X



トップページペット大好き
1002コメント366KB
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb54-zL8s)垢版2018/03/24(土) 19:34:16.17ID:cgktmR1L0
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-4辺り
※前スレ
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart42
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1459082629/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart43
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475061401/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1488641964/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart45
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1497765681/
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1509631745/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff54-8g2T)垢版2018/06/25(月) 17:49:22.21ID:O2gY7tZA0
暑さで水槽がヤバい
気休め程度に市販の冷風ファンを取り付けたけど効くのか?
スレ民はクーラーとか冷蔵庫に突っ込んでるのかね?
中古のワインセラーとかが良いとかも聞いたけど
0384名も無き飼い主さん (スフッ Sd9f-gEkP)垢版2018/06/25(月) 19:26:29.07ID:iWghNmA1d
ウチは九州だけどエアコン付けっぱなし+1000円くらいのUSBファンで室温27度の水槽23度で落ち着いてます。

2000年代製造のエアコンだと7〜8月まで24時間ずっと付けっぱなしの 方が電気代が安くなる事が多いですよ。

2人暮らしですが電気代はパソコンとかテレビをムダ使いしても月5000円くらいです。
0386名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f61-w6kA)垢版2018/06/25(月) 21:10:30.27ID:n42NigTX0
以前、直径7cmくらいのマリモを半円になるまで食べられてしまって撤去したんだけど
今度は普通の水草をガブガブ食べてるところを発見してしまった
最近葉っぱが少なくなってたから、水草が病気にでもなって枯れたのか?と思っていたら…
水草は食われる運命なのか
0389名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff4b-OveP)垢版2018/06/25(月) 23:20:59.24ID:kZwDW5T20
水槽クーラーがエアコンに勝ってるところってなんだろ?
どちらも無いとして初期投資費用の安さかな?

持ってない身からすると
電気代が高い、音が煩い、部屋に排熱する
これが思いつく
0391名も無き飼い主さん (スフッ Sd9f-gEkP)垢版2018/06/26(火) 00:30:11.67ID:4FbCkAZjd
エアコン24時間生活は夏を感じにくいっていうのと、エアコンの快適な温度に体が慣れてしまって外に出た瞬間に汗だくになるっていう悩みがあるよ

あと風呂上がりが寒かったり喉に悪かったり、年齢によってはヒートショックの可能性もあるから基本的には水槽クーラーより飼い主への負担は大きいです
0392名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fad-GbiU)垢版2018/06/26(火) 01:48:56.53ID:dU1NOvK20
水槽クーラーの音は馴れたらなんてこたぁない
うちは室温徐々にあげて真夏のピークは部屋のエアコンを30℃、水槽クーラー28℃くらいでウパに頑張って貰ってる
今は水槽を26℃、部屋は寝る前にドライ1時間ほど、起床時間の1時間前からまたドライ
これでも水槽クーラーがひっきりなしに唸りはじめたらまた水温あげる。

水温の急激な変化さえなければウパは元気だよ、現在この体勢で9歳。
0393名も無き飼い主さん (スフッ Sd9f-W+wX)垢版2018/06/26(火) 22:19:18.48ID:Czv5iV2hd
昨年秋にうちにお迎えしたウパの水槽
水温が28度になってる
普通に食べたり泳いだりしてるけど
この時期でこの水温なのか・・・
0394名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff54-8g2T)垢版2018/06/26(火) 23:57:20.20ID:fsWDuzUV0
水槽に日光の当たったり、風通し悪いと30度近くなるよ
水温計見なくても指入れると明らかに生ぬるい感じになってる

