安くて丈夫なミドリガメ
捨てずに飼えよミドリガメ
ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです
お祭り等で簡単に手に入るミドリガメですが、数年で20センチ以上に成長します
飼うならば責任を持って飼ってください
※前スレ
ミドリガメで頑張るスレ その17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1517577077/
探検
ミドリガメで頑張るスレ その18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/24(日) 22:30:34.05ID:6NJQboRC
873名も無き飼い主さん
2018/09/03(月) 19:18:03.76ID:cSJ3nwv/ >>872
結構甲羅を決める要素って多いのかも。私の亀は古くなった甲羅を剥がすタイミングを間違えてそのせいで段差ができた。申し訳ないことをしてしまった…
甲羅は奥が深そうだし、極めようと思ったら時間かかるだろうな〜
結構甲羅を決める要素って多いのかも。私の亀は古くなった甲羅を剥がすタイミングを間違えてそのせいで段差ができた。申し訳ないことをしてしまった…
甲羅は奥が深そうだし、極めようと思ったら時間かかるだろうな〜
874名も無き飼い主さん
2018/09/03(月) 19:46:36.09ID:Ao4nwFDz 野生のミドリガメって汚い外来種なのに、それを綺麗と言い出すお前らはとんでもないゴミを飼ってるんだな
そんな汚物は早く捨てろ
そんな汚物は早く捨てろ
875名も無き飼い主さん
2018/09/03(月) 20:18:09.32ID:e9ins+b4 深夜の車での帰り道で道路で大きなアカミミが歩いてたので危ないと思い
車に乗せて近くの亀の多い川に連れてって放したわ、車の助手席で大人しくしてたな
車に乗せて近くの亀の多い川に連れてって放したわ、車の助手席で大人しくしてたな
876名も無き飼い主さん
2018/09/03(月) 20:24:32.24ID:uZwfnrgo 厳密には法に触れる行為かも知れないけど、俺は人情に溢れた良い事をしたと思う
877名も無き飼い主さん
2018/09/03(月) 20:55:10.12ID:R8DA9bxR >>876
2020年に規制されると新たに飼育することや移動させることは法に反することになるけど今はまだそういった規制なかったと思うから大丈夫なんじゃね?
2020年に規制されると新たに飼育することや移動させることは法に反することになるけど今はまだそういった規制なかったと思うから大丈夫なんじゃね?
879名も無き飼い主さん
2018/09/03(月) 22:24:57.02ID:BOp13LVz 深夜の道で車運転しててこんな黒っぽいカメを認識できるか?
ほぼ見えないか見えても石にしか見えないし、
車のスピードじゃヘッドライトの光当たった瞬間に認識してブレーキ踏んでも間に合わないわ
(※レース用セラミックブレーキ搭載の高級スポーツカーを除く)
絶対に作り話
ほぼ見えないか見えても石にしか見えないし、
車のスピードじゃヘッドライトの光当たった瞬間に認識してブレーキ踏んでも間に合わないわ
(※レース用セラミックブレーキ搭載の高級スポーツカーを除く)
絶対に作り話
880名も無き飼い主さん
2018/09/03(月) 23:37:47.41ID:e9ins+b4 実際、車に轢かれたら亀も可愛そうだし車の事故に繋がる可能性もあるから車に乗せたんだけどな
深夜と言っても田んぼの多い田舎の道路の細いカーブの道だったから、のそのそ動くアカミミはすぐに気づいたよ。
深夜と言っても田んぼの多い田舎の道路の細いカーブの道だったから、のそのそ動くアカミミはすぐに気づいたよ。
881名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 00:24:35.51ID:E8rBDmgb882名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 02:24:39.19ID:eNjCAQnv じっとしてたら遠目では分からないかもしれないけど、歩いてたら普通亀だって分かるんじゃないの?
