんだろうかと思いながら見てた
2022/04/01(金) 20:29:46.01ID:wXRb2cs4d
料理前って鳥触ったとか関係なく洗うなぁ
2022/04/01(金) 22:07:51.62ID:BRtO+x2Ud
>>539
見た感じ叩いている人は感じなかったなぁ
「手洗えよ」という事を言っている人が何人かいたと思うけど

後出しで「除菌石鹸」とか言い出さなければよかったのに
2022/04/01(金) 22:10:59.78ID:BRtO+x2Ud
メンタルやられて放鳥出来なかったとか言っている時点でまぁ全うな鳥飼じゃないな
2022/04/02(土) 05:54:21.00ID:0AICABwud
>>537
あと、踏んずけたりする。死ぬよ!
2022/04/02(土) 06:57:46.87ID:Vd4pJTvza
>>536
炒め物をしてる鍋に落ちたとか天ぷら鍋に落ちたとかって話を聞いた事があるから絶対にダメだね
2022/04/02(土) 07:34:44.07ID:oK+tKoHDr
鳥触った手は料理前に洗うけど
鳥の食べこぼしたフルーツは拾って食べます…
2022/04/02(土) 07:50:17.48ID:WnAm7vO40
>>545
かたにのせて一緒に食べたりもするよ!よくないんだろうけどね
2022/04/02(土) 08:10:12.29ID:G3T/kZPAp
>>541
この人とかその他諸々の人の事な
幼稚園でも習うとか一言多いし、たった1つのツイートだけでここまで言うのは草なんだがって思っただけ
https://i.imgur.com/EMO3Hfn.jpg
2022/04/02(土) 12:31:16.10ID:kN7tjiVg0
えとのセールは好評につき延長だってさ。
予想はしてた 草
2022/04/02(土) 20:41:22.26ID:Y6CYy/aqd
>>547
それほど叩いているコメでも無いなw
他人を攻撃したTweetが元で突っ込みどころがあればこうなるよ
2022/04/03(日) 19:19:54.33ID:xWYOTaQN0
大型の子と暮らしてる方、肩に乗せちゃってますか?
良くないってのは分かっていても乗ってしまうんだが。
2022/04/03(日) 20:28:58.79ID:ZohiZ4ND0
乗せちゃうよね
メガネだけは忘れずに付けるようにしてる
2022/04/03(日) 21:21:25.74ID:1OYuQ/Vb0
乗ってくるんだよね
2022/04/03(日) 22:14:06.16ID:xWYOTaQN0
自分もダテ眼鏡買ってこよう。

髪をもしゃもしゃしてきて、可愛くておろせなくなってきてます。
2022/04/04(月) 07:11:11.02ID:wOpmk3dtd
これから暑くなって来るけど、半袖だと爪がめり込むけど、皆さんどうしてます?
2022/04/04(月) 08:48:30.28ID:0UvsID2s0
なんでメガネ?
2022/04/04(月) 08:51:22.93ID:wYL1KRRa0
うちのもメガネinしてくるぜ
2022/04/04(月) 09:22:55.08ID:0drq0GJ40
俺仕事で24時間いなくなるんだけどやっぱりそういう人は大型インコ飼わない方が良いかな
2022/04/04(月) 09:42:41.42ID:XEDUmWmS0
ペット全般あかんやろ
けど、預かってくれる家族や友人おらんの?
ペットホテルだってあるし
2022/04/04(月) 09:43:56.00ID:kmO9VEs/0
ペット全般あかんやろ
けど、預かってくれる家族や友人おらんの?
ペットホテルだってあるし
2022/04/04(月) 09:45:34.77ID:60NHt5hA0
すまん
2022/04/04(月) 12:18:59.84ID:4lGb9oYw0
24時間くらいなら良いやん
それ以上はキツイと思うけど
2022/04/04(月) 12:42:23.41ID:Aih6roovM
サクラインコw
https://i.imgur.com/MuN3h84.jpg
563名も無き飼い主さん (ワッチョイ 034d-sb6K)
垢版 |
2022/04/04(月) 14:20:57.38ID:RdE0uyMS0
詳しくないけど十姉妹多頭飼いとか
2022/04/04(月) 16:16:13.04ID:1Bl6g4lx0
>>555
失明する危険が高すぎるから
565名も無き飼い主さん (ワッチョイ adea-RJrg)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:39:07.68ID:HzOe6zMj0
大きなのがペット屋にいるけど、カゴの外に出せる?
慣れるのかな?
2022/04/05(火) 07:17:45.19ID:MvJr6snwM
>>565
近所にキバタン置いてるホムセンあるけど、近づいたらカキカキしろとばかりに頭出してくる。
こういう子は開店前とか閉店後に出してもらってると思う。
2022/04/05(火) 12:13:22.61ID:puLV2N+KM
いいなキバタンかきかしたい
2022/04/05(火) 12:20:57.87ID:iCtzrNacM
>>564
目をかじってくるの?
うち何羽かいるけど目に攻撃する子いないからそういうものだと思ってたけどそうでもないのか
鶏もうずらもいるけど目つつかないな

ああでも前につけまつげを付けてたときはむしり取られたわ
2022/04/05(火) 13:32:52.73ID:oguXq6jYd
>>568
普段好き好んで目を狙うような子はいないだろうけど、興奮した時何が起こるか分からないからね
護って損は無い
2022/04/05(火) 14:10:21.46ID:141MjS34M
齧るのは鼻だな、自分はセキセイインコで過去にやられたけど
シャレにならんぐらい痛かった
2022/04/06(水) 11:38:28.13ID:1IR62gaXH
セキセイインコは、耳を齧るから痛い!
2022/04/06(水) 12:25:54.80ID:qInVNPyRM
セキセイなんかかわいいもんだぞ。
大型にガチで齧られた日にゃー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2022/04/06(水) 13:26:26.69ID:+N1V0uFga
何かと噛みたいヨウムさんが肩に興味津々なもんだから乗せてみたらさぁ…💀
2022/04/07(木) 01:22:14.96ID:3cyIWJGAH
そして肩二乗せたらどうなったの? ヨウム、う28万円くらいで売っていたな。メス。ヨウムさんに、触ってもいい?と聞きながらカゴの隙間に指入れたらガブってされた。
2022/04/07(木) 09:24:42.86ID:q31znJcxa
>>574
マスクのヒモが気になったらしくほっぺごとガブリですよ
さすがに痛すぎて振り落とされるように床に着地したので肩に乗っかるのは危険と言うことは学習して頂けた
2022/04/07(木) 15:56:20.25ID:S0S9f8wm0
>>574
ヨウムってかいてーって膨らんで下向くくせに急に噛んてきたりする子が多いよね
2022/04/07(木) 17:05:42.44ID:01ypivGB0
ヨウムは陰キャイメージ
キレるときも唐突

白色は陽キャイメージ
常にキレてる
2022/04/07(木) 17:07:59.77ID:xP83qDvEM
常にキレてるw
2022/04/07(木) 17:35:30.33ID:6pi4o5n5M
急にキレるの大型全般あるあるじゃね?
2022/04/07(木) 18:05:00.34ID:AEH7Suc8d
ボウシも急にキレる個体が多い
意外に強面のコンゴウはずっと撫でさせてくれる温和な個体が多い印象
2022/04/07(木) 18:20:28.60ID:Dke0d0mI0
今は亡きらんの里堂ヶ島で屋外に飼われていた(脚に鎖つき)コンゴウインコの四羽のうち三羽は暇そうにしていたからカキカキしてやったら喜んでいたなぁ
一羽は他の客にからかわれて怒っていたから無理だった
2022/04/07(木) 18:31:06.88ID:BmUg7AUm0
ボウシはダメ
油断させといて突然噛みつくとかw
個体によるのかも知れないけれど飼い主でも時々噛まれると言ってたよ
コンゴウインコは飼い主には慣れてるけど知らない人には触らせないイメージが強い
白色は比較的誰にでも触らせる気がする
2022/04/07(木) 22:36:51.63ID:WCABnGRu0
常に切れてるはワロたw

肩に乗せる時はフードかぶって首もガードしてる。。。
頸動脈こわい
584名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-zNEe)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:00:12.95ID:UzV/+XUZ0
紫外線ライトって使用されてる方いますか?オススメがあったら教えてほしいです
585名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-lL1C)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:03:00.25ID:uHgQ8ylia
敢えてここで言うことでもないが、猫が嫌い。猫好きな人も苦手だ。鳥飼いも癖強めだが猫好きの人間もだいぶめんどくさい。
2022/04/09(土) 00:21:19.15ID:T/EaHFnM0
猫も鳥も飼ってるわたしは癖強くて面倒くさい
587名も無き飼い主さん (ワッチョイ 124d-+jeF)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:26:29.92ID:r+TQo0uQ0
>>584
爬虫類用でwの低いインコもOKの持ってる
けど爬虫類用は良くないとか当て方によって目に良くないや照射時間もメーカーや獣医でもはっきりしたこと言わないから使い方がわからない
2022/04/09(土) 02:28:23.93ID:TGYICyHP0
鳥も猫も犬もいるんだけど……やばいな
2022/04/09(土) 04:48:06.49ID:pqnhJ7sQ0
あとロバが居たら音楽隊作れるね
2022/04/09(土) 06:49:37.68ID:j/8yvuva0
>>585
鳥飼いでもヨウムとオカメを飼ってる奴は面倒な事が多い
2022/04/09(土) 08:02:10.01ID:IdcEiszP0
>>591
ローリー飼いは変態
2022/04/09(土) 09:33:48.22ID:5krRqEXmM
>>591
ブーメラン刺さってるぞwww
2022/04/09(土) 10:18:49.48ID:DeKybMoya
お前さんROLLY寺西にも同じこと言えんの?
594名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-zNEe)
垢版 |
2022/04/09(土) 15:39:17.43ID:UzV/+XUZ0
>>587
目に悪いのは初めて聞きました
たしかに医者によって説が色々ですよねー
2022/04/10(日) 01:16:24.44ID:4iXKBMCo0
>>584
鳥用の使ってるよー
爬虫類のやつは良くないって聞いてやめた。
コンセントにつけるタイマーと共に冬は大活躍してる。
2022/04/10(日) 17:39:44.05ID:Ts6/N2HY0
サプリでビタミンD3を与えているから紫外線ランプは使っていない
597名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa9e-+jeF)
垢版 |
2022/04/10(日) 18:40:34.83ID:v/QBkitna
>>595
時間はどのくらい照射してる?
2022/04/10(日) 19:08:04.07ID:4iXKBMCo0
>>597
朝7時くらいから13時くらいまでかな。

夕方とか夜は生活リズム崩れるかもだから辞めた方がって店員さんに言われた。

電球は1年に一回交換、3500円くらいだし気休めだけど買って良かったと思ってるよ。
599名も無き飼い主さん (ワッチョイ 124d-+jeF)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:28:06.76ID:ZBDMjwvP0
>>598
ありがとう!
600名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-zNEe)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:39:10.82ID:lFURiXcp0
>>595
爬虫類と鳥用のが違うって知らなかったから驚いたわー
情報ありがとう!
601名も無き飼い主さん (ワッチョイ d7b8-zNEe)
垢版 |
2022/04/10(日) 23:43:00.54ID:lFURiXcp0
連投ごめん
D3サプリをあげてれば紫外線ライトは必要ないのかな?
日光浴させたいけど嫌がって大声で鳴くんだよね…
2022/04/11(月) 02:27:44.11ID:qsdTeX6+0
ペレットならビタミンDなどは補給されるので
特に気にすることは無いと聞いたことがあるけどな
2022/04/11(月) 03:01:23.51ID:YIQ+nq3w0
>>587
目に悪いってイミフだよな
太陽と比べりゃ豆鉄砲だろうに
604名も無き飼い主さん (ワッチョイ 124d-+jeF)
垢版 |
2022/04/11(月) 09:39:09.78ID:dAxTUWO70
>>603
設置場所によって紫外線が目に直接あたって良くないから時間に考慮する説
とはいえ時間ははっきり言い切らなかった
ユーチュバー情報
2022/04/11(月) 09:45:00.94ID:46dMkvEw0
https://inko.exp.jp/2022/04/09/post-13011
鳥用ラーメンてあるんやw
食わしてやりてぇ
2022/04/11(月) 10:24:56.71ID:rKKQbL8C0
それ鳥用じゃなくて鳥好き人間用だからw
2022/04/12(火) 10:03:23.82ID:HZPvbHiWd
家での日光浴程度で嫌がるのは何かあった時不幸な鳥になるよ
ストレスで体調崩す程じゃないなら色々させて社会性身につけさせないと
2022/04/12(火) 13:11:18.84ID:OtRQirEH0
ハザクラインコw
https://i.imgur.com/fpYQo0f.jpg

