X



トップページペット大好き
1002コメント278KB
ヤモリ総合スレ 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん垢版2017/12/31(日) 00:01:54.39ID:zsrcB/Y6
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/
ヤモリ総合スレ 14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500159223/
0111名も無き飼い主さん垢版2018/03/21(水) 11:30:52.76ID:nc6YvHm7
>>110
飼育何年くらいですか?
0112名も無き飼い主さん垢版2018/03/22(木) 09:13:30.96ID:MGGSuvIw
ロボロフスキースキンクヤモリって多頭飼育可能?店では3匹まとめて売ってたんだけど
0114名も無き飼い主さん垢版2018/03/22(木) 09:32:18.93ID:STi8jl6B
>>113
ほうほう、半年以上飼育してまだそんな感じの様子なんですね。
結構神経質な種類みたいですね。
動きが早いってのはヒルヤモリほどじゃない?
0115名も無き飼い主さん垢版2018/03/22(木) 20:49:31.77ID:CYBpygpA
半年くらい前に静かな場所に移したせいか警戒心皆無だったチビが普通のニホンヤモリになってしまった
0117名も無き飼い主さん垢版2018/03/23(金) 06:02:55.90ID:q0GsG4PP
>>114
多分ヒルヤモリの方が速いです。
ただハルマヘラも相当素早いので狭いケージだと内壁に良くぶつかって鼻先を怪我します。
0118名も無き飼い主さん垢版2018/03/24(土) 14:43:11.61ID:+pnpNYDE
>>117
ちょうど行きつけのショップにハルマヘラ入荷したわ。
生きたコオロギしか食べてないんだって。悩むわ。。。
0119名も無き飼い主さん垢版2018/03/26(月) 12:39:15.62ID:bn6Qb9JU
>>112
オス同士は喧嘩することもあるってハチクラで聞いたなぁ
ハーレムならいいかもしれんけど増やすつもりないならメスだけ買えば良いかもね
0120名も無き飼い主さん垢版2018/03/30(金) 00:39:13.24ID:37W6d4iU
ニホンヤモリが無精卵を二個バラバラの場所で床に産んでいたんですがこれはよくあることですか?
以前無精卵を産んだときは1つだけでした
0121名も無き飼い主さん垢版2018/03/30(金) 00:44:15.51ID:NCcg0/z0
5年間まったく鳴かなかったトッケイが数ヵ月前から鳴きまくるようになって
しかも 聴こえてくる限り毎回キッチリ7回なんだが
宝くじとか買ったほうがいいかな?
0123名も無き飼い主さん垢版2018/03/30(金) 03:41:45.06ID:1EmpYyfn
>>120
ニホンヤモリは通常1クラッチで2個卵を産むのでそれが普通。
前のやつはたまたま1個だけだったか2個産んだけど1個は食べちゃったとかかな。
0124名も無き飼い主さん垢版2018/03/30(金) 12:54:47.76ID:tnPf/+yb
止めトッケイかもしれないだろ!
まあ買わなきゃ当たらないよね
0126名も無き飼い主さん垢版2018/03/30(金) 15:11:49.78ID:37W6d4iU
>>123
ありがとうございます
食べるんですね……
それと無精卵でもやはり消耗しますか?
