ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)
前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/
ヤモリ総合スレ 14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500159223/
ヤモリ総合スレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1514646114/
探検
ヤモリ総合スレ 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/02(金) 18:09:32.69ID:ity1A/PA
2018/11/11(日) 14:40:17.99ID:zAcisqfK
ヒルヤモリに餌やってたら一匹脱走してるのに気づいて変な汗出た
2018/11/11(日) 19:03:37.34ID:Di/PrCK+
汗とかどうでもいいけど行方は?
2018/11/13(火) 10:54:32.58ID:D8HGecGx
ニホンヤモリみんな冬眠させる?
知り合いにさせないの?って毎回聞かれるんだけどさせる方が難しいよなぁ
知り合いにさせないの?って毎回聞かれるんだけどさせる方が難しいよなぁ
2018/11/13(火) 13:59:56.12ID:Z+BvnHjV
不憫らいかーん(汗)
2018/11/14(水) 21:52:52.67ID:ImPeE5lE
2018/11/20(火) 20:15:04.15ID:UNOTKgM+
初めて書き込むので不手際があったらすみません。
ある爬虫類ショップでヘルメットゲッコーを入荷時に予約をお願いしたら1匹約3万だと言われました。
時期的なものもあると言われました。これって妥当ですか?
田舎なので爬虫類ショップ自体が少なく大きな爬虫類フェスも年2回くらいしかありませんし、小さな2〜3店舗のイベントはレオパやニシアフ、フトアゴ、蛇、エキゾチックアニマルばかりで見掛けません。
最近ショップでヘルメットを見掛けた方はいますか? その時はお幾らくらいでしたか?
ある爬虫類ショップでヘルメットゲッコーを入荷時に予約をお願いしたら1匹約3万だと言われました。
時期的なものもあると言われました。これって妥当ですか?
田舎なので爬虫類ショップ自体が少なく大きな爬虫類フェスも年2回くらいしかありませんし、小さな2〜3店舗のイベントはレオパやニシアフ、フトアゴ、蛇、エキゾチックアニマルばかりで見掛けません。
最近ショップでヘルメットを見掛けた方はいますか? その時はお幾らくらいでしたか?
36名も無き飼い主さん
2018/11/20(火) 20:54:00.85ID:JRvI6NKF >>35
日曜のブラックアウトは、1万5千くらいで居たよ。
日曜のブラックアウトは、1万5千くらいで居たよ。
2018/11/20(火) 21:25:17.81ID:/KeJQID6
イベントで1.5万なら店で3万は妥当じゃない?
店で3.8万のアンダーウッディサウルスがイベントで2万で買ったよ
安く買いたいなら年2回のイベントが良いんじゃない
店で3.8万のアンダーウッディサウルスがイベントで2万で買ったよ
安く買いたいなら年2回のイベントが良いんじゃない
2018/11/20(火) 22:26:10.99ID:x97dy508
時期によってはイベントだと1万切ってるのも見かけたことある
2018/11/20(火) 22:48:04.20ID:mi5j3wyZ
ニホンヤモリが卵産んだ。ライトで照らしたら、血管みたいな赤い線見えたよ!有精卵かな。オスメス同居してます
2018/11/20(火) 23:18:24.38ID:UNOTKgM+
35>です。
みなさん、ありがとうございます。
1番近い地域での大きなイベントは半年以上待つ事になります。
そこまで自分が待てるかどうかですね…
みなさんの意見で金額は今の相場ではこれくらいなんだと納得しましたので、よく考えて入荷願いを出すか決めます。
本当にありがとうございました。
みなさん、ありがとうございます。
1番近い地域での大きなイベントは半年以上待つ事になります。
そこまで自分が待てるかどうかですね…
みなさんの意見で金額は今の相場ではこれくらいなんだと納得しましたので、よく考えて入荷願いを出すか決めます。
本当にありがとうございました。
2018/11/21(水) 00:54:21.65ID:FIjvYWmL
ネットや漫画で予備知識を仕入れて覚悟して飼ってみたけど、やはり予想通りハイナンは隠れるなあ
暗闇から鼻先だけ出してコオロギを奪い取る姿に、レオパとは違う格好良さを見た
