ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)
前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/
ヤモリ総合スレ 14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500159223/
ヤモリ総合スレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1514646114/
ヤモリ総合スレ 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/02(金) 18:09:32.69ID:ity1A/PA
590名も無き飼い主さん
2019/03/19(火) 21:32:46.72ID:a5w43vG1 >>589
マツカサヤモリを繁殖させてるよ
卵生んでから半年くらい2〜3週で2個ずつ卵産み続けるから母体の方が心配になるよ
小指くらいで本当に小さいヤモリだし生まれたては5mmくらいしかない小指の爪以下だけど
コウロギSサイズ食べるスゲー奴だよ
マツカサヤモリを繁殖させてるよ
卵生んでから半年くらい2〜3週で2個ずつ卵産み続けるから母体の方が心配になるよ
小指くらいで本当に小さいヤモリだし生まれたては5mmくらいしかない小指の爪以下だけど
コウロギSサイズ食べるスゲー奴だよ
591名も無き飼い主さん
2019/03/19(火) 21:35:43.26ID:Xb8OFhJu コウロギ…
ヤフオクでずっと間違え続けてた出品者はまだ間違え続けてるのかなぁ
ヤフオクでずっと間違え続けてた出品者はまだ間違え続けてるのかなぁ
592名も無き飼い主さん
2019/03/19(火) 21:46:24.46ID:oQHxK7hz593名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 02:50:32.60ID:dZGthXtk594名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 10:03:57.57ID:su/ue9G7 クレスはたまに昼でもウロウロしてる
何かと戦ってるときもある
何かと戦ってるときもある
595名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 11:24:09.26ID:G2F2oDLB 前に飼ってたクレスは昼間もちょいちょい出てきてた
今飼ってるガーゴは全く出てこない
今飼ってるガーゴは全く出てこない
596名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 12:28:57.14ID:QEWv5WfG たしかにクレスはよく動いてる
ガーゴは餌以外は人が起きてる間は動かない
ガーゴは餌以外は人が起きてる間は動かない
597名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 16:07:53.73ID:CneSde6c598名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 20:28:55.25ID:yZ19Dy77 ガーゴは行ってきますからただいままで全く動いてないことが割とよくある
599名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 21:50:06.15ID:20V1mCkX うちのマツカサヤモリはあまり動かないな
目を離した隙に移動はしてるから動くといえば動く
目を離した隙に移動はしてるから動くといえば動く
600名も無き飼い主さん
2019/03/20(水) 22:03:25.33ID:rlmmt82+ うちのは垂直の壁を一生懸命登ろうとしたりと色々面白いことやってくれて可愛いよ 好き嫌い少ないし
601名も無き飼い主さん
2019/03/21(木) 03:06:18.79ID:ebsB6Re8 トッケイはどう?
603名も無き飼い主さん
2019/03/24(日) 19:39:21.99ID:zcin14fe バクチヤモリ買ってしもうた
かわゆ...
かわゆ...
605名も無き飼い主さん
2019/03/24(日) 20:14:48.65ID:zcin14fe コルクバークの裏に引きこもってるので慣れたらな
しかし可愛いのは間違いない...爬虫類界のカワウソかよ...
しかし可愛いのは間違いない...爬虫類界のカワウソかよ...
606名も無き飼い主さん
2019/03/24(日) 21:14:50.45ID:kd31dqSN くびれのない独特な体型してるもんね
607名も無き飼い主さん
2019/03/24(日) 23:14:25.87ID:9hN0CC4U あのウロコを脱ぎ捨てて露わな姿を晒す奴?
608名も無き飼い主さん
2019/03/25(月) 07:39:29.79ID:W97k82I0609名も無き飼い主さん
2019/03/25(月) 19:08:10.65ID:N4v9fg2x ニシアフ以外はみんな可愛い^^
610名も無き飼い主さん
2019/03/28(木) 11:15:53.04ID:x9ORp643 ニホンヤモリが昨夜家の壁にいたので捕まえて
デジタルスケールで測ったら体重0.5グラム
どうみても産まれたばかりみたいなサイズなんだが
2月に産卵とか考えられないんだがこんな経験ある?
卵のまま越冬したのだろうか?
