X



☆★セキセイインコ143羽目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き飼い主さん (ワッチョイ f3a5-Ikbc)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:41:20.41ID:Biz0s1EI0

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ142羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1522825004/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1516852268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/27(水) 10:22:12.87ID:WAU8EIXX0
>>148
3枚目のママ、産後のガルガル期って感じで笑ったわw
2018/06/27(水) 10:30:44.45ID:pYZCaMwE0
>>148
母Pお疲れ様
スクスク育っていますね

3枚目の上にあるのはツボ巣?
2018/06/27(水) 10:34:25.93ID:aBrFKhij0
青いお父さんと黄色いお母さんだとどんな色の子になるんだろう
楽しみだねー、また画像見せてください
2018/06/27(水) 12:48:19.71ID:/MCa1sl+0
>>149
産後フシャー!モードのママと後ろでパパの呑気にワキワキのギャップにクソワロタ
2018/06/27(水) 13:04:15.00ID:VdWYnx0tr
パパのんきだな〜!
2018/06/27(水) 13:07:47.14ID:ataURZWT0
育児大変そうだなぁ
2018/06/27(水) 13:26:17.37ID:3mZtanBjM
>>149-154
ありがとうございます。
ママぴよがハゲたのにはビックリして、餌のカロリーアップとかカルシウムの補充とか色々やりました。
パパはツボスの時と同様に割と呑気に出して出してコールしたり、ママぴよに餌をあげたり。


>>150
三枚目の上の奴は、ツボスじゃなくて小さい造花のポットです。
またツボスを気に入っちゃったら困るから(;^ω^)

>>151
色は私もとても楽しみにしてます!
2018/06/27(水) 13:50:27.23ID:4nenty3da
3枚目のママの躍動感とのんきなパパに笑ってしまう
しかし顔までハゲちゃうもんなんだね
こういう威嚇顔見ると恐竜の子孫っぽさを感じる
2018/06/27(水) 17:31:55.62ID:aBrFKhij0
うちも母鳥は自分の羽を食いちぎって巣材にしたので身体はハゲたけど
顔がハゲたってことは自然に抜けちゃったんですね
早く生え揃うといいですね
2018/06/27(水) 18:37:53.02ID:buqm+MiV0
>>151
緑のノーマル!
しかもオス
2018/06/27(水) 20:44:41.80ID:aTl/sIUta
黄色と青から緑が生まれるのか!?
全員緑が生まれるものなの?それともそれぞれ色が違うのかな
2018/06/27(水) 21:21:39.03ID:Kwk+ni380
いろいろだと思うよー本当に
うち6羽全員違う色だった
青より黄色と緑が出やすいかも
緑は原種の色だしね
2018/06/27(水) 21:23:19.63ID:buqm+MiV0
単純に親の色を混ぜただけです
2018/06/27(水) 21:31:19.38ID:sEC8p/D5M
黄色いコは、青い遺伝子がなくて黄色い遺伝子がある。
青い子は、青い遺伝子があって黄色い遺伝子がある。
緑の子は、青い遺伝子があって黄色い遺伝子もある。
白い子は、青い遺伝子がなくて黄色い遺伝子もない。
2018/06/28(木) 00:05:45.72ID:5eQK9cwu0
うちは昔オパーリン青とレインボーからオパーリン緑?みたいな子が生まれた
子供はほぼみんな同じ色だった

今のコはハルクイン白なんだけど、両親もハルクインなんだろうか?
2018/06/28(木) 00:55:20.30ID:wIIfVO3Za
赤目は黒の色素もないか少ない

