アナコンダ、アフリカンロックパイソン、アミメニシキヘビ、
アメジストパイソン、バーミーズパイソン、ボアコンストリクター、etc
大蛇飼いのみなさんマッタリ語りましょう
過去スレ
ボアコン、バーミーズパイソン飼い集まれ〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127663386/
【ボアコン】大蛇飼い集まれ 2匹目【バーミーズ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1177553315/
【レティック】大蛇飼い集まれ 3匹目【バーミーズ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1219534503/
【レティック】大蛇飼い集まれ 4匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1317635410/
【レティック】大蛇飼い集まれ 5匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1339241402/
【レティック】大蛇飼い集まれ 6匹目【バーミーズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1369411551/
【レティック】大蛇飼い集まれ 7匹目【バーミーズ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1384007928/
【レティック】大蛇飼い集まれ7匹目【バーミーズ】←実質8スレ目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1407913834/
探検
【レティック】大蛇飼い集まれ9匹目【バーミーズ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/03(月) 18:38:08.72ID:SrNNLnGa
2名も無き飼い主さん
2017/04/03(月) 23:33:24.45ID:Rzf8sjDD 乙です!!
2017/04/03(月) 23:47:53.36ID:KoBmbIz+
うちのバーミーズがめっちゃ荒い
そのうち殺されそう
そのうち殺されそう
2017/04/04(火) 01:05:10.61ID:oxhUPKue
2mちょろっとのちびっこの頃までは基本的に荒い感じがする
5名も無き飼い主さん
2017/04/04(火) 15:18:47.38ID:JDAJtan1 乙
6名も無き飼い主さん
2017/04/04(火) 16:39:59.07ID:9uNf2o+b バーミーズって結構荒い個体多い気がする
2017/04/05(水) 19:19:35.77ID:vpsyW/G5
ヤマアラシの棘刺さったボアコンどうなるんだろう
8名も無き飼い主さん
2017/04/05(水) 23:54:11.26ID:G1Seaprq 漏らすくらいなら、トイレに行けばいいのに
その選択肢が、子供にはない
その選択肢が、子供にはない
9名も無き飼い主さん
2017/04/07(金) 01:31:10.67ID:erIsMxBc10名も無き飼い主さん
2017/04/17(月) 20:54:00.87ID:uDhuxjFj 【北海道】飼い犬にかまれ女性死亡=3歳雄の秋田犬©2ch.net
またか...
またか...
11名も無き飼い主さん
2017/04/20(木) 02:31:43.13ID:pruQp4o0 スリナムとかガイアナって手に入りにくくなってるの?
それともモルフにみんなの目が行ってるから単に人気の問題で余り見ないのかな?
それともモルフにみんなの目が行ってるから単に人気の問題で余り見ないのかな?
12名も無き飼い主さん
2017/05/01(月) 01:16:23.58ID:swFcZ+St ムスリムとか ガーナチョコレートって手に入りにくくなってるの?
13名も無き飼い主さん
2017/05/12(金) 00:13:13.42ID:9dmlIHVs 温度設定が難しい季節やね
14名も無き飼い主さん
2017/06/08(木) 01:17:00.39ID:8YI4fhP3 ダークパープルアルビノレティックっていくらくらい?
だいぶ安くなってた気が
だいぶ安くなってた気が
15名も無き飼い主さん
2017/06/08(木) 02:27:13.37ID:8YI4fhP3 あ、ごめんなさい
値段だけ聞くのって下品ですねスルーして下さい
値段だけ聞くのって下品ですねスルーして下さい
2017/06/08(木) 17:30:26.70ID:jMQD30AW
画像貼ってくれ
17名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 19:51:11.63ID:AZPxyrG3 おたすけJAPAN★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1497436409/
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1497436409/
2017/06/14(水) 20:43:35.74ID:NFakOT0L
仕込みやろ
19名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 21:33:12.17ID:/P/ZGlIx 鼻先スレてたな。 自然下ではあり得ない。 あと4メートルもあるか?
20名も無き飼い主さん
2017/06/16(金) 19:47:22.73ID:5xQTxPKb >>19
考えるな!感じろ!
考えるな!感じろ!
21名も無き飼い主さん
2017/06/19(月) 23:40:21.25ID:QCJKWefz やっぱり5メートルくらいになるのかなあ
3メートルくらいなら扱えそうだけど
怒られるだろうけど盆栽飼育で成長を抑える事できないかな。
3メートルくらいなら扱えそうだけど
怒られるだろうけど盆栽飼育で成長を抑える事できないかな。
2017/06/20(火) 00:47:20.62ID:sDJ4A+Ha
バーミーズなら雄を飼え
レティックならドワーフを飼え
レティックならドワーフを飼え
23名も無き飼い主さん
2017/06/20(火) 01:39:04.54ID:E96RVfkW ドワーフも4メートルくらいになるよ
24名も無き飼い主さん
2017/06/21(水) 01:24:21.06ID:Rjs9Hrow バーミーズ♂も余裕で4mいくよ
普通は扱いに困るわな
普通は扱いに困るわな
2017/06/24(土) 19:22:51.56ID:316RsxjN
れちっく
2017/06/24(土) 19:23:34.48ID:316RsxjN
http://wanigame.exblog.jp/
ここの人巨大ヘビ飼いすぎw
ここの人巨大ヘビ飼いすぎw
2017/06/24(土) 23:09:04.51ID:DmT0Uekx
某動画サイトで散歩と称して動画上げてる人居たけど、あれって法律的に良いんですかね?
大丈夫な種類なの?
大丈夫な種類なの?
2017/06/25(日) 15:12:58.97ID:KxswQG+m
URLくらいはれ
29名も無き飼い主さん
2017/06/29(木) 02:41:58.13ID:y50ztcGG 命令すんな
30名も無き飼い主さん
2017/06/29(木) 12:58:45.27ID:hVVvekC8 URLくらい貼ってください。どうかお願いします。最近大蛇飼育者がブログとか書かないから話題が欲しいんだけどまさか貼り方わからないとか?
2017/07/15(土) 10:20:45.48ID:ZlMNyeDp
ワニガメ生態研究所の所長がクッソでかいの沢山飼ってるけどあのくらいの設備がないととても飼えるもんじゃないんだろうな・・・
2017/07/16(日) 21:06:35.10ID:TKOwhmF0
33名も無き飼い主さん
2017/07/17(月) 11:41:18.80ID:ZqfSj9B334名も無き飼い主さん
2017/07/18(火) 10:44:47.04ID:ykgkoEmm >>31今日はまだ所長のブログが更新されていないね。大丈夫なのかな?
35名も無き飼い主さん
2017/07/22(土) 18:33:55.61ID:B8d7Y1FC そろそろJRSだね。大蛇デビューを考えてる人とかいる?
2017/07/22(土) 18:43:59.28ID:9kMhqyiS
豚の解凍って大変?
1kgくらいのウサギですら臭いし床材やうんこ付いていてキツいんだけど…
後、解凍とかどうしてますか?
1kgくらいのウサギですら臭いし床材やうんこ付いていてキツいんだけど…
後、解凍とかどうしてますか?
37名も無き飼い主さん
2017/07/22(土) 19:08:09.16ID:PZfy/B6y 仕方なく風呂桶で残り湯で解凍してるけど掃除が大変…
40名も無き飼い主さん
2017/08/01(火) 23:36:44.60ID:pEa335dh 解凍の臭さ
ウサギ>ぶた>ニワトリ>>ラット>マウス>モルモット
ウサギ>ぶた>ニワトリ>>ラット>マウス>モルモット
41名も無き飼い主さん
2017/08/07(月) 10:15:47.53ID:Rjayldqu イベントなんて全く関係ないスレ
42名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 11:43:55.67ID:Yfl5D10k43名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 11:44:40.36ID:Yfl5D10k http://wanigame.exblog.jp/26895446/
この一番下の画像、こえーw
この一番下の画像、こえーw
44名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 12:10:05.61ID:zLRJJwEM 所長は餌のシーンを見せないけど何を食べさせてるんだろう?
2017/08/19(土) 15:19:59.04ID:5GkrfCY4
寄付で鹿肉くれたりとか鳥肉くれたりとかあるらしいよ
46名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 22:07:37.48ID:zLRJJwEM 寄付ですか?鹿肉とか俺が食べたいくらいだな。
2017/08/22(火) 08:08:18.21ID:6bVKoHSr
そりゃあんだけの保護活動してりゃ寄付くらいあるだろうな
最初ワニガメカミツキガメだけだったのに今は猫も保護してるしw
最初ワニガメカミツキガメだけだったのに今は猫も保護してるしw
48名も無き飼い主さん
2017/08/24(木) 00:55:18.87ID:KTAFl9P/ 無許可飼育者からの譲渡って大丈夫ですか?
自分はきちんと保健所に増加の届け出もするし、飼育許可も持っています。
自分はきちんと保健所に増加の届け出もするし、飼育許可も持っています。
50名も無き飼い主さん
2017/09/13(水) 19:27:50.30ID:87Z5zsds51名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 21:17:34.85ID:5mUu6Pc3 いつの間にか子供喰われてそう
2017/09/19(火) 23:20:41.80ID:HxyynCct
【滋賀】「引き取りをお願いします」 ペット店前に外来ヘビ3匹放置 日野町
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/09/20170919215223hebi.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170919000217
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2017/09/20170919215223hebi.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170919000217
2017/09/20(水) 00:08:14.43ID:AhoM3Fb+
男性店長19ってすごいな
2017/09/20(水) 08:39:42.10ID:K4BytXeP
自分で引き取り手見つけるか殺処分できないなら買うな
56名も無き飼い主さん
2017/09/21(木) 10:22:30.43ID:9v928mI8 俺の家の前に置いとけよ(T-T)
2017/10/06(金) 18:44:29.72ID:T6SV31Vl
村人を襲ったクソデカニシキヘビが村内でさらし者され、さらにフライにして食べられてしまう [273835983]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507282863/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/250f0_1351_aae55d78_e5a72087.jpg
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507282863/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/250f0_1351_aae55d78_e5a72087.jpg
58名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 01:08:35.45ID:qWlNlAYn アナコンダってどこで買えるの
59名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 18:14:18.70ID:jcX63u+3 >>58
アマゾン
アマゾン
2017/10/29(日) 20:31:43.17ID:9Hppidgh
現地かよ
61名も無き飼い主さん
2018/01/06(土) 17:20:02.45ID:5/rUyL79 https://ameblo.jp/remington887/
このれぷるぅくって人、大蛇沢山飼ってるな
このれぷるぅくって人、大蛇沢山飼ってるな
62名も無き飼い主さん
2018/01/06(土) 21:27:43.79ID:/rtWxVN0 そうだね
63名も無き飼い主さん
2018/01/19(金) 00:22:47.98ID:U+8L0cOG 冬レプ行くぜー!アルビノスーパーモトレーとか日本で見れるなんて
買えないけど目の保養な〜
買えないけど目の保養な〜
65名も無き飼い主さん
2018/02/16(金) 04:29:56.83ID:mdZFy1ne 蛇好きな人は、蛇に飲まれて 本望だろうよ。
66名も無き飼い主さん
2018/02/16(金) 07:38:18.43ID:rbcJ2UFs 飼育下なら餌を節制してやればいいんじゃない
?
?
67名も無き飼い主さん
2018/03/15(木) 07:41:16.44ID:rP1dHPwc 中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
N9ZXS
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
N9ZXS
68名も無き飼い主さん
2018/03/29(木) 22:57:12.33ID:T5mxAjSy 3m越えてこのままでかくなるとヤバいと餌を絞ったところ凶暴化してケージの扉すら開けられない>うちのバーミーズ
なんとか寝てる隙に餌ウサギを放り込んでるけど
一度凶暴化するともうダメなんかな?
なんとか寝てる隙に餌ウサギを放り込んでるけど
一度凶暴化するともうダメなんかな?
2018/03/31(土) 08:46:16.25ID:ecZ57hdo
諦めれば餌やりと掃除だけで済むから逆に安全かもね
荒ければ間違ってもハンドリング等しないでしょ
殺されかねないし
給餌間隔開けたのと、餌以外でケージ弄らなかったのが原因
恐らく掃除もろくにしてなかったのだろうと察しがつく
荒ければ間違ってもハンドリング等しないでしょ
殺されかねないし
給餌間隔開けたのと、餌以外でケージ弄らなかったのが原因
恐らく掃除もろくにしてなかったのだろうと察しがつく
70名も無き飼い主さん
2018/03/31(土) 12:50:09.16ID:tPzCzGyk 一週間ぐらい放置すると荒くなって戻らなくなることもある
71名も無き飼い主さん
2018/03/31(土) 18:22:04.65ID:v+75pJOR 3メートル程度でびびるくらいなら最初から飼うなよな。このチンカスが
72名も無き飼い主さん
2018/03/31(土) 21:47:05.15ID:tPzCzGyk 何メートルとか関係なくバーミーズやレティックで荒くなったら終わりやろ
怪我する前に手放すほうがいい
怪我する前に手放すほうがいい
2018/04/01(日) 00:11:50.47ID:L5ra1taj
まぁ、そうなるのを想像できないやつは叩かれても仕方ないと思うわ。早いとこ手放した方がいいと思うよ。そんなんじゃ蛇も可哀想だし。
75名も無き飼い主さん
2018/04/01(日) 00:12:42.07ID:KcMcpQKD2018/04/01(日) 03:31:46.91ID:lx9oBlnh
>>75
荒くなる可能性は勿論どの個体にもあるよ
だけど大蛇前提で迎えて3M越えたがら餌止めるとか
なら最初から大蛇迎えるなよって話だろ
大きくなろうが小さくなろうがそいつの性格とか見てれば
こちらか側がどう接していけばいいかある程度は理解できると思う
まぁ自分はそこまでの事態になってないから偽善者と思われても仕方ないけど
蛇に限らず手間暇かけて世話してスキンシップなりなんなりしないとある程度の信頼関係だって築けないじゃん
荒くなる可能性は勿論どの個体にもあるよ
だけど大蛇前提で迎えて3M越えたがら餌止めるとか
なら最初から大蛇迎えるなよって話だろ
大きくなろうが小さくなろうがそいつの性格とか見てれば
こちらか側がどう接していけばいいかある程度は理解できると思う
まぁ自分はそこまでの事態になってないから偽善者と思われても仕方ないけど
蛇に限らず手間暇かけて世話してスキンシップなりなんなりしないとある程度の信頼関係だって築けないじゃん
77名も無き飼い主さん
2018/04/01(日) 06:42:55.26ID:KcMcpQKD >>76
別に擁護するわけじゃないが3m越えたあたりから絞んないとすぐ4m越えるでしょ
個人的には大きくなる生き物は大きくしてこそ面白いと思うけど
一般家庭で4m越えはやっぱなかなか厳しいと思うし
3mって言うとラットかウサギメインの時期だけどニワトリとかに変えて満腹にさせつつ成長抑えたほうがよかっただろうな
別に擁護するわけじゃないが3m越えたあたりから絞んないとすぐ4m越えるでしょ
個人的には大きくなる生き物は大きくしてこそ面白いと思うけど
一般家庭で4m越えはやっぱなかなか厳しいと思うし
3mって言うとラットかウサギメインの時期だけどニワトリとかに変えて満腹にさせつつ成長抑えたほうがよかっただろうな
2018/04/01(日) 07:01:17.02ID:lx9oBlnh
>>77
つまり大きくさせないために餌を止める
それで荒れるようになったら自分の身のために手放すのが正しいってこと?
正直人間が思うように生き物が必ず育つわけじゃない
それらのリスクとかもふまえたうえで最後まで責任もって飼育するのが当たり前だよね
一般家庭で〜って前提なら迎えるべきじゃないよ
自分は自分が迎えた子を大事にしてるから余計腹立つんだわ
つまり大きくさせないために餌を止める
それで荒れるようになったら自分の身のために手放すのが正しいってこと?
正直人間が思うように生き物が必ず育つわけじゃない
それらのリスクとかもふまえたうえで最後まで責任もって飼育するのが当たり前だよね
一般家庭で〜って前提なら迎えるべきじゃないよ
自分は自分が迎えた子を大事にしてるから余計腹立つんだわ
79名も無き飼い主さん
2018/04/01(日) 08:34:37.69ID:KcMcpQKD いや、うちは4.5mを筆頭に数頭いてどれもでかくするつもりだけど、
日本の一般家庭だとしょうがないのかなぁっておもってさ
日本の一般家庭だとしょうがないのかなぁっておもってさ
80名も無き飼い主さん
2018/04/01(日) 08:47:00.21ID:KcMcpQKD ちなみにうちも一般家庭だけどね
それなりに生活を犠牲にしてるからなんとかやれてるけど
荒い個体になったら正直きついわな
それなりに生活を犠牲にしてるからなんとかやれてるけど
荒い個体になったら正直きついわな
2018/04/01(日) 18:58:14.52ID:GAlQDqyH
でかくなって困るならこういう種類飼うなの一言だよ
住宅事情なんか言い訳にならないし免責もない
どうせ平均サイズに収まるだろうと、たかくくってたんだろ?
コイツが問題起こして迷惑かけないのを祈るばかり
とばっちり食らうのはいつも他の飼育者なんだよね
住宅事情なんか言い訳にならないし免責もない
どうせ平均サイズに収まるだろうと、たかくくってたんだろ?
コイツが問題起こして迷惑かけないのを祈るばかり
とばっちり食らうのはいつも他の飼育者なんだよね
82名も無き飼い主さん
2018/04/02(月) 12:08:13.08ID:y2SUGvbV なんだなんだ特定は金持ちしか飼うなってか?
ところでボアパイソン総合って落ちてんの?
誰か立てろや
ところでボアパイソン総合って落ちてんの?
誰か立てろや
83名も無き飼い主さん
2018/04/02(月) 19:21:25.18ID:N7UN8mT6 >>82
年収270万だけど特定飼うぞ。20畳はスペースとれるんで
年収270万だけど特定飼うぞ。20畳はスペースとれるんで
2018/04/03(火) 00:29:50.57ID:EfaFEWgo
85名も無き飼い主さん
2018/04/03(火) 08:12:50.62ID:lOyFTMSS >>83
20畳を特定用スペースに許可降りるように改装したら270万じゃきかないぞ
20畳を特定用スペースに許可降りるように改装したら270万じゃきかないぞ
2018/04/03(火) 08:32:53.30ID:fHAXXXK9
ケースバイケースでボアコン許可降りる地域があるんだから何とでもなるよ
87名も無き飼い主さん
2018/04/03(火) 12:51:48.69ID:i8bPL/JH もう全国的に厳しくなってるよ
88名も無き飼い主さん
2018/04/03(火) 14:09:47.72ID:lOyFTMSS89名も無き飼い主さん
2018/04/03(火) 17:35:43.47ID:EqdNZ+X590名も無き飼い主さん
2018/04/04(水) 11:34:14.36ID:a3SvLcWD よっぽど技術と体力があるのならなんでも自分でできるので、問題ないけど
俺は5mクラスのレティックがマウスロットになった時は一週間、口内洗浄と抗生物質投与(最初は注射、途中から経口投与)で20万以上かかりましたよ
他にも尿酸結晶でも往診してもらいましたが、
結局俺も手伝って獣医と二人がかりでなんとか対応しましたが
コーンやボールなら一人で対応できることもめちゃくちゃ金がかかるので、
それなりに生活に余裕がないとおすすめできません
また、東京都で許可取ったオーダーケージですが、あっけなく壊されました(ドアを内側から体の圧力で外される)
自作すればお金は節約できますが、図面(と材質)と設置場所が相違するとそもそも許可がおりないのと、大型動物のケージ制作の経験がある大工に頼まないと許可おりても実際の強度は不足する場合も、あります
なかなか大変ですが、本気なら頑張って下さい
あと、上の方も書いてますが暖房費も月3万は見といたほうがいいです
エアコンメイン以外の有効な方法はあまりないです
俺は5mクラスのレティックがマウスロットになった時は一週間、口内洗浄と抗生物質投与(最初は注射、途中から経口投与)で20万以上かかりましたよ
他にも尿酸結晶でも往診してもらいましたが、
結局俺も手伝って獣医と二人がかりでなんとか対応しましたが
コーンやボールなら一人で対応できることもめちゃくちゃ金がかかるので、
それなりに生活に余裕がないとおすすめできません
また、東京都で許可取ったオーダーケージですが、あっけなく壊されました(ドアを内側から体の圧力で外される)
自作すればお金は節約できますが、図面(と材質)と設置場所が相違するとそもそも許可がおりないのと、大型動物のケージ制作の経験がある大工に頼まないと許可おりても実際の強度は不足する場合も、あります
なかなか大変ですが、本気なら頑張って下さい
あと、上の方も書いてますが暖房費も月3万は見といたほうがいいです
エアコンメイン以外の有効な方法はあまりないです
91名も無き飼い主さん
2018/04/04(水) 18:33:57.21ID:8dVWtrrm SNSに上げてる連中はいい事しか書かないからな。それを見ていける気がしても現実は厳しいよ。ベタ慣れとか言っても間に受けたらダメ
92名も無き飼い主さん
2018/04/07(土) 22:23:49.77ID:AI2UZEAP 羊を何頭か貰ったので冷凍しておいた
昨日、風呂の残り湯に放り込んで解凍してあげたら
なんか、今日俺を見る目付きがヤバい
次の掃除で食われるかも
昨日、風呂の残り湯に放り込んで解凍してあげたら
なんか、今日俺を見る目付きがヤバい
次の掃除で食われるかも
93名も無き飼い主さん
2018/04/08(日) 12:23:28.07ID:cVFINEDY >>92
御愁傷様
御愁傷様
96名も無き飼い主さん
2018/04/18(水) 00:09:45.67ID:Sjs1IUw7 >>69
満腹にしとけばレティックもバーミーズ、ボアコンも飼いやすい方でしょ
性格的には
アフリカンロックやキイロアナコンダみたいなキチガイアタックはしてこないし
腹八分目で飼うとバーミーズですら怖いよ
餌残すぐらい食べるだけあげるのが上手く飼うコツですわ
満腹にしとけばレティックもバーミーズ、ボアコンも飼いやすい方でしょ
性格的には
アフリカンロックやキイロアナコンダみたいなキチガイアタックはしてこないし
腹八分目で飼うとバーミーズですら怖いよ
餌残すぐらい食べるだけあげるのが上手く飼うコツですわ
97名も無き飼い主さん
2018/04/19(木) 10:02:46.22ID:didchakq 千葉県はもう許可取れないな
ケージ追加の申請出したら強化ガラスの対衝撃検査をして結果を添付しろだと
もともと動物園向けの規制なので一般家庭に許可を出すことは考えてませんだとさ
担当変わったか?
全国的に厳しくなってるみたいだけど
ケージ追加の申請出したら強化ガラスの対衝撃検査をして結果を添付しろだと
もともと動物園向けの規制なので一般家庭に許可を出すことは考えてませんだとさ
担当変わったか?
全国的に厳しくなってるみたいだけど
98名も無き飼い主さん
2018/04/19(木) 11:25:42.54ID:tKcVmbeX 許可取れないからってモグリで飼わないでね
100名も無き飼い主さん
2018/04/19(木) 12:52:50.58ID:r/TbVxO9 販売側なら書類の辻褄合わせくらいやろうと思えばいくらだって出来るんだよね
やるかやらないかは別として
ま、次そういうの発覚したら全面的に飼育禁止だからよろしく
やるかやらないかは別として
ま、次そういうの発覚したら全面的に飼育禁止だからよろしく
101名も無き飼い主さん
2018/04/19(木) 14:23:51.16ID:ShkJ2DdQ そんなの強化ガラス作ってる会社が実験してるから書類出して貰えるでしょ
うちはアクリルだけど作ってる会社が申請で何か言われてら直接連絡させてくれって言ってくれたよ
うちはアクリルだけど作ってる会社が申請で何か言われてら直接連絡させてくれって言ってくれたよ
102名も無き飼い主さん
2018/04/20(金) 02:07:00.62ID:Iid+IsTX 東京都も似たようなもん
強化ガラスは案の定割られたからアクリルに構造変更しようとしたら
検査書添付、上野動物園はそれでやってるってさ
誰かがハードルクリアしたらそれがデフォになっちゃうね
強化ガラスは案の定割られたからアクリルに構造変更しようとしたら
検査書添付、上野動物園はそれでやってるってさ
誰かがハードルクリアしたらそれがデフォになっちゃうね
104名も無き飼い主さん
2018/04/20(金) 20:47:48.59ID:GZVi22tb 行政が許可の承認をシブるほど裏で無許可販売する奴が儲かるから何も変わらない事に気付こうよハゲ共
106名も無き飼い主さん
2018/04/21(土) 12:48:51.96ID:VVlWh0wg まだ無許可販売する店なんてあるのか?
数万の為にリスクでかすぎね?
数万の為にリスクでかすぎね?
107名も無き飼い主さん
2018/05/13(日) 21:22:55.98ID:HvtubrrW ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
108名も無き飼い主さん
2018/05/26(土) 13:51:05.61ID:aJGaAmCQ 【悲報】 毒蛇に噛まれた母親が死の間際に娘に授乳(LastOppai)→母子共脂肪 [875588627]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527310036/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527310036/
109名も無き飼い主さん
2018/06/01(金) 16:11:40.32ID:8BVOuoUh 平成27年(2015年)から今日までの間にDizzyPoint須藤俊之からセマルハコガメを購入した被害者救済のための告知です。
須藤俊之は平成26年から石垣島においてセマルハコガメを密漁しており、
今日まで店頭やイベント等で200匹以上を産地を偽り違法販売している事実が確認出来ています。
詳しくはブログ、Twitterに詳しく書いています。動物愛護の方、拡散をお願いします。
http://swindlertoshiyuki.seesaa.net/
https://twitter.com/DZP07826481
須藤俊之は平成26年から石垣島においてセマルハコガメを密漁しており、
今日まで店頭やイベント等で200匹以上を産地を偽り違法販売している事実が確認出来ています。
詳しくはブログ、Twitterに詳しく書いています。動物愛護の方、拡散をお願いします。
http://swindlertoshiyuki.seesaa.net/
https://twitter.com/DZP07826481
110名も無き飼い主さん
2018/06/01(金) 16:42:07.62ID:+WxaI80l >全額返金はさせますが、生体はそのまま飼育できますのでご安心下さい。
おっ、おう!?
うさんくせー(笑)
おっ、おう!?
うさんくせー(笑)
111名も無き飼い主さん
2018/06/01(金) 22:46:53.61ID:+WxaI80l セマル売ってるとこならどこにでもつけれるいちゃもんだな
俺的には特定危険と外来とサイテスだけしっかりやってりゃオッケーですわ
俺的には特定危険と外来とサイテスだけしっかりやってりゃオッケーですわ
112名も無き飼い主さん
2018/08/30(木) 14:26:46.07ID:E6njDXUd バーミーズってボールみたく2年目拒食ってする?
なんも食わんわ
なんも食わんわ
113名も無き飼い主さん
2018/08/30(木) 14:32:07.03ID:LcObw2dQ うちのは季節拒食するよ
114名も無き飼い主さん
2018/09/01(土) 21:47:43.99ID:nr7ho1wl115名も無き飼い主さん
2018/09/12(水) 11:24:39.07ID:+ZJaOE/+ 大蛇飼う一番のコツは餌の仕入れもとを複数確保することやな
いつも仕入れてた店が豚もウサギも切らしてて何もあげれない
養鶏場ってふらっと行って売ってくれるんかいな?
いつも仕入れてた店が豚もウサギも切らしてて何もあげれない
養鶏場ってふらっと行って売ってくれるんかいな?
116名も無き飼い主さん
2018/09/16(日) 11:55:32.77ID:tKH7sdHm 金銀コンプw
117名も無き飼い主さん
2018/09/16(日) 11:57:34.61ID:tKH7sdHm 34龍かと思った
118名も無き飼い主さん
2018/09/19(水) 22:27:56.43ID:47HaB70J >>115
るうくが動画でいってたけど昔は簡単に売ってくれてたが
今は鳥インフルのせいで一切売ってくれなくなったってさ
だから自家繁殖してる見たい
蛇の餌
https://www.youtube.com/watch?v=iYcxMuc9mPE
るうくが動画でいってたけど昔は簡単に売ってくれてたが
今は鳥インフルのせいで一切売ってくれなくなったってさ
だから自家繁殖してる見たい
蛇の餌
https://www.youtube.com/watch?v=iYcxMuc9mPE
119名も無き飼い主さん
2018/09/19(水) 22:40:43.65ID:j8r7KKFB せちがらいねぇ
120名も無き飼い主さん
2018/09/19(水) 23:39:44.97ID:vBF26OE/121名も無き飼い主さん
2018/09/20(木) 01:08:17.69ID:Vq1zqAuh122名も無き飼い主さん
2018/09/20(木) 17:23:00.46ID:EVto0If3 キイロアナコンダのオスって1sウサギ喰えるくらい成長する?
やっぱメスじゃないと無理かな?
やっぱメスじゃないと無理かな?
123名も無き飼い主さん
2018/09/21(金) 20:02:22.67ID:tFYPyu4q https://www.youtube.com/watch?v=Ta_6cuTcgYM
幼女がオオアナコンダの世話しとる
幼女がオオアナコンダの世話しとる
124名も無き飼い主さん
2018/09/21(金) 20:30:54.01ID:d8/wSaBV >>122
うちの3mはウサギアダルト1.5kgは余裕で飲むよ
うちの3mはウサギアダルト1.5kgは余裕で飲むよ
125名も無き飼い主さん
2018/09/22(土) 09:56:06.21ID:Py33e4+0126名も無き飼い主さん
2018/09/22(土) 15:30:15.08ID:OIerdM7x いつもホッパーやってるキイロアナコンダベビーに調子に乗ってヒヨコをやってしまった
ヒヨコの太いところが確実に胴の2倍以上あるのに無茶させすぎたかも知れない・・・
喉を通る時にクチバシの跡が移動してるのを見てハラハラだった
どのくらいのサイズがちょうどいいのか見極めが難しいですね・・・
ヒヨコの太いところが確実に胴の2倍以上あるのに無茶させすぎたかも知れない・・・
喉を通る時にクチバシの跡が移動してるのを見てハラハラだった
どのくらいのサイズがちょうどいいのか見極めが難しいですね・・・
127名も無き飼い主さん
2018/09/22(土) 16:34:00.87ID:T6HkMJMj 食えるギリギリの餌あげたほうが頭もでかくなるし素敵な蛇に育つような気がするけどな
頭の上半分がフラットな蛇(バーミーズとか)はあまりデカい餌やると目玉が飛び出し気味になるけど
まあそれも成長によってわかんなくなるけど
頭の上半分がフラットな蛇(バーミーズとか)はあまりデカい餌やると目玉が飛び出し気味になるけど
まあそれも成長によってわかんなくなるけど
128名も無き飼い主さん
2018/09/22(土) 19:14:50.21ID:OIerdM7x なるほど、過保護すぎないほうがいいのかな
巨頭にしたいしまたヒヨコチャレンジして見ます
ありです
巨頭にしたいしまたヒヨコチャレンジして見ます
ありです
129名も無き飼い主さん
2018/09/22(土) 20:56:59.97ID:r16Vy/zs うむ
コレからも精進したまえ
コレからも精進したまえ
130名も無き飼い主さん
2018/09/22(土) 21:53:48.09ID:T6HkMJMj131名も無き飼い主さん
2018/09/23(日) 12:07:56.39ID:nMor4YaE イエローアナコンダベビーが結構入荷しるから飼おうか迷ってるんだけどボアは始めてなんですが
餌やりってどんな案配でやればいいんですかね?ボアのベビー時は胃が弱いとはききますが・・・
週一くらいで食べるだけ上げてればいいのかな?
餌やりってどんな案配でやればいいんですかね?ボアのベビー時は胃が弱いとはききますが・・・
週一くらいで食べるだけ上げてればいいのかな?
132名も無き飼い主さん
2018/09/23(日) 12:31:30.13ID:FCQ/M4Gr 基本的には欲しがったらあげるかな
餌やるとトグロ巻いてじっとしてるでしょ
で毎日ケージ覗いてたら顔上げて食べたそうにするでしょ
そしたらあげる感じ
水の鮮度とかケージの温度はパイソンみたいに適当にしない方がいいけどね
餌やるとトグロ巻いてじっとしてるでしょ
で毎日ケージ覗いてたら顔上げて食べたそうにするでしょ
そしたらあげる感じ
水の鮮度とかケージの温度はパイソンみたいに適当にしない方がいいけどね
133名も無き飼い主さん
2018/09/23(日) 18:57:22.68ID:nMor4YaE 回答ありがとうです!