暗闇から鼻先だけ出してコオロギを奪い取る姿に、レオパとは違う格好良さを見た
2018/11/21(水) 01:07:14.58ID:WSdOiokY
2018/11/21(水) 08:01:54.88ID:nDhipxVQ
ハイナンはウェットシェルターにピートモスだけだけど余裕で飼えてるよ
ハイナンは餌とるの上手くてかっこいい
ハイナンは餌とるの上手くてかっこいい
2018/11/21(水) 08:51:58.13ID:PLJJw0xm
2018/11/21(水) 10:46:26.79ID:WSdOiokY
やっぱり単一の床材か
デカイ流木置いて隠れ家にしてもらう予定だからその辺だけ水苔置いて、後はヤシガラだけにしようかな
サンクス
デカイ流木置いて隠れ家にしてもらう予定だからその辺だけ水苔置いて、後はヤシガラだけにしようかな
サンクス
47名も無き飼い主さん
2018/11/21(水) 12:53:01.49ID:JiMoy4SL うちはハイナンの親戚のゴマバラがいるけど、ピンセットからは一切受け取ってくれないので、タッパーにデュビア放り込んで放置です。
わかってはいたが、ヤモリ飼ってるんだか、ケージの置物があるだけなんだかわからんような状態。
わかってはいたが、ヤモリ飼ってるんだか、ケージの置物があるだけなんだかわからんような状態。
2018/11/21(水) 22:20:59.43ID:FIjvYWmL
ハイナンをお迎えしたとき指にガッチリしがみついてて、なんだハンドリング余裕じゃんなんて思ったけど、
今思うと恐慌状態で逃げる余裕すら無かったんだろうな
今思うと恐慌状態で逃げる余裕すら無かったんだろうな
2018/11/23(金) 08:07:34.41ID:jtkRWOGz
コオロギを食べるウェットシェルター
まさにドラクエのミミック
まさにドラクエのミミック
2018/11/25(日) 14:29:20.24ID:MKO0qeXr
返しが付いててコオロギが脱出できない親切設計
2018/11/26(月) 03:27:49.45ID:SajiimG4
うちのオオバクチがコオロギしか食わない
大きくなればフードやゼリーも食ってくれるのだろうか
大きくなればフードやゼリーも食ってくれるのだろうか
2018/11/27(火) 03:45:23.02ID:cDBUJLGH
2018/11/27(火) 21:07:15.41ID:ZncmTwCh
うちのクレスもフードやゼリーは全く食わない
ガットロードダスティングコオロギだけじゃ正直不安
ガットロードダスティングコオロギだけじゃ正直不安
2018/11/27(火) 21:52:43.50ID:xj0/hSXk
あげすぎなきゃ問題ないよ
2018/11/27(火) 22:07:29.91ID:FJaT4MaT
2018/11/28(水) 00:59:53.78ID:KUv8XHt6
ニホンヤモリ飼ってるんですけど、5日前からケースの中にマヨネーズみたいな物が落ちてます。
これはなんでしょうか?
最初に見たときは小指の爪ぐらいの大きさで白くて、固さもマヨネーズみたいな塊でした。
指にとったらネトネトして脂っぽかったです。無臭。
今日もまた小さな油分の塊が床にありました。
かなり心配です。
これはなんでしょうか?
最初に見たときは小指の爪ぐらいの大きさで白くて、固さもマヨネーズみたいな塊でした。
指にとったらネトネトして脂っぽかったです。無臭。
今日もまた小さな油分の塊が床にありました。
かなり心配です。
2018/11/28(水) 05:02:06.58ID:c+oPDw1S
精子じゃね、わからんけど
2018/11/28(水) 15:00:12.09ID:nB/WJzY8
うんこです
2018/12/01(土) 16:14:44.29ID:9qJCIYwk
東レプ初参加してきたけどめっちゃ人がいて少しビビった
2018/12/02(日) 07:02:59.18ID:flDf8usm
東レプ、何か珍しいヤモリいた?
自分は色彩変化のトッケイが増えてきてるのが印象に残った。
自分は色彩変化のトッケイが増えてきてるのが印象に残った。
2018/12/02(日) 12:03:46.86ID:Mr88F/ML
トッケイは確かに多かったが、それ以上にレオパとクレスは強いなって感じだった
ハイナンは少なかったかな?ゴニ自体少ないけど
ガーゴイルで白黒模様の綺麗なのがいたなぁ
ハイナンは少なかったかな?ゴニ自体少ないけど
ガーゴイルで白黒模様の綺麗なのがいたなぁ
2018/12/05(水) 20:17:30.63ID:U1UbZaJk
トッケイの見た目が大好きで大好きで飼う夢をどうしても捨てきれないんだけど
結構大声で鳴くの?