ところでセキセイインコってお腹に黒い模様のある個体っていないのかなってふと思った
首回りのスロートスポットとか頭から翼にかけて縞々やポチっと黒い模様があるのは結構いるけど
あとチークパッチも青か白かなしのどれかor混合しかないよね
不思議ー
2018/06/28(木) 01:00:28.47ID:wIIfVO3Za
うちは昔ルチノー夫婦からルチノーばかり4羽生まれた、っていう交配の面白くない話
みんな天寿で?あちらに行ってしまったがね
一軒家だからいいけど朝から晩までひっきりなしにピーピーギャーギャーうるさ…可愛かったな
2018/06/28(木) 02:01:07.58ID:tDJHrl+cd
>>165ひよこスキ!
2018/06/28(木) 02:24:34.81ID:cq9UWLDA0
>>148の二枚目と三枚目にうつってる星形の鈴つき観覧車?をみたらうちの子はめちゃくちゃ怖がって逃げ回る
指を血が出るレベルで思いきり噛みつかれたときはそれをすぐさま近づけて噛みつかれるのをやめさせてる
2018/06/28(木) 08:13:14.20ID:6M0mwU6j0
>>164
原種の模様をみればわかると思うけど
黒色を無かった場所に生やすのはほぼムリなのでは
だいたいみんな原種の色模様からのマイナスでできている
でも胸とお腹でセパレートになるハルクインとパイドが謎だわ
2018/06/28(木) 09:57:41.73ID:MHFci0YOa
>>168
原種の時点でもなんで胸やお腹に縞々模様ないんだろう?って
あと雛の時は頭にみっしりあるのにおとなになると額の縞々が消えるのも不思議
2018/06/28(木) 14:46:02.25ID:yqTaENuEd
今月上旬に生後1ヶ月ちょっとのセキセイをお迎えしたんですが、何日かすると長い毛とかがプツプツと抜け出してなんかおかしいなと思って病院連れて行ったらPBFDの疑いがあると検査してもらったんです。
昨日病院から検査結果の連絡が来てPBFDに感染してると言われました。
今まで何羽か飼ってたことがあって、今回PBFDに感染なんて初めての事で頭が真っ白で、消毒の事とかインターフェロンとかネットで調べても色々あってよく分からないです。
明日朝一に病院に行って先生と今後の事を聞きに行くんですが、同じようにPBFDの治療中の方とかいたらアドバイスとかいただけないでしょうか。
長々と書いてしまいすいませんでした。
2018/06/28(木) 17:50:21.73ID:8cvnDHikr
【とり】東京や神奈川でインコが大量発生、1000羽を超える大群に。住民が困惑
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530171808/
2018/06/28(木) 18:34:31.73ID:pdS0dZpU0
>>170
経験者じゃないのでアドバイスできないんだけど励ましたい
良い治療方針が立ちますように
あなたとインコに辛いことがないよう心から祈ってます
2018/06/28(木) 18:47:17.20ID:BmncgZDoa
ハルクインとパステルレインボーの組み合わせだと子供は何色になるのかな?
2018/06/28(木) 19:15:35.25ID:4PBfvP+I0
>>170
昔飼ってた子がPBFDで病院行っても治るものじゃないからって治療なしだったけど8年生きてくれた
栄養のある餌とネクトンあげて暖かくしておいてあげてね、インコちゃん可愛がって一緒に頑張ってあげて
2018/06/28(木) 22:39:32.39ID:1EmbwWVGd
>>170
2か月位様子見ると良いよ。うちも1か月しないインコ飼ってきて毛が抜けてた。左の長い毛は生えてるのに右側の長い毛が2、3か月なかなか生えてこなくて焦ったけど生えてきて良かった。今は飛べるようになり部屋の壁紙かじりまくりで困る。
2018/06/29(金) 07:41:56.27ID:GRkuig+BM
前アップした雛ちゃんがどんどん大人になっていく…
オスかな?メスかな?お鼻が青みがかってきたような気がする
メスだったらいいなぁ


