X



【レティック】大蛇飼い集まれ9匹目【バーミーズ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/03(月) 18:38:08.72ID:SrNNLnGa
アナコンダ、アフリカンロックパイソン、アミメニシキヘビ、
アメジストパイソン、バーミーズパイソン、ボアコンストリクター、etc
大蛇飼いのみなさんマッタリ語りましょう

過去スレ
ボアコン、バーミーズパイソン飼い集まれ〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127663386/
【ボアコン】大蛇飼い集まれ 2匹目【バーミーズ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1177553315/
【レティック】大蛇飼い集まれ 3匹目【バーミーズ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1219534503/
【レティック】大蛇飼い集まれ 4匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1317635410/
【レティック】大蛇飼い集まれ 5匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1339241402/
【レティック】大蛇飼い集まれ 6匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1369411551/
【レティック】大蛇飼い集まれ 7匹目【バーミーズ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1384007928/
【レティック】大蛇飼い集まれ7匹目【バーミーズ】←実質8スレ目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1407913834/
518名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:58.24ID:V4PPgCMR
餌用のブタって、内臓は抜いてあるの?
2020/04/03(金) 21:54:24.99ID:mVPyZMhA
内蔵も栄養価だしあるんじゃない?
2020/04/03(金) 23:50:26.27ID:EW7f4W8Y
>>517
大蛇カフェ LOUNGEじゃないのか、知らんけど
http://ebina-lounge.com/about1.php
意外にもリズーナブルなお値段w
521名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:32:39.35ID:Y05SJoBa
ブタやって国内最大のキイロ目指してくれ
2020/04/07(火) 20:53:42.15ID:VJn+0RjL
https://www.youtube.com/watch?v=3hUgtalj0-Q
キイロにブタいいねぇ!
523名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:35:51.81ID:eC6Mkho4
もしかして規制改定前にハイブリの引き取り増えてる?
妙に安い値段で売ってる店が散見される。
2020/04/09(木) 14:31:57.70ID:vht8du6k
まあ許可いらないから飼ってたって人多そうだしなぁ
許可取らなきゃならんならモノホンのグリーンやレティック飼うわなぁ
2020/04/10(金) 15:27:27.50ID:6h6PAm1w
またヘビ逃げてるじゃん
なんでベランダで飼うんだよ
大型爬虫類飼いがまた叩かれるだろ
526名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/10(金) 16:51:28.76ID:HyW3ItCx
>>525
外連れ出したりモラルないやつ多すぎな
2020/04/10(金) 18:24:33.73ID:8UE6bEHO
体長180センチのヘビが逃走 肉食でどう猛「見つけても不用意に近づかないで」 沖縄・
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1105068.html
> 8日夜、沖縄県浦添市仲間のアパート3階ベランダで飼われていた体長180センチの大型ヘビがケージから逃走した。
>逃げ出したヘビは「ブラットパイソン」。肉食で性格はどう猛、黒と灰色が混ざった柄をしているという。
>浦添署は見つけた際は不用意に近づかず、110番通報するよう注意を呼び掛けている。
2020/04/10(金) 18:33:56.97ID:8UE6bEHO
ブラちゃんは怖いからねえ
ノールック噛みとか高等テクを駆使して噛んでくるからなあw
しかしあの体型で3階から降りれるのか?w
アパートの造りにもよるだろうけど
529名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:02:38.19ID:p9mc1uQH
https://twitter.com/nanashimas1004/status/1143103609007169536
冷凍豚は脂肪多いからよくないらしいぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/14(火) 04:58:50.88ID:j1npmKad
豚=デブっていう思い付きをそのまま発信しちゃったんだろうね
実際は体脂肪率低いのは有名な話
2020/04/14(火) 14:55:46.24ID:7JpMT9w9
エアプ店員か
2020/04/18(土) 11:56:41.56ID:7WvvWuOg
床材をテラスとかに使うパネル系にしてしばらく経つけどパネルの裏側にカビが生える・・・
533名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:57:15.51ID:LhuV7d8t
>>532
うちは生えないな
パネルの下にペットシーツ敷いてる?
あとはパネルの素材はセラミックか?
2020/04/19(日) 20:55:21.72ID:0cbx9gqy
>>533
下に新聞敷いて(壁にうんkとか付かないように壁側は新聞折り曲げてる)
パネル自体は人工木だったかな?裏側はプラスチックだったと思う
パネル自体もニッパーで簡単に切れてサイズ調整できたからこれでいいかなーと思って購入
タワシゴシゴシで結構楽に尿酸も取れるしパネル自体には満足してるけど
水入れから水がこぼれすぎたり水入れのちょうど下のパネルの裏に白カビ生えてるのを発見
(尿酸やうんkしてないとパネルの裏確認する時がないので)
洗い流した後に薄めた次亜塩素酸掛けて対処してるけど
ちょくちょくパネル上げて確認するしかないのかなぁ・・・
535名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:56:05.48ID:tCz8PW5f
市販で特定の許可おりるケージとかある?
2020/04/20(月) 10:51:40.30ID:+gya1Xaz
>>535
自治体と飼養生体によるから何とも言えん、とりあえず管轄の愛護センターor保健所へTEL
537名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:52:00.39ID:tCz8PW5f
>>536
サンクス。特定の許可取ってるんだけどもう一匹追加しようか検討中なんだよね。。