よさそうなのがいたら飼ってみたいと思います。
よさそうなのがいたら飼ってみたいと思います。
134名も無き飼い主さん
2018/09/28(金) 14:49:43.50ID:TC422+WQ 今までモニター(オオトカゲ)命で蛇はTVでみても気持ち悪いとしか思わなかったけど
いつの間にか蛇に夢中になってたわ・・・
今も一番ぶっとい部分が蛇の胴体の3倍くらいあるだろって餌をやってみてくってるところをニヤニヤしながら見て書き込み中
メーター付近のモニターに丁度良いサイズの餌をベビーで食べられるってのがすげぇ・・・
いつの間にか蛇に夢中になってたわ・・・
今も一番ぶっとい部分が蛇の胴体の3倍くらいあるだろって餌をやってみてくってるところをニヤニヤしながら見て書き込み中
メーター付近のモニターに丁度良いサイズの餌をベビーで食べられるってのがすげぇ・・・
135名も無き飼い主さん
2018/09/30(日) 01:06:16.25ID:y1HmsNSK ウサギ・ニワトリを卒業すると一気に餌に困る
仕方なくウサギ・ニワトリを大量にあげてる
仕方なくウサギ・ニワトリを大量にあげてる
136名も無き飼い主さん
2018/10/01(月) 16:55:35.49ID:rIV+s7mP 豚はどうなの?
売ってる店のサイト見ると10キロとか売ってるみたいだけど
売ってる店のサイト見ると10キロとか売ってるみたいだけど
137名も無き飼い主さん
2018/10/01(月) 17:44:31.86ID:qwmBJ12A そんなん売ってるの?
ヒントだけでも欲しいです
ヒントだけでも欲しいです
138名も無き飼い主さん
2018/10/01(月) 19:43:57.87ID:+lt/AvZf 狩猟できる人は餌には困らなさそうだな
れぷるうくも鷹狩りはできるっぽいし羨ましい
れぷるうくも鷹狩りはできるっぽいし羨ましい
139名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 01:40:57.90ID:u9bM9nrA140名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 02:56:13.18ID:AZ5G5Dtv やっぱ自分で鹿捕まえるか、猟師なり牧場なりと個人的に繋がるしかないのかな
なかなかハードルたかいのねん
なかなかハードルたかいのねん
141名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 03:17:52.65ID:RDgmE5bA るうくは鶏の繁殖もしてたな
142名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 07:39:22.96ID:xPro7sBt >>141
しかし維持費いくらかかってるんだろうな。
しかし維持費いくらかかってるんだろうな。
143名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 10:40:46.55ID:AZ5G5Dtv 鳥も2kg以上に育てるのはかなり時間もスペースも必要だし
なにより五月蝿いからなぁ
都内だと厳しいね
なにより五月蝿いからなぁ
都内だと厳しいね
144名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 11:47:42.93ID:Pk4ofm5V これが繁殖動画だけど
https://www.youtube.com/watch?v=iYcxMuc9mPE
こっちの動画の最初に一ヶ月分の餌が写ってるね
https://youtu.be/gcWcBNReurA?t=5
養鶏場から廃鶏が買えなくなった現状報告動画
https://www.youtube.com/watch?v=mF43H6-8n4A
大蛇維持するのは大変だな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=iYcxMuc9mPE
こっちの動画の最初に一ヶ月分の餌が写ってるね
https://youtu.be/gcWcBNReurA?t=5
養鶏場から廃鶏が買えなくなった現状報告動画
https://www.youtube.com/watch?v=mF43H6-8n4A
大蛇維持するのは大変だな・・・
145名も無き飼い主さん
2018/10/02(火) 17:01:31.94ID:mOvbcCIO その人すごいな・・・やはり大蛇を飼うならこのくらいの気概は必要か。
146名も無き飼い主さん
2018/10/03(水) 11:19:24.76ID:TBHT2peY うちは大蛇4匹だけど専用冷凍庫(スーパーのアイスのやつ)あるよ
この人みたいな量飼うなら専用の冷凍室必要だな
ちなみに一回の餌で鶏10羽(15kg)食べる
養鶏場から1羽1000円で買ってるが高いのか安いのかわからん
他に方法もないから言い値だけどね
この人みたいな量飼うなら専用の冷凍室必要だな
ちなみに一回の餌で鶏10羽(15kg)食べる
養鶏場から1羽1000円で買ってるが高いのか安いのかわからん
他に方法もないから言い値だけどね
147名も無き飼い主さん
2018/10/03(水) 17:24:57.66ID:a/dwuJAo 維持費大変そうだなぁ
自分は許可もいらないキイロアナコンダの多分雄しか蛇は飼ってないので特定大蛇は憧れますなぁ
自分は許可もいらないキイロアナコンダの多分雄しか蛇は飼ってないので特定大蛇は憧れますなぁ
148名も無き飼い主さん
2018/10/06(土) 11:23:24.17ID:lmPDZAD/ https://ameblo.jp/remington887/entry-11604377859.html
るうくの記事見ると全長は220〜230センチのキイロアナコンダの方が330pのダークラベンダー(レティック)より太いとか・・・
こんなのが特定じゃなくて普通に3万程度でベビー買えるってなんか凄いな
るうくの記事見ると全長は220〜230センチのキイロアナコンダの方が330pのダークラベンダー(レティック)より太いとか・・・
こんなのが特定じゃなくて普通に3万程度でベビー買えるってなんか凄いな
149名も無き飼い主さん
2018/10/06(土) 14:28:24.33ID:qTwV0359 誰か逃がすバカが出ない限りは特定入りはしないのかな
飼ってるやつら頼むぞ、逃がすなよ
飼ってるやつら頼むぞ、逃がすなよ
150名も無き飼い主さん
2018/10/08(月) 10:38:33.73ID:9pedCRJ2 >>148
レティックは5m越えたぐらいからとても太くなるからな
それでもバーミーズやらグリーンアナコンダよりはずっとスリムだけど
でもレティックは成長早いから3年ぐらいで部屋にいると現実的でないぐらいの迫力になるのが魅力
レティックは5m越えたぐらいからとても太くなるからな
それでもバーミーズやらグリーンアナコンダよりはずっとスリムだけど
でもレティックは成長早いから3年ぐらいで部屋にいると現実的でないぐらいの迫力になるのが魅力
151名も無き飼い主さん
2018/10/10(水) 13:46:13.58ID:uWyIySfF ハイブリッドアナコンダの最初に飼った人は今サイズどのくらいなんだろうね?
キイロサイズなのかグリーンサイズなのかキイロとグリーンの中間なのか気になる
キイロサイズなのかグリーンサイズなのかキイロとグリーンの中間なのか気になる
152名も無き飼い主さん
2018/10/25(木) 13:11:42.45ID:NwNfgboK 特定飼養施設の保守点検に係わる計画書の書き方分かる方いたら教えてください。
153名も無き飼い主さん
2018/10/25(木) 20:20:29.58ID:N8PlP69V154名も無き飼い主さん
2018/10/25(木) 23:55:07.83ID:31Wz8aO7 >>153
3回目の飼養継続です
初回は記憶に無くて2回目は内容は覚えてないけど検査時に言われた通りに白い紙に書きました。
今回は書式が決まった紙に書くように言われたけどどう書けば良いかわかりません。
1屋内の特定飼養施設の点検
2屋外の特定飼養施設の点検
3施設外部からの特定動物の状態確認の可否
4異常発見時の対応
5その他
こう書かれてるんですけどどう書けば良いのでしょうか?
3回目の飼養継続です
初回は記憶に無くて2回目は内容は覚えてないけど検査時に言われた通りに白い紙に書きました。
今回は書式が決まった紙に書くように言われたけどどう書けば良いかわかりません。
1屋内の特定飼養施設の点検
2屋外の特定飼養施設の点検
3施設外部からの特定動物の状態確認の可否
4異常発見時の対応
5その他
こう書かれてるんですけどどう書けば良いのでしょうか?
155名も無き飼い主さん
2018/10/26(金) 06:52:38.52ID:HWpuMZf3 バーミーズパイソンを飼ってみたいと思ってるのですが
特性ケージと申請料で大体どのくらいかかりますか?
特性ケージと申請料で大体どのくらいかかりますか?
156名も無き飼い主さん
2018/10/26(金) 09:49:39.30ID:O0N2ebUj158名も無き飼い主さん
2018/10/26(金) 16:39:22.77ID:O0N2ebUj159名も無き飼い主さん
2018/10/26(金) 23:10:46.86ID:X8FYr0y+ 自作ケージで特定飼ってる人いる?
素人でも作れるなら作りたいけどやめといたほうがいいかな?
素人でも作れるなら作りたいけどやめといたほうがいいかな?
160名も無き飼い主さん
2018/10/27(土) 00:09:43.33ID:lrzpAIM/ もちろん基準を満たしたケージで、業者に制作してもらって
自分でおもいっきり力加えてもびくともしなかったケージが
バーミーズにあっさり破壊されたことありますよ
トグロの直径がケージの奥行き越えるとダメね
自作はあまりおすすめしないかな
強化ガラスだの特殊金網だので材料費だけでもそれなりに高額になるので
どうせなら業者使ったがいい
自分でおもいっきり力加えてもびくともしなかったケージが
バーミーズにあっさり破壊されたことありますよ
トグロの直径がケージの奥行き越えるとダメね
自作はあまりおすすめしないかな
強化ガラスだの特殊金網だので材料費だけでもそれなりに高額になるので
どうせなら業者使ったがいい
161名も無き飼い主さん
2018/10/27(土) 08:05:29.40ID:Caq3ek+Q >>160
やっぱりきついですよね。お金はかかるかもしれないけど業者に頼んでみます
やっぱりきついですよね。お金はかかるかもしれないけど業者に頼んでみます
162名も無き飼い主さん
2018/10/29(月) 22:18:57.16ID:JsINs7uR163名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 07:14:03.69ID:8F5vQb3g164名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 09:59:08.50ID:GECKbss1 >>163
大きくなる種類は大きくしてこそですね
生後2年ぐらいまでは食べるようなら毎日餌やってます
うんこの生産追い付かなくなって下痢したりしたらしばらく抜いてまたパワーフィーディングです
これでバーミーズは雄でも2年で3m余裕で越えます
大きくなる種類は大きくしてこそですね
生後2年ぐらいまでは食べるようなら毎日餌やってます
うんこの生産追い付かなくなって下痢したりしたらしばらく抜いてまたパワーフィーディングです
これでバーミーズは雄でも2年で3m余裕で越えます
165名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 10:29:36.79ID:bS6OWRoZ >>164
バーミーズ、レティックも飼ってみたいですね。スペースはとれるけど維持費がまかなえないかな
バーミーズ、レティックも飼ってみたいですね。スペースはとれるけど維持費がまかなえないかな
166名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 12:18:13.32ID:1Nt6iJmn ツイッターのバーミーズ載せてた人で週二回の餌やりを
3ヶ月で2m近くになった人いた。それ見てアルバーティスでも大きいなって思う自分はとても飼えないなって思った
3ヶ月で2m近くになった人いた。それ見てアルバーティスでも大きいなって思う自分はとても飼えないなって思った
167名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 12:28:39.79ID:GECKbss1 うちはメスのバーミーズで5m↑までいますけど、
最初のケージの設計や設置場所の選定をしっかりしないと大変さがすごくなりますね
ちょいと移動させるのも一苦労です
おすすめはバーセアっていう屋外用のタイルをケージに敷き詰めてその下にペットシーツを二重に敷き詰める方法です
ケージの下部自体も防水加工します
うんこ自体は1か月に1回ぐらいなんですが、おしっこをしょっちゅうするので。
前面はスライドだと出すのが大変なのと、圧で簡単に壊されるので、
観音開きかポップアップドアにして、強固なラッチを複数付けるのが今のところ成績いいです
最初のケージの設計や設置場所の選定をしっかりしないと大変さがすごくなりますね
ちょいと移動させるのも一苦労です
おすすめはバーセアっていう屋外用のタイルをケージに敷き詰めてその下にペットシーツを二重に敷き詰める方法です
ケージの下部自体も防水加工します
うんこ自体は1か月に1回ぐらいなんですが、おしっこをしょっちゅうするので。
前面はスライドだと出すのが大変なのと、圧で簡単に壊されるので、
観音開きかポップアップドアにして、強固なラッチを複数付けるのが今のところ成績いいです
168名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 14:39:55.31ID:Rr+GhQFA 許可要らない蛇はイベントで説明受けただとか餌にするために買うだとかで発送してもらえるが
特定動物は移動にも許可いるだろうからそんな訳にもいかず
現地に取りにいかないといけないんだよね?
田舎民には辛いなぁ
特定動物は移動にも許可いるだろうからそんな訳にもいかず
現地に取りにいかないといけないんだよね?
田舎民には辛いなぁ
169名も無き飼い主さん
2018/10/30(火) 15:27:57.13ID:GECKbss1 移動は移動ルートの申請を移動する各都道府県に提出し、移動用の許可を受けたケージで
となってますが、実際は家にいる個体がどう移動してきたかなんて聞かれないので、
なんでもあり状態です
となってますが、実際は家にいる個体がどう移動してきたかなんて聞かれないので、
なんでもあり状態です
170名も無き飼い主さん
2018/10/31(水) 06:59:56.58ID:prX55bbY >>168
店のほうで対応してくれるぞ
店のほうで対応してくれるぞ
171名も無き飼い主さん
2018/10/31(水) 08:34:56.58ID:o2O3YNS/172名も無き飼い主さん
2018/10/31(水) 12:39:55.87ID:E6GhtWa9173名も無き飼い主さん
2018/11/02(金) 13:25:59.45ID:Y1nR3Tkk アメジスト飼いたい
174名も無き飼い主さん
2018/11/06(火) 06:07:40.35ID:IHwvgOp7 要するに、蛇の道は蛇 とゆうことだよ!
175名も無き飼い主さん
2018/11/06(火) 09:07:37.86ID:U9Ujq3Jw キイロアナコンダって荒い印象強かったけどWC以外実はそうでもない?
うちのは全然噛もうともアタックもしないし臭い液も出してこない
ツイッター見ても荒そうなのは見かけない
ようつべのアナコンダの人のも全然荒くない
いやまあ規制されたくないからこのまま荒い印象のままで飼育者増えないで欲しいけども・・・
ボアコンみたいになったら嫌だし
うちのは全然噛もうともアタックもしないし臭い液も出してこない
ツイッター見ても荒そうなのは見かけない
ようつべのアナコンダの人のも全然荒くない
いやまあ規制されたくないからこのまま荒い印象のままで飼育者増えないで欲しいけども・・・
ボアコンみたいになったら嫌だし
176名も無き飼い主さん
2018/11/07(水) 07:58:54.96ID:+Nc+dxm1 ★★【盗聴盗撮犯罪者・長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)の激白】 ★★
食糞・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
サムネイル読み込み中···
⊂⌒ヽ γ⌒⊃
\ \ 彡 ⌒ ミ / /
\ \_<(゚)д(゚)>_./ / 食糞・宇野壽倫どえーす 一族そろって低学歴どえーす 祖先も例外なく阿呆どえーす
\ \_∩_/ / 東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室に住んどりマッスル
/( (::)(::) )\ 盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃ くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
食糞・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
サムネイル読み込み中···
⊂⌒ヽ γ⌒⊃
\ \ 彡 ⌒ ミ / /
\ \_<(゚)д(゚)>_./ / 食糞・宇野壽倫どえーす 一族そろって低学歴どえーす 祖先も例外なく阿呆どえーす
\ \_∩_/ / 東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室に住んどりマッスル
/( (::)(::) )\ 盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃ くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄] [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄] [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~
177名も無き飼い主さん
2018/11/07(水) 10:15:36.42ID:/lFnwNpm 段ボールで発送は茨城と神奈川の店(笑)
178名も無き飼い主さん
2018/11/07(水) 10:36:20.23ID:iIQ01lxA 静岡のとこもダンボール発送だね
普通に通販できる
許可の確認はちゃんとしてたけど
普通に通販できる
許可の確認はちゃんとしてたけど
179名も無き飼い主さん
2018/11/07(水) 23:49:21.85ID:6H5/zLpc ナチス親衛隊 ハイン ・ホフマン
イギリス石炭王 マジェリカ・アンドンチーヌ
イギリス石炭王 マジェリカ・アンドンチーヌ
180名も無き飼い主さん
2018/11/08(木) 17:11:19.39ID:A5TFGlwu https://wanigame.exblog.jp/29837648/
ワニガメ生態研究所の所長が霞が関の環境省特定動物の担当と話したら
ハイブリッドの規制の件と
特定動物の飼育規制の強化について「愛玩としての特定動物の飼育禁止」も検討してるってさ
ワニガメ生態研究所の所長が霞が関の環境省特定動物の担当と話したら
ハイブリッドの規制の件と
特定動物の飼育規制の強化について「愛玩としての特定動物の飼育禁止」も検討してるってさ
181名も無き飼い主さん
2018/11/08(木) 18:56:52.85ID:klAi1kPW おいおい勘弁してくれ・・・
そんなんされたら一般人はまず許可取れないじゃないか・・・
そんなんされたら一般人はまず許可取れないじゃないか・・・
182名も無き飼い主さん
2018/11/08(木) 20:18:19.41ID:/+hRJWiR >>180
闇飼育が増えるだけだね
闇飼育が増えるだけだね
183名も無き飼い主さん
2018/11/08(木) 22:31:33.50ID:WgDIiHsB こんなの実施されたら今愛玩目的で飼ってる人は殺処分するしかないん?
行政に飼ってるってことバレちゃってるわけだし・・・死んだって嘘つくとかすりゃなんとかなるんだろか?
行政に飼ってるってことバレちゃってるわけだし・・・死んだって嘘つくとかすりゃなんとかなるんだろか?
184名も無き飼い主さん
2018/11/09(金) 00:27:41.98ID:cT/2BlKz185名も無き飼い主さん
2018/11/09(金) 00:49:55.42ID:ojKzIR5O よし!こうなったら 安田純平さんばりに
蛇に襲われても 自己責任!でいいんじゃないかな、
蛇に襲われても 自己責任!でいいんじゃないかな、
186名も無き飼い主さん
2018/11/09(金) 07:21:29.08ID:Fu4IBVFR ボアコン飼おうと思ってたけどこんな案が通る前に早く許可とらないといけないなこれは
187名も無き飼い主さん
2018/11/09(金) 10:39:16.43ID:xqnlNK4X 爬虫類に興味ない、もしかしたら嫌いなやつらがやるんだから嫌な予感がする・・・
188名も無き飼い主さん
2018/11/10(土) 11:59:17.63ID:UCYk6LzL 日本も嫌な社会になったもんだ
タバコ、酒、ギャンブル、特定動物
自分が興味ないジャンルはなんでも規制すればいいって発想が寂しいね
規制強化しろって声ばかりでかく聞こえて役所もやらざるを得ないんだろうね
下らねぇ
タバコ、酒、ギャンブル、特定動物
自分が興味ないジャンルはなんでも規制すればいいって発想が寂しいね
規制強化しろって声ばかりでかく聞こえて役所もやらざるを得ないんだろうね
下らねぇ
189名も無き飼い主さん
2018/11/11(日) 19:14:58.38ID:MuQuUo4t190名も無き飼い主さん
2018/11/11(日) 20:25:58.14ID:W2tKK6nZ とりあえず今はハイブリッドが最優先で愛玩の件はまだ議題に上がったばかりって感じだから当分は大丈夫じゃね?
ハイブリッド規制された後につべに動画やツイッターに画像上げてる奴らがちゃんと許可取るのか見物ではあるw
ハイブリッド規制された後につべに動画やツイッターに画像上げてる奴らがちゃんと許可取るのか見物ではあるw
191名も無き飼い主さん
2018/11/12(月) 04:26:48.03ID:nYwLvdjk192名も無き飼い主さん
2018/11/12(月) 16:30:41.96ID:7+KcSFoY ()法の抜け穴を塞ぐ為にハイブリのアナコンダとか規制するのまぁはわかる。
場合によってはこれらが飼えなくなるのも仕方ないとも思える。
だけど元々この法律って人に危害を加える観点で整備されてるんだから犬ももっと規制しろと思う。
俺は犬飼で蛇は今までもこれからも飼うつもりはない(見るのは好き)けど、街中でピツドブルを普通に口輪もせずに散歩とかおかしいだろ?
どう考えても利権団体に考慮した規制になってるだけの気がする。
場合によってはこれらが飼えなくなるのも仕方ないとも思える。
だけど元々この法律って人に危害を加える観点で整備されてるんだから犬ももっと規制しろと思う。
俺は犬飼で蛇は今までもこれからも飼うつもりはない(見るのは好き)けど、街中でピツドブルを普通に口輪もせずに散歩とかおかしいだろ?
どう考えても利権団体に考慮した規制になってるだけの気がする。
193名も無き飼い主さん
2018/11/12(月) 17:58:39.75ID:MviXVhAE 蛇で死ぬ人より 交通事故死者の方が 多いぜ?
はっきり言って 大きなお世話様なんだよ!
法に守ってもらうのではなくて 自分の身は自分で守れ ではないのか?
はっきり言って 大きなお世話様なんだよ!
法に守ってもらうのではなくて 自分の身は自分で守れ ではないのか?
194名も無き飼い主さん
2018/11/12(月) 20:19:16.52ID:nYwLvdjk 少なくとも現在ガチガチにハードル高くしてる特定危険を飼えなくする大義は見当たらんね
ハイブリやまだ入ってない大蛇を特定危険に入れるのは賛成だけど
ハイブリやまだ入ってない大蛇を特定危険に入れるのは賛成だけど
195名も無き飼い主さん
2018/11/12(月) 21:59:35.90ID:9Ja+wmgR 某生き物スレで愛玩不可話題出たら一斉に肯定レスばっかだった
結局一般人からすれば危険動物を動物園とか以外が
飼うこと自体ありえないと思ってる人多数なんだろうね
世知辛い世の中ですわ・・・
結局一般人からすれば危険動物を動物園とか以外が
飼うこと自体ありえないと思ってる人多数なんだろうね
世知辛い世の中ですわ・・・
196名も無き飼い主さん
2018/11/13(火) 01:55:15.44ID:98t9zrtG >>195
自分に関係ないもんは何でも規制しろって騒ぐ一部のキチガイの声がデカいのよ
自分に関係ないもんは何でも規制しろって騒ぐ一部のキチガイの声がデカいのよ
197名も無き飼い主さん
2018/11/13(火) 07:37:30.87ID:46j5a3PB 一般人は知識がまったくないからなー蛇飼っとってきかれるのが毒ない?とか噛んでこん?とかそんなレベルだしね
198名も無き飼い主さん
2018/11/16(金) 03:33:32.53ID:4frGZecL バイクに興味ない俺からしたら車より遥かに危険なバイクを禁止にしないのは理解できないのと一緒だな
でもバイクが趣味で楽しんでる人もいる
爬虫類飼育も似たようなもん
楽しんでる人以外には何のメリットもない
爬虫類が規制ばっかりなのは単純に趣味としての認知度と趣味人の人口の違い
でもバイクが趣味で楽しんでる人もいる
爬虫類飼育も似たようなもん
楽しんでる人以外には何のメリットもない
爬虫類が規制ばっかりなのは単純に趣味としての認知度と趣味人の人口の違い
199名も無き飼い主さん
2018/11/16(金) 07:19:59.46ID:7aSTv9Ot テレビの影響もあるわな。蛇=危険な生き物っていう悪いとこしか情報が発信されてない
201名も無き飼い主さん
2018/11/16(金) 16:54:01.26ID:FqL86i3O >>200
カミツキガメとワニガメのハイブリッドは許可なく飼えるみたいだし売り出されてるみたいだね
キメラスナッパーとか言われてる
https://wanigame.exblog.jp/29296188/
これ見ると新規の特定外来生物法では交雑もダメだけど
初期に指定された生物達は許可いらないんだってさ
カミツキガメとワニガメのハイブリッドは許可なく飼えるみたいだし売り出されてるみたいだね
キメラスナッパーとか言われてる
https://wanigame.exblog.jp/29296188/
これ見ると新規の特定外来生物法では交雑もダメだけど
初期に指定された生物達は許可いらないんだってさ
202名も無き飼い主さん
2018/11/17(土) 14:50:18.68ID:chEFT6HL カミツキ、ワニガメで規制できないとかとんだザル法だな・・・
203名も無き飼い主さん
2018/11/18(日) 15:43:33.55ID:99BsYRzO 平成26年度における犬の咬傷事故件数は全部で4,364件
(うち人が関わらないものは155件)
殆どが人を噛んだ事故じゃんwww
(うち人が関わらないものは155件)
殆どが人を噛んだ事故じゃんwww
204名も無き飼い主さん
2018/11/18(日) 22:48:54.86ID:FxZvsWq8 犬は各種団体が力あるからね
規制なんてされないよ
爬虫類とアクアは業界が自主規制なりなんなりする姿勢すら見せなかったから自業自得な感はある
アリガーの規制直前セールとか
ちなみにミドリガメも2020年に規制対象になりそうね
ミシシッピだけを規制にするのかスライダー、クーター全部規制するのか知らんけど
規制なんてされないよ
爬虫類とアクアは業界が自主規制なりなんなりする姿勢すら見せなかったから自業自得な感はある
アリガーの規制直前セールとか
ちなみにミドリガメも2020年に規制対象になりそうね
ミシシッピだけを規制にするのかスライダー、クーター全部規制するのか知らんけど
205名も無き飼い主さん
2018/11/20(火) 10:01:36.54ID:U4S4LuCT ちょっとお聞きしたいのですが
40センチくらいで買って飼育3ヶ月くらいのキイロアナコンダで2回目の脱皮が無事終わったくらいなのですが
1日やったら4日間やらないって感じで一度に50グラムリタイアマウス2匹、ヒヨコを1匹やってペロリと平らげるのですが
餌やりはこんな感じで良いのでしょうか?
40センチくらいで買って飼育3ヶ月くらいのキイロアナコンダで2回目の脱皮が無事終わったくらいなのですが
1日やったら4日間やらないって感じで一度に50グラムリタイアマウス2匹、ヒヨコを1匹やってペロリと平らげるのですが
餌やりはこんな感じで良いのでしょうか?
206名も無き飼い主さん
2018/11/20(火) 10:54:20.88ID:tAtIpAbm そのくらいのうちは欲しがるだけあげてよいよ
温度には気をつけてね
温度には気をつけてね
207名も無き飼い主さん
2018/11/20(火) 12:29:15.35ID:U4S4LuCT ありがとうございます!
温度はこれから寒くなるので気をつけたいと思います。
一応今はビニール温室を被せてますがダントツも増やす予定です。
温度はこれから寒くなるので気をつけたいと思います。
一応今はビニール温室を被せてますがダントツも増やす予定です。
208名も無き飼い主さん
2018/11/28(水) 20:19:19.80ID:lGa4d58o https://pbs.twimg.com/media/DtFKbtJVYAETAe0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtFKbtRU0AAcUL0.jpg
キイロアナコンダって↑の画像のが2年経たずで体重16s、2.5mらしいけど(この人身長180センチらしい)
なんでこれが許可なく飼えるんだ?
https://pbs.twimg.com/media/DtFKbtRU0AAcUL0.jpg
キイロアナコンダって↑の画像のが2年経たずで体重16s、2.5mらしいけど(この人身長180センチらしい)
なんでこれが許可なく飼えるんだ?
209名も無き飼い主さん
2018/11/28(水) 21:45:34.71ID:D1aNl2qi >>208
2.5にしては異様に太く見えるのは仮にもアナコンダだからか
2.5にしては異様に太く見えるのは仮にもアナコンダだからか
210名も無き飼い主さん
2018/11/29(木) 00:04:31.49ID:8+M0V4Mr >>208
そんなのいったらブラッドとかもだけどな。
そんなのいったらブラッドとかもだけどな。
211名も無き飼い主さん
2018/11/29(木) 02:28:06.21ID:v7wofoHh 行政は適当だからな、人に危害がでてからやっと動くんだよ・・・
212名も無き飼い主さん
2018/11/29(木) 06:32:31.01ID:nYurFYw1 >>209
長さも重さももうちょいありそうだけどな
長さも重さももうちょいありそうだけどな
213名も無き飼い主さん
2018/12/02(日) 09:36:04.81ID:bk7CfB0U 飼ってるヘビが全員脱皮準備に入った
給餌間隔でコントロールしてみたが、全員一斉にウンコと脱皮するかと思うとちょっと憂鬱
給餌間隔でコントロールしてみたが、全員一斉にウンコと脱皮するかと思うとちょっと憂鬱
214名も無き飼い主さん
2018/12/02(日) 11:13:21.53ID:B3n8bpfG バミ1匹しか飼ってないけど、糞尿脱皮はかなり憂鬱
複数匹飼ってる人尊敬する
複数匹飼ってる人尊敬する
215名も無き飼い主さん
2018/12/02(日) 12:06:14.67ID:bk7CfB0U 12月中旬に特別な来客があるから半年かけて調整したよ
一番綺麗な姿を見せたくてね
うちもバーミーズだけど一番でかいメスは脱皮のタイミングで10kgぐらいの糞する
一番綺麗な姿を見せたくてね
うちもバーミーズだけど一番でかいメスは脱皮のタイミングで10kgぐらいの糞する
216名も無き飼い主さん
2018/12/02(日) 19:14:37.65ID:qhwnnQid217名も無き飼い主さん
2018/12/02(日) 21:00:19.33ID:bk7CfB0U レティックやで
218名も無き飼い主さん
2018/12/02(日) 21:44:44.21ID:qhwnnQid なるほど、レティックでしたか!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
219名も無き飼い主さん
2018/12/05(水) 02:07:29.17ID:PuSZp26Q 大型蛇って成長に従って急に噛むようになったりすることありますか?
イエローアナコンダ1mくらいで現在全く噛む気配もなく荒くもなく、シューって言う威嚇も一度もしないし、くさい臭いも出さないんですが信用しない方が良いかな?
ベビーで買った初日&数日はアタックっぽいことをしてきてショップの店員にも買う前にやはり荒いんでしょうか?と聞いたら荒いですね的なこと言われたんですよね
勿論荒いと聞いた上で買ったので荒くなったからって手放す気はないですが心構え的に知っておきたいので・・・
イエローアナコンダ1mくらいで現在全く噛む気配もなく荒くもなく、シューって言う威嚇も一度もしないし、くさい臭いも出さないんですが信用しない方が良いかな?
ベビーで買った初日&数日はアタックっぽいことをしてきてショップの店員にも買う前にやはり荒いんでしょうか?と聞いたら荒いですね的なこと言われたんですよね
勿論荒いと聞いた上で買ったので荒くなったからって手放す気はないですが心構え的に知っておきたいので・・・
220名も無き飼い主さん
2018/12/05(水) 02:10:04.11ID:PuSZp26Q 追記、イエローは荒い荒いと言われてたので現状かなり拍子抜けしてるんですよね・・・
221名も無き飼い主さん
2018/12/05(水) 17:32:45.57ID:/RkKDNdC 途中から荒くなることは結構あります
あなたの個体がどうなるかはわかりませんが
あなたの個体がどうなるかはわかりませんが
222名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 17:48:58.79ID:GMPmg/pM 黄アナぐらいなら荒くてもなんとかなるけど、
レティックやバーミーズ、グリーンとかは荒くなったら終わりやね
ボアパイスレで今話題になってるけど、ナイフや銃持ってようといざ襲われたら太刀打ちできねーわな
レティックやバーミーズ、グリーンとかは荒くなったら終わりやね
ボアパイスレで今話題になってるけど、ナイフや銃持ってようといざ襲われたら太刀打ちできねーわな
223名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 18:12:15.42ID:tESGl9s4 あのデカさはスゲーよ
人間完全に飲めるだろ
人間完全に飲めるだろ
224名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 19:23:23.08ID:GMPmg/pM うちにも人は多分飲める♀バーミーズいるけど幸い全然荒くない
バーミーズはピュアホワイトのリューシ出たね
あれスター性あるわ
大きくなったらまさに神の使いだもん
バーミーズはピュアホワイトのリューシ出たね
あれスター性あるわ
大きくなったらまさに神の使いだもん
225名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 19:27:32.25ID:sbf0e211 お前らさ。大型のヘビ大好き。ムツゴロウさんみたいにアナコンダに絞められても平気なんだろ。
それと、ヘビじゃかいけどワニと一緒に游げるんだろ。
それと、ヘビじゃかいけどワニと一緒に游げるんだろ。
226名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 19:40:11.21ID:sbf0e211227名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 20:09:52.48ID:guq3awTP やっぱ面白いおじいちゃんだよな
麻雀強いしなんか昔から憎めないこの人
麻雀強いしなんか昔から憎めないこの人
228名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 20:38:54.87ID:sbf0e211 https://youtu.be/y5H96vMbCEo
https://youtu.be/MN4v7N71ras
https://youtu.be/iPpdX7G_uSw
いまのテレビでは、アナコンダにわざと絞められるとか絶対に無理だろ。実際にブラジルにいってアナコンダのいる沼に行って捕まえにいくとか、現地の人間もドン引きだったらしい。
現地の人間が見ても正気とは思えないことをしてたんだな。さすがに、爬虫類系ユーチューバーもムツゴロウさん並みにガチでアナコンダに絞められにいくとかは無理か。
https://youtu.be/MN4v7N71ras
https://youtu.be/iPpdX7G_uSw
いまのテレビでは、アナコンダにわざと絞められるとか絶対に無理だろ。実際にブラジルにいってアナコンダのいる沼に行って捕まえにいくとか、現地の人間もドン引きだったらしい。
現地の人間が見ても正気とは思えないことをしてたんだな。さすがに、爬虫類系ユーチューバーもムツゴロウさん並みにガチでアナコンダに絞められにいくとかは無理か。
229名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 21:44:13.28ID:sbf0e211 ところで蛇とか爬虫類を飼ってる人で
齧歯類も一緒に飼ってる(餌用の生き餌として飼育してるのではない)が結構いるけど。
よく、一緒に飼うことが出来るよね。餌用に齧歯類を飼育してる人もいるのに。
俺の性格では、爬虫類を飼ったら齧歯類は絶対に飼わない。単純にケージから逃げ出すと危険だし、それに冷凍であれ生き餌であれマウスやラットやハムスターを与えるし。
齧歯類をペットにしてる間は生きてる以上は爬虫類を飼えないね。飼ってると情が移るし。
齧歯類も一緒に飼ってる(餌用の生き餌として飼育してるのではない)が結構いるけど。
よく、一緒に飼うことが出来るよね。餌用に齧歯類を飼育してる人もいるのに。
俺の性格では、爬虫類を飼ったら齧歯類は絶対に飼わない。単純にケージから逃げ出すと危険だし、それに冷凍であれ生き餌であれマウスやラットやハムスターを与えるし。
齧歯類をペットにしてる間は生きてる以上は爬虫類を飼えないね。飼ってると情が移るし。
230名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 21:57:11.61ID:sbf0e211 https://youtu.be/mXluSZ9Eo30
https://youtu.be/1mZZK1iHHj8
MZ爬虫類もちゃんねる鰐も、よく齧歯類を生き餌として与える一方でペット用とわけて飼育できるよね。生き餌用とペット用にわけること出来ない。
https://youtu.be/1mZZK1iHHj8
MZ爬虫類もちゃんねる鰐も、よく齧歯類を生き餌として与える一方でペット用とわけて飼育できるよね。生き餌用とペット用にわけること出来ない。
231名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 22:35:12.80ID:GMPmg/pM お前の感想はいいんだよ
巣に帰れ
お前が立てた糞スレあるだろ?