結構大声で鳴くの?
2018/12/06(木) 04:19:32.08ID:gjnbhrZs
普通の木造アパートなら隣に響くレベルで鳴くよ。
ただ鳴くのは主にオスのほうで、メスはあまり鳴かないらしい(鳴くのもいるらしいが)
ただ鳴くのは主にオスのほうで、メスはあまり鳴かないらしい(鳴くのもいるらしいが)
2018/12/07(金) 21:31:41.12ID:q0IeEaF+
親バカ、画像注意
飼ってるコーチヒルヤモリが観察しやすいところで脱皮してくれた
他のヤモリでは見たことあったけど、色の鮮やかなヤモリだと見飽きないね
器用に尻尾の先まで脱いでて感心した
http://imgur.com/gallery/xqS8qAH
飼ってるコーチヒルヤモリが観察しやすいところで脱皮してくれた
他のヤモリでは見たことあったけど、色の鮮やかなヤモリだと見飽きないね
器用に尻尾の先まで脱いでて感心した
http://imgur.com/gallery/xqS8qAH
69名も無き飼い主さん
2018/12/07(金) 21:47:22.59ID:KU/nVKvT 何度見てもヒルヤモリのオモチャ感は凄いな
2018/12/08(土) 09:45:01.21ID:QUplqH1q
火曜日の21時からフジ系でやっている「僕らは奇跡でできている」というドラマ
今週の放送分でニホンヤモリ出てきた。
榮倉奈々の部屋にヤモリが出てきて怖くなったので高橋一生を呼んで捕まえてもらうというエピソード。
実況見てたけど「ヤモリ可愛い」「ヤモリは家守だからそのままにしておくべし」という書き込みが多くて和んだ。
今ならTVerで見られるけど、いい演技してたと絶賛されるくらいいい味だしてるw
今週の放送分でニホンヤモリ出てきた。
榮倉奈々の部屋にヤモリが出てきて怖くなったので高橋一生を呼んで捕まえてもらうというエピソード。
実況見てたけど「ヤモリ可愛い」「ヤモリは家守だからそのままにしておくべし」という書き込みが多くて和んだ。
今ならTVerで見られるけど、いい演技してたと絶賛されるくらいいい味だしてるw
2018/12/08(土) 12:19:04.35ID:BaEQ4CIE
クレスがヒルヤモリ級に鮮やかだったら最高なのにな
2018/12/08(土) 13:35:47.87ID:11MTLy2Z
そんな目立つ色だったら天敵にすぐ見つかって速攻絶滅しちゃう。
2018/12/08(土) 16:13:12.97ID:BoDn8z5x
ニホンヤモリのオスとメス同居させてます。今朝2回目の卵を産みました!
さっき見たら、交尾してました。もう同居やめた方がいいですよね。メスの負担がかかるし
さっき見たら、交尾してました。もう同居やめた方がいいですよね。メスの負担がかかるし
2018/12/08(土) 16:47:30.07ID:a/F8PISk
あのペッタリのっぺりだからかわいいんやろクレスは
2018/12/09(日) 07:33:59.06ID:aGx+7Jk0
障害持ちのバーゲンセールだな
2018/12/09(日) 15:51:18.90ID:PINAJKeO
うわ、こっちにもきたよ
2018/12/11(火) 02:16:46.85ID:/0kD65T+
何匹か死なせてるのに、承認欲求満たすために次々とお迎えしてるバカをヲチるのが好き
78名も無き飼い主さん
2018/12/11(火) 02:31:23.42ID:bXlARqPm そんなにヤモリ買いまくってるやついる?教えてくんない?
2018/12/11(火) 08:41:17.03ID:Gy8QBPQW
触るな
2018/12/11(火) 12:10:36.74ID:0vieWI9v
ニホンヤモリにD入りカルシウムパウダーまぶしたレッド、ミルワをミルワ頻度少なめでやってるんだけど
少しずつガラスからするする滑ってる所を見てしまった
クル病手前なのかな…?どうしよう、他に予防策ない?
