X

☆可愛いファンシーラット24[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:01:29.67ID:G2zj4LlJ
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

回し車や散歩(部屋んぽ)等のワードは事故や虐待の可能性が高く
スレが荒れる原因になるので極力控えましょう。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット22 [無断転載禁止]

☆可愛いファンシーラット23[無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1612310869/
556名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/09(水) 23:08:33.93ID:zbThLlDf
うん、だからラットはそれだけ大変だよなぁと
557名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:29:31.23ID:S3Pz9kjO
今2年と10か月だけど先週まで元気だったのに急にきたわ
本当に一気に来るんだな…
558名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/10(木) 01:52:20.30ID:CpUgTZch
ぽっくり死んでくれた方が楽だろアホかww
>>556
2022/02/10(木) 02:35:42.41ID:DPf9koql
>>554
ラットは短い命の中で明らかに老いていくのがわかるし病気にもなりやすくてどんどん動けなくなって最後は何も食べられなくなって
そういう様子を見るのがしんどいよね
一方ハムスターはピンピンコロリって感じ、基本こもって寝てるから分かりづらいのもあるだろうけど
2022/02/10(木) 03:56:51.11ID:hXza2/mq
ラットは体力あるから、コロりと亡くならないね。最後は辛いよね
561名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:20:06.56ID:om6w3w54
会社の人が「うちの犬体質合わなくて食べたら吐いちゃうからネズミが食べるならもらってくれない?」って未開封のドッグフード1袋くれた
今までドッグフードはおやつ感覚で与えてたけど、さすがに1袋は多いから主食にしても問題ないかな
2022/02/10(木) 10:03:18.26ID:qZxo2/Yk
>>557
本当に急に弱るよな
でも弱ってもしばらくはそのままで死なないから見てて辛くなる
おじいちゃんを見てるみたい
2022/02/10(木) 12:07:25.89ID:MfL0iRNc
>>561
肉主体のプレミアムフードなのか穀物たっぷりのフードなのかで答えが変わりそう

個人的にはどっちも主食にしたくはないなぁ
フンが臭くなりそう
2022/02/10(木) 12:50:16.88ID:hXza2/mq
犬の雑穀ごはん与えてたよ。肉と雑穀メインの値段高めのフード
565名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:01:13.58ID:jXvIBiCS
最後はお互い大変だけど、ちゃんと向き合ってる感じがして自分は嫌いではないなーって思う
2022/02/13(日) 12:19:47.08ID:wI0yDdKa
大きめのドームサーバー使ってるんだけどうちの雌は朝晩そこで体のお手入れしてて可愛い
水を器用に手ですくってしっぽも丁寧にぺろぺろしてる
水のチェックこまめにしないとだけど置型にしてよかった
567名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:11.11ID:7p5bWQs5
>>566
きれい好きなのかわいい
うちもドームサーバーだけど俺のネズミ水嫌いみたいで飲む時以外近づこうとしないわ
568名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:31:03.03ID:J+2LIszf
今まで隠れ家に入れてたトンネル割っちゃったから代わりに新品の植木鉢入れといたらずっと頭だけ突っ込んでケツ出して寝てる
間抜けで可愛い
2022/02/14(月) 12:47:10.24ID:wBK0PtlO
一歳半くらいの子が足弱ってきて、日に日にどんどん悪くなって2週間くらいで後ろ足が完全に動かなくなった
もっと高齢で死んじゃった子も最後まである程度は動かせてたのに
570名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:26:56.97ID:QiZkw/uX
イージーホームで飼いたいんだけど
金網底だとやっぱり足底潰瘍になる?
571名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:39:41.62ID:QwmfEAE/
敷材に何使ってる?
ペットシーツってやっぱ危ない?
572名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:08:24.42ID:psbNrPsY
http://imepic.jp/20220219/649670
自作ケージからイージーホーム evo80にした
573名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:19:21.41ID:ZMvsxfcw
>>572
豪邸で裏山
2022/02/19(土) 20:38:30.06ID:1HIYG8iZ
>>572
ワイヤーのピッチどれぐらい?
メスだとすり抜けちゃうかな
575名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:10:57.57ID:YehH4YJh
>>572
めちゃいいですね。網の上になに敷かれてるんですか?真似したいです。
576名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:11:18.78ID:YehH4YJh
え、しかもラットってうんこの場所おぼえるの!?
577名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:05:43.14ID:psbNrPsY
>>574
2.5cmです
僕も抜けないかかなり不安だけどw
まあ夕方に入れてから今のところは大丈夫です
578名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:07:32.85ID:psbNrPsY
>>575
マイクロファイバーのバスタオルを巻いて小さいピンチでとめてます
ただ上手く巻くかタオルのサイズをスノコに合わせて切るかしないと
下が余って垂れてると引き出しの出し入れで引っかかります
579名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:08:25.55ID:psbNrPsY
>>576
覚えてねーわw
他のところにもしたけど
これは匂い付けで置いてます
580名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:14:57.78ID:psbNrPsY
本当は60か80でローメッシュがいいと思ってたんだけど店頭に置いてなくて……
安売りしてたエボ80を衝動買いしてしまった
こういうのネットで買うと運送時の破損が多いみたいだから怖いのよね……
581名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:31:40.09ID:YehH4YJh
>>578
なるほどね。バスタオルの洗浄は大変そうだが、ラットの足には良さそうだね。ありがとう。
582名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:50:36.55ID:PCYuiN/f
うんこなら覚える子も結構いるよ、うちにいた子は半数は8割トイレでしてくれた。おしっこは良くて5割の成功率