産ませないことが出来ないのならいっそツガイを組もうと思うのですが
0127名も無き飼い主さん垢版2018/04/01(日) 01:05:15.16ID:6xA0zMwQ
4月1日新年度ヤモリが冬眠から目覚めてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!よ
カワ(・∀・)イイ!!にゃったね(=^・^=)
0128名も無き飼い主さん垢版2018/04/02(月) 09:06:52.83ID:B+IMheRo
>>126
無精卵でもタマゴの生成にカルシウムやタンパク質を持って行かれるので消耗しますよ。
ただペアで飼うと今度はオスに追っかけ回されてストレスで消耗するリスクが発生しますが。
殖やすつもりがないなら単独飼いがオススメです。
0131名も無き飼い主さん垢版2018/04/08(日) 00:09:22.78ID:3yN1d8jA
ヤモリを飼い始めて1年の初心者です
温度計を両面テープでケージ内部に固定していたのですが落下してしまいました
ケージ内のロボロフスキーが両面テープの粘着部を踏んで
右後ろ足の皮が剥げ尻尾を自切してしまいました

現在以下のような処置をしているのですがアドバイス等ありましたら教えて頂けると幸いです
・傷口の消毒
・60水槽から40水槽へケージを移し床材をペットシーツに
・レイアウトは隠れ家、ミズゴケ入りタッパー
・温度は22~25度をキープしています
・食べませんが舐めるので水分補給も兼ねてグラブパイを少量置き餌しています
0132名も無き飼い主さん垢版2018/04/08(日) 11:17:31.05ID:VwWNrEes
温湿度計は両面テープで固定するタイプじゃなくセンサーをぶら下げられるタイプにする。
0134名も無き飼い主さん垢版2018/04/21(土) 11:59:09.27ID:jAttWBeY
ウチは野性のヤモリが部屋の窓を餌場にして最近遊びに来てて昨日は仲間?家族?か一匹増えてた。夜明かり付けてると虫が来るからヤモリも餌食べに来るから虫食ってくれるから助かる。けど亀虫は臭いから食わない見たい。蜘蛛に亀虫退治は任せてる。
0135名も無き飼い主さん垢版2018/04/22(日) 20:18:26.75ID:dvsCJ4dm
今日も夜になって明かりつけたらヤモリが窓に来てる。二匹、一匹は網戸の間、もう一匹は網戸の外側から攻めて虫食ってくれてる。昼間は居ないのに、やはり餌場は覚えてる!爬虫類も賢いんやな。おかげで部屋に虫入ってこないから助かる。
0136名も無き飼い主さん垢版2018/04/22(日) 20:22:19.56ID:dvsCJ4dm
おっきい蛾とか食ったら食いにくいのか時間かかって食って何か苦しそうにするけど、また違う虫ターゲットにして這いずり回ってる。けど電気消したら居なくなるんよね!目悪いんかな?夜行性やから目は良いはずやが!
0137名も無き飼い主さん垢版2018/04/22(日) 20:51:09.41ID:SqwYIiTn
電気消したら餌が寄って来ないって
分かってるから撤退するのかな?
0138名も無き飼い主さん垢版2018/04/23(月) 19:46:38.95ID:pjrkV43r
>>137
仲間か家族か夫婦か分からないけど最近ずっと二匹で電気付けたら来てる。近くに寄って来たらデカイ方が噛みついて縄張り荒らすな見たいな感じで小さい方は小さい虫デカイ方はデカイ餓とか食べてる。電気消す撤退、外明るくなる撤退やから分かってる見たい賢い
0139名も無き飼い主さん垢版2018/04/26(木) 00:00:00.56ID:y3I9tQ6R
ブチクシはとりあえず自分が味見する
0140名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 21:27:13.89ID:U1nEbu6A
うちは一年たったらなんかもう何でも食べてるな。若齢デュビアの死骸でもクリルでもキンギョのエサでも。
0141名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 18:21:32.85ID:/s5PVmKT
ヤモのケージを消毒用アルコールで掃除したんだけど、ヤモリが液体舐めたっぽくて挙動がおかしい
尻尾ビクンビクンさせたり、常に鼻ペロペロしたり、ときどきしゃっくりみたいにビクっとしたり、歩くときにお腹引き摺ったり……
これって日にち経てば治る?
0145名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 22:06:31.17ID:/s5PVmKT
避難させて暗がりに置いたら少し元気出てきたけど、しきりに鼻や目をぺろぺろしたり時々体がビクっと動く
アルコールは100%天然由来みたいだけど、人間で言うところの酩酊状態なんだろうか……
0146名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 02:35:17.38ID:X9Ag2XBU
エチルアルコールなら致死量越えなければ回復するかもだけど
メチルアルコールだと少量でも死ぬと思う

つーかヤモリがエチルアルコールを分解できるかは知らない
もし分解できなかったら死ぬだけだなマジで

なんできちんと拭き取ってしっかり乾燥してからケージに戻さなかった?