デジタルスケールで測ったら体重0.5グラム
どうみても産まれたばかりみたいなサイズなんだが
2月に産卵とか考えられないんだがこんな経験ある?
卵のまま越冬したのだろうか?
611名も無き飼い主さん
2019/03/28(木) 16:40:13.39ID:9iE82Xoa 配電盤とか暖かいところで孵化したとか
612名も無き飼い主さん
2019/03/28(木) 18:21:38.91ID:rxygKkhZ 一週間前からヤモリが風呂場に出るようになった。しっぽが切れててかわいそうだが、生きている。大体同じ所にいるが、姿を見ない日もある。
今日うんちとおしっこもしてた(>_<)
ここが落ち着いたという証拠で何よりだが、入る前に掃除しないとw
今日うんちとおしっこもしてた(>_<)
ここが落ち着いたという証拠で何よりだが、入る前に掃除しないとw
613名も無き飼い主さん
2019/03/30(土) 23:17:45.20ID:rOnuNLc7 ハイナンが拒食になって半月経った
やけくそでレオパゲルとブレンドフードとミルワームをすり鉢でゴリゴリやったペーストを与えてみたら、嫌々ながらペロペロしてくれた
ここから持ち直せるか…
やけくそでレオパゲルとブレンドフードとミルワームをすり鉢でゴリゴリやったペーストを与えてみたら、嫌々ながらペロペロしてくれた
ここから持ち直せるか…
615名も無き飼い主さん
2019/03/31(日) 14:03:31.09ID:fS21WQ5B 暗くしてコオロギ放り込んでたら食べそうだけどそうでも無いのかね
616名も無き飼い主さん
2019/03/31(日) 15:08:26.63ID:eBWaH7Ji617名も無き飼い主さん
2019/03/31(日) 19:59:49.04ID:fS21WQ5B 知り合いが高温高湿度を意識し過ぎて蒸し殺してるから程々に
618名も無き飼い主さん
2019/04/01(月) 13:40:11.27ID:rQZuoTCz 飼い始めて一週間のバクチヤモリが環境に慣れたのかだんだん図太くなってきてうれしいかわいい
619名も無き飼い主さん
2019/04/01(月) 19:48:31.13ID:QHqNNhel 前に書き込んでたバクチヤモリの人か
順調で何より
余裕出てきたらまた写真でも上げてくれるとありがたい
順調で何より
余裕出てきたらまた写真でも上げてくれるとありがたい
620名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 00:14:09.55ID:ROgG5KuS バクチってうろこずる剥けするやつだっけ?
621名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 07:37:39.53ID:sDjlsMm8 >>620
ズル剥けするから基本触れないな俺も半年飼育してかなり慣れてはきたけど
ここまで慣れるとか無理
https://i.pinimg.com/474x/ed/82/a1/ed82a1dc11a55e362cd62daaecf2ec36.jpg
ズル剥けするから基本触れないな俺も半年飼育してかなり慣れてはきたけど
ここまで慣れるとか無理
https://i.pinimg.com/474x/ed/82/a1/ed82a1dc11a55e362cd62daaecf2ec36.jpg
622名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 12:26:11.25ID:42fOoSiF 急に画像貼るのやめてもらえます?
飼いたくなってきちゃうでしょう?
まずは空いてるゲージの確認と、お店で生体の在庫チェックだな、、
飼いたくなってきちゃうでしょう?
まずは空いてるゲージの確認と、お店で生体の在庫チェックだな、、
623名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 12:49:21.30ID:slPwWaYl 3ヶ月ぶりに引きこもりのキャットゲッコーが出歩いてたわ
死ぬほどノロマなのに本当よく自然で生き残れたなと感心してしまった
死ぬほどノロマなのに本当よく自然で生き残れたなと感心してしまった
625名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 19:28:35.04ID:9+aAjHW5 これショップブログの画像だよね
ずる剥けが怖くてまず触ろうと思えないわ
触りたいとはとても思うけどね!
ずる剥けが怖くてまず触ろうと思えないわ
触りたいとはとても思うけどね!
