愛護法で離乳して成体と同じ餌を自力で食べられるようになってからとあるね
ただ、犬猫は生後56日(大体離乳するのが7〜8週)経たないと販売出来ない厳密な決まりがあるけど、フクモモや爬虫類は生後何日という決まりはない
と言うかブリーダーだって親が育児放棄でもしない限り離乳前に引き離したりはしないよ
一部の人が授乳時から育てた方が慣れるからって離乳前のベビーを欲しがるらしいけど
フクロモモンガを語れC Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
669名も無き飼い主さん
2020/12/28(月) 23:35:19.33ID:H0jcbg84■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 [煮卵★]
- 若者の「YouTube離れ」が進行中…24年トレンドTOP5が「TikTok」発 [ネギうどん★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 【MLB】佐々木朗希は「別人」、米大物記者が懸念「怪我しているのか」 …カーショーら復帰、状態次第で「マイナー行き」の可能性 [jinjin★]
- 【定期】暇空、壊れる [833348454]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]
- トランプ、薬価引き下げに応じない国には追加関税 [256556981]
- 日本で一番頭いい人が総理大臣やるべき
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 【悲報】この国の実質賃金も出生率もGDPもここ30年で全てが下がってんだけど、なんで今までと違うことしないの🤔? [904880432]