これはなんだろ?
カンザン?
https://i.imgur.com/tgJl3Ai.jpg
2022/04/12(火) 14:01:12.91ID:c64nW6fpa
>>608
映えるな〜!w
2022/04/12(火) 14:08:08.34ID:j/cX4CPy0
映え〜!
いつものみかんちゃんではない子かな?
2022/04/12(火) 18:21:50.00ID:JGutfM0U0
>>607
言い方…感じ悪
2022/04/12(火) 21:27:02.45ID:S89z0ipa0
>>611
そうでもないと思うけど
613名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabb-lL1C)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:34:55.06ID:JLXiP9Vma
Twitterに「え?こんなことも知らないで飼ったの?」って人がいて盛大にモヤる。本の数冊ぐらい読んでから飼ったら?と思う。Twitterで教えを乞うのはいいけど、内容が事前に数冊本を読んだり飼育してる人の苦労とか、起こり得る問題を知っておけば?と思う。てかそんなに知識ないならひとり餌に完全に切り替わってる子にすればと思う。鳥が不憫。愚痴すまん。
2022/04/15(金) 09:28:54.67ID:zDFqhtQx0
出入口のT字バー、かじられてL字になってたけどついにI字バーにw
自作止まり木の端材あるんで自作しようかと思うんだけど工作難度ちと高めだなあ
オリジナルは何で接着してるんだろ?
コニシの健康住宅対応木工用ボンドで大丈夫なんかな?
それともこのレベルまでこだわらんとアカンのやろか?
https://www.bindulin-shop.de/de/produkt/holzleime/b3_d3_leime/bindulin_bindan-f_holzleim-d3_280g_flasche__BF30.html
2022/04/15(金) 13:58:29.97ID:YqRFmetJ0
>>614 いっそステンレスのネジで接着剤無しで作成してみるとか?
また壊されてもネジは使い回し出来るし簡単かもよ
2022/04/18(月) 02:17:50.73ID:95A8Oq5G0
えとは年中セールしてミーアキャット?
なんでミーアキャット? 
2022/04/20(水) 15:41:27.07ID:oRNYgjhl0
>>614自己レス
コーナン行ったら、直径3mm、長さ20mmなステンレスのイモネジがあった
2.8mmのドリルで下穴開けて埋め込むことで綺麗なT字バー復活
また齧られてイモネジが露出した時、素材的には安心だけど、
溝が細かくヤスリ状なんで無茶して怪我しないかって懸念はあるが
齧られ始めたら早め早めの交換で対処しようと思う
2022/04/21(木) 18:16:38.73ID:KtkjHfKv0
PBFD陽性の白色オウム飼い主に、陰転したセキセイを例にしてアドバイスするのはどうなんだ。
セキセイと白色では予後が全く違うのを知らんのかもしれんが。
2022/04/21(木) 19:01:01.55ID:zkjvJRYS0
Twitterで見たタイハクはボルナ&PDD、ソロモンはPBFDの人のやつかな
多分アドバイスしてる人は知らないんだと思う
鳥専門ショップでお迎えしたみたいだけどそこの他の鳥大丈夫なんかな
2022/04/21(木) 21:08:12.18ID:Z34J1eLTp
あの店には買い物に行かないからいいけど、以前も病気のタイハクいたから他にもいるよ。
2022/04/21(木) 21:50:57.29ID:0gi00RXC0
どこの店か知らないけど専門店なら検査してるんじゃないの?
検査済みで陰性だったなら客が持ち込んで感染した可能性もあるわな
2022/04/21(木) 23:38:32.38ID:zkjvJRYS0
ボルナのタイハクさん亡くなったみたいだね…
ボルナは専門店でもまだあまり検査必須化されてないから輸入時点で罹ってたのかもしれないな
最近急激に増えつつあるらしい
PBFDは検査してるだろうから客経由か何なのかは謎だ
2022/04/21(木) 23:40:30.24ID:EYDsH2ut0
白色はすぐ逝くよ
2022/04/22(金) 01:06:06.12ID:c72OSGJkp
タイハクではなくルリメだよ。
2022/04/22(金) 01:38:01.41ID:6YRfvCRR0
タイハクはタイハクでもルリメタイハクか
タイハクと略したらえらい違いだったわスマソ
2022/04/22(金) 02:07:13.16ID:c72OSGJkp
ルリメとは別でタイハクでもボルナ出てたのいたよ。
多発しそうだねあの店。
627名も無き飼い主さん (オッペケ Sr8b-2stc)
垢版 |
2022/04/22(金) 08:35:22.64ID:8nU3hcytr
どの店ですか?
東京の干支か?という推測を見かけたんだけど、専門店でも検査しないで売るなんてことあるん?
2022/04/22(金) 09:11:07.07ID:6YRfvCRR0
写真にあった店舗内の家具を見るに大阪の方だと思う
PBFD検査って販売前に検査して陰性だったら店頭に出すって感じだからその後に罹ったら気づきにくいのかも
それか偽陰性だったか
たいてい目に見える症状が出る前に売れてしまうしね…
2022/04/22(金) 09:13:14.65ID:rPuVsgoN0
>>627
えと大阪
2022/04/22(金) 11:36:40.38ID:u7Zx+meZ0
まるみたいに白色の隔離部屋あるのかな?
無いと心配
2022/04/23(土) 00:17:50.30ID:vl38caim0
あー、○ってあれそういう意図があっての白色隔離部屋だったのか。
今気付いたわ。
単に絶叫がうるさいからだと思ってた私はアホw
2022/04/23(土) 06:48:13.79ID:PtGVD/3L0
店の検査を信用せずに買ったらすぐに自分でも検査しないとダメだよ
2022/04/23(土) 11:22:05.12ID:kklnYovK0
○はお迎え後の検査で陽性出た場合の補償があったような
ボルナは対象外かもしれんが
634名も無き飼い主さん (ワッチョイ 724d-uGXv)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:03:42.14ID:naI9lpy60
保証内容が同等個体との変更なら情ができた子だと治療させたいと思っちゃうな
2022/04/23(土) 21:27:12.23ID:PtGVD/3L0
気持ちは分かるけど治療費は出ないよ
2022/04/23(土) 23:55:28.81ID:kklnYovK0
そうだけど
いざ感染してたとしてもやっぱり手放さず治療するだろうな
補償に関してはそれだけ健康管理しっかりやってるという信頼や安心感があるというか
637名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3526-2kai)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:50:44.83ID:hoTywHP70
子供がワカケホンセイインコを動画で気に入って色々調べてます。
家族でも反対がないので、アレルギー確認して問題なければ
飼う方向に行くつもりなのですが、
いくつかショップのHPをみても紹介がほとんどありません。

ワカケホンセイインコは取り扱っているショップはほとんどないのでしょうか?
千葉住みです。
2022/04/24(日) 15:13:01.36ID:pa/Usahr0
千葉なら野生化したの結構いるみたいだからそれ見て満足するとか
2022/04/24(日) 15:14:07.89ID:KtXtScmt0
ワカケ、前まで色んなカラーのがたくさんショップにいたけどそういえば最近見ないな
輸入かブリードがストップしてるとか?専門店で予約してみてはどうだろうか
640637 (ワッチョイ 3526-2kai)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:45:03.04ID:hoTywHP70
やっぱりショップで見ることは減ってるんですね。