883名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 08:53:34.32ID:pakVvUDH よく亀が道路に歩いてるけど普通に分かるよ
よほどスピード出してるのか注意散漫なのか知らないけど
轢かれて死んでる亀を避けれるくらいには認識できてるよ
よほどスピード出してるのか注意散漫なのか知らないけど
轢かれて死んでる亀を避けれるくらいには認識できてるよ
884名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 12:58:08.96ID:CDGe5N84 田舎のカーブ連続道なら確かにかなり遅くなって70km/hくらいだよね
ただ、これでも目に写ったら轢いてる
ただ、これでも目に写ったら轢いてる
885名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 13:42:20.09ID:m2nnHxC2 スルー検定
886名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 14:37:38.25ID:szKWxQmQ 台風どう?
ベランダ飼いなんだけどどーしようもないな
ベランダ飼いなんだけどどーしようもないな
887名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 14:59:33.88ID:WkA39rbf 直撃中だが、ベランダの窓際にいるカメ子さんはいつも通りのんびりしてる。
ベランダ外ならヤバそう、向かいの家の屋根が取れかかってて、こっちを狙ってるようで怖いわ
ベランダ外ならヤバそう、向かいの家の屋根が取れかかってて、こっちを狙ってるようで怖いわ
888名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 18:39:27.74ID:pzQWUgvb 外飼いだと雨の後は水が汚れてる
汚れてると言うよりも黒く変色している感じ
雨に含まれてる成分とカメの水が、化学反応をおこすのかな
汚れてると言うよりも黒く変色している感じ
雨に含まれてる成分とカメの水が、化学反応をおこすのかな
890名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 20:31:40.69ID:ipE7uxB/ 放射能によって生まれるのはゴジラであってガメラではない
891名も無き飼い主さん
2018/09/04(火) 23:37:14.50ID:zqZDY0Ob 雨がストレスでピーピーになってんだよ
892名も無き飼い主さん
2018/09/05(水) 02:15:29.49ID:1AqBc+gG 京都駅が台風で破壊されたらしいが、決してうちのカメラ君では無いぞ!
895名も無き飼い主さん
2018/09/05(水) 16:46:18.37ID:7jmDTx0e 田舎じゃなくても危険だアホ
896名も無き飼い主さん
2018/09/05(水) 21:21:50.42ID:86jH7K7q 70とか煽られて当たり前
田舎の最低速度は100
田舎の最低速度は100
897名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 00:37:01.22ID:ZoTtMVOG 関西の皆さん、大丈夫だった?
898名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 00:47:32.38ID:ma0eyjDM 亀は車で轢いても別にいいんだよ
何のために甲羅があると思ってるんだ
何のために甲羅があると思ってるんだ
899名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 01:04:36.53ID:KkxCVtid >>897
未だ停電中
仕事でPC使えないのが困るので今は近くの友人宅にお邪魔させてもらってる
亀は家に残して来てて餌とかはやりに帰ってる感じ
停電だとヒーターとかも使えないからまだ冬場で良かったわ…
ただ俺の住んでるマンションって停電になると水道も使えなくなるので復旧にどれだけ時間かかるかわからんがそれまで水換えが出来ない
未だ停電中
仕事でPC使えないのが困るので今は近くの友人宅にお邪魔させてもらってる
亀は家に残して来てて餌とかはやりに帰ってる感じ
停電だとヒーターとかも使えないからまだ冬場で良かったわ…
ただ俺の住んでるマンションって停電になると水道も使えなくなるので復旧にどれだけ時間かかるかわからんがそれまで水換えが出来ない
