X



トップページペット大好き
1002コメント337KB

好き好きゴールデンハムスター Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f93-JLoV)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:09:17.72ID:w/5QfESB0
<前スレ>
好き好きゴールデンハムスター Part60 ・
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1510934649/

<注意事項>
・ゴルハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・質問はageて、回答者はsage推奨。
・荒らし、煽り、アンチは無視。それらに反応する者は厨房と同じです。
・荒らし、煽り、レッテル張りに対しては専用ブラウザのNGワード機能等で各自自衛する事。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。
※次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はレス番を指定すること。

<質問する前に>
・まずは飼育サイトで調べて下さい。大抵の事は解決します。
・様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。

ワッチョイしたいときはスレを立てるときに一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950の判断で
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0258名も無き飼い主さん (ワッチョイ b70b-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:06:28.86ID:PIkOmIko0
>>257

あららw
ウンチならあつたけど、おしっこまみれは初めて聞きましたw
ウチではゴーゴーボールって勝手に呼んでたな。
0259名も無き飼い主さん (ワッチョイ b70b-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:39:06.90ID:PIkOmIko0
皆様のお宅のゴルハムちゃん、今、何していますか?
0260名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-1Uqx)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:07:53.54ID:gHckjaaP0
しかしハムスターよく絶滅しなかったなw飼ってると野生で生活絶対無理だろこれって思ってしまうよなw
0261名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-UcqE)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:18:34.84ID:DdDsgCuCa
最初に見つけた12匹の子孫以外存在しないのなら
よくペットの繁殖で言われる近親交配を避けるっていうの不可能だよなあ

捕獲されたのが1930年というから100年足らずの間にこんなに毛色のバリエーションが増えたのは面白い
寿命が短い分サイクルが早いとはいえ
0263名も無き飼い主さん (ワッチョイ b70b-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:45:27.08ID:PIkOmIko0
日本の何処かに野生のゴルハムちゃんの放牧場を何とかして作れないものかしら?
0267名も無き飼い主さん (ワッチョイ b70b-yYeH)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:38:34.84ID:NfRSOv+n0
来月末から入院することになったんで、ゴルハムちゃんを
お迎えするのは大型連休前頃になりそう
0269名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:07:06.09ID:sEjjcISK0
>>268
ゴルハムさん、ずっと元気でいて欲しいよね
0271名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:18:07.36ID:yD2XjRNG0
地震でビックリしてるゴルハムちゃんいない?

ウチに昔いた子は、鳴いたことがあったわ。
よっぽどストレスだったんだろうね
0276名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:20:08.43ID:byWkztna0
ルーミィ60って、いい価格だね。
グラスハーモニーより使いやすそうだなぁ。
0278名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:33:45.08ID:byWkztna0
上からも横からもお世話出来るし、掃除はしやすそうだし、
ゴルハムちゃんのスペースも広そうだしいいね、ルーミィ60。

価格が高いのは何とかならないかなー。
ルーミィ60住まいのゴルハムちゃんは幸せだね〜。
0279名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3246-0oz/)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:23:54.81ID:6Xj01BtX0
ジェックスの水槽だと30*60*36で3500円とルーミィ60の半額以下

今ルーミィ45と幅が15cm変わるだけなんだけど違うかなぁ

ルーミィ60だと奥行き45になるのがいいなぁとオモウケド8500円って…

ハムエッグにはゴールデンには90*45*45にしなさいってかいてるけど、さすがにデカすごではというか3万とか高すぎて無理
0281名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMde-p7c4)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:55:55.59ID:U5LEuPXiM
一瞬ルーミィ60キャンセルして3,600円の水槽にしようか今迷ったが、ここは思い切って投資する。
ペットは家畜と違って金かけても回収出来ないから投資の具合が難しい。
0282名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1694-lrpJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:29:08.54ID:F8XvIFIK0
回し車でしっこしちゃうんだけどトイレ躾けるにはどうしたらいいの?