まだアレルギー検査していないので、問い合わせまではしてなかったのですが、
終え次第、早めにしてみることにします。
ありがとうございました。
2022/04/24(日) 18:06:07.54ID:1mQD+pbZ0
ワカケはコロナの影響で少ないね
前までは常にいるくらいだったのに
2022/04/24(日) 18:29:00.68ID:r3n44aBWp
HPに掲載してなくても店舗にいたりするから店舗へ行ってみれば?
それか電話して聞いてみて。
643637 (ワッチョイ 3526-2kai)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:15:21.81ID:hoTywHP70
ありがとうございます。
以前取り扱っていたところを中心に問い合わせてみます。
2022/04/24(日) 19:18:49.19ID:1mQD+pbZ0
それがいいね
○の新着情報でもワカケは基本商談中だから事前に問い合わせてる人多いんだと思う
2022/04/24(日) 19:21:10.74ID:EOTBGh570
ワカケと言えばわさびっちょ!
2022/04/24(日) 19:27:40.83ID:1mQD+pbZ0
今はもうローズじゃないのね
2022/04/24(日) 19:37:29.08ID:TfvtVW130
ひごペットにワカケいた!黄色いやつ
ひなで可愛かったよ
648名も無き飼い主さん (ワッチョイ 724d-uGXv)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:56:38.34ID:Qo6oH2JT0
ワカケって野生化してるくらいだから温度管理しやすいのかな?室内なら冬はヒーター使わなくてもいいくらい
2022/04/24(日) 21:55:00.60ID:vHeaODHd0
>>648
野生個体のように数年で死んでもいいならそうやって飼うのもありだろうね
2022/04/24(日) 22:04:00.70ID:CbecRpva0
>>646
カラフルヤクザ推し
2022/04/24(日) 23:25:59.95ID:uM/aM51a0
千葉程度ならヒーターなんかいらんよ
夏は流石にエアコン欲しいだろうけど
2022/04/25(月) 00:23:39.07ID:DSzmCyv20
ワカケはいつか販売禁止になるかもね。アメリカザリガニみたいに。
飼うなら今のうちかも!
2022/05/01(日) 11:57:47.07ID:Dij8kciP0
エミューと暮らす女性のYouTube見た。
部屋飼いには無理がある。
可愛いけどね。
2022/05/01(日) 13:21:44.20ID:NU+CA6lx0
茅ヶ崎の鳥○園さんで鳥さんをお迎えされた方いますか?
ずっと探していた鳥さんがいるようで気になっています
2022/05/01(日) 15:14:59.64ID:SisKnV8p0
ちょっと前、北海道でエミューに鳥インフル出て数百羽処分されたってニュースあったな。。。
資料映像めちゃ可愛かったからズンと来た
2022/05/01(日) 15:57:56.51ID:y1CRAS27p
>>654 何の鳥?
2022/05/01(日) 16:54:03.50ID:ay8zVyE/0
>>653
急におすすめに出てきたの自分だけじゃないのか
常に時間に追われてる自分には羨ましい生活だった
2022/05/01(日) 17:22:08.26ID:5y4rThGCa
>>656
キバタンです
2022/05/01(日) 17:37:22.09ID:kbPX/WQ50
>>654
去年の10月頃そこで迎えたクルマサカが4日で亡くなってたのよね
他のショップと比べるとあまり信用できないかなー
660名も無き飼い主さん (アウアウクー MM5b-bbcD)
垢版 |
2022/05/01(日) 19:57:44.30ID:91gIx264M
>>657
自分もオススメに出てきた
2022/05/01(日) 20:37:26.30ID:NU+CA6lx0
>>659
そんなことがあったんですね
知らなかったのでとても参考になります
最近どこも病気が頻発してるみたいで中々お迎え先に悩みます
2022/05/01(日) 21:30:47.84ID:Dij8kciP0
お迎えは○が安心だな。我が家は○。
三カ月保証期間あるし。隔離部屋あるし安心感がある。
楽園は一度行ったが二度と行かない。
2022/05/01(日) 22:45:59.39ID:yLYPEvhUa
>>662
差し支えなければ理由を教えて頂けますか?
2022/05/01(日) 23:32:14.51ID:Dij8kciP0
>>663 店主が合わない。わざわざ辺鄙な場所まで行くほどではない。
保証がしっかり明記されているショップではない。
ふれあいをしているのでお迎えは論外。
お迎え時保険にも入れない。
2022/05/02(月) 08:57:22.04ID:ZhfMN6Dp0
>>664
ありがとうございます
保証の件特に気になりますね
もう少し調べてみます
666名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf44-L8aT)
垢版 |
2022/05/02(月) 11:16:31.20ID:Eun4aBld0
楽園の店主、気に入らないお客さんとのやりとりをSNSで晒したりするとこあるのであんまり人として信用できないかな…。(まあだいたいお客さん側がおかしい場合が多いんだろうけど)
もしお迎え後に何かトラブルあっても、真摯に向き合ってくれそうなイメージはない
2022/05/02(月) 23:38:44.65ID:ZQakorXOp
四日で落鳥するの売るような店だし。
あのクルマサカ鳴いたことないとか 異常に気付かないわけない。
あの飼い主さん別の店でクルマサカお迎えしたね。
2022/05/03(火) 18:27:10.81ID:sz0Jh8F/p
静岡はいつになったらヤシやスミレが来るんかな。
2022/05/03(火) 20:02:55.31ID:OY+jBgFw0
静岡なら花鳥園?
スミレコンゴウは入手できるとしても生体価格が高級車より上だしな。。。
ヤシオウム見たい
クロオウム系も来てほしい
2022/05/03(火) 20:06:49.19ID:7jaD9olD0
スミレって今買うとなるといくらくらいなんだろうね
昔よりは間違いなくあがるよね・・・
671名も無き飼い主さん (アウアウアー Sa4f-RRCY)
垢版 |
2022/05/03(火) 20:11:12.60ID:AhMEyvp4a
東山動物園にスミレやインコさん見に行きたいけどまだ鳥インフル対策で展示してないのかな
2022/05/03(火) 20:34:23.88ID:8UycuN2Qd
先日埼玉県こども自然動物公園に行ってきたんだけどヤシオウムのケージがあった
どうも寒い間は展示してないようだった
時期見て行けばよかったよーヤシオウム見たかった
スミレはまだ干支で触れるの?
2022/05/03(火) 23:49:19.80ID:sz0Jh8F/p
静岡は花鳥園ではなく業者さん。
スミレやヤシの予約済みで入れると言ってたけどね。
ニョオウやオオバタンも受付てた。
干支はスミレの展示してないよ。
干支でスミレお迎えした人達もSNSに全然アップしてないよ。お迎え当初はしてたのにね。
2022/05/04(水) 18:26:45.81ID:ZqgQFU3+M
>>673
生きてるのだろうか?
2022/05/05(木) 17:13:14.32ID:GNjwiWYC0
いくらなんでもそんな簡単に殺す方が難しいやろ
2022/05/05(木) 23:24:43.51ID:2d78CrhNp
スミレ 死んだとは聞かないね。
密輸に失敗し動物園にいたのは死んでしまったね。
2022/05/06(金) 13:01:55.35ID:asPNzOFf0
>>676
密輸だと、変な輸送方法で、弱ってしまったのだろうか?可哀想。
2022/05/06(金) 17:32:45.61ID:phaqXLQS0
密輸で国境を越えるとなると、基本的には通風コンテナだろうからなぁ
夏は暑く冬は寒い真っ暗な鉄の箱に閉じ込められて、何日も航海するわけで、鳥どころか人間だって衰弱するわ
2022/05/06(金) 17:36:45.78ID:gbgXToqe0
ペットボトルに詰められて密輸されてたコバタンか何かの画像が物凄くショッキングだったの思い出した
2022/05/07(土) 00:59:39.35ID:eV0Xp9vdp
スミレは数年生きたよ。
ただ寿命には程遠いね。
2022/05/07(土) 12:57:08.89ID:Sx4f26bca
ニョオウインコのオスという矛盾!
682名も無き飼い主さん (ワッチョイ da4d-srEv)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:20:55.53ID:1Nps8GNa0
ダルマインコのメスも
683名も無き飼い主さん (ワッチョイ a60e-WqAT)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:51:26.69ID:tQ7wl4KI0
マインドコントロールの手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
2022/05/07(土) 15:54:36.77ID:f1OKF2TP0
ダイソーに鳥グッズ売っているのを初めて見たけど、昔からあった?
止まり木は中型以上の太さなのにパッケージにはセキセイという適当さ…。
2022/05/07(土) 16:09:34.98ID:U1XZt9N/0
>>680
やはりネットに載せなくなったから亡くなったの?
2022/05/07(土) 16:11:15.98ID:U1XZt9N/0
>>684
この春から見るようになったわ。従来型の市販品にソックりだけど、白いミラー付きハシゴとかあったな。
2022/05/07(土) 23:21:00.55ID:puTzP9GBr
仲良しだとおんぶ動画をアップしてるのをみた。白色オウムの上にヨウムと黄金メキシコが乗っかってる動画。
あれ、発情してるんじゃないの?
仲良しだからいい、のではなくて、やめさせるか、発情抑制したほうが健康にはいいのでは?
不安になる動画
2022/05/08(日) 00:09:52.83ID:8pA7RZht0
発情に見えるね
ヨウムは乗っかって交尾しようとしてるしコガネメキシコはスリスリしてる?
2022/05/08(日) 00:42:46.31ID:bwSDXE+up
楽園だから 草
4日で落鳥するクルマサカとか平気で売るしな。

干支からスミレペアでお迎えした人のは落鳥はしてないと思うよ。
他の人のも落鳥話は聞いてないけどみんなSNSにはあげないね。なんでかな。
2022/05/08(日) 09:25:08.80ID:RlKXosbB0
https://twitter.com/ntanastakara/status/1522847002286952448
やはりこんぱ○が最強か・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/08(日) 15:23:21.60ID:8pA7RZht0
えとはせめて白色とアフリカンは検査済みでも完全隔離部屋に置いてむやみに客に触らせないようにしないとね
出来れば○みたいに鳥部屋に客を入れないようにしたほうが良いけども
2022/05/08(日) 15:29:25.29ID:OiNFOIaN0
干支は検査してるから!と自信満々な感じだったのに
2022/05/08(日) 22:10:59.62ID:Ou/LCHH30
触れ合い意識しすぎて鳥の扱いがおざなりになってる
694名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6644-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 00:06:41.06ID:L5aQiYIm0
楽園の店長SNS向いてないでしょw
2022/05/09(月) 00:39:50.35ID:Yi2gdx0X0
鳥界隈ってショップも飼い主も変な人多い気がするな
696名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf0e-3QXK)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:10:25.67ID:cHzpKaKn0
触れ合いの店で購入は躊躇うぜ
2022/05/09(月) 10:17:44.24ID:4S5FQ7X90
○はもはや倉庫じゃんと思ってたけど、鳥にとってはあれが一番良いかもね
2022/05/09(月) 13:56:44.95ID:MkEcmd190
>>695
それな
2022/05/09(月) 13:57:48.49ID:MkEcmd190
昔懇意にしてた鳥カフェもネットの外野が煩くて辞めちゃったからなんだかな、って思うわ…
2022/05/11(水) 00:04:23.87ID:v/W9eMSTd
○にペンギンいっぱい?入ってるね
誰か見に行った?誰か飼ってみてよ
2022/05/11(水) 00:24:40.57ID:V6ilamvO0
生体代は出せても設備費もランニングコストも無理です・・・
2022/05/11(水) 00:36:58.17ID:DUh5mHLs0
売れるんだろうか
2022/05/11(水) 12:57:03.93ID:toRYgl6ld
YouTuberが買いそう
2022/05/11(水) 13:59:45.43ID:g2JjqGltd
もうペンギン飼ってるYouTuberいるよね
705名も無き飼い主さん (ワッチョイ da4d-srEv)
垢版 |
2022/05/11(水) 14:07:05.18ID:00uS4Xn30
生魚を食べる動物は臭くて飼えんわ海獣って感じ
そもそも魚が触れない手に匂いがつくから
だからいい匂いのインコなんだよ
2022/05/11(水) 15:22:33.54ID:toRYgl6ld
インコ、あまりにも飼いやすい
2022/05/11(水) 20:07:51.94ID:2hlbf8IO0
カラス飼ってた事あるんだけどドックフードを食べさせるとくさいくさいw
鳥のペレットに変えたらインコの匂いになった
食べる物で体臭は変わる
魚なんか食べさせてたら臭いんだろうな
見た目はかわいいけど無理だね
2022/05/12(木) 13:03:47.14ID:OoyNcOSr0
皆さん、ケージの一番下のトレイへのイタズラ対策って何かしてますか??
毎日イタズラされちゃう。
2022/05/12(木) 13:37:19.88ID:mntdq0eFd
そういう人は物理的にトレイを離して使ってますね
出来ない場合はそもそもトレイを使わずケージを上からぶら下げてその下に新聞紙等を敷きます
2022/05/12(木) 17:36:57.27ID:pyAxpA8q0
網を高くして届かないようにしてる
そしたら網を持ち上げて敷き紙をおもちゃにするようになったんで南京錠かけた
2022/05/12(木) 18:05:44.28ID:oxu2+H0Md
猫砂敷いてる
2022/05/12(木) 19:04:08.88ID:XFJyVbluM
>>711
食べたら危ない気がする
2022/05/12(木) 19:10:59.45ID:bpIZWoped
○のかじかじごきげんマットとやらはとうだろうか?
2022/05/12(木) 19:26:21.91ID:lwV3adD90
過剰に水分吸ったりしないから問題ないよ
新聞紙で十分だけど
2022/05/12(木) 21:10:49.32ID:JNFFINgU0
砂浴用の焼き砂とおがくず撒いてる
けっこコスト高いのが難点w
2022/05/12(木) 22:28:48.77ID:pyAxpA8q0
>>711
鳥は砂を食べるから良くないかも
材質が分からないけれどベントナイトを使ってたりするのもある
2022/05/13(金) 00:23:03.68ID:ILqCf2wR0
こーゆーのやで
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B005G0PU9K
2022/05/13(金) 21:54:27.62ID:aQOE6gJz0
随分間空いちゃったが定点観測
https://i.imgur.com/ZijwhBs.jpg
https://i.imgur.com/x1OAfHa.jpg
https://i.imgur.com/HzmfhoD.jpg
水浴びした後で手触りふかふかw
2022/05/13(金) 21:56:26.32ID:Jnts5dVG0
ひいいいんかわああい
きれいになったねえ
2022/05/14(土) 00:29:19.68ID:gtG9RI+/0
>>718
定点観測有り難う!
眺めるだけでもフカフカな感じで思わず
鼻を埋めたくなりますw
すっかり大人びた感じになって美人さんですね
2022/05/14(土) 08:51:25.15ID:QeivzHC00
美人さんなのか男前さんなのか。。。
皆さん、性別判定はやられてるんでしょうか?
やっといた方がいいのかなあ
2022/05/14(土) 09:21:19.26ID:qeMmCeBk0
>>721
年頃になってスリスリしてきたらオスだし、してこなかったらメスというざっくばらんな判別方法もあるけど
2022/05/14(土) 10:03:59.99ID:1M7mkC6B0
感染症も含めて遺伝子検査はしておいた方が良いよ
困りごとが出てきた時に雌雄でメンタル的なフォローも違うし
何かしら病気持ってても知ってて考えて生活するのと
知らないで発症させてから初めて病院頼るのとでは鳥の負担や鳥友さんとの付き合い方も違うから
2022/05/14(土) 13:00:24.41ID:vYtHLaUxa
>>718
鮮やか!
自然界にいたら不利じゃないのかな~
2022/05/16(月) 23:15:55.10ID:Ivw6NbgV0
トレイ聞いた者ですが皆さん色々ご意見ありがとうございました。
砂や何かをひくのは毎日とんでもなく散らかりそうなのと、ケージがでかすぎてぶら下げれそうにないので、なんとか物理的に距離を開けようと思います。
2022/05/17(火) 02:09:45.08ID:71kRZbyw0
されてぇw
https://news.yahoo.co.jp/articles/62bedf82a5bb30bbfc43243929f750b868770605
2022/05/17(火) 05:50:10.96ID:ploRnjCX0
>>726
餌持ってないのに鳥が寄ってくるのうらやましいw
2022/05/17(火) 06:39:24.99ID:MAxrYv2I0
>>726
この子男の人が好きなのか知らんけど、うちの家族(男)の肩に止まったまま離れなかった
2022/05/19(木) 22:00:50.23ID:Xd7JtVU60
ちょっとウトウトしてたら。。。
https://i.imgur.com/Z3WeRjX.jpg
lifeproofのお高い防水スマホケース
中のiphoneは無事でした
っても6s+なんで壊してくれたら踏ん切りついたのにw
今夜から風呂入りながら音楽聴けないな。。。
2022/05/21(土) 23:15:25.31ID:82AZ0bML0
病院にいくときのキャリーケースってなにかおすすめありますか?
モモンガとか用は暗くできていいなと思ったんだけど鳥には厳しいかなぁ
ちなコガネです
2022/05/22(日) 04:16:03.79ID:tLYSrk9Nd
なんだかんだで虫かご、プラケース最強かなとは思うよね
プラケース+バッグ
2022/05/22(日) 08:10:55.60ID:Ts85JXqk0
>>730
これ買った
https://www.%61liexpress.com/item/1005003482917573.html
うちもコガネさんだけど、壊されるかな?と思ったけど入れると大人しくしてるんで助かってる
すげービニールくさいけど、数日物干しに吊るしてたらほぼにおいなくなった
俺買った時は1800円だったけどだいぶ上がってるな
他にもリュックタイプのとかもあるよ
背中で見てない時に破壊とかされると怖いんでコッチにしたけどw
2022/05/22(日) 10:47:44.94ID:TqMyZj4t0
>>731
ありがとう
保温とかを考えると一番手軽だよね
2022/05/22(日) 10:51:50.65ID:TqMyZj4t0
>>732
丁寧にありがとう!
アリエクってなんでも売ってるんだなぁ
良さそうだけどうちの子は外に出さなかったせいですごくビビリだからこういうのでお出かけとかさせておけばよかったのかなぁ…
2022/05/23(月) 16:01:32.83ID:Cis3aeckM
>>729の件でこっぴどくしかったんだよね
そのせいかハゲが。。。
https://i.imgur.com/olUR00y.jpg
2022/05/23(月) 16:24:58.67ID:Y9qckG6E0
ハゲはかわいそうだけど叱るのはかわいそうだよおおおぉ!!
人間がわるい
2022/05/23(月) 16:37:57.50ID:bd7vYZsxM
うちはコラコラとか優しい叱り方
あとえーん、えーんと泣き真似するくらい
可哀相で怒れない
2022/05/23(月) 17:06:52.97ID:3hjwK/FB0
そもそも叱る意味が無いですからね
そんなもので改善されるのは人間だけです
2022/05/24(火) 08:11:40.33ID:f/Kn8sn6a
どう伝えるのが一番鳥に効くのかは気になるね~
2022/05/24(火) 08:32:14.59ID:BwOQbACa0
>>735だけど一応わかってくれたみたいではある
普通にじゃれつくけど、スマホ持つとどっか飛んでくんで
けどまたさらに齧られてたから、目を離すと奴はヤルw
741名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9726-+uaV)
垢版 |
2022/05/24(火) 10:04:16.51ID:YkFi4DSy0
以前ワカケさんを飼いたいと相談したものです。
初めて飼うのにワカケさんはおすすめしないと
こんぱ○の店員さんがおっしゃったので、最初のお迎えは
ウロコさんかオカメさんになりそうです。