626名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 20:19:35.84ID:e3V8+9Eq ジャイアント、クレステッド、トッケイをお迎えしたすぎてつらい。
628名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 23:46:36.67ID:e3V8+9Eq629名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 00:28:03.80ID:sWutYST2 写真なんて一瞬のきりぬきだからな
この場合はどうか知らんが、ショップはすごく慣れているように撮る技量も持ってたりする
この場合はどうか知らんが、ショップはすごく慣れているように撮る技量も持ってたりする
630名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 06:42:26.50ID:bqwaEtfH631名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 08:29:11.84ID:GFjxrzMo 価格面が大丈夫ならガーゴイルも飼いやすいけど。
632名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 08:42:44.88ID:OrK2IffE ガーゴイルってクレスよりも価格高めだなと思ったけど、やっぱりそんなもんなんだ
5月の東レプで良いのを探したいなー
5月の東レプで良いのを探したいなー
633名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 09:37:28.97ID:fg6wFSwp634名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 10:33:48.33ID:kOC+DSAj635名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 11:16:36.64ID:xw0N9AdI >>634
ですよね
ですよね
636名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 12:53:09.84ID:AUJv7Pou >>633
基本爬虫類は単独飼育で、ヤモリも変わらんよ
特に頭のでっかいヤモリやアガマなんかは自分と同じくらいの大きさのトカゲも喰おうとするし
そうじゃなくても手足や尻尾を餌と勘違いして噛んだりする
もちろん草食、専食の奴らでも気が荒かったり縄張り持ちは喧嘩でぼろぼろになることも
よく多頭飼育されてるリクガメですら
イジメからうまく餌がとれないとか
目をガリっとやられて失明とかあるくらいだから
事故がイヤならやめといたほうがいい
多少の指欠け、尾無しになっても許容できるなら
クレスは相手殺すほどの喧嘩をする感じでもないし
試すのはアリだと思う
基本爬虫類は単独飼育で、ヤモリも変わらんよ
特に頭のでっかいヤモリやアガマなんかは自分と同じくらいの大きさのトカゲも喰おうとするし
そうじゃなくても手足や尻尾を餌と勘違いして噛んだりする
もちろん草食、専食の奴らでも気が荒かったり縄張り持ちは喧嘩でぼろぼろになることも
よく多頭飼育されてるリクガメですら
イジメからうまく餌がとれないとか
目をガリっとやられて失明とかあるくらいだから
事故がイヤならやめといたほうがいい
多少の指欠け、尾無しになっても許容できるなら
クレスは相手殺すほどの喧嘩をする感じでもないし
試すのはアリだと思う
637名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 13:15:31.42ID:kOC+DSAj 平気だと思ってたら、突然…ってのも良くある話。
639名も無き飼い主さん
2019/04/04(木) 12:13:57.51ID:U5/HS6NW 活き餌与えないで人工餌だけで育てたりすると割とボケーとして喧嘩しないけど、一度活き餌与えたら野生に戻ったように喧嘩して頭が割れて噛み殺された事がある
種類によるだろうけど、十分に広くて逃場なり避けあえるくらいにしてやっても起きる時には起きるだろうなと思う
種類によるだろうけど、十分に広くて逃場なり避けあえるくらいにしてやっても起きる時には起きるだろうなと思う
640名も無き飼い主さん
2019/04/04(木) 12:38:59.75ID:fQeWwfCi 633じゃないけど同居ちょっと考えてたがやっぱやめよう
ちなみにクレスに限らず繁殖時でも殺しちゃうようなことある?ヒルヤモリかマツカサカワイイから増やしたいな〜思ってたんだけど
