>>727
限界までとか漠然とした表現ではなくて
フード食わせた時でも糞の含水率は概ね7割くらいに下げ止まってて
消化率考えても逆により含水率高い植物食わせた方が水分を吸収できてて糞は含水率3割から5割くらいで固かったりする
だから、常に必要な水分は吸収できてる、という予想は当たらないかな

含水率は低く(食べる水分は少なく)、出る方はフードの方が多いんだから水分の収支は悪いよね
排泄される水分は、発酵の産物でも決まるんだけど
フードの場合、単純な吸水だけでなく発酵産物によって軟便化してる感じもある
含水率の低い餌で、かつ軟便を招く場合、水分の収支がマイナスは十分あり得るよ(どんな動物でも)

これ以上、ここでは深入りしないけど
直感と反して奥が深いから安易に大丈夫とは言わないかな