回し車のしっこをトイレ砂になすりつけてにおいつけたあと
トイレ設置して回し車の方は綺麗に洗ってみたけど覚えてくれず…
0285名も無き飼い主さん (ワッチョイ 330b-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:36:17.47ID:aiwphsng0
前にいた子たちは、うさん歩の最中にうさぎさんのケージに侵入して仲良さげにモフモフしてたな。
0286名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-KqNe)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:16:44.24ID:VAag2SU4a
夢の中で生後2ヶ月くらいの金公手掴みしたらヂーヂーうるさかったので
風呂にお湯はって泳がせたら静かになった
やっぱり冬は湯船に浸かりたいよな〜
静かになったからついでに顔を後ろに引っ張って歯の検査をしたら
小さくて短い歯が生えてて可愛かった
早く歯切りできるくらい大きくなってね!
まあ夢だから大きくならないんだけどw
0287名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-brMQ)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:36:56.30ID:oJZDxkOWa
うさぎは基本おっとりしてるけど縄張り意識が強い子は自分のゲージに誰かがくるとおりゃーおりゃと床パンバンするよ
ゲージの外とかならハムスター程度の小動物なら近くに来てもスルーするんだけどね
0289名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-KqNe)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:57:53.85ID:G/iGC68Ga
夢の中で水飲み器を使って金公に日本酒を飲ませたら
前足でイヤイヤしながらも溺れるのを嫌がってか数口飲んでくれた
薄い胸を少し強く触るとドドドドド!と鼓動が早く、重くなっているのが分かった

公ちゃんの胸って生の鶏皮みたいで、
シルクの布が内臓を上滑りしている感じというか、
クリュクリュしたなんとも言えない感触が好きだな〜

結構酒豪なのか顔は人間みたいに赤くなったりしなかった
ポカーンとしてフリーズしているから油断して机の上に置いたら
「今だ!」とばかりに走り出したから急いで捕まえたw
その後少し遊んで二日酔いにならないように水の入ったコップに顔をつけてあげたら、
最初はバタバタもがいてたけどだんだん落ち着いたみたい。
その後なぜか美しい虹の橋が出てきて目が覚めた。

もちろん公ちゃんにアルコールはご法度!
だから夢で本当によかったー!と思ったね。
しかし夢って支離滅裂だね〜
0292名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-KqNe)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:54:05.68ID:plmItLAka
公をいじめる夢ばかり見ていたら悪夢を見てしまった…
以下、悪夢の内容(少しグロ)

夢の中の季節は夏で公が暑そうにしていたので毛を切ってやろうと思い、
公を掴んだら暴れて危なかったので
デコピンというより脳天ピンを食らわせ大人しくさせた
毛を切り始めるとこれがなかなか難しく、短いところと長いところがまばらに…

そうこうしているうちに公が目覚め、再び暴れ始めたので
もう一度脳天ピンをしようとしたところ!
なんと、うっかり脇の下?脇腹?の皮膚まで切ってしまったらしく、
薄皮の向こうに血管や内臓のようなものが見える…w
薄皮は、例えるならすこし曇ったラップみたいな感じで結構モロ見え…www
さすがにちょっと引いた
詳しく見たら公から見て左脇の下に1つ、右脇の下と右脇腹に1つずつモロ見えゾーンが…w
0293名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-KqNe)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:01:43.22ID:plmItLAka
悪夢の続きです

とりあえず虫かごに戻したら、
脳天ピンの後遺症かモロ見えゾーンが痛むのか
すっごくヨロヨロ歩いているし
何故か上下が分からないみたいで左半身を床につけ、
空中に向かって手足を動かして歩くような素振りを見せている…
あっそういえばヒゲもついでに何本か切ったんだった
そのせいかもしれないw

とりあえずモロ見えゾーンにマキロンをかけてみたら
バタバタと元気に動いたから治る気力があるんだと思う!
疲れたからか、鳴き声はしなかったけど…
あとは傷口に障らないように虫かごの中はキッチンペーパーのみにして、
エサとおやつをこんもり置いた
自然治癒力に期待したい!頑張れ命!強いぞ命!
というところで目が覚めた…怖かった

※ヒゲはハムスターの目です!切ってはいけません。
※毛刈りもしてはいけません!どうしても暑そうな場合は、動物病院に頼みましょう。
0294名も無き飼い主さん (ベーイモ MM6e-KqNe)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:35:32.33ID:o19vs2inM
既にハムちゃんを2匹飼っていて
新しいハムちゃんをお迎えすることになったんだけど
お金がもったいなくて給水器を買いたくない
弁当の醤油入れみたいなやつに水入れて何度か飲ませる練習すれば自分で飲めるようになるかな?
0296名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-96FN)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:53:45.67ID:jpILjLMy0
給水器くらいでためらうなら飼育しないほうがいいんじゃない?
体調悪くなっても病院すらつれていかなそうだし
0297名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-KqNe)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:23:11.97ID:SnJ5Vi3Ha
>>293
夢の続きを見たので報告