巣に帰れ
お前が立てた糞スレあるだろ?
232名も無き飼い主さん
2018/12/06(木) 22:37:41.52ID:sbf0e211 ティタノボアは約6,000-5,800万年前に生息してたらしいな。いまでは、絶滅したけど。ロマンあるけど。一方で絶滅してくれてよかったよな。最大全長12-15メートルとか怖い・・・・・。
小動物の気持ちがよくわかる。
レプリカだけど半端じゃなくデカイ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/0/6006db2c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/3/035d2b0f.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/a/6a318992.jpg
小動物の気持ちがよくわかる。
レプリカだけど半端じゃなくデカイ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/0/6006db2c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/3/035d2b0f.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/a/6a318992.jpg
233名も無き飼い主さん
2018/12/07(金) 18:45:30.47ID:AF29XFrs お前の言うことは俺は理解出来ない
俺の考えもお前は理解出来ない
話し合っても無理だなメンドクサイだけ
巣に帰れ
俺の考えもお前は理解出来ない
話し合っても無理だなメンドクサイだけ
巣に帰れ
234名も無き飼い主さん
2018/12/07(金) 19:08:36.33ID:LrDmmYsJ 荒らしに構うなって
ベビーから飼ったレティックが2年で初めてLLラット飲んだ
ちょっと感動
最初はホッパーだったなぁ
ベビーから飼ったレティックが2年で初めてLLラット飲んだ
ちょっと感動
最初はホッパーだったなぁ
235名も無き飼い主さん
2018/12/07(金) 21:45:44.69ID:F8/sT/R2 近々ハイブリッドアナコンダを買おうかと思ってますが
大アナコンダサイズのハイブリッドって見かけませんけど結局たいして大きくならないのかな?
もし飼ってる先輩いましたら気をつけることご教示お願いします。
大アナコンダサイズのハイブリッドって見かけませんけど結局たいして大きくならないのかな?
もし飼ってる先輩いましたら気をつけることご教示お願いします。
236名も無き飼い主さん
2018/12/10(月) 00:20:45.37ID:CQcRTjNc 有名なペット売買掲示板で大蛇の餌にするから子猫1匹1000円で買うって募集あったんだけど
ここの住民?
ここの住民?
237名も無き飼い主さん
2018/12/10(月) 16:09:24.22ID:BliglG7Y なんで最近荒らしに粘着されてんだろ?
238名も無き飼い主さん
2018/12/18(火) 13:19:47.43ID:6ninZDNN ボアコンのベビーから飼ってる人にお聞きしたいのですが
餌やり頻度ってどんな感じがいいのでしょう?
パイソンみたいなパワーフーディングすると良くないらしいですが
さっき10gピンクラットを2匹やったらペロリと平らげてまだ物欲しそうにしてるんですよね。
一応今は月曜にピンクラット2匹上げたら火水と開けて木にまたピンクラット2匹という感じです。
このままやってくとして計算すると一ヶ月で大体ピンクラット22匹になるのかな。
やはりもうちょい上げた方がいいのでしょうか?
餌やり頻度ってどんな感じがいいのでしょう?
パイソンみたいなパワーフーディングすると良くないらしいですが
さっき10gピンクラットを2匹やったらペロリと平らげてまだ物欲しそうにしてるんですよね。
一応今は月曜にピンクラット2匹上げたら火水と開けて木にまたピンクラット2匹という感じです。
このままやってくとして計算すると一ヶ月で大体ピンクラット22匹になるのかな。
やはりもうちょい上げた方がいいのでしょうか?
239名も無き飼い主さん
2018/12/19(水) 07:19:08.24ID:BpAcWJJb240名も無き飼い主さん
2018/12/19(水) 10:33:45.50ID:ZzBZR8l7 失礼しました。
伸ばして測ってないのでよくわからないのですが60から80の間くらい?で上記のピンクラットは
ホントあっさり飲みます。そんなに口を広げない感じです。
よろしくお願いします。
伸ばして測ってないのでよくわからないのですが60から80の間くらい?で上記のピンクラットは
ホントあっさり飲みます。そんなに口を広げない感じです。
よろしくお願いします。
241名も無き飼い主さん
2018/12/19(水) 12:36:20.00ID:BpAcWJJb ホッパーかマウスSぐらいいけるような
温度高めで2〜3日で消化するようなら
次やっても大丈夫かと
俺なら生後1年までは欲しがったらあげちゃう
明らかに腹の中に未消化のマウスの形確認できる時はあげないけど
温度高めで2〜3日で消化するようなら
次やっても大丈夫かと
俺なら生後1年までは欲しがったらあげちゃう
明らかに腹の中に未消化のマウスの形確認できる時はあげないけど
242名も無き飼い主さん
2018/12/21(金) 14:53:39.50ID:J4Ru1+yj お礼遅くなってすみません、携帯直してました。
アドバイスありがとうございます。
自分もそのようにして見たいと思います。
アドバイスありがとうございます。
自分もそのようにして見たいと思います。
243名も無き飼い主さん
2018/12/24(月) 16:19:41.69ID:2vfzj44I >>235
長さの割に非常に太いから思った以上に大きくなるのと力が非常に強いから、うちのは大人しいけど、荒い個体だと本当に苦労しそう
長さの割に非常に太いから思った以上に大きくなるのと力が非常に強いから、うちのは大人しいけど、荒い個体だと本当に苦労しそう
244名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 15:37:59.92ID:gGG3VTNb オオアナコンダあんま長生きを聞かないいんだけど(30年という記事も見かけたがホントかわからんし)
自然可は約10年らしいが乾期とかかなり厳しそうだし仕方ないとして飼育下でも長生きのハナシ聞かないよね
ニシキヘビ科は20年以上が当たり前、同じボア科でもボアコン何かは20〜30年が当たり前だとか・・・
ブリーダーとか一般だと全身浸かれる水入れが大変だから飲み水だけの水入れを用意して飼うらしいけど
やっぱ体重重いだけに全身が常に疲れる状態じゃないと内蔵の負荷が強くて長生きできないとか・・・?
でも全身浸かれる水槽完備の動物園でも長生きを聞かない
上野動物園は年齢不明で飼育開始して8年で死亡、その後3.5M 59.5キロのを飼育開始で3ヶ月で死亡ってな感じ
どっか日本で10年以上生きてる例ってあるのかな?海外でも良いけど・・・
詳しい人いない?
自然可は約10年らしいが乾期とかかなり厳しそうだし仕方ないとして飼育下でも長生きのハナシ聞かないよね
ニシキヘビ科は20年以上が当たり前、同じボア科でもボアコン何かは20〜30年が当たり前だとか・・・
ブリーダーとか一般だと全身浸かれる水入れが大変だから飲み水だけの水入れを用意して飼うらしいけど
やっぱ体重重いだけに全身が常に疲れる状態じゃないと内蔵の負荷が強くて長生きできないとか・・・?
でも全身浸かれる水槽完備の動物園でも長生きを聞かない
上野動物園は年齢不明で飼育開始して8年で死亡、その後3.5M 59.5キロのを飼育開始で3ヶ月で死亡ってな感じ
どっか日本で10年以上生きてる例ってあるのかな?海外でも良いけど・・・
詳しい人いない?
245名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 18:10:47.99ID:vLag2lgm るうくので何年ぐらいなんだろ?
246名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 20:36:09.23ID:rR4tckrg https://ameblo.jp/remington887/entry-11532815333.html
ここの記事の前くらいから飼育だろうから5年〜6年ってところじゃない?
最近ニワトリ喰わすのと体重計る動画上げてたから生きてるみたいだし
ここの記事の前くらいから飼育だろうから5年〜6年ってところじゃない?
最近ニワトリ喰わすのと体重計る動画上げてたから生きてるみたいだし
247名も無き飼い主さん
2018/12/27(木) 20:37:33.49ID:rR4tckrg ちなみに国内CBらしいよ
るうく氏は現在犬の餌入れくらいの水いれをケージにいれてるだけっぽい
るうく氏は現在犬の餌入れくらいの水いれをケージにいれてるだけっぽい
248名も無き飼い主さん
2018/12/28(金) 21:23:34.12ID:icojg50J >>232
古代の海にはこんなのもいたそうだ
パレオフィス
このイラストからみるに、体重は300kgぐらいかな
ヘビは形態から長さの割には大きくはないんだよね
それでも凄い巨体だけど
現代のヘビの最大クラスでウミヘビとの比較なら3倍以上
この時代は生物が巨大化する何かがあったのかな
カメもアーケロンが大きい
https://i.imgur.com/IAwwQ2dl.jpg
古代の海にはこんなのもいたそうだ
パレオフィス
このイラストからみるに、体重は300kgぐらいかな
ヘビは形態から長さの割には大きくはないんだよね
それでも凄い巨体だけど
現代のヘビの最大クラスでウミヘビとの比較なら3倍以上
この時代は生物が巨大化する何かがあったのかな
カメもアーケロンが大きい
https://i.imgur.com/IAwwQ2dl.jpg
249名も無き飼い主さん
2019/01/07(月) 22:24:10.94ID:fhKGi49X キイロアナコンダ荒い荒い言われてるからびびってたけど、飼ってみたらそんなでも無い
こんなもん?それとも個体差?
あんまりネットでも荒い個体見ない気がする
こんなもん?それとも個体差?
あんまりネットでも荒い個体見ない気がする
250名も無き飼い主さん
2019/01/08(火) 16:23:07.87ID:XMByUe3f251名も無き飼い主さん
2019/01/08(火) 18:39:38.52ID:d/flW2Yx うちのも全然荒くないね
流石にベビーで来た当初はアタックしてきたけど数日でアタックもなくなりそこそこでかくなった今は掃除中に気楽に取り出して回りに置いてる
ただ自分はどうせ大きくなってから素手で触る勇気なんて元々ないから最初から革手袋+リストウォーマーはしてる
人肌で捕まえられるのもストレスになりそうだし・・・(まあ自分がチキンなだけだけど)
流石にベビーで来た当初はアタックしてきたけど数日でアタックもなくなりそこそこでかくなった今は掃除中に気楽に取り出して回りに置いてる
ただ自分はどうせ大きくなってから素手で触る勇気なんて元々ないから最初から革手袋+リストウォーマーはしてる
人肌で捕まえられるのもストレスになりそうだし・・・(まあ自分がチキンなだけだけど)
252名も無き飼い主さん
2019/01/09(水) 13:08:28.85ID:7xIeM630 大型個体て亡くなったらどうやって死体処分するの?
253名も無き飼い主さん
2019/01/09(水) 14:47:16.99ID:L+VijsB4 今までなくなった犬、猫、爬虫類は両親の持ち山に埋めてたな
254名も無き飼い主さん
2019/01/12(土) 00:53:07.81ID:SfDAvHua 都会住みだとペット火葬しかない
過去にモニターや大蛇で何度か利用したが、大型犬料金でやってくれるし
骨壺で渡してくれるし
気持ちの整理もつきやすい
なんだかんだでおすすめ
過去にモニターや大蛇で何度か利用したが、大型犬料金でやってくれるし
骨壺で渡してくれるし
気持ちの整理もつきやすい
なんだかんだでおすすめ
255名も無き飼い主さん
2019/01/12(土) 05:20:10.85ID:AHfEZUNJ https://twitter.com/i/status/1083705190753067009
特定と比べたらたいしたことないんだろうがやはりキイロも結構ごついな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
特定と比べたらたいしたことないんだろうがやはりキイロも結構ごついな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
256名も無き飼い主さん
2019/01/12(土) 05:22:38.85ID:AHfEZUNJ https://twitter.com/i/status/1083702618898149382
こっちが動画前編だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちが動画前編だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
257名も無き飼い主さん
2019/01/19(土) 21:15:04.23ID:MBEWUJ1c 大アナ入ったって話がなかなか聞こえてこないんで、ハイブリかキイロにしようかと思い始めてるんだけど、ハイブリって拒食しやすいとかありますかね?キイロはよく食べる良い子って聞くけど。
258名も無き飼い主さん
2019/01/20(日) 00:39:57.97ID:9PlW4BR1 キイロ1mちょっととハイブリベビー飼ってますがどちらも餌食いは超絶抜群ですね
掃除のために引っ張り出したりした少し後でも全然気にせずエサにパク付いてきます
個体差もあるのだとは思うけどうちのは来た翌日からエサやりを試していずれもガッツリ行ってくれました
ハイブリは自分には高額なベビーなだけに拒食は心配だったけどその心配全然なくて助かってます
勿論買うときに餌食い抜群かどうかはちゃんと聞いてから買いましたし評判の良いショップなので信頼もしてました
脱皮中でもかまわず喰ってくれますよどちらも
掃除のために引っ張り出したりした少し後でも全然気にせずエサにパク付いてきます
個体差もあるのだとは思うけどうちのは来た翌日からエサやりを試していずれもガッツリ行ってくれました
ハイブリは自分には高額なベビーなだけに拒食は心配だったけどその心配全然なくて助かってます
勿論買うときに餌食い抜群かどうかはちゃんと聞いてから買いましたし評判の良いショップなので信頼もしてました
脱皮中でもかまわず喰ってくれますよどちらも
259名も無き飼い主さん
2019/01/20(日) 17:55:19.47ID:TP3IIgxg >>258
レスサンクスです。大アナアナを飼うのが長年の夢なんですが、なかなか難しいのかな、と。
生体価格20万も落ちた時のダメージが半端ないし。
最近、キイロの体色も悪くないなと思い始めてます。
大アナ寄りのハイブリが見つかれば理想的なんですけどね。
レスサンクスです。大アナアナを飼うのが長年の夢なんですが、なかなか難しいのかな、と。
生体価格20万も落ちた時のダメージが半端ないし。
最近、キイロの体色も悪くないなと思い始めてます。
大アナ寄りのハイブリが見つかれば理想的なんですけどね。
260名も無き飼い主さん
2019/01/21(月) 01:52:55.16ID:UUUX1IgE261名も無き飼い主さん
2019/01/21(月) 11:16:02.52ID:gg3n+iQN >>260
できたら、オレンジがあれば最高ですね。
たしか最初にハイブリが入ってきたとき、ショップが上げた画像で
オレンジ入りの個体がありましたよね。
ホントは純粋な大穴じゃねえの?とか思ってましたが。
できたら、オレンジがあれば最高ですね。
たしか最初にハイブリが入ってきたとき、ショップが上げた画像で
オレンジ入りの個体がありましたよね。
ホントは純粋な大穴じゃねえの?とか思ってましたが。
262名も無き飼い主さん
2019/01/21(月) 15:36:13.05ID:hafbo/TR オレンジ模様のあるハイブリは見たことないなぁ
その写真って単にグリーンアナコンダをイメージとして画像使ってただけなんじゃないの?
その写真って単にグリーンアナコンダをイメージとして画像使ってただけなんじゃないの?
263名も無き飼い主さん
2019/01/21(月) 16:50:32.48ID:gg3n+iQN >>262
やっぱそうかねえ。あまりにも”まんま”大穴だったから。
やっぱそうかねえ。あまりにも”まんま”大穴だったから。
264名も無き飼い主さん
2019/01/21(月) 16:53:06.33ID:mwiP2ncx 【怪しいお米?】 米米CLUBが福岡公演中止 カールスモーキー石井が前日から体調不良 病院で検査
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50
放 射 能 警 報 発 令 中 !
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50
放 射 能 警 報 発 令 中 !
265名も無き飼い主さん
2019/01/22(火) 22:16:19.00ID:9Mni2Xqb >>263
グリーンこんど東京のあそこに入るみたいよ
グリーンこんど東京のあそこに入るみたいよ
266名も無き飼い主さん
2019/01/23(水) 03:30:26.19ID:PqklDvGP モニターにやってる鳥のササミをやけに欲しがるからハイブリッドアナコンダにやってみたら普通に喰ってビックリした
つべでやってる動画は見たしまあ鶏肉の一部位なワケだから当たり前ではあるんだけど
ラットやウズラとかの全体食じゃなく部位肉喰うのはなんか新鮮だな・・・
つべでやってる動画は見たしまあ鶏肉の一部位なワケだから当たり前ではあるんだけど
ラットやウズラとかの全体食じゃなく部位肉喰うのはなんか新鮮だな・・・
267名も無き飼い主さん
2019/01/23(水) 09:39:14.33ID:Updm5jSu >>266
食いにくくないのかね?
食いにくくないのかね?
268名も無き飼い主さん
2019/01/23(水) 10:41:17.00ID:TRHlH/re >>265
あそこって?中野?
あそこって?中野?
269名も無き飼い主さん
2019/01/24(木) 06:35:47.74ID:bZyZ0CmZ270名も無き飼い主さん
2019/01/29(火) 09:34:10.62ID:d58zYQVt ハイブリアナコンダって、生殖能力はあるのかな?
詳しい人いませんか?
詳しい人いませんか?
271名も無き飼い主さん
2019/01/29(火) 10:57:59.46ID:z0SJaHEV ケニー茨城の人が挑戦してたけどどうなったのかは知らない、問い合わせで聞いてみたら?
https://ameblo.jp/tanakatoko/entry-12382890318.html
https://ameblo.jp/tanakatoko/entry-12382890318.html
272名も無き飼い主さん
2019/01/29(火) 10:58:36.42ID:z0SJaHEV273名も無き飼い主さん
2019/01/29(火) 11:15:50.78ID:WVjTyyLT ハイブリでも交尾はするよ
子供ができるかは別問題
(バーミーズ×レティック)×バーミーズの例はあるけど
グリーン×イエローの方が遺伝的には近いから確率はあるかなぁと
子供ができるかは別問題
(バーミーズ×レティック)×バーミーズの例はあるけど
グリーン×イエローの方が遺伝的には近いから確率はあるかなぁと
274名も無き飼い主さん
2019/01/29(火) 13:55:05.27ID:gYe54uKx つべ動画を漁ってる時に海外ブリーダーの動画で見た記憶があるけど忘れた
275270
2019/01/29(火) 15:41:30.46ID:d58zYQVt276名も無き飼い主さん
2019/01/29(火) 16:14:27.23ID:2Yud3NN3 >>275
その抜け穴をやったとこがすでにあるから(ヘビではないけど)たぶん今度の法改正でハイブリも特定扱いになると思う
その抜け穴をやったとこがすでにあるから(ヘビではないけど)たぶん今度の法改正でハイブリも特定扱いになると思う
277270
2019/01/29(火) 16:19:15.33ID:d58zYQVt >>276
なるほど。オオカミとかですね(笑)。
なるほど。オオカミとかですね(笑)。
278名も無き飼い主さん
2019/01/30(水) 08:19:20.73ID:RkKchKs7 今年の春辺りにあるのだろうか?
279名も無き飼い主さん
2019/01/31(木) 11:39:11.83ID:69dfKfb4 バカな店主が違法飼育なんかやったから、藪蛇で前倒しされるか?
280名も無き飼い主さん
2019/01/31(木) 23:45:32.33ID:FNEHBUjp なかなか入らなくて、柄も選べないグリーンより、イエローの好みのカラーパターンを飼うべきかな、と思い始めた。
281名も無き飼い主さん
2019/01/31(木) 23:49:36.05ID:O97RPLxI キイロアナコンダ 飼育法紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=dQBkTx-SgiY
https://www.youtube.com/watch?v=dQBkTx-SgiY
282名も無き飼い主さん
2019/02/05(火) 17:50:12.79ID:JKXb6Wy/ ケニー茨城の荒くないパワーフーディングもしてない大きめの雌キイロアナコンダ即売れちゃったなぁ
うちのも全然荒くないし雌っぽいから成長が楽しみだ
うちのも全然荒くないし雌っぽいから成長が楽しみだ
283名も無き飼い主さん
2019/02/05(火) 21:57:38.15ID:7dyzJax4 パワーフィーディングやで
フィード、与えるって意味や
あんたいつも間違えてるで
フィード、与えるって意味や
あんたいつも間違えてるで
284名も無き飼い主さん
2019/02/06(水) 17:46:27.64ID:i061IDt1 キイロアナコンダで擦れたような模様の個体をよく見るけど、あれは生まれつきかな?
それとも、濃い色味の個体も成長に伴って薄く擦れたようになるのかな?
それとも、濃い色味の個体も成長に伴って薄く擦れたようになるのかな?
285名も無き飼い主さん
2019/02/07(木) 17:07:34.81ID:TULt67Z2 成長してもしっかり黒い模様が残るタイプと禿げていくタイプがいるみたいね
るうく氏のがその禿げてくタイプでツイッターのNANA氏のが残ってくタイプかな
個人的には禿げてくタイプが嫌いだからいっそのことその心配のないハイブリッドアナコンダの方が良いかもとか思ったこともある
るうく氏のがその禿げてくタイプでツイッターのNANA氏のが残ってくタイプかな
個人的には禿げてくタイプが嫌いだからいっそのことその心配のないハイブリッドアナコンダの方が良いかもとか思ったこともある
286名も無き飼い主さん
2019/02/07(木) 19:48:31.43ID:er6ynYe6 俺も成長して禿げたくない
287名も無き飼い主さん
2019/02/07(木) 22:28:31.82ID:BOvHQuk/ >>286
おまえはもう禿げている
おまえはもう禿げている
288名も無き飼い主さん
2019/02/08(金) 12:35:57.71ID:Szqwaa2a ハイブリッドアナコンダのでっかいのを拝んでみたいがネット上だとどれもキイロレベルしか見かけないなぁ
やっぱ以外と大きくはならないのか・・・
やっぱ以外と大きくはならないのか・・・
289名も無き飼い主さん
2019/02/09(土) 13:46:19.06ID:FzCN62ya ハイブリアナコンダは次の改定で特定入りが決まったって噂だけど、同じタイミングでキイロも入るの?
290名も無き飼い主さん
2019/02/09(土) 15:03:09.75ID:hXRW+8MB 要は特定と非特定のハイブリッドなら特定扱いになるってすれば良いだけだろうしキイロは入らないと思いたい・・・ボアコンみたいな事件もないし
291名も無き飼い主さん
2019/02/09(土) 20:26:10.57ID:7mm7Kh3u キイロ、今のうちに買っておいた方がいいかな?
292名も無き飼い主さん
2019/02/12(火) 15:07:31.24ID:64Lnn/0p293名も無き飼い主さん
2019/02/15(金) 14:01:14.95ID:ZG3rlGvI >>291
それはつまり規制されたら許可取らず黙って飼うつもりってこと?
それはつまり規制されたら許可取らず黙って飼うつもりってこと?
294名も無き飼い主さん
2019/02/15(金) 21:45:38.59ID:JBQ+sg2K ハイブリッドアナコンダ手放そうかなぁと思ってる
勢いで買っちゃったけどメスだから相当大きくなるだろうしキャパオーバーになりそう
エサ食いも抜群だし、別に革手で触る分には荒くもないし
そこそこの値段で引き取ってくれるショップでも探すかな・・・
勢いで買っちゃったけどメスだから相当大きくなるだろうしキャパオーバーになりそう
エサ食いも抜群だし、別に革手で触る分には荒くもないし
そこそこの値段で引き取ってくれるショップでも探すかな・・・
295名も無き飼い主さん
2019/02/16(土) 09:05:36.71ID:vaBLWFDX >>294
初めからデカくなるのわかってるんだからそれなら飼うなよ。
初めからデカくなるのわかってるんだからそれなら飼うなよ。
296291
2019/02/16(土) 19:12:53.90ID:iDL/8sxg297名も無き飼い主さん
2019/02/17(日) 00:50:25.07ID:mndd/qSh ハイブリアナ買う時点でグリーン買うだけの甲斐性ないんだろうなと思うが
そのくせメスを買ってしまう頭の悪さ
そのくせメスを買ってしまう頭の悪さ
298名も無き飼い主さん
2019/02/17(日) 11:48:49.09ID:AkU559WR グリーンはそもそも買おうにも入荷をほぼみかけんな、この前天が入荷するとかブログに書いてたけどどうなったんだろ?
あと拒食率が凄いらしい
あと拒食率が凄いらしい
299名も無き飼い主さん
2019/02/17(日) 19:46:46.78ID:CWLyqJCc https://www.youtube.com/watch?v=fXk2IyiiRa0
これとか典型的な模様禿げたキイロアナコンダだな
これとか典型的な模様禿げたキイロアナコンダだな
300名も無き飼い主さん
2019/02/19(火) 22:30:27.83ID:efmSstvO >>298
ブライアン氏のグリーンも食べるまでしばらくかかってたね。
ブライアン氏のグリーンも食べるまでしばらくかかってたね。
301名も無き飼い主さん
2019/02/21(木) 21:35:31.80ID:Zxpgnsz8 うちのハイブリッドも順調に成長中
全然荒くないから掃除も楽々だ
全然荒くないから掃除も楽々だ
302名も無き飼い主さん
2019/02/22(金) 12:26:12.08ID:NAbdYLW0 >>301
ハイブリ欲しい気もするけど、実勢20万は勇気がいるなぁ。
ハイブリ欲しい気もするけど、実勢20万は勇気がいるなぁ。
303名も無き飼い主さん
2019/02/22(金) 22:14:21.95ID:4/EO8gPz ツイッター見るとハイブリでも餌食いあまりよくないのいるみたいだから飼うときはちゃんと食べるか確認した方が良いね
うちのは連れ帰った初日からバクバグ行ってくれたし、掃除で部屋弄ったり本人移動させた直後でも平気で喰ってくれる良い子ちゃんだから助かってるけど・・・
うちのは連れ帰った初日からバクバグ行ってくれたし、掃除で部屋弄ったり本人移動させた直後でも平気で喰ってくれる良い子ちゃんだから助かってるけど・・・
304名も無き飼い主さん
2019/02/23(土) 13:58:30.15ID:iklgYdr5 20万ごときで勇気とか言ってる時点で大蛇が不幸になるのは目に見えている
今後20万なんてものじゃない金がかかるというのに
今後20万なんてものじゃない金がかかるというのに
305名も無き飼い主さん
2019/02/23(土) 15:05:13.86ID:HlJtyssS アナコンダ緑と黄色飼ってるけど肌弱いよね
腹側の鱗の間にうんこ入ると潰瘍になる
生活不規則ですぐにうんこ除去できない環境だと難しい
腹側の鱗の間にうんこ入ると潰瘍になる
生活不規則ですぐにうんこ除去できない環境だと難しい
306名も無き飼い主さん
2019/02/23(土) 17:48:28.94ID:ZF6JrhI9 >>304
大蛇飼育する時点で維持費用は織り込み済み。
そこに拒食リスクが入るかどうかの問題。
「高い金払ってんだから、気持ちよく餌食え!」って心境、わかるでしょ?書いてて自分でも理不尽と思うけど、理屈じゃないの。
大蛇飼育する時点で維持費用は織り込み済み。
そこに拒食リスクが入るかどうかの問題。
「高い金払ってんだから、気持ちよく餌食え!」って心境、わかるでしょ?書いてて自分でも理不尽と思うけど、理屈じゃないの。
307名も無き飼い主さん
2019/02/23(土) 18:39:35.16ID:qu549LeC308名も無き飼い主さん
2019/02/24(日) 14:46:09.30ID:DaCjK8HK https://twitter.com/KunizoMitui9230
この人がちょうど買ったばかりのハイブリがエサ喰わない状態の人やね
餌喰いの良いハイブリなら脱皮前だろうがお構いなしでガッツガツよ
これから飼おうと思ってる人もちゃんと餌喰いについては確認してから飼うんやぞ!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この人がちょうど買ったばかりのハイブリがエサ喰わない状態の人やね
餌喰いの良いハイブリなら脱皮前だろうがお構いなしでガッツガツよ
これから飼おうと思ってる人もちゃんと餌喰いについては確認してから飼うんやぞ!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
309名も無き飼い主さん
2019/02/24(日) 23:45:56.47ID:TRAXT/Zi https://twitter.com/kennyibaraki/status/1099588776009949189
ケニーにグリーン入荷したみたいだな
アナコンダ博士もこれ購入かな?動画楽しみにしてるで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ケニーにグリーン入荷したみたいだな
アナコンダ博士もこれ購入かな?動画楽しみにしてるで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
310名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 15:06:31.81ID:C1Kq6gMJ いつか緑も飼うつもりだけど、なかなか入んないのと、許可申請にしばらくかかるんで、
とりあえず黄色をお迎えした。
小さいときはヘビでもやっぱかわいい顔してるね。
バンバン飛んでくるけど。
とりあえず黄色をお迎えした。
小さいときはヘビでもやっぱかわいい顔してるね。
バンバン飛んでくるけど。
311名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 15:16:31.70ID:6GOklQ2D キイロは荒いのと全然荒くないのとで極端だなぁ
うちのは全然荒くなくて全く飛んでこないから掃除も楽で最初はビビって皮手してたけど今はすっかり素手で平気になった
(この子が初蛇だったので)
グリーンはとても手を出せないや
うちのは全然荒くなくて全く飛んでこないから掃除も楽で最初はビビって皮手してたけど今はすっかり素手で平気になった
(この子が初蛇だったので)
グリーンはとても手を出せないや
312名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 15:31:02.24ID:FzZ5mJic >>310
いつか飼うつもりって人が飼った例は少ないのよねー
いつか飼うつもりって人が飼った例は少ないのよねー
313310
2019/02/28(木) 16:01:36.75ID:C1Kq6gMJ >>311
おとなしい黄色、うらやましいです。
ちなみに革手はどんなの使ってます?
うちはAmazonでペット用ってのを買ったら、溶接手袋みたいに分厚いのが来て、
チビをハンドリングするには不自由で困ってます。
おとなしい黄色、うらやましいです。
ちなみに革手はどんなの使ってます?
うちはAmazonでペット用ってのを買ったら、溶接手袋みたいに分厚いのが来て、
チビをハンドリングするには不自由で困ってます。
314名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 16:43:23.88ID:+L7ATFbD315名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 17:46:33.86ID:HVyMfpju 噛まれたらやばいのってやっぱアダルトのエメツリかな?
316名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 17:51:37.15ID:6GOklQ2D >>313
うちで使ってるのは確かかなり昔にホムセンで買った安くて凄くラフな奴
革だけどそんなごつくない感じでフィットして指も動かしやすく色々作業もしやすい
ただ昔知り合いのベビーブラジルカイマンにこの革手してかまれたときは普通に貫通してちょっと痛かった
(ブラジルは歯が鋭いと聞いた記憶があるから蛇は平気かも?)