https://i.imgur.com/5kJLDez.jpg
https://i.imgur.com/SBedIIg.jpg

https://i.imgur.com/wetwyr4.jpg
2018/06/29(金) 08:09:39.57ID:hXdkbdbQ0
>>176
うっすら青く見えるね
眠いんだよ!(カッ!)
2018/06/29(金) 08:16:22.31ID:1Q2JY0RR0
うとうと顔かわええw
2018/06/29(金) 08:53:25.18ID:Lqn/LBeId
>>176かわいい…
>>177ホンマや、カッ!や
2018/06/29(金) 09:12:00.83ID:DikdOpced
>>172、174、175
おはようございます。
昨日PBFDの事で書かせてもらった者です。
これから病院に行って色々聞いてきます。
これから長い闘いになると思いますが、インコ共々頑張ります。
ありがとうございました。
2018/06/29(金) 10:44:50.57ID:RmuNthGrM
>>176
女の子だと思うけどなぁ
2018/06/29(金) 11:35:22.78ID:RmuNthGrM
ちなみにうちの男の子が生後1ヶ月半のころ
https://i.imgur.com/uKTkv7B.jpg
2018/06/29(金) 11:50:24.60ID:3nN8H50rd
鳥くちゃそうで大変よろしい
2018/06/29(金) 12:13:10.50ID:Ly3qP5S80
バニラのアイスクリームを食べていたらPが横から首を伸ばしてペロペロと舐めていた。
だめ〜〜と離しても狂ったように欲しがる。
よっぽど美味しかったのだろうか。
でも身体に悪そうだからもうあげない。
2018/06/29(金) 12:17:48.85ID:Vlz4kn0qd
>>176
鑑定眼ないのでオスメス判断はわからないけど、
とってもとってもかわいいね
2018/06/29(金) 12:26:29.16ID:Mvdx6Akka
あらイケP
2018/06/29(金) 16:32:53.64ID:raCea8If0
>>170
セキセイの場合は大型のインコやオウム類と比べると致命的な病気じゃないって聞くから
ストレスを掛けないようにしてかわいがってあげるほうが大切じゃないかな
2018/06/29(金) 19:10:47.40ID:24MHwAGxa
>>182
これ人の頭に乗っかってる?かわいい
2018/06/29(金) 20:27:55.62ID:tjiFD1qE0
>>188
隠しきれないボサボサ頭でスミマセンw
2018/06/29(金) 21:09:27.66ID:wLu3FdRk0
>>182
これはいいシマシマ
2018/06/29(金) 21:10:06.07ID:67eYs8PI0
>>189
美少年なので無問題
2018/06/30(土) 00:28:13.56ID:ZQ+ta+3q0
>>182
綺麗な模様だね
大人になった姿も見てみたい
2018/06/30(土) 11:40:47.26ID:qdNj3K2r0
皆さまにお褒め頂いて嬉しい
ありがとうございます

今月上旬の写真ですが
>>182は左端の子です

https://i.imgur.com/hFSpwRE.jpg
2018/06/30(土) 11:42:40.98ID:7RveMaNBd
ルピシア
2018/06/30(土) 12:06:45.49ID:8EcXChJI0
>>193
分裂したのかと思った
みんなかわいい
2018/06/30(土) 12:39:12.12ID:c+VuRy1va
>>193
みんなめっちゃ可愛い
しましまめっちゃ綺麗だ
2018/06/30(土) 17:58:59.36ID:aSXYQaP30
>>193
みんなカメラ目線でかわいいw

ここに画像あげてる人ってもれなく工夫した感じの部屋だね 
どうやってんのか気になる
放鳥中にもうちょと楽しめるようにしてあげたいんだけど…
2018/06/30(土) 18:41:54.56ID:DVQP4nDva
>>193
いつだったか4〜6羽のご兄弟写真を上げてたお家ですかね?かわいいなあ
2018/06/30(土) 19:57:25.79ID:Vnf6BYI60
>>198
そうです
覚えていてくださってありがとうございます
2018/06/30(土) 20:02:26.74ID:Vnf6BYI60
いつも可愛くてしかたないですけど
人に可愛いって言ってもらえるとまた嬉しいものですね
ありがとうございます
2018/06/30(土) 20:31:06.64ID:98DLsOnhd
>>193間違ってたらごめん
こないだ載せてくれた4兄弟の子たち?
白い子がひっくり返ってオマタ見せてた子
2018/06/30(土) 20:32:00.60ID:98DLsOnhd
>>198-199ごめん、見てなかった…