マジで意味わかんない
たとえ舐めなくったってケージなんて密閉に近い状態の中で
まだアルコールの液体が残ってるような状態じゃ
ケージ内に揮発したアルコールが充満してガス室状態だぞ
0147名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 05:09:50.82ID:i6xoONid
ケージなんてぶっちゃけ水洗い&天日干しで十分だよ。
体が小さいだけに少量でもアルコールや洗剤が残っていたら危険だからね。
0148名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 08:44:49.34ID:3eVTy7ga
ヤモリにアルコールを無害化する能力がなければそのピクピクは後遺症で、いずれストレスで寿命が早まるかもね
揮発した気体吸ったとかだと糞尿で排出もできんだろうし
0149名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 08:49:13.47ID:5mWNrgmS
あんたらヤモリ飼ってるのか?ワシは田舎やから自然のヤモリが窓と網戸の間に来る蛾や虫を餌場にして来てるが何でも食べよる。電気付けたら来てたが昨日は来なかった?違う餌場もあるのかも知れん。腹側から見てるから気持ち悪い。
0151名も無き飼い主さん垢版2018/05/04(金) 01:57:34.09ID:PNoD8Axe
姉の飼育していたフェレットがケージから脱走して
俺の飼育してるロボロフスキーを殺しやがっった
小動物飼ってる奴等は気をつけてな
0152名も無き飼い主さん垢版2018/05/04(金) 10:22:25.86ID:Sxg8Ytzp
猫くらいになるとペットなの理解して襲ったりしなくなるけどフェレットとかいう凶悪な小獣では理解できなかったか
0153名も無き飼い主さん垢版2018/05/04(金) 12:32:12.55ID:LBjFupf9
そういう事故は全て飼い主の責任
頭の悪い飼い主に飼われた哀れなペットが可哀想
0157名も無き飼い主さん垢版2018/05/05(土) 01:33:08.98ID:jtVvi6ju
冬に家の中に入って来たのか、3月にペラペラな姿で保護したヤモリ。
ミルワームは大好き、ゆるめの練り餌も、耳掻きの先に乗せて
口のとこに持ってくとなめる。
が、コオロギが好きじゃないのか、ほぼ食べない。
イエコのSじゃ小さくて嫌なんだろうか?
そろそろ外に逃がそうかと思うけど、コオロギ食べないのに
外で虫捕まえられるのか、心配でならない…
0158名も無き飼い主さん垢版2018/05/05(土) 02:20:39.30ID:tRTtfat4
>>157
うちの部屋の窓を餌場にしてるヤモリは窓に止まった虫何でも食べる。大きいのと小さいの二匹来てるが大きいのに噛まれて小さいの餌中々食べれん。やはりヤモリも縄張りとかあるんやね!昨日は小さいの三日ぶりに来た
0159名も無き飼い主さん垢版2018/05/05(土) 16:37:27.17ID:NTVC7TIV
4月末からニホンヤモリのベビー飼ってる
ピンセット給餌まで漕ぎつけたけどカルシウムまぶしてると不審がって食べないな
まだすごく小さいからとりあえず餌は毎日やってる。もうしばらく様子見だな
0160名も無き飼い主さん垢版2018/05/05(土) 21:15:32.46ID:qDi5Jzrz
一度食べればちゃんと認識してずっと食べるんだけどね
無理やり食べさせるならコオロギの腹を切開して中にカルシウム粉を詰めるとか
0161名も無き飼い主さん垢版2018/05/06(日) 09:18:55.77ID:JCZyjqxV
北限あるようで居ないかと思ってた群馬でヤモリ発見
まだ中ぐらい
関西から群馬にきて18年、こちらで初めて見ました
0162名も無き飼い主さん垢版2018/05/06(日) 23:51:51.04ID:aFVKYXpA
>>160
今日パウダーコオロギちゃんと食べたわ
ただ普通に鼻先に突き出しても食べないからコオロギぶちゅっとやって
中身出して口元につんつんしてる。においに訴える部分が多いのかね
あれ残酷だからあんまりやりたくないんだが仕方ない
0164名も無き飼い主さん垢版2018/05/07(月) 13:13:42.83ID:OHhASt+k
んなわけねー
長距離トラックに紛れ込んじゃった奴が発見されたんだろ
0167名も無き飼い主さん垢版2018/05/08(火) 19:23:28.29ID:h4WymAjE
なんでペロペロし続けちゃうんだろうw
味がない時点で気付けばいいのに
すさんでた心がちょっと和らいだ
ありがとう
0168名も無き飼い主さん垢版2018/05/08(火) 22:19:00.44ID:rjIR6NFe
ヤモリにも同調行動とかあるんだろうな
小さい小動物は脳が小さいからってバカじゃないし
いろんコミュニケーション法や感情があるのもわかってきてるしな

まあ結構地球ドラマチックとかで知った事も多いけど
0169名も無き飼い主さん垢版2018/05/09(水) 12:37:53.34ID:fLIO4Hy9
トッケイヤモリに成虫デュビア♂を優先的に食べさせていたのだけど
♂のストックが切れちゃったので♀に切り替えようと思うのですが
それだと同時に卵鞘も食べさせる事になるので痛風になるのではないかと心配してます。
実際に♀だけの給餌は避けたほうがいいのでしょうか?
