X



トップページペット大好き
1002コメント296KB
【コテハン禁止】クサガメのスレ13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0658名も無き飼い主さん垢版2018/09/24(月) 01:48:01.32ID:pjfY6DRI
>>654
蚊に吸われてる亀の動画YouTubeにありましたよ。顔刺されてました
0659名も無き飼い主さん垢版2018/09/25(火) 09:46:23.92ID:7AYZjsZX
蚊に刺されてる動画探したけど分からなかった、血液流れてるだけあってやっぱ吸われるんだね。
0669名も無き飼い主さん垢版2018/09/28(金) 08:56:52.11ID:sIC+TFZD
いまいちサイズ感が分からないけど、うちの15年よりはふた回りくらい小さい気がするから10年とかそこら?
立川の昭和記念公園でかなり大きいの見たなぁ
0671名も無き飼い主さん垢版2018/09/28(金) 10:50:59.12ID:TL6EC2ZJ
>>668
へー噛んでたんだ。比較的おとなしい草でも縄張りってあんのかな。
甲羅干しの場所取りで小競り合いしてるミドリなら見たことあるわ。
0672名も無き飼い主さん垢版2018/09/28(金) 11:28:58.19ID:VlqTsJ8U
カメにも性格あるから
家はジャイアン系とのび太系が同居しちょる
0675名も無き飼い主さん垢版2018/09/29(土) 08:18:51.84ID:9/XBukuW
昨日は暑かったね、今朝はまた冷え込んで雨で寒いし台風直撃ぽいので亀ハウスから非難準備をしないといけない。
ちょっとお聞きしたいのですが。落ち葉のあく抜きが済んだら水から取り出して乾燥させるんでしょうか?
冬眠までまだ1ヵ月は使わなさそうですし。水につけたままでいいのか乾燥させるのか教えてください。
0676名も無き飼い主さん垢版2018/09/29(土) 10:00:41.99ID:lxbx/4+y
水かさ増やせば落ち葉なんていらないと思うけどなぁ
よっぽど寒い地方じゃなければ
0678名も無き飼い主さん垢版2018/09/29(土) 17:58:00.96ID:AEwkmaTn
水温が20℃を割るとエサあまり食わなくなるんだよな。
20℃以上30度未満が適温
0679名も無き飼い主さん垢版2018/09/29(土) 21:14:50.73ID:w4mdNYCx
うちも昨日から食欲減退気味。
拒食になると困るからヒーター用意します。
0680名も無き飼い主さん垢版2018/09/30(日) 12:52:21.18ID:8/k7Mi1p
うちも餌だいぶ残してた
0681名も無き飼い主さん垢版2018/09/30(日) 17:51:45.85ID:ewCyJFVa
2日ぶりにエサ食った
そのあと外は強風なのに外出せダンスしてたが、さすがに今日は水替えのあいだ別のケースに入れて家の中で我慢してもらった
0682名も無き飼い主さん垢版2018/10/01(月) 14:13:46.12ID:tx4EO6pu
自分で背中擦れる場所って必要?自分で擦ったりして変に怪我されたら嫌だなぁと思ってその高さのシェルターとか組んでなかったんだけど、
今日剥がれかけてる甲羅ペリペリしてあげてたら剥がした下に緑の苔が生えてて…
0683名も無き飼い主さん垢版2018/10/02(火) 11:09:48.34ID:TEHsWOWI
店で買った4センチほどのクサガメ、6センチ位に大きくなって初めての冬迎えるんだけど冬眠はさせん方がいいのかね?
ものの本には3年以内はさせるなと書いてるがこの夏市販の餌はよく食べてた
統計じゃないけど実際飼ってる人の経験聞きたい
ググれと言わず誰が教えろください
0684名も無き飼い主さん垢版2018/10/02(火) 11:18:47.55ID:YoGpAQuO
うちの2才甲長16cmだけど今年も室内加温で越冬させるよ
来年は3才だから冬眠チャレンジしてみる予定
0685名も無き飼い主さん垢版2018/10/02(火) 22:45:28.96ID:T2Ln2lpc
>>683
ここはヒーター導入で無難に。
冬眠に少しでも不安があるなら数千円投資しよう。
0686名も無き飼い主さん垢版2018/10/02(火) 23:08:10.34ID:Ynfx3HwF
冬眠も3年以内はさせるなというけど自然界では2年目から冬眠してるでしょ?
0689名も無き飼い主さん垢版2018/10/02(火) 23:33:49.63ID:3SyPEGqr
>>683
小さい内は簡単に病気なったり死んじゃったりするから、最初の二年くらいは加温越冬をおすすめします。
0690名も無き飼い主さん垢版2018/10/02(火) 23:51:14.89ID:KrE6MAye
子供の頃飼っていたクサは、こちらの知識がなくて、冬眠失敗で何匹も死なせてしまった。
かわいそうなことをしてしまった。
今飼っている子はもう20年以上生きているけど、冬眠させたことはない。
0691名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 07:53:11.74ID:Ez329/SK
>>683
去年同じくらいの大きさで拾ってきて今年2回目の冬。
関東だけどすでにヒーター入れてるよ。
こればっかりは考え方の違いだろうけど何年経とうが死ぬ可能性があることはしたくない。
0692名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 10:54:12.65ID:kplmTjES
683だけど複数のレスありがとう
やっぱ冬眠は危険みたいだねやめとくわ
しかしクサガメくらいかわいくて手間かからないコスパ最高のペットないな
ほな
0693名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 10:57:54.67ID:7MIuoEMb
うちのクサを屋外ケージから屋内水槽に移動させて3日くらい不機嫌だったけど
やっと普通に甲羅干ししてくれるようになった
やっぱ環境変わるのストレスなんだろうなー
0694名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 11:54:10.71ID:fJRoX26u
>>692
手間がかからないと思ってるのは今のうちだけだ。早めにこのシステムを作っておくことをオススメする。