visionみたいなの今ないんだよなー。
538名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:24:22.76ID:lhuycqz9
>>534
それだとジメっとしちゃうかな
新聞紙→ペットシーツにするだけでも違うと思うよ
あと怪しいのは人工木かな
セラミックのほうがカビ対策にはなると思う
2020/04/22(水) 16:36:09.38ID:JAFChGKF
>>538
ありがとう、色々改善してみます!
2020/04/25(土) 01:39:55.30ID:yZc/7/Mk
https://instagram.com/sonny_cher_retics?igshid=p6l5dr5v3tbc

この外人さんのインスタもロマンを感じる
541名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:21:42.01ID:BQg5jLrq
https://youtu.be/sDmpAEVeYmA?t=80
これ長さのワリには細い気がするしオスかな?
542名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:24:27.66ID:cJ90fQbq
https://twitter.com/kennyibaraki/status/1254644570039545858
動物愛護法改正に動きありだってさ、

コロナの影響で延期されるとかかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/27(月) 20:02:56.29ID:+kemgia7
なんも言えんクセに匂わせるだけってウザすぎる
2020/04/27(月) 21:18:08.27ID:DES0dg/a
これで悲報だったら酷いよなw
動きありってだけで朗報とは言ってないし
545名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:58:09.90ID:FMQpzMVb
>>542
見てみたらいまだにボアコン外れろって言ってる奴いて笑うw
546名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:15:21.05ID:FMQpzMVb
https://twitter.com/kennyibaraki/status/1255034411453538304

続報来たよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
547名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:20:51.51ID:Nz4mdIcS
コロナの影響で許可無理な状況なら問い合わせて待ってもらえるかもってことか?
548名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:16:34.03ID:f5rrH4DM
緊急事態宣言で許可出してもらえないとかあるん?こんなの適応される人いないんじゃない?

欲しい個体あって別の個体購入したけど今更こんなん発表されてももう遅いわ。。
2020/04/29(水) 21:26:42.39ID:C3Z7II/+
一年くらい延期になるとかならともかくどうでも良い速報だったわ・・・
550名もなき飼い主
垢版 |
2020/05/03(日) 16:27:47.90ID:soomJeD5
売れなかったらどうなるのかな
もう規制緩和されることはないかな?
551名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:49:14.45ID:oDr7yD5t
裏で売買?
2020/05/03(日) 19:41:30.42ID:8+Wb0I+V
業持ちになってなんやかや面倒な手続き踏めば飼えるんだろ?
マニアならそのくらいやるはずだし一切売れなくなることも無いのでは?
2020/05/03(日) 21:26:18.26ID:3X0XgIcq
展示目的なら動物園レベルの施設を用意しろって話は聞いた事あるが…販売は無くなるし研究?
2020/05/04(月) 02:04:10.41ID:CFsAF+Cu
>>553
なんで?
販売目的でいいじゃん

そもそも第一種動物取扱業に【研究】って区分が無いけど何の話してんの?
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html
>業として、動物*の販売、保管、貸出し、訓練、展示、競りあっせん、譲受飼養を営利目的で行う場合は、
>営業を始めるに当たって登録をしなくてはなりません。