フタなしの水槽に人間用の扇風機を水面に当ててるけど想像以上に冷えるわ
水の減りも半端ないけど
0395名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1faf-JDXj)垢版2018/06/27(水) 00:06:24.57ID:kdtD8EQZ0
餌食わない期に突入して一カ月以上経ってガリガリにしまった
今までもそういう時期は度々あったけどそのうちがっつき出すから気にしてなかったが今回は長いな
0399名も無き飼い主さん (JP 0H26-ntJH)垢版2018/06/28(木) 16:00:03.86ID:WB4I5WeDH
うちは苔生えないように60水槽に30水槽用のライトを使ってる
光不足だから水草入れたいならダメだけどね
0400名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-mzC7)垢版2018/06/28(木) 16:49:04.10ID:L3IU0UqX0
ウパが蛸壺の中で口を半開きにして微妙に斜めになっていた。
「大丈夫か!?」と水槽の蓋を開けたら
「ご飯?ご飯?」といそいそ出てきた。

寝てただけかい(怒)

その後おやつにメダカを入れたらめっちゃ元気に動き回って食べようとしている。
0404名も無き飼い主さん (スププ Sd22-XrSm)垢版2018/06/29(金) 19:45:31.15ID:OYs1lIevd
昨日はマーブルがやけに泳ぎまくって遊んでたから「元気いっぱいで嬉しいです」とか思ってたけど、朝起きたらデコのところが盛大にハゲてた…

どうやら土管の天井で引っ掻いたみたいです…
0405名も無き飼い主さん (ワッチョイ 116b-ko/b)垢版2018/06/30(土) 13:23:46.43ID:ELo3YX9E0
>>389
自分は平日ほとんど家にいないのと、
よっぽど暑くならないとエアコンの必要性を感じないタイプなので、水槽クーラーで助かってるかなあ
うちの地域では水温って5月から上昇して10月ごろまで高めだから、
その間ずっとエアコンつけっぱなしは怖くてできない
水槽クーラー買う前はエアコンつけてたけど、
5月だったので水温は高くても体感では寒いし、
案外安いってだけで電気代はあがるし、
独り暮らしならなおさら跳ねあがるし…
0407名も無き飼い主さん (ワッチョイ aecc-ShXj)垢版2018/06/30(土) 19:50:05.23ID:bIqAC/190
2011年以降のエアコンならひと月運転させても電気代は1500円くらいだよ
水槽クーラーもそれくらい
0408名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b8-x3qi)垢版2018/07/01(日) 06:08:11.13ID:EXB8+s/T0
マーブル、13cm程で太めのウパです。お腹に黄色いものがあるのですが何かわかりますか?その部分が盛り上がっているというわけではなく、皮下にあるように見えます。
気づいたのが最近で、生まれつきなのか分からないのですが元気よく泳いでおり食欲もありすぎるくらいです。でも心配です・・・どなたかお分かりの方よろしくお願い致します。


https://i.imgur.com/qxNwtSx.jpg
0410名も無き飼い主さん (ワッチョイ 61b8-u3N5)垢版2018/07/01(日) 09:35:39.88ID:MQFH6yJF0
>>408
「黄色いもの」というよりも、模様というか、そういうものだと思うよ。
お腹のてっぺんというか、底は一番色が明るいところだから、正常だと思う。
血管みたいに浮き出てるとか、出っ張ってるとかでなければ普通の色素の仕様なので、心配しなくていいよ。
多分、マーブルはみんなそんな感じ。
ブラックだと灰色だしね
0411名も無き飼い主さん (スププ Sd22-XrSm)垢版2018/07/01(日) 10:02:56.96ID:0EUKwtihd
マーブルのお腹の黄色は20cmを越えた辺りから薄くなって、そのうち完全に消えるから心配しなくても大丈夫だよ

リューシもお腹にラメが入ってる子がいるけど、こっちもそのうち消えていくから、ウパが元気にしていれば何の問題もないです
0415名も無き飼い主さん (スププ Sd22-XrSm)垢版2018/07/01(日) 14:53:44.98ID:0EUKwtihd
水槽ファンを付けてるっていう前提だけど、今の時期は湿気が強いから除湿にして25度ベースの寒くなったら26度