ちなみにクレスに限らず繁殖時でも殺しちゃうようなことある?ヒルヤモリかマツカサカワイイから増やしたいな〜思ってたんだけど
641名も無き飼い主さん
2019/04/04(木) 12:57:07.53ID:xd2cTfH9 >>640
可能性は低いけどあるよ
大抵トカゲ、ヤモリはオスがメスの首に噛みついて交尾するけど
メスが嫌がって逃げると何度も何度も噛むことになって殺しちゃうとかね
あとは単純に気が立ってる状態で相手を繁殖相手と見なさずに
テリトリー守ろうとして殺すとかも
とはいえヒルなんかはそんなことになる可能性は低いと思うけどね
オス1のメス2とかのハーレムで通年飼育してるひとも多いし
可能性は低いけどあるよ
大抵トカゲ、ヤモリはオスがメスの首に噛みついて交尾するけど
メスが嫌がって逃げると何度も何度も噛むことになって殺しちゃうとかね
あとは単純に気が立ってる状態で相手を繁殖相手と見なさずに
テリトリー守ろうとして殺すとかも
とはいえヒルなんかはそんなことになる可能性は低いと思うけどね
オス1のメス2とかのハーレムで通年飼育してるひとも多いし
643名も無き飼い主さん
2019/04/05(金) 00:23:39.95ID:F9qEm9aE 繁殖する場合の同居ならしっかり発情するようにお膳立てするのが大事かもね
クーリング必要ならしっかりやるとか、乾季雨季の再現を怠らないとか
クーリング必要ならしっかりやるとか、乾季雨季の再現を怠らないとか
644名も無き飼い主さん
2019/04/06(土) 03:46:50.37ID:yexJiYZB ペアだとメスの負担が大きいけどハーレムなら分散されるのでうまくいくのかもね。
その場合も数に合わせてそれなりの広さと隠れる場所は必要と思うが。
その場合も数に合わせてそれなりの広さと隠れる場所は必要と思うが。
645名も無き飼い主さん
2019/04/06(土) 11:40:20.23ID:N4SZjeN4 ヤモリって花粉症とかあるのだろうか?
647名も無き飼い主さん
2019/04/06(土) 15:03:55.11ID:QAagJXNz >>645
アレルギー症状自体は免疫機能の一環だから脊椎動物ならたぶんあるだろうね
花粉でアレルギーが出る個体がいるのかと言うとわからんが
そもそも人間だって、戦前はスギ花粉症なんてなかったらしいからな
物理的にスギの数が増えた結果花粉症が表面化しただけなんだし
スギが多い山の中とかだとありうるかもしれないね
アレルギー症状自体は免疫機能の一環だから脊椎動物ならたぶんあるだろうね
花粉でアレルギーが出る個体がいるのかと言うとわからんが
そもそも人間だって、戦前はスギ花粉症なんてなかったらしいからな
物理的にスギの数が増えた結果花粉症が表面化しただけなんだし
スギが多い山の中とかだとありうるかもしれないね
648名も無き飼い主さん
2019/04/07(日) 23:17:55.55ID:oTLst62v ニホンヤモリが卵詰まりで苦しそうなんだけど、対処法ありますか?
体をギューッとこわばらせてる…
本当苦しそう
病院に行けば治療法ありますか?
体をギューッとこわばらせてる…
本当苦しそう
病院に行けば治療法ありますか?
649名も無き飼い主さん
2019/04/08(月) 00:43:58.15ID:jp0AV1vC 温度と湿度を高くし、産卵しやすい場所を用意するなど環境の改善くらいしかおもいつかんなぁ
650名も無き飼い主さん
2019/04/08(月) 01:13:19.00ID:4UjOKCyJ 無理にでも水を飲ませる
あとは神に祈る
あとは神に祈る
651名も無き飼い主さん
2019/04/08(月) 01:59:24.43ID:OKd9XuaF ニホンヤモリのサイズだと手術も難しいだろうしなあ。
652名も無き飼い主さん
2019/04/08(月) 08:08:39.83ID:nh433LmU653名も無き飼い主さん
2019/04/08(月) 14:48:57.62ID:BfNLkZE1 病院ならカルシウム、下剤、産卵誘発剤辺りを処方してまず様子を見て、
それでも産まないようなら外科手術するとかじゃないかな
緊急ならすぐ手術になりそうだけど
それでも産まないようなら外科手術するとかじゃないかな
緊急ならすぐ手術になりそうだけど
654648
2019/04/12(金) 00:38:27.30ID:JlYYpy/P レスくれた人ありがとう。
生き餌食べないからカルシウムとビタミンDの粉末を牛乳でといて、強制的に舐めさせて様子見してたら、
8日にウンコを確認。
昨日1つ、今日1つやっと卵産んでくれました( ;∀;)
体がピーンとなって硬直、手指をムギューってこわばらせて、苦しそうに鳴く。
人間の出産みたいだった…。
見てて辛かったわ。
ウンコしてからこの陣痛みたいのがなくなったけど、便秘の可能性もあるのかな?