900名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 01:05:47.24ID:KkxCVtid 冬場で良かったじゃなくて夏場で良かったの間違いでしたw
901名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 07:14:09.39ID:2yaVqUDr 今度は北海道で停電
902名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 16:00:42.99ID:8UUSa2xj >>898
というか成体サイズなら車のほうが心配
いつものミドリガメ叩きじゃないけど、
さすがにこんなの道路で轢いたら車が跳ねたりパンクしたりで大事故になりかねない
バイクなら高確率で事故る(ライダーなら分かるだろうけどバイクはハンドルでの急回避が困難)
というか成体サイズなら車のほうが心配
いつものミドリガメ叩きじゃないけど、
さすがにこんなの道路で轢いたら車が跳ねたりパンクしたりで大事故になりかねない
バイクなら高確率で事故る(ライダーなら分かるだろうけどバイクはハンドルでの急回避が困難)
903名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 16:11:02.33ID:ZoTtMVOG905名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 16:27:43.90ID:KkxCVtid >>903
雨水かあ…
ちなみに水抜くのも今まで電動ポンプでやってたから停電してるとそれも動かないんだよね
まあこのまま停電断水状況が続くようなら最悪電気使わないタイプの水抜き買ってきて水はどっかからバケツリレーして運ぶとかしないとなんだけどいつ復旧するかわからん状態だからなかなか動きづらい
エレベーターも動かないからバケツリレーするにも大変だしね…
ちょうど台風の日に水換えしようと思ってたし停電でフィルターも止まってるから結構水汚れてるので早く水換えしてあげたいんだが…
なんかツイッターですぐ近所の人が復旧したってつぶやいてたの見てさっき餌やりかねて帰ってみたらまだ止まってたし
まあ俺の場合は友人が近所にいたからいいけどそういうのいない住民は大変だろうな
雨水かあ…
ちなみに水抜くのも今まで電動ポンプでやってたから停電してるとそれも動かないんだよね
まあこのまま停電断水状況が続くようなら最悪電気使わないタイプの水抜き買ってきて水はどっかからバケツリレーして運ぶとかしないとなんだけどいつ復旧するかわからん状態だからなかなか動きづらい
エレベーターも動かないからバケツリレーするにも大変だしね…
ちょうど台風の日に水換えしようと思ってたし停電でフィルターも止まってるから結構水汚れてるので早く水換えしてあげたいんだが…
なんかツイッターですぐ近所の人が復旧したってつぶやいてたの見てさっき餌やりかねて帰ってみたらまだ止まってたし
まあ俺の場合は友人が近所にいたからいいけどそういうのいない住民は大変だろうな
906名も無き飼い主さん
2018/09/06(木) 17:19:28.69ID:FxxhxPnG907名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 03:40:10.89ID:mNnIApMb 電力が未だに復旧しない…
近くの地域とかは結構復旧してるのにうちのマンションは未だ復旧せず復旧の見通しも立ってないそうだ…
もうシュコシュコみたいなので水抜いてポリタンクか何かに水運んで水換えするしかないか…
友人も出て行けとは言わないけど流石にこんなに長くなるとは思ってなかっただろうし何か申し訳ないわ
近くの地域とかは結構復旧してるのにうちのマンションは未だ復旧せず復旧の見通しも立ってないそうだ…
もうシュコシュコみたいなので水抜いてポリタンクか何かに水運んで水換えするしかないか…
友人も出て行けとは言わないけど流石にこんなに長くなるとは思ってなかっただろうし何か申し訳ないわ
908名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 07:48:18.02ID:OtKZUmzs >>907
逆の発想はどうだろうか
亀に水を持ってくるのではなく
水場に亀を持って行くのは?
最悪
大きな網に入れて
池みたいなところに入れておいて
復旧したら迎えに行くとか
「ミドリガメ緊急避難してます。触ったり駆除しないでください」
みたいな立て札だてといてさ
逆の発想はどうだろうか
亀に水を持ってくるのではなく
水場に亀を持って行くのは?