あと色々動画とかSNSみると手首付近をかまれてる人が多いから
リストウォーマーも別途で付けてた
(まあこの装備してたときでもキイロには一度もかまれたことないので実際はどうかわかんない)
うちで使ってるのは確かかなり昔にホムセンで買った安くて凄くラフな奴
革だけどそんなごつくない感じでフィットして指も動かしやすく色々作業もしやすい
ただ昔知り合いのベビーブラジルカイマンにこの革手してかまれたときは普通に貫通してちょっと痛かった
(ブラジルは歯が鋭いと聞いた記憶があるから蛇は平気かも?)
あと色々動画とかSNSみると手首付近をかまれてる人が多いから
リストウォーマーも別途で付けてた
(まあこの装備してたときでもキイロには一度もかまれたことないので実際はどうかわかんない)
317名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 17:55:24.73ID:6GOklQ2D 今のところ脱皮期間中でも飯喰った直後でも腹減ってるときでも触れて全然飛んでこない感じ
318名も無き飼い主さん
2019/02/28(木) 19:16:33.07ID:+uuDfSGn >>315
特定の方が比較にならないくらいヤバイ
特定の方が比較にならないくらいヤバイ
319310
2019/03/01(金) 12:05:37.44ID:QEUeO9Ja320名も無き飼い主さん
2019/03/01(金) 19:58:37.97ID:XJZs+ns6 ホムセンの革手でええがな
321名も無き飼い主さん
2019/03/02(土) 17:01:19.39ID:c3Htj5Nf ボアコンが規制されたときしってる人が居たら聞きたいんだけど
捨てボアコンとか結構いたのかな?
捨てボアコンとか結構いたのかな?
322名も無き飼い主さん
2019/03/02(土) 21:34:13.87ID:4UocWmYW ボアコンではないけど、昔捨てレティックの画像は見たことあるな
ノーマルじゃなくモルフものだった
規制がかかったからじゃなく単にでかくなりすぎて持て余して捨てたんだろうけど
確か晩秋だった
富士の樹海に捨てられてたみたいで、当然食えるものがあるはずもなく撮影された画像からしてすでにガリガリ瀕死だった
ノーマルじゃなくモルフものだった
規制がかかったからじゃなく単にでかくなりすぎて持て余して捨てたんだろうけど
確か晩秋だった
富士の樹海に捨てられてたみたいで、当然食えるものがあるはずもなく撮影された画像からしてすでにガリガリ瀕死だった
323名も無き飼い主さん
2019/03/03(日) 14:29:54.88ID:r5zxFN2t Kennyのオオアナコンダもう全部売れてるわ
スゲェな
スゲェな
324名も無き飼い主さん
2019/03/03(日) 20:45:29.63ID:w5eRq1Dz325名も無き飼い主さん
2019/03/04(月) 00:56:35.84ID:7dsHKCXR 馬鹿だよなー
俺もガー飼ってるけどスゲー楽に許可取れた。
きっと特定危険動物が難易度10だとしたらガーは難易度2くらいだとおもう。(まあ特定危険動物は飼ったこと無いけど)
ハイブリは何割が許可とって何割が無許可で飼育して何割が捨てるだろうね?
見せびらかしてたりSNSで晒したりして居らず部屋に他人を入れない環境ならまあバレないだろうけど・・・家半壊くらいの震災起きるかもしれんしな
俺もガー飼ってるけどスゲー楽に許可取れた。
きっと特定危険動物が難易度10だとしたらガーは難易度2くらいだとおもう。(まあ特定危険動物は飼ったこと無いけど)
ハイブリは何割が許可とって何割が無許可で飼育して何割が捨てるだろうね?
見せびらかしてたりSNSで晒したりして居らず部屋に他人を入れない環境ならまあバレないだろうけど・・・家半壊くらいの震災起きるかもしれんしな
326名も無き飼い主さん
2019/03/05(火) 20:22:40.57ID:biQgJ2Ii るうくって鶏の他にウサギも繁殖させてるんだな
大蛇飼育者はエサ確保ほんと大変そうだ
大蛇飼育者はエサ確保ほんと大変そうだ
327名も無き飼い主さん
2019/03/15(金) 21:36:39.80ID:oGK82kf6328名も無き飼い主さん
2019/03/16(土) 00:09:45.91ID:VeW9blOR 特定以外で20s越えるのってキイロアナコンダくらい?
マラヤンブラッドパイソン辺りも越えるのかな?
マラヤンブラッドパイソン辺りも越えるのかな?
329ブサメンキモメン色川高志の告発
2019/03/19(火) 07:10:06.66ID:KfSIhhGX 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
330名も無き飼い主さん
2019/03/29(金) 04:02:28.28ID:dIb4hGR1 ジャパンスネークセンターのキイロアナコンダはアダルトで入ってきてセンターに10年居るらしくて4度出産してるらしいね
多産だなぁ
多産だなぁ
331名も無き飼い主さん
2019/04/03(水) 22:16:10.29ID:CXo8Hn2j ハイブリッドアナコンダもそろそろ規制かな・・・買う予定のヤツははよ買っとけよ
規制されたらわざわざハイブリッド作出する必要なくなって出まわらくなる、グリーンも日本に入荷殆どないし
規制されたらわざわざハイブリッド作出する必要なくなって出まわらくなる、グリーンも日本に入荷殆どないし
332名も無き飼い主さん
2019/04/04(木) 20:59:15.60ID:nXxliaZ8 キイロ飼ってみたけど、よく食うし、模様もキッチュだし、いいヘビだね。いつかはミドリ、って思ってたけど、キイロを複数飼いとかも良いかもと思い始めた。
333名も無き飼い主さん
2019/04/05(金) 11:45:53.69ID:a/AArvVH ベビー時はあんまやり過ぎんようにね
ボアパイソンスレでベビー2匹落としてるのいたわ
ボアパイソンスレでベビー2匹落としてるのいたわ
334名も無き飼い主さん
2019/04/05(金) 13:27:35.81ID:zprMmS2y >>333
食べたがるからついあげたくなるけど、我慢するよ。
食べたがるからついあげたくなるけど、我慢するよ。
335名も無き飼い主さん
2019/04/07(日) 20:14:26.27ID:1MwZ5sal キイロアナベビーの給餌間隔、出したら食わせる、でいいのかな?それともさらに1日か2日程度空けたほうがいい?現状、食べて3日くらいでなんらかの排泄するんだけど。
336名も無き飼い主さん
2019/04/08(月) 14:58:50.90ID:ujoMDNiK キイロベビーから約7,8ヶ月くらいで現在1m越えでだいぶ太くなってきたって感じの所だけど
自分の場合は来た当初は糞をしてからとかは特に考えず2〜3日開けてやるってな感じで結構適当でした
あんま覚えてないけどホッパーマウス2匹くらいだったかな?
少し大きくなってからはヒヨコもやり出して(最初は口がはち切れそうで怖かった)
2,3ヶ月後くらいからは4日開けくらいになり、現在は5〜6日開けでやるって感じで元気に育ってます
現在はアダルトマウス1,リタイアマウス1、ヒヨコ3でラットがあるときはラットもやってるけどこれ以上やると下痢っぽいときがあるから抑えてる
(水に濡れて下痢に見えるだけかも知れないけど)
自分の場合は来た当初は糞をしてからとかは特に考えず2〜3日開けてやるってな感じで結構適当でした
あんま覚えてないけどホッパーマウス2匹くらいだったかな?
少し大きくなってからはヒヨコもやり出して(最初は口がはち切れそうで怖かった)
2,3ヶ月後くらいからは4日開けくらいになり、現在は5〜6日開けでやるって感じで元気に育ってます
現在はアダルトマウス1,リタイアマウス1、ヒヨコ3でラットがあるときはラットもやってるけどこれ以上やると下痢っぽいときがあるから抑えてる
(水に濡れて下痢に見えるだけかも知れないけど)
337335
2019/04/08(月) 17:03:50.82ID:nTNAfujU338名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 21:28:22.23ID:zFRwH8Ek 最近のザルバなんか気の荒いのが多い
339名も無き飼い主さん
2019/04/16(火) 21:34:14.13ID:VTdl7qYD 前々から気になってたんだけどハイブリッドアナコンダってホントにキイロとグリーンのハイブリッドなのかな?
単に模様がオオアナコンダ寄りの個体同士を掛け合わせたモルフって落ちはないの?
単に模様がオオアナコンダ寄りの個体同士を掛け合わせたモルフって落ちはないの?
340名も無き飼い主さん
2019/04/19(金) 10:02:34.08ID:0MYOv6mg 実際にハイブリとキイロ同時に飼ってるけど模様以上に体色が全然違うなぁと感じる
キイロは黒模様以外は脱皮中以外どこでも黄色に見えるけどハイブリはなんか薄黒いというか濃い
キイロは黒模様以外は脱皮中以外どこでも黄色に見えるけどハイブリはなんか薄黒いというか濃い
341名も無き飼い主さん
2019/04/20(土) 03:15:51.67ID:x594ocuK あぁぁぁぁぁぁぁ
ショックや
何の予兆もなくボアコン突然死しやがった……
ショックや
何の予兆もなくボアコン突然死しやがった……
342名も無き飼い主さん
2019/04/20(土) 07:12:27.93ID:0lz1uSUv >>341
爬虫類なんてそんなもんだよ
爬虫類なんてそんなもんだよ
343名も無き飼い主さん
2019/04/20(土) 10:05:50.88ID:hWxy5ePA ボアコンは突然死しやすいと聞くね
近親交配しすぎたせいかな?
近親交配しすぎたせいかな?
344名も無き飼い主さん
2019/04/21(日) 01:53:05.04ID:LfIwBWvI 内臓が弱いから
パワーフィーディングも吐き戻しも死に直結するレベル
パワーフィーディングも吐き戻しも死に直結するレベル
345名も無き飼い主さん
2019/04/21(日) 02:17:00.91ID:4iPNbpDW ボアコンって38年8ヵ月生きた例もあるくらいの長寿ヘビみたいだし突然死は辛いねぇ
346名も無き飼い主さん
2019/04/27(土) 16:02:42.80ID:Gnf0mgde ハイブリッドの飼い始めて半年すら経ってないベビーだけど流石にまだ無理だろと思いつつも
試しに親ウズラのクチバシだけ長いからカットしてやってみたらまさか食べきりおった・・・
めちゃめちゃはち切れそうで時間もかかってきつそうだから無理だと思ったがもの凄いな
試しに親ウズラのクチバシだけ長いからカットしてやってみたらまさか食べきりおった・・・
めちゃめちゃはち切れそうで時間もかかってきつそうだから無理だと思ったがもの凄いな
347名も無き飼い主さん
2019/05/04(土) 14:14:53.35ID:k1rOOG6E >>346
餌のサイズ上げるときは緊張するよね。うちの黄色ベビーも今のピンラの在庫がなくなったらホッパーにする予定。
餌のサイズ上げるときは緊張するよね。うちの黄色ベビーも今のピンラの在庫がなくなったらホッパーにする予定。
348名も無き飼い主さん
2019/05/05(日) 00:50:38.59ID:BVmhPs0g ベビー時期のサイズ上げは毎回緊張するな
吐き戻しで体力減って落ちる可能性もあるしハラハラだわ
吐き戻しで体力減って落ちる可能性もあるしハラハラだわ
349名も無き飼い主さん
2019/05/08(水) 14:24:47.28ID:jY7U8LEL kenny、緑アナ再入荷したのがすぐに完売してるね。
350名も無き飼い主さん
2019/05/11(土) 12:55:34.56ID:CN9ak8J9 オオアナってすぐ売れるくらい人気なのに仕入れるところ少ないね
単純にやたらな店じゃ仕入れらんないのかな
単純にやたらな店じゃ仕入れらんないのかな
351名も無き飼い主さん
2019/05/11(土) 14:19:27.90ID:XkUW6A99 オオアナの許可持ってる人が少ないから余るほど仕入れても。ってところだろ
352名も無き飼い主さん
2019/05/11(土) 20:27:34.17ID:x7lTtla9 アナコンダって繁殖難しいのか!
353名も無き飼い主さん
2019/05/11(土) 23:04:52.78ID:XkUW6A99 ボアは全体的に難しいよ
ツリーボアとかかなり難易度高い
ツリーボアとかかなり難易度高い
354名も無き飼い主さん
2019/05/11(土) 23:09:26.13ID:rxvzBdD4 ボアとかペア飼いしたら勝手に増えてるよ(暴論)
355名も無き飼い主さん
2019/05/12(日) 01:32:07.25ID:Ixkq75zW https://www.youtube.com/watch?v=uiGu1cysrrY
バーミーズとアナコンダの捕食
バーミーズとアナコンダの捕食
356名も無き飼い主さん
2019/05/12(日) 17:06:21.79ID:HLGFwv05 >>355
一瞬で巻き巻き状態にできる蛇の凄さよ
一瞬で巻き巻き状態にできる蛇の凄さよ
357名も無き飼い主さん
2019/05/15(水) 00:06:01.21ID:i871tgMx アナコンダはパイソンと違って蹴爪で性別判別出来るらしいけど(つべで動画あり)
大本のソースは何なんだろ
大本のソースは何なんだろ
358名も無き飼い主さん
2019/05/15(水) 00:50:34.16ID:w8wbsnyV パイソンでも大型種はわかるよ
359名も無き飼い主さん
2019/05/16(木) 15:14:31.61ID:fhyxIdTe ベビーから約10ヶ月くらいで1.5mくらいのサイズのキイロアナコンダがはじめて餌を食べなかった
最近は水入れ大きくしてからは水入れに良く入っていたのに昨日辺りからケージ内をウロウロして外に出ようとしてる感じで戸を開けると兎に角出ようとしてくる
約一週間ぶりのエサを近づけても無視で兎に角出ようとする
ケージ内温度はいつも通り29度で安定していてケージ内が特にくさいと言うこともない・・・
性別不明だけどサカリはまだ速いよね?アナコンダは性成熟に数年かかると聞いたし・・・
餌やり自体ももうそろそろ2週間に1回くらいにした方が良いのかな?
最近は水入れ大きくしてからは水入れに良く入っていたのに昨日辺りからケージ内をウロウロして外に出ようとしてる感じで戸を開けると兎に角出ようとしてくる
約一週間ぶりのエサを近づけても無視で兎に角出ようとする
ケージ内温度はいつも通り29度で安定していてケージ内が特にくさいと言うこともない・・・
性別不明だけどサカリはまだ速いよね?アナコンダは性成熟に数年かかると聞いたし・・・
餌やり自体ももうそろそろ2週間に1回くらいにした方が良いのかな?
360名も無き飼い主さん
2019/05/17(金) 01:06:30.24ID:Olw3a1k3361名も無き飼い主さん
2019/05/17(金) 10:56:33.21ID:ZOQKL6LC 飼育しだして10ヶ月間脱皮期間だろうが掃除した直後だろうがお構いなしにバクバク食ってただけにどうにも喰わないことに対して神経質になってしまいますね・・・蛇飼育自体この子が初なので
とりあえずもう一週間開けて試しにヒヨコをやって食べるようなら他も解凍という方法で行きたいと思います
とりあえずもう一週間開けて試しにヒヨコをやって食べるようなら他も解凍という方法で行きたいと思います
362名も無き飼い主さん
2019/05/17(金) 15:14:28.74ID:481iphAm ラット繁殖結構いいぞ
食わなければケージに戻せば良いだけだし
食わなければケージに戻せば良いだけだし
363名も無き飼い主さん
2019/05/18(土) 18:45:17.22ID:m0ZBV2yT >>359
うちの子とちょうど同じ時期、同じサイズだ。兄弟かもね。なお国内CB雄。ちなみにうちのは今のところバシバシ食ってる。
うちの子とちょうど同じ時期、同じサイズだ。兄弟かもね。なお国内CB雄。ちなみにうちのは今のところバシバシ食ってる。
364名も無き飼い主さん
2019/05/18(土) 21:16:22.76ID:5MGCJ/RK 2年で20キロにしたNANAOってツイッターの人のキイロも大きくなってきてから餌食いが落ちた時期があるっていってたな
うちのまだ5ヶ月目のハイブリッド雌は先日80gラット×2、160g親ウズラ×1、30gヒヨコ×1をペロリと平らげた・・・いずれはこやつも食欲落ちる日が来るのかな
うちのまだ5ヶ月目のハイブリッド雌は先日80gラット×2、160g親ウズラ×1、30gヒヨコ×1をペロリと平らげた・・・いずれはこやつも食欲落ちる日が来るのかな
365名も無き飼い主さん
2019/05/21(火) 13:42:52.29ID:weLiKCGQ またKennyにグリーン来て即売れ
入荷が急に増えたな
入荷が急に増えたな
366名も無き飼い主さん
2019/06/04(火) 02:23:47.82ID:vvm/6Re+ とうとう愛玩で特定動物飼えなくなるかもしれんのか・・・法案が可決される可能性は高いらしいと某ブログに書かれてた
既に飼ってるこのスレ民はどうすんだろう?
既に飼ってるこのスレ民はどうすんだろう?
367名も無き飼い主さん
2019/06/04(火) 08:43:39.34ID:dUmqD4/F >>366
今、飼育してる人は大丈夫でしょ。
今、飼育してる人は大丈夫でしょ。
368名も無き飼い主さん
2019/06/04(火) 11:18:14.20ID:tIglYMFB >>366
所長のブログに、「気の早い週刊誌は」とあるが、どの週刊誌だろう?
所長のブログに、「気の早い週刊誌は」とあるが、どの週刊誌だろう?
369名も無き飼い主さん
2019/06/04(火) 14:15:56.22ID:lkuK3uwu なんだよワニガメのとこかよ。じゃあガセだな
370名も無き飼い主さん
2019/06/04(火) 15:42:59.67ID:tIglYMFB >>369
ググったら動物愛護法改正に向けて超党派議員団で動いている様子がアップされてるよ。
たしかに「特定動物の愛玩目的での飼育禁止」と「特定動物の交配禁止」という文言が入ってる。
駆け込みでハイぶり飼うか?
ググったら動物愛護法改正に向けて超党派議員団で動いている様子がアップされてるよ。
たしかに「特定動物の愛玩目的での飼育禁止」と「特定動物の交配禁止」という文言が入ってる。
駆け込みでハイぶり飼うか?
371名も無き飼い主さん
2019/06/04(火) 23:35:37.93ID:vvm/6Re+ 今飼育してるのは大丈夫なのかー
欲しい人は駆け込みしないといけんなぁ
欲しい人は駆け込みしないといけんなぁ
372名も無き飼い主さん
2019/06/07(金) 11:18:22.65ID:jdAgAmDP キイロはどうなるんだろうね?
373名も無き飼い主さん
2019/06/07(金) 15:15:55.24ID:2DVUpO+H 上野のキイロとボアコンいなくなったな
寿命だったのか…
寿命だったのか…
374名も無き飼い主さん
2019/06/10(月) 14:27:54.88ID:/XYQtjK4 ケニーの国産ハイブリッドアナコンダ4匹速攻売り切れたみたいね
いくらだったんだろ
いくらだったんだろ
375名も無き飼い主さん
2019/06/11(火) 05:21:23.26ID:2Smfikuz キイロがはじめて拒食して一ヶ月経過・・・相変わらず今までが不思議なくらいエサに反応しない
ベビー期だからと結構やってたから栄養過多で自分でセーブしてるんかな・・・
4ヶ月遅れくらいでベビーから飼育はじめたハイブリッドの方は相変わらず食欲旺盛で週1で340gくらいペロリと食べてる
まあお陰で最初はキイロ分だけ解凍してキイロが食べなかったらハイブリッドに与えるってやってるからエサの無駄は出ないんだけど・・・
ベビー期だからと結構やってたから栄養過多で自分でセーブしてるんかな・・・
4ヶ月遅れくらいでベビーから飼育はじめたハイブリッドの方は相変わらず食欲旺盛で週1で340gくらいペロリと食べてる
まあお陰で最初はキイロ分だけ解凍してキイロが食べなかったらハイブリッドに与えるってやってるからエサの無駄は出ないんだけど・・・
376名も無き飼い主さん
2019/06/11(火) 18:19:18.64ID:+cD0PLeo ケニーのアナ、キイロ75%でなくてミドリ75%なら欲しいなぁ。ハイブリ規制前に作ってくれないかなぁ。
377名も無き飼い主さん
2019/06/11(火) 19:30:16.04ID:Xcvkz/X5 来年には規制されそうだし流石に無理やろね
378名も無き飼い主さん
2019/06/13(木) 15:32:58.01ID:D5jPBBjh https://twitter.com/yajimak/status/1139041353566830592
交雑種の規制来るみたいだね、欲しい人は今のうちに買っとけよー
ハイブリッドアナコンダなんて特定じゃなく飼えるってのがメリットだから特定になっちゃったらあまり売れ無くなるだろうし仕入れもなくなりそうだもの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
交雑種の規制来るみたいだね、欲しい人は今のうちに買っとけよー
ハイブリッドアナコンダなんて特定じゃなく飼えるってのがメリットだから特定になっちゃったらあまり売れ無くなるだろうし仕入れもなくなりそうだもの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
379名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 11:12:09.06ID:D1xRH1BL 動物愛護法改正されたね。
交雑種は特定入りだからすでに飼っている人も今後特定の許可を取らなければならない。
愛玩目的での特定許可は新規の場合許可されなくなる。
既に持っている人は問題なく終生飼育できるが新規導入は出来なくなる。
まじめに飼いたい人は法律施行前に許可を取るべし。
今許可を取らないとガーと一緒で今後一生手に入れる事が出来なくなる。
交雑種は特定入りだからすでに飼っている人も今後特定の許可を取らなければならない。
愛玩目的での特定許可は新規の場合許可されなくなる。
既に持っている人は問題なく終生飼育できるが新規導入は出来なくなる。
まじめに飼いたい人は法律施行前に許可を取るべし。
今許可を取らないとガーと一緒で今後一生手に入れる事が出来なくなる。
380名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 19:35:50.55ID:IauZ9sZO あらら、今飼ってる人も亡くなったらもう二度と飼えないわけか・・・
381名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 19:39:49.92ID:3cSG0u1W 特定動物全般が愛玩無理になるの?それとも交雑だけ?
382名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 20:02:25.77ID:IauZ9sZO ツイッター見ると全般みたいだよ
俺もバーミーズ飼いたかったなぁ・・・今すぐは無理だし
俺もバーミーズ飼いたかったなぁ・・・今すぐは無理だし
383名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 22:24:27.93ID:te86+0od 施行はいつから?今から駆け込みは可能?
384名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 22:42:57.97ID:2K9No6Gp 特定専門にしてる業者からしたら廃業させられたようなもんだよなこれ
385名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 23:33:20.22ID:TkvrJhVM ボアコンだけでも外れてくれたらなぁ……
386名も無き飼い主さん
2019/06/15(土) 15:11:22.63ID:CJlbBdNk 環境省が二年くらい検討して施工されるらしい
ホントか知らんけど
ホントか知らんけど
387名も無き飼い主さん
2019/06/16(日) 22:52:06.61ID:Eja9kYxQ 業者の在庫一掃セールで投げ売りになるか、それとも駆け込み需要増が勝って高騰するか?
388名も無き飼い主さん
2019/06/18(火) 00:45:13.25ID:8QHyixpI ハイブリッドアナコンダは高騰しそうな予感
今なら買うのに許可いらんしそのままこっそり人に見せず飼えばいいからな
今なら買うのに許可いらんしそのままこっそり人に見せず飼えばいいからな
389名も無き飼い主さん
2019/06/20(木) 00:59:39.87ID:eJ4zs4pA 爬虫類飼いがそんな考えだから規制が入るんでしょ?
交雑種も特定入りだから今さらハイブリの得はないね
今のうちにちゃんと許可取ればいいだけ
交雑種も特定入りだから今さらハイブリの得はないね
今のうちにちゃんと許可取ればいいだけ
390名も無き飼い主さん
2019/06/20(木) 06:41:32.67ID:L4jVY6Yk そもそも許可取れるまともな奴ばかりなら規制になってないよ
許可取れない、取るのがメンドイ奴がハイブリや裏ルートのを飼いまくってるから規制になるわけだし
(愛玩すら禁止するのはそういうのを防ぐため流通ルートを潰すのも目的とのこと)
駆け込みでハイブリ買う奴は増えると思う
許可取れない、取るのがメンドイ奴がハイブリや裏ルートのを飼いまくってるから規制になるわけだし
(愛玩すら禁止するのはそういうのを防ぐため流通ルートを潰すのも目的とのこと)
駆け込みでハイブリ買う奴は増えると思う
391名も無き飼い主さん
2019/06/20(木) 06:46:58.93ID:L4jVY6Yk ハイブリって10万以上してそこそこ値が張るから今はいいや、金貯まってからでいいやって思ってた奴らが駆け込みで借金してでも買うことになるだろう
当然そういう奴らは特定なんて飼う気はない、生体代も行政に許可取れるケージ代も出せないからね
しかもこれがかなり厄介
特定をちゃんと許可取って飼うなら必然的に行政の許可が下りるしっかりしたケージを用意することになるが
ハイブリなら市販の規格ケージなんかで最初のうちは普通に飼えるわけ
あとあと大きくなったら脱走するかもねぇ・・・
当然そういう奴らは特定なんて飼う気はない、生体代も行政に許可取れるケージ代も出せないからね
しかもこれがかなり厄介
特定をちゃんと許可取って飼うなら必然的に行政の許可が下りるしっかりしたケージを用意することになるが
ハイブリなら市販の規格ケージなんかで最初のうちは普通に飼えるわけ
あとあと大きくなったら脱走するかもねぇ・・・
392名も無き飼い主さん
2019/06/20(木) 09:07:27.86ID:Juhik403 10万も出せないやつが飼育する蛇じゃねーよなwww
393名も無き飼い主さん
2019/06/20(木) 10:39:43.23ID:HL9yCBqm ハイブリも特定入りするのなら、高価なハイブリをわざわざ買う意味がなくなるよな。
同じ駆け込むなら、純グリーンの雄かねえ。
雌ほど大きくならないので、バーミーズ飼うくらいの感覚で行けるんじゃないかな?
キイロより総じておとなしいらしいし。
同じ駆け込むなら、純グリーンの雄かねえ。
雌ほど大きくならないので、バーミーズ飼うくらいの感覚で行けるんじゃないかな?
キイロより総じておとなしいらしいし。
394名も無き飼い主さん
2019/06/20(木) 10:48:52.49ID:ujnYuIc4 そして闇ルートは無くならない
これは断言できる
これは断言できる
395名も無き飼い主さん
2019/06/20(木) 13:19:35.45ID:rihxfaAp そういやツイッターでハイブリッド買う為にメルカリで色々売って工面したる間に売り切れてたーって呟いてるのもいたなw
396あ
2019/06/21(金) 08:18:57.67ID:wCCtN+75 飼うのを辞めて下さい
役所としては仕事が増えるだけです
役所としては仕事が増えるだけです
397あ
2019/06/21(金) 08:22:36.86ID:wCCtN+75 この法と向き合って頂く3つの方法
1飼うのを辞める
2飼う種類を変える
3日本国外へ移住をする
この3つしかない
無意味かもしれんが、署名活動でもしたらいかがでしょうか
1飼うのを辞める
2飼う種類を変える
3日本国外へ移住をする
この3つしかない
無意味かもしれんが、署名活動でもしたらいかがでしょうか
398名も無き飼い主さん
2019/06/21(金) 10:13:27.21ID:P9oKwomO 公僕が法の運用に私情を挟むもんじゃないよ。
法に定められている通り、粛々と運用すればいいんだよ。
法に定められている通り、粛々と運用すればいいんだよ。
399名も無き飼い主さん
2019/06/21(金) 12:52:49.48ID:YQQXuqap 4、こっそり飼う
SNSにアップしたり他人に見せたりしなきゃ震災でもない限りバレんだろうね
SNSにアップしたり他人に見せたりしなきゃ震災でもない限りバレんだろうね
400名も無き飼い主さん
2019/06/21(金) 20:28:50.53ID:D3n+3A3y まあ
実際問題、4だわな
実際問題、4だわな
401名も無き飼い主さん
2019/06/21(金) 22:21:47.58ID:HNcqRk7E メルカリでやりくりしてるような奴は直ぐに飼育コストで行き
詰まるだろうな
詰まるだろうな
402名も無き飼い主さん
2019/06/22(土) 01:12:23.46ID:TIZEmPXa 5. 規制前に許可取って、一代限りで責任持って終生飼育する。
ってのがあるでしょうが。法的には何の問題もないでしょう。
ってのがあるでしょうが。法的には何の問題もないでしょう。
403名も無き飼い主さん
2019/06/22(土) 01:51:07.54ID:DUefIrxR そんなまともな人間が果たして何割いるのだろうね・・・
色々ショップ見たりイベント行ったりしてるが相当数のハイブリッドが世に出回ってると思うが
そいつら全員が許可まで取るとは到底思えないな
色々ショップ見たりイベント行ったりしてるが相当数のハイブリッドが世に出回ってると思うが
そいつら全員が許可まで取るとは到底思えないな
404あ
2019/06/23(日) 02:18:01.42ID:0jtF1wxx 一日だけ幸せでいたいならば、床屋に行け。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、正直でいることだ。
405名も無き飼い主さん
2019/06/25(火) 01:34:42.93ID:ZPlBTkCb https://twitter.com/sakuya_99/status/1143077182580776960?s=21
ゲージつってる奴が特定飼ってるんだから世も末だなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゲージつってる奴が特定飼ってるんだから世も末だなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
406名も無き飼い主さん
2019/06/25(火) 01:37:01.79ID:ZPlBTkCb https://twitter.com/sakuya_99/status/1143077182580776960?s=21
ゲージつってる奴が特定飼ってるんだから世も末だなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゲージつってる奴が特定飼ってるんだから世も末だなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
407名も無き飼い主さん
2019/06/25(火) 12:00:51.12ID:SZDkvQ7J どっかの動物病院のホムペがゲージって書いてて苦笑った記憶があるな
408あ
2019/06/25(火) 21:28:12.90ID:ZtXdkMMK あぶない刑事 ケイジ デカとかけて
あぶないケージ(特定用ケージ)
あぶないケージ(特定用ケージ)
409名も無き飼い主さん
2019/06/26(水) 20:28:42.31ID:uigZVeaQ 別にケージだろうがゲーシだろうが大した問題じゃないだろ 揚げ足とって楽しいか?
410名も無き飼い主さん
2019/06/27(木) 17:46:52.43ID:W690CuDb411名も無き飼い主さん
2019/06/28(金) 14:51:25.68ID:Kdg7Kp7f ハイブリアナコンダ買って特定入りしたらこっそり買えばいいとか間抜けすぎる
そんなに前科者になりたいのかね
そんなに前科者になりたいのかね
412名も無き飼い主さん
2019/06/28(金) 19:09:24.43ID:aIxuEFwZ ばれるのが間抜けすぎるだけじゃね
413名も無き飼い主さん
2019/06/28(金) 19:41:42.71ID:cOCb/Vg2 よっぽどのアホじゃない限りはバレないだろうな
最悪飼育部屋に鍵かけとけば家に人きても平気だろうし
最悪飼育部屋に鍵かけとけば家に人きても平気だろうし
414名も無き飼い主さん
2019/06/28(金) 22:21:59.32ID:qB1sgjZM 特定を飼いたいだけなのかアナコンダが欲しいのかそうゆう人はよくわからないですよね
415名も無き飼い主さん
2019/06/28(金) 23:36:37.70ID:a4UC1Bzw 本当のバカは無許可で飼育し、Twitterにあげる
416名も無き飼い主さん
2019/06/29(土) 10:17:19.53ID:mVVt5Bs7 それ
417名も無き飼い主さん
2019/06/29(土) 13:55:28.74ID:Y81QnEss 人に自慢したいタイプだと許可取るしか無いし
自己満足出来るタイプなら許可取らないんだろう
自己満足出来るタイプなら許可取らないんだろう
418名も無き飼い主さん
2019/06/29(土) 19:26:24.80ID:sP1HQPRH それよか行政側がどう判別するのかが気になる。
ハイブリッドアナコンダの中でもキイロ寄りなのはいるし、キイロの中でも水玉模様に近いタイプもいそうだし。
ハイブリッドアナコンダの中でもキイロ寄りなのはいるし、キイロの中でも水玉模様に近いタイプもいそうだし。
419名も無き飼い主さん
2019/06/30(日) 00:31:24.67ID:AD/p5cdo ハイブリは全部ダメだろう
キイロっぽい個体は万一通報されてもキイロって言い張ればそれで終わりだとは思うけど
どのみち特定外来と違って販売は規制されないから、
これからはこっそり飼っててってことでしょ
キイロっぽい個体は万一通報されてもキイロって言い張ればそれで終わりだとは思うけど
どのみち特定外来と違って販売は規制されないから、
これからはこっそり飼っててってことでしょ
420あ
2019/07/01(月) 01:05:38.17ID:isjt7XSP 人間と猛獣の血が流れているひとがいたら死刑なわけ?