でもあの写真、保存してるのw
2018/06/30(土) 20:46:24.38ID:Vnf6BYI60
>>202
あのお股見せていた子が
>>193の右端の子ですw
2018/06/30(土) 21:04:30.39ID:axAFb1eK0
>>193
可愛いー!!
この止まってる物はなんですか?
スカーフ・マフラー・ネクタイ用のハンガーかな?

我が家の雛ぴよ、ポワポワになってきました。
写真ではぺったりして寝てますが、ポワポワになった上の子はたまにスクッと立ち上がってるのを見ますw
ママぴよに埋まって見えない下の子も、見てると不安になるくらいそのうパンパンにご飯を貰って育ってます。

https://i.imgur.com/9ITd4Zg.jpg
2018/06/30(土) 21:37:21.22ID:wC8RzU7+0
スクスクと健康に育ちますように
2018/06/30(土) 21:39:30.82ID:K1m7phAHa
池アのネクタイハンガーじゃないかな
ただ劣化して飛び出した糸に足や体引っかけて宙ぶらりんになる事故もあったみたいだからこういうものを使うときは気をつけたいところだね

昔、脚に釣糸が絡まって電線に宙吊りになってた野鳥がいたなぁ…
2018/06/30(土) 23:45:12.30ID:ZQ+ta+3q0
>>204
オムレツママ、子育て頑張ってるね
陽気なパパは留守かな?w
赤ちゃん何色か楽しみだね〜
2018/07/01(日) 12:06:27.19ID:ryMWtPVo0
なんかだるいね。
2018/07/01(日) 12:22:38.28ID:iYsyc5/na
>>148の流れから見てると産後のインコって色々大変なん?
2018/07/01(日) 14:50:15.06ID:1E5GZadf0
35度超え地域なので窓締め切りでエアコンフル回転なんだけど、
日向ぼっこってガラス越しだと全然意味無いかな?
2018/07/01(日) 15:26:09.20ID:PgwrUGt9M
>>205 >>207
ありがとう!(*⁰▿⁰*)
陽気で呑気なパパは妻子を置いて、お外で麦をもぐもぐしてました。
最近は妻に餌をあげるも足りてないらしく、妻が自ら餌を食べていることもしばしば。

>>206
糸が絡まるのは怖いね(´・ω・`;)
でも、うちにも百均のベロアのスカーフハンガーあるけど、ぴよたちは怖がって近付かないからああいう写真憧れるゥ!
釣り人なので、釣り糸も責任をもって回収します。

>>209
前回の産卵ではハゲなかったけど、今回は前回(雛が亡くなってしまった)からあまり間を置かずに産卵に入ってしまったせいだと思うます。
2018/07/02(月) 17:34:59.01ID:QWjNk/yQ0
ワカケホンセイインコ大発生の話題で値段の比較にセキセイインコが使われていて何かもやっとした
2018/07/02(月) 18:02:56.72ID:xN69/WlVd
むしろ、お求め易い価格によって多くの人にセキセイの魅力を知ってもらえるんじゃないかと思う
飼って分かるセキセイの魅力はプライスレス
2018/07/02(月) 18:09:02.70ID:2laQd0a4d
昔は鼻がフジツボみたいで嫌いだったけど今はセキセイちゃん大好き
札幌住みなので仕事帰りにしょっちゅうインコの広場見に行ってる
ペット飼えないからここでみんなの子みて癒されてます
2018/07/02(月) 18:28:12.24ID:nFpU8hvWa
普段はほとんど鳴かない荒鳥のセキセイインコなんだけど最近人が姿を消すと狂ったように鳴き出すんだけどどうしてかな?
1羽だと寂しいかなって思って2羽同じケージで飼ってるけど鳴き出すのはオスの1羽だけ
全くなついてないし人間がいなくなった!ヒャッホー!って感じで鳴いてるのかな?
2018/07/02(月) 18:30:08.57ID:zc2DYC6Da
比較のか。セキセイが2000円とか出てたけど、いまどきその値段は、ひなの小さいのだってもっと高いよ。
まして大きいのはもっと高い。