複数お迎えする予定なので、2羽目をワカケさんにするか
ゆっくり考えたいと思います。
2022/05/24(火) 10:15:13.68ID:wxsA0RNAd
>>741
好きなものを飼いなさい
初心者向けなんてないわよ
たくさん勉強してお店に通ってよくみたら大丈夫だから好きなものを飼いなさい
オカメはおすすめしない
初心者向けではないと思うわよ粉すごいよ
2022/05/24(火) 11:27:29.79ID:VLqXzNPK0
かんたんに複数とか言うけど、10年20年それ以上一緒に生きる覚悟はちゃんと持ってね
あたりめーじゃんってなら余計なお世話ですまん
2022/05/24(火) 11:46:19.42ID:SFQcRz6d0
初めての鳥さんは極悪凶暴ズグロシロハラなんだけど
初めてだからこそそれがスタンダードで普通に飼えてる気がするw
2022/05/24(火) 15:40:11.25ID:f/Kn8sn6a
まぁこんなもんかですむんじゃね?w
2022/05/24(火) 17:04:57.06ID:Qq714CgD0
オカメやウロコ飼えるならワカケ飼えると思うけどな
2022/05/24(火) 18:08:15.89ID:jG/avOWY0
性格なんて飼ってみなければわからないしどんな鳥でも大変なのは一緒だしね
2022/05/24(火) 19:20:11.77ID:jL9SGUm90
オカメは飼いやすい言われてるけど穏やかな性格だけ見たらの話であって
大きさと脂粉は全く初心者向けじゃないよなあ
飼育情報を徹底的に調べてから決めたなら最初からワカケも良いと思う
2022/05/24(火) 19:36:30.47ID:Qq714CgD0
というか個人的に一番オカメが嫌だわ
パニックの性質が恐ろしすぎる
2022/05/24(火) 19:44:05.03ID:0oEkHxV20
ワカケは噛み癖がつきやすいから初心者向けじゃないんだよね
オカメは性格は穏やかだけど、上の方々が書いてるように、大量の脂粉とヨウム以上に地震の揺れなどでパニック状態になりやすいってのは本当
2022/05/24(火) 20:17:47.09ID:jL9SGUm90
噛み癖ならウロコもだけど
>>741は何故か店員にお薦めされてるw

オカメはパニックもあったな
やっぱり初心者向きじゃない。。。
2022/05/24(火) 20:48:32.08ID:n56ubLEI0
コガネさんはイン粉出なくていいぞぉw
753741 (ワッチョイ 9726-+uaV)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:18:11.25ID:YkFi4DSy0
ワカケさんはベタベタしすぎるのがダメなので、初めて飼うのはおすすめしないと
店員さんはおっしゃってました。

子供はオカメに少し傾いているのですが、色々調べると皆さんのおっしゃる
デメリットがあるのでウロコさんに誘導しています。
噛み癖はどんなインコさんでも大小あるでしょうし、
鳥カフェで体験させたので、ビビってますがなんとかなるかと思ってます。

子供は触りませんでしたが、私がモモイロインコに噛まれまくったのは
結構痛かったです。声を出さなかった自分を褒めたい。
2022/05/24(火) 22:38:43.42ID:jL9SGUm90
オカメはベッタベタに慣れてカキカキし放題であまり強く噛まないから最高なんだけどな
粉とパニックさえ無けりゃ。。。
2022/05/24(火) 23:06:38.18ID:zPjAdIp10
>>748
神経質な鳥は大変だよ
オカメとヨウムは管理が大変
ボウシは噛むから大変だけど図太いからそう言う面では飼いやすい
2022/05/24(火) 23:23:58.32ID:LyCsvVpu0
>>753
心底惹かれている鳥種があるならそれを飼うのが一番だと思う。
ワカケはベタ慣れにはならないということを理解してるのであればだけど。
撫でまわしたりニギコロしたいのであれば店員さんの言う通り、ワカケは向かない。
2022/05/25(水) 18:35:09.58ID:zfy0+ZEmM
ワカケといえばローズだな。
あれは兄にベタ惚れだし。
2022/05/25(水) 19:10:28.83ID:julvSG8u0
ベタ慣れがニギコロとかとなるとたしかにワカケは向かないしウロコになるね
でもそうなるとオカメも論外のはずw
2022/05/25(水) 19:13:21.11ID:2mZ+VczI0
鳥たらしのにぃにと普通の飼い主を一緒にしてはいけないw
2022/05/26(木) 14:06:45.79ID:aagX4Nb50
ビリーくんってなんだ
名前だけ流れてきてる
2022/05/26(木) 14:53:24.20ID:eGhjUwww0
NHKのニュース開始時にこんにちはっていう動画のヨウムの飼い主らしい
一連のツイ読んだ感じ孤独死してたのが発見されたっぽい…?(鳥は生きてたとのこと)
2022/05/26(木) 17:13:43.78ID:aagX4Nb50
>>761
ありがとう
鳥が生きてたってところが流れてきたんだけど、ヨウムだったんだ
763名も無き飼い主さん (ワッチョイ b644-lb3p)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:50:22.17ID:zgV1k06q0
変な人に拾われたウロコインコ大丈夫だったかなあ
2022/05/27(金) 00:39:43.69ID:geYo3eSv0
また干支東京店は募集してるな。
店員辞めすぎだな。
2022/05/27(金) 13:45:39.17ID:qByXFV0KM
>>761
ちょっとだけ見て見たけど、ヨウム頭を下げながらこんにちはしてる可愛い動画だったな。飼い主さん4月にかなり具合悪いみたいな毎日で、
自宅の集合ポストにも行けないみたいな
日々だったね、何かの病気だったのかな?ご冥福をお祈りします。
2022/05/27(金) 13:49:35.06ID:9aIUs2slF
再生不良性貧血で、4月の検査結果で入院が必要な数値って言われてた
入院中だけでもヨウムさんを預かってくれる人がいなかったのだろうか…
2022/05/27(金) 16:20:48.51ID:1zxRdgqm0
質問お願いします! ウロコを飼ってるんですが、3週間ほど入院しなくてはならなくて、ペットホテルか、お迎えしたお店に預かってもらおうと思うのですが3週間預かってもらうのは何か問題あると思いますか?長期で預けたことがある方にお伺いしたいです!
実家は小さい子供が2人いるので×、鳥飼いの友達もいないので×
2022/05/27(金) 16:40:52.66ID:Z2+HHV3E0
>>767
預ける以外選択肢がないなら預けるしかないのでは
かかりつけの動物病院で預かりやってないの?
2022/05/27(金) 17:14:25.80ID:1zxRdgqm0
>>768
そうですよね。先生の相談して入院を出来るだけ短くしてもらいたいと伝えたのですが短くは出来るけど通院つらいよって言われてしまって。
かかりつけの病院も預かりはしてくれているのですが放鳥などはして貰えないので、長期だとかわいそうかなと。
2022/05/27(金) 18:21:47.57ID:R8bSgsK70
ペットの幸せは飼い主の健康あってこそって忘れないで
2022/05/27(金) 19:02:13.24ID:25BkQGWMd
>>770
その通り


お預かりの子はショップなら結構チヤホヤしてもらえるから少しは寂しさ紛らわせられるかもしれないよ
きちんと治してらっしゃいな入院頑張ってね!
2022/05/27(金) 22:27:21.65ID:1zxRdgqm0
>>770
>>771

ありがとうございます;;
本当に…その通りですよね;

お迎えしたショップさんに預かりの相談してみます! ありがとうございました!
773名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9192-eOmp)
垢版 |
2022/05/28(土) 01:44:39.73ID:mJFEqPpO0
事情があって20日ほどワカケをペットホテルに預けたことがあります。甘ったれでめちゃくちゃ心配だったけど、意外とケロッとしていたとのこと。引き取りに行った時は、大喜びしていたから、寂しかったのだろうけど、数日でいつもの様子に戻りました。大丈夫ですよ。
2022/05/28(土) 11:23:16.92ID:bV+U6Fj20
>>767
ペットホテルは犬猫メインで鳥の扱いを知らない所もあるから要注意だよ
ペットショップってどんな所か分からないけれど鳥を売ってるくらいだから鳥の管理は出来ると考えられる(デタラメな所もあるけど)
2022/05/28(土) 18:54:49.85ID:TSnKL6Nn0
Twitterで見かけたんだけどアカオクロオウムかな?お迎えしてた
初めて見たわ
2022/05/30(月) 01:06:47.05ID:157J2jyN0
御婆ちゃんがお迎えしてたな。
2022/05/30(月) 07:09:35.98ID:3C7GdKREd
>>776
おばあさんなら、昔から鳥が大好きなのかもね、死ぬ前に、昔から飼いたかった鳥と、暮らしたいなあと思ったのかもね、良いね。
2022/05/30(月) 13:20:46.43ID:UJrjOhkIM
自分の寿命、、、、
2022/05/30(月) 14:18:45.83ID:3MfsSpIK0
固まったフンっていつも霧吹きで水を掛けてふやけたら拭き取ってるけど他に方法ないのかな
皆さんどうやって掃除してます?
2022/05/30(月) 21:49:00.87ID:zmmD39f4d
>>779
お好み焼きのコテで削る
コテじゃなくてもそういう削るやつが売ってた気がする