覚えない子は一生覚えないけど根気よくトイレに入れるようにしたら多少成功率上がる。
583名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:17:24.55ID:/KWwGQ15
うそだろ…本能で動くゾンビが少し知能のあるハンターになれるのかよ
2022/02/20(日) 17:55:12.91ID:etsRk3dx
確かにウンチはトイレ(グラタン皿)にしてたよ。オシッコは臭いを分散させるために同じ所でしないみたい
585名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:10:32.43ID:4kzf8XBU
一歳過ぎたらカキカキにうっとりしてくれるようになった
可愛すぎる
586名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:09:06.31ID:Pkf0aC+P
みんな幼体のうちは何で飼育してる?
イージーホームのローメッシュでも幼体だと入り口付近の大きい隙間とかから出そうなんだが
587名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:04:07.35ID:6QDSI/Tg
>>586
小さいうちはイージーホーム40
適度に狭くてワイヤーピッチも安心

昔のローメッシュで生後1ヶ月の子ラットを飼った時は脱走はしなかった
頭が出そうで出ないサイズ感
588名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:27:37.90ID:Pkf0aC+P
>>587
ローメッシュ60だとどうかな?
扉周りの隙間大きいよね
589名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:38:11.87ID:k5K7QosI
ハスキーはなぜ大人になると真っ白になるんだ?子供の時のくっきりとした模様はなんの役に立つんだ?
2022/02/22(火) 15:27:46.66ID:ssJUQl90
かわいさのしるし
591名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/23(水) 03:09:47.58ID:9hCLTqXP
惚気失礼

自分ちのオスラット綺麗好きなのかな?
年齢は一年いかないぐらい
足場のために置いた金網にタオルを置く
その足場のすぐ前にハンモックをぶら下げてるんだけど、自分でタオルを引っ張ってハンモックまで持っていくのね
それでしばらくそのタオルと一緒に寝るんだけど、一週間ぐらいかな?タオルがボロボロになった状態で床に捨ててあった

びっくりしたのがハンモックには噛み跡が一切なし
タオルだけ

で後日また新しいタオルを足場に置いたらまたハンモックに持って行ってたw
見てて面白い

元々このオスラットは飼う時に一緒に住んでたオスラットと2匹セットでお迎えしたんだけど、半年経ってから頻繁に喧嘩するようになって、出血事件起きて別居させた。
別居させて気づいたんだけど怪我した方はハンモックめちゃくちゃ噛むのね