【販売】【保管】【貸出し】【訓練】【展示】【競りあっせん】【譲受飼養】←この7業種


あと大蛇カフェラウンジってのがあるけど、動物園レベルの施設か?
あのくらいなら個人でもなんとかなるレベルじゃね?
あれだけの数を飼うとなると大変だろうけど、個々のケージでみるとそれ程ハードル高くないように見える
2020/05/04(月) 06:48:04.71ID:XPtVSix9
>>554
研究は無かったか、すまんな
まぁ先の事だからまだ分からんが、現在展示目的で許可取ってるなら今後もいけるんだろ
現在愛玩目的で許可取っていればその個体につき終生飼育可能なわけだし
https://i.imgur.com/h7nftbT.png
と思ったら、こんな記事を見つけたわ
まぁこの手順を面倒で片付けられるかどうかは個人次第
556あ 
垢版 |
2020/05/06(水) 03:15:01.40ID:gCdkPWLt
以前はボールパイソンとかカーペットパイソンも自治体単位で特定に入ってたときいた

モニターとかも、
557
垢版 |
2020/05/06(水) 03:18:30.85ID:gCdkPWLt
日本が特定輸入しなくなれば、

生息数も回復するんじゃないかな
2020/05/06(水) 04:08:48.64ID:dyU7QuDL
ボア全種特定は茨城だったかな、パイソンもだっけか
厳しい自治体は広範囲で特定になってたな
サンドボア禁止かよ!みたいなw

>>557
それは無いだろ
日本に来る特定なんて微々たるもんだし
現地じゃ捕まえて食ってるしな
559あ 
垢版 |
2020/05/06(水) 04:32:13.52ID:gCdkPWLt
次の法改正は5年後?

さて、どうなることやら 
560名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:58:07.00ID:fnijqImd
キイロアナコンダが特定に入らないことを祈る・・・
561名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:13:39.78ID:W4S6lS6N
キイロが特定入りはもう確定事項だったと思いますよ。
2020/05/06(水) 18:21:06.49ID:DeKLeuxp
初耳だわ、ソースはあり?
2020/05/06(水) 18:27:59.15ID:Ozsoj2Pp
今回の改正愛護法がまだ施行されてもいないのに
もう次回の改正愛護法が確定してるのか
ずいぶんはえーなwww
564名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:31:06.54ID:2qmVU5wJ
それはネタ
565名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:39:20.42ID:W4S6lS6N
次回のことですか。
それに関してはまだですねw
まあ普通に考えれば今回含めた種類を次回外すなんてないんじゃないですか?
2020/05/06(水) 22:49:34.86ID:Ozsoj2Pp
>>565
キイロは今回も特定入りしてないけど
グリーンアナコンダとのハイブリと勘違いしてるんじゃないのか
2020/05/06(水) 22:55:10.21ID:avp78rlJ
マジか、俺も勘違いしてたw
人に言う前に気付けて良かった〜
568名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:04:50.55ID:W4S6lS6N
今回のでキイロも入ったと勘違いしてましたw
入ってないんですね...
なんか色々すみません...
2020/05/06(水) 23:18:19.70ID:r6Hrcxy8
すみませんちょっとお聞きしてもいいですか?
レティックで赤目の白蛇
(スーパーファントムアルビノ)って致死遺伝
入ってるモルフなんですかね?
赤目の白蛇ってよく内臓系が弱いとか
聞いたことあったので、レティックも
そうなのかなっと…
わかる方いましたらお願いしますm(_ _;)m
570名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:15:00.84ID:mI9diuod
>>569
バーミーズのレッドアイリューシ飼ってるけど
内臓は弱くないな
個体差だとは思うがうちのは呼吸器が弱い
571名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 01:21:08.22ID:n1VzUTbg
>>570
ありがとうございますm(_ _)m
やはり、赤目の白蛇は少しデリケートな部分が
あるのですね。
呼吸器といったら…鼻水とかですかね?
うちの子もたまに鼻水出てたりしてるんですが
それも呼吸器の問題なんですかね?
572名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:15:20.52ID:mI9diuod
>>571
うちの場合は痰が酷いのと
すぐに風邪っぽくゼーハーしてますね
あと、でかいのでいびきがうるさい
4mの雄です
でかい白蛇はカッコいいですよ
573名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:18:42.77ID:mI9diuod
あっ、質問に答えてなかった
鼻水(口泡)ぐらいなら大型のパイソンは程度に差はあれど普通かと思います
574名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:45:04.35ID:AhfCFEFv
少しは平和になるんじゃないかな


家では 中型種 小型種

大型種は動物園とか展示施設で見てねって
ことですね
575名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:50:12.32ID:AhfCFEFv
大型種を無理して飼う必要もない