梅雨が明けたらひとまず冷房の27度設定で自身の体調と水槽の様子を見て、寒いor水温が高くなかったら28度まで上げる感じです

ただし風量は自動運転(設定温度になったら自動で止まって、温度が高くなったらまた自動で運転)にしておかないと電気代が高くなる可能性があります
少なくとも10年以上前のエアコンじゃない限りエアコン代だけで何万もいく事はないと思います
0416名も無き飼い主さん (スププ Sd22-XrSm)垢版2018/07/01(日) 15:00:55.08ID:0EUKwtihd
あっ、そういえば冷房は25度が料金のラインになっていて、気温が同じなら24度設定以下から料金が一気に上がって、25度を越えたら1度あたり月に約200〜400円くらい安くなっていくらしいです

あと付けっぱなしの方が安くなる理屈としては、エアコンに限らずほとんどの家電は電源のオンオフ時が一番電力を使うから、「電源オン→部屋が冷える→電源オフ→部屋が暖かくなる→電源オン」って繰り返すより常に部屋を冷やした状態の方が少ない電力で済むらしいです
0425名も無き飼い主さん (ペラペラ SDfb-GRiN)垢版2018/07/05(木) 03:06:16.05ID:bfduKap0D
この時期にアクア板でもよく討論されるエアコンVS水槽クーラー定期


別にエアコンつけっぱでもさほど電気代かからないし短時間消すほうが電気代上がるという現象まで発生する
震災時期に政府が言ってた28℃はテキトーな数字でしたというネタバラシも最近あったとこだし

結局は住んでる地域とかの差もあるからどっちがいいとか戦争してるのはかなり無駄

まあ俺個人的にはウーパールーパーはファンだけで大丈夫と思ってる派
0426名も無き飼い主さん (JP 0H8f-+t5f)垢版2018/07/05(木) 13:15:59.59ID:EpBvBhoNH
九州だがファンどころか、水作と上部濾過で60水槽で5年間全く問題ない。
0428名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-+t5f)垢版2018/07/07(土) 20:40:47.93ID:D1iUu4GSx
5年飼ってるし虐待ではないだろ
エアーで温度さがるし、過剰濾過で水質も良さげだから温度がちょっとくらい変化あっても大丈夫
0431名も無き飼い主さん (スフッ Sd7f-7dkl)垢版2018/07/07(土) 23:16:53.98ID:Dqz4Pvxbd
「生きている=適正」ではないかと。

九州だとどんなに涼しい所でも真夏は気温が30度を平気で越えるし、せめてファンくらいは付けてあげた方が…。
安いUSBファンなら1000円もしないし。
0432名も無き飼い主さん (アークセー Sx3b-+t5f)垢版2018/07/08(日) 09:46:48.14ID:MFqPZ/Njx
5年生きてれば適正だよ。
適正でなければ5年も生きてない。
0435名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fb8-P0oc)垢版2018/07/08(日) 21:45:03.61ID:QTT7ubrJ0
言いたいことは分かるけど

ファン付ければ虐待じゃない
ファン無しだと虐待

でもないよね。飼い主が動物が苦しんでる様を喜んでる様でもないし。生き餌をあげてる方がよっぽど虐待に見える時もある。

で言いたいのは、他人が愛情込めて育ててれば、そんなに口出さなくても良いとではと。間違いもあると思うよ。
0439名も無き飼い主さん (ワッチョイ 87b8-+t5f)垢版2018/07/09(月) 13:46:01.87ID:hYUDRQEr0
ってか上部濾過も水温下げるし、エアーも水の中に風送ってるんだから過剰濾過で水質もいいし酸素濃度も高いし水温も多少は下がるしで、「適正」って言っていいんでない?
0440名も無き飼い主さん (スフッ Sd7f-7dkl)垢版2018/07/09(月) 17:04:21.80ID:2g5odZ7Id
そもそも今時期のウパ水槽の適温ってみんなは何度くらいで考えてる?

