>>601
ヤモリは徘徊する生き物なのでそれなりの範囲を必要とする。その範囲で水場等も覚える
当然それなりのスペースが必要だし、ジャンプできないくらい狭いと辛いので、
暖房効率も加味して45cm水槽位はあったほうがいい(それと冬を越す間に成長するので)
ビタミンはレプチゾルを不定期に水に混ぜるだけでよいかと思う
足をもいでからダストしたコオロギでケージに給水器があれば共食いを始めるまで死なない(4令の場合)
以前にも書いたけど、給水器は昔のフィルムケースの側面をサンドペーパーがけして
穴を二つ開けたものに紐を押し込めば簡単に作れる(ジャージについてる紐みたいなもの)
20℃はヤモリにとっては適応できなくはないが、心地よい環境ではないと思う
野外でヤモリを観察した本にもあるが秋口には活動が確認されなくなるらしい
あと、余裕があれば赤外線webcam等で観察すると隠れ家の出入り、捕食行動などがわかるので便利
家で使っていたDC-NCR300U は比較的安価で録画もできるのでVLCで再生して行動チェックもできる