虫かごの中にエサとおやつをこんもり置いてからは放置してたんだけど
一日経って見てみたらどっちも全然減ってない…
まさか!?と思って公本体を見てみると弱々しいながら呼吸をしている様子
よかった〜と一安心して、ひとまず来週くらいまで放っておくことに決めた
公の自然治癒力は強いみたいだし、元気になったらまた遊びたいもんね!
それまでは、寂しいけど触ったり色々するのは我慢…
ちなみにチラッと見えたモロ見えゾーンにはかさぶたみたいなものができて少し黄色くなってた!汚ね〜w

というところで目が覚めた
現実ならすぐ動物病院に連れて行くのに…
夢の中ではそういうことが思いつかないから不思議
0298名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3246-0oz/)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:04:37.80ID:0A15qRZI0
病院連れてくのって虐待だよ

野生動物は病気になったら即死で天命に従うしかないのに、人間のエゴで苦痛を背負わせたまま延命させるとかどういうつもりだよ
0299名も無き飼い主さん (アウアウウー Sac3-ki9a)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:52:00.15ID:gRFoaFSIa
>>298
まぁその辺のハムスター信者の主張はかなりダブスタではあるわな
そんな事をしないで下さい、ハムスターの自然の習性に反します
ハムスターにストレスが溜まりますよ?あなたにハムスターを飼う資格はありません
とか、一体全体何様か?みたいな事平気で言うけど自然界に回し車や給水器なんてどこにあるのかと
安定して餌が供給される環境がどこにあるのかと
体調悪くなったら病院に連れて行って貰えるケア体制がどこにあるのかと
その時点で全く自然に反してるのにストレスもクソも無いだろうが?と訊きたい
0302名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f46-X3pZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 03:13:36.28ID:tMYq/CJb0
>>299
全然話が別なんだが

体が欠損ないし不調になったのをわざわざ延命させることが幸せだと人間基準の幸福を押し付ける罪の話なわけで

ペット購入の是非とむりやり絡めなくていいから 自分でも論点ごちゃまぜにして理解してないでしょ

ペットとして飼うなら人間としての価値基準は全て押し付けるべきだとでも思ってんの?バカかな
0305名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-m0k5)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:11:25.05ID:h6qnKdsca
夢の中の話

部屋んぽ(笑)させてみたくて公用のリード見たら600円くらいしたので、代わりに百均で革っぽい素材のメガネストラップを買ってみた
ちなみに部屋んぽっていかにも小動物を可愛がる自分可愛い〜!って感じで気色悪い言葉だよねw

何故か脇腹や脇の下にかさぶたができている公を軍手で鷲掴みにするとヂィー!ヂィーッ!と警戒の声を上げる
ケツについたうんこは汚いのでティッシュで叩くようにして虫かご内に落としておく
そして公の胴体にメガネストラップを結ぼうとするも公が暴れるのでなかなか難しい
外れないようキツめに結ぶとヂィー!と鳴くがリードは散歩に必須なのでなんとか耐えてもらった
二重結びにするとウエストが締まってモデル体型公になった!公も嬉しいのかヂュー、ヂューと鳴きながら歩き出そうとする

予めビニールシートを敷いておいた床に公を放つと素早い動きでテケテケと歩き回る
あまり遠くへ行こうとしたときはリードの出番。危ないのでグッと引っ張って戻してやる
公は不満そうにヂー!と鳴くがまた歩き出すので散歩は気に入った様子
最後にリードで振り子遊びをしたり、宙吊りしてから落とすというバンジージャンプも楽しんだところで目が覚めた
0309名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-m0k5)
垢版 |
2021/02/20(土) 03:26:59.36ID:sb/NrI78a
夢の中の話

風呂に10センチほど水を張り、ゴルを放ってやるとカキカキカキカキ!と素早く手を動かして水をかく
何を読んでも「公に水は厳禁!」「少しの水気もダメ」なんて書いてあるけど、こんなに水泳がうまいんだから実際は大丈夫なんだと思う

一旦水から上げ、台所から持ってきていた食器用洗剤を体に塗りつけて洗ってやる
体についた柔らかめのウンコも取れるしいい匂いになる
洗剤をすすぐために蛇口の直下に持って滝行をさせると、弱々しくイヤイヤポーズをしながら小さめの声でヂュー、ヂュー、と鳴く