セキセイの価格は相当変わってきてると思う。
ただの小鳥屋と、チェーン店じゃ違いもあるだろうけど。
2018/07/02(月) 18:53:55.81ID:tlHMw1ec0
>>216
2000円なんて今時なかなかないですよね。コミュニケーションバードだと特に4000円とかする。

今日の雛ぴよ。(上の子、生後12日目)
巣箱開けたらスクッと立ってたので、思わず抱っこしてしまった…めっちゃ暖かかった。
https://i.imgur.com/CJJMQyV.jpg
https://i.imgur.com/vDUB9nl.jpg
鳴き声も、両親ぴよをお迎えした挿し餌の頃の「ピロロロロ」って鳴き方になってきた。
毎日毎日、変化が楽しすぎる!
2018/07/02(月) 18:58:04.22ID:2laQd0a4d
>>217
背中ふわっふわ…!
2018/07/02(月) 19:18:23.02ID:WUUi4v6o0
>>217
ふわふわふわふわ

うちのPは4年前に2000円だったな
一緒にいたレインボーの子は2500円だった
餌代だなんだと高くなってくれば、雛の値段も上がってくるよね
2018/07/02(月) 19:29:43.06ID:vOd5Y0vaa
うちのは生体3000円ケージやアクセサリー計8000円くらい怪我の治療費累計8000円みたいな感じ
…鳥の医療費で新しいP買えるじゃんって言われても数年暮らしてきた可愛いPの健康に変えられるかっていう

今日も元気にブランコと戦ってる、乗ってくれ
2018/07/02(月) 19:32:37.90ID:vOd5Y0vaa
>>217
ふわふわかわいい
鳥らしくなってきましたね
翼や尾の羽軸が黒っぽいからパパぴよの遺伝なのかな
2018/07/02(月) 20:20:53.33ID:orWSLXLUM
ホームセンターで二匹で三千円でした!
かれこれもう5年生きてるけどまだまだ元気だよ!
2018/07/02(月) 21:29:39.66ID:ubEo14OI0
ウチのPはホムセンで生後2ヶ月で1980円だった
何気に覗いたら近づいて来るもんだからその場でケージから何からまとめ買いしたわ
2018/07/02(月) 22:07:55.56ID:E15F6NEO0
うちは7980円
高級インコだ
2018/07/02(月) 22:30:34.44ID:m/kAvsfv0
ここだけの話
メスインコって攻撃性高くない?
2018/07/02(月) 23:04:21.55ID:02lM+2DYa
うちのメスP、私はよく手を咬まれてしばしば流血する
でも祖母のことは大好きで名前を呼ばれればすっ飛んでいって肩から離れないし、インコ語と人間語のちゃんぽんをひっきりなしにぐにゃぐにゃ話しかけてる
私のところに来るのは水遊びしたいときだけ

最近はかごに帰りたいときかごに伸びてくるヒトの手に噛みついたらかごに入れなくなると学習したらしい
2018/07/02(月) 23:20:32.23ID:tlHMw1ec0
>>218-219>>221
ふわふわぽわぽわですᕕ( ᐛ )ᕗ
黒い筒が生えてるのは確かにパパぴよ譲りみたいですね。目も黒いんだよー。
下の子の手羽先にも黒色が出始めてるから、どうやら2羽とも原種系になりそうな予感。

ぴよたちの値段、わりと様々なんですね。
いくらでも可愛いのには変わりないけどね!