ワカケのローズが亡くなってしまったようだ
悲しい寂しい
2022/05/30(月) 23:09:46.44ID:2Lrvl67lM
>>780
ローズ・・・😭

天国で涼尊やクリばぁと仲良くしろよ。
2022/05/31(火) 21:47:33.55ID:b9WCXeTZH
ローズさん。 24歳だったんですね、24年間も一緒にいて、ある日突然お別れが来ちゃうなんて、飼い主飼い主さん悲しいだろうなあ(´;ω;`)
ご冥福をお祈りします。
2022/06/01(水) 17:42:20.43ID:i8w9deR70
ズプリーム欠品いつおさまると思う?
うちの子それしか食べないから困った…水につけて食べる子だから他のペレットだと沈んじゃうんだよね
もし水に沈まないペレット知ってる人いたら教えてほしい
2022/06/01(水) 18:54:55.30ID:4PjR3jOU0
サイズがわからないけどフルーツブレンドなら○のオンラインショップでちょこちょこ在庫あったよ
2022/06/03(金) 09:25:37.70ID:xWPk0IoA0
マニアの中型インコ専用の低脂肪じゃない通常版の奴、
ひまわりの量にバラツキあるよね?
2022/06/03(金) 12:33:21.02ID:G+wwdtd00
ホンキバタンの子が11歳で亡くなったけど、1軒目の病院で何ともない、気圧の変化だと診断されて、2軒目で肺炎と診断→入院であっという間に…
飼い主さんもやるせ無いだろうね
2022/06/03(金) 13:47:50.40ID:S0HCBz2Hd
大型インコは長生きだからと覚悟してお迎えしたのに、若くして亡くなられると辛いね…
2022/06/03(金) 17:24:15.79ID:vyi8ab+Ea
鳥に詳しくない医者も多いからね
都会だと少し遠くても詳しい医者が居る事が多いけとま田舎だと情報すらない事もある
789名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9944-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:05:26.05ID:jWH8jbJv0
大型でも大半は若いうちに亡くなるね
10歳で一安心、30超えれば上出来、寿命と言われる年齢まで達する子はほんの一握りなのでは?
ワクチンもない現状では感染症ガチャを引き当てないことを祈るしかないからなあ
2022/06/05(日) 03:05:58.41ID:o/L1PjUb0
先天的に体が弱い子もいるだろうから、10歳の壁はある気がする
2022/06/05(日) 14:52:44.97ID:7xcAYZJX0
長命とはいえ平均寿命みたいなもんだからなー
2022/06/05(日) 15:03:55.28ID:hRzbaZfi0
うちのルリコンゴウインコめす、40歳だ。羽はボサボサボサボサで所々禿げてるけど元気だ。でも、YouTubeとかの動画の子たちと比べると、食べたり動いたりがゆっくりだわ。やはりお年寄りになりつつあるのかなあ。
2022/06/05(日) 15:40:52.57ID:whunBAZC0
気管支やられたら基本アウトだからねぇ
それ以外はそうそう死なないけど
2022/06/06(月) 10:04:46.26ID:8k1wen/n0
長生きが大型の、良い所よね、可愛がってる子が、数年で、何もかも出来るようになってたのにお別れが来ちゃうのは、悲しいから。
795名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-izAN)
垢版 |
2022/06/09(木) 07:37:13.24ID:EsOTQ0XOa
ずっと飼育書や育成動画を見てやっとシロハラの購入を決意しました
今日〇かえとに行きたいと思っているのですが、どちらの店舗のほうが良いとかはあるのでしょうか?
796名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-EV/Z)
垢版 |
2022/06/09(木) 08:26:34.55ID:osqYUOSx0
えとは知らんけど、えと大阪でTwitter検索すると心配なツイートがあったからそれ読んで自分で判断してくれ
うちの子は〇購入で、今も時々店員さんに相談乗ってもらってる。おすすめ。
2022/06/09(木) 09:22:13.51ID:fR9u/DOZ0
絶対○にしたほうがいいと思う
えとから買った自分が言うから間違いない
798名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-izAN)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:07:42.68ID:EsOTQ0XOa
ありがとうございます
こんぱまるに来ました
覚悟決めてきます
799名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-EV/Z)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:09:52.68ID:osqYUOSx0
おっ!良き出会いを祈っとく!
2022/06/09(木) 12:52:51.90ID:MeGLlICQ0
>>798
お迎えうp待ち
2022/06/09(木) 15:33:53.69ID:JJhbQT540
干支なんて闇深い店じゃなくてよかった。
2022/06/09(木) 16:05:50.09ID:T3Osvk+30
>>797
なんかあったの?
2022/06/09(木) 18:41:12.13ID:fR9u/DOZ0
>>802
話題の感染症発覚パターンよ
未発症なのかキャリアなだけなのか鳥自身はすこぶる元気なんだけどねぇ
店員さんの態度はすごく良かったし、購入前の生体保証などの事前説明もちゃんとしてくれたからその点は全く問題ないし店を恨んではいないっすw
ただ検査や生体展示の方法、保証などは○の方がきちんとしてるな~と今は思う(少なくともうちの県の店舗はw)
2022/06/09(木) 18:57:04.09ID:M6yVNMha0
○を持ち上げる気はないけど、迎えた4羽みんな何事も無いな
長い子はもう15歳くらいか
2022/06/09(木) 22:28:26.63ID:C9BE0nWDa
○京都の店長が独立?したシロハラのお店はどうなんだろう
あそこからお迎えしたって話をまだ聞いたことがない
2022/06/09(木) 23:22:49.33ID:T3Osvk+30
>>803
そうなんだ詳しくありがとう
鳥さんは元気みたいでなにより
私の場合は○は愛想が悪すぎて印象が良くなかったけどそういう良さがあるんだね
2022/06/10(金) 12:28:27.95ID:EjLK69zv0
>>806
○は店舗によって店員の当たり外れはあるみたいだねw
まぁ○でもどこでも新しく迎えたらボルナウイルス(糞便)・PBFD(血液)の検査を定期的に必ずやることをオススメします
808名も無き飼い主さん (アウアウアー Sace-rOg1)
垢版 |
2022/06/10(金) 12:38:16.21ID:xGGTsZ44a
>>806
他の店舗知らないけど店員無愛想
商談中の客には笑顔だけど
809名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-Usof)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:01:49.48ID:L7X666Wda
都内で綺麗にインコを火葬できる業者知りませんか?教えていただければ幸いです
2022/06/10(金) 20:12:52.99ID:+VAQgoWY0
>>809
今時はちゃんと火葬してくれる
お骨上げできます!って言ってるとこは上手い
あと人間の火葬もしてるとこだと安心感ある
2022/06/10(金) 20:42:39.95ID:xnQIJDla0
地方のペット霊園でもコザクラサイズを綺麗に骨あげできたよ
都内ならきっと見つかるはず
インコさんとの最後のお別れだから良い所がありますように
812名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa11-Usof)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:58:19.38ID:L7X666Wda
ありがとうございます。一歳なのに亡くなりました。10年は過ごすと思っていたので苦しいですが探します。胃炎が見つかってから早かったです。皆様もお気を付けてください
2022/06/11(土) 20:45:32.58ID:oiq+sxcx0
深大寺は都内なら無料で迎えにくるよ。
ホームページで深大寺動物霊園で検索して。
2022/06/12(日) 21:34:49.09ID:YVyCzLTn0
>>812
辛すぎる
お迎えしてこれから一緒にいるんだって思ってたのに無念と虚無で心が壊れてしまいそう
悲しいね
飼い主メンタルが心配
2022/06/12(日) 22:59:26.81ID:XY4G9NaD0
つらいね。ご冥福をお祈りします
胃炎ってなにも予防法はないのかな
2022/06/14(火) 00:14:11.65ID:mwcRM8Sfd
もしロストさせちゃった人がいるなら何かの手がかり情報になるかな
と言うよりロストした鳥は自由を謳歌するのではなくこうやって危険に晒されると注意喚起したい

https://twitter.com/ArikuiU/status/1536151978816192514?t=mBuF6qgDLYdl7dE-lGtTng&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/14(火) 07:19:21.82ID:puYHNi+A0
ロストの書き込みは頻繁にあるからね
自分も2回飛ばれてはひどい目にあった
それからはガッツリ切るようにしてる
クリップは賛否あるけれど最後の保険みたいなもの
いくら注意してても事故は起こる
818名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3344-gUPk)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:26:56.62ID:j+FsqBY90
ロストするような人間に飼われて可哀想
2022/06/14(火) 14:48:53.31ID:uenf7lsM0
ワカケは例外としてロストした鳥ってみんな死ぬだろうからね
生き残ってるオウムとかって目撃例無いよね?
2022/06/14(火) 17:13:17.49ID:j+FsqBY90
岐阜のヨウム普通に外に出してる
過去ツイみると庭歩かせてるし
アヴィエーターもなしで
こういうヤツだと協力する気失せるんだよな
扉開けた隙飛び出したとか、どうせ嘘だろ
2022/06/14(火) 17:53:28.04ID:uenf7lsM0
https://twitter.com/pumako_r/status/1536206618391498752
明らかにリード無しで日光浴させてる・・・?
あとロストする輩が言う"逃げた"って表現すごく癪に障る
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/14(火) 19:06:44.02ID:cP6Bd7pI0
なんで飼って1年そこらの若鳥をロストする人多いんだろうか
ヨウムの金額も今45万くらいして端金では無かろうによくもまぁ安全確認もせずに窓や扉開けたりリード無しで外に出すよなぁ
クリッピングされてても常識的な範囲のカットならそれなりに飛ぶのにね
2022/06/14(火) 20:01:14.93ID:jnmH5rPP0
うちのこはとても慣れているから飛ばないと鳥初心者ほど勘違いする
鳥はビックリしたり怖いとすぐに飛び逃げるからハーネスでもなんだか信用しきれず自分的にはあり得ないのだが‥

しかし白色が襲われているのはすごいショッキング過ぎた
2022/06/14(火) 20:14:01.15ID:QmNZf/fL0
うちのコザクラはかなり大きくなってからお迎えしたから健診の時にかなりがっつりめにクリッピングをしてもらったんだけどそれでも荒鳥のコザクラは必死で部屋を飛び回ってたからクリッピングも信じてない
室内でも飛べるんだから外の風に乗ったら相当飛べそう
>>816
のは自然の摂理とはいえむごすぎる…
人間が外に出さなければこの子はこういう目に遭わなかったのに
2022/06/14(火) 23:17:09.30ID:/nw77Me4a
クリップしてない子は飛ぶときバサバサッて感じだけど
してる子はバババババッて必死な感じ
2022/06/16(木) 22:14:06.40ID:ZJViAzuxa
HOEIのハートフルキャリーが2つ入って肩掛けしやすい保冷保温カバンってありますか?
今までは魔改造して1つに2羽入れて釣り用カバンに入れていたのですが大きくなってきて通院のたびにかわいそうになってきたので…
2022/06/17(金) 09:31:04.90ID:SZtEpM+b0
埼玉裏山
https://news.yahoo.co.jp/articles/881839bf2e1c9b916223aa5ba79cc58da6b59df6
2022/06/18(土) 21:32:34.28ID:Wrf/WMlj0
https://twitter.com/lm_c1004/status/1538049511133974528
https://twitter.com/ZEONworks/status/1538064308566822912
https://twitter.com/PhantomCrow6/status/1538027942781292544