421あ
2019/07/01(月) 01:08:53.77ID:isjt7XSP オオカミ男とか
お父さんがオオカミでお母さんが人間とかさ
お父さんがオオカミでお母さんが人間とかさ
422名も無き飼い主さん
2019/07/01(月) 23:04:56.68ID:RrouWLqB423名も無き飼い主さん
2019/07/02(火) 04:34:22.36ID:8aEzSqBw 特定外来だけどガーをこっそり飼ってた奴が施行から数ヶ月で逮捕されてるし、ほんま気を付けろよ…
どちらも管轄は環境省、特定危険の方が罰則は気持ち軽いくらい
捕まったら前科持ちだからな
どちらも管轄は環境省、特定危険の方が罰則は気持ち軽いくらい
捕まったら前科持ちだからな
424名も無き飼い主さん
2019/07/03(水) 02:18:58.72ID:iMYLqVf8 売る気だったみたいだしこりゃ逮捕されても仕方ないわ
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018102402000090.html
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018102402000090.html
425あ
2019/07/03(水) 04:00:38.62ID:bzMRNxfr 個人より、法人絡みは罪が重い
426名も無き飼い主さん
2019/07/03(水) 16:32:03.95ID:sqzcjorB まぁSNSとかでおおっぴらにやらなければ
積極的に捜査して逮捕するような感じではないわな
積極的に捜査して逮捕するような感じではないわな
427あ
2019/07/03(水) 18:34:45.62ID:bzMRNxfr ボアコン特定から外すのに数億円あったら
できるとかできないとか…
ただ外したとしても、すみません、やっぱり危険でしたって訳にはいかないんだってさ…
できるとかできないとか…
ただ外したとしても、すみません、やっぱり危険でしたって訳にはいかないんだってさ…
428名も無き飼い主さん
2019/07/03(水) 20:58:17.56ID:iMYLqVf8 しいていえば買ったショップが何かやらかして捕まって芋づる式でタイーホとかかな
429名も無き飼い主さん
2019/07/04(木) 13:58:52.11ID:fDmvKMPH 大蛇って亡くなったら死骸どう処理してるんですか?
ペットの葬儀に頼んで火葬…?庭に埋める?
ペットの葬儀に頼んで火葬…?庭に埋める?
430名も無き飼い主さん
2019/07/04(木) 18:56:15.09ID:ptjKamAC >>429
うちはペット火葬利用してるよ
うちはペット火葬利用してるよ
431名も無き飼い主さん
2019/07/04(木) 20:39:26.30ID:fxRol3rK 以下「ボディを透明にしちまえばいいんだよ!」禁止な。
432名も無き飼い主さん
2019/07/05(金) 14:37:39.20ID:NeDjsgfW ガー飼育目的での逮捕もあるで
https://sapporo-atsubetsuku.net/news/18423841279109350101/
https://sapporo-atsubetsuku.net/news/18423841279109350101/
433名も無き飼い主さん
2019/07/05(金) 15:03:06.59ID:a8oQmvTU https://daikick.com/gar-toropikaru/
それこれでしょ、オークションで売ろうとして逮捕された大馬鹿w
それこれでしょ、オークションで売ろうとして逮捕された大馬鹿w
434名も無き飼い主さん
2019/07/05(金) 19:49:35.73ID:iJxc6OBG 庭の池で一時アリゲーターとスポッテド飼ってて失敗したけど
ガーって特定に入ってたのかよびっくり
ガーって特定に入ってたのかよびっくり
435名も無き飼い主さん
2019/07/05(金) 23:06:16.80ID:N+YGyqvl >>434
普通捕まらないけどな
つか特定入りしたの知らないで飼ってる人大勢いそう
ショップがなんかやらかして芋づる式に逮捕ってのもほとんど例はないし(黒い森の時に見せしめ逮捕があったぐらい)
芋づる式が成り立つなら白輪や須藤の回りのグレーな人達もほとんどやられてるわな
第一、警察に捜査できるぐらい詳しい人がほとんどいない
ハイブリなんかは捕まえても立証できるのか疑問
まぁ上の人が言ってる通り、こっそり飼いなさいよって改正でしょうね
普通捕まらないけどな
つか特定入りしたの知らないで飼ってる人大勢いそう
ショップがなんかやらかして芋づる式に逮捕ってのもほとんど例はないし(黒い森の時に見せしめ逮捕があったぐらい)
芋づる式が成り立つなら白輪や須藤の回りのグレーな人達もほとんどやられてるわな
第一、警察に捜査できるぐらい詳しい人がほとんどいない
ハイブリなんかは捕まえても立証できるのか疑問
まぁ上の人が言ってる通り、こっそり飼いなさいよって改正でしょうね
436あ
2019/07/06(土) 01:02:44.12ID:DaBxHouu 特定をさらに許可取れるやつとダメなやつに振り分ければ良い
特定→新規での許可申請不可
準特定→新規で許可申請okとか
せめてボアコンは準特定とかにしてほしい…
特定→新規での許可申請不可
準特定→新規で許可申請okとか
せめてボアコンは準特定とかにしてほしい…
437名も無き飼い主さん
2019/07/06(土) 15:24:54.33ID:7NAGI9WM レティックやバーミーズはまあ仕方ないかもしれんけどボアコンは明らかにやり過ぎだしなぁ
438名も無き飼い主さん
2019/07/06(土) 16:15:12.16ID:XbBezopD ボアコンは昔の図鑑に体長6〜7mって書かれてるのが根拠になってる気がする
439名も無き飼い主さん
2019/07/06(土) 17:00:07.46ID:tqkhXHvG >>438
そもそも飼育化と野生じゃ違うしな
そもそも飼育化と野生じゃ違うしな
440名も無き飼い主さん
2019/07/08(月) 08:07:49.28ID:OuPsh+dJ 海外ではボアコンに殺されてる記事そこそこあるけど日本はまだなんだな
441名も無き飼い主さん
2019/07/10(水) 01:48:37.94ID:VxCblcvS バミとレティックだとやっぱレティックのが巨頭なの?
442名も無き飼い主さん
2019/07/10(水) 05:44:54.11ID:Dbh5Ixgn そだよ
443名も無き飼い主さん
2019/07/10(水) 16:01:19.05ID:VxCblcvS サンクス、やはりですかー
ツイッターとかで画像見ても異様にデカイですよね
ありゃ人飲み込むわけですわ
ツイッターとかで画像見ても異様にデカイですよね
ありゃ人飲み込むわけですわ
444名も無き飼い主さん
2019/07/10(水) 19:27:23.54ID:PwJIV01o 唐突に初めての拒食をしてたキイロが約2ヶ月目にして食べだした
数日前にエサ食べてないのに脱皮の症状を見せてたのだがそれが関係あるのかな
まあなんにせよ拒食きたらエサ代が浮くなーって程度に思ってたほうが気楽っすね
数日前にエサ食べてないのに脱皮の症状を見せてたのだがそれが関係あるのかな
まあなんにせよ拒食きたらエサ代が浮くなーって程度に思ってたほうが気楽っすね
445名も無き飼い主さん
2019/08/02(金) 10:02:48.72ID:KDdZ3LLL ボアパイソンスレ見たら岡山県は洪水被害を懸念してでもう愛玩の許可取れないらしいな
岡山在住の人悲惨・・・
岡山在住の人悲惨・・・
446名も無き飼い主さん
2019/08/03(土) 17:22:35.67ID:NWW549zZ >>440
特定になってるおかげでバカが飼わないから事故が防げてる。ボールみたいにブリイベに並べたいとか言ってるカスをツイッターで見たが、馬鹿も休み休み言えよと(笑)
特定になってるおかげでバカが飼わないから事故が防げてる。ボールみたいにブリイベに並べたいとか言ってるカスをツイッターで見たが、馬鹿も休み休み言えよと(笑)
447名も無き飼い主さん
2019/08/19(月) 00:47:49.46ID:rdc6ZG18 https://twitter.com/gtyb1nwnyk1w1m5/status/1162688449750503426?s=21
お風呂場?
汚過ぎて病気になりそうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
お風呂場?
汚過ぎて病気になりそうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
448名も無き飼い主さん
2019/08/19(月) 00:48:11.69ID:rdc6ZG18 https://twitter.com/gtyb1nwnyk1w1m5/status/1162688449750503426?s=21
お風呂場?
汚過ぎて病気になりそうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
お風呂場?
汚過ぎて病気になりそうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449名も無き飼い主さん
2019/08/26(月) 15:07:12.85ID:LiZWhJoz 1枚目もヤバイけど2枚目の布の不衛生さがヤバすぎる
流石に飼育用にとセカンドハウスを借りていると思いたいけどそれにしたってもっとまともな部屋借りろよ…廃墟かよ
流石に飼育用にとセカンドハウスを借りていると思いたいけどそれにしたってもっとまともな部屋借りろよ…廃墟かよ
450名も無き飼い主さん
2019/08/26(月) 23:31:17.00ID:8ZPd46Ji 誰これるうくとは別人?
451名も無き飼い主さん
2019/08/28(水) 15:51:31.21ID:y0f0DEAa 風呂とかよくいれるな
風呂掃除とかで洗剤やハイター使ってるだろうから染みこんでるかもしれんしどんな害がでるか解らんから自分なら怖くてできないわ
風呂掃除とかで洗剤やハイター使ってるだろうから染みこんでるかもしれんしどんな害がでるか解らんから自分なら怖くてできないわ
452名も無き飼い主さん
2019/08/28(水) 16:57:39.42ID:Txae+gRN どんだけ気にしいなんだよw
453名も無き飼い主さん
2019/08/31(土) 00:22:16.41ID:Lf/xamPv ボアコンがしんだ
454名も無き飼い主さん
2019/08/31(土) 01:49:54.15ID:S/BYhq5t 何歳?
455名も無き飼い主さん
2019/09/01(日) 12:58:12.47ID:HmneLqzn わざわざ風呂入れるとかわけわからん
ケージ内に全身が浸かれるような水入れ設置してないのか?
いつでも好きな時に水に入れるようにしてやれよ
ケージ内に全身が浸かれるような水入れ設置してないのか?
いつでも好きな時に水に入れるようにしてやれよ
456名も無き飼い主さん
2019/09/02(月) 17:50:52.63ID:6SZNVqul >>455
大蛇が入れるような水入れをケージに出し入れできるとか超人レベルだぞ
大蛇が入れるような水入れをケージに出し入れできるとか超人レベルだぞ
457名も無き飼い主さん
2019/09/02(月) 19:48:21.41ID:Hiad/i5b >>456
なら、床面セメントとかにして池でも作ってやればいいんじゃね?
レティックのメスとかならそもそもケージで飼うサイズじゃないんだし
愛玩目的の飼養禁止ってそういう意味合いもあるわけで
まともな施設を用意できないといずれ更新できなくなることもありうると思っとくほうが賢明だよ
なら、床面セメントとかにして池でも作ってやればいいんじゃね?
レティックのメスとかならそもそもケージで飼うサイズじゃないんだし
愛玩目的の飼養禁止ってそういう意味合いもあるわけで
まともな施設を用意できないといずれ更新できなくなることもありうると思っとくほうが賢明だよ
458名も無き飼い主さん
2019/09/02(月) 21:05:02.28ID:5ch5/HXe >>457
ID変わってるけど、456
そもそも特定の許可って更新ってないのよ
なぜか誰も触れてないけど
毎回新規の扱い、引っ越し等移転も含む
かといって今飼ってる人がいきなり飼えなくなるっていうのは今までの例でも考えにくい
私は今年中に更新なので、担当の動物愛護センターと相談してまして、
念のため展示用で更新するつもりです
図面とかは最初の申請時のものをそのまま使えました
ID変わってるけど、456
そもそも特定の許可って更新ってないのよ
なぜか誰も触れてないけど
毎回新規の扱い、引っ越し等移転も含む
かといって今飼ってる人がいきなり飼えなくなるっていうのは今までの例でも考えにくい
私は今年中に更新なので、担当の動物愛護センターと相談してまして、
念のため展示用で更新するつもりです
図面とかは最初の申請時のものをそのまま使えました
459あ
2019/09/03(火) 02:34:29.06ID:3HY5C4vj 最後は
カバンやサイフ、ベルトか靴にしてもらおうかな
カバンやサイフ、ベルトか靴にしてもらおうかな
460名も無き飼い主さん
2019/09/09(月) 08:22:47.16ID:mmtcesTv 我が家の拒食頻繁にしだしたキイロアナコンダは最初雌かと思ってたがハイブリッドと比べるとこりゃ雄だなぁ
長さは同じくらいかまだちょっとキイロのが長いけど太さが全然違う
喰ってないってのもあるかもしれんが拒食する前と比べても雌で買ったハイブリッドのが圧倒的にぶっとい
顔もごつく感じるし大きくなりそうでwktkしてきた
長さは同じくらいかまだちょっとキイロのが長いけど太さが全然違う
喰ってないってのもあるかもしれんが拒食する前と比べても雌で買ったハイブリッドのが圧倒的にぶっとい
顔もごつく感じるし大きくなりそうでwktkしてきた
461名も無き飼い主さん
2019/09/09(月) 11:27:19.13ID:DMQXQxVI462名も無き飼い主さん
2019/09/10(火) 14:53:08.10ID:SpnJtWSe なるほど、うちのは一応健康な方かな、がりがりでもないし・・・
最初二ヶ月、次ぎ一ヶ月、そして今は大体20〜30日後に喰うって感じになってる
(エサやりはハイブリも合わせて10日に1回に変更)
最初二ヶ月、次ぎ一ヶ月、そして今は大体20〜30日後に喰うって感じになってる
(エサやりはハイブリも合わせて10日に1回に変更)
463名も無き飼い主さん
2019/09/11(水) 12:44:11.01ID:h54wQ4M3464名も無き飼い主さん
2019/09/11(水) 13:09:12.97ID:S2SZYGC/ イエローなら特定じゃないし、無償なら法的には何の問題もないんじゃ?
467名も無き飼い主さん
2019/09/16(月) 00:55:08.13ID:hOyAEQi+ すみませんスレチかもしれないけど質問スレがないんで聞かせてください
https://pbs.twimg.com/media/EEg82gpUwAE7VB4.jpg
これはなんという蛇なんでしょうか?毒があるのか気になります。場所はタイです
https://pbs.twimg.com/media/EEg82gpUwAE7VB4.jpg
これはなんという蛇なんでしょうか?毒があるのか気になります。場所はタイです
468名も無き飼い主さん
2019/09/16(月) 19:15:01.21ID:OG6aUINe ミドリハブじゃね?
469名も無き飼い主さん
2019/10/18(金) 08:26:55.26ID:eF30BnkK470名も無き飼い主さん
2019/10/23(水) 10:20:08.78ID:agIh/il4 https://www.youtube.com/watch?v=LC6R7yQXiM8
このバミやばすぎっしょ・・・店主の身体の半分以上の太さあるじゃん
このバミやばすぎっしょ・・・店主の身体の半分以上の太さあるじゃん
471名も無き飼い主さん
2019/10/23(水) 13:56:09.37ID:JNmwmPAy デケェ・・・
472名も無き飼い主さん
2019/10/29(火) 20:56:21.51ID:0bNJL8iq ハイブリ来年特定になるらしいが
もし特定になったら
今使ってるケージは使えなくなるの?
特定用のケージを別で作らないと
いけないの?
詳しい方教えて?
一応メスで3mある
2000×1700×900で。
もし特定になったら
今使ってるケージは使えなくなるの?
特定用のケージを別で作らないと
いけないの?
詳しい方教えて?
一応メスで3mある
2000×1700×900で。
473名も無き飼い主さん
2019/10/30(水) 11:35:11.02ID:tJjTH1ay 自治体によって変わるみたいだから電話で聞いたほうがいいと思う
474名も無き飼い主さん
2019/10/30(水) 22:11:15.34ID:PBn5tiKl475名も無き飼い主さん
2019/10/31(木) 17:52:39.25ID:Q16gNKib 引っ越しで飼えなくなる奴って何で「最後まで飼える人」とか言っちゃうんだろーね
「ヘビ、トカゲ 最後まで読...」
東京都 - 爬虫類・他の里親募集(288002) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】
https://www.pet-home.jp/reptiles/tokyo/pn288002/
「ヘビ、トカゲ 最後まで読...」
東京都 - 爬虫類・他の里親募集(288002) :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】
https://www.pet-home.jp/reptiles/tokyo/pn288002/
476名も無き飼い主さん
2019/11/07(木) 16:36:05.90ID:NTeAzpyd https://video.twimg.com/ext_tw_video/1190824835171139584/pu/vid/368x640/BTeg7NXCkkQdFE5q.mp4
ボアスレに貼ってあったこれレティックだよね?
楽に自殺できそう
ボアスレに貼ってあったこれレティックだよね?
楽に自殺できそう
477名も無き飼い主さん
2019/11/17(日) 15:00:34.04ID:dlEATPK2 ワニガメ生態研究所のブログ見てるとレティックは凄い湿度が必要みたいだけど(ケージが曇るほどの湿度が必要でただし蒸れたらダメ)
実際一般人でレティック飼ってる人たちもそんな感じに高湿度で飼育してるの?
実際一般人でレティック飼ってる人たちもそんな感じに高湿度で飼育してるの?
478名も無き飼い主さん
2019/11/17(日) 15:01:05.52ID:dlEATPK2 https://wanigame.exblog.jp/
ちなみにこの記事ね
ちなみにこの記事ね
479名も無き飼い主さん
2019/11/17(日) 16:23:27.39ID:VZNnCg04480名も無き飼い主さん
2019/11/17(日) 18:44:06.52ID:dlEATPK2 ありがとう、別に低くても問題ないんだね
6mとか大きくするなら必要ってくらいなんかね?
6mとか大きくするなら必要ってくらいなんかね?
481名も無き飼い主さん
2019/11/17(日) 19:14:18.09ID:wycwo4vL ワニ研は何でもかんでも敷居高いように見せるからな
482名も無き飼い主さん
2019/11/17(日) 20:30:13.14ID:VZNnCg04 >>480
むしろ小さい時のほうが湿度低くて調子崩すことあるかな
大きくなったら全然大丈夫だよ
うちのはまさに6mぐらいだけど、湿度低いと痰が絡みやすくなるから、
くしゃみした時に痰がガラスとかにペッてなるぐらいかな
そのくらいのサイズだと脱皮も一本脱ぎはもともと少ないから
毎回手で向いてるしね
むしろ小さい時のほうが湿度低くて調子崩すことあるかな
大きくなったら全然大丈夫だよ
うちのはまさに6mぐらいだけど、湿度低いと痰が絡みやすくなるから、
くしゃみした時に痰がガラスとかにペッてなるぐらいかな
そのくらいのサイズだと脱皮も一本脱ぎはもともと少ないから
毎回手で向いてるしね
483名も無き飼い主さん
2019/11/18(月) 13:41:55.84ID:kkaIy1ge ふむふむ、初期は要注意と・・・ありがとうございます!
484名も無き飼い主さん
2019/12/29(日) 14:13:41.44ID:u4SwhRB3 はじめて飼った蛇がキイロアナコンダでやっと1年3ヶ月くらいだけど水入れに入ってることが多いだけに脱皮不全もないし
動画とかで荒いのを見てたから身構えてたけど我が家のは全然荒くなくて気にせず掃除中も手突っ込めるし移動もさせられるし
ホント良い蛇だなぁと思う
動画とかで荒いのを見てたから身構えてたけど我が家のは全然荒くなくて気にせず掃除中も手突っ込めるし移動もさせられるし
ホント良い蛇だなぁと思う
485名も無き飼い主さん
2019/12/31(火) 10:11:38.84ID:V+tkLwON アナコンダ系は予備動作なく突然くるからな 油断できない
486名も無き飼い主さん
2019/12/31(火) 15:19:13.40ID:S1JxSYrx うちのハイブリは初期は結構荒いというか素肌で触られるのを極端に嫌って
掃除で出すときとかも尿酸まき散らしてきて一苦労してたのだが
革手袋するようにしてからはそれもなくなって今や素手でも大人しいな・・・勿論油断はしないし長時間はさわらんようにしとる
掃除で出すときとかも尿酸まき散らしてきて一苦労してたのだが
革手袋するようにしてからはそれもなくなって今や素手でも大人しいな・・・勿論油断はしないし長時間はさわらんようにしとる
487名も無き飼い主さん
2020/01/16(木) 03:51:44.09ID:6oDVW0rG488名も無き飼い主さん
2020/01/16(木) 04:39:37.83ID:w7E9hqjT ハイブリ、グリーンアナコンダいずれかかってる人にお聞きしたいんですけど
大きくなったとき水入れどうする予定もしくは既にどうしてます?
犬用の飲み水皿だけで飼育されてる人もいるみたいですが(海外のブリーダーとか特に?)
湿度保ってたらそれでも大丈夫なんでしょうか?
大きくなったとき水入れどうする予定もしくは既にどうしてます?
犬用の飲み水皿だけで飼育されてる人もいるみたいですが(海外のブリーダーとか特に?)
湿度保ってたらそれでも大丈夫なんでしょうか?
489名も無き飼い主さん
2020/01/16(木) 12:59:26.45ID:G6MrPLTm 大蛇飼い増えたら餌の供給追いつかなくなるからやだなー
490名も無き飼い主さん
2020/01/16(木) 18:25:16.62ID:UMYzl37M >>489
いま、駆け込みでだいぶ増えるんじゃない?
いま、駆け込みでだいぶ増えるんじゃない?
491名も無き飼い主さん
2020/01/17(金) 03:42:43.46ID:hQk+3CZh ウサギの繁殖に挑戦するってのはどうだろう?
鶏と違って五月蠅くはないだろうし年中発情するって聞くが
鶏と違って五月蠅くはないだろうし年中発情するって聞くが
492名も無き飼い主さん
2020/01/18(土) 09:32:38.01ID:fIOZaaEp うさぎは思った以上に糞尿の世話が大変だぞ
493名も無き飼い主さん
2020/01/19(日) 05:56:39.13ID:jSWj1sOF 養豚場とコネ作りたい
494名も無き飼い主さん
2020/01/19(日) 19:58:57.11ID:iuMHPC3z >>488
緑じゃなく黄色飼いだけど、アクアテラを検討中。ただ、排水システムをどうするか悩んでる。フンはともかく、尿酸が底にこびり付いたのをどうやって流すか、良いアイディアがあれば…。
緑じゃなく黄色飼いだけど、アクアテラを検討中。ただ、排水システムをどうするか悩んでる。フンはともかく、尿酸が底にこびり付いたのをどうやって流すか、良いアイディアがあれば…。
495名も無き飼い主さん
2020/01/24(金) 20:23:28.84ID:SAEsmxXE バミかレティックの単色かストライプ系飼おうと思うんだけどボアコンのスーパーモトレー見たいな致死遺伝まで行かないけどちょっと大きくなって死んじゃう見たいな奴っていますか?
496名も無き飼い主さん
2020/01/26(日) 11:01:50.57ID:/jax6Oe4 トングで餌やってたらトングに巻き付いちゃって離さないでやんの・・・
流石アナコンダ・・・このサイズで巻き付き力半端ない
流石アナコンダ・・・このサイズで巻き付き力半端ない
497名も無き飼い主さん
2020/01/28(火) 05:26:35.36ID:HPFkxGMf 新規での特定愛玩飼育禁止の駆け込み需要で相当数の特定大蛇が行き渡っただろうなぁ
そして何人が終生飼育できるやろなぁ
そして何人が終生飼育できるやろなぁ
498名も無き飼い主さん
2020/02/03(月) 09:12:36.20ID:3nPdV5ZC >>494
昔自分もアクリル水槽改造してそれしようかと思ったが仰るとおりパイソンと違ってボアは尿酸がこびりつくから諦めた。
https://www.youtube.com/watch?v=P9yDyFFPPK8
この人参考にしてみたら?
昔自分もアクリル水槽改造してそれしようかと思ったが仰るとおりパイソンと違ってボアは尿酸がこびりつくから諦めた。
https://www.youtube.com/watch?v=P9yDyFFPPK8
この人参考にしてみたら?
499494
2020/02/05(水) 20:56:11.63ID:xg4BsDpv >>498
トン。でもこれ、幼体だよね?
トン。でもこれ、幼体だよね?
500名も無き飼い主さん
2020/03/12(木) 22:37:59.04ID:3KCKhC0T501名も無き飼い主さん
2020/03/17(火) 04:31:52.34ID:0GxEFL9O https://www.wannyan.city.fukuoka.lg.jp/yokanet/other
1件につき15,000円の登録手数料が必要でマイクロチップの挿入が必要ともなると
今回から特定に入るハイブリッドアナコンダとか申請しない奴はごまんと出てくるんだろうな
1件につき15,000円の登録手数料が必要でマイクロチップの挿入が必要ともなると
今回から特定に入るハイブリッドアナコンダとか申請しない奴はごまんと出てくるんだろうな
502名も無き飼い主さん
2020/03/17(火) 07:55:55.39ID:vUy2EWWx ボアコンだってそうだったんだろう?
503名も無き飼い主さん
2020/03/20(金) 11:25:35.92ID:a/Vx9lyp 無許可でボアコン飼ってる人どのくらいいるのかな
504名も無き飼い主さん
2020/03/21(土) 17:49:31.20ID:/uTIJYri 蛇飼ってる奴なんて、みんな死んで欲しい
人類の大半がそう願ってるのが現実
キモイ動物を飼ってるって事は、そいつの人格そのものがキモイって事
キモイ物は一匹*残らず失せて欲しいってのが、人類の大半の本音
社会に出たって、キモイ奴は差別されるのが現実
キモイ奴やキモイ物は、生きてる事そのものが罪だから
平等なんてのは机上の空論で、差別は人間そのもの
差別は悪ではなく、一部の差別が悪に過ぎない
キモイ物を差別したり嫌う事は、少しも間違ってなくて人間として当たり前の事
キモイイコール悪という事を、キモイ奴自身も弁えるべき
自分がキモイ動物に生まれたからって、キモイ動物を飼って傷を舐め合うような真似はすべきじゃない
そんな奴はキモイ地獄に堕ちて、永久に悶え苦しめば良い
*キモイ物を飼ってる奴は人類大半の本音として人間扱いじゃないので、単位は匹、
人類の大半がそう願ってるのが現実
キモイ動物を飼ってるって事は、そいつの人格そのものがキモイって事
キモイ物は一匹*残らず失せて欲しいってのが、人類の大半の本音
社会に出たって、キモイ奴は差別されるのが現実
キモイ奴やキモイ物は、生きてる事そのものが罪だから
平等なんてのは机上の空論で、差別は人間そのもの
差別は悪ではなく、一部の差別が悪に過ぎない
キモイ物を差別したり嫌う事は、少しも間違ってなくて人間として当たり前の事
キモイイコール悪という事を、キモイ奴自身も弁えるべき
自分がキモイ動物に生まれたからって、キモイ動物を飼って傷を舐め合うような真似はすべきじゃない
そんな奴はキモイ地獄に堕ちて、永久に悶え苦しめば良い
*キモイ物を飼ってる奴は人類大半の本音として人間扱いじゃないので、単位は匹、
505名も無き飼い主さん
2020/03/22(日) 06:34:26.05ID:rVOuvukL https://twitter.com/Okuyama0413/status/1228173499539132418
ハイブリッドアナコンダの4m、40sらしいけどこのサイズのハイブリッドは初めて見たわ
ネット上でも大抵2m,よくて3mくらいのしか見かけなかったし・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ハイブリッドアナコンダの4m、40sらしいけどこのサイズのハイブリッドは初めて見たわ
ネット上でも大抵2m,よくて3mくらいのしか見かけなかったし・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
506名も無き飼い主さん
2020/03/22(日) 06:36:21.46ID:rVOuvukL だからハイブリッドは結局余り大きくならないオチなんだろうなと思ってたが・・・やっぱ雌をまともに飼うとこんなのになるんだなぁ
507名も無き飼い主さん
2020/03/22(日) 07:14:51.49ID:AnwArxfR 動画上げたいなら、同じ趣味の奴だけの専用サイトでやれ
公共のサイトにアップするのは犯罪レベル
公共のサイトにアップするのは犯罪レベル
508名も無き飼い主さん
2020/03/22(日) 08:20:27.50ID:vOmL6MXr509名も無き飼い主さん
2020/03/22(日) 08:29:08.67ID:sppHgYEf 蛇飼ってる奴なんて、みんな死んで欲しい
人類の大半がそう願ってるのが現実
キモイ動物を飼ってるって事は、そいつの人格そのものがキモイって事
キモイ物は一匹*残らず失せて欲しいってのが、人類の大半の本音
社会に出たって、キモイ奴は差別されるのが現実
キモイ奴やキモイ物は、生きてる事そのものが罪だから
平等なんてのは机上の空論で、差別は人間そのもの
差別は悪ではなく、一部の差別が悪に過ぎない
キモイ物を差別したり嫌う事は、少しも間違ってなくて人間として当たり前の事
キモイイコール悪という事を、キモイ奴自身も弁えるべき
自分がキモイ動物に生まれたからって、キモイ動物を飼って傷を舐め合うような真似はすべきじゃない
そんな奴はキモイ地獄に堕ちて、永久に悶え苦しめば良い
*キモイ物を飼ってる奴は人類大半の本音として人間扱いじゃないので、単位は匹、、、
コピペ
人類の大半がそう願ってるのが現実
キモイ動物を飼ってるって事は、そいつの人格そのものがキモイって事
キモイ物は一匹*残らず失せて欲しいってのが、人類の大半の本音
社会に出たって、キモイ奴は差別されるのが現実
キモイ奴やキモイ物は、生きてる事そのものが罪だから
平等なんてのは机上の空論で、差別は人間そのもの
差別は悪ではなく、一部の差別が悪に過ぎない
キモイ物を差別したり嫌う事は、少しも間違ってなくて人間として当たり前の事
キモイイコール悪という事を、キモイ奴自身も弁えるべき
自分がキモイ動物に生まれたからって、キモイ動物を飼って傷を舐め合うような真似はすべきじゃない
そんな奴はキモイ地獄に堕ちて、永久に悶え苦しめば良い
*キモイ物を飼ってる奴は人類大半の本音として人間扱いじゃないので、単位は匹、、、
コピペ
510名も無き飼い主さん
2020/03/22(日) 15:15:19.00ID:hG8e46nS こういう良い飼い込み個体を見ると、ハイブリの魅力がよくわかるね。うちはいろいろ考えて黄色にしたけど、やっぱ緑の血はいいなぁと思う。
511名も無き飼い主さん
2020/03/23(月) 08:24:08.36ID:DRlXGQdc https://twitter.com/Okuyama0413/status/1228271621967794176
これ別の画像だけどやべぇなw
これが今まで許可無しで飼えてたってのはな・・・w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ別の画像だけどやべぇなw
これが今まで許可無しで飼えてたってのはな・・・w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
512名も無き飼い主さん
2020/03/23(月) 15:50:25.03ID:CSgwuY+j キモイ動物を飼ってるって事は、そいつの人格そのものがキモイって事
キモイ物は滅びて欲しいってのが、人類の大半の本音
社会に出たって、キモイ奴は差別されるのが現実
キモイ奴やキモイ物は、生きてる事そのものが罪だから
平等なんてのは机上の空論で、差別は人間そのもの
差別は悪ではなく、一部の差別が悪に過ぎない
キモイ物を差別したり嫌う事は、少しも間違ってなくて人間として当たり前の事
キモイイコール悪、それが社会の現実
キモイ奴がひっそりと生きる事も、キモイ動物を飼う事も仕方ない
しかし、わざわざ公共の目に触れるような場所にキモイ奴がしゃしゃり出たりキモイ動画をアップするのは別
せめて同じ趣味の専用サイトだけでやれ
ユーチューブにアップは有り得ない
そんな奴は地獄に堕ちて、永久に呪われ永久に罰を受けて苦しむ事になる
、、
、
キモイ物は滅びて欲しいってのが、人類の大半の本音
社会に出たって、キモイ奴は差別されるのが現実
キモイ奴やキモイ物は、生きてる事そのものが罪だから
平等なんてのは机上の空論で、差別は人間そのもの
差別は悪ではなく、一部の差別が悪に過ぎない
キモイ物を差別したり嫌う事は、少しも間違ってなくて人間として当たり前の事
キモイイコール悪、それが社会の現実
キモイ奴がひっそりと生きる事も、キモイ動物を飼う事も仕方ない
しかし、わざわざ公共の目に触れるような場所にキモイ奴がしゃしゃり出たりキモイ動画をアップするのは別
せめて同じ趣味の専用サイトだけでやれ
ユーチューブにアップは有り得ない
そんな奴は地獄に堕ちて、永久に呪われ永久に罰を受けて苦しむ事になる
、、
、
513名も無き飼い主さん
2020/03/31(火) 08:13:19.34ID:B1YNsM2M 黄色にはじめて冷凍ウサギやってみたがなんなく食べてくれた
もっと早くに変更してやればよかったな・・・
本当は豚をやりたいけどコンスタントに販売してるところが見つからない・・・
もっと早くに変更してやればよかったな・・・
本当は豚をやりたいけどコンスタントに販売してるところが見つからない・・・
514名も無き飼い主さん
2020/03/31(火) 22:35:19.26ID:Cq6CEwnf >>513
いま何メートル?