https://youtu.be/JRS44l2fd8E
0695名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 12:13:52.28ID:OSLAvFbE
ホント手間がかからないのは小さいうちだけだよ。
うちなんてマンション住まいで皆みたいに大掛かりな飼育環境じゃないから、2、3日おきの水換えも一苦労。
ジェックスの電動ポンプ買ってから幾分か楽になったけど、早く冬眠してくれないかなぁって感じ。
0696名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 12:32:17.44ID:+4arX8uz
世話の苦労は毎年嫁に出して、また出戻って、また出して、また出戻ってくる感じか
0697名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 12:39:25.97ID:kEewpHc2
>>695
濾過すりゃいいのに
週一になるだけでもぜんぜん違うぞ、なぜかかたくなに全換水にこだわる人が多いけど
0698名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 12:41:27.33ID:SWLhjgUO
>>697
超強力な濾過装置じゃないと無理だろ。そんで餌は週イチとかしか上げてないんだろ?
0699名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 12:53:31.61ID:kEewpHc2
>>698
外部10台とか言ってる荒らしを真に受ける素人ならそうだろうね
俺は外部1台と底面の直結で2匹飼って餌毎日あげてるけど
0700名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 12:55:03.61ID:OSLAvFbE
小さいうちは濾過でも間に合ってたけどね。15cmあたり超えたら全換水しちゃった方が楽だよ。
こだわってるわけじゃないからクサガメの汚すペースに対応できる濾過装置があるなら教えてほしいくらい
0701名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 13:07:14.05ID:nz15GjOl
うちも15cm超えたら全換水じゃないと追いつかんな
そもそも濾過器破壊してきて色々試したけど諦めた
0702名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 13:28:41.09ID:0DpzxS1x
濾過は小さいうちだけだよ。
業務用の電力めっちゃかかるやつで水量が多ければ別だけど
0703名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 13:46:15.40ID:PvbLf/UH
うちは水換え大変だから濾過装置つけて餌は10日に1回。15年飼育してるけど大きさがメスで12cm。飼育楽だよ
0704名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 13:50:12.02ID:kEewpHc2
クサガメ程度で無理だの業務用だのそんな事言っててどうすんのよ
ハラガケやマタマタ、スッポンモドキだって飼育者はたいがい市販の濾過器で全換水せず飼ってんのに
0705名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 13:55:06.88ID:SWLhjgUO
>>704
参考にしたいので写真撮って見せてもらえませんか?
0706名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 13:56:22.92ID:YS0/pUHK
私も見たいので見せて欲しい
0707名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 13:59:58.66ID:SWLhjgUO
基本こういう奴は写真見せないよ。ほら吹きだから。亀も5cmぐらいの子亀だろ
0709名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 14:09:21.51ID:3/Yj7cqN
ガキかよw
結局亀のサイズはいくつなの?2匹でエサ毎日で一週間も濾過で清潔保てるとはとうてい思わないんだけど…
0710名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 14:14:36.45ID:7MIuoEMb
屋外ならともかく屋内だとそんなに大きい濾過層も使えないしなぁ
0711名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 14:14:38.38ID:kEewpHc2
煽りたいならもういい
自分で調べろよいくらでもレイアウトと設備書いてるケースあるんだから、ちなみに過去スレで一度水槽アップしてるよ
無理と思う方がどうかしてるわ
0713名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 14:31:06.13ID:SWLhjgUO
>>711
結構前スレからここいるけど、そんな設備写真upしてた人なんていねーわw
0714名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 14:45:43.40ID:OSLAvFbE
というか全換水にこだわってるわけじゃなくて、何年もクサガメの為に自分で色々調べたり試したりした上で全換水に行き着いてるわけであって、それより効率いいなら本当に写真なり見せて参考にさせて欲しいよ。
クサガメ程度でって他の生き物と比べられてもよく分からないけど、大きくなったら市販の濾過装置じゃ割に合わないって分かるよ。
0718名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 14:59:20.74ID:kEewpHc2
>>714
ここ以降もう書き込まないから参考にしたいなら自分で調べて、ID:SWLhjgUOみたいなやつがいる限り俺はもうupするつもりはない
以前も濾過がどうこうの流れで同じようにエア飼育だの嘘吐きだの煽ったやつがいて、実際に水槽写真upしたら他の人は参考になるとか色々アドバイスやりとりしたりしたんだけど肝心の煽ったやつはだんまりしてスレから消えたままだった
相手を小馬鹿にすれば欲しい情報がロハで得られると思ってるようなネットで勘違いしたアホは二度と相手にしたくないんだよ
0719名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 15:02:27.14ID:SWLhjgUO
>>718
だから結構前スレからここ見てるけど濾過システムの写真upしたやつなんていないから
0721名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 15:09:53.29ID:+mUev1oK
うちはこんな感じ。そろそろ新しいケース買ってあげないと厳しいかも…
水の取り換えは楽なんだけどね
https://i.imgur.com/DeGrNYw.jpg
0722名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 15:19:53.56ID:u8Rf46/R
90cm水槽で甲長10cmの時1週間で濁り酷かったな
濾過は90cm水槽用上部フィルターと大型手製投げ込み式濾過
15cm超えた今はもう全換水
ミシニ2匹も飼ってるけどこいつらは90cm水槽で月2回水替えで間に合ってるな
0725名も無き飼い主さん垢版2018/10/03(水) 20:58:57.23ID:SWLhjgUO
絶対飼い始めの濾過厨だろw
0726名も無き飼い主さん垢版2018/10/04(木) 06:11:50.89ID:3CUajzVL
>>721
これは可哀相。
幅いっぱいいっぱい…。

餌やりを別容器にしたら水換え楽になった。
0727名も無き飼い主さん垢版2018/10/04(木) 07:51:36.45ID:8zsvcvTl
>>726
うんちするまでその容器って事?

うちのはいつも同じ方向にバシャバシャ泳ぐから汚れが端に溜まってく。うまく利用して汚れをそこに食い止めれればなぁ
0728名も無き飼い主さん垢版2018/10/04(木) 08:34:04.04ID:3CUajzVL
>>727
餌終わっても10〜30分くらいは別容器にしてるけど食後バシャバシャしちゃうから糞までしてるかどうか正直わからないw
けどエサがレプトミンスーパーだから
別容器にすることで水汚れは格段に違う。
0729名も無き飼い主さん垢版2018/10/04(木) 12:18:19.62ID:0XQBKyVj
うちのベランダはザバーッと衣装ケースの水流していいから楽だな
ところで初心者なんだが市販の餌って冷蔵庫入れて何ヵ月何年位もつの?
チビだから全然減らんのだが
0730名も無き飼い主さん垢版2018/10/04(木) 16:33:38.28ID:NTbuPuec
甲長10cmを超えてきて、そろそろ60cm水槽から替えようと考えているけど、衣装ケースだと横見を楽しめなくない?
0731名も無き飼い主さん垢版2018/10/04(木) 18:53:15.77ID:Z1Fl7yNH
エアレーションの濾過器も水中ポンプもどれも気に入らないのか暴れて暴れて止めるんだけど
外部式って本当に使えないのかな?
屋外の時は毎日全換水苦じゃなかったけど屋内だときついので
水替えの頻度を減らしたいんだが
濾過器の掃除は頻繁でも全然平気だけど外部式使ってる人いるかな?
0732名も無き飼い主さん垢版2018/10/04(木) 19:11:46.08ID:XFOQ2/7M
衣装ケースやタライの類は横から楽しめないね
まあ室内でタライ使ってる人もあまり居ないだろうけど
うちのはまだ子亀だからアクリルケースなんだけど、気が付くと立ち上がってこっちをジーッと観察してるわ
最近大きくなってきて水飲み・餌あげ用のタッパーを普通に乗り越えて来るようになった
0733名も無き飼い主さん垢版2018/10/05(金) 11:30:35.43ID:hRcRp7iS
市販餌をくわえる。
くちばしからハミ出した餌を両前足で掻き出そうとする。
勢いで餌が全部口から出る。
バラバラに溶けて食えなくなる。

一体何なの、このムダな習性は。
口に餌が引っ付くのが大嫌いなのか。
0734名も無き飼い主さん垢版2018/10/05(金) 11:35:54.15ID:b9twnfhX
そういえばそれやらなくなったなぁ。大きくなって一口でバクバク食っていく様になったからかも。
ちな餌はヒカリのカメプロス大スティック。

ワンサイズ小さいのにしてみては?
0735名も無き飼い主さん垢版2018/10/05(金) 11:40:30.48ID:LUr5e2u6
うちも丸呑みだな
クサじゃないけど別の2匹は種類もサイズも一緒なのに
丸呑みする個体とぐしゃぐしゃに食べる個体がいるから
食べ方は個体差も強そう
0736名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 10:27:39.46ID:vx6GmKYd
台風でまた家のなか待機中
やっぱ室内は暖かいせいかなんかくれってアピってる
0737名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 11:26:09.06ID:RHoxf6iK
餌代節約のためにダンゴムシ食わせてる
0738名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 11:26:53.30ID:RHoxf6iK
夏はアマガエルとカナブンたくさん食わせてやった
0739名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 12:35:15.88ID:vx6GmKYd
ダンゴムシ入れると甲羅干しのアーチのてっぺんに逃げて触角ぴこぴこしてるし可哀想になってくるんよ、
生餌は自分に向いてないな。
0740sage垢版2018/10/06(土) 12:36:01.99ID:YE+nJV/F
クサガメ飼ってる臭いヤツw
0741名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 13:12:37.57ID:vx6GmKYd
水替えしたとたん水面に結晶のようなものが浮かんでるのあれ何?
0742名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 13:12:57.99ID:tqE8TAp0
さっき買い物から帰ってきたんよ
ベランダ見たらパーテーションで囲ったとこにうちのクサチャンおらんのよ
鉢とか掻き分け探しても探してもおらんのよ
ああカラスか野良猫か排水溝かと完全に諦めて落ち込みながら短い間だったがありがとうっ思い出に浸っとったんよ
そしてふと見たらありえへん場所に隠れとったんよ!
よかったよかった
0744名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 14:51:48.11ID:cxfXQwmh
水換え大変だった
早く冬眠してくれ〜
0745名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 15:42:28.12ID:LNg39YuJ
そんな事言うとまた濾過推しの人が湧いてくるぞw
冬眠入ったら入ったで心配なんだよなぁ
0747名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 22:29:01.84ID:NdU7bxku
池の外飼いで今年はじめての越冬なんですが放置で勝手に冬眠してくれますかね?
0748名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 23:04:59.36ID:CKVrKLwf
>>746
させるよ
むしろ積極的に