これ何が起きてるの?
地獄に落ちればいいのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/19(日) 17:10:03.84ID:krZtNFz10
氷のかけらあげたらずっと咥えてレロレロしてるけどええんかな?
2022/06/22(水) 11:04:10.35ID:1LTPvIQed
https://twitter.com/kazuebisawa/status/1539376114044284928?s=21&t=b8CsOscOleGJgNQ3KrMObg
シロハラインコってやっぱり独特なのね
薄々感じてたけど、ローリーの餌とかも与えた方が良さそうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/22(水) 12:03:19.96ID:nLqyqu+Za
よく行く店にシロハラの雛入荷しててめちゃめちゃ可愛すぎて…うんちが水っぽいってのでなんとか理性留めてるんだけど他に悪い所言ってほしい
2022/06/22(水) 14:49:11.17ID:TxccpFFV0
コロコロ転がったりコミカルな動きをしてかわいいんだけどお値段がカワイクないw
2022/06/22(水) 15:28:24.26ID:BN/iEXPD0
コロナの影響で今40万くらいするのね
2022/06/22(水) 17:49:48.94ID:nLqyqu+Za
PBFDとか検査込み刺し餌中の♂20♀30だけど普通のとこならそれくらいなんだね…
2022/06/22(水) 19:23:51.55ID:TxccpFFV0
それなら安い
知り合いのブリーダーがお友達価格で保証無しで20万円だよ
オスの方が安いのは何でだろ?
2022/06/22(水) 20:20:20.93ID:KQcfTBKS0
近所のショップは検査の有無は書いてなくて血液証明付きで40だったよ
血液証明が検査済みって証かもしれないけどそれ以上の情報は分からず…
雛コーナーにいるけどそろそろ挿し餌でなくても良い頃合いかな
性別は忘れた
2022/06/22(水) 23:11:59.59ID:LCuQvTPP0
ズプリームの品薄と値段高騰はコロナのせい?
2022/06/22(水) 23:22:36.87ID:TxccpFFV0
コロナが直接関係してるかは微妙だけどコンテナが足りなくて船便が値上がりしてるらしいよ
それと円安や原油高で輸入価格が上がったり国内での輸送コストが上がったり保管コストが上がったり色々じゃないかな
2022/06/23(木) 17:55:12.34ID:S34aSF1D0
それでは聴いてください

きょうもー ラーちゃんのうんこそうじー
きのうもー ラーちゃんのうんこそうじー
そしてあしたもー ラーちゃんのうんこそうじー
あああー しーあーわーせー
840名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-+vYf)
垢版 |
2022/06/24(金) 09:54:22.42ID:up8xRaAv0
ズプのフルーツフレーバー好きな子が食いつき良さそうなペレットオススメ教えて頂けますか?
あと、ペレットの扱いやすい保存方法も御教授頂きたいです
2022/07/01(金) 20:08:15.38ID:eQWyV24S0
暑すぎて日光浴させれない~
夏にもライト使う事になるな
2022/07/01(金) 21:37:55.60ID:MZXlnYrw0
あの、日陰でも大丈夫ですよ
2022/07/02(土) 00:11:11.36ID:YNwRAiXdd
日陰でも暑いよー
2022/07/02(土) 00:44:05.68ID:tfC6qPbL0
>>842
我が家のヨウはすだれを怖がるから日陰で日光浴ができないです……困った
2022/07/05(火) 16:26:59.70ID:xcshLCI10
この前はデッキにタープはった日陰でも人間が5分といられない暑さで無理だったわい
そして今度は雨続き…湿度ジトジト~
2022/07/05(火) 21:02:42.48ID:r2D9LNM40
大型鳥さんの投稿募集中
https://twitter.com/TORIGURASHI/status/1541647913134092288?t=HnjRvQeOuNi3LV2OxCt3ww&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/07(木) 00:38:06.23ID:GYNpuRFQ0
Twitterで大型多頭飼育してる人がやらかしてる
他の鳥さんが麻酔必要な程の大怪我、飼い主も下手したら失明してるレベル
848名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf44-uV+a)
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:23.39ID:ES+sTYFB0
>>847
その飼い主4月にもやらかしてる。タイハクにやられてコキサカの鼻から流血させた。ルリメ2羽は爪が無くなった。
学習しないな。
2022/07/09(土) 18:33:16.44ID:qtoxy4um0
大好きな鳥飼いさんが倒れたと報告が
心配で仕方ない
鳥さんもたくさん飼ってるから奥様もなにかと大変だろうに
2022/07/10(日) 21:55:40.89ID:dk5Gu8gW0
>>849
あの方ですね
うまく話せないのに、インコ、インコ、頼むって言ったって書いてて泣いちゃった
回復祈りましょう
2022/07/10(日) 23:01:38.25ID:gnCSXt9a0
干支は福岡出店。
2022/07/10(日) 23:22:08.96ID:/Bx0SYvIa
後遺症が心配だわ
あれだけの多頭飼いで、この先奥さん(?)だけで世話できるのか?
何か手伝えることがあれば手伝いたい
2022/07/10(日) 23:24:11.10ID:dk5Gu8gW0
>>852
心配だよね
ヨウムさん毛引きで赤い羽根全部抜いちゃって涙
倒れた時から見てたから?やっぱり分かるんだね
2022/07/11(月) 05:55:00.70ID:GM1fU3gz0
正直キャパオーバーなの否めないよね
大型1羽でも大変なのに
2022/07/11(月) 11:05:08.68ID:AUgsyh8s0
>>851
干支大阪のグーグル口コミにまたPBFDの事書かれてるね…
2022/07/11(月) 18:37:38.55ID:2xyK20tFM
インコYoutuberのグミちゃん、ファンタのCMに登場
47秒あたり