少しずつガラスからするする滑ってる所を見てしまった
クル病手前なのかな…?どうしよう、他に予防策ない?
81名も無き飼い主さん
2018/12/11(火) 12:23:06.86ID:xxz/PB5C 本人たちの気分で滑ってるだけかもしれない
2018/12/11(火) 23:33:29.02ID:/wS9b0mr
オオバクチがコオロギろくに食わずにジクラゼリーペロペロマシンになった
2018/12/12(水) 16:17:35.56ID:jnvi5L31
2018/12/12(水) 21:07:26.21ID:0iDsQKue
脱水症状とか脱皮前とかハンドリング直後とかはそうなる
2018/12/13(木) 11:32:49.45ID:5JhR+buU
ピンセットから餌食べないwcニホンヤモリってくる病予防どうしたらいいんだろう
とりあえず餌はダスティングしたレッチ生体をケージに放り込んで、たまにレップカル入り水でビタミン補給はしてるけど、カルシウムは水に溶けないし
とりあえず餌はダスティングしたレッチ生体をケージに放り込んで、たまにレップカル入り水でビタミン補給はしてるけど、カルシウムは水に溶けないし
2018/12/13(木) 12:05:22.05ID:5JhR+buU
2018/12/13(木) 13:15:34.31ID:pDmyaagg
2018/12/13(木) 13:20:11.96ID:pDmyaagg
ヤモリはいろんなとこ舐めるからいいんだよ
ばんばんダスティングしたやつを放せばいい
ばんばんダスティングしたやつを放せばいい
2018/12/13(木) 14:12:25.94ID:IOflrhjz
たまにはピンセットからじゃなくて狩りさせた方がいいのかな
見てるのが面白いつうのもあるけど
見てるのが面白いつうのもあるけど
2018/12/13(木) 17:40:32.52ID:OV//L8Hk
ピンセットよりも放した方が食い付きは良いな
まだ迎えて2週間くらいのハイナンだけど
まだ迎えて2週間くらいのハイナンだけど
2018/12/13(木) 20:50:00.39ID:hged28Qi
ハイナンはハンドリングできないけど、いざ持つと必死に指にしがみつくのが可愛いんだよ
でもそんなの良くないに決まってるから、ケージを掃除する時だけのご褒美だと思ってる
でもそんなの良くないに決まってるから、ケージを掃除する時だけのご褒美だと思ってる
2018/12/13(木) 21:14:29.54ID:vrOlWWXE
>>95
多いっていうか基本ずっと隠れてるね
部屋の明かり消して真っ暗にして、10〜20分くらいしてからまたつけるとケージ内の流木の上によく出てきてる
あと餌のコオロギ見つけた時は追いかけてシェルターから出るね
暗視カメラ欲しいわ
多いっていうか基本ずっと隠れてるね
部屋の明かり消して真っ暗にして、10〜20分くらいしてからまたつけるとケージ内の流木の上によく出てきてる
あと餌のコオロギ見つけた時は追いかけてシェルターから出るね
暗視カメラ欲しいわ
2018/12/15(土) 14:42:30.83ID:2wUerstu
まあニシアフとかもそんなもんだろ
うちのは24時間シェルターに頭突っ込んで尻尾だけ出して寝てるよ
餌やる時はシェルターをピンセットで叩いてこっち向かせる
うちのは24時間シェルターに頭突っ込んで尻尾だけ出して寝てるよ
餌やる時はシェルターをピンセットで叩いてこっち向かせる
2018/12/15(土) 15:18:36.27ID:6BNJ2XL7
そーかーハイナンかっこいいから少し気になってたんだが
ニシアフも隠れぎみなんだね
やはり触れるやつっていえばレオパ、クレスなのかね
あのヤモリ独特のペタペタもちもち感がたまらないんだけどなー
ニシアフも隠れぎみなんだね
やはり触れるやつっていえばレオパ、クレスなのかね
あのヤモリ独特のペタペタもちもち感がたまらないんだけどなー
100名も無き飼い主さん
2018/12/15(土) 22:01:05.75ID:6cfqimqC それでもあんまり持たない方がいいんやけどな
クレスのあの感触はたまらん
クレスのあの感触はたまらん
101名も無き飼い主さん
2018/12/16(日) 14:53:27.55ID:JoFcZQ3D ぷにぷにまるで土産物のお菓子の餅のような手触り。
やわらかくて気持ちいい。
やわらかくて気持ちいい。
102名も無き飼い主さん
2018/12/18(火) 21:35:40.51ID:i8Az3RnM うちのハイナンはワイルド個体だけど、手のひらでコオロギをパクつく