腹の中の未消化物が無くならないと
冬眠させたら危ないじゃん
0749名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 23:27:56.87ID:x+SOBkcQ
今年は初めての外での冬眠だから心配やな
0750名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 23:42:26.12ID:grSDESir
>>748
1ヵ月間の絶食だけでは、体内の未消化だったエサやフンは排出されないのですか?
日光浴させると逆に活動しちゃうのではないかと心配です。
うちのクサガメは普段外で、短時間強制的に水なし日光浴(乾燥)をさせてますが、その時のそのそ動き回ったりします。
なので冬眠前の絶食中に、日光浴をさせて体力を消耗させてもいいのかなと思いました。
日に当てると温度も上がると覚醒させちゃうんじゃないかと。
冬眠中もあまり活動させると、エサも食べない間、無駄に体力を消耗させるのでダメみたいですし。
カメを日光に当てたり乾燥させた方が、未消化のものは残りにくいですか?
0751名も無き飼い主さん垢版2018/10/06(土) 23:55:02.78ID:76nzOi+1
そんなに心配なら冬眠やめれば?
別に義務じゃないんだから
そもそも強制日光浴ってのがよく分からん
あいつら勝手に自己判断で日光浴するだろ
それとも陸地ないのか?
0752名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 00:11:03.86ID:LODzvJyR
>>751
日光浴させる陸地はあるんですけど、ほとんど水の中にいて陸地に上がって日光浴をしないので、普段は日の当たらない倉庫で飼っているので、日光浴させる時は屋外で強制という形にしました。

元々私が飼っていたカメではなくて、最近死んだ父が飼っていて面倒をみる人がいなくなり、私が今面倒をみています。
なので初心者です。
何歳くらいかわかりませんが、だいたい大きさから大人のカメです。
大きいので室内では無理なので、今年は冬眠という形にしたいと思います。
0753名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 12:04:51.56ID:3hvkEb9d
>>752
亀の年齢、飼育環境の写真、住んでる場所(気温の関係)を教えてくれれば適切なアドバイスみんなしますよ。
0756名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 16:57:25.64ID:LODzvJyR
>>755
それがよくわからないですけど、いつの間にかカメがうちの倉庫にいて、どこかで拾ってきた?みたいな感じでしたけど、父は昔ながらのクサガメとか言ってました。
父の生前の時、私はカメの存在をあまり感じませんでした。
もともと狭いバケツの中で飼育環境もあまりよくなかったみたいでしたが、
エサも父が拾ってきたと言っていたので当然与えていたと思っていましたが、どういう飼い方をしていたのかわかりませんでした。
いつぐらいから飼い始めたのかくわしくわかりませんが、多分カメがうちに来てから冬は越してないと思います。
冬眠もさせてないと思います。
つまり去年の冬以降に拾ってきたのかもしれません。
今年の夏ぐらいに父が救急車で運ばれ、長期の入院中の最初の方に、
父の入院とかでゴタゴタしていましたが、あっそういえばカメと思い、何日間かエサなしだったと思いますが、私が発見した当初は水が少ない中でも生きていてくれました。
それから私が世話するようになりました。
家族の中で私だけが気づきました。
容器も小さい丸バケツではなく、80L型の四角いタライをホームセンターで買ったり、バスキング&シェルターをネットで買ったり、エサも買ったりしてそれで飼うようにしました。
外に日光浴&遊び場用にもう一つ同じサイズのタライを置き、たまにカメを移して日光浴させてます。
父は生き物が好きだったみたいで、うちには他にも父が飼い始めたいろんな生き物がいますが、それも現在おもに私が世話をしています。
カメ以外はみんな魚類なので、世話はカメより楽です。
カメの世話はちょっと他より大変というか、手間がかかりますね。
定期的な日光浴や水換えや冬眠や冬越しなど。
0759名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 19:21:45.65ID:LODzvJyR
>>757
他には小さいプラスチックの虫かごみたいな飼育ケース2つに小さいメダカ数匹を室内で、
メダカみたいな魚3匹が外の家の脇にある水槽にいて、
池に金魚数匹と鯉がいて、タライに大きいフナ数匹がいます。
どれも父が買ってきたり、どこかで捕ってきたものだと思います。
0761名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 19:35:36.05ID:LODzvJyR
>>760
そんなに大きい池じゃないですし、金魚や鯉が食べられちゃうかもしれないし、脱走しちゃうと思います。
0762名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:10:03.88ID:dNKEC92c
>>756
長文うぜえよ。さっさと写真撮って貼れよ。できねえなら消えろ
0763名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:11:53.99ID:dNKEC92c
お前の親父が死んだことなんてどうでもええねん。もっと簡潔的に要所をまとめて質問しろよ。
0764名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:13:29.79ID:OpoaVKWE
冬場の平均気温はどれくらいなのかな
寒すぎても暖かすぎても室外冬眠は難しいと思うが
0765名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:20:34.69ID:dNKEC92c
しかも日光浴しないから強制的にやってる?それ水場と陸場の作り方が下手か、新しい環境に慣れてないだけ。

水場のほうを日陰にしたり工夫してないだろ?水場と陸場の温度変化がなければ亀は陸に上がらない。

それを判断するのに、飼育環境の写真貼れ。また、カメがクサガメなのかどれぐらいの年齢か見れば分かる。

冬眠させるにも大きさを見ないとなんとも答えられないんだわ。

お前の親父の趣味嗜好は興味ないから書くな。無駄。

できないなら消えろ。ぶっちゃけお前みたいなアフォが大嫌い。
0766名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:22:50.42ID:LODzvJyR
>>762,>>763
あなたはクサガメ飼っているの?
つまり父の死後、私が跡を引き継がなきゃいけないということを説明しただけです。
0767名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:26:15.55ID:dNKEC92c
それに、冬眠の話ならてめえが住んでるとこ書け。北海道か沖縄じゃやり方違うから。バカなのかホント。

大人の亀、大人の亀ってまず甲羅何センチだよ?お前の親父の容態と趣味嗜好のほうが詳しく書いてるけどなぜ?

典型的なヒステリー女だな。
0768名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:28:32.71ID:dNKEC92c
>>766
飼ってるからここにいるんだよ。ぶっちゃけここにいる連中に比べても一番詳しいわ。
適切なアドバイスしたいからどうやって飼ってるのか、亀の大きさ、肌艶、住んでる場所が必要なんだよ。
それを見ずにアドバイスするやつは知ったかだわ。
0769名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:39:52.76ID:dNKEC92c
てか、さっさと逃してこいよ
亀が何年生きるか分かってるか?30年じゃねえからな
0770名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:45:42.24ID:LODzvJyR
あと最近気づいて気になったのが、クサガメの裏側なんですけど、中央の白っぽい部分と小さい3ヵ所にけずれたみたいな傷がある気がして気になりました。
健康状態は大丈夫ですか?
放置していても大丈夫でしょうか?
少し前にレジン製のバスキング&シェルターというものを買ったのですが、それを登り降りしていたから裏側に擦り傷みたいなものができたんでしょうか?
それともその前から?病気とかの可能性もあるのでしょうか?
みなさんのカメの裏側は、普通ですか?
それと甲羅の表面に、1つだけポツンと穴が空いていたりしたのを発見しました。
多分私はしっぽの長さから、メスだと思うのですが…。
南関東在住です。
一度飼ったものを逃がしてもいいのですか?
今逃がしても、エサも捕れずに死んでしまう気がして。
クサガメは外来種でも、逃がしてもいいのですか?
0771名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:55:03.37ID:dNKEC92c
>>770
大人の亀なんだよな?んで、メス?だったら市販のシェルターじゃおさまらないぐらい大きくなってるはずだけど。