同居させてた時二つハンモック入れてたんだけど、二つともボロボロになってたから二人とも噛んでるのかと思った

そういうところで縄張り意識が出るようになったのかな

ちなみに怪我させた方は飼い主や人に噛んだことない

あともう一つびっくりしたのが、4匹ラットを飼ってるんだけど、そのオスラットだけが飼い主の膝の上に来る前に決まった位置でおしっこしてから来てくれる

他はケージ開けたらすぐ外にダッシュするのに
592名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/23(水) 03:24:58.51ID:9hCLTqXP
http://imepic.jp/20220223/119700
http://imepic.jp/20220223/119710
上二枚が綺麗好きっぽいオスラット

http://imepic.jp/20220223/121070
おてんばメスラット

http://imepic.jp/20220223/122570
怪我させられちゃった一緒に引き取ったオスラット
ハンモックに自分で穴開けてその中でいつも寝てる

噛み後の差が結構あるな

タオルもボロボロやからそろそろ下に落とすのかな?
あとこの箱のなかでいつもご飯食べてる 
家にいるラットの中で一番拘り強い気がする
593名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/23(水) 03:28:09.12ID:9hCLTqXP
怪我させた方は気が荒いのかなと思って、外に出した時に元同居ラットと会わせたりするんだけど
明らかに怪我させた方が引いてて
怪我させられた方がめちゃくちゃちょっかいかけてたんだよね
だから人間にはわからない物語があいつらにはあるんやろうね・・・
2022/02/23(水) 07:47:58.96ID:itKUdvp4
>>592
広告ウザ過ぎ
595名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:01:08.50ID:ZC9TEjYh
>>593
うちは3匹いますが、ケージ越しに会ってもお互い攻撃して主の部屋が血で(微量ですが)汚れるようになったので、飼ってる部屋も別にしました。
多頭飼が良いと読んで3匹飼いましたが、仲違いして別々で飼うことになったので意味なかったかなと思っていたところ(どの子も可愛いので全然いいのですが!)、一気に体調悪くなり水もご飯も食べなくなって毛繕いもできなくてお鼻真っ赤でこれだめだなと思った1歳10ヶ月のラットをダメ元でもう1匹の2歳おっとり君と一緒にしたら、1歳10ヶ月が回復しました。
ラットの多頭飼効果すごーい。
2022/02/26(土) 12:53:46.22ID:jX9ur+i8
一歳半くらいの子が下半身麻痺になった
足が弱ったところから始まって2週間くらいでほとんど足が動かせなくなった、足をつねると反応はあるから完全麻痺ではない
うんこは出来てるけど、小便が自分の意思で出来てなくて膀胱からあふれたぶんが垂れてる感じになってる
外傷からじゃないからお腹の中に腫瘍出来てるんかもな
一応病院で薬出してもらってるけど回復は厳しそう、小便できるまで回復してくれたらいいんだけど
597名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/26(土) 22:53:40.64ID:Z6/K+3Az
コード3本齧られて銅線剥き出しになったので絶縁テープ買って来ます。同じ境遇の方いますか…?齧られたくないところに塗る苦い味(無害)製品売ってないかな?
2022/02/27(日) 00:31:52.20ID:mZQX81gY
ビターアップルってやつ使った事あるけど犬には効いてもネズミには効かなかったな
599名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 01:01:18.78ID:8SinmbCU
ネズミは毒をも食らうというのか。流石にキモいなw
600名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 03:10:02.02ID:GUxZLpd1
>>597
部屋に出してるお前が虐待で害悪ってだけでラットに罪はない
601名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 06:50:56.89ID:xg1kkXtE
>>597
苦いのとかは他の生き物向けのやつだと不安で使ってないわ
だめ!って言ったらしてることやめるようにしつけてるから、出してるときは常に監視してて齧られたくないもの齧ろうとしたら声かけてやめさせてる
まあコードはそもそも放す場所から撤去してるけど…
602名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 12:25:23.19ID:EyS7aIbL
ネズミはダメを理解できるのか?
603名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 14:39:33.16ID:wNRo3FUJ
>>597
部屋で散歩させるような愚かで身勝手な人は犬猫飼いなさいな
書かれているように立派な虐待行為です
604名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:01:06.26ID:A53n+hkQ
>>603
ネズミがそう言ってたのか?
605名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:04.02ID:xg1kkXtE
>>602
家のネズミは
ダメ→行動止めなかったら手でラットにマウンティング
おいで→来たらおやつ+くすぐる
 を繰り返してたら覚えたわ
意味はわからんだろうけどダメって言われて止めないと嫌なことがあって呼ばれて行ったら良いことがあるみたいなのはなんとなくわかるんじゃないかな
2022/02/27(日) 16:42:39.19ID:HSA6hQA+
>>597
うちは電源関係はぜんぶスパイラルチューブまいたで
ちょっと面倒だけどしゃーない
在宅中は犬猫みたいにリビングに放しっぱなしだけどほぼこれで完全に噛害は防げてるのでおすすめ
607名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:57:46.46ID:GtNVL4gX
躾出来ない小動物を散歩させたいアホは専用スレ立てろよ
テンプレにあるようにこのスレの趣旨に反するし荒れるんだわ
しかもコード齧ってるだと?アホの極みで死んだ方がいいよ
608名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:30:48.87ID:vR/pV8+U
カゴに閉じ込めてそれをラットのためと称する虐待を行ってる方はあなたですか?
609名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:37:44.94ID:Jd689pmy
カゴwwww
まじウケる😂👏😂👏
610名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/28(月) 01:27:33.37ID:YJAuMApV
>>608
最初で最後にマジレスしてあげるけど
きちんとした飼育者は放置散歩なんてさせないし立派な虐待行為だよ
ケージから出すことはあってもそれは人間が生活している危険な部屋ではなく
大きいフネとか衣装ケースに出すし、もちろん目も離さないどころか付きっきりで見てるのが飼育
犬や猫のように運動が必要で躾もできると思ってる無知なメルヘンオバサンなのか知らないけど部屋で散歩させたいなら専用スレ立てしてみなよ
正しい行為ならきっとそのスレは大繁盛するんじゃないのかな笑
611名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/28(月) 01:46:28.20ID:vR/pV8+U
>>610
きちんとしたとか曖昧な語彙を使わず論理的に説明キボリーヌ。
612名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/28(月) 02:45:25.22ID:+eatu8Zf
コード対策すらしてない部屋で出すのはありえないと思うけど正直ラットって馬鹿な犬より頭良くないか??
家畜化の歴史も長いし人の言うことよく聞くのは犬だけどどっちも見てるとラットのが知恵巡らせてる気がする
2022/02/28(月) 04:46:15.64ID:cR/axTQt
え?犬よりラットが頭良いって??
やば!やば!脳に障害あるんじゃないの??犬スレで拡散してあげようか???
2022/02/28(月) 07:14:31.70ID:13XGYK+y
なんか暴れてる奴いて草