野生が薄まったのか、元々図太い神経なのか
野生が薄まったのか、元々図太い神経なのか
103名も無き飼い主さん
2018/12/18(火) 21:52:44.93ID:9KIrxS29 ハイナンとかアカメカブトとか飼いたいんだけど、活き餌はまだ導入してないのでなかなか踏み切れない
冷凍コオロギをピンセットから食べてくれればいいんだけど
冷凍コオロギをピンセットから食べてくれればいいんだけど
104名も無き飼い主さん
2018/12/18(火) 21:58:16.25ID:35pYTK0o キャットゲッコー 飼ってるけど餌食ってんの見たことない
デフォで体型が細いし心配になるわ
デフォで体型が細いし心配になるわ
105名も無き飼い主さん
2018/12/20(木) 11:19:37.94ID:xQTsYWqF ヒルヤモリがたまにケージのフチをかじるという奇行を始めたんですが、原因等わかる方いらっしゃらないでしょうか
アゴを痛めそうで心配です
ケージはエキゾテラの3045です
ヒルヤモリは20cmくらいのメスです
水や餌をあげると一旦落ち着くのであげてしまうのですが、普段特に餌を絞っているわけではないので肥満も心配です
温度は30〜25℃位です
アゴを痛めそうで心配です
ケージはエキゾテラの3045です
ヒルヤモリは20cmくらいのメスです
水や餌をあげると一旦落ち着くのであげてしまうのですが、普段特に餌を絞っているわけではないので肥満も心配です
温度は30〜25℃位です
106名も無き飼い主さん
2018/12/20(木) 11:23:26.72ID:iHPBmVra 口の中に何かへばりついてて取ろうとしてるとか?
107名も無き飼い主さん
2018/12/20(木) 16:46:59.43ID:TuHWQ0zr >>105
回答ありがとうございます
口の中を見せてくれないのでまだ確かなことは分かっていません
ただ普段よりかなり気が立っているようで、水滴に過剰に反応しているようです
餌も食べないので脱皮前かもしれません
引続き様子を見てみます
回答ありがとうございます
口の中を見せてくれないのでまだ確かなことは分かっていません
ただ普段よりかなり気が立っているようで、水滴に過剰に反応しているようです
餌も食べないので脱皮前かもしれません
引続き様子を見てみます
108名も無き飼い主さん
2018/12/20(木) 16:47:17.08ID:TuHWQ0zr >>105
回答ありがとうございます
口の中を見せてくれないのでまだ確かなことは分かっていません
ただ普段よりかなり気が立っているようで、水滴に過剰に反応しているようです
餌も食べないので脱皮前かもしれません
引続き様子を見てみます
回答ありがとうございます
口の中を見せてくれないのでまだ確かなことは分かっていません
ただ普段よりかなり気が立っているようで、水滴に過剰に反応しているようです
餌も食べないので脱皮前かもしれません
引続き様子を見てみます
109名も無き飼い主さん
2018/12/20(木) 17:09:41.58ID:B1W8xk4r お礼は大事だからね
110名も無き飼い主さん
2018/12/22(土) 17:50:35.51ID:fk+z+FZu あぁ
だから2回
だから2回
111名も無き飼い主さん
2018/12/25(火) 00:12:32.57ID:pjBW1M2A つい大事なことなので2回書いてしまったw
ヒルヤモリの奇行について相談した者ですが、ここ数日から今日脱皮するまで奇行は見られませんでした。
なので脱皮前で気が立っていた?のかもしれません。相談にのってくれた方ありがとうございました
ヒルヤモリの奇行について相談した者ですが、ここ数日から今日脱皮するまで奇行は見られませんでした。
なので脱皮前で気が立っていた?のかもしれません。相談にのってくれた方ありがとうございました
112名も無き飼い主さん
2018/12/25(火) 19:51:37.62ID:/W2gynBx ヒルヤモリに興味あるけど、紫外線ライトって1日何時間ぐらい照射してるのかな
113名も無き飼い主さん
2018/12/25(火) 19:56:16.51ID:8l0Xhmha 自分は9時間位
114名も無き飼い主さん
2018/12/26(水) 09:57:28.02ID:HJieVpvy ヒルヤモリは見てて楽しいよ、ほんと飽きない
紫外線は自分も9時間ぐらいだな
そんなに強いものでないほうがいいらしい
自分が買ったところだとダスティングや専用餌での管理が出来てれば紫外線いらんとは言ってた(照明ライトは必要)
紫外線は自分も9時間ぐらいだな