腹の傷は岩とかレンガで削れたんだろ。内蔵に直結してるとこだから削れないようなレイアウト心がけて。

亀の甲羅の穴は病気
紫外線不足
飼育水が汚い…etc

強制日光浴じゃなくて、亀が自由に日光浴できる環境作り。
水の取り換えは毎日。
などなど

写真見せてくれなきゃなんとも言えん。無理なら逃してこい。
あなたの手には追えないよ
0772名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 20:58:10.20ID:dNKEC92c
その亀の様子だと、とりあえずその買ってきたタライに風呂栓とホースを取り付けて水の取り換えを楽にしたほうがいい。

できないなら逃したほうがいい。
0773名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 21:01:19.81ID:dNKEC92c
亀の大きさによって餌の上げる量や回数も指南するが、写真なきゃ分からん
0774名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 21:06:13.92ID:dNKEC92c
てか、その亀かなり弱ってないか?
0776名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 21:42:12.22ID:TGC0+qwk
腹側の甲羅は傷ついてるのかなこれ
大人の亀にしては小さいけど大人だね
0777名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 22:08:05.38ID:dNKEC92c
>>775
多分メスであってます。
甲羅の年輪で確認するに5年以上10年未満のクサガメだと思います。

通常飼育時は水深15cmはあったほうがいいです。もちろん陸も必要です。
陸の下が空洞になるように作ってあげたほうがいいです。

倉庫があるとのことなので、雨風は防げるんですよね。
それでしたら、水深を20cm以上にして陸も作り1/4軽く蓋を閉めておけば冬眠はできます。

心配なら落ち葉を軽くアク抜きし入れてあげたり、タライに気泡緩衝材(プチプチ、ホームセンターで売ってます)を巻いてあげてください。

南関東だと、11月にはほとんど餌は食べなくなります。
冬眠中は日光浴させなくてもいいです。
0778名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 22:08:36.42ID:rp0kw4yC
潰瘍じゃないの?でもいつも綺麗な水を心がけてれば大丈夫だよきっと
0779名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 22:17:39.09ID:LODzvJyR
>>776,>>777,>>778
みなさん、ありがとうございます。

絶食中はやっぱり日光浴させた方がいいのでしょうか?
そしたらエサの消化もよくなりますか?
0780名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 22:24:02.10ID:dNKEC92c
冬眠中は水槽の水が減りますので定期的に足してあげてください。

その大きさなら餌は2日に1回で大丈夫です。夏は餌の量を増やしてあげてください。
脚の付け根の脂肪を見ながら調整できるようになりましょう。

強制日光浴は面倒だと思いますし、亀にとってもどうかと思います。
ただ、倉庫外だと水温の問題も出てきますので、色々と調べて分からなければまた質問して下さい。
0781名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 22:30:03.71ID:dNKEC92c
>>779
亀の楽しみって日光浴と餌を食べることなので、したいときにできる環境作りをしたほうがいいと思いますよ。

強制日光浴は、亀の体調が悪く陸に上らないときなどにするものだと思います。
0782名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 23:45:02.28ID:pMoLQwzx
一番詳しいとか豪語してた割に普通に調べればわかることばかりで草
まずヒス女呼ばわりしたことを人として詫びろよw
0783名も無き飼い主さん垢版2018/10/07(日) 23:56:37.66ID:dNKEC92c
スミマセン
0784名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 07:12:30.52ID:ME6PhZeb
>>782
静観決め込んだ pMoLQwzx より
結局最後まで付き合った dNKEC92c の方が偉いと思う
お疲れさん
0787名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 09:24:24.79ID:TklQg7FQ
>>783
でけえ口聞くなよアホ
亀なんざバケツに水入れて外に出しときゃそれで良いんだよ
0788名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 10:18:06.15ID:wSLGHAqk
昨日水換えしたら水槽の下に小さな水溜りが出来てたんだけど、これってシリコンの所から水漏れしてるんだよね?
まだ買って1年、室内水槽。
不良品だよね?
0789名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 17:12:26.28ID:xwHY8qgI
>>775
写真から確実なことは言えないけど…
ちょっと冬眠させるには不安な栄養状態じゃない?
ハミ肉が見当たらないし手足も細い気がする
かといって今からの時期の気温じゃ爆食は危険だし
室内加温は無理なんだっけ?
0790名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 17:49:53.70ID:U4WFgcAp
>>789
冬にカメの加温飼育はしたことありますか?
今まではうちのカメも拾ってくる前の毎年の冬場は自然環境の中で、冬眠していたのでしょうか?
現在エサは1日おきですけど、適量あげています。
0795名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 20:06:38.24ID:xwHY8qgI
>>790
うちのクサは5年前のGW明けに6歳くらいで拾ったんで、その年の夏はたくさん食べさせてハミ肉付けさせて冬眠させたんだよ
だから室内加温はしたことないよ

人の亀に無責任なことは言えないけど、自分がこの時期に痩せてる亀を世話することになったら冬眠は見送るかな
0797名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 21:05:15.62ID:oC9h7c42
確かに肉付が良くないね。でも、自然界に逃がしても死ぬし、冬眠させても失敗する可能性はある。そこは難しい判断だね
0798名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 22:16:57.66ID:d2Qp6xct
>>786
改善の良いアドバイスになった。冬眠前と思い高カロリーフードのみ与えていたから栄養過多で尿酸がでてたのだわ。君に感謝☆彡
0799名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 22:25:28.99ID:2ePEzRRz
>>798
良いってことよ!!

ところで亀を寒かろうと42℃の熱々お風呂に入れたピーンと体を伸ばして死んでしまったよw
0800名も無き飼い主さん垢版2018/10/08(月) 22:28:24.38ID:2ePEzRRz
>>798
それはそうと、人間も一緒だが排出出来てる尿酸にそこまで神経質になることないんだよ
逆に健康な証拠や〜
0801名も無き飼い主さん垢版2018/10/09(火) 20:51:52.93ID:PwvSmRUE
>>796
そうですよ
毎年今頃から食べなくなり始めて11月には絶食状態になるけど起きていて、本格的に眠るのは年末近いかな
桜の落ち葉をアク抜きして入れてます
ソメイヨシノが咲く頃に目覚めてGW辺りから食欲全開になる
メスですが、毎年30個ほどの卵を何回かに分けて産みます
0802名も無き飼い主さん垢版2018/10/09(火) 22:20:26.99ID:xQD1A9YJ
もう30年冬眠に成功させてるわ
0803名も無き飼い主さん垢版2018/10/10(水) 15:32:00.28ID:OchNXxHL
頭の上に指を軽く当てると何が当たっているのか頭を伸ばして確かめようとする仕草をする
0804名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 08:29:05.23ID:XMwNAJth
頭撫でてって指の下に頭持ってくるよ、クサは本当になつきやすい種だわ、
今朝は気温も低く水面から顔出して寒そうな顔してた。軟弱に育ててしまった。
0805名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 12:00:54.65ID:d6iOUHcn
冬は室内飼育してるんだが今年は甲長16cm超えで困ってる
アクリル水槽買おうか悩んでるんだが室内飼育してる人水槽は何使ってる?
ポンプの音とエアレーションを嫌うので濾過も悩んでる
0806名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 12:02:08.35ID:d6iOUHcn
濾過はそこまで期待してなくてあくまで水替え頻度を毎日じゃなく2日おきにしたい程度の気持ち
0807名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 13:06:34.25ID:+3u6Imqm
二日おきに水換えするなら濾過してもしなくてもそう変わらないんじゃない?