お金もかかるし面倒な手続きもある
576名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:59:14.10ID:n1VzUTbg
>>573
細かく教えていただき、ありがとうございます!
鼻水も、そこまで心配しなくても大丈夫そうな
感じなんですね!
とても参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
2020/05/08(金) 18:29:40.84ID:i1VC8rzw
蛇害は性格が悪く
蛇を逃がして迷惑掛けるから嫌い
2020/05/08(金) 18:30:16.47ID:i1VC8rzw
もっと禁止にすべき
2020/05/08(金) 18:30:37.00ID:i1VC8rzw
しかも残忍で細工な性格自己中
580名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:34:32.93ID:q6LB2w6R
ベビーから育てたキイロアナコンダも後数ヶ月で2年目か・・・売れ残ってた2匹のうちの1匹だったがこの子は大当たりだったなぁ
雌雄は相変わらず不明だが全く荒くなくてケージ内掃除の時も頭突っ込んで掃除したりしてるが流石に気を抜きすぎだな・・・気を引き締めねば
581名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:08:19.62ID:i81ehXuf
雄蛇ってさかりになると鼻息荒くしてウゴウゴ動き回るかな?
582名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:48:11.74ID:NUCtQhkF
>>581
動き回るよ
動き回って餌食わなくて健康そうなら繁殖チャンスかも
うちも雄だけいまスイッチ入ってるけど、メスにその気がないから暖めて戻してる
583名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:48:11.79ID:NUCtQhkF
>>581
動き回るよ
動き回って餌食わなくて健康そうなら繁殖チャンスかも
うちも雄だけいまスイッチ入ってるけど、メスにその気がないから暖めて戻してる
2020/05/13(水) 14:02:35.48ID:tt6BOUIQ
ありです
下の段のケージに雌いるから繁殖っての良さそうですが自分にはベビー育てる余裕ないので我慢してもらうしか無いですね・・・
さいしょあまりに息が荒いので呼吸器系の病気かと思って焦りました・・・
585名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:22:45.58ID:Fu8t8Ui1
大型ケージを設置するにあたり、流木を探しているんだけど、
大蛇がぶら下がれるサイズのものがなかなか見つからない。
どこか大きい流木を安価で買える通販可能なショップ、知りませんか?
2020/05/16(土) 13:41:07.49ID:tzBC0GM/
大蛇ラウンジでケージの作成とかしてるみたいで登り木付けたりもできるとか動画で言ってたから聞いてみては?
登り木だけ売ってくれるかもよ
587名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:18:54.98ID:shM459PS
友人はダムの事務所から貰ってきてたよ
588名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:18:44.74ID:aYjx61UH
サイドを金網にして丸太をねじ留めするとか
2020/05/17(日) 01:51:09.88ID:2Qi7QJkI
大きい蛇飼っててペットシーツ派の人に聞きたいんだけど
大は当然即変えるとしてびちゃびちゃになってない尿酸程度ならすぐには変えない感じなのかな?
590名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:15:48.39ID:7Ffi2v3Q
>>586、587
サンクス。ダムの事務所、連絡してみます。
591名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:15:58.86ID:7Ffi2v3Q
>>586、587
サンクス。ダムの事務所、連絡してみます。
592名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/19(火) 01:38:03.38ID:fBeow20W
ワニガメ研究所のブログ見たら蛇の交雑はF2からは許可不要らしいな
ハイブリッドアナコンダ同士の子供なら特定動物じゃなくなるそうで普通に販売できるそうだw
593名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:45:18.57ID:nZUTo4ks
せっかくバーミーズの許可持ってるから駆け込もうと思ったがどこも安いとこはいつもの倍以上w
ハイブリッド無理でもその子供ならOKならそっち狙うか
2020/05/20(水) 06:21:19.87ID:skKbd/yR
雑種増えるだろうね〜
なんとしてでも純血こだわる人は大変になりそ
595名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:17:24.27ID:3MBrE32G
バーミーズレティックの交雑の交雑やらが数年後には出回ってんだろうかな
596名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:00:54.77ID:x5M2jCEe
原種かF1かF2か、どう判断するんだろ?
仮に「あれは原種(またはF1)では?」などとタレコミがあったとして、
確定検査とかできない気がするんだが。
597名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:52:36.54ID:ER2Z600H
特定禁止にしといて交雑F2個体からはOKとかほんと意味わからん
598名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:24:16.17ID:2YHi4eNY
バーミーズの許可取ったけど、
ケージ見に来たおっさんは別のケージで飼ってたボールをバーミーズだと思って
許可が降りてから個体は飼うんですよって説教してきた
ボールとバーミーズの違いを説明してもよく解ってなかった
そんなレベルのおっさんに原種とF1とF2の違いがわかるとは思えない
599名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:13:47.14ID:G0skIGVx
つーか記事見たらワニガメのF2は規制されるのに特定蛇のF2は大丈夫ってガバガバ過ぎやな
2020/05/22(金) 20:45:03.44ID:5RZJVpDS
https://twitter.com/lichanhatyu/status/1230657880379940864
この人のハイブリ×キイロのベビーは非特定扱いだってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/22(金) 20:48:15.13ID:5RZJVpDS
https://twitter.com/kennyibaraki/status/1230655487382671361
こっちのがいいか・・・
ハイブリ同士ならちと敷居高いが既にkennyが量産してるハイブリ×キイロでも非特定扱いなら今後もコンスタントに出回りそうだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:25:28.56ID:46Sb/AUs
これ、必ずしも黄色75%にする必要はないよね?黄色50%緑50%のハイブリ穴どうしの子でもF2扱いになるって理解で合ってる?
2020/05/26(火) 18:24:47.82ID:3fwZWsdR
わざわざDNA鑑定なんてしないと思うしブリード者の申告次第じゃね?
604名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:14:30.89ID:WPsj+Q9D
たぶん100%グリーンでも大丈夫だと思うよ
同様にバーミーズやレティックも
2020/05/29(金) 14:15:39.57ID:SNCxIA01
蛇に生きたハムスター動画上げる中二病拗らせたおっさんどうにかなりませんかね?本当に蛇を愛してるならそういうの辞めるべきだね。そのうち飼えなくなるし売られなくなるよ?いいの?爬虫類飼いは厨二病拗らせたおっさんが多くて嫌だな。
2020/05/29(金) 14:21:08.88ID:SNCxIA01
別に愛護じゃないけどな
生き餌上げる動画多すぎてなあ 
蛇も日本人が平気で食うようになったら
蛇=うまそうになるのかな
顔は可愛いけどな
なんで蛇に恐竜はなろうと思ったんだろ
2020/05/29(金) 15:24:03.71ID:6fIbgTbY
youtubeにクレームでも入れてみれば?
てか見なきゃいいじゃん
608名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:45:02.94ID:kXRQO4TJ
わざわざYouTubeにあげんけど
本来活き餌しか食べない生き物だし
活き餌好きよね
うちのバーミーズはハムスターなんて小さすぎて餌として認識しない
609名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:07:24.74ID:Xbqikfr8
生き餌動画は伸びる
蛇好きは餌あげる時の野生が好きな変態
一般人ハムスターはペットだと認識してるんでさらに動画伸びる
2020/05/29(金) 22:15:13.36ID:H+sgkUnk
「蛇好き」で一括りにするなよw
活餌なんてやらないし、やりたくもないよ
611名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:00:43.29ID:/5lOK1yn
https://twitter.com/animalseikatsu/status/1266346904717152256?s=21