1歳以上で1匹だけなら室内放し飼い可能と思う
2匹以上いると一晩出しっぱなしは難しいね、思わぬ所に居て踏んじゃったり轢いちゃったりがあるから
散歩だけならぜんぜん余裕でしょ
2022/02/28(月) 07:53:49.41ID:Qb37OoRG
さすがに犬と比べるとラットは頭悪い。未知のものに対しての行動がかなり単純
躾はラットの方が楽な場合もあるとは思う。
余計な事をあまり考えないし、群れのリーダ争いになることもないから
2022/02/28(月) 09:33:28.49ID:13XGYK+y
>>615
それはあるね
行動パターンが単純な上に、むらっ気もあまりいので
あんまり突飛なことされて困るってことはない

ただ個体によっての性格の差はかなりあるので
どの個体がどんなことしたがるのかを飼い主側が把握できてないと駄目ではある
617名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:48:13.10ID:cR/axTQt
夢見がちなバカの巣窟になってきてて草
618名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:25:59.44ID:66KKXHik
ラットは間抜けなところがかわいい
2022/03/01(火) 18:03:07.69ID:yj2L+CFl
>>617
散歩も安心してさせられないなんて、
なんというか言いたかないけど、お前んとこの血統がよくないんじゃないの?
ちゃんとペット用の血統飼ってる?
長いこと餌用に繁殖されてた系統は扱いにくいって聞くし……俺はそんなん飼ったこと無いから実際どうかわからんけど
同じ動物の話をしてるとは思えんw
620名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:59:32.31ID:FCc7hAN3
>>619
傍から見ててもしつこいよお前
病気持ちか?
散歩()スレ作ってそこで大いに語り合えつーの
誰も居ないスレでな笑
621名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:12:06.70ID:QJUATJ0+
ウチのネズミどもは小さい頃に室内でプチ脱走してひもじい思いしたせいで、こちらが移動範囲に設定してるケージとベッドの上以外には行けても行かないようになったな
ベッドの高さなんてたかが知れてるのに落ちそうになったら必死で上にしがみついて決して落ちないようにしてる