うちの20cm亀は衣装ケースをベアタンで、餌は一日大さじ3くらい。水換えは2、3日起き。
冬眠はいつも(バケツ4杯)の1.5倍くらい水増やしてプチプチ緩衝材巻いて黒いタオルとか遮断性ある布を掛けてる。
0808名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 13:43:58.78ID:oCMxIc2T
うちも衣装ケース。子亀には樹脂製の米びつ。
冬はヒーター使用。アマゾンの梱包に使われているプチプチを蓋がわりに置いて、敷いたり巻いたりもしてる。蓋がないと水の減りが早い。密閉されないから蒸れないし、結露が外にこぼれにくいのがいい。プチプチの凸から下に垂れるよ。
0809名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 13:59:08.03ID:d6iOUHcn
衣装ケースってコロコロ付いてるけど大丈夫?
不安で選択肢から外してたんだけど水どれくらいまで大丈夫なのかな
0810名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 14:19:50.14ID:majpJZqb
>>807
エアレーションするだけで2日くらいはまだ水大丈夫だけど
しないと1日で濁り酷いから気になってさ…
0811名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 14:49:57.08ID:9l2MfQw9
衣装ケースとかプラスチック製の容器は、ヒーター使うと溶けるって意見を何度か見たことあるけど、溶けないの?
0812名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 15:14:32.50ID:Qb7whsh2
餌毎日あげてるのか?
0814名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 15:45:25.34ID:Qb7whsh2
>>813
2才なら毎日あげないと駄目か
0815名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 15:50:14.29ID:majpJZqb
メスなんだけどこのペースなら4歳には20cmくらいなってしまうのかな?
それを考えて水槽買った方がいい?
0816名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 16:12:38.57ID:Trf7n6a+
ファッ!?十歳くらいなんだけど、餌って毎日あげない方がいいの?ルーティーンで毎朝あげちゃってた
今は冬眠間近だから減らしてってるけど…
0817名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 16:14:58.39ID:Qb7whsh2
毎日餌をたくさん上げ続けても4才で20cmにはならないよ。
最終的に1年1cmに落ち着く。
0820名も無き飼い主さん垢版2018/10/12(金) 16:33:54.56ID:Qb7whsh2
>>818
20年超えても毎年数mm成長してます。
亀はまだ詳しく分かっていない生物なので、毎年身体測定をして記録を残すと後世に有意義なデータとして残るので是非やって欲しいですね。
寿命が長すぎてほとんどの研究者が研究してないので。
0822名も無き飼い主さん垢版2018/10/13(土) 08:48:58.61ID:EO3x8sXY
5年くらい前に旅行先で見たメスは甲長25センチはあった。
パッと見アカミミかと思ったらクサだった!
0824名も無き飼い主さん垢版2018/10/14(日) 01:12:09.29ID:kvpb0ybQ
>>823
可哀想
嫌がってるように見える
0825名も無き飼い主さん垢版2018/10/14(日) 01:40:59.33ID:3u/EH3uH
気持ち良さそう
0827名も無き飼い主さん垢版2018/10/14(日) 13:16:04.90ID:0n9WMcb6
日照の良い室内飼い。甲羅にビロード状にコケだか藻が生える。
特にパステル亀は目立つね。
部分磨き用の歯ブラシで取ってるが、うがい薬塗るのはそんなにいいのかな。
0828名も無き飼い主さん垢版2018/10/14(日) 23:08:07.51ID:tteOOVCi
電車とバスを乗り継ぎ隣隣町のホムセンで良い感じのレンガを買ってきたけど、警戒してか一切登ろうとしてくれない…
0831名も無き飼い主さん垢版2018/10/15(月) 10:10:00.84ID:02LFmCfM
屋外で冬眠させる場合って水槽を雨ざらしにしても大丈夫ですか?
もちろん屋根があるところがいいんですがないので…
0832名も無き飼い主さん垢版2018/10/15(月) 15:33:10.21ID:LPe7tVmY
そういえば先々週くらいのyouは何しにに南千住?で酔っ払ってるおっさんがおもむろに取り出した多分クサガメ30センチ位あったな
なかなか味わい深い組み合わせだった
0833名も無き飼い主さん垢版2018/10/15(月) 19:50:08.61ID:EdHSgK/U
>>831
水槽によるんじゃない?
うちの場合は水槽(ジャンボタライ)自体は雨ざらし雪ざらし
暗くする方が落ち着くと思って蓋をしてるんで積雪だけ注意してる
0834名も無き飼い主さん垢版2018/10/15(月) 21:50:39.83ID:PRwO1cPB
>>833
蓋ってどんなのでしてますか?
上を全部覆っても酸素は大丈夫なのでしょうか?
0835名も無き飼い主さん垢版2018/10/15(月) 21:51:01.80ID:PRwO1cPB
>>833
ちなみにうちもジャンボタライです
0836名も無き飼い主さん垢版2018/10/15(月) 23:19:35.37ID:34Szf/gr
ポリタンク4つが収納できるストッカーのなかに60センチの蓋なし衣装ケース入れてストッカーのふたを閉めたら真っ暗なんですが
空気穴開けたほうがいいと思いますか?12月末ごろから60センチ〜積雪地域です。
0837名も無き飼い主さん垢版2018/10/15(月) 23:23:04.19ID:34Szf/gr
本気の冬眠モードに入るまで酸欠が私も心配・・・・、とりあえず毎日ふた開けてみるけど
もうエサも食べてないし、水中でじっとしてることが多いので冬眠ケースに移動させようか迷っています。
0838名も無き飼い主さん垢版2018/10/16(火) 21:19:05.96ID:xCB17qRw
風呂の蓋買って来て蓋閉めてあげようかな
ジャンボタライでホースが取り付けられる穴が二箇所あいてるから雪で塞がれない限り大丈夫だよな?

と思ったけど、抗菌の素材は使っちゃ駄目なんじゃなかったっけ?
0839名も無き飼い主さん垢版2018/10/16(火) 21:26:52.36ID:xCB17qRw
てか風呂の蓋高い…
なにか他のもので代用してあげないと
0841名も無き飼い主さん垢版2018/10/16(火) 22:34:26.36ID:UJeZ9Ekt
>>840
まな板とか風呂ネットとか抗菌だから水槽の中に入れちゃだめってブログや動画で見たことあります。
0842名も無き飼い主さん垢版2018/10/16(火) 22:37:02.20ID:e1xkBFiV
>>839
段ボール
0844名も無き飼い主さん垢版2018/10/16(火) 23:12:38.54ID:GG8/BZ/f
うちは一応屋根があるところだから木の板2枚使おうと思うけど、雪や雨が降ったりすれば木の板はダメ?
0846名も無き飼い主さん垢版2018/10/16(火) 23:57:35.33ID:RCFySkZq
でもそれは雪が降るような本当の厳冬期だけで、だいたい年内は蓋はしてないよ
@南関東
0847名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 00:33:58.02ID:pMncMA2o
そのワイヤーみたいのもつけてるんですか?不織布だと雨水が浸透して中に入りますよね
0848名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 00:34:39.57ID:pMncMA2o
てか、屋根があるとこで飼ってるんですよね
屋根がない屋外の話をしています
0849名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 07:14:04.36ID:n8fJUWz1
横に穴あけるなりなんなりして水さえ溢れないようにすれば雨ざらしでいいんじゃない?
あとはゴミ避けにスダレでもかけておけば。
0850名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 08:25:59.80ID:GDn/Eqvp
>>844
すのこで重石してたら防腐処理されてなくて1週間でカビった
木製は防腐剤の心配もあるが処理されてなければ外では厳しいね。
0851名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 09:11:36.02ID:2nhdV6zs
>>849
雨ざらしのすだれで冬眠させてるひとっているのか
結構雨水って水汚れるぞ
0852名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 09:44:12.84ID:GDn/Eqvp
日よけにはもってこいのスダレも雨ざらしではすぐに黒カビ発生するんでうちではだめだわ
0854名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 12:48:49.23ID:GDn/Eqvp
100均でいいもの発見してきました!バイクや自転車のカバー!防水でカバーの役割バッツリです!
これでしばらく安心^^
0855名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 12:49:59.33ID:GDn/Eqvp
銀色のカッパみたいな素材のやつです。エアコンカバーとかも使えそう
0857名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 15:51:14.96ID:GDn/Eqvp
銀色の未確認生物でなく100均の自転車カバーの話よ!
外の亀タライごとすっぽり包めて今年はこれで乗り切れそうな気がする!
0858名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 16:12:17.97ID:MayDFDSw
>>857
酸欠にならない?
0860名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 16:28:36.98ID:GDn/Eqvp
100均のカバーは厚手じゃないし縫い目からも風を通しそうではある。冬眠してしまえば酸欠の心配はないだろうね。
ホムセンにあった価格帯も高いカバーはしっかりしてた分、風も通しにくそうでしたよ。
春に捨てること思えば100均でいいかな。
それをかぶせて紐で縛ろうと思ってます。
0861名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 16:38:02.41ID:GDn/Eqvp
100均の自転車カバーはガソリン臭がしてやっぱ駄目かも・・・
外で数時間干してるけどまだ匂いがしてます。
提案しといて申し訳ないです。。。
0863名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 17:00:14.22ID:zup5z8pF
>>862
カメは匂いに敏感だよ
0864名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 17:23:39.46ID:abKigTsS
>>861
サイズが合うかわからないけど、オートバルブ式じゃない布団圧縮袋の一番大きいサイズを利用するのはどうですか?
それなら100円ショップやホームセンターとかにも売ってる。
ダメなら却下してもいいですけど。
0865名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 17:25:28.04ID:eS/Kn14W
【原発事故責任⇒自民=民主=立憲】 放射能が消えたのは私たちの心の中からだけ。街からは消えてない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539743455/l50