駆け込みで特定発送かな?wwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/30(土) 10:40:35.15ID:YGU3mxm8
活餌動画見に行ったことないから知らんけど、
わざわざハムスター食わせるようなのはわざとやってるとしか思えん
炎上させてみんなの注目集めて喜んでるようなタイプと想像
613名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:11:26.50ID:Aofqafe9
サバンナモニターにハムスター襲わせる動画あったが
あれのが残酷な感じだったな

足噛んでブンブン振り回し血だらけ、足引きずりながら逃げてまた捕まる

そういう凶暴な生き物が好きなんだね
614名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:08:24.55ID:M97BfqAh
【閲覧注意】大蛇に生きてるウサギを与える!
https://www.youtube.com/watch?v=TlKJ5Du1ehk
615名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:59:32.31ID:/hsNH7zi
>>614
こいつ生き餌動画好きだよな。爬虫類飼育者こんなんばっかりと勘違いされるから消えてほしいわ
616名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:10:32.71ID:4Fo8PtcA
>>614

飼い主と一緒で
オリーヴデヴ過ぎてウケる!www
2020/05/30(土) 22:30:00.45ID:buDg75YM
捕食動画はするものされるものが命をかけてやるから魅力なのであって、檻の中のライオンに活き餌を与えるが如きありさまはただの給餌だと思うんだわ
俺自身たまに活き餌は与えるけど、正直愛玩動物感満載で野生を感じるどころか調教してる感しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況