ベテラン飼育者の皆さんよろしければご教授願いますm(_ _)m
0170名も無き飼い主さん垢版2018/05/09(水) 17:00:55.24ID:xbZx+fsi
>>169
卵鞘食べたら痛風なんの?
初耳だけど。

コオロギの卵はそのまま糞に混じってた気がする
0173名も無き飼い主さん垢版2018/05/10(木) 13:23:36.00ID:AEcC2BKI
動植物関係なく細胞ごとに入ってるよ
なので重量当たりの細胞数が多いものばかり食べてると痛風になりやすいってだけ
魚卵がやり玉に上げられがちだけど、実は卵は一つ・一粒ごとにプリン体が1つなので
肉類よりも痛風になりにくかったりする
魚卵の中でも一粒が小さいタラコは比較的重量当たりの量が多いけど
肉や魚肉みたいに一食で100gとか食べないでしょ?w
下の一覧を見ると、マスコミやCMのミスリードが浮き彫りになるよ

http://www.tufu.or.jp/pdf/purine_food.pdf
0174名も無き飼い主さん垢版2018/05/10(木) 18:44:00.43ID:0HbmxY9p
じゃあクソデカ細胞の食肉用動物作ることができれば人類は痛風からおさらばできるのか
0176169垢版2018/05/11(金) 09:56:10.51ID:CzRas9sV
>>173
勉強になりました
安心して♀デュビアを与えようと思います
ありがとうございました
0177名も無き飼い主さん垢版2018/05/14(月) 02:07:36.58ID:/b9shVHn
東レプでロボロフとクレス連れ帰って来た
ロボロフってレオパ+α的な飼い方でいいのかな?
シェルターは2個用意して暖かい方と涼しい方を作って緩めにバスキングライトもつけようと思うんだけど
0178名も無き飼い主さん垢版2018/05/14(月) 05:53:30.74ID:gFWmVHlD
ロボロフは穴を掘る習性があるので穴が掘れる床材を厚めに敷くのが面白いかと。
キチペでも飼えるけどね。
0181名も無き飼い主さん垢版2018/05/17(木) 19:45:16.41ID:sIEBZ0tV
ロボロフスキー拒食になって
ガリッガリになってきた
コオロギ、ミルワーム、ハニー全て食べず
何なら食べてくれるんだ!
0183名も無き飼い主さん垢版2018/05/17(木) 20:32:12.92ID:sIEBZ0tV
>>182
目の前に持っていっても
逃げられる
3月にミルワーム3匹食べたっきりで
食べてないのだよね
そのミルワームも久しぶりに食べた!と思った位です
0185名も無き飼い主さん垢版2018/05/17(木) 21:18:54.10ID:sIEBZ0tV
ちょっと離してフリフリして、興味ありそうと思っても
目の前まできてから、フイって顔背けて逃げていくの
昨日は、レオパゲル試しで出したら
ちょっと口当てて逃げて行ったよ・・・
0186名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 00:05:01.21ID:Kd8h4XmS
舐めるけどそれじゃダメなんだよな
舐めるからじゃむしゃっとはならない
0187名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 00:20:08.93ID:PGJAWJkT
作って冷ましたやつはペロペロ舐めるけどそれだけだなー
一度冷蔵庫に入れて常温に戻したやつはペロペロも
してくれない
0188名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 07:36:22.21ID:Q8m/adyo
それは人が直接ピンセットで与えようとするからじゃないの?
餌を放し飼いにして、あまり見ないようにしておけばそのうち食うだろう
たぶん
0189名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 08:20:09.09ID:S+8yjiHz
>>188
187だけどペロペロ後は置き餌だよ
晩に与えて朝カラッカラに乾いたのが皿に残ってる
デュビアの餌になるからいいけど
0190名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 08:44:18.79ID:Q8m/adyo
レオパゲルじゃなくて、コオロギとかを生きたまま2〜3日放置してみたら?