放射能テロリスト死刑候補は  <安倍、菅、枝野、細野、清水、班目、中曽根>  の7名。
0866名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 18:11:13.59ID:GDn/Eqvp
>>862
におい嗅ぐ仕草するから敏感だと思うんだ

>>864
あの大きめの袋ですか、使えるかどうかまた現物見てきます。
ありがとうございましたm(_ _"m)
0867名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 18:13:28.31ID:+vovNYHQ
>>847
>>845だけど屋外だよ
カバーに付属のワイヤーみたいなのは使ってないから立てずにぺしゃんこで使ってるよ
雨水はほとんど入ってこないと思う
0868名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 18:13:43.38ID:eos6at88
嗅覚は知ってるけど、ガソリン臭で死ぬかもしれないってこと?品質が不安って事?
0869名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 18:17:35.56ID:2nhdV6zs
冬になる前に俺もどうにかしないと
てか、落ち葉ってまだ落ちてなくない?
アク抜きしたいからそろそろ集めたいのにない(泣)
0870名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 19:53:01.91ID:8Cc/k1ws
30才メスで冬眠させたことないんですが、冬眠無しだと最高どれくらい生きますか?冬眠無しで老亀飼ってる方いますか?
0871名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 21:46:07.94ID:dXG6Z2bb
30年って凄いな。
みんな亀が亡くなった後どうするか考えてる?ハムスターはプランター葬とかしたけど大きさが大きさだからなぁ…
敷地がある人はそこに埋めりゃいいんだろうけど、そうじゃ無い人はやっぱ火葬とかお願いするのかな?
0872名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 22:25:45.52ID:kQGo7BDw
>>870
いい加減目覚ませよ
30年は老体じゃないんだって
本屋に行って最新の図鑑見てこいよ
0873名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 22:27:01.18ID:kQGo7BDw
>>871
30年なんて普通にいるわ
だんだん分かってきている今に亀を飼い始めるのは罪だぞ
0874名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 22:40:47.08ID:GDn/Eqvp
>>868
冬眠箱の設置場所が軒下なんです。直に雨水は入らないと思うんだけど強風だと多少は濡れる恐れもあるので有機溶剤特有のにおいもあるし使わないでおこうと思って。
水が入り込む恐れがあるので漬物とか食品用のビニールシートにすることにしました。

>>869
落ち葉まだなかった、でも台風で倒木したクヌギとどんぐりの樹があったので40リットルのゴミ袋いっぱいちぎって来ました。
青い葉もしばらく置けば落ち葉色に乾燥するよ。虫食いもないし。
0875名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 22:52:18.90ID:QuazpIcZ
>>872
そうなのか。うちの亀は脇とか尻の肉全体が垂れてきてるから結構老化が進んでるようにみえる。卵は今でも産んでるけど爬虫類に閉経とかあるのかわからんからなんとも言えない。もし冬眠無しで5〜60年とか飼ってる人がいたらちょっと安心するんだけど
0876名も無き飼い主さん垢版2018/10/17(水) 23:03:54.11ID:QuazpIcZ
>>871
>>870ですが、自分は普通に庭に埋めると思います。形式より気持ちの問題なので。ロスは半端じゃないでしょうけど…
0879名も無き飼い主さん垢版2018/10/18(木) 07:07:09.23ID:iHzht6L3
火葬したら甲羅も燃えちゃうよね。

だとしたら土葬で朽ち果てるのを待って掘り返すか自分で解体するかの2択になるの?
>>877
0885名も無き飼い主さん垢版2018/10/18(木) 17:20:49.59ID:MPqZS9OI
後脚付け根のハミ肉あるが体重は何か軽い感じなのよね…
去年もそんな感じだったがやっぱりこの時期不安だわ
0886名も無き飼い主さん垢版2018/10/18(木) 23:38:42.84ID:DVZMjcT6
今みたいにネットもない頃から「亀は冬眠するものだ」という知識だけで毎年冬眠させてきた
当時は冬眠前に絶食が必要ということすら知らなかった
24年経った今も元気でいてくれて本当にありがたい
0888名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 00:57:45.29ID:VzS52c0z
冬眠って言うか、温度低いと代謝落ちて動けなくなるだけでしょ?
真冬でも晴れた日は水底歩いている事あるよ。
0889名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 02:53:59.56ID:GoHnvUZ3
>>887
まだしっかりとした亀専用の餌がないのと飼育の仕方が確立されてなかった時代でそれだからね。
今は冬眠なしでも相当生きるだろうね
冬眠させたら不手際がない限り100年は行く可能性が高い。
座敷亀にしてるとこは結構早めに死んでるね
0890名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 02:56:12.58ID:GoHnvUZ3
今でこそ100年?それはないだろと突っ込まれるかもしれないけど、30年後、40年後にはお父さんから引き継いだ亀吉くん、60歳になりました!なんて動画がたくさん出るだろうね
0891名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 02:57:49.06ID:GoHnvUZ3
次スレにはテンプレとして亀の寿命を載せたほうがいいと思う。
20年から30年だと思ってる人達が多すぎる。
0892名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 03:02:29.40ID:GoHnvUZ3
ちなみになんでこんなこと言うかと言うとウチで飼ってるクサガメ2匹、50歳と47歳。親から受け継いだんだがおかしいと思って調べたら最低でも60年。
最低で60年だからね
0893名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 03:04:56.17ID:GoHnvUZ3
だから将来どうしようか不安な人は早めにどこに捨てようか調査しといたほうがいい
0894名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 04:22:53.85ID:gOkywWgo
>>889
かなり古くから亀専用餌のコロナがあった気がする。
0896名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 08:58:26.25ID:OVEmQ9j8
>>892
最低で60年のソースを頼む。
知らべても、20年以上、45年以上生きたケースもあるという記載ばかり。
0897名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 09:12:34.74ID:GoHnvUZ3
>>896
クサガメ 60年
って検索してみ。みんなが見てるのはリライト記事ね。リライト記事は当てにしないほうがいいよ。
あと、本屋で図鑑見てみ。最新のは全部60年に書き直されてるから。
昔の図鑑には30年って書かれてるけど
0898名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 09:29:17.80ID:OVEmQ9j8
>>897
自分でもググってみた?w
最低で60年なんて1つも見当たらないぞ。