◯◯度を越えたら気を付けようとか◯◯度になってたら少し慌てるとか

25度を越えたら危ないっていう記事をよく見るから、ウチはとりあえず25度は越えないようにしてる
0441名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp3b-+t5f)垢版2018/07/09(月) 19:26:35.95ID:mF9K1N7fp
うちは嫁がいるからだいたいクーラーついてる
でもちょいちょい買い物や帰省で家あけたらクーラーきるので夏は30度こえるときもあるかな
まぁ3年ちょい無事に生きてるよ
0444名も無き飼い主さん (ペラペラ SDff-GRiN)垢版2018/07/09(月) 21:07:19.25ID:OuFLQG8wD
だいたいの基準

高水温に強いよ!って熱帯魚の限界 30〜33℃
水草の危険温度 30℃

高水温に弱いウーパールーパーの限界温度 ?


まあ25〜27℃くらいに抑えておくのが良いのかも 
温度の耐性は個体差が出る
0445名も無き飼い主さん (ペラペラ SDff-GRiN)垢版2018/07/09(月) 21:36:06.90ID:OuFLQG8wD
あともう一つ
ウーパールーパーの免疫システムは低体温ほど上手く働く
高水温に耐性がある個体でも何か体調を崩した時に悪化しやすいのが夏場というのも事実だから

ファンだけでも大丈夫だとは思うけれど何かあった時には迷わず冷却できる準備はしておいたほうが良いとは思うよ
0450名も無き飼い主さん (スフッ Sd7f-7dkl)垢版2018/07/11(水) 00:16:50.79ID:0z7tkytld
飼い主の見え方はアルビノでも黒目でも大差ないかと。
飼い主の顔はそこらの魚より巨大だし。

難易度が高いっていうのは混泳した場合に同居人を「ウパ」と捉えられるか「なんか動いてる生き物」と捉えるかの差が大きいのと、
アルビノだと視力が悪いのが原因で物にぶつかってケガしやすかったり、アルビノの生き物は色素だけじゃなく皮膚自体がやや弱めの個体が多いっていうのが実際のところだと思う。

まぁ水質が悪くなればブラックでもマーブルでも病気になるし、ウパが何かにぶつかってスリ剥いたりしてるのはデフォルト設定だから、そこを買う時の決定的な理由にしなくても大丈夫だと思います。
気が強い個体は何をやっても混泳とか無理だし。
0452名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47b8-DU47)垢版2018/07/11(水) 01:30:24.21ID:dHYvceDN0
個体差は当然あるのだろうけど、巨大ウパを飼ってる飼い主のとこは、何かしら巨大ウパになる要因があるのだと思うんだよね。
まあ、主に餌なんだろうけど
そうなると、他の「あまり成長しない」ってレスの家のウパでも大きくなったのだろうか
0453名も無き飼い主さん (ペラペラ SDdb-GRiN)垢版2018/07/11(水) 15:30:14.12ID:O10pGz9FD
体長の伸びしろは遺伝情報だけど
魚で言う空間認識能力は存在するからデカくしたかったら小さいうちからデカい水槽で飼えという事しかないな
あとは餌もあるけど…固形餌中心の一般的な飼育してるとむしろ栄養過多になってるはず
0454名も無き飼い主さん (ワッチョイ 47ed-pheP)垢版2018/07/11(水) 16:02:25.17ID:HbdWA3qX0
体長10cmくらいのがいる60cm水槽をセパレートして、新たに体長3cmを追加したら
小さいほうが元いたやつより大きく育ってしまった。
10cm→13cm
3cm→15cm
0456名も無き飼い主さん (ペラペラ SD4f-GRiN)垢版2018/07/11(水) 21:49:14.83ID:R/AafDUID
>>450
ちなみにアルビノが視力悪いというのは半分間違い
両生類全般で静止してる物はほとんど何も見えてない
ただし光を感じる事はできるので動体視力だけは良い(というより目はそのためにある)

アルビノだけが視力悪いは個人サイトが出した長年信じられてるデマだよ
根拠は一切ない
0458名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-qJjT)垢版2018/07/15(日) 00:01:56.96ID:rInT4caN0
関西だけど、エアコンをつけないと普通に室温30℃〜。
水槽はリビングに置いているし、エアコンつけっぱなしだよ。
日中は誰もいないけど、その辺のコストは割り切っている。