その後も少し泳がせ続けていると肺に水が入ったのか、呼吸の度にギッギッという音をさせるようになったので水から上げる
最後は風邪など引かぬようにドライヤーで乾かしてやった
乾かし始めは轟音と突風にビビって目を瞑り、弱々しくイヤイヤして手から逃げようとしていたが
だんだん慣れてきたのか、諦めたのか毛が乾く頃にはたまに思い出したように手から逃げようと歩き出すのみだった

というところで目が覚めた
0314名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-9qtm)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:16:14.33ID:BrdfvxbC0
キンクマかわいいのう
0315名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-m0k5)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:23:52.11ID:sb/NrI78a
壁とかカーテンを登ってるときのケツから足にかけてのラインがたまらない
小さいくせにガニマタで踏ん張って一生懸命歩いているところが嗜虐心をそそる
まだ動画でしか見たことないけど…
いつか夢の中で高いところに登らせながらケツをつついたり
落っことして遊んだりしてみたいなあ
0316名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-qTep)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:59:41.04ID:ogu7Jsj5M
ルーミィ60の水入れは子ハムには位置が高いな。
コンタクトレンズケースを臨時水飲み場にしたよ。

サンコーはルーミィのボトル位置調整できるようにしないと。成人向けハウスだなこりゃ。
0319名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM7f-qTep)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:57:41.26ID:ogu7Jsj5M
>>318
まさかと思って確認したが全部外に出てました。
あと2cmほど管が長ければ子ハムに届くのに。

シリア原産で水分摂取多くないとはいえ怖いのでブロッコリーとコンタクトケース水入れで大きくなるまで凌ぎます。
0320名も無き飼い主さん (スッップ Sd1f-FCp1)
垢版 |
2021/02/21(日) 02:04:14.42ID:cDHgfDXfd
キンクマが回し車回さなくてあれ?って思ったけどサイレントホイールの25に変えたら回すようになった
グラスハーモニー600でもギリギリ入るのね
0322名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f46-X3pZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 02:54:22.79ID:P045wi6u0
ハムスターって本当に遮光しても大丈夫なの?

電気ついてるときに布をかけてる程度じゃ多分光の漏れがあるから明暗はわかると思うんだけど、消灯後の暗い中さらに防寒のため毛布2枚かけたら本当に真っ暗で光一切入らないと思う

ハムスターは匂いで位置を覚えるというけどこんな完全遮光でも大丈夫なのかな?こころなしか活動しなくなってる気がするんだけど
0325名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f46-X3pZ)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:51:11.09ID:t3Tx6jlI0
今日ルーミィ60とホイール25に引っ越し

あまりに喜んでる風?に興奮してたからこんな時間まで起きてしまった

付属のホイール15だともう2,3回転で走らなくなってたのに、25だと爆走とまらない

新しい環境になったから逃げたいのか何なのかわからんが、とにかく休むことなく走ってる

やっぱり今までも走りたかったのに小さくてしんどかったのかな

こんだけ休みなく走ってると高くても買ってよかったと思える
0330名も無き飼い主さん (ワッチョイ b30b-luUN)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:00:44.24ID:+q1sTRsK0
>>325
なんか凄い想像出来て可愛いなー!
0331名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-m0k5)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:40.41ID:hT4eIR9ca
夢の中の話

1週間くらい前、毛と一緒に脇腹の皮膚も切り落としてしまった公だけど結構回復したっぽい
傷口には赤くて厚めのかさぶたができているし、割り箸でつついたら相変わらず元気に鳴く
ひげ切ったのも問題ないみたいで今はまっすぐ歩いてる
デコピンも一回しかしてないせいか、力が弱かったのか後遺症はなさそう
生後1〜2ヶ月くらいの若公だから回復したのかもしれないけど

別の公は数日前に交尾させたから多分妊娠してると思うし、これからが楽しみ
まあ全部夢の中の話なんですけどね
0332名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf8e-9spP)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:47:07.20ID:9vcd/OSV0
動物性タンパク質ってことでプロセスチーズをあげてもあんまり好きじゃないみたい
ニボシをあげたいけど、小分けで売ってないし
豚肉を油敷かないで焼いてあげたら食べたわ
0335名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-m0k5)
垢版 |
2021/02/24(水) 03:33:30.91ID:KJhTTMhfa
夢の中の話

>>331 で書いた公で遊んでいるときにイライラしてきてデコピンしたら死んでしまった…
ちなみに最期の遊びの内容は洗濯バサミで色々なところを挟むというもの
手足を挟むと懸命に取ろうとして面白いし、上顎と鼻を挟むと特にでかい声を上げて騒ぐので面白かった