最悪
大きな網に入れて
池みたいなところに入れておいて
復旧したら迎えに行くとか
「ミドリガメ緊急避難してます。触ったり駆除しないでください」
みたいな立て札だてといてさ
909名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 10:33:19.36ID:YclhD9sI910名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 11:17:32.02ID:mNnIApMb911名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 11:17:36.75ID:zkzUbvul 泣き出してしまいそう
912名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 16:17:19.71ID:w+HRvd4j 汚い亀ごときほっとけよw
913名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 19:50:03.06ID:CduLUkKB そんなに神経質にならなくても平気だろ
真緑のドロドロの水の池でも平気で生きてるし
そんな緊急事態で亀のために綺麗な水使う方が問題だよ
本人は悲劇のヒロイン気取りかもしれないけどさ
真緑のドロドロの水の池でも平気で生きてるし
そんな緊急事態で亀のために綺麗な水使う方が問題だよ
本人は悲劇のヒロイン気取りかもしれないけどさ
914名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 20:04:18.99ID:vdAham/c >>721の者です、あの後何回も組み直してやっと落ち着きました…こんな感じで大丈夫でしょうか…トロ舟に排水口を付けるのは僕の技術では無理でした
http://iup.2ch-library.com/s/i1933737-1536404526.jpg
http://iup.2ch-library.com/s/i1933737-1536404526.jpg
915名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 20:07:34.67ID:vdAham/c >>721の者です、あの後何回も組み直してやっと落ち着きました…こんな感じで大丈夫でしょうか…トロ舟に排水口を付けるのは僕の技術では無理でした
http://iup.2ch-library.com/s/i1933737-1536404526.jpg
http://iup.2ch-library.com/s/i1933737-1536404526.jpg
917名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 21:14:04.27ID:vdAham/c >>916
インシュロックてなんだろうと思ったら結束バンドか…切り忘れていました、ありがとうございます!
インシュロックてなんだろうと思ったら結束バンドか…切り忘れていました、ありがとうございます!
918名も無き飼い主さん
2018/09/08(土) 21:28:58.90ID:vdAham/c 切ってきますた、よく見たら陸地がシェルター、日陰にもなってるし水上じゃ無いからスペースとらないし結構機能性抜群
921名も無き飼い主さん
2018/09/09(日) 03:15:11.00ID:OavjplkR あとは亀が脱走しないように何か対策しといた方がいいのかも
922名も無き飼い主さん
2018/09/09(日) 03:22:50.42ID:OavjplkR >>913
いや神経質って言うが飼育水は飲み水にもなるんだからキレイに保ってあげた方がいいに決まってんだろ
それに緊急事態って言うけど地域一帯が断水になってるわけじゃなく特定のマンションだけが停電のせいでポンプ止まってて水出なくなってるだけだから別に水に困ってるわけじゃないし
地震とかで飲料水すら給水車に頼らないといけない状況だって言うならその水を亀の飼育水に使うのは間違ってるだろうけど手間かけるだけで水換え出来るならした方がいいに決まってる
あと池の水が緑色になってんのと飼育水の汚れは全く違うと思うぞ
いや神経質って言うが飼育水は飲み水にもなるんだからキレイに保ってあげた方がいいに決まってんだろ
それに緊急事態って言うけど地域一帯が断水になってるわけじゃなく特定のマンションだけが停電のせいでポンプ止まってて水出なくなってるだけだから別に水に困ってるわけじゃないし
地震とかで飲料水すら給水車に頼らないといけない状況だって言うならその水を亀の飼育水に使うのは間違ってるだろうけど手間かけるだけで水換え出来るならした方がいいに決まってる
あと池の水が緑色になってんのと飼育水の汚れは全く違うと思うぞ
923名も無き飼い主さん
2018/09/09(日) 12:57:44.60ID:1eOZU/Cc 東北だけど東日本大震災の時はまだ冬眠してくれてたおかげで助かった
家半壊して冬眠セットとかも全部ひっくり返ってカメ出てきてたんだけど、片づけたらまた冬眠に入った
確かにあれが夏だったらどうすんだろ・・・
家半壊して冬眠セットとかも全部ひっくり返ってカメ出てきてたんだけど、片づけたらまた冬眠に入った
確かにあれが夏だったらどうすんだろ・・・
924名も無き飼い主さん
2018/09/09(日) 18:01:29.04ID:OavjplkR925名も無き飼い主さん
2018/09/09(日) 18:21:10.37ID:OavjplkR 2020年以降に輸入禁止されて飼育許可取らないといけなくなった以降は逃がすどころか移動すら禁止されるんだよね?