血統とかはフフッてなるので勘弁してください
622名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:03:35.60ID:kLJUl0gd
さすがにラットで血統は草
実験用に系統維持してるやつらは知らんけどペット用も餌用も大差ないだろ
623名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:01:13.66ID:d5y5cz38
回し車もダメ、散歩もダメ、一生ケージの中にいなさいって?

うち賃貸だから汚されたら困ると思ってあまり外に出してないから、脇のあたりの皮下脂肪がムササビみたいになってきたし、たまに外に出してもヨタヨタして走ることもできないよ
2022/03/03(木) 08:17:12.78ID:RnvE35vF
複数階建てのケージとベッドの上で合計2~3畳くらいのスペース作れるぞ
狭いと思うなら広くなるようにすれば良いだけでは?
625名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:55.87ID:PxkTRynL
>>623
極端すぎる性格のやつにはペット飼育向いてないよ
2022/03/03(木) 11:53:09.72ID:Z5zDilG4
寝室で遊ばせてるよ
おしっことかあまり気にしないから普通に一時間とかの単位で出してる
外ではうんちしないからケーブルとかだけちゃんと巻いてれば放置していいし勝手にレスリングし始める
627名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:50:46.47ID:9YAs7dZ7
さすがにラットに回し車入れる池沼はもう居ないと思いたい🤗
628名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:20:32.82ID:/+16Nx/p
>>625
どこをどう読んだら極端な性格と捉えられるのか教えてくれる?
ていうかどっち側に極端って意味?
向いてるとか向いてないとかマウント取られる筋合いはないんだけど
2022/03/03(木) 13:57:54.76ID:sY1CldMO
他人の飼い方にいちいち暴言使ってまで口出すほどのこだわりの強さは発達持ちですわ…w
2022/03/03(木) 14:29:14.57ID:RnvE35vF
おばさん落ち着け
631名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:21:04.71ID:K+PhZf5y
餌齧ってる時にどかそうとして掴んだら初めて鳴かれてしまった

すまなんだ
2022/03/03(木) 19:19:18.41ID:Z5zDilG4
鳴き声もかわいいんだよね
ぴゃ〜みたいな
633名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:05:30.46ID:53zdlpMB
嫌なときはピッとかピー!だけど機嫌いいときも超音波手前みたいな音でキュルキュル言ってるよね
2022/03/03(木) 22:42:04.52ID:Z5zDilG4
>>633
ギリギリ聞こえるのは機嫌がいいときだよね
肩に乗せると超音波で喋りまくる子がいてかわいい
2022/03/03(木) 22:46:13.27ID:Z5zDilG4
>>602
ダメを言ったら手を止めてとぼける時がある
犬みたい
636名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/07(月) 14:02:37.38ID:pR1h2wP6
最近くすぐってるとへそ天して腹もくすぐらせてくるようになった
2022/03/11(金) 13:48:46.23ID:j7SXK68d
ラット飼ってるとパソコンの中とかエアコンとか微細なパウダーみたいなホコリだらけにならない?
うちはなってる
2022/03/12(土) 01:01:58.78ID:KPaohiUv
床材だろ?
突き詰めれば人間dめお老けとか出てるわけだが貯まるほどは出ないだろ
639名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:29:44.22ID:X3tKvBz+
粉になる床材トイレにしか敷いてないからうちはなってないなあ
2022/03/13(日) 09:17:54.44ID:ppCwdy6Y
>>631
ラットがピッと鳴いたときってせいぜい「ちょま、やめろよ〜」くらいの意味で
別にたいして怒ってないと思う