https://youtu.be/tBvQPV444JQ
857名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b29-BllN)
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:01.85ID:zF3OGz6L0
>>856
ほんとに一瞬なのにコメントが海外のグミちゃんファンばっかなの笑う
2022/07/12(火) 21:34:46.57ID:q9vlcsCJ0
>>852
7年前にうちの姉が同じく脳出血でずっと意識不明で生命維持のための呼吸器をするかしないかの選択を迫られて植物状態になる覚悟で姉の旦那さんが呼吸器を選んだら意識が回復して辛いリハビリのあと車を運転できたり短時間だけど働いてる
年数はかかるかもしれないけど良くなってほしいね
2022/07/13(水) 13:05:37.58ID:ZQNVsvh10
厳しく法的対処とか…
2022/07/13(水) 17:56:49.48ID:A1rDyqbq0
あの声明見て余計印象悪くなっちゃったよ
2022/07/13(水) 20:01:18.52ID:3Hg9BVeNd
誹謗中傷って言葉を使うからには過去に一度もPBFDを排出してない自信があるのかしら
2022/07/13(水) 20:07:17.47ID:sCap4L9+a
新店舗出店で明らかに気が立ってるよね
最終的な判断は消費者がすればいいと思うわ
2022/07/13(水) 21:32:12.97ID:iKpbKyPn0
一昔前だとペレットで通風になるとかかな
2022/07/14(木) 10:43:12.56ID:/rG/EWhd0
>>861
事実なら言って良いわけじゃないからなぁ
侮辱罪より名誉毀損の方が請求高かった気がする
裁判でやりあって絶対勝つ気がないなら
イラスト屋アイコンの人みたいなやり方はまずいし
あの人の活動はイラスト屋からも怒られるで…
2022/07/14(木) 13:55:08.28ID:Hyxa5BHl0
その人は集めた情報を大々的に公開してるわけでもなし別にいいんじゃない
そもそも名誉毀損には該当しなさそう
2022/07/14(木) 14:06:26.18ID:UwnG43W/0
まぁ火のないところに煙は立たないよね
○なんて店員の対応が悪かったくらいしか無いし
2022/07/14(木) 18:08:42.09ID:Oq6uGW+2a
えっ事実も言ったら名誉毀損になるの!?
2022/07/14(木) 18:41:38.46ID:Hyxa5BHl0
場合によってはなる
例えば「○○は不倫してる」という事実を誰かに言ってそれが周知された場合とか
ただ公共・公益性(嫌がらせや金目的ではない)があったり事実だということを証明できれば名誉毀損にはあたらないらしい
2022/07/14(木) 20:37:13.16ID:1vB99W9rM
>>867
あいつこんな悪いことしてますよー!(事実)→名誉毀損
あいつ口臭いんです!(嘘)→侮辱
2022/07/14(木) 21:23:38.03ID:9pGIksk1a
なんかよくわからんから
名を連ねてるとこなめ法律事務所に聞けばいいんじゃねーの?
2022/07/14(木) 22:58:24.55ID:h3ucDBJB0
じゃあお迎えしてすぐ落鳥しても泣き寝入りしかないってこと?
なかなかお店の過失とは証明できないだろうし
2022/07/14(木) 23:27:13.85ID:UfqqUvBwa
獣医学的に証明できればいけるんじゃないの?
ただ獣医師って人達の中に
自信を持ってエビデンスを主張してくれる人がいるかどうか?
医者だと例えば怪しい児童がきた場合児相に連絡する義務があるし可能性が少しでも疑われる場合関係各所に申し送りをする
もちろんそれを誹謗中傷だと訴えられる心配は無いようにできてる
獣医師だとどうだろうね?
なぁなぁで済ますんじゃ無い?
873名も無き飼い主さん (ワッチョイ 05b8-lcKx)
垢版 |
2022/07/15(金) 00:05:57.49ID:e3a+Rfsi0
大阪の口コミで獣医にキッパリと餌が原因の死だと言われても生体保証断られた人がいましたね
真偽はどうなんでしょう
2022/07/15(金) 00:15:18.18ID:RBzj/8tK0
どこかのショップと争った人がツイに経験談書いてたけど、その人の場合獣医はちゃんと証明してくれたみたいだよ
2022/07/15(金) 13:17:30.69ID:lRh1mZQe0
>>859
俺の一番嫌いなタイプの訴訟脅迫人間だな
誹謗中傷の厳罰化と言う時代遅れの宗教ずぶずぶ自民の言論弾圧に利用されてる様な有名人優遇悪法作りやがったマジでムカつくわ
2022/07/15(金) 13:17:55.17ID:lRh1mZQe0
>>859
んで誰?
直接叩くから名前教えて?
2022/07/16(土) 10:04:25.65ID:ag9iL4DEp
干支逆ギレじゃん 笑 行かないから問題ないわ。
2022/07/16(土) 14:26:02.65ID:Tbf4QUjZd
正直悪手だと思うわ
もし購入した鳥から検出されても補償どころか誹謗中傷って言われるわけだもの
それだったら保証のある○にいくわね
2022/07/17(日) 23:12:06.13ID:4LRa1lxx0
楽園も名誉棄損だの営業妨害だの騒いでるね。
2022/07/19(火) 04:38:49.93ID:QnAhZiNf0
カワヨw
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2207/18/news025.html
2022/07/19(火) 22:06:27.13ID:GoQQFWH+0
ふとしさんとこお店譲渡か
つらい報告だわ
2022/07/20(水) 01:00:25.45ID:wRzdI8v5d
>>881
どこ?
2022/07/20(水) 04:52:36.21ID:Hh6ypYIk0
脳出血だとリハビリ大変だし麻痺も残りそうだもんね…
知人に脳卒中になった人がいるが、リハビリで何とか買物や映画を観に行ったりできるようになった
障がい者手帳持ちなので以前と同じ生活ではないけど
2022/07/20(水) 12:27:05.03ID:vKCBiq3t0
やっぱり度を超えた多頭飼育は考えものだな
後を託された人の負担が大きすぎる
2022/07/20(水) 12:39:01.46ID:zGMWDCpb0
それは本当にそうだね
いくら準備していても結局は相手の都合も変わることはあるし
大型多頭飼育なんて間違いなくTSUBASAの負担になりそう
2022/07/20(水) 16:36:57.43ID:CKMkdlzLa
引き取ろうとしたら単身者は駄目って断られちゃった記憶
今はどうなんだろう
2022/07/20(水) 21:12:00.25ID:AZm9sG3W0
厳しいんだね
それだけインコさんに幸せになってほしいんどろうけど
2022/07/21(木) 00:30:21.17ID:gqjOGQzk0
干支大阪のグーグル口コミPBFDの消えたね。
2022/07/27(水) 15:17:59.89ID:t9NqX4eCr
なぁウチのニョオウインコが可愛すぎるんだがどうしたらいい?
話せばケタケタケタって笑うし歌えば頭グリングリンしてノリノリだし、もうどうしよう可愛すぎる
2022/07/27(水) 22:30:24.29ID:Cg1fiTdO0
お前は能無しか?
早く貼るんだ
2022/07/28(木) 13:16:53.84ID:ZgaEx7Jkd
うp!うp!
2022/07/28(木) 21:38:06.28ID:yqkgMFRw0
良いなぁニョオウインコ
2022/07/28(木) 22:33:57.81ID:GtF0Lvlx0
女王サイズのシロハラほしい
2022/07/29(金) 10:50:25.85ID:7WrYkkbIr
しかしニョオウちゃんの噛む力マジで強いわ
そのうち頸動脈あたりを噛まれて殺されるやも知れん、ワハハハ笑
2022/07/29(金) 22:19:20.08ID:7Dd+FGFb0
御託は結構、さっさと写真をうp!!!
2022/07/29(金) 22:22:01.01ID:DAduLN7+0
ヤバい、ヤバいが楽しそう
897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-Og+R)
垢版 |
2022/08/05(金) 18:59:34.94ID:WgvBm03l0
インコの血を舐めてしまった・・泣。
初めて爪切りして、2ミリぐらい切っただけなのにいきなり血が出て気が動転して、咄嗟に子供の怪我した指をくわえるように足をパクッてやってしまった。
その後インコの血は止まったけど・・自分は大丈夫だろうか?
鳥の血って絶対体内に入れちゃいけないよね・・・
2022/08/05(金) 20:53:47.45ID:g91sniyfM
>>897
血管に入るのはマズイだろうけど、口の中は心配すんなw
2022/08/05(金) 21:17:25.96ID:YAyFzVn3a
かつてアステカ文明では
猛毒で知られるインコの血液を弓矢に塗り狩猟に用いたという
民明書房刊『失われた古代文明』より
900名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-Og+R)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:56:46.26ID:WgvBm03l0
>>898
>>899
安心からの絶望。
2022/08/05(金) 23:33:09.95ID:fdGfQK+V0
爪から細菌入ってそうでインコも心配
2022/08/06(土) 00:20:24.47ID:4mubb50LM
ドラッグストアに、スプレーの瞬間に固まるキズ用スプレーがあるから、常備しておくと良いかも!
2022/08/06(土) 00:59:35.09ID:gGuHJ4Ye0
飼い主よりもしゃべれないインコさんを心配してしまう
血は止まってるので安心
飼い主は不調や異変があったらきちんとどこがどう辛いかを訴えて医療にかかろう
2022/08/06(土) 09:47:04.86ID:4HQ9pDic0
まあでも「2ミリくらい切っただけなのに」って感覚は怖すぎる
大型でも深爪やで
先っちょの尖りを落とすくらいのちょっとでええよ
数年ほったらかしてたとかなら医者にやってもらった方がいいし
2022/08/06(土) 10:09:39.71ID:P6GMlhlr0
鳥の出血はクイックストップか小麦粉等で止血するってのはあまり知られてないのか?
2022/08/06(土) 10:20:26.59ID:P6GMlhlr0
子供の怪我した指を咥えるのも今時やる人いないぞ
傷口から口内細菌が入り込むおそれがあるから
2022/08/06(土) 10:34:46.13ID:Tw4tjsXy0
鳥のいる部屋でスプレー使おうとか怖いこと言うなよ…
2022/08/06(土) 23:33:12.29ID:vAeIuH000
>>897
クイックストップも片栗粉もあると安心だよ
(片栗粉なら口に入っても平気だし)
インコさんお大事にね
2022/08/11(木) 11:42:17.26ID:AI1acPpE0
ハリソンって高いけどやっぱり良いのかな~
2022/08/13(土) 23:34:56.89ID:+B+qdqVo0
良いは良いんだけど
その子に合う合わないあるからね~
うちのはどのメーカー上げても受け入れてはくれたんだけど
特定の数メーカー以外は多尿がひどくて
2022/08/14(日) 15:34:26.90ID:bjAhuuGi0
⊂二二二( ^ω^)二⊃
https://grapee.jp/1173074
2022/08/21(日) 14:35:11.21ID:6QCU4eCT0
またヨウム逃してる…
2022/08/21(日) 15:40:28.47ID:6zAtFH1k0
そのうちワカケみたいに野良ヨウムが繁殖するようになるのかね
2022/08/21(日) 16:20:07.74ID:DO7dXwJf0
大繁殖したら国内需要は国内供給で間に合わせたり
サイテス引き下げできそうだなw
2022/08/21(日) 16:27:37.66ID:DJHE4F8/0
無事生き延びても冬で死ぬでしょう
2022/08/21(日) 16:54:54.95ID:r/srq3zg0
迷子にさせられたヨウム、生後4ヶ月で飼い始めて1ヶ月しか経ってないみたいだ
あまりにも注意散漫すぎる
2022/08/21(日) 16:58:31.02ID:DJHE4F8/0
でも逃がす人ってだいたいそういう人じゃない?
数年飼ってる人はそうそう逃さないでしょう
鳥飼ってるって意識が無いんだと思う
918名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f44-qb5s)
垢版 |
2022/08/21(日) 17:30:51.82ID:xS7VEmq10
>>913
野生ヨウムはヤシの実が主食だから無理だろうね
ワカケはもともとヒマラヤの麓の雪が降る地域にも生息してる特別に強靭なインコだから日本でも生きていけてる
2022/08/21(日) 19:14:23.12ID:DO7dXwJf0
>>918
いや、野生の人達はそれが一番手近にあって食えるから食ってるだけだから食い物はゴミ漁りとか作物泥棒覚えれば平気
気温も原産国の夜考えたら数いれば平気
つまりワカケのようにまとめて放すと大体の鳥は増える
ワカケは業者が70だかまとめて捨てたのが始まりだしの
2022/08/21(日) 20:26:16.10ID:xS7VEmq10
>>919
無理だよ
そんな雑に生きていける鳥だったら絶滅危惧種にはならないんだよ
ヨウムの原産国は冬の最低気温が16〜17℃
ヤシの木が豊富な熱帯雨林の中でしか生きられない
2022/08/21(日) 20:57:23.10ID:fvghE7aG0
>>916
注意してても逃がす時は一瞬だよ
そう言う人って変な自信があって自分は絶対に大丈夫と言いきってクリップしないんだよ
クリップは虐待で自分は絶対に逃がさないと大口叩いてて逃がして廃人のようのなったような奴を知ってるw
2022/08/21(日) 21:27:38.12ID:VlcHP6Sk0
そもそも窓開けるか…?
洗濯物や部屋から離れた玄関開けるときですら必ずケージにいるの確認してからだぞ
923名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9f92-0LxN)
垢版 |
2022/08/21(日) 21:37:46.87ID:UfSico3y0
窓の隙間は心の隙間
2022/08/22(月) 03:29:56.11ID:ex3bWZIb0
こういうの見ると羨ましいって気持ちになるのも本音
https://youtu.be/Raq03lrgkyY
2022/08/22(月) 04:13:07.16ID:YwhIhcKs0
ヨウムロストの人、ノーリードでベランダに出してたようだ
注意とか窓を開けるとか以前の問題だったわ
2022/08/22(月) 06:23:02.93ID:xE5noIAy0
>>925
飛んでいきなさいって言ってるようなものだよね
早く見つかって欲しいけど二度とこういう事しないで欲しい
2022/08/22(月) 09:41:47.96ID:5pI/tCGRd
ノーリードでベランダ!びっくりするね
鳥って飛ぶって知らないの?w

異論は認めるが個人的にペットイベントに小鳥連れてきてる人も正直怖い
大型犬普段いい子でも信じられない
2022/08/22(月) 12:01:22.92ID:d/ex8AD1a
クリップしてたけど伸びてて飛ばしちゃったて人居るよ
あと、家の中では飛ばないから飛ばない鳥だと思い込んで出して飛ばしたって人も
ペット探偵と名乗る人でも鳥は無理と言いきるくらいだから1度飛ばしてしまうと見つけるのは難しい
2022/08/22(月) 15:21:18.03ID:auzHVyhD0
飛ばない鳥だと思うとかすごいよなぁ
驚いたらどんな鳥でも飛ぶのに
2022/08/22(月) 15:26:46.64ID:NDAQol8O0
ヨウムスレに出ていたが、見つかったそうだ
とりあえず良かったが、またロストしそうだなぁ……ヨウムが可哀想
2022/08/22(月) 18:49:52.72ID:sJHKFt9P0
あれ、ノーリードでベランダの手すりに止まらせてる動画消した?
2022/08/22(月) 18:55:06.90ID:BUBInmyT0
https://karapaia.com/archives/52315264.html
2022/08/22(月) 18:55:32.82ID:YwhIhcKs0
>>931
消したみたいね
インスタの方の動画も消えてた
2022/08/22(月) 19:09:52.78ID:auzHVyhD0
飼い主は選べないねぇ
2022/08/25(木) 13:03:38.66ID:wJa6JcaQM
>>923
あら名言キタ━(゚∀゚)━!
2022/08/28(日) 12:01:15.82ID:Hs9elGkN0
エミューちゃん早くも10万人突破おめでとう。
2022/08/28(日) 13:34:33.65ID:glQCXuMh0
エミューちゃん可愛くて仕方ない
ただ、あの飼い主さんちゃんと寿命くるまで面倒みてくれるんだろうか
飼い始めた動悸も先行きの見通しも軽く感じたから、そこだけ心配してしまう
2022/08/28(日) 16:09:56.91ID:Vdd41VHl0
エミューちゃんはかわいい
でも一つ気になったことが
庭で敷布団を洗ってびちゃびちゃなまま干して夜乾いて寝ますみたいなこと動画で言ってたけどそれってありえる?どこ住まいなの?
うちの方真夏でもむりだわ
939名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa85-7vjV)
垢版 |
2022/08/28(日) 22:33:29.53ID:U/fyIDRka
Twitterでたくさん鳥見て楽しもうと思ってたけどさ、迷子情報と不適切飼育による闘病とか毎日タイムラインに現れて、見るのが辛くなってきた。目を逸らしちゃいけないんだけどさ、Twitterを開かない日が増えてきてしまった。なんかもうつらすぎる。
2022/08/29(月) 17:41:34.28ID:AEh0CA0Sd
別に目を逸らしてもええんやで
Twitterじゃなくてインスタで楽しげな鳥タグ検索でもして薄目で写真だけ楽しむとイイよ
2022/08/29(月) 20:38:37.53ID:hwieTC400
やたら迷子情報リツイートする人、闘病記書く人はミュートするなりフォロー外すなりすればいいのでは
他のジャンルの話題を書く人をフォローして、タイムラインを中和するw
どうしても読み逃したくない人はリストに入れて、タイムラインは流し見程度にするとか
2022/08/29(月) 21:27:48.44ID:1Cefxd24a
迷子、ロストとかの単語はNGワードに放り込んでるわ
2022/08/29(月) 21:40:08.17ID:1R7HKbXZ0
つーかsnsウォッチはどっかヨソでやって欲しいわ
不快でしかない
2022/08/31(水) 20:43:10.99ID:ZeYVHSXU0
日の入り30分前になったらカゴに帰って行くんだけど、日に日に帰宅時間が早まってきてツライ
2022/08/31(水) 21:02:37.09ID:rD4zBsVM0
昨日今日と近所のスーパー回ったがどこにも小松菜がない
なんかあったんか?
2022/09/02(金) 20:54:42.04ID:oO87BWuq0
ズプリームのフルーツブレンド味変わった?
色味違うなーと思ってあげたら一口も食べてない…
2022/09/03(土) 08:04:30.94ID:wQ54FiNp0
今の最新のは知らないんだけど以前色が違う事があったね
普通に食べてたけど海外のペレットってそう言う事が良くあるのかな?
2022/09/03(土) 09:52:41.07ID:j8iU+wHK0
どんな商品かは知らないけど、
一般的にオーガニックうたうドライフルーツば色味はあんま一定じゃないね
949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fe3-k3Mi)
垢版 |
2022/09/04(日) 07:34:29.11ID:tuU9EHmR0
https://twitter.com/sano_sano_sano_/status/1565981837981151232?t=0A-Nf7zJUpSUiPTaRP2SZA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 08:31:43.08ID:TVT1YZeg0
ズプリームは急に変わるね
ふた回りくらいでかくなったりあれ、小サイズかっちゃった?てくらい小さくなったりする
で戻る
この間はなんかにおいが違う気がしたけどうちのは平気だったからそのままあげてしまった
951名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf97-KXA3)
垢版 |
2022/09/04(日) 12:28:31.50ID:eyci4cuz0
今回のズプ様めっちゃ蛍光色で笑う
2022/09/06(火) 00:16:45.28ID:20QgfKXc0
>>949
大阪かなぁ
2022/09/06(火) 00:23:21.58ID:EyNMA3nT0
84年も生きてるんだから批判するなとか擁護あるけど、そんなに生きてる証拠あるのかね
個人が飼育してるものなんだろうし
2022/09/06(火) 10:50:36.18ID:Q0nWNLFsd
水浴びをさせていないためか一見ボロボロの様に見えるけど、よく見るとそれほど羽根のコンディションは悪そうには見えない。
2022/09/06(火) 16:17:35.33ID:20QgfKXc0
84年前に飼ったのが本当だとして、当時でおいくらくらいだったんだろう
2022/09/06(火) 18:52:09.71ID:EyNMA3nT0
わざわざ与えなきゃ肉なんて食べないよね
タンパク質ほしいなら虫食べた方がいいしひどい飼い方だと思う
2022/09/06(火) 19:13:33.84ID:alrYZAxHM
うちのインコは隙があると何でも試食しようとする
鶏肉でも
2022/09/06(火) 20:59:56.03ID:NBdWPsBV0
うちのは牛ヒレ肉が大好きだ
ひょっとしたらサーロインとかの方が好きかもだけど、脂多いからヒレかモモしかあげない
食卓に肉が出たのを見たらかごをガタガタさせて出せと言う