そんなに強いものでないほうがいいらしい
自分が買ったところだとダスティングや専用餌での管理が出来てれば紫外線いらんとは言ってた(照明ライトは必要)
115名も無き飼い主さん
2018/12/26(水) 10:27:22.08ID:7k1f5+UM ありがとう
レオパ、クレス、ハイナンを飼ってるけど、第4のヤモリとして購入してみようかな
近所の店に売ってるのはグランディスとヘリスジだけど、3045で飼育するならヘリスジだろな
レオパ、クレス、ハイナンを飼ってるけど、第4のヤモリとして購入してみようかな
近所の店に売ってるのはグランディスとヘリスジだけど、3045で飼育するならヘリスジだろな
116名も無き飼い主さん
2018/12/26(水) 10:37:25.29ID:46lx5l9W うちのヘリスジは腹減ったら置き餌も食べてくれるからありがたい
ただ生き餌与えたときの反応がテンションMAXになってて可愛すぎる
ただ生き餌与えたときの反応がテンションMAXになってて可愛すぎる
118名も無き飼い主さん
2018/12/26(水) 14:51:52.99ID:fUmFR9u1 アオマルメ飼いたかったなっていつも思ってしまう
119名も無き飼い主さん
2018/12/26(水) 17:06:59.53ID:/UyYzORT120名も無き飼い主さん
2018/12/26(水) 18:58:37.82ID:qKBABRAp アオマルメ長期飼育できてる人っているのかな。
Twitterやブログ見ても繁殖まで成功してる人を見ない。
小型種はやっぱり難しいのか。
Twitterやブログ見ても繁殖まで成功してる人を見ない。
小型種はやっぱり難しいのか。
123名も無き飼い主さん
2018/12/26(水) 22:33:24.67ID:fUmFR9u1 CB化する前にCITES1になったって感じだし基本WCは立ち上げ難しいよね
そもそもめっさ小さいし種として飼育自体が難しいのかも知れないけど
今後2類になるとは思えないけどせめてドイツとかでCB化される事を願いたい
そもそもめっさ小さいし種として飼育自体が難しいのかも知れないけど
今後2類になるとは思えないけどせめてドイツとかでCB化される事を願いたい
124名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 00:15:50.97ID:fKx0K5EC ほんの数年前までアホみたいに大量に入って来て投げ売りされてバタバタ死んでたよね
これだけ高くなるとあの状況知ってるだけにすぐ死にそうでなかなか手が出しにくい
チャームとかで安く売ってたときにチャレンジしとけば良かったよ
これだけ高くなるとあの状況知ってるだけにすぐ死にそうでなかなか手が出しにくい
チャームとかで安く売ってたときにチャレンジしとけば良かったよ
125名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 01:17:09.07ID:+TP/LIBZ いま安く売ってて数年後には手に入りにくくなる種を飼えばOK
126名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 02:07:46.19ID:msQ4tBR/ そういう意味ではエダハヘラオヤモリやエベノーヘラオヤモリは狙い目かもね。
こいつらも長期飼育できてる人いないでしょ。
こいつらも長期飼育できてる人いないでしょ。
127名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 08:11:50.94ID:7HfrhyoX コンラウイは上手くいってる。
増えてる。
増えてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した [ぐれ★]
- 共産 志位議長 “消費税廃止に向け緊急で税率を一律5%に” [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 菅「全集中の呼吸で答弁」これ聞いたときマジでこの国終わりだと思った [799215407]
- 自演工作他力本願負け犬竹内ジジイモタは重度知的障害者🏡
- 人間「共産党は、大塚食品に迷惑をかけないようボンカレーのパロディをやった。共産党は大塚食品に責任を押し付けようとしなかった」 [932029429]
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…
- 【画像】怪しい建物