>>225
うちのママぴよ、実は育児中より普段の方が凶暴だったりします。
228名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-PiQ6)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:42:53.77ID:E1ymYztP0
>>225
アマガミでいろいろマッサージしてくれる
カキカキもさせてもらえるし、本気噛みはされたこと無い
7才メス
2018/07/03(火) 00:02:06.19ID:+El5G/Esr
メスは賢いわ
2018/07/03(火) 00:17:19.40ID:FD3K24q50
うちの♂は小学生男子っぽい
2018/07/03(火) 07:10:18.58ID:DEKMB5900
あなたが噛んだ 唇が痛い
232名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5916-pT+S)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:22:26.77ID:2mie+F1W0
生後2〜3週間のヒナ(メス)を買ってきて3日目なんだけど
昨日からずっと口をパクパクしてるんだよね
食欲はあるんだけど あんまり寝れてないみたい
ググったら暑いサインだっていうけど箱の中は30度超えてないし分からなくて心配になってる

以前育てたオスはこんな事無くて食っちゃ寝食っちゃ寝して元気に育ったから気になって。。。
2018/07/03(火) 08:36:38.15ID:ASvGabmB0
>>232
心配なら健診も兼ねて病院へ。
2018/07/03(火) 08:56:34.25ID:QpB1fj0L0
脚気のサインでもある
2018/07/03(火) 09:12:46.74ID:7b91Lrj40
調べてみたらメガバクでもぱくぱくすることあるみたい
病院をおすすめします
2018/07/03(火) 09:47:30.59ID:ah1kTtoXd
緊張してるときの行動っぽい
2018/07/03(火) 09:58:08.57ID:xDJABmY90
>>232
とりあえず病院には行くとして
30度超えてないって実際には何度なのかな?
個体差もあるし、湿度が高かったりすると暑い事もあるかもよ
2018/07/03(火) 10:49:11.59ID:8cDN0GZu0
>>217
いつも貴重で可愛い写真をありがとう!
うちは1羽飼いで子ども生まれることはないので
親戚の赤ちゃんの成長を見守る気持ちだよ
2018/07/03(火) 16:36:53.80ID:QVBGN4BFa
>>232
>>236これじゃないかな?
うちの神経質なメスPは落ち着かないときとかビックリしたときとか御機嫌斜めっぽいときに口パクパクしてる
パクパクと言うかカチカチと言うか
懐いてないしビビりなのでわりとしょっちゅうしてる
ちなみにメガバクは治療済
2018/07/03(火) 18:13:07.76ID:68Xumj8m0
>>239
うちの神経質ビビりオスPもすこぶる健康だけどそれやるわ。
2018/07/03(火) 19:36:21.59ID:miR3PhJ3a
>>225
こんな事言ってるけど今日も帰宅早々に放鳥してラブラブしてますけどね。
アゴを強めに噛んでくるんですよ!
唇は手加減してくれるのに!
2018/07/03(火) 19:52:17.54ID:s9QK/Xwid
口パクパクについて
1.暑い 羽根もわきわきしているはず
2.反芻 首を上下にしてたらモグモグ中
3.緊張 新しい環境の雛に多い あまり構わないこと
243名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-PiQ6)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:00:23.17ID:7meuzKts0
そのう炎等で嘔吐しようとしてることもあるから気をつけて
動画で見れ無いとパクパクだけじゃわからんから病院推奨
2018/07/04(水) 00:35:21.37ID:OSxbB+jPd
耳たぶと鼻の穴かぶられる
痛い
2018/07/04(水) 17:42:20.36ID:PxoADO3I0
上手に飛べるようになりました。

https://i.imgur.com/RVrOXvm.jpg
2018/07/04(水) 17:51:22.06ID:VE6+iVZe0
>>245
お高いんでしょう?・・・
2018/07/04(水) 18:13:21.12ID:PxoADO3I0
>>246
ブリーダーさんから直接だったので
お高くはなかったです。
お迎えの往復600kmの交通費のほうが
高かったw
2018/07/04(水) 18:37:39.02ID:CI+Tx5370
>>245
天使!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況