とにかく本当よく頑張ったよーーー
ホッとした
生き餌食べないからカルシウムとビタミンDの粉末を牛乳でといて、強制的に舐めさせて様子見してたら、
8日にウンコを確認。
昨日1つ、今日1つやっと卵産んでくれました( ;∀;)
体がピーンとなって硬直、手指をムギューってこわばらせて、苦しそうに鳴く。
人間の出産みたいだった…。
見てて辛かったわ。
ウンコしてからこの陣痛みたいのがなくなったけど、便秘の可能性もあるのかな?
とにかく本当よく頑張ったよーーー
ホッとした
655名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 02:44:57.65ID:Bo/Kkc5V 良かったね。
656名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 04:28:11.42ID:3HNoxvWV こういうので唐突に死ぬことがあるから爬虫類は大変だね
よかったよかった
よかったよかった
659名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 12:20:49.57ID:4rKpI1C4 ハンドリング向かない種類のヤモリが脱皮不全しちゃったときってどうしてますか...?
660名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 12:27:15.67ID:OJXNjyWV ハイナンのときはぬるま湯でペリペリしてたけど、途中で諦めて次回の脱皮まで持ち越しとした
661名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 15:17:39.88ID:7KuVkQhP ぬるま湯歩かせて生体を傷つけないように慎重に剥いたりしたけど、オススメはしない。
662名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 15:24:49.32ID:tBTGLxlZ レオパを飼い始めてそろそろ2ヶ月だけど脱皮みたことないな…
気がつかないうちに脱皮してたのかな?
ちなみに今35グラムくらいの個体
気がつかないうちに脱皮してたのかな?
ちなみに今35グラムくらいの個体
663名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 16:36:49.65ID:BGa0Rlo7 脱皮促進スプレーは?
俺も使ったことないけど。
俺も使ったことないけど。
664名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 18:17:08.14ID:0iW8KPof レオパだけどぬるま湯に浸してふやかした脱皮不全の皮を引っ張ったら
俺の意図を理解したのか食ってくれた
俺の意図を理解したのか食ってくれた
665名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 23:17:37.87ID:TY71sft7 皮食べちゃうからな
666名も無き飼い主さん
2019/04/12(金) 23:39:38.60ID:q3ypD3x7 蛇がそのまんま皮脱ぎっぱなしなのを見るとヤモリは合理的な生き物やなあと思う
単に生態系での地位が低いだけかも知らんけど
単に生態系での地位が低いだけかも知らんけど
667名も無き飼い主さん
2019/04/13(土) 09:14:31.58ID:MMFpiZ2k 肉食だったりするからそこまでひくくないような
668名も無き飼い主さん
2019/04/13(土) 14:53:06.31ID:C1p1mkrL 鼻くそ食ってる奴いたよな
669名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 03:17:33.27ID:L4ydDoVO ケージ掃除するときはケージごと水洗いしてる?
その場合、洗剤とかは使えないから、水だけ?
その場合、洗剤とかは使えないから、水だけ?
670名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 11:44:32.44ID:vzyce09a 霧吹きで水吹く
→トイレットペーパーでざっと汚れを落とす
→汚れが酷い場合は霧吹きで水吹きからクイックルワイパーのウェットシート
→霧吹きで水吹きからアルコールティッシュ使って普通のウェットティッシュで仕上げ
霧吹き使えば大体の汚れが取れて便利
→トイレットペーパーでざっと汚れを落とす
→汚れが酷い場合は霧吹きで水吹きからクイックルワイパーのウェットシート
→霧吹きで水吹きからアルコールティッシュ使って普通のウェットティッシュで仕上げ
霧吹き使えば大体の汚れが取れて便利
671名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 14:11:39.45ID:jzSWKSRS 洗剤てダメなの?
672名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 15:42:49.79ID:74tVZ9Z1 私は次亜塩素酸で消毒して水でしっかり洗い流してるよ!