いま何メートル?
515名も無き飼い主さん
2020/03/31(火) 23:40:20.07ID:B1YNsM2M 2m無いくらいかな?測ったことないや
516名も無き飼い主さん
2020/04/03(金) 11:36:16.48ID:NunlI2lV517名も無き飼い主さん
2020/04/03(金) 20:15:53.38ID:mVPyZMhA 爬虫部Rの人はどこで冷凍ブタ買ってるんだろ
518名も無き飼い主さん
2020/04/03(金) 21:52:58.24ID:V4PPgCMR 餌用のブタって、内臓は抜いてあるの?
519名も無き飼い主さん
2020/04/03(金) 21:54:24.99ID:mVPyZMhA 内蔵も栄養価だしあるんじゃない?
520名も無き飼い主さん
2020/04/03(金) 23:50:26.27ID:EW7f4W8Y521名も無き飼い主さん
2020/04/04(土) 18:32:39.35ID:Y05SJoBa ブタやって国内最大のキイロ目指してくれ
522名も無き飼い主さん
2020/04/07(火) 20:53:42.15ID:VJn+0RjL https://www.youtube.com/watch?v=3hUgtalj0-Q
キイロにブタいいねぇ!
キイロにブタいいねぇ!
523名も無き飼い主さん
2020/04/09(木) 09:35:51.81ID:eC6Mkho4 もしかして規制改定前にハイブリの引き取り増えてる?
妙に安い値段で売ってる店が散見される。
妙に安い値段で売ってる店が散見される。
524名も無き飼い主さん
2020/04/09(木) 14:31:57.70ID:vht8du6k まあ許可いらないから飼ってたって人多そうだしなぁ
許可取らなきゃならんならモノホンのグリーンやレティック飼うわなぁ
許可取らなきゃならんならモノホンのグリーンやレティック飼うわなぁ
525名も無き飼い主さん
2020/04/10(金) 15:27:27.50ID:6h6PAm1w またヘビ逃げてるじゃん
なんでベランダで飼うんだよ
大型爬虫類飼いがまた叩かれるだろ
なんでベランダで飼うんだよ
大型爬虫類飼いがまた叩かれるだろ
526名も無き飼い主さん
2020/04/10(金) 16:51:28.76ID:HyW3ItCx >>525
外連れ出したりモラルないやつ多すぎな
外連れ出したりモラルないやつ多すぎな
527名も無き飼い主さん
2020/04/10(金) 18:24:33.73ID:8UE6bEHO 体長180センチのヘビが逃走 肉食でどう猛「見つけても不用意に近づかないで」 沖縄・
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1105068.html
> 8日夜、沖縄県浦添市仲間のアパート3階ベランダで飼われていた体長180センチの大型ヘビがケージから逃走した。
>逃げ出したヘビは「ブラットパイソン」。肉食で性格はどう猛、黒と灰色が混ざった柄をしているという。
>浦添署は見つけた際は不用意に近づかず、110番通報するよう注意を呼び掛けている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1105068.html
> 8日夜、沖縄県浦添市仲間のアパート3階ベランダで飼われていた体長180センチの大型ヘビがケージから逃走した。
>逃げ出したヘビは「ブラットパイソン」。肉食で性格はどう猛、黒と灰色が混ざった柄をしているという。
>浦添署は見つけた際は不用意に近づかず、110番通報するよう注意を呼び掛けている。
528名も無き飼い主さん
2020/04/10(金) 18:33:56.97ID:8UE6bEHO ブラちゃんは怖いからねえ
ノールック噛みとか高等テクを駆使して噛んでくるからなあw
しかしあの体型で3階から降りれるのか?w
アパートの造りにもよるだろうけど
ノールック噛みとか高等テクを駆使して噛んでくるからなあw
しかしあの体型で3階から降りれるのか?w
アパートの造りにもよるだろうけど
529名も無き飼い主さん
2020/04/13(月) 22:02:38.19ID:p9mc1uQH https://twitter.com/nanashimas1004/status/1143103609007169536
冷凍豚は脂肪多いからよくないらしいぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
冷凍豚は脂肪多いからよくないらしいぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
530名も無き飼い主さん
2020/04/14(火) 04:58:50.88ID:j1npmKad 豚=デブっていう思い付きをそのまま発信しちゃったんだろうね
実際は体脂肪率低いのは有名な話
実際は体脂肪率低いのは有名な話
531名も無き飼い主さん
2020/04/14(火) 14:55:46.24ID:7JpMT9w9 エアプ店員か
532名も無き飼い主さん
2020/04/18(土) 11:56:41.56ID:7WvvWuOg 床材をテラスとかに使うパネル系にしてしばらく経つけどパネルの裏側にカビが生える・・・
533名も無き飼い主さん
2020/04/19(日) 19:57:15.51ID:LhuV7d8t534名も無き飼い主さん
2020/04/19(日) 20:55:21.72ID:0cbx9gqy >>533
下に新聞敷いて(壁にうんkとか付かないように壁側は新聞折り曲げてる)
パネル自体は人工木だったかな?裏側はプラスチックだったと思う
パネル自体もニッパーで簡単に切れてサイズ調整できたからこれでいいかなーと思って購入
タワシゴシゴシで結構楽に尿酸も取れるしパネル自体には満足してるけど
水入れから水がこぼれすぎたり水入れのちょうど下のパネルの裏に白カビ生えてるのを発見
(尿酸やうんkしてないとパネルの裏確認する時がないので)
洗い流した後に薄めた次亜塩素酸掛けて対処してるけど
ちょくちょくパネル上げて確認するしかないのかなぁ・・・
下に新聞敷いて(壁にうんkとか付かないように壁側は新聞折り曲げてる)
パネル自体は人工木だったかな?裏側はプラスチックだったと思う
パネル自体もニッパーで簡単に切れてサイズ調整できたからこれでいいかなーと思って購入
タワシゴシゴシで結構楽に尿酸も取れるしパネル自体には満足してるけど
水入れから水がこぼれすぎたり水入れのちょうど下のパネルの裏に白カビ生えてるのを発見
(尿酸やうんkしてないとパネルの裏確認する時がないので)
洗い流した後に薄めた次亜塩素酸掛けて対処してるけど
ちょくちょくパネル上げて確認するしかないのかなぁ・・・
535名も無き飼い主さん
2020/04/20(月) 07:56:05.48ID:tCz8PW5f 市販で特定の許可おりるケージとかある?
537名も無き飼い主さん
2020/04/20(月) 11:52:00.39ID:tCz8PW5f538名も無き飼い主さん
2020/04/21(火) 17:24:22.76ID:lhuycqz9540名も無き飼い主さん
2020/04/25(土) 01:39:55.30ID:yZc/7/Mk541名も無き飼い主さん
2020/04/25(土) 12:21:42.01ID:BQg5jLrq https://youtu.be/sDmpAEVeYmA?t=80
これ長さのワリには細い気がするしオスかな?
これ長さのワリには細い気がするしオスかな?
542名も無き飼い主さん
2020/04/27(月) 17:24:27.66ID:cJ90fQbq https://twitter.com/kennyibaraki/status/1254644570039545858
動物愛護法改正に動きありだってさ、
コロナの影響で延期されるとかかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
動物愛護法改正に動きありだってさ、
コロナの影響で延期されるとかかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
543名も無き飼い主さん
2020/04/27(月) 20:02:56.29ID:+kemgia7 なんも言えんクセに匂わせるだけってウザすぎる
544名も無き飼い主さん
2020/04/27(月) 21:18:08.27ID:DES0dg/a これで悲報だったら酷いよなw
動きありってだけで朗報とは言ってないし
動きありってだけで朗報とは言ってないし
545名も無き飼い主さん
2020/04/28(火) 10:58:09.90ID:FMQpzMVb >>542
見てみたらいまだにボアコン外れろって言ってる奴いて笑うw
見てみたらいまだにボアコン外れろって言ってる奴いて笑うw
546名も無き飼い主さん
2020/04/28(火) 17:15:21.05ID:FMQpzMVb https://twitter.com/kennyibaraki/status/1255034411453538304
続報来たよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
続報来たよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
547名も無き飼い主さん
2020/04/28(火) 17:20:51.51ID:Nz4mdIcS コロナの影響で許可無理な状況なら問い合わせて待ってもらえるかもってことか?
548名も無き飼い主さん
2020/04/29(水) 05:16:34.03ID:f5rrH4DM 緊急事態宣言で許可出してもらえないとかあるん?こんなの適応される人いないんじゃない?
欲しい個体あって別の個体購入したけど今更こんなん発表されてももう遅いわ。。
欲しい個体あって別の個体購入したけど今更こんなん発表されてももう遅いわ。。
549名も無き飼い主さん
2020/04/29(水) 21:26:42.39ID:C3Z7II/+ 一年くらい延期になるとかならともかくどうでも良い速報だったわ・・・
550名もなき飼い主
2020/05/03(日) 16:27:47.90ID:soomJeD5 売れなかったらどうなるのかな
もう規制緩和されることはないかな?
もう規制緩和されることはないかな?
551名も無き飼い主さん
2020/05/03(日) 18:49:14.45ID:oDr7yD5t 裏で売買?
552名も無き飼い主さん
2020/05/03(日) 19:41:30.42ID:8+Wb0I+V 業持ちになってなんやかや面倒な手続き踏めば飼えるんだろ?
マニアならそのくらいやるはずだし一切売れなくなることも無いのでは?
マニアならそのくらいやるはずだし一切売れなくなることも無いのでは?
553名も無き飼い主さん
2020/05/03(日) 21:26:18.26ID:3X0XgIcq 展示目的なら動物園レベルの施設を用意しろって話は聞いた事あるが…販売は無くなるし研究?
554名も無き飼い主さん
2020/05/04(月) 02:04:10.41ID:CFsAF+Cu >>553
なんで?
販売目的でいいじゃん
そもそも第一種動物取扱業に【研究】って区分が無いけど何の話してんの?
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html
>業として、動物*の販売、保管、貸出し、訓練、展示、競りあっせん、譲受飼養を営利目的で行う場合は、
>営業を始めるに当たって登録をしなくてはなりません。
【販売】【保管】【貸出し】【訓練】【展示】【競りあっせん】【譲受飼養】←この7業種
あと大蛇カフェラウンジってのがあるけど、動物園レベルの施設か?
あのくらいなら個人でもなんとかなるレベルじゃね?
あれだけの数を飼うとなると大変だろうけど、個々のケージでみるとそれ程ハードル高くないように見える
なんで?
販売目的でいいじゃん
そもそも第一種動物取扱業に【研究】って区分が無いけど何の話してんの?
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html
>業として、動物*の販売、保管、貸出し、訓練、展示、競りあっせん、譲受飼養を営利目的で行う場合は、
>営業を始めるに当たって登録をしなくてはなりません。
【販売】【保管】【貸出し】【訓練】【展示】【競りあっせん】【譲受飼養】←この7業種
あと大蛇カフェラウンジってのがあるけど、動物園レベルの施設か?
あのくらいなら個人でもなんとかなるレベルじゃね?
あれだけの数を飼うとなると大変だろうけど、個々のケージでみるとそれ程ハードル高くないように見える
555名も無き飼い主さん
2020/05/04(月) 06:48:04.71ID:XPtVSix9 >>554
研究は無かったか、すまんな
まぁ先の事だからまだ分からんが、現在展示目的で許可取ってるなら今後もいけるんだろ
現在愛玩目的で許可取っていればその個体につき終生飼育可能なわけだし
https://i.imgur.com/h7nftbT.png
と思ったら、こんな記事を見つけたわ
まぁこの手順を面倒で片付けられるかどうかは個人次第
研究は無かったか、すまんな
まぁ先の事だからまだ分からんが、現在展示目的で許可取ってるなら今後もいけるんだろ
現在愛玩目的で許可取っていればその個体につき終生飼育可能なわけだし
https://i.imgur.com/h7nftbT.png
と思ったら、こんな記事を見つけたわ
まぁこの手順を面倒で片付けられるかどうかは個人次第
556あ
2020/05/06(水) 03:15:01.40ID:gCdkPWLt 以前はボールパイソンとかカーペットパイソンも自治体単位で特定に入ってたときいた
モニターとかも、
モニターとかも、
557あ
2020/05/06(水) 03:18:30.85ID:gCdkPWLt 日本が特定輸入しなくなれば、
生息数も回復するんじゃないかな
生息数も回復するんじゃないかな
558名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 04:08:48.64ID:dyU7QuDL ボア全種特定は茨城だったかな、パイソンもだっけか
厳しい自治体は広範囲で特定になってたな
サンドボア禁止かよ!みたいなw
>>557
それは無いだろ
日本に来る特定なんて微々たるもんだし
現地じゃ捕まえて食ってるしな
厳しい自治体は広範囲で特定になってたな
サンドボア禁止かよ!みたいなw
>>557
それは無いだろ
日本に来る特定なんて微々たるもんだし
現地じゃ捕まえて食ってるしな
559あ
2020/05/06(水) 04:32:13.52ID:gCdkPWLt 次の法改正は5年後?
さて、どうなることやら
さて、どうなることやら
560名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 09:58:07.00ID:fnijqImd キイロアナコンダが特定に入らないことを祈る・・・
561名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 18:13:39.78ID:W4S6lS6N キイロが特定入りはもう確定事項だったと思いますよ。
562名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 18:21:06.49ID:DeKLeuxp 初耳だわ、ソースはあり?
563名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 18:27:59.15ID:Ozsoj2Pp 今回の改正愛護法がまだ施行されてもいないのに
もう次回の改正愛護法が確定してるのか
ずいぶんはえーなwww
もう次回の改正愛護法が確定してるのか
ずいぶんはえーなwww
564名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 18:31:06.54ID:2qmVU5wJ それはネタ
565名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 22:39:20.42ID:W4S6lS6N 次回のことですか。
それに関してはまだですねw
まあ普通に考えれば今回含めた種類を次回外すなんてないんじゃないですか?
それに関してはまだですねw
まあ普通に考えれば今回含めた種類を次回外すなんてないんじゃないですか?
566名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 22:49:34.86ID:Ozsoj2Pp567名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 22:55:10.21ID:avp78rlJ マジか、俺も勘違いしてたw
人に言う前に気付けて良かった〜
人に言う前に気付けて良かった〜
568名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 23:04:50.55ID:W4S6lS6N 今回のでキイロも入ったと勘違いしてましたw
入ってないんですね...
なんか色々すみません...
入ってないんですね...
なんか色々すみません...
569名も無き飼い主さん
2020/05/06(水) 23:18:19.70ID:r6Hrcxy8 すみませんちょっとお聞きしてもいいですか?
レティックで赤目の白蛇
(スーパーファントムアルビノ)って致死遺伝
入ってるモルフなんですかね?
赤目の白蛇ってよく内臓系が弱いとか
聞いたことあったので、レティックも
そうなのかなっと…
わかる方いましたらお願いしますm(_ _;)m
レティックで赤目の白蛇
(スーパーファントムアルビノ)って致死遺伝
入ってるモルフなんですかね?
赤目の白蛇ってよく内臓系が弱いとか
聞いたことあったので、レティックも
そうなのかなっと…
わかる方いましたらお願いしますm(_ _;)m
570名も無き飼い主さん
2020/05/07(木) 00:15:00.84ID:mI9diuod571名も無き飼い主さん
2020/05/07(木) 01:21:08.22ID:n1VzUTbg >>570
ありがとうございますm(_ _)m
やはり、赤目の白蛇は少しデリケートな部分が
あるのですね。
呼吸器といったら…鼻水とかですかね?
うちの子もたまに鼻水出てたりしてるんですが
それも呼吸器の問題なんですかね?
ありがとうございますm(_ _)m
やはり、赤目の白蛇は少しデリケートな部分が
あるのですね。
呼吸器といったら…鼻水とかですかね?
うちの子もたまに鼻水出てたりしてるんですが
それも呼吸器の問題なんですかね?
572名も無き飼い主さん
2020/05/07(木) 09:15:20.52ID:mI9diuod573名も無き飼い主さん
2020/05/07(木) 09:18:42.77ID:mI9diuod あっ、質問に答えてなかった
鼻水(口泡)ぐらいなら大型のパイソンは程度に差はあれど普通かと思います
鼻水(口泡)ぐらいなら大型のパイソンは程度に差はあれど普通かと思います
574名も無き飼い主さん
2020/05/07(木) 22:45:04.35ID:AhfCFEFv 少しは平和になるんじゃないかな
家では 中型種 小型種
大型種は動物園とか展示施設で見てねって
ことですね
家では 中型種 小型種
大型種は動物園とか展示施設で見てねって
ことですね
575名も無き飼い主さん
2020/05/07(木) 22:50:12.32ID:AhfCFEFv 大型種を無理して飼う必要もない
お金もかかるし面倒な手続きもある
お金もかかるし面倒な手続きもある
576名も無き飼い主さん
2020/05/07(木) 22:59:14.10ID:n1VzUTbg577名も無き飼い主さん
2020/05/08(金) 18:29:40.84ID:i1VC8rzw 蛇害は性格が悪く
蛇を逃がして迷惑掛けるから嫌い
蛇を逃がして迷惑掛けるから嫌い
578名も無き飼い主さん
2020/05/08(金) 18:30:16.47ID:i1VC8rzw もっと禁止にすべき
579名も無き飼い主さん
2020/05/08(金) 18:30:37.00ID:i1VC8rzw しかも残忍で細工な性格自己中
580名も無き飼い主さん
2020/05/09(土) 10:34:32.93ID:q6LB2w6R ベビーから育てたキイロアナコンダも後数ヶ月で2年目か・・・売れ残ってた2匹のうちの1匹だったがこの子は大当たりだったなぁ
雌雄は相変わらず不明だが全く荒くなくてケージ内掃除の時も頭突っ込んで掃除したりしてるが流石に気を抜きすぎだな・・・気を引き締めねば
雌雄は相変わらず不明だが全く荒くなくてケージ内掃除の時も頭突っ込んで掃除したりしてるが流石に気を抜きすぎだな・・・気を引き締めねば
581名も無き飼い主さん
2020/05/12(火) 12:08:19.62ID:i81ehXuf 雄蛇ってさかりになると鼻息荒くしてウゴウゴ動き回るかな?
582名も無き飼い主さん
2020/05/12(火) 23:48:11.74ID:NUCtQhkF583名も無き飼い主さん
2020/05/12(火) 23:48:11.79ID:NUCtQhkF584名も無き飼い主さん
2020/05/13(水) 14:02:35.48ID:tt6BOUIQ ありです
下の段のケージに雌いるから繁殖っての良さそうですが自分にはベビー育てる余裕ないので我慢してもらうしか無いですね・・・
さいしょあまりに息が荒いので呼吸器系の病気かと思って焦りました・・・
下の段のケージに雌いるから繁殖っての良さそうですが自分にはベビー育てる余裕ないので我慢してもらうしか無いですね・・・
さいしょあまりに息が荒いので呼吸器系の病気かと思って焦りました・・・
585名も無き飼い主さん
2020/05/16(土) 12:22:45.58ID:Fu8t8Ui1 大型ケージを設置するにあたり、流木を探しているんだけど、
大蛇がぶら下がれるサイズのものがなかなか見つからない。
どこか大きい流木を安価で買える通販可能なショップ、知りませんか?
大蛇がぶら下がれるサイズのものがなかなか見つからない。
どこか大きい流木を安価で買える通販可能なショップ、知りませんか?
586名も無き飼い主さん
2020/05/16(土) 13:41:07.49ID:tzBC0GM/ 大蛇ラウンジでケージの作成とかしてるみたいで登り木付けたりもできるとか動画で言ってたから聞いてみては?
登り木だけ売ってくれるかもよ
登り木だけ売ってくれるかもよ
587名も無き飼い主さん
2020/05/16(土) 18:18:54.98ID:shM459PS 友人はダムの事務所から貰ってきてたよ
588名も無き飼い主さん
2020/05/16(土) 20:18:44.74ID:aYjx61UH サイドを金網にして丸太をねじ留めするとか
589名も無き飼い主さん
2020/05/17(日) 01:51:09.88ID:2Qi7QJkI 大きい蛇飼っててペットシーツ派の人に聞きたいんだけど
大は当然即変えるとしてびちゃびちゃになってない尿酸程度ならすぐには変えない感じなのかな?
大は当然即変えるとしてびちゃびちゃになってない尿酸程度ならすぐには変えない感じなのかな?
590名も無き飼い主さん
2020/05/17(日) 22:15:48.39ID:7Ffi2v3Q >>586、587
サンクス。ダムの事務所、連絡してみます。
サンクス。ダムの事務所、連絡してみます。
591名も無き飼い主さん
2020/05/17(日) 22:15:58.86ID:7Ffi2v3Q >>586、587
サンクス。ダムの事務所、連絡してみます。
サンクス。ダムの事務所、連絡してみます。
592名も無き飼い主さん
2020/05/19(火) 01:38:03.38ID:fBeow20W ワニガメ研究所のブログ見たら蛇の交雑はF2からは許可不要らしいな
ハイブリッドアナコンダ同士の子供なら特定動物じゃなくなるそうで普通に販売できるそうだw
ハイブリッドアナコンダ同士の子供なら特定動物じゃなくなるそうで普通に販売できるそうだw
593名も無き飼い主さん
2020/05/20(水) 04:45:18.57ID:nZUTo4ks せっかくバーミーズの許可持ってるから駆け込もうと思ったがどこも安いとこはいつもの倍以上w
ハイブリッド無理でもその子供ならOKならそっち狙うか
ハイブリッド無理でもその子供ならOKならそっち狙うか
594名も無き飼い主さん
2020/05/20(水) 06:21:19.87ID:skKbd/yR 雑種増えるだろうね〜
なんとしてでも純血こだわる人は大変になりそ
なんとしてでも純血こだわる人は大変になりそ
595名も無き飼い主さん
2020/05/20(水) 13:17:24.27ID:3MBrE32G バーミーズレティックの交雑の交雑やらが数年後には出回ってんだろうかな
596名も無き飼い主さん
2020/05/20(水) 17:00:54.77ID:x5M2jCEe 原種かF1かF2か、どう判断するんだろ?
仮に「あれは原種(またはF1)では?」などとタレコミがあったとして、
確定検査とかできない気がするんだが。
仮に「あれは原種(またはF1)では?」などとタレコミがあったとして、
確定検査とかできない気がするんだが。
597名も無き飼い主さん
2020/05/20(水) 20:52:36.54ID:ER2Z600H 特定禁止にしといて交雑F2個体からはOKとかほんと意味わからん
598名も無き飼い主さん
2020/05/20(水) 21:24:16.17ID:2YHi4eNY バーミーズの許可取ったけど、
ケージ見に来たおっさんは別のケージで飼ってたボールをバーミーズだと思って
許可が降りてから個体は飼うんですよって説教してきた
ボールとバーミーズの違いを説明してもよく解ってなかった
そんなレベルのおっさんに原種とF1とF2の違いがわかるとは思えない
ケージ見に来たおっさんは別のケージで飼ってたボールをバーミーズだと思って
許可が降りてから個体は飼うんですよって説教してきた
ボールとバーミーズの違いを説明してもよく解ってなかった
そんなレベルのおっさんに原種とF1とF2の違いがわかるとは思えない
599名も無き飼い主さん
2020/05/21(木) 11:13:47.14ID:G0skIGVx つーか記事見たらワニガメのF2は規制されるのに特定蛇のF2は大丈夫ってガバガバ過ぎやな
600名も無き飼い主さん
2020/05/22(金) 20:45:03.44ID:5RZJVpDS https://twitter.com/lichanhatyu/status/1230657880379940864
この人のハイブリ×キイロのベビーは非特定扱いだってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この人のハイブリ×キイロのベビーは非特定扱いだってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名も無き飼い主さん
2020/05/22(金) 20:48:15.13ID:5RZJVpDS https://twitter.com/kennyibaraki/status/1230655487382671361
こっちのがいいか・・・
ハイブリ同士ならちと敷居高いが既にkennyが量産してるハイブリ×キイロでも非特定扱いなら今後もコンスタントに出回りそうだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちのがいいか・・・
ハイブリ同士ならちと敷居高いが既にkennyが量産してるハイブリ×キイロでも非特定扱いなら今後もコンスタントに出回りそうだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602名も無き飼い主さん
2020/05/25(月) 17:25:28.56ID:46Sb/AUs これ、必ずしも黄色75%にする必要はないよね?黄色50%緑50%のハイブリ穴どうしの子でもF2扱いになるって理解で合ってる?
603名も無き飼い主さん
2020/05/26(火) 18:24:47.82ID:3fwZWsdR わざわざDNA鑑定なんてしないと思うしブリード者の申告次第じゃね?
604名も無き飼い主さん
2020/05/26(火) 19:14:30.89ID:WPsj+Q9D たぶん100%グリーンでも大丈夫だと思うよ
同様にバーミーズやレティックも
同様にバーミーズやレティックも
605名も無き飼い主さん
2020/05/29(金) 14:15:39.57ID:SNCxIA01 蛇に生きたハムスター動画上げる中二病拗らせたおっさんどうにかなりませんかね?本当に蛇を愛してるならそういうの辞めるべきだね。そのうち飼えなくなるし売られなくなるよ?いいの?爬虫類飼いは厨二病拗らせたおっさんが多くて嫌だな。
606名も無き飼い主さん
2020/05/29(金) 14:21:08.88ID:SNCxIA01 別に愛護じゃないけどな
生き餌上げる動画多すぎてなあ
蛇も日本人が平気で食うようになったら
蛇=うまそうになるのかな
顔は可愛いけどな
なんで蛇に恐竜はなろうと思ったんだろ
生き餌上げる動画多すぎてなあ
蛇も日本人が平気で食うようになったら
蛇=うまそうになるのかな
顔は可愛いけどな
なんで蛇に恐竜はなろうと思ったんだろ
607名も無き飼い主さん
2020/05/29(金) 15:24:03.71ID:6fIbgTbY youtubeにクレームでも入れてみれば?
てか見なきゃいいじゃん
てか見なきゃいいじゃん
608名も無き飼い主さん
2020/05/29(金) 20:45:02.94ID:kXRQO4TJ わざわざYouTubeにあげんけど
本来活き餌しか食べない生き物だし
活き餌好きよね
うちのバーミーズはハムスターなんて小さすぎて餌として認識しない
本来活き餌しか食べない生き物だし
活き餌好きよね
うちのバーミーズはハムスターなんて小さすぎて餌として認識しない
609名も無き飼い主さん
2020/05/29(金) 22:07:24.74ID:Xbqikfr8 生き餌動画は伸びる
蛇好きは餌あげる時の野生が好きな変態
一般人ハムスターはペットだと認識してるんでさらに動画伸びる
蛇好きは餌あげる時の野生が好きな変態
一般人ハムスターはペットだと認識してるんでさらに動画伸びる
610名も無き飼い主さん
2020/05/29(金) 22:15:13.36ID:H+sgkUnk 「蛇好き」で一括りにするなよw
活餌なんてやらないし、やりたくもないよ
活餌なんてやらないし、やりたくもないよ
611名も無き飼い主さん
2020/05/30(土) 02:00:43.29ID:/5lOK1yn https://twitter.com/animalseikatsu/status/1266346904717152256?s=21
駆け込みで特定発送かな?wwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
駆け込みで特定発送かな?wwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
612名も無き飼い主さん
2020/05/30(土) 10:40:35.15ID:YGU3mxm8 活餌動画見に行ったことないから知らんけど、
わざわざハムスター食わせるようなのはわざとやってるとしか思えん
炎上させてみんなの注目集めて喜んでるようなタイプと想像
わざわざハムスター食わせるようなのはわざとやってるとしか思えん
炎上させてみんなの注目集めて喜んでるようなタイプと想像
613名も無き飼い主さん
2020/05/30(土) 11:11:26.50ID:Aofqafe9 サバンナモニターにハムスター襲わせる動画あったが
あれのが残酷な感じだったな
足噛んでブンブン振り回し血だらけ、足引きずりながら逃げてまた捕まる
そういう凶暴な生き物が好きなんだね
あれのが残酷な感じだったな
足噛んでブンブン振り回し血だらけ、足引きずりながら逃げてまた捕まる
そういう凶暴な生き物が好きなんだね
614名も無き飼い主さん
2020/05/30(土) 19:08:24.55ID:M97BfqAh 【閲覧注意】大蛇に生きてるウサギを与える!
https://www.youtube.com/watch?v=TlKJ5Du1ehk
https://www.youtube.com/watch?v=TlKJ5Du1ehk
615名も無き飼い主さん
2020/05/30(土) 19:59:32.31ID:/hsNH7zi >>614
こいつ生き餌動画好きだよな。爬虫類飼育者こんなんばっかりと勘違いされるから消えてほしいわ
こいつ生き餌動画好きだよな。爬虫類飼育者こんなんばっかりと勘違いされるから消えてほしいわ
616名も無き飼い主さん
2020/05/30(土) 21:10:32.71ID:4Fo8PtcA617名も無き飼い主さん
2020/05/30(土) 22:30:00.45ID:buDg75YM 捕食動画はするものされるものが命をかけてやるから魅力なのであって、檻の中のライオンに活き餌を与えるが如きありさまはただの給餌だと思うんだわ
俺自身たまに活き餌は与えるけど、正直愛玩動物感満載で野生を感じるどころか調教してる感しかない
俺自身たまに活き餌は与えるけど、正直愛玩動物感満載で野生を感じるどころか調教してる感しかない
618名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 02:42:06.40ID:Zh6uVZ/j 活き餌しか食べない個体には当然活き餌をやるけど
いちいち感傷的になるようなもんでもないわな
いちいち動画上げて炎上狙うのもアホ
いちいち感情的になるのもアホ
ヘビからしたらただの食事
俺らが食う肉ももとは動物
いちいち感傷的になるようなもんでもないわな
いちいち動画上げて炎上狙うのもアホ
いちいち感情的になるのもアホ
ヘビからしたらただの食事
俺らが食う肉ももとは動物
619名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 06:01:11.78ID:k9gFe+9w フリスタについては日本人で顔出ししてやってるのは珍しいな
今はマスクはしてるけど前のお宅訪問動画とかではモロだしだった気するし
ドーベルマン盗まれたときTVにも出てたね
あのドーベルマンって結局どうなったんだろう・・・
今はマスクはしてるけど前のお宅訪問動画とかではモロだしだった気するし
ドーベルマン盗まれたときTVにも出てたね
あのドーベルマンって結局どうなったんだろう・・・
620名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 08:08:16.99ID:S8uFuxev https://twitter.com/kennyibaraki/status/1266807955522908160?s=21
これは対面販売しなくて良いパターン?wwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これは対面販売しなくて良いパターン?wwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
621名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 08:44:08.49ID:Xva5JorN 予め対面済みでしたとかで済むガバガバ法だから・・・
エサ用で発送するショップなんかもある
エサ用で発送するショップなんかもある
622名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 10:24:18.15ID:SW7DpXlP 特定の駆け込み多いけど最後まで飼育できるやつなんて半分もいないだろうな。禁止じゃなくてもっと飼育のハードル上げるとかで対応できなかったのだろうか。。
623名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 12:34:49.92ID:u2Ioz6g3 飼育のハードル上げたってやっぱり駆け込み多くなんじゃね?
624名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 16:41:43.02ID:lmHakqQU >>614
これのコメ欄もまた凄いな
これのコメ欄もまた凄いな
625名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 17:04:35.17ID:DOvasoh7 禁止じゃなくて
626名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 17:09:41.37ID:hHhckkoH 絶賛コメントしかないじゃん
爬虫類の醍醐味だからな哺乳類活エサは
爬虫類の醍醐味だからな哺乳類活エサは
627名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 22:16:42.58ID://NmbTyX 矢沢永吉で
いつの日かもう一度飼おおう♪
地平線に残された〜今悔いはないか?
いつの日かもう一度飼おおう♪
地平線に残された〜今悔いはないか?