コオロギは水分取れないと一晩で死ぬので給水器を一緒に入れておく
0191名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 09:56:57.20ID:U72LaflN
二列目と三列目の脚をもいだレッドローチ入れとけばええやん
それだと動きが悪そうなら三列目だけもいだのも一緒にばら撒いておく
ついでに腹を潰したのも置いておく
レッドローチは腹部が半分無くなってもしばらく生きてるくらいしぶといので
0193名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 13:12:43.29ID:0S1Z/pzX
ミルワーム以外は、フタホシで育った個体なので生き餌を瓶に入れて
逃げれないようにしておいて
そこから食べる方式で食べてたから
もちろん、毎回生き餌は入れておいてるよ
小さい方が食べるから、小さめを入れてる
雪が降る地方なので、冬場はスタイロで全面囲ってメンテナンスの時以外は、照明つけても薄暗い感じでいました
28度で温室キープしてた
0194名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 13:21:41.75ID:Kd8h4XmS
正直冬さえなければ別にレオパゲル一切食わなくても
庭とかで捕まえた虫をやればいいんだけどね
0195名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 13:33:08.14ID:Q8m/adyo
鬱だな
昼はちゃんと明るくいした方がいい
生餌も自由に動けるように瓶から出さないと捕まえた達成感がない
0196名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 16:17:11.61ID:U72LaflN
>>193
瓶越しに何度もアタックしても食えないから嫌になっちゃったんじゃね?
側面は目隠ししないと
0197名も無き飼い主さん垢版2018/05/18(金) 19:21:01.91ID:IVYcHtN2
瓶は、上に登ろうと頑張ってるから
側面にマスキングテープでわざとシワ寄せて貼ってあるよ
餌ないと、中でくつろいでたりする
鬱もあるかなー
同じ環境のレオパ達は、普通に食べるんだけどね
冬は、家が古いからヒーターつけて無いと外気温と同じ位に冷えて0度とかなるから
前も閉じて無いと温まらないのよ
0198名も無き飼い主さん垢版2018/05/20(日) 22:35:15.04ID:4syxMiZY
ニホンヤモリにトノサマバッタ?と思われるバッタを後ろ足をもいで与えたのですが何回か食べようとしても、蛾やカマキリに対するのと違ってうまく噛みつけないのか口で挟めずに逃がして諦めてしまいました。
ニホンヤモリを飼ってらっしゃる方でバッタを食した報告がありましたら種類などゆ教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0200名も無き飼い主さん垢版2018/05/21(月) 00:38:37.29ID:YVnUpNXf
>>199
まだ飼い始めて1週間なのでそこまでピンセットに対して気を許していない感じがあるのですが、試してみたところ嫌がりつつ、2匹食べてくれました。
あんまり美味しくないのか3匹も拒否気味だったのでやめときました。
バッタの命がけあまり無駄にならず良かったです。
ありがとうございます。
0201名も無き飼い主さん垢版2018/05/21(月) 15:48:19.63ID:YVnUpNXf
ニホンヤモリがグラステラリウムのガラスに張り付けないのはクル病の兆候でしょうか。
発泡スチロールの方には問題なく張り付いているのですが、ガラスにはするする滑って少し張り付きそうになっても落ちています。
ちなみに飼い始めてたときからガラスに張り付く姿は見たことないのです。

元々ガラスによっては張り付きにくい個体もいたりするのでしょうか。
0202名も無き飼い主さん垢版2018/05/21(月) 16:05:38.19ID:Flsh8uO9
うちで飼ってたこもプラスチックも苦手だったな 問題なく卵何回か産んでたし餌も食べてたな
鉢植えネット壁に貼ってあげるといいよ
0203名も無き飼い主さん垢版2018/05/21(月) 16:38:46.50ID:7NZWa8Gn
つか、人間の管理だといずれにしても不憫だから今のうちに開放してやった方がいいよ
人間が想像する以上に神経質だし、悲しい思いをしなくて済むし…
0204名も無き飼い主さん垢版2018/05/22(火) 09:17:23.89ID:lmCoAwRW
もともこもない。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況