多いのが30年〜60年という記載。
唯一「Yahoo!きっず」(笑)で「60年以上」とあるけど、「最低で60年」とは違うわな。
0900名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 09:42:08.58ID:XwdbiIvk
>>899
生理痛みたいな書き込みすんなって60年でも100年でも長生きできるんならいいだろ
お前より先に旅立ってほしいのか?
0902名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 10:22:08.89ID:CdC1OVwN
お前らどんだけ長生きしてもらっちゃ困るんだよw
0903名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 11:55:15.40ID:Wzci/vx4
>>889
その本のカメは昭和30年代に飼い始めてるけど
ミドリガメの餌は売ってたんじゃないか?
著者は最初の数年は庭でミミズを獲って与えていたけど
その後マンションに引っ越してからはずっとドッグフードを与えていたっていう
本出版の時点でカメは34歳ぐらいだったと思うがいたって元気だったらしい
その後、金魚(鯉?)の餌を与えてるって書いてあるのをどっかで見たので、変えたのかもしれない
著者はカメの餌の存在は知ってたようだけど、なぜ使わなかったのかよくわからない
0904名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 12:20:28.89ID:Rukz0ghW
息子が拾ってきた亀で今は私が主に世話してるけど将来結婚したら連れてけと行ってる。
けど60年も生きるんじゃ下手したら息子の次の世代まで生きるんだね。
0905名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 13:03:43.66ID:PWD+L/gT
よっぽど天敵のいない自然に近いストレスフリーな環境じゃなきゃそんな生きないよ
というか寿命なんて個体差や飼育環境がみんなバラバラなんだから最低60年は生きるとか豪語してる奴はガキかよ
0906名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 14:49:53.41ID:lQ/LtGMu
>>903
高かったしどこにでも売ってるもんじゃなかったからね
0907名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 14:53:52.62ID:F/PwMF2k
>>905
そうも言い切れないと思うけど
うちかなり適当に飼ってるけど36年目だよ。長くても30年だと思ってたから結構キツい
0908名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 15:45:30.81ID:soHST5BE
42才独身賃貸アパート、2年前クサガメを飼い始めたんだけど俺のが先に逝くってこと?
0910名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 18:35:37.39ID:8TanWhNC
>>908
大切に飼えばその可能性はかなり高いかと思われます。
クサガメって幼体のうちはデリケートなところあるけど成体になると恐ろしく丈夫だよね。長年に渡ってたくさん飼ってるけど病気になった奴は一人もいない
0912名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 21:24:14.32ID:rPQ5ZKs9
毎年無精卵を生み続ける亀を見てたら子孫を残させてやりたいなと思うこともあるけど下手に繁殖させても死ぬまで面倒みきれない…

>>909
0913名も無き飼い主さん垢版2018/10/19(金) 23:53:03.68ID:o6BSe6so
亀飼いにとって大事なことが話されているね。
うちのクサは拾ってから33年。
50年も60年も生きたら嬉しいけど自分は生きていないかもしれないので
将来が不安だ。
0915名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 12:21:03.76ID:zAR2xyDT
次スレは寿命に関するテンプレいれるのか?
0916名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 16:17:11.82ID:ZHlCYvoh
クサガメ4年目だけど、さすがに30年生きてるのは珍しいでしょ
平均20年って獣医から聞きましたよ
0917名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 16:23:50.89ID:+kqLgmqZ
>>915
警鐘の意味で、それがいいだろうね。
30年越えがこれ程たくさんいるとは・・・
0918名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 16:28:01.26ID:vr1pfOOS
いや獣医が20年って言ってたので30年は稀ですよ
0919名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 16:39:06.01ID:V3sLNpBP
小ガメの時期に淘汰されたのを含めて平均寿命20歳ってことじゃないの?
0920名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 17:05:04.94ID:qUMBbKAV
うちのは23歳だけど、もし60までだとすると、あと37年もある。
もしそうなら、色々計画が変わるな。
0921名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 17:16:11.88ID:wLasUcJH
うちは6才、あまり飼い方分かってないし初めてだから30年はさすがに生かせられないと思う。みんな飼い方がうまいんだね
0922名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 17:19:55.34ID:ZmnUXVFe
俺も2、30年だとは思うけど、また痛いベテランが湧いて連投反論してくるぞw
0923名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 17:36:49.22ID:8oj5nrlx
実際15年ぐらいだよ
20年生きるのも稀
0924名も無き飼い主さん垢版2018/10/20(土) 19:48:34.19ID:FUZqJOJW
痛いベテランは、あれは駄目、これは駄目とクサガメにとって快適に大切に育てたから長生きしたんだろ(笑)
0925名も無き飼い主さん垢版2018/10/21(日) 03:23:26.47ID:h4Bh1bAb
ま、実際50年ってのも眉唾だし。どうせ画像も載せないだろうから判断のしようがないし。
0926名も無き飼い主さん垢版2018/10/21(日) 08:07:00.30ID:E8i3UCGR
ズーメッドソース
https://zoomed.com/care-education-center/

Common Name Scientific Name Average Lifespan


Red Ear Slider Trachemys scripta elegans 20-25+ years アカミミ

Spotted Turtle Clemmys guttata 50-100 + years キボシ

Reeve’s Turtle Chinemys reevesii 10-20 + years クサ

Golden Thread Pond Turtle Ocadia sinensis 40-60 + years ハナガメ
0927名も無き飼い主さん垢版2018/10/21(日) 10:11:46.90ID:I8+Qgpxo
>>926
ありえない
キボシが50〜100ならクサガメもアカミミも同じだ
0928名も無き飼い主さん垢版2018/10/21(日) 10:19:45.29ID:I8+Qgpxo
>>926
しかもそんなしょぼい通販サイトがソースって…しかもそれアジアのクサガメじゃないし
お前みたいな無知が1番の嫌いだ
0929名も無き飼い主さん垢版2018/10/21(日) 10:21:50.84ID:I8+Qgpxo
>>926
ちなみにアメリカでもアカミミガメの生態は未知数だからね
そもそもアメリカでは絶滅危惧種だから
カメは寿命が長すぎるがゆえに生態研究ができない
0930名も無き飼い主さん垢版2018/10/21(日) 20:45:15.22ID:Fph03Asu
>>923
それはないと思うなぁ
うちは11歳だけど、このままの環境を維持できたら、あと5年以内に死ぬとか信じられない
小さいうちに死んじゃうか長生きする両極端が大半で、突発的な事故や病気で半端な年数で死ぬのは少数だと思う
0931名も無き飼い主さん垢版2018/10/21(日) 23:06:31.09ID:wZQevjGe
飼い方が下手だから早死なだけ。
寿命の相場より長生きさせてこそ達成感があるもんだ。ま、亀では無理だが。
0932名も無き飼い主さん垢版2018/10/22(月) 01:52:29.48ID:FI2XpLvo
そろそろ冬眠の準備だけど、初めての屋外だし水深確保できないし不安すぎる。ちなみに南関東
0933名も無き飼い主さん垢版2018/10/22(月) 02:24:05.93ID:bl0t+57l
角形ジャンボタライ
80リットルか100リットル買えよ
0934名も無き飼い主さん垢版2018/10/22(月) 22:18:55.90ID:1EKNokkQ
>>933
今年120リッター買って側面穴あけちゃったねん
0935名も無き飼い主さん垢版2018/10/22(月) 22:54:29.66ID:bl0t+57l
プラ舟メーカーの400リットル使ってる