底面&(ゴミ取り&水流目的)壁掛け なんだけど、
上部のほうが冷却効果があるなら上部にしようかな。
0462名も無き飼い主さん (ササクッテロル Spbd-NFua)垢版2018/07/15(日) 15:02:42.33ID:cvjZFNsVp
今の上部濾過は水中モーターだから無音。水のチョロチョロ音もフィルターを厚く引けば解決するし、落下流れ込みも水中に落ちるように設定できるから音はほとんどないよ。
0469名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e61-r2em)垢版2018/07/16(月) 08:31:20.33ID:azCnVGUn0
>>466
いけす?のトロ船には保冷剤入って冷えてましたが、金魚すくいのお持ち帰り袋に入れられてしまうだけなので、すぐ帰って水槽にいれてあげてほしい。
個人的にはすくって10分以内に水槽にインはできるけども
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-OyXt)垢版2018/07/16(月) 09:19:40.03ID:IHpqLKiS0
南米プラナリア!
うちにもいる!
ある日突然、現れた。
どこかに潜んでいたんだろうけど…
ミナミさんも誰も手をつけないんだよね…
対策として、この前アカヒレ入れた。
たまに突っついてるけど、ちゃんと食べてくれるかは不明
0471名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-OyXt)垢版2018/07/16(月) 09:24:55.15ID:IHpqLKiS0
検索してみたけど、チェリーバルブってのがカワコザラガイとプラナリアを食べるらしい。
前に入れたことがある気もする。
多分、簡単にウパが捕食できるはずなので、賢者バルブの誕生にかけて入れてみるのも手かも知れん。
とりあえず、俺はこれからポチる
0473名も無き飼い主さん (ペラペラ SD2e-RMv+)垢版2018/07/16(月) 14:01:06.94ID:mxTu+wRdD
あとチェリーバルブはデカすぎてウーパールーパーは食えないはず
そして決定的な事を言うと うちの水草水槽チェリーバルブ居るけどプラナリアはわりと出る

南プラはウーパールーパーを避難させて塩で殲滅させるのが一番手っ取り早い
プラナリアZEROも効かない(効くという話はあるけど俺の環境では効かなかった)
0474名も無き飼い主さん (ワッチョイ 11ad-oTzc)垢版2018/07/16(月) 14:04:35.37ID:3NAeN3NV0
みんなありがとう…ありがとう…>>464 だよ…
コレはもうウパを避難させてプラナリアが活動する夜を狙って塩ぶちまけるしかないという考えに行き着いたよ…塩分抜くの大変だろうけど今夜決行するしかねぇ!
0475名も無き飼い主さん (ペラペラ SD2e-RMv+)垢版2018/07/16(月) 14:13:11.29ID:mxTu+wRdD
プラナリアの見分け方と対策

ピンクローターのようにストレートなのが南米プラナリア

汽水濃度くらいの塩水か次亜塩素酸ナトリウムで虐殺(つまりリセット)

バイブみたいにカリ首ついてるのが普通のプラナリア

南米と同様プラス
リセット状態が面倒ならプラナリアZEROを使う(貝も同様に死ぬ ウーパールーパーには影響なし実証済み)
0476名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-OyXt)垢版2018/07/16(月) 14:32:38.95ID:IHpqLKiS0
チェリーバルブはダメなのか。
昼寝して良かったぜ…
ちなみに、全然関係ないけど、プラティもダメだぞ!
凄く増えるという点だけはいいが、ウパの鰓に真っしぐらだった
0477名も無き飼い主さん (ペラペラ SD2e-RMv+)垢版2018/07/16(月) 18:53:18.20ID:mxTu+wRdD
まあ別の使い方で…チェリーバルブは持ってても良いんだけどね
とくに水草入れてる人or入れたい人
カワコザラガイには超絶駆除能力発揮するからベランダで青水作って飼っておいて水草トリートメントの生物兵器として出動してもらう感じで
わりと低温にも強いから冬場も問題なし

カワコザラは水槽で孵化しちゃうと2週間で卵産める状態になる
プラナリア同様にかなり厄介だしショップの水草にはわりと付いてくるいらないオマケだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況