まあ移動の際は申請のときに「運搬の有無」の欄のとこを「有り」にチェックしておいて「運搬目的」に「病院診察時、被災時」って書いておけばいいのかもしれんが…
それで通るかは知らんしまあ実際のところ申請はしても守る人ってあんまりいなさそうだけど…
飼育が困難になった場合責任持って殺処分しないといけないってのをきちんと守る人より逃がす人のが絶対多いよね
まあ移動の際は申請のときに「運搬の有無」の欄のとこを「有り」にチェックしておいて「運搬目的」に「病院診察時、被災時」って書いておけばいいのかもしれんが…
それで通るかは知らんしまあ実際のところ申請はしても守る人ってあんまりいなさそうだけど…
飼育が困難になった場合責任持って殺処分しないといけないってのをきちんと守る人より逃がす人のが絶対多いよね
926名も無き飼い主さん
2018/09/09(日) 23:49:20.63ID:WsjEW34R ミドリガメのような安物を飼ってる犯罪者は殺処分しないといけないという決まりも守るわけ無い
927名も無き飼い主さん
2018/09/10(月) 01:24:58.31ID:FGpneZtc 夏休みも終わったのに、まだ馬鹿が湧いてるのか
928名も無き飼い主さん
2018/09/10(月) 10:32:56.53ID:LRLbZTVI 今の季節はコオロギが沢山取れるから餌に困らんな♪
929名も無き飼い主さん
2018/09/10(月) 14:22:30.14ID:BEXn5idM930名も無き飼い主さん
2018/09/10(月) 16:59:27.36ID:/Qrrn0GO 逃した時点で法律違反だから罰則対象だよね。一代限りはいいがオスメス一緒にしてて数年精子を体内に保管できて有精卵を産める亀とザリガニが繁殖面で同じ文言になるだろうか?去勢や避妊手術の研究は進んでるのか?
931名も無き飼い主さん
2018/09/10(月) 18:53:23.62ID:8UzbkDFO なるよ。
去勢は交尾器切るだけ。
不妊処置はコスト掛かるから殺処分。
去勢は交尾器切るだけ。
不妊処置はコスト掛かるから殺処分。
932名も無き飼い主さん
2018/09/10(月) 20:19:49.76ID:NJ35CLO/ 殺処分したミドリガメはミドリガメを飼ってる奴の玄関先に置いておけばいい
933名も無き飼い主さん
2018/09/10(月) 23:59:06.34ID:APqlCxzk >>929
そうなの?
ハナガメが特定外来生物に指定されて飼育許可取らないと飼えなくなったんだしアカミミもそうなるのかと思ってたんだが…
アメザリも特定外来生物には指定されてないしそれと同じような対応になるのか…
まあアカミミはハナガメよりも数が桁違いに多いから対応も難しいんだろうかね
そうなの?
ハナガメが特定外来生物に指定されて飼育許可取らないと飼えなくなったんだしアカミミもそうなるのかと思ってたんだが…
アメザリも特定外来生物には指定されてないしそれと同じような対応になるのか…
まあアカミミはハナガメよりも数が桁違いに多いから対応も難しいんだろうかね
934名も無き飼い主さん
2018/09/11(火) 01:39:22.51ID:NPpYsR4k 例えばさ
福島第一原発の汚染水で飼ってみたら
放射能が除去されて、アカミミは去勢される
一石二鳥の都合の良いことにならんかな
福島第一原発の汚染水で飼ってみたら
放射能が除去されて、アカミミは去勢される
一石二鳥の都合の良いことにならんかな
936名も無き飼い主さん
2018/09/11(火) 11:18:35.72ID:A8SjqsfJ 前例って?