別に雑食なんだから素焼きやボイルなら肉をやっても良いと思うよ
2022/09/06(火) 23:05:59.26ID:dTxOhDRqd
>>956
別に酷くはないんじゃない?
2022/09/06(火) 23:36:40.05ID:20QgfKXc0
街中でアビエーターなし、自転車のハンドルで一人でお留守番は今のこのご時世ではアカンやつやと思う。
でも飼い主さん爺ちゃんやし、時代についてけなくて分かってなくても仕方ないような気もしちゃう。
2022/09/07(水) 02:13:10.07ID:kyvWvwDRp
>>960
この子、実際みたことある。大阪ではなく川崎駅の商店街によくいる笑 川崎だけあってあの商店街は色々な人がいる

自分が見た時はオジちゃんがご飯で食べてる間、ハンドルに止まって待ってて、叫び声が商店街中に響いてた
2022/09/07(水) 10:35:01.64ID:ITDt318+d
大事大事に飼育してても数年で死んじゃったりする子もいるのに皮肉だわ
不健康な生活で長生きする老人がいるように、ああやっておじさんと焼き鳥食べて暮らすのがこの子の1番の幸せなんじゃない

ちなみに野生下でも生肉を食べるオカメとかローリーが目撃されてたはず
2022/09/07(水) 13:33:28.97ID:WwqxmVCB0
>>961
なかなかシュールだねw
怖がる人もいるだろうし、カラスや猫に襲われたりしないかは心配だけど。
爺ちゃんの事大好きなんだろうね~同時に寿命で天に召されたら一番良いけど難しいわな~
2022/09/11(日) 18:27:05.36ID:h4GQ43YV0
塩とかタレとかしてなければ
ヒマ種だけとかシードだけとかより
栄養状態良さそう
2022/09/15(木) 10:52:17.85ID:FfEEa23od
うちの子は特殊な育て方をしたので逃げません!だそうです
https://twitter.com/naoko_WHY/status/1570068933801291776?t=VFMheUpS-zpz8togAjhGKA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 11:06:21.28ID:KDh6NQ9O0
居なくなってもツイッターでポエム垂れ流しながらRT要請しないなら好きにすれば良い
2022/09/15(木) 12:14:14.29ID:NvTP7qIR0
雛のうちから訓練してると戻ってくるようになるよ
逃がして戻れなくなるのは外に出たことが無い鳥が突然飛んじゃってどこに戻って良いのか分からなくなる
徐々に飛ばしてると自分の帰る家を覚えるから時間になると戻ってくる
海外では訓練してフリーフライトをやってる人も多い
複数飼いで外を飛ぶのに慣れた子が居たらその子が連れまわしたりするみたいだ
まあ、外に出すのはリスクが高いから勧めないけど訓練次第では十分にできる
2022/09/15(木) 12:36:40.33ID:2DdIk0SRp
まーたフリーフライトの話か
2022/09/15(木) 12:48:19.48ID:KDh6NQ9O0
>>967
ルリコンゴウ帰ってきた~?
2022/09/15(木) 13:46:50.72ID:dM0DQvfw0
他と違って特別だからってアピールしたさが滲み出てる
すごいですね待ちしてたんどろうけどそこまで特殊ではないかもしれませんねってつっこまれてて草
2022/09/15(木) 14:35:20.06ID:9VLoldFg0
ロストの話とツイヲチはどっかよそでやってくれないかな殺伐とするだけだし
個人的にロストは落鳥レベルに見聞きするのがつらい
2022/09/15(木) 18:50:10.73ID:NvTP7qIR0
>>969
うちが飛ばしてるのはスズメ
窓を開けたら出て行って夕方になると帰ってくるよ
2022/09/15(木) 19:17:34.26ID:KDh6NQ9O0
なんでインコのスレで国産野鳥の違法飼育自慢してるの?
2022/09/15(木) 20:05:31.38ID:MzuwqMEma
どこにも自慢する場所が無いから
お披露目したくてしょうがないんだろ

己の自己承認欲求からスレ違いなんて関係なしに頭真っ白になってレスをしちゃう
2022/09/15(木) 20:46:43.02ID:5DQqUQKL0
インコちゃん連れて散歩してると鳥好きって人によく声かけられる
けどなんでか悪気はないんだろうけど、
ウチのは珍しい色でとか日本にはあまりいない種類でとかレア自慢されることが多いな
どういう心理なんかよくわからんわ
あと珍鳥飼いって多いんやなと驚く
2022/09/16(金) 12:52:17.32ID:2WMrgzTX0
>>973
そうなんだよね
うちも困ってる
野生に戻す事を前提に飼ってて外に出るように仕向けてたのに居着いてしまってる
大人になるとどこかに行って戻ってこなくなると何かの本で読んだんだけどはずれた
たまに帰ってこない夜があったりするけどまた戻ってくる
連れ合いを見つけてどこかに行ってくれるのを待ってるんだけどうまくいかない
2022/09/16(金) 14:05:07.56ID:9lVLgvjO0
>>976
スレタイ
978名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9e97-LEKe)
垢版 |
2022/09/16(金) 14:53:11.86ID:t3Vbl7hV0
>>976
こっそり教えるけど、すずめはインコじゃないですよ
2022/09/21(水) 06:36:30.43ID:iGC//n7O0
オキナとウロコをフライトさせてて両方ともロストって…
980名も無き飼い主さん (ワッチョイ f7fd-CVk+)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:37:08.24ID:lFCiQta70
あのユーチュブ動画の鳥たちなのか
運良く帰ってきたみたいだけど日本の中でのフリーフライトはやらないほうがいいな
2022/09/21(水) 14:40:30.90ID:TMhWHgwo0
もうインコオウムロストスレにスレタイ変えたら?ってくらいロストの話ししかしてないここ
2022/09/21(水) 20:56:25.07ID:8IgeeaBGM
ロスト話禁止にすればいいだけ
2022/09/21(水) 21:23:30.92ID:c1dZ6op9p
別スレ建ててあげようか?いっつも文句言うだけでなんもしないよねほんとに
984名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa5b-A/MH)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:47:14.43ID:lmsCXVx4a
そういえばインコの飼育本に海外の獣医が「ヒマワリの種しか食わせないよりピザだけ食わせたほうがよっぽど健康的」って言われて、冗談だと思って相手の顔見たら大真面目だったって話書いてあったな
同じ本に50年くらい生きてるボウシインコの主食は飼い主と同じ和食だった、とか書いてあったし実は人間に近い食事の方が合ってるのかもしれない
皮肉な事だが
2022/09/21(水) 22:01:06.95ID:382iDYqB0
まあ人間だって体に悪いもんばっか摂取してるしな
けど体小さい分、致死量や発症量は人間より少ないってのは考慮せんとな
2022/09/22(木) 00:34:57.04ID:Ex8uMgKW0
ヒマタネオンリーはもちろんだめだけど、ペレットオンリーがいいという説もあまり信用してない。
ペレットオンリーで長生きした例をまだ見てないから。
2022/09/22(木) 01:49:52.16ID:ke1cej61a
いつの間にか加熱したデンプンはインコに与えちゃダメって聞かなくなったよな
そのう炎を起こすから駄目とか言われてなかったっけ?
2022/09/22(木) 02:06:34.62ID:bgapvBm/0
味付け油分と毒性気を付けて栄養バランス考えられる人は色々あげて良いんよ
考えたり勉強したりするのが面倒な人が「これだけ!」って答えを求めてるだけで
2022/09/22(木) 06:26:45.23ID:IysH9Tpy0
人間の食べ物あげていいの?
どこにも書いてないから
調べてもわからなかった…
2022/09/22(木) 06:43:34.65ID:xyuOjWHn0
オウム・インコと広いカテゴリー(オウム目)の生き物が同一商品のエサだけで生涯健康に生きていけると思う方が不自然な気がする
トラとタヌキ(食肉目/ネコ目)が量だけの違いで同じエサで良いとは思わないよね?

別にペレットの存在自体を否定する訳ではない
2022/09/22(木) 08:22:21.96ID:utUbR+K5d
それは同じこと思ってるわ
ただペレットである程度の必要栄養量は満たせるから
後は野生下での食性とか調べて数種混ぜたり適当な副食を用意する必要があるわね
992名も無き飼い主さん (オッペケ Srcb-A/MH)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:26:05.91ID:MVO6xgoTr
>>989
いいかどうかはなんとも言えないけど、白色やミヤマオウムなんか現地でゴミ箱あさって問題になってるくらいには食性が広いのは確か
2022/09/22(木) 08:44:40.96ID:x31LTyfup
次スレ建てました
☆中・大型インコ 13☆[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1663803724/
2022/09/22(木) 08:50:17.64ID:x31LTyfup
ロスト(SNSヲチ)に関しては特に追記しませんでしたが嫌な方達は自分でスレ分けて誘導するなりスルーするなり話題逸らすなりしたら良いと思うよ、知らんけど
2022/09/22(木) 11:54:41.01ID:bgapvBm/0
スレ立てありがとうございます

>>989
人間だって野菜や果物食べるでしょ?
うちはペレットメインだけど鳥ちゃんに出すサラダや卵焼きの残りを人間が食べてる
鳥と一緒に楽しめる食べ物はたくさんあるよ
サニーキッチンさんとか検索してみたらどうだろ
あと横浜小鳥の病院の先生のオンラインセミナーもすごく勉強になったよ
今は見れないけど次回やる時に過去回のアーカイブ見れるからYouTubeとかツイッター追ってみては?
2022/09/22(木) 15:23:18.40ID:Ex8uMgKW0
>>992
オーストラリアのキバタンがゴミ箱漁ってる動画だとみんなパン食べてたな。パンは人気なんだろうな。
2022/09/22(木) 15:51:08.29ID:u/tI/+Bw0
豆から出来たもん大体好きだよね
パンとか麺類とか
ウチは豆乳はアカンかったが
牛乳は狂ったように欲しがるんで一口二口は諦めた
2022/09/22(木) 16:52:09.78ID:bgapvBm/0
パンも麺も豆類が主成分ではない
2022/09/22(木) 18:36:28.62ID:5vBYjDTdM
うめ
2022/09/22(木) 19:32:38.23ID:CtlK0LuvH
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 21時間 13分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況