628名も無き飼い主さん
2020/05/31(日) 22:19:09.56ID://NmbTyX 尾崎紀世彦
また飼える日まで
また飼える日まで♪飼える時まで♪
別れのその訳は話したくない〜♪
また飼える日まで
また飼える日まで♪飼える時まで♪
別れのその訳は話したくない〜♪
629名も無き飼い主さん
2020/06/01(月) 15:37:57.22ID:v4ydzOcb 皆で緩和する働きかけをしていきましょう
もう飼えないからといって行動しないことには意味がない
許可を取って飼育できるもの
許可を取って飼育できないもの
仕分けしましょうよ
もう飼えないからといって行動しないことには意味がない
許可を取って飼育できるもの
許可を取って飼育できないもの
仕分けしましょうよ
630名も無き飼い主さん
2020/06/01(月) 21:24:24.01ID:+bESVIUi 念頭にあるのはボアコンだろ?やめとけやめとけ。目つけられてるぞ。
631名も無き飼い主さん
2020/06/01(月) 23:50:05.40ID:GQz2vfq3 いつか飼いたかったボアコン
バカな飼育者とキチガイババアのせいで特定入り
もう飼うことは不可能かね
いつかオリーブやパプアンを飼うことで我慢しよう
バカな飼育者とキチガイババアのせいで特定入り
もう飼うことは不可能かね
いつかオリーブやパプアンを飼うことで我慢しよう
632名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 06:46:49.30ID:Y8gfN5qH https://twitter.com/kennyibaraki/status/1199498414024577024?s=21
この蛇はホンモノ?ww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この蛇はホンモノ?ww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 07:46:19.35ID:Ty+kOxJO >>631
最近、飼育者増えてきてるけどモラルないやつもいるからなー。なんかやらかさないか不安でしょうがないね
最近、飼育者増えてきてるけどモラルないやつもいるからなー。なんかやらかさないか不安でしょうがないね
634名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 09:40:55.25ID:qTPtAzxQ オリーブやパプアンも特定入りしてもおかしくはないからな
やらかし怖いわほんま
やらかし怖いわほんま
635名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 10:04:01.53ID:l3TWSH4Y オリーブやパプアンって人殺しの実績あるんだっけ?
ボアコンはああ見えて殺人経験あるからな
ボアコンはああ見えて殺人経験あるからな
636名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 11:46:14.87ID:Ty+kOxJO >>634
Twitterとかでモニター散歩とかわけわからんことしてるし(自宅の敷地ならわかるが)他人に怪我さしたら自分だけの問題じゃないってのも分からんもんかね
Twitterとかでモニター散歩とかわけわからんことしてるし(自宅の敷地ならわかるが)他人に怪我さしたら自分だけの問題じゃないってのも分からんもんかね
637名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 14:46:13.30ID:ygQzkqrC638名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 15:06:00.67ID:ygQzkqrC639名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 21:21:09.13ID:tlb1Bety ところで、今回特定を売りまくったショップさんは家とか高級車が買えるくらい儲かったのかな?
640名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 21:40:06.47ID:ru0um/Nl >>632
そんなあなたにイエローアナコンダ。
そんなあなたにイエローアナコンダ。
641名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 21:42:26.44ID:8US4+HLD 2メートル未満の蛇 9匹飼いなんですけど、年収220万で維持できそうな特定じゃない大蛇って何がいますか?
やはりキイロアナコンダですか?
やはりキイロアナコンダですか?
642名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 22:17:17.64ID:gNoj69eq 月収18万か、その中から生活費やら出費差し引くといくら残るの?
643名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 22:27:06.95ID:g8L2LBaz644名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 22:40:28.20ID:gNoj69eq てか何で「やはりキイロアナコンダ」って思ったの?
キイロアナコンダのデカさはトップクラスだよ?特定を除けばね
デカいってことはそれだけ食うってことなんだからエサ代もかかるってことよ
生体のお値段はリーズナブルだけどさ
>>643
実家暮らしで自由になる金が多いわけね
残り5万じゃ心許ない気もするけど、何でも飼えるんじゃないの?
一匹増えたところで飼育費用は5万もアップしないし
キイロアナコンダのデカさはトップクラスだよ?特定を除けばね
デカいってことはそれだけ食うってことなんだからエサ代もかかるってことよ
生体のお値段はリーズナブルだけどさ
>>643
実家暮らしで自由になる金が多いわけね
残り5万じゃ心許ない気もするけど、何でも飼えるんじゃないの?
一匹増えたところで飼育費用は5万もアップしないし
645名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 22:51:26.69ID:cxSiZqIL 本当はベーレンがいいと思ったけど、生体の値段がリーズナブル
聞いてたほど凶暴な個体が多くない、大きい種類ってキイロアナコンダくらいかなぁと
場所は120×120くらい取れるんで、キイロアナコンダと同じくらいのランニングコストの蛇がいれば教えてほしいれす
聞いてたほど凶暴な個体が多くない、大きい種類ってキイロアナコンダくらいかなぁと
場所は120×120くらい取れるんで、キイロアナコンダと同じくらいのランニングコストの蛇がいれば教えてほしいれす
646名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 23:01:37.44ID:gNoj69eq ベーレンのほうがいいと思うよ
貯金いくらか知らないけど、数か月貯めれば手が届くわけでしょ
本当に飼いたいほうをいっとくべきじゃないかなあ
貯金いくらか知らないけど、数か月貯めれば手が届くわけでしょ
本当に飼いたいほうをいっとくべきじゃないかなあ
647名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 23:30:39.79ID:dcADlt+Y ベーレン値段高騰して100万近く行ってるから無理だろ
安くて有名でデカイイエローアナコンダが一番良い
ムツゴロウさんが首絞められたやつだから気を付けて
安くて有名でデカイイエローアナコンダが一番良い
ムツゴロウさんが首絞められたやつだから気を付けて
649名も無き飼い主さん
2020/06/02(火) 23:54:40.84ID:WgQOumBx オリーブパイソン地味だけど大人しいし多少の人の識別もするからおすすめ
値段もそこまで高くない
ベビーから6年目3mの雌で維持費月に3500円くらい
冬季拒食で11月から3月くらいまでは食わない
立体行動かなりするので高さをめちゃ出すと見応えある
値段もそこまで高くない
ベビーから6年目3mの雌で維持費月に3500円くらい
冬季拒食で11月から3月くらいまでは食わない
立体行動かなりするので高さをめちゃ出すと見応えある
650名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 00:14:51.64ID:INjnojZB651名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 03:05:12.43ID:GfLxP158 キイロアナコンダ飼うつもりならマジで良く荒くない個体を吟味して選んだ方がええで
うちのは偶然大人しくて全く噛まないから楽だけどつべで荒いの飼ってる人いるけど毎回苦戦してるわ(まあその人的には動画ネタになるから逆にそれが良いのだろうけど)
うちのは偶然大人しくて全く噛まないから楽だけどつべで荒いの飼ってる人いるけど毎回苦戦してるわ(まあその人的には動画ネタになるから逆にそれが良いのだろうけど)
652名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 11:04:24.52ID:cTXtHc6I イエローアナコンダは運と努力みたいだね。おとなしい個体にあたっても、根気よくハンドリング癖を
付けないと成長過程で性格が変わることもあるらしい。
うちのはまだ2m弱だけどけっこう噛み癖強いので、ハンドリングはもうあきらめた(笑)。
大きいケージでしっかりレイアウトして、鑑賞に徹する。で、モフモフするのはほかの蛇と。
付けないと成長過程で性格が変わることもあるらしい。
うちのはまだ2m弱だけどけっこう噛み癖強いので、ハンドリングはもうあきらめた(笑)。
大きいケージでしっかりレイアウトして、鑑賞に徹する。で、モフモフするのはほかの蛇と。
653名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 13:19:46.18ID:US5yQMEr 爬虫部動画によると2mくらいのキイロでも
ウェットスーツ貫通して出血するくらいの火力はあるみたいだから
気をつけてな!
ウェットスーツ貫通して出血するくらいの火力はあるみたいだから
気をつけてな!
654名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 14:17:34.03ID:SsgsFjBq みんなサンキューな!貯金7万くらいしか無いんでベーレンは夢のまた夢。
キイロアナコンダ(CB)迎えることにしたので、ショップ巡り頑張るわ!
買うときにハンドリングさせてもらって大人しそうな子を選べばいいのかな
キイロアナコンダ買ってる人、選ぶ時の基準みたいなのおせーて
キイロアナコンダ(CB)迎えることにしたので、ショップ巡り頑張るわ!
買うときにハンドリングさせてもらって大人しそうな子を選べばいいのかな
キイロアナコンダ買ってる人、選ぶ時の基準みたいなのおせーて
655名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 14:54:26.18ID:INjnojZB656名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 15:14:21.92ID:s4G/BiSM 我が家はなぜか冷蔵庫4台と冷凍庫1台稼働してるんで餌スペースは余裕なんよ
5人家族の一般家庭なのに子豚でも鶏でもなんでも入れられるだけのスペースは余裕っす
5人家族の一般家庭なのに子豚でも鶏でもなんでも入れられるだけのスペースは余裕っす
657名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 16:12:59.54ID:17pPOBrI まだまだグレーゾーンがある訳ね
658名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 16:15:19.41ID:17pPOBrI ボア パイソン全部禁止になったら
なったでしょうがないや
なったでしょうがないや
659名も無き飼い主さん
2020/06/03(水) 16:21:59.00ID:17pPOBrI 爬虫類飼うことじたいを特定にしたほうがいい
マイクロチップ義務
衣装ケースで飼ってはいけない
変えない数を飼ってはいけない
毎年立ち入りの義務
マイクロチップ義務
衣装ケースで飼ってはいけない
変えない数を飼ってはいけない
毎年立ち入りの義務
660Peace
2020/06/03(水) 22:25:08.87ID:qAkUf/Nw PEACE 命の搾取ではなく尊厳を
661名も無き飼い主さん
2020/06/04(木) 09:28:51.29ID:uzNVaPNU 実家に寄生しながら大蛇飼育とは世も末だねえ
>家にあげる分 3万円
それ、お前の維持費にも足りてませんから!
>家にあげる分 3万円
それ、お前の維持費にも足りてませんから!
662名も無き飼い主さん
2020/06/04(木) 11:36:53.00ID:HKRUfZq4 >>654
先ず雄か雌か決めなきゃ。
あと、ベビーでもすぐでかくなるから、
大きいケージの製作(または購入)資金の
準備をすぐに始めた方がいい。
90x45x45のケージだと2年持たない。
結果的にハンドリングできない個体に育った場合、
生体がケージ内にいるままで掃除とかやんなきゃならないから、
ケージは大きいに越したことはない。
先ず雄か雌か決めなきゃ。
あと、ベビーでもすぐでかくなるから、
大きいケージの製作(または購入)資金の
準備をすぐに始めた方がいい。
90x45x45のケージだと2年持たない。
結果的にハンドリングできない個体に育った場合、
生体がケージ内にいるままで掃除とかやんなきゃならないから、
ケージは大きいに越したことはない。
663名も無き飼い主さん
2020/06/07(日) 09:42:13.63ID:VG5BAje6 最近youtubeみてると爬虫類飼育者でタトゥーってより893の悶々みたいな入れ墨してる人が増えてきたように感じる
やはり爬虫類ってそういう人に人気なのだろうか
やはり爬虫類ってそういう人に人気なのだろうか
664名も無き飼い主さん
2020/06/08(月) 15:55:18.14ID:Qs1kPfJM >>663
やっぱり強い者とかに憧れるからじゃない?そういう人は大型種飼育してるイメージだし
やっぱり強い者とかに憧れるからじゃない?そういう人は大型種飼育してるイメージだし
665名も無き飼い主さん
2020/06/15(月) 00:52:43.43ID:jSHbBylu ボアコンが全然入荷しねぇ!!
666名も無き飼い主さん
2020/06/15(月) 08:28:10.59ID:3ViBvg7L 愛玩禁止な今だと展示目的や動物園とか相手くらいでしか売れないんだっけ?そりゃ入荷する店すくないわなぁ・・・
667名も無き飼い主さん
2020/06/15(月) 10:30:22.47ID:t/roMJ32 あー、そんな話じゃなくてコロナの影響で輸入が遅れてんのよ
668名も無き飼い主さん
2020/06/15(月) 11:50:23.66ID:DAxmPY3F 特定、例えば許可持ってる人が死亡した場合はどうなるの?動物園行き?
669名も無き飼い主さん
2020/06/15(月) 15:35:00.79ID:xnWE0iUE >>668
昔は知らないが、最近だと許可申請する時に、飼育不可になったらどうするか書面で出さないといけなかった
俺とこの自治体は、愛護でうるさいから殺処分も駄目で、飼育許可所持者の、何かあったら引き取ります、という誓約書が必要だったよ
昔は知らないが、最近だと許可申請する時に、飼育不可になったらどうするか書面で出さないといけなかった
俺とこの自治体は、愛護でうるさいから殺処分も駄目で、飼育許可所持者の、何かあったら引き取ります、という誓約書が必要だったよ
670名も無き飼い主さん
2020/06/15(月) 15:59:23.80ID:JVoY1rmv671名も無き飼い主さん
2020/06/15(月) 22:16:06.55ID:MYxd6lQu ボアコン初めて飼育したけどめちゃくちゃ荒いんだが。。ケージのドア開けただけで毎回飛んできて困る
672名も無き飼い主さん
2020/06/16(火) 14:00:47.97ID:wu00TVJO >>669
因みに誰に書いてもらったの?知人?それともショップですか?
因みに誰に書いてもらったの?知人?それともショップですか?
673名も無き飼い主さん
2020/06/16(火) 14:00:58.66ID:wu00TVJO >>669
因みに誰に書いてもらったの?知人?それともショップですか?
因みに誰に書いてもらったの?知人?それともショップですか?
674名も無き飼い主さん
2020/06/16(火) 21:08:53.98ID:WgUJCWqB ボアコン駆け込みしたあの時の気持ちは
何だったんだ
一ヶ月経つと
これがボアコンか ただのデブ蛇
いい女とSEXしたけど大したことなかったみたいな…
何だったんだ
一ヶ月経つと
これがボアコンか ただのデブ蛇
いい女とSEXしたけど大したことなかったみたいな…
675名も無き飼い主さん
2020/06/16(火) 22:41:53.52ID:T6Iq5Op8 テンション上がるのは迎えて数日だけだよ
後はめんどくせーやつ迎えてしまったなぁって気持ちしか湧いてこない
後はめんどくせーやつ迎えてしまったなぁって気持ちしか湧いてこない
676名も無き飼い主さん
2020/06/17(水) 11:43:51.36ID:GiSIfA5X 餌もブタとかだし大変そう
677名も無き飼い主さん
2020/06/18(木) 12:22:32.12ID:3Nk8KJs5 まあボアコンは事件起きなきゃ許可いらん蛇だった訳だし
どうせ愛玩禁止になるならレティックとかいきたかったな
どうせ愛玩禁止になるならレティックとかいきたかったな
678名も無き飼い主さん
2020/06/18(木) 15:13:29.71ID:bQKPA7LJ 東北地震で家倒壊した俺からしたらレティック含めて特殊動物逃げたら恐怖でしかないんご
だから俺はハイブリッドちゃんで我慢
だから俺はハイブリッドちゃんで我慢
679名も無き飼い主さん
2020/06/19(金) 07:38:47.27ID:/bJXIgHY >>678
ハイブリッドでもアウトやろ
ハイブリッドでもアウトやろ
680669
2020/06/22(月) 11:58:37.95ID:InYhQx2a >>672
俺はショップに書いてもらった
ショップもそこらへんはわかってるみたいで、最初期の相談時に書いて渡すと言われたよ
保健所の人は、だいたい特定爬虫類を飼う人は飼育仲間でグループ作ってるから、仲間同士で書き合うのが一番手っ取り早いとか言ってた
俺はショップに書いてもらった
ショップもそこらへんはわかってるみたいで、最初期の相談時に書いて渡すと言われたよ
保健所の人は、だいたい特定爬虫類を飼う人は飼育仲間でグループ作ってるから、仲間同士で書き合うのが一番手っ取り早いとか言ってた
681名も無き飼い主さん
2020/06/22(月) 12:38:17.25ID:ZoaMHXWs 家族が蛇嫌いで本人が緊急入院することになったとき特定飼育者はどうするん?
ショップに引き取ってもらうん?
ショップに引き取ってもらうん?
682名も無き飼い主さん
2020/06/22(月) 19:47:51.61ID:K94+/bio ノリで駆け込みした大多数は
数年後にはもういらねってなりそう
流石に俺も萎えてきた
数年後にはもういらねってなりそう
流石に俺も萎えてきた
683名も無き飼い主さん
2020/06/22(月) 19:52:09.57ID:nTCRe11q >>682
レティック何匹も購入したやつはフルアダルトになっても世話できるとは思えんよね
レティック何匹も購入したやつはフルアダルトになっても世話できるとは思えんよね
684名も無き飼い主さん
2020/06/22(月) 21:48:14.83ID:9Fw2EgMX685669
2020/06/22(月) 21:59:52.79ID:08ezb4P9686名も無き飼い主さん
2020/06/23(火) 13:45:47.91ID:BTjBZW4G 入院だけは避けてえよなぁ
ウチのは誰も世話見てくれんだろうし(飼育許可得られただけ有難いが)
ウチのは誰も世話見てくれんだろうし(飼育許可得られただけ有難いが)
687名も無き飼い主さん
2020/06/23(火) 14:27:24.55ID:8kHoGzEQ 今まで不在にした最長は手術入院で2週間半。水入れを各ケージに3つずつ入れて、ペットシートを三重に敷いて「ゴメン!」って出発。あれ以上になるとキツイかなぁ。
688名も無き飼い主さん
2020/06/23(火) 20:50:04.20ID:0ZGJa6E7 爬虫類仲間1人は作ってたほうがよさそうだな。特定扱えるのはさすがにきついか。。
689名も無き飼い主さん
2020/06/23(火) 21:56:38.70ID:Co8jwjMt 爬虫類マニアは変なやつ多いから、あんま友達になりたくないと、自分は棚に上げて言ってみる。
690名も無き飼い主さん
2020/06/23(火) 23:02:10.51ID:m9xfwFJf 例外なくキモいしね
691名も無き飼い主さん
2020/06/24(水) 06:37:21.45ID:7OnlUIVy マニアが昂じてショップの店員やってるやつとか、特にキモいヤツ多いよね。
692名も無き飼い主さん
2020/06/24(水) 18:41:44.38ID:Nta2pDAp SEXもきっとアブノーマルが好きそうだなww
693名も無き飼い主さん
2020/06/24(水) 19:00:08.55ID:ZvPdx9jz エキセントリックな奴が多いということだ。
694名も無き飼い主さん
2020/06/24(水) 21:44:11.13ID:ClYozORt 奥さんと子供もいる人もいるから
爬虫類飼ってない人間と何ら変わらない人もいるでしょう…
爬虫類飼ってない人間と何ら変わらない人もいるでしょう…
695名も無き飼い主さん
2020/06/25(木) 00:49:20.14ID:Y89UUH82 タトゥー入ってる人でもほとんどの人はヘビ飼ってない
なんかイメージとイメージで抱き合わせしてるだけな気がする
芸能人=ドラッグ
ベントレー=ヤクザ
タトゥー=ヘビ
全部合わせると清原
でも清原ヘビ飼ってない
なんかイメージとイメージで抱き合わせしてるだけな気がする
芸能人=ドラッグ
ベントレー=ヤクザ
タトゥー=ヘビ
全部合わせると清原
でも清原ヘビ飼ってない
696名も無き飼い主さん
2020/06/25(木) 05:27:43.21ID:qJJMKJ2Y だから対面販売いやなんだけどね
タトゥーなんて見たくないし
強面のツラもみたくない
タトゥーなんて見たくないし
強面のツラもみたくない
697名も無き飼い主さん
2020/06/25(木) 10:12:35.81ID:UmEwVayH 最近つべでもよくタトゥーっていうより悶々ある爬虫類飼育者をよくみかけるな
単にそういうのしてる人が出たがりってだけなのかもしんないけど・・・
それとも新しいシノギだったりするんかな?
単にそういうのしてる人が出たがりってだけなのかもしんないけど・・・
それとも新しいシノギだったりするんかな?
698名も無き飼い主さん
2020/06/25(木) 16:33:30.99ID:S+TJDU4O699名も無き飼い主さん
2020/06/26(金) 00:09:07.05ID:XBcfGD+a しかも中卒かな?
700名も無き飼い主さん
2020/06/26(金) 02:21:47.82ID:ljHSZhrq701名も無き飼い主さん
2020/06/27(土) 21:08:24.41ID:UPHidCIY Twitterで言ってることと本人のしてることが
全く違っているのはいかがなことか…
全く違っているのはいかがなことか…
702名も無き飼い主さん
2020/06/28(日) 16:55:17.77ID:ozAyixaZ https://www.youtube.com/watch?v=S8GwGHsN3p0
ハイブリッドアナコンダにマイクロチップ挿入してる動画だけど
最後の方で言ってるが保健所曰くやはりハイブリとハイブリの子供や
ハイブリとイエローの子供は特定ではなく許可無しで飼えて
更に見分ける方法も無いって言われたようだ
ハイブリッドアナコンダにマイクロチップ挿入してる動画だけど
最後の方で言ってるが保健所曰くやはりハイブリとハイブリの子供や
ハイブリとイエローの子供は特定ではなく許可無しで飼えて
更に見分ける方法も無いって言われたようだ
703名も無き飼い主さん
2020/06/28(日) 22:59:56.64ID:wy/cCkEG ペットシート使ってんだけど、白は味気ない。岩肌風とかのプリントのペットシートがあったらいいと思わね?
704名も無き飼い主さん
2020/06/29(月) 07:20:07.50ID:tiKajDkl >>703
白は汚れがわかりやすいから尿酸とか出したらすぐ処理できるから白派
白は汚れがわかりやすいから尿酸とか出したらすぐ処理できるから白派
705名も無き飼い主さん
2020/06/30(火) 00:01:08.73ID:J0Ecc5ly 爬虫類じゃないけどまた特定逃げたニュースが・・・
俺らも気をつけような
俺らも気をつけような
706名も無き飼い主さん
2020/06/30(火) 00:39:13.06ID:YOaRyZmS サーバルキャットのやつかな
施錠は二重にしなきゃいけないから、普通なら檻から逃げてももう一つあるからそこで捕獲出来る筈だけどね
施錠は二重にしなきゃいけないから、普通なら檻から逃げてももう一つあるからそこで捕獲出来る筈だけどね
707名も無き飼い主さん
2020/06/30(火) 07:19:47.58ID:Mz60blQh 結構批判コメント多いよね。ふつうの人からしたら特定動物なんて飼育すべきじゃないだろうし
708名も無き飼い主さん
2020/07/01(水) 14:23:48.92ID:g+5AlOh5 でもそれもおかしな話だよ
今はともかく5月までは許可とれば法律で飼育が許されてたんだから
免許とれば乗れるスポーツカーに対し、街中でそんな車種使う必要ないだろって言うようなもんじゃない
今はともかく5月までは許可とれば法律で飼育が許されてたんだから
免許とれば乗れるスポーツカーに対し、街中でそんな車種使う必要ないだろって言うようなもんじゃない
709名も無き飼い主さん
2020/07/01(水) 15:40:56.30ID:IBFbZQTt なんか興味ないものに凄い排他的な社会になってきたからね
タバコしかりギャンブルしかり
スポーツカーだって槍玉に上がるよ
横並び大好きで他人を認めない社会だから
タバコしかりギャンブルしかり
スポーツカーだって槍玉に上がるよ
横並び大好きで他人を認めない社会だから
710名も無き飼い主さん
2020/07/01(水) 18:47:58.22ID:1UPSugWT 駆け込みした人は許可を認めないとかね
711名も無き飼い主さん
2020/07/01(水) 22:35:35.10ID:X1Do+rV+ 近隣の住民も立ち入り調査が出来るように
なったらいいな
なったらいいな
712名も無き飼い主さん
2020/07/02(木) 12:43:01.35ID:dcfR2ref >>706
二重構造の造りにはしてた
サーバルキャットが暴れてたから様子を見に行って、外側の檻開けて鍵はかけず閉めて、それで内側の檻開けたらサーバルが飛び出した
外側の鍵かかってない扉にサーバルが何度もアタックして開けて逃走したらしい
まあ飼い主の不注意以外の何者でもない
二重構造の造りにはしてた
サーバルキャットが暴れてたから様子を見に行って、外側の檻開けて鍵はかけず閉めて、それで内側の檻開けたらサーバルが飛び出した
外側の鍵かかってない扉にサーバルが何度もアタックして開けて逃走したらしい
まあ飼い主の不注意以外の何者でもない
713名も無き飼い主さん
2020/07/03(金) 09:13:07.30ID:ViNhDSwZ 規制の話が上がる前から飼ってたんだろうけど、繁殖のため飼育してたって産経ニュースで見た。
714名も無き飼い主さん
2020/07/03(金) 12:14:23.30ID:3/ACG749 サーバル駆け込みで飼ってまだ成獣じゃないんじゃなかった?
馬鹿な女がいるなーぐらいで見てたからうろ覚えだけど
馬鹿な女がいるなーぐらいで見てたからうろ覚えだけど
715名も無き飼い主さん
2020/07/03(金) 14:37:23.74ID:Esql/FSh ケニー茨城で冷凍のニワトリ販売始めるのかー
レティックやら飼ってるやっぱブタがメインなのかな?
レティックやら飼ってるやっぱブタがメインなのかな?
716名も無き飼い主さん
2020/07/04(土) 07:21:51.88ID:kEQbuvQj 特定動物なんか成人男性でも扱うの大変なのにマンコどもは飼うな
717名も無き飼い主さん
2020/07/04(土) 20:13:24.16ID:r5UNw/iA 大体6〜8畳くらいの部屋で真冬に24時間エアコン28度設定で管理とかしてる人いましたら一ヶ月の電気代教えてもらえないでしょうか?
718名も無き飼い主さん
2020/07/04(土) 21:52:13.20ID:23RrLQqn719名も無き飼い主さん
2020/07/04(土) 22:22:20.67ID:1GTPAblH 飼うのも見るのも禁止
720名も無き飼い主さん
2020/07/04(土) 22:36:19.05ID:OssJPr6D 18000円くらい、真夏でも真冬でも2万超えることは無いな
今ぐらいが一番安くて11000円くらい、1万切ることも無いな
関東
今ぐらいが一番安くて11000円くらい、1万切ることも無いな
関東
722名も無き飼い主さん
2020/07/05(日) 10:50:25.49ID:hKWI6Sls 自分は真冬2万今くらいだと5000くらいやな
723名も無き飼い主さん
2020/07/05(日) 11:00:06.81ID:JvbAJm52 ありがとうございます!
やはりエアコン良いですね〜
冬前には取り付けようと思います。
やはりエアコン良いですね〜
冬前には取り付けようと思います。
724名も無き飼い主さん
2020/07/05(日) 19:17:55.23ID:6t+QHD3q Kennyさんが定期的に良質な冷凍豚入荷してくれるようになったから大蛇飼育者としてはすごくありがたい
特定販売がほぼできなくなったからこっち方面の商売強化されたんだろうけど・・・
特定販売がほぼできなくなったからこっち方面の商売強化されたんだろうけど・・・
725名も無き飼い主さん
2020/07/05(日) 22:25:12.56ID:HriB82BH 某店では普通に売ってるけどね
店頭には並べてないし、現金払いのみだけど
もう許可とか関係ないな
店頭には並べてないし、現金払いのみだけど
もう許可とか関係ないな
726名も無き飼い主さん
2020/07/05(日) 22:39:53.14ID:hhU77Lnv >>725
それなんだけど、新しく許可がとれなくなっただけで数の増減は可能だと保健所が言ってたから、既に許可あるやつに売る分にはいいんじゃないの?
それなんだけど、新しく許可がとれなくなっただけで数の増減は可能だと保健所が言ってたから、既に許可あるやつに売る分にはいいんじゃないの?
727名も無き飼い主さん
2020/07/05(日) 23:55:40.01ID:HriB82BH >>726
今マイクロチップ入ってる個体以外新規お迎えは不可やで
ルールはな
でも別に輸入が止められてる訳じゃないし
ルール無用な店と飼い主が増えるだけだと思う
ホムペとか店頭には出せないけど
まあなんとでもなるわな
今マイクロチップ入ってる個体以外新規お迎えは不可やで
ルールはな
でも別に輸入が止められてる訳じゃないし
ルール無用な店と飼い主が増えるだけだと思う
ホムペとか店頭には出せないけど
まあなんとでもなるわな
728名も無き飼い主さん
2020/07/07(火) 06:37:44.83ID:wiQPy7EZ 結局、地下に潜るってことか。たしかに散歩に連れ出す必要もないし、秘匿性は高いわな。あるとすれば承認欲求に負けてネットにアップ、または知人からリークされるとか。押入れでマリフ◯ナ育ててる奴らと同じ感じになるのかな。
729名も無き飼い主さん
2020/07/07(火) 14:58:40.70ID:27SAzULe SNSバレするやつは絶対出てくるね
知人からのリークはなぁ
警察きても知識ないから普通に追い返せるような気もするな
知人からのリークはなぁ
警察きても知識ないから普通に追い返せるような気もするな
730名も無き飼い主さん
2020/07/07(火) 15:23:31.81ID:BsY8lWtG ショップが捕まって店員が売った相手ゲロって捕まるパターン
731名も無き飼い主さん
2020/07/07(火) 18:20:04.02ID:Nk0IKSN2 別にバレなかったら飼育してもいいと思うけど本人が病気とかになったりして飼育できなくなった場合のこととかも考えたほうがいいね
732名も無き飼い主さん
2020/07/07(火) 19:58:48.18ID:27SAzULe733名も無き飼い主さん
2020/07/07(火) 21:36:12.35ID:1snhVrBx 孤独死した独居老人の部屋から5mのレテイックが発見されるとか(笑)
734名も無き飼い主さん
2020/07/10(金) 12:37:53.72ID:01SeHOde ラウンジの動画で言ってたけど4mくらいまでは普通に触れるレティックだったのにだんだん荒くなっていって6mくらいあるいまはハンドリング不可になったとか言ってたな
掃除も触らなくて済むように特大ケージに仕切りを設置して餌で釣って反対側に移動してる間に仕切りして掃除してるらしい
大きくなって人間を完全に自分より下だと認識したのかな
掃除も触らなくて済むように特大ケージに仕切りを設置して餌で釣って反対側に移動してる間に仕切りして掃除してるらしい
大きくなって人間を完全に自分より下だと認識したのかな
735名も無き飼い主さん
2020/07/10(金) 14:28:46.22ID:LEzHRX4G ラウンジの6メートルのレティック、実際に見たけど
あんなんハンドリング出来たとしても怖くて触りたくないな
何か間違いが起こったら確実にこっちが殺されるばかでかさ
あんなんハンドリング出来たとしても怖くて触りたくないな
何か間違いが起こったら確実にこっちが殺されるばかでかさ
736名も無き飼い主さん
2020/07/10(金) 17:53:37.24ID:ppQnSoOb >>734
それ考えるとレティック複数駆け込みで購入したやつが終生飼育できるはずないよな。かなり余裕のある部屋用意しないとメンテするのも大変そうだし
それ考えるとレティック複数駆け込みで購入したやつが終生飼育できるはずないよな。かなり余裕のある部屋用意しないとメンテするのも大変そうだし
737名も無き飼い主さん
2020/07/10(金) 18:26:20.84ID:2zVeEL8Z うちはバーミーズ複数飼育だけど、
そもそも5m越えたら1人で持ち上げることも難しいぞ
幸いおとなしい個体だけど多分もう100kg以上ある
そもそも5m越えたら1人で持ち上げることも難しいぞ
幸いおとなしい個体だけど多分もう100kg以上ある
738名も無き飼い主さん
2020/07/10(金) 20:04:56.47ID:85YvG9Zt 興味本位でいつもこのスレ見てるけど、巨大蛇飼育してる人は覚悟ほんと凄いと思うよ
739名も無き飼い主さん
2020/07/11(土) 12:04:34.35ID:bbyo2jUl >>738
巨大になっても飼ってる人はほんとにスゴイと思う。
引き取り個体があれほど流通していた背景には
飼えるサイズの間だけ飼ってみたいという、覚悟しない
人たちが多くいたという現実がある。
今飼ってる人でこれから手放したいって人は大変だろうね。
巨大になっても飼ってる人はほんとにスゴイと思う。
引き取り個体があれほど流通していた背景には
飼えるサイズの間だけ飼ってみたいという、覚悟しない
人たちが多くいたという現実がある。
今飼ってる人でこれから手放したいって人は大変だろうね。
740名も無き飼い主さん
2020/07/11(土) 16:45:43.87ID:SyBIcS0q741名も無き飼い主さん
2020/07/11(土) 21:38:09.05ID:AXUvG+ol 猛暑で駆け込みした人達のヘビ全部おっちんだら面白いね
742名も無き飼い主さん
2020/07/14(火) 11:20:06.70ID:uBEYT52N743名も無き飼い主さん
2020/07/15(水) 21:29:08.33ID:e4pKH1To >>740 このケージで許可取れたってこと?