937名も無き飼い主さん
2018/09/11(火) 16:00:17.70ID:Ivru/GY2 指定されたら我も我もと飼い主たちが捨てた
可哀想にね…
可哀想にね…
939名も無き飼い主さん
2018/09/11(火) 18:57:50.61ID:A8SjqsfJ940名も無き飼い主さん
2018/09/11(火) 21:32:06.35ID:i9UNDNj4 悲劇の主人公気取りと自称詳しい奴が定期的に湧くが、すべて亀基地の自演だからな
レスするだけ無駄
まあ誰もレスしてないか
レスするだけ無駄
まあ誰もレスしてないか
941名も無き飼い主さん
2018/09/12(水) 01:22:19.51ID:YKVFvdJE https://i.imgur.com/bcVVy1l.jpg
この左下のカメって何亀か分かる人いる?気になる
この左下のカメって何亀か分かる人いる?気になる
944名も無き飼い主さん
2018/09/12(水) 10:52:26.77ID:0dp3eHea 犬飼ってる←わかる 猫飼ってる←まぁわかる インコ飼ってる←わかる
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536716851/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536716851/
947名も無き飼い主さん
2018/09/14(金) 20:58:06.82ID:xfTi4IDy 最近少し気温が下がったんで
餌を食う量が微妙に落ちた
餌を食う量が微妙に落ちた
948名も無き飼い主さん
2018/09/14(金) 21:34:55.90ID:U3nPbZot よくカメは馴れるだけでなつかないって言うけどあれ自分がなついてもらえなかっただけじゃんねえとか思うわ
ウチのはこの子以上にベタベタしてくるけど求愛行動なんかね
毎日俺の首元でしか寝たがらなくなっちゃったよ
https://youtu.be/st91TA6ZfOM
ウチのはこの子以上にベタベタしてくるけど求愛行動なんかね
毎日俺の首元でしか寝たがらなくなっちゃったよ
https://youtu.be/st91TA6ZfOM
949名も無き飼い主さん
2018/09/14(金) 22:51:06.14ID:Ch2CxhwB こんなに懐いてるのに呼び名がカメw
950名も無き飼い主さん
2018/09/14(金) 22:58:08.60ID:LZVDoV2V 次スレのスレタイは
早く捨てろよ【ミドリガメ】外来種
で立ててくれ
早く捨てろよ【ミドリガメ】外来種
で立ててくれ
951名も無き飼い主さん
2018/09/14(金) 22:58:48.93ID:cLjsKAyD 「爬虫類にそんな脳はねえ!」と思考停止してるだけのバカのセリフですよ
952名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 05:03:36.57ID:PwdeCyoM ペットの生態を上手く活用して習慣付けをできる脳がない飼い主には爬虫類は懐かない躾けることは不可能っていう免罪符が都合がよさそう。亀もトカゲもトイレトレーニング可能なぐらい頭いいのにな
954名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 08:48:35.46ID:Pk50ngG4 >>953
キスはカメからしてくるよ
あと最初のうちはは顔とか首を引っ掻いたりよじ登ろうとしてきてたから痛がって嫌だという意思を示したらちゃんと理解してるようでそれ以降は決して爪を立てず撫でるように触ってくるようになった(顔と首だけ)
サルモネラ菌対策は定期的に糠漬け汁やザワークラウト汁などで乳酸菌浴させてるのと水場から上がってきたらスポンジで洗ったあとアルコール除菌してるわ
キスはカメからしてくるよ
あと最初のうちはは顔とか首を引っ掻いたりよじ登ろうとしてきてたから痛がって嫌だという意思を示したらちゃんと理解してるようでそれ以降は決して爪を立てず撫でるように触ってくるようになった(顔と首だけ)
サルモネラ菌対策は定期的に糠漬け汁やザワークラウト汁などで乳酸菌浴させてるのと水場から上がってきたらスポンジで洗ったあとアルコール除菌してるわ
955名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 09:23:58.50ID:P7zhbG4N 個体差ってあるよ
956名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 18:16:55.84ID:RzU5Cyah >>953
サルモネラ菌知らないだろ。あんなの余程不衛生な暮らししてないと感染できないぞw
サルモネラ菌知らないだろ。あんなの余程不衛生な暮らししてないと感染できないぞw
957名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 19:27:16.94ID:o1GdHWfM 余程不衛生な暮らしってミドリガメを飼育してるぐらい不衛生な暮らしですか?
958名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 20:31:28.74ID:3Hyxw18x 卵産を産み終わってから食欲が凄い
残さない程度にやってると、足りてるのか判らない
皆さんどうしてます?