毛がバサバサで(適当に切ったからだけどw)可愛くなくなってきたし反応も少しずつ鈍くなってきたから終わり時だったけど…
問題は明日の朝の燃えるゴミをもう出し終えてしまったということw
もう一つゴミの小袋を作るべきか人目につかないよう既に出した袋に追加すべきかそれが問題だ
夢の中のことだからどうでもいいんだけど

新しい公はキンクマがいいな
ツイッターやらインスタやらで画像と動画を見ているとムラムラして仕方ない

というところで目が覚めた
0336名も無き飼い主さん (アウアウウー Sae7-m0k5)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:30:32.30ID:849pCJhfa
夢の話だけど
公が臭いから植物由来の消臭剤買って虫かご内にかけた
ついでに公にもかけたらシュッ!と噴射する度にビクッ!と反応して面白いw
公って反射神経がいいんだなあ〜

ちなみに無害な植物由来の消臭剤を買ったのは妊娠中の公がいるから
それがなければファブリーズびしゃ掛けでもいいんだけどね
工場稼働成功するといいな
これは全部夢の話だけどね
0337名も無き飼い主さん (アウアウエー Sac2-qr8G)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:00:43.91ID:d9v2zrbXa
ハムスターってなんで衝撃に強いこと弱い子の個体差があるんやろな
すごく打たれ強くて生命力高い子とちょっと段差から落ちて逝っちゃう子いるよね
0338名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-tRrD)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:23:25.88ID:KWQM1qIRa
夢の中の妊娠公があまりにもカリカリカリカリうるさい音を立てるので
YouTubeのネズミ撃退音をかけてみたら効果てきめん!静かになった
あとはストレスや不安で流産しないといいけど…
カワイイ家族を増やすためしっかり産んで育ててもらわないとね

公は虫かごに入れてタオルで包んでダンボールに入れてるから様子は分からない
ここまでしてもうるせぇんだから腹立つよなー
2〜3日に一回かごを開けて餌を補充してるけどくっせぇからあまり開けたくない
消臭剤吹きかけもあまり効かなかったし、こんなくせぇなら工場がうまく稼働するまで待てないかも…
という夢を見て目が覚めた
0339名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-tRrD)
垢版 |
2021/03/01(月) 10:50:42.71ID:SS4dsiyja
夢の中の話
2ヶ月くらいの大きめな雄公を竹串でつついてヂーヂー言わせて遊んでいた
もっと本格的に遊ぼうと思い公の頭の後ろを思い切り掴んで口を開けさせると全力で逃げ出そうとする
大きめの雄金公なのでまあまあ力が強く、小さい手足でこちらを押し返してくることに腹が立って急遽全骨折を決意
手、手、足、足と続けて折ってみた感覚は、うんと小さく弱くしたケミカルライト(ポキポキ折ると光るライト)のようだった
ケミカルライトが公の手足サイズになったらそっくりな感触だろうなと思う
折れた手は少しブラブラしているが、それでもまだこちらを押し返すことができている。足はうまく動かないようだ

抵抗が弱まったので、爪切りで歯を切ったところ、頬袋かどこか巻き込んで切ってしまったらしく口が血まみれに!
しかも焦った公がその口で毛づくろいするものだから体まで血がベットリ…

ひとまず風呂場へ持っていってぬるま湯で滝行させ、口を開かせて蛇口の真下で上を向かせ血を洗い流す
流しているうちに出血が止まったようなので部屋に持ち帰り、公をティッシュで拭きドライヤーをかける
公は嫌がって逃げようとするが、顔が濡れたままだとドブネズミのようで萎えるので顔を狙って風をかける
まあまあカワイイ顔に戻ったが、骨折のせいで毛づくろいができないらしく毛並みは乱れている
ふと見ると両足とも折った箇所が内出血しているのか、血で濡れてはいないのに真っ赤になっていた

その後は酒を飲ませて強い鼓動を楽しんだり、頬袋に無理やり飴を詰めたり、してから首締めで虹橋
力を込めて首締めしても意外とすぐには虹らないんだなという知見が得られた
という夢を見て目が覚めた
0340名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM86-6rrS)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:03:08.14ID:GvILA74CM
ハムお迎えします!10年以上ぶり…。
ここで評判だったのでルーミィ60注文しました。
楽しいみだなあ、子供も楽しみにしてるので、快適に生活させてあげて長生きして欲しい。
0341名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f6c-jN6V)
垢版 |
2021/03/02(火) 16:30:30.85ID:ywn0BiEI0
ハムスター飼い始めてもうすぐ3週間なんだけど
なかなか人間に慣れてくれなくて人の手を避けるんだがそんなもんかね?
餌を手渡しすると恐る恐る取ってく感じ