ウサギとかだと1回怒らせたらその日どころか1週間機嫌悪いみたいなことあるけど
ラットの良いところは根に持たないところよね
641名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:10:32.63ID:6cyreJyX
用事で餌たくさん入れて二泊外泊したら寂しかったのかストレスでハゲできてた…ごめんよ…
2022/03/13(日) 12:33:58.28ID:Q8f0Gm5s
単頭飼いかな
ラットかまちょだから心配だよね
動物病院なら大抵預かってくれそうだけど地域次第かな
643名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:03:28.33ID:lIsa6rFU
もうじき1歳なんだけど最近だいぶ落ち着いてきてベッドに出してもずっと膝乗ったり手を舐めてくるようになってきた
かわいいけど老化してってるのかと思うとちょっと寂しいね
2022/03/17(木) 20:59:00.51ID:6lfVhCxn
>>643
むしろそこからが本番
2022/03/17(木) 23:00:27.51ID:q0/f5Bf6
うんち中に不用意に近づいたらおしりにブツくっつけたまま近づいてきちゃって慌てた
646名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:56:10.80ID:MH90Ig23
部屋んぽしてたら出しっぱなしのカレーをむしゃむしゃしちゃって病院行くままでもなくすぐ死んじゃった( ´・ω・` )


次は勝手にカレーとか食べない頭のいい子を迎えたいよι(`ロ´)ノ
2022/03/20(日) 11:34:38.03ID:qme7GZDg
>>644
本当これ
648名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:16:05.31ID:OO9X4KIU
>>646
飼育放棄や虐待するアホは大型トレーラーに轢かれろ
そしてバックでもう1回惹かれて苦しめゴミ
2022/03/21(月) 12:10:15.55ID:awfz8omK
ペットでカレーが致死的になるのって玉ねぎじゃないの
ラットは玉ねぎ毒効かないはずだから、死なないはず。葱類試したことないし、試す気もないから責任は取らんが
2022/03/21(月) 13:19:54.76ID:Zpr+Ev/q
ここまでわかりやすい釣りに反応してるやつがバカだろ
ぜんぶ部屋んぽの単語に発狂するガイジの自演なんだろうけど
651名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:19:25.62ID:o+Pe+fPu
ラットは最近寝てるだけ。鬱なのかな。
やっぱ部屋んぽは必要悪だと感じる。
652名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:11:37.14ID:yFYtCLS9
ちなみにカレーは毒が含まれてるからネタだとか楽観視出来んけどね
2022/03/25(金) 10:43:33.62ID:k6ntjP1l
カレー食べるのか
2022/03/27(日) 04:40:56.04ID:iww4pZRb
バーモントとこくまろのミックスが好き
655名も無き飼い主さん
垢版 |
2022/03/30(水) 22:29:53.96ID:P9xnfRBR
長文失礼
歯茎の病気で噛めなくなってしまってペースト食をあげるようになったので、誰かの参考になることを祈って書捨てます。
内容について
獣医で勧められたのはイースター鰍フ雑食小動物用パウダー。Amazonで正規に買えた。普段のペレットをガラス瓶ですり潰すのも試したけど、粗すぎてうまくふやけなかった。これはまじのパウダーなのでふやけるとかじゃなく溶ける。おすすめ。パッケージには水やペット用ミルクで団子〜流動食状にして使うと書いてある。
とにかく栄養つけたかったので水の代わりにちゅーるとヨーグルトでペーストにしてみたら、食べ慣れてる味がするのかかなり食い付きが良かった。
食べさせ方について
噛めはしないけれど舐めることはできるようだったので、ケチャップくらいの硬さのペーストにしてみた。
だがスプーンとかニンゲンの手にのせて舐めさせると前足とかヒゲとかべちゃべちゃになるし、かといって強制給餌ではないのにシリンジ使うのは面倒。ということで思いついたオーブンペーパーでの即席コルネ。良くも悪くも普段ちゅーるを袋の口から舐めさせてたのが役に立ち、コルネの先からチュッチュペロペロするのに抵抗がなかった様子。おかげでヒゲや前足を汚さずに食事ができた。
全ねずに共通して役立つかはわからないけど、一応うちではこんな感じでやってるよという報告でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況