673名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 15:49:05.82ID:LGu2t1de674名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 16:19:30.31ID:fcCUxNCz675名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 18:25:07.40ID:+YNtIs41 普段は水拭き、アルコールウェットティッシュかな
あとはカルシウムが固着してたらクエン酸で落として
上記以外に小さいケージ(レプタイルボックス)は月一で風呂場で水洗い
あとはカルシウムが固着してたらクエン酸で落として
上記以外に小さいケージ(レプタイルボックス)は月一で風呂場で水洗い
676名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 20:09:28.47ID:eJZZd3Tp サイテスどうなるかな
677名も無き飼い主さん
2019/04/15(月) 15:51:30.04ID:CYLuDnSx アクリルケージの傷つかない洗い方ってなんかないもんかな
678名も無き飼い主さん
2019/04/15(月) 21:02:43.93ID:WuT1gzNn 洗い方の質問をした者です。
レスくれた人、ありがとう。結構ガッツリ洗ってる人多いのね。
参考にさせていただきます。
レスくれた人、ありがとう。結構ガッツリ洗ってる人多いのね。
参考にさせていただきます。
679名も無き飼い主さん
2019/04/18(木) 22:03:55.72ID:1GdkMbEg クレスの雌雄判別って どれくらいの月齢で判るものなんだろうか
680名も無き飼い主さん
2019/04/19(金) 00:59:26.59ID:FgBoJQ/G マダライモリって慣れやすいのかな
シェルター無視して常に前にいる
シェルター無視して常に前にいる
681名も無き飼い主さん
2019/04/19(金) 01:00:03.43ID:FgBoJQ/G ごめんなさい
イモリスレと間違えました
イモリスレと間違えました
682名も無き飼い主さん
2019/04/22(月) 09:08:09.27ID:yzlAtHNj ヤモリかわいいよヤモリ
食欲旺盛なタイプだとさらに可愛い
ミルワ主にあげてるが最近さなぎのほうが与えやすいことに気がついた
幼虫は食いづらいみたい
食欲旺盛なタイプだとさらに可愛い
ミルワ主にあげてるが最近さなぎのほうが与えやすいことに気がついた
幼虫は食いづらいみたい
683名も無き飼い主さん
2019/04/22(月) 11:43:04.76ID:8Z4qUFiu 昨日久しぶりにニホンヤモリを見たよ
普段クレスの相手ばかりしてたから新鮮だった
カナヘビほどビビりでもなく、5秒ほど触らせてくれた
普段クレスの相手ばかりしてたから新鮮だった
カナヘビほどビビりでもなく、5秒ほど触らせてくれた
684名も無き飼い主さん
2019/04/24(水) 19:10:54.83ID:lYM9ym5w グランディスヒルヤモリがミルワーム無視して成虫食べるようになった…
好み変わったか?
好み変わったか?
685名も無き飼い主さん
2019/04/25(木) 07:09:09.59ID:qb+l4F+t ヤモリって騒音に弱かったりする?
日光当ててみようかなと思うが窓開けてそばに置くと線路のすぐ横だからけっこううるさい
日光当ててみようかなと思うが窓開けてそばに置くと線路のすぐ横だからけっこううるさい
686名も無き飼い主さん
2019/04/25(木) 07:16:57.28ID:qb+l4F+t ちなヒルヤモリ
687名も無き飼い主さん
2019/04/25(木) 12:58:49.23ID:fp39db8q どのみちケージのガラスごしの日光しかあてられないし
688名も無き飼い主さん
2019/04/28(日) 16:46:26.30ID:wEhZOYhI さっきアニマルプラネットのもっとアニマル可愛いペットでヤモリの飼い方やってた
ケース内に温度差の高い場所と低い場所を作るといいとかやってた
高い場所は30〜32℃
低い場所は10℃
ケース内に温度差の高い場所と低い場所を作るといいとかやってた
高い場所は30〜32℃
低い場所は10℃
689名も無き飼い主さん
2019/05/01(水) 12:46:04.33ID:qcRJfPeF ヤモリは個々で環境を変えるべきだし、一般論は通用しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【悲報】日本人、永遠にフィーチャーをフューチャーと言い続けてしまう [279254606]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]
- 【画像】貴殿らはこの「洋食ゴールデントリオ定食1600円税込」にいくら払える? [743999204]