残さない程度にやってると、足りてるのか判らない
皆さんどうしてます?
959名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 21:34:37.17ID:TUkKBV6V 犬猫にもサルモネラ菌はあるんでしょ?
うちの子もチューこそしないけど、鼻先でツンツンしたりするぞ
うちの子もチューこそしないけど、鼻先でツンツンしたりするぞ
960名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 22:07:42.21ID:LGGqoLCH もう残り50レス切ってますが、次スレって何レス目の人が建てるんでしょうか…
961名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 22:10:58.67ID:LGGqoLCH >>958
結構遅い出産ですね、うちも少し前産み終わりましたが、いつもと同じ量与えてました
結構遅い出産ですね、うちも少し前産み終わりましたが、いつもと同じ量与えてました
962名も無き飼い主さん
2018/09/15(土) 22:58:13.11ID:RzU5Cyah >>959
犬猫以前に牛豚鶏肉全部と生卵にもサルモネラはいるぞwつまり感染できるやつはそういうことw
犬猫以前に牛豚鶏肉全部と生卵にもサルモネラはいるぞwつまり感染できるやつはそういうことw
963名も無き飼い主さん
2018/09/16(日) 00:39:10.10ID:u3nSYKLa サルモネラ菌って要はうんこじゃねえの?
フンした水の中に浸かってるカメは当然全身サルモネラ菌付いてるとかそんなんかと思ったんだが?
フンした水の中に浸かってるカメは当然全身サルモネラ菌付いてるとかそんなんかと思ったんだが?
964名も無き飼い主さん
2018/09/16(日) 00:42:16.90ID:w4M6nEEM >>963
少しはぐぐれよw
少しはぐぐれよw
965名も無き飼い主さん
2018/09/16(日) 20:02:15.57ID:0LJWarnH サルモネラ菌で死んだというニュースの原因はほぼミドリガメ
966名も無き飼い主さん
2018/09/16(日) 20:30:04.33ID:1KYg7DOz こんなわかりやすい釣り久々に見たわ頭悪そう
967名も無き飼い主さん
2018/09/17(月) 09:28:53.81ID:ht4horIL >>965
サルモネラ菌はカレーにも砂にも、人間にもいます
サルモネラ菌はカレーにも砂にも、人間にもいます
968名も無き飼い主さん
2018/09/17(月) 11:03:48.52ID:32XRFeJo 猿もネラーかよw
969名も無き飼い主さん
2018/09/17(月) 11:32:34.94ID:jTxGej1x 普通には感染しないかも知れんけど
亀にブチュブチュキスしてれば
感染してもおかしくないわな
亀にブチュブチュキスしてれば
感染してもおかしくないわな
970名も無き飼い主さん
2018/09/17(月) 19:34:10.83ID:U22x+i1Z 普通にブチュブチュせんだろ亀に
971名も無き飼い主さん
2018/09/17(月) 19:55:47.25ID:IGU8dEpX マトモな亀なら大丈夫だと思うけど
安物のミドリガメはサルモネラ菌がヤバイ
安物のミドリガメはサルモネラ菌がヤバイ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 愛猫の死で悪化…うつ病25歳ひきこもり女性 就労困難なのに「障害年金」請求できない!? 社労士が明らかにした盲点(最終的に2級取得) [煮卵★]
- ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 内閣支持率はやや回復し31.4% [煮卵★]
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐氏 [少考さん★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」★3 [冬月記者★]
- 大阪万博のニュース画像見てて思ったんだが、子連れ少なくね?🤔 [152212454]
- 【石破悲報】トランプ「日本ではアメ車のボンネットにボウリングの球を落として、へこんだら不合格になる😡不公平!」 [359965264]
- 【悲報】大阪万博、もう入場者が居なくなる🥹 [616817505]
- 大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩 [931948549]
- 【石破悲報】Xジャップ、「名古屋に転勤する人へ。このエリア以外には住まないで下さい」3万いいねWWWWWWWW [578545241]
- ミギーがちんぽに取り憑いてたら名前どうなってたの?