無理に触らないようにはしてるけど
そろそろ触れ合いたい
0342名も無き飼い主さん (ワッチョイ de8e-wDZQ)
垢版 |
2021/03/02(火) 17:47:24.33ID:V3tzwZu40
>>340
犬猫もいいけど、ハムみたいにある意味言うことを聞かない子を扱うのもキッズの教育にはいいのかも!?
>>341
普段はペレットで、ヒマワリやイモ、リンゴなんかを直接手であげて、この人は美味しいおやつをくれる人って印象を持たせるのがいいみたい
0343名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5f6c-jN6V)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:04:30.15ID:ywn0BiEI0
>>342
なるほど!
まだ生後2ヶ月満たないから
おやつは控えているんだ

でもミックスフードは好き嫌いがあるようだから
ハムスターの好きなやつを手渡しで渡すようにしてみるよ
0345名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa2f-9OYW)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:32:47.53ID:7WrEm/+ja
>>339
歯を長いままにしとくと自分で自分の口内を傷付けて血を出したりするし
飼い主側もいきなり噛まれたら痛いから切らざるを得ないよね
でもこれがまた難しいんだよね
身体を保定してイザ切ろうとしても、口内の頬袋や舌のチョロチョロした動きまで保定は出来やしないから
よし歯だけをしっかりロックオンした!切るぞゴー!バチっ!ってやっても、
どっか切るつもりの無い所切っちゃってるわけよね
で、その出血量てのが人間にとっては大した事無くてもハムにしてみりゃ大流血だから
なんか短時間貧血的な失神というか死んだみたいになってドキっとするんだよな
おいおい、お前の健康の為に歯を切ったのに、それで死なれたら話にならんわ
死ぬなよクソが!戻って来やがれ!あ!?舐めてんのか!?みたいな
独善的なのは自分で分かってるけどマジで腹立つ瞬間なんだよね(苦笑
全く以て難しい生き物だよコイツら(ハハ
やっぱ買ったからには天寿を全うして欲しいからね
0346名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a46-VrZz)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:35:23.97ID:em0vUkd10
手のひらの上でエサを食べてくれるまではなった

そっからどうやって掴むまで進展するの?

体に触れると逃げるし、結局ティッシュの箱に誘導しないと移動させられない

手のひらに乗ればあなたの勝ちですよで完結するサイトしかない
0347名も無き飼い主さん (ベーイモ MM56-tRrD)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:44:27.09ID:ia/F2XCcM
無理にでも掴んでみればだんだん慣れる
顔の後ろあたりをぐっと掴めば噛まれないよ
最初はストレスになるかもしれないけど掴めないと掃除とか病院のとき不便だし
なにより掴めない状態で長く飼い続けてもいまいち愛着がわかないからね
0350名も無き飼い主さん (ベーイモ MM7f-8CIJ)
垢版 |
2021/03/06(土) 00:55:40.46ID:uiUjo85jM
逃げても反対の手で固定してぐっと掴むんだよ……
じゃなきゃいつまでも慣れないよ
噛まれるのが不安なら軍手はめておけばいい
噛まれるの覚悟で素手の方がのちのち掴みやすくはなるけどね
0351名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0f8e-YXA/)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:04:33.18ID:YZDScjY50
そうそう
半ば無理矢理になるけど、顔の前からじゃなくて後ろから掴む感じで
掴んだら掴んだでバタバタするけど、主のお腹の上にでも乗せて遊んであげたらいいよ
0353名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f46-3iqd)
垢版 |
2021/03/07(日) 00:09:30.34ID:LKQzUWXX0
今日も嫌がりすぎてケージにからだぶつけ回るくらい拒否された

なんかいままでの信頼関係全てなくなった気がした あったのかもわからないけど

食べてる最中頭と背中をなでるのはできるようになってて、それ繰り返してたら手に慣れるかなとか思ってるが、、

食べてる最中掴みかかるのはありなのかな?
0355名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-8ZUn)
垢版 |
2021/03/07(日) 04:19:02.56ID:rx0Kkafs0
ハムスターも嫌な事はおぼえてるみたいだよ
1日2日で仲良くなるなんて考えないで数ヶ月がかりで仲良くなりなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況