排水穴の位置などオーダーメイド出来る
0936名も無き飼い主さん垢版2018/10/22(月) 22:58:32.63ID:mYXmwf0G
>>935
めっちゃ広そうでいいな
濾過装置つけてるんですか?
0937名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 10:22:45.26ID:yFFdah7g
広い場所提供しても実際はすいすい広範囲に泳いでるわけではないよね。
狭いのを推進してるわけでもないし否定してるわけじゃないよ
広いに越したことないんだけどさ。ただ広いとエサがわーとひろがって石の隙間なんかに挟まってたりして残ってるんだ
0938名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 11:27:06.23ID:NSkRmb0R
エサはエサ専用のちっこいコメタッパーで集中して食わせてるわ
2匹いるから別々に同量食わせてる
0940名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 12:36:19.81ID:vomclZJ1
帰って電気付けたら衣装ケースの壁にぶら下がってめちゃ首が伸びてる時凄いビビる
0941名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 13:29:35.90ID:qUG2ePsC
もう寒さ対策してあげたほうがいいのかな?屋外で飼ってます
0942名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 13:33:51.58ID:zC8fLOht
どこか知らないけど九州の自分は10月入ったらもう屋内に移したよ
夜間は冷え込むから気温差で体調崩す前に入れた方がいい
0943名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 19:37:02.19ID:e1db0W9v
>>941
冬眠させないなら水温計付けて管理したほうがいいよ。
関東、屋内で9月下旬から朝冷え込む日が出てきたからヒーター入れてる。
0944名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 19:51:10.25ID:qUG2ePsC
いや、屋外で飼ってますって言ってんじゃん(笑)
0947名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 20:29:52.18ID:qUG2ePsC
>>946
冬眠させるよ
0950名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 20:42:07.81ID:qUG2ePsC
>>949
終わってないです、もうやったほうがいいんですか?
0952名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 21:06:15.98ID:qUG2ePsC
>>951
どういうこと?言ってることが意味分からん
0953名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 21:19:25.25ID:qUG2ePsC
アカン、アスペのおっさんかな
相手にしててもキリないわ
0954名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 21:34:22.38ID:r5IHe0h/
うちのもまだ冬眠はしてないよ?10日ほど何も食べてない、早朝から甲羅干ししてる
落ち葉もたっぷり入れてあるのに寝てくれない。でも今度の台風がもし来たらまた室内に入れなきゃいけないので、その時はもう冬眠させないことにするけど。
0955名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 21:45:36.15ID:UF6by7mG
関東室内窓際ヒーター無しのうちは毎年11月半ばから冬眠。そろそろ断食
0956名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 21:47:12.16ID:6xcNM2Uk
東京23区外飼いだが餌は当然食わない
体重軽い感じだがハミ肉はあるので11月になったら落ち葉集めて冬眠させる予定
野良のクサガメ達はこの時期どうしてるのかな
0957名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 21:52:39.26ID:HM8Ac0W0
>>954
冬眠の事知らない奴と何度もやり方知ってるやつじゃ違うのにうちはまだと言ったらだめだろう
0958名も無き飼い主さん垢版2018/10/23(火) 22:07:11.97ID:5eyjIKbl
>>957
何言ってんのお前?正確悪いな
もう、レスしないでくれ
0960名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 08:42:57.89ID:BTFSOSiH
カメが可哀想なので、飼育書とかちゃんと読んで育てろよ。
初めての冬眠で死んでしまうケースは非常に多いんだから。
0962名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 09:13:09.58ID:mDW3Purq
間違ってる情報書いてるかもしれないけど、寒さ(冬眠)黒化が促進されませんか?
黒さが増してるんご^^
0963名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 09:20:48.93ID:mDW3Purq
>>957
うちの亀、今季初トライの冬眠!しようと思ってたけどもうやめました。
室内だと置けるケースも限られて狭いし水量も少ないしで臭いが嫌なんだけど、触れないのも寂しいし止めることにした^^
>>958
(´・ω・`)これは愛のキチガイ電波ですね。
0965名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 10:00:40.62ID:kldU45En
亀用と称するヒーターでも小水量、非循環に適したのはない感じ。
ホムセンのプラケースに水5cmで使いたいのに。
0968名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 13:19:58.47ID:I8Ig9tRQ
恥ずかしながら今年になるまで飼い方をあまり気にしてこなくて今年で25年(3匹)になるんですが、冬室内でホットカーペットを衣装ケース(120cm、水量45リットル以上)の下に敷くのはあまり意味がないですかね?

調べてもなかなか情報がないのでアドバイスをいただきたいのですが…
0969名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 14:10:07.69ID:lbNbnCoX
その環境でそこまで生きてるなら変に変えなくていいと思うけどなぁ
それより気になるのは25年の亀(20cmくらい?)が1つの衣装ケースにいるの?…流石に無理だろうから衣装ケース3つ?
多頭飼いしなくてよかった…
0970名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 14:12:01.98ID:lbNbnCoX
あ、120cmなら3匹でも余裕あるか。そんなでかい衣装ケースあるんだ、うちも探してみよ
0971名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 18:40:36.19ID:I8Ig9tRQ
>>969
レスありがとうございます。
環境を急に変えるのも良くない気がして、そこも引っかかっていました。

20cmには届きませんがそこそこ大きくなっているので、1匹1ケースです。3匹で畳1畳分ほどを占拠してます。
0974名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 21:50:52.68ID:TMtpTZ/f
ないよ
0975名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 21:55:22.26ID:GPOYZb5F
神奈川だけど毎年10月くらいから食べなくなって、11月頃に落ち葉を入れてやっても、なんだかんだ起きてて、本格的に冬眠に入るのは年末年始とかだよ
水温が10度以上あったら完全には寝ないよ
0976名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 22:11:18.23ID:y9trxi5L
なんか物凄く寒そうでかわいそう
0978名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 23:04:14.92ID:y9trxi5L
>>975
うち千葉県
同じ感じだよ
0979名も無き飼い主さん垢版2018/10/24(水) 23:48:29.19ID:tAzmQPSp
うちも同じ@東京
12月頃には黒いタオルかぶせて遮断しちゃってるからいつ頃から完璧に寝てるのかは分からないけど。
冬眠デビューは10歳頃。それまで室内ヒーター無しだったけど普通に冬越させてた。丈夫な子で良かった。
0980名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 09:28:11.33ID:lNjIoezX
絶食してから1か月とか冬眠しなくても大丈夫なんだろうか?いつかは冬眠させる日が来ると思うのでものすごく心配だ
0981名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 12:39:08.09ID:kVi+PfYr
>>977
いや、個体差があるのは理解してるよ
でも上で書いたくらいが安心してできない個体は逆に冬眠させちゃダメでしょ
そして冬眠させるなら保温とかしないで水温ちゃんと下げてやらないと寝なくて却って危険だよ
0982名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 14:01:10.76ID:lNjIoezX
うちも10日以上食べてなかったけど、ささみとレバーあげたらめっちゃ食べてる・・・
やっぱお腹すいてたんだ
0983名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 16:10:27.76ID:Cd3ZAe/x
>>981
これ気になってる
クサはイシより耐寒性が低いっていうのは低すぎてもダメなのかもと
何度くらいが冬眠の適温なのかな
0984名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 17:19:25.56ID:iw2kxXb1
>>981
なんか凄い知ったかだなこのひと
0985名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 18:19:34.27ID:rb7YrkFw
別に知ったかぶりとは思わないけど。
煽りたいだけならともかく、どこが知ったかっぽいかしっかり言えよw
0986名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 19:06:53.77ID:s5t3Y55L
自演で自分を擁護してる時点で察しだな
0988名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 22:13:15.23ID:Cd3ZAe/x
だから冬眠中の適温…
0989名も無き飼い主さん垢版2018/10/25(木) 22:49:53.84ID:lNjIoezX
10度切るまでは室内で餌あげて、1週間ほど絶食させて外に出せばうまくいくかな?朝晩の温度差が激しくて、昼は23度で朝は13度
自然体に任せれる亀さんが浦山ですわ
0990名も無き飼い主さん垢版2018/10/26(金) 07:21:10.95ID:1p94QrhH
>>989
真夏から真冬みたいなもんで死ぬと思うんだけど…

ちなみに>>981書いたの自分だけどちょっと言葉が足りてなくて、ちゃんと水温下がるまでは保温とかしない方がよくて、水が凍るような厳冬期はある程度保温する必要あると思うよ
0992名も無き飼い主さん垢版2018/10/26(金) 08:56:54.43ID:/pT15NNs
>>990
ry 氷はめったに張らないくらいを心がけてるんだけど大人はともかく4歳の子が去年冬眠明け不調だったんで置き場の変更とか考えてます

>>991
それが良さそう
なんか日長も関係あるってから来年冬眠チャレンジするなら秋口から外飼いにした方がいいのかも
0993名も無き飼い主さん垢版2018/10/26(金) 22:18:43.49ID:+ZfN+v0J
次スレこのまま立てる?テンプレに寿命がどうとかの話はもういいの?
0995名も無き飼い主さん垢版2018/10/26(金) 22:31:52.48ID:+ZfN+v0J
980の野郎はスレ立てが遅い!まだ立てないのかと さかのぼって見てみたら ワタクシでした・・・

どーも すみません(こぶへいw
0996名も無き飼い主さん垢版2018/10/26(金) 22:47:23.16ID:mZpBwd0n
>>994
おつ
0997名も無き飼い主さん垢版2018/10/27(土) 21:15:54.76ID:osrdwpQA
>>994
【コテハン禁止】クサガメのスレ15 
実質スレの14です。15と書き間違えてしまいました。14と思って使ってください。
次スレ立てるときごろに居れば過去ログのテンプレに14と訂正の一文入れます。
すみません
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 11時間 18分 44秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況