744名も無き飼い主さん
2020/07/15(水) 21:48:32.01ID:zUERezS4 余裕で取れるよ
まあ自治体によるけど
まあ自治体によるけど
745名も無き飼い主さん
2020/07/15(水) 22:05:44.76ID:2bwDP4+Y 愛護的に水入れは入れてあげて下さい
746名も無き飼い主さん
2020/07/16(木) 07:56:00.13ID:Yjatknu2 うちは餌やる時は水いれ出すな
コンテナに水いれて置いてるけど、
餌噛んでローリングすると簡単にひっくり返す
コンテナに水いれて置いてるけど、
餌噛んでローリングすると簡単にひっくり返す
747名も無き飼い主さん
2020/07/16(木) 13:18:40.04ID:s3ysbPGd るうくはオオアナには犬用の水入れ二つ入れてたと思うよ
全身浸かるようなのはベビー過ぎてから辞めたってさ
海外ブリーダーの真似らしい
全身浸かるようなのはベビー過ぎてから辞めたってさ
海外ブリーダーの真似らしい
748名も無き飼い主さん
2020/07/16(木) 13:59:11.62ID:s3ysbPGd ちなみに買った時のブログ記事から計算するにもう6、7歳くらいだと思うから全身浸かる水入れなくても問題ないのかもね
749名も無き飼い主さん
2020/07/16(木) 16:03:52.75ID:Yjatknu2 全身浸かる水いれは必要ないよ
てか5m越えたらとぐろの直径1m越えるから無理
てか5m越えたらとぐろの直径1m越えるから無理
750名も無き飼い主さん
2020/07/21(火) 17:40:22.09ID:KKGlIoHh https://www.youtube.com/watch?v=ugDjfrbyQB0
でかいケージでも全然大人しいキイロだなぁ
でかいケージでも全然大人しいキイロだなぁ
751名も無き飼い主さん
2020/08/02(日) 23:14:34.67ID:Nz+xBAj6 >>750
イエロー、このケージのサイズで終生いけるよね?
イエロー、このケージのサイズで終生いけるよね?
752名も無き飼い主さん
2020/08/04(火) 13:28:47.67ID:JhEwjDNR オスなら行けるんじゃない?
753名も無き飼い主さん
2020/08/04(火) 15:35:27.21ID:VPG2W8Aw >>752
ありがとう。オスです。今のケージが窮屈になりつつあるので、アクアテラリウムタイプのケージをこの夏中に設置予定。今確保しているスペースでは180 ×90 、無理して200×90 が限度。できればこれで終生飼いたいのです。
ありがとう。オスです。今のケージが窮屈になりつつあるので、アクアテラリウムタイプのケージをこの夏中に設置予定。今確保しているスペースでは180 ×90 、無理して200×90 が限度。できればこれで終生飼いたいのです。
754名も無き飼い主さん
2020/08/05(水) 00:28:33.86ID:XJAhfH0g アクアテラはおすすめしないな
瞬間芸としては面白いけど
何十年も生きるんだぞ
瞬間芸としては面白いけど
何十年も生きるんだぞ
755名も無き飼い主さん
2020/08/05(水) 05:57:37.46ID:MwllBUw2756名も無き飼い主さん
2020/08/05(水) 09:07:53.76ID:wBfPQmPn なんかつべで濾過掃除不要でキイロやマラヤン一緒に買ってる日本人のアクアテラ動画あるけど
あれの特大版作れば修正いけるんじゃね
あの人は本職の大工みたいだから真似できるんかは知らんが
あれの特大版作れば修正いけるんじゃね
あの人は本職の大工みたいだから真似できるんかは知らんが
757名も無き飼い主さん
2020/08/05(水) 09:08:22.29ID:wBfPQmPn 修正→終生
758名も無き飼い主さん
2020/08/05(水) 12:01:49.47ID:IVLTUsQd759753
2020/08/05(水) 15:57:00.36ID:yoh7REGx アクアテラで黄アナ、ここでアドバイスもらえたら助かります。
大型古代魚を10年くらい飼育してたので、その経験を頼りにオーバーフローろ過をベースに、
排せつの状況に応じて換水する予定。
ケージはFRPでW180xD90xH120程度で、前面強化ガラス+両側面にメンテ用の扉を設け、
水深は45cmくらいの予定(オーバーフローは側面から)。
迷っているのは2点。
@底面に排水栓を設けるか、汚水ポンプを使うか、
A陸地部分を宙に浮かせて全面遊泳可能にするか、完全な陸地(W900xD500程度)を作ってしまうか。
どうでしょう?
大型古代魚を10年くらい飼育してたので、その経験を頼りにオーバーフローろ過をベースに、
排せつの状況に応じて換水する予定。
ケージはFRPでW180xD90xH120程度で、前面強化ガラス+両側面にメンテ用の扉を設け、
水深は45cmくらいの予定(オーバーフローは側面から)。
迷っているのは2点。
@底面に排水栓を設けるか、汚水ポンプを使うか、
A陸地部分を宙に浮かせて全面遊泳可能にするか、完全な陸地(W900xD500程度)を作ってしまうか。
どうでしょう?
760名も無き飼い主さん
2020/08/05(水) 16:04:37.16ID:XJAhfH0g ドレーンだったら尿酸つまるから結局テデトールしかないぞ
しかも水場でするとら限らない
それなりに綺麗な水を維持しないと皮膚病なるし
生物濾過なんて期待しないほうがいい
しかも水場でするとら限らない
それなりに綺麗な水を維持しないと皮膚病なるし
生物濾過なんて期待しないほうがいい
761753
2020/08/05(水) 17:43:16.03ID:yoh7REGx >>760
ですね。水質維持は最終的には換水頼みだと思ってます。フンは見つけ次第、網で掬うことになるでしょうね。ケージの隣に厨房用シンクを設置予定なので、掬った残りは汚水ポンプで排出しようかと。濾過は物理(ウールボックス)+生物(メックとサブストの二槽)の予定で、ウールをこまめに換えれば少しは役に立つかな、と。
ですね。水質維持は最終的には換水頼みだと思ってます。フンは見つけ次第、網で掬うことになるでしょうね。ケージの隣に厨房用シンクを設置予定なので、掬った残りは汚水ポンプで排出しようかと。濾過は物理(ウールボックス)+生物(メックとサブストの二槽)の予定で、ウールをこまめに換えれば少しは役に立つかな、と。
762名も無き飼い主さん
2020/08/09(日) 10:37:56.32ID:vmDxUPk8 大きくなってからは冷凍豚オンリーで飼育してる人いる?
763名も無き飼い主さん
2020/08/10(月) 07:23:58.66ID:X94XaCpF 毎年この時期になると冷房の風があたるケージのバーミーズが繁殖期拒食になる
どうにかならんものか
ケージはでかすぎて設置位置変えられないし
エアコン移設するのも厳しい
どうにかならんものか
ケージはでかすぎて設置位置変えられないし
エアコン移設するのも厳しい
764名も無き飼い主さん
2020/08/10(月) 09:35:36.75ID:1ZCnZcKr 猛暑でおっちんだら終わりだ
765名も無き飼い主さん
2020/08/10(月) 10:14:20.98ID:s/2MZ92d 24時間エアコン入れるしかねえべ。
767名も無き飼い主さん
2020/08/10(月) 14:11:22.95ID:rYb+bqcZ 拡販=×
撹拌=〇
空気を売ってどうするw
撹拌=〇
空気を売ってどうするw
768名も無き飼い主さん
2020/08/10(月) 21:21:41.39ID:X94XaCpF 30℃設定で24時間冷房掛けっぱなし
サーキュレーターは置いてあるけど、どうしてもダメ
冷やしながら暖めるをやってみるしかないのかな
一日中うろうろしてて元気なのに餌だけは見向きもしない
去年は秋に暖突付けたら食いだした
サーキュレーターは置いてあるけど、どうしてもダメ
冷やしながら暖めるをやってみるしかないのかな
一日中うろうろしてて元気なのに餌だけは見向きもしない
去年は秋に暖突付けたら食いだした
769名も無き飼い主さん
2020/08/11(火) 00:15:02.41ID:dBe3xO20 >>768
飲食店なんかでエアコンの吹き出し口に透明な塩ビの板を垂らしたり、天井埋め込み型の吹き出し口にシーリングファンみたいな攪拌装置つけてるよね。あんな感じで空気の流れを変えてみたら?
飲食店なんかでエアコンの吹き出し口に透明な塩ビの板を垂らしたり、天井埋め込み型の吹き出し口にシーリングファンみたいな攪拌装置つけてるよね。あんな感じで空気の流れを変えてみたら?
770名も無き飼い主さん
2020/08/13(木) 11:59:29.98ID:2r/TATS7 今日は13日ぶりの餌の日だ
もうすぐで豚さん解凍できるから待っててな〜
もうすぐで豚さん解凍できるから待っててな〜
771名も無き飼い主さん
2020/08/14(金) 17:10:47.84ID:OH582g5J 豚って毛がほとんどないから宿便排出されなくて蛇に良くない気がするんだけどその辺どうなの?
772名も無き飼い主さん
2020/08/15(土) 01:15:05.74ID:rRttzvRf773名も無き飼い主さん
2020/08/15(土) 12:26:03.08ID:b02Km2kx 安い親うずらでも一緒にやれば良いんじゃね
774名も無き飼い主さん
2020/08/16(日) 00:43:58.43ID:4fM1ZIjk 親ウズラのサイズだと5mサイズの個体は見向きもしないかと
775名も無き飼い主さん
2020/08/16(日) 06:39:30.50ID:2Iy9cdtz ケニー茨城で売ってくれるし鶏がベストなのだろうけど
まだ小さい頃に親ウズラやってた時も毎回すごい喰いにくそうだったんだよね
首がひょろっと長くて探しにくそうで
それがあるから鳥はちゃんと食えるのか気になってしまう
まだ小さい頃に親ウズラやってた時も毎回すごい喰いにくそうだったんだよね
首がひょろっと長くて探しにくそうで
それがあるから鳥はちゃんと食えるのか気になってしまう
776名も無き飼い主さん
2020/08/20(木) 22:52:35.58ID:zhb4l6U6 黄色アナ飼ってる人に聞きたいんだけど、彼らって目、見えてるのかね?他のパイソンやボアに比べて、あまり見えてないんじゃないかと思うんだけど。
777名も無き飼い主さん
2020/08/21(金) 04:05:08.23ID:HUpx10tq778776
2020/08/21(金) 13:10:09.22ID:iKWIJQTT779名も無き飼い主さん
2020/08/22(土) 20:02:15.86ID:1TIr40L3 >>778
ほう、なるほど
うちではエサを探してうろうろするってこと自体が無いな
解凍してる時点で興奮状態になっちゃって、ケージに入れると即飛びつくからなあ
ただ獲物を仕留めた後(最初から死んでるけどw)放すことが多い感じはするな、キイロは
ベストポイントに咬みついてるじゃん、そこから呑めるよって時にも放しちゃったりすることはあるな
そのあと中々エサの頭が見つけられないってパターン
頭を見失ってから見つけるまでの感じはキイロが特に遅いって感じでもないなあ
ほう、なるほど
うちではエサを探してうろうろするってこと自体が無いな
解凍してる時点で興奮状態になっちゃって、ケージに入れると即飛びつくからなあ
ただ獲物を仕留めた後(最初から死んでるけどw)放すことが多い感じはするな、キイロは
ベストポイントに咬みついてるじゃん、そこから呑めるよって時にも放しちゃったりすることはあるな
そのあと中々エサの頭が見つけられないってパターン
頭を見失ってから見つけるまでの感じはキイロが特に遅いって感じでもないなあ
780776
2020/08/24(月) 21:30:16.85ID:VVQaARWW >>779
うちのも解凍を待ってる間はワクワク、ソワソワしてる。で、ケージ内に餌を入れるとキョロキョロ、ウロウロ。翌朝見たら綺麗に食ってるし、これからもケージの中で暮らしてくんで大丈夫なんだけどね。
うちのも解凍を待ってる間はワクワク、ソワソワしてる。で、ケージ内に餌を入れるとキョロキョロ、ウロウロ。翌朝見たら綺麗に食ってるし、これからもケージの中で暮らしてくんで大丈夫なんだけどね。
781名も無き飼い主さん
2020/08/28(金) 12:37:19.70ID:GACg0hgj 75%ハイブリットアナコンダは合法なのか・・・
作出してるケニー茨城の人が交尾確認できたから周期的に来年また産まれそうとかいってたし
合法で特定級の大蛇手に入れるチャンスだな
作出してるケニー茨城の人が交尾確認できたから周期的に来年また産まれそうとかいってたし
合法で特定級の大蛇手に入れるチャンスだな
782名も無き飼い主さん
2020/08/28(金) 17:10:05.07ID:qtiwkvwY まず合法という言葉に違和感あるけど
特定動物かそうでないかの話なら
ダメに決まってるじゃん
新規の愛玩飼養は出来ない
75%てことはアナコンダと50%ハイブリの交雑だろ
親がアナコンダな時点で子も特定に含まれるよ
法律に交雑含むって書いてある
抜け道でもあるのかな?
特定動物かそうでないかの話なら
ダメに決まってるじゃん
新規の愛玩飼養は出来ない
75%てことはアナコンダと50%ハイブリの交雑だろ
親がアナコンダな時点で子も特定に含まれるよ
法律に交雑含むって書いてある
抜け道でもあるのかな?
783名も無き飼い主さん
2020/08/28(金) 18:54:34.40ID:XwUxDYtV ハイブリッドとキイロのベビーなら血が薄まってるから非特定になるみたいだね
https://twitter.com/kennyibaraki/status/1287924988884877312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kennyibaraki/status/1287924988884877312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
784名も無き飼い主さん
2020/08/28(金) 18:57:59.03ID:XwUxDYtV https://twitter.com/kennyibaraki/status/1230655487382671361
こっちのがいいか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちのがいいか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
785名も無き飼い主さん
2020/08/28(金) 19:07:31.87ID:CAT0X08O キイロ75%かよw
ハイブリと非特定の交雑ならセーフなのか
ハイブリと非特定の交雑ならセーフなのか
786名も無き飼い主さん
2020/08/28(金) 20:18:06.89ID:eG+zGIpS 紛らわしい表現でミスリードを誘って宣伝工作か
糞ショップのやりそうな手口だな
昔から悪い噂しか聞かないショップだもんな
ハイブリッドなんかいらねえし
糞ショップのやりそうな手口だな
昔から悪い噂しか聞かないショップだもんな
ハイブリッドなんかいらねえし
787名も無き飼い主さん
2020/08/28(金) 20:50:43.16ID:tCrv+o2z 片親が純ミドリのハイブリッドは特定になるけど、ハイブリ同士の子は、緑・黄の割合がどうであれ特定にならないって、ワニガメ所長のブログで読んだ気がする。
788名も無き飼い主さん
2020/08/29(土) 14:14:25.21ID:3a3Z+V8X >>786
今の時代営業妨害で訴えられてもおかしくないのによくそんなレス書けるなと感心する
今の時代営業妨害で訴えられてもおかしくないのによくそんなレス書けるなと感心する
789名も無き飼い主さん
2020/08/29(土) 17:33:48.29ID:C88KUDir そりゃ楽しみだな
糞ケニーかかってこーい
糞ケニーかかってこーい
790名も無き飼い主さん
2020/08/31(月) 13:04:43.24ID:Mf/5Sehb そろそろ鶏試してみるかなぁ
791名も無き飼い主さん
2020/08/31(月) 14:39:30.17ID:n9F6zV6k みんな、ケージ内の温度はどれくらい?
792名も無き飼い主さん
2020/09/01(火) 09:38:29.14ID:GCUs9oWm 大蛇や爬虫類飼いの良心や常識って、信じてなかったけどバカだろ
https://twitter.com/kazuya1443/status/1300373025133453319?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kazuya1443/status/1300373025133453319?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
793名も無き飼い主さん
2020/09/01(火) 12:55:41.97ID:+84dH8Sw フリスタまた炎上商法やってんのか
794名も無き飼い主さん
2020/09/01(火) 13:47:58.31ID:E20A2u33 各所に通報だけしてあとは放置
拡散したら負け
拡散したら負け
795名も無き飼い主さん
2020/09/01(火) 17:22:42.66ID:GB1T8rsA この人妻子もいて顔出しもしてるのによーやるよ
796名も無き飼い主さん
2020/09/01(火) 17:41:23.80ID:OnH/P7yE 合成写真じゃなければ児童相談所案件だね。
797名も無き飼い主さん
2020/09/01(火) 19:26:43.47ID:r6tiLP2E こいつ結局なにがしたいん?
799名も無き飼い主さん
2020/09/02(水) 07:35:52.08ID:iyJxr1NO 大蛇スレでもフリスタの名前見るとは思わなかった
800名も無き飼い主さん
2020/09/02(水) 11:33:24.67ID:7kyt6O7B こやつTVでもでてたよな(盗まれたドーベルマンの飼い主ってことで)
801名も無き飼い主さん
2020/09/02(水) 19:20:21.05ID:g/m2WzuT 【Twitter炎上】大蛇のケージに人間の赤ちゃんを入れたら大炎上した!
https://www.youtube.com/watch?v=2xzYOekpJm4
https://www.youtube.com/watch?v=2xzYOekpJm4
803名も無き飼い主さん
2020/09/03(木) 08:54:02.44ID:p5Iw1jMQ まあ思ってたとおり合成だったけど爬虫類飼育者の民度がよくわかる案件だったな
ネットにはずっと残るしこの子大きくなったときに虐められそうで可哀想だわ
ネットにはずっと残るしこの子大きくなったときに虐められそうで可哀想だわ
804名も無き飼い主さん
2020/09/03(木) 09:28:19.09ID:S73TpLjJ お前らまたフリスタに釣られてるのかw
805名も無き飼い主さん
2020/09/03(木) 13:07:18.64ID:tPX3vFeD フリスタのボアコンはまだ小さいから成長したら何かやりそう
806名も無き飼い主さん
2020/09/04(金) 13:43:00.75ID:AKcaF8TX https://twitter.com/animalspeacenet/status/1301090057487433735
警察出動してたんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
警察出動してたんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
807名も無き飼い主さん
2020/09/04(金) 13:55:18.07ID:AKcaF8TX このPEACEって団体が特定動物の愛玩禁止に一番積極的に動いてたらしいとツイートされてたが
オリーブもピンチかな?
オリーブもピンチかな?
808名も無き飼い主さん
2020/09/04(金) 15:58:11.16ID:TH1XqOeo まじでこの豚余計なことすんなや。こいつのせいで飼育者も偏見の目でみられるし
810名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 07:03:17.28ID:ssJRZVB4 オリーブだけはやめて…
811名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 08:24:09.28ID:PYCItljb 俺は無名YouTuberだから呼ばれてないけど鰐主催の生き物系YouTuberのオフ会が開催されるって人づてに聞いた
812名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 08:25:04.64ID:PYCItljb YouTuberスレと間違えました
すみません
すみません
813名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 08:39:54.43ID:Y8J46WDz もし特定に入ったら今飼ってるのは許可取って飼えるとしても
仮に自己や病死で亡くなったとしてももう新規で愛玩では飼えなくなるんだもんな・・・
ボアコンの悪夢が再び来るのかなぁ
仮に自己や病死で亡くなったとしてももう新規で愛玩では飼えなくなるんだもんな・・・
ボアコンの悪夢が再び来るのかなぁ
814名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 10:00:03.47ID:HtVekncp >>813
定期監査とかがあるわけじゃないから、新しい個体をしれっと入れといてもわからないんじゃないの?知らんけど。
定期監査とかがあるわけじゃないから、新しい個体をしれっと入れといてもわからないんじゃないの?知らんけど。
815名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 10:39:43.12ID:6vXxazk5 >>814
そもそも販売がなくなるでしょ。
そもそも販売がなくなるでしょ。
816名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 15:40:16.90ID:OmRM7Iow 自浄もなくだらだら遊んでた飼ってたツケが回ってくるだけじゃん
お気の毒w
お気の毒w
817名も無き飼い主さん
2020/09/05(土) 17:23:07.05ID:7K/Bp9MR こちらは逃がしもせず過激な写真のアップもせず、静かに冷凍餌を買い飼育していた訳だが
突然現れた非常識に対しイチ素人は何をすれば? 通報はしたけどそれ以上の事は無理だわ
突然現れた非常識に対しイチ素人は何をすれば? 通報はしたけどそれ以上の事は無理だわ
818名も無き飼い主さん
2020/09/06(日) 00:29:54.07ID:GfEj1Bdn >>817
私生活まで嫌がらせするしかないな。
私生活まで嫌がらせするしかないな。
820名も無き飼い主さん
2020/09/06(日) 20:48:15.33ID:1TpmOcdT ここで噂の某人の最新動画
『ミズオオトカゲが外に逃げて高校で捕まったから特定入りするかもしれんから急遽嫁に黙ってミズオオトカゲ買った
これでもう特定入りしようがどうしようが俺は全然どっちでもいい(笑)』
『ミズオオトカゲが外に逃げて高校で捕まったから特定入りするかもしれんから急遽嫁に黙ってミズオオトカゲ買った
これでもう特定入りしようがどうしようが俺は全然どっちでもいい(笑)』
821名も無き飼い主さん
2020/09/13(日) 21:02:27.35ID:KCUJ4TYR そもそもアメジストのキングホーニーがダメならオリーブも特定動物入りしてないのおかしいと思うけどなぁ
カンガルー○せる蛇とかヤバいでしょ普通に考えて
オオトカゲだとミズなんて質量ならハナブトよりあるんじゃないかってくらいデカくなるやつもいるし
むしろ今までどこかの馬鹿が屑行為するまでもなく登録無しで飼えてた方がどうかしてたんだと思った方がいいんでない?
カンガルー○せる蛇とかヤバいでしょ普通に考えて
オオトカゲだとミズなんて質量ならハナブトよりあるんじゃないかってくらいデカくなるやつもいるし
むしろ今までどこかの馬鹿が屑行為するまでもなく登録無しで飼えてた方がどうかしてたんだと思った方がいいんでない?
822名も無き飼い主さん
2020/09/14(月) 09:40:55.85ID:xONnOmON >>821
そう思う
そう思う
823名も無き飼い主さん
2020/09/14(月) 12:47:18.37ID:M070jlQX キイロちゃんのうんk掃除ついでにビニール紐使って測ってみたら2.6mになってた
手のひらでまるまるくらいのサイズから育てはじめてあと数ヶ月で2年目
最初はピンマだったのが今は冷凍豚1キロになったし
感慨深いものがあるな・・・
手のひらでまるまるくらいのサイズから育てはじめてあと数ヶ月で2年目
最初はピンマだったのが今は冷凍豚1キロになったし
感慨深いものがあるな・・・
824名も無き飼い主さん
2020/09/14(月) 12:50:00.70ID:CVaIS6ZZ >>823
大型種はデカくなるから育てがいがあるよなーほんと特定禁止になったの痛いわ
大型種はデカくなるから育てがいがあるよなーほんと特定禁止になったの痛いわ
825名も無き飼い主さん
2020/09/15(火) 17:04:53.93ID:hlvjLgwK >>823
うちのもほぼ2歳だけど、まだ2m行くか行かないか。餌絞り気味だからかな。ちな雄。
うちのもほぼ2歳だけど、まだ2m行くか行かないか。餌絞り気味だからかな。ちな雄。
826名も無き飼い主さん
2020/09/16(水) 08:41:19.63ID:yFyBT+/V >>825
823だけどうちのは雌だね
ボア科は胃腸が弱いと聞いてたから自分も餌は搾り気味だけどこの成長だった
(13〜15日に1回とかそのくらいの頻度)
最近はなんかだいぶ腹すかせてるように感じて10〜13日くらいの頻度に変えてみた
823だけどうちのは雌だね
ボア科は胃腸が弱いと聞いてたから自分も餌は搾り気味だけどこの成長だった
(13〜15日に1回とかそのくらいの頻度)
最近はなんかだいぶ腹すかせてるように感じて10〜13日くらいの頻度に変えてみた
827名も無き飼い主さん
2020/09/16(水) 12:42:05.42ID:dpfhtjOt >>826
うちも胃腸が、って聞いたんで絞ってる。給餌ペースはほぼ同じ。ラットの匹数で量を調節してる。ただ、絞ってても日に日に大きくなるので驚く。
うちも胃腸が、って聞いたんで絞ってる。給餌ペースはほぼ同じ。ラットの匹数で量を調節してる。ただ、絞ってても日に日に大きくなるので驚く。
828名も無き飼い主さん
2020/09/19(土) 13:43:26.68ID:4CJ8t3ww お、真夜ビバがキイロアナコンダ飼い始めたのか
案の定飛んでくるのな
キイロは個体差激しいな、うちのは一度もよ飛んできたことないや
案の定飛んでくるのな
キイロは個体差激しいな、うちのは一度もよ飛んできたことないや
829名も無き飼い主さん
2020/09/20(日) 09:05:27.43ID:vg8thJbi 見てみたが動画の見栄え的なのもあるんだろうがよく素手であんなの触るなーっておもった
830名も無き飼い主さん
2020/09/22(火) 13:57:16.81ID:Ga6fS61e 荒い個体でも素手のチューバーがいってた
もし生体が逃げ出した時に近くに革手袋がなくても躊躇なくすぐ捕獲できるか?
できるように俺は素手での扱いに慣れておくんだ・・・と
もし生体が逃げ出した時に近くに革手袋がなくても躊躇なくすぐ捕獲できるか?
できるように俺は素手での扱いに慣れておくんだ・・・と
831名も無き飼い主さん
2020/09/23(水) 21:30:41.95ID:32e3/9hz スネークフックとか、やっぱみんな常備してるの?
832名も無き飼い主さん
2020/09/24(木) 06:55:26.77ID:KXW45DoJ 5mの蛇に使えるスネークフックなどない
833名も無き飼い主さん
2020/09/24(木) 13:37:53.21ID:py8iBJr7 大人しかった大蛇が歳とって痴呆になって凶暴化ってあるんだろうか
834名も無き飼い主さん
2020/09/24(木) 16:48:43.96ID:j2Hq5vNW >>832
こないだ見た映画で、おっさんが刺又みたいな細いスネークフックで9mの大蛇を捕まえとったで。
こないだ見た映画で、おっさんが刺又みたいな細いスネークフックで9mの大蛇を捕まえとったで。
835名も無き飼い主さん
2020/09/25(金) 13:52:41.11ID:fRS/76c0 最近ニュースで話題の子豚盗み・・・まさかお前らじゃ・・・ないよな?
836名も無き飼い主さん
2020/09/25(金) 15:26:25.29ID:btt1TkSz837名も無き飼い主さん
2020/09/25(金) 18:33:50.44ID:d8LFWwvn 豚盗んでるの大型種飼育者じゃないだろうね?
もし犯人捕まって飼育者だったら
また、この業界荒れるね
もし犯人捕まって飼育者だったら
また、この業界荒れるね
838名も無き飼い主さん
2020/09/25(金) 18:46:31.98ID:1QpWnfEN839名も無き飼い主さん
2020/09/25(金) 19:17:48.40ID:2/dZUZuL >>837
なわけねえだろw
子豚泥棒はベトナム人が怪しいって話じゃん
https://news.yahoo.co.jp/articles/946c9775f5f08e1107fccaa7a3db243c02e7f156
> 実は相次ぐ事件を受け、周辺のベトナム人コミュニティが騒然としている。
> 参加の承認が必要なフェイスブックのベトナム人のグループ内で、
> 2カ月ほど前から「豚を買わないか」という投稿が増えたからだ。
エサ用に売ってる子豚はへその緒がついてて1kg前後だろう?
つまり生まれた直後の子豚
子豚の圧死ってのはそこそこ起きちゃう事らしいよ
http://zookan.lin.gr.jp/kototen/buta/b222_2.htm
> 出生後の死亡事故は生後3日齢までが多く、
> その原因の多くは圧死(母豚につぶされて死ぬこと)、
> 飢餓(弱小で母乳を吸う力が弱かったり、他の個体に排除されたりで、乳を十分に飲めない)、
> 虚弱(生まれつき弱いこと)、下痢、貧血、寒さなどがあげられます。
予想だけど、
そういう死んじゃった子豚を引き取ってエサ用に売ってるんだと思うよ
だからあんな安い値段で売ってるんじゃなかろうかと
なわけねえだろw
子豚泥棒はベトナム人が怪しいって話じゃん
https://news.yahoo.co.jp/articles/946c9775f5f08e1107fccaa7a3db243c02e7f156
> 実は相次ぐ事件を受け、周辺のベトナム人コミュニティが騒然としている。
> 参加の承認が必要なフェイスブックのベトナム人のグループ内で、
> 2カ月ほど前から「豚を買わないか」という投稿が増えたからだ。
エサ用に売ってる子豚はへその緒がついてて1kg前後だろう?
つまり生まれた直後の子豚
子豚の圧死ってのはそこそこ起きちゃう事らしいよ
http://zookan.lin.gr.jp/kototen/buta/b222_2.htm
> 出生後の死亡事故は生後3日齢までが多く、
> その原因の多くは圧死(母豚につぶされて死ぬこと)、
> 飢餓(弱小で母乳を吸う力が弱かったり、他の個体に排除されたりで、乳を十分に飲めない)、
> 虚弱(生まれつき弱いこと)、下痢、貧血、寒さなどがあげられます。
予想だけど、
そういう死んじゃった子豚を引き取ってエサ用に売ってるんだと思うよ
だからあんな安い値段で売ってるんじゃなかろうかと
840名も無き飼い主さん
2020/09/25(金) 19:58:17.61ID:X43sLI9S 盗まれた子豚は30〜40sサイズらしいな
これ喰えるくらいの大蛇ってかなり限られるでしょうしまあ食失った外人の仕業でしょうな
これ喰えるくらいの大蛇ってかなり限られるでしょうしまあ食失った外人の仕業でしょうな
841名も無き飼い主さん
2020/09/25(金) 20:31:00.19ID:CG3Y8GTJ このスレで挙がるような種類のヘビでも、ショップで餌絞られてた期間が長いいわゆるひねた個体って、その後餌いくらくれてやってもデカくなりにくかったりするんですか?
842名も無き飼い主さん
2020/09/26(土) 01:55:26.87ID:1q21KTT8843名も無き飼い主さん
2020/09/26(土) 02:35:03.88ID:AA5FVRrC >>842
死産もあるだろうね
でも死産のみではないと思うよ
明らかに死産ではないサイズの子豚も入荷するみたいだし
https://www.youtube.com/watch?v=HXFgotNv_hc
14kgだと生後1〜2ヶ月でしょ
死産もあるだろうね
でも死産のみではないと思うよ
明らかに死産ではないサイズの子豚も入荷するみたいだし
https://www.youtube.com/watch?v=HXFgotNv_hc
14kgだと生後1〜2ヶ月でしょ
844名も無き飼い主さん
2020/09/26(土) 07:37:09.94ID:1q21KTT8 いまはそんなのもあるのか
2〜3kgのブタしか知らんかった
話変わるけど3mバーミーズって2.5kgチキン飲めるかな?
2〜3kgのブタしか知らんかった
話変わるけど3mバーミーズって2.5kgチキン飲めるかな?
845名も無き飼い主さん
2020/09/26(土) 09:43:43.74ID:i/BrL2tm 豚は安くてコンスタントに手に入るからありがてぇな
847名も無き飼い主さん
2020/09/26(土) 14:37:05.61ID:cpGi8krA >>842
後半嘘
後半嘘
848名も無き飼い主さん
2020/10/05(月) 14:53:53.10ID:7s+ElHes 豚やった直後に鶏頭与えてみたらバクバク食ってくれた
豚1匹じゃ満足できなさそうだがかといって肥満も怖いし今後は鶏頭プラスしていくか・・・
豚1匹じゃ満足できなさそうだがかといって肥満も怖いし今後は鶏頭プラスしていくか・・・
849名も無き飼い主さん
2020/10/05(月) 23:56:13.98ID:txwlMzJ5 飼育4年目のバーミーズが拒食半年ぐらい。
うろうろしてるってことは温度高いかな
27〜30℃ぐらい
夏前に温度低くなりすぎて発情期入ったのかと思ってたけど、
暖突つけて今の温度にしてみてもやっぱり食わない
見た感じ痩せてはいないし、脱皮もしてる
うろうろしてるってことは温度高いかな
27〜30℃ぐらい
夏前に温度低くなりすぎて発情期入ったのかと思ってたけど、
暖突つけて今の温度にしてみてもやっぱり食わない
見た感じ痩せてはいないし、脱皮もしてる
850名も無き飼い主さん
2020/10/06(火) 11:31:19.35ID:/V5ZZDHD 我が家の2年目雌キイロはまだ拒食知らず
いずれは季節拒食するようになるのかなぁ・・・
いずれは季節拒食するようになるのかなぁ・・・
851名も無き飼い主さん
2020/10/07(水) 07:56:14.26ID:8Kd1uauK 爬虫類飼育者は冬場に長期間停電になったら詰むよな・・・
852名も無き飼い主さん
2020/10/08(木) 10:46:52.62ID:FLpdDmUf 黄色アナ、値段が上がってる?
853名も無き飼い主さん
2020/10/08(木) 17:39:19.64ID:KQXTghPN854名も無き飼い主さん
2020/10/08(木) 21:53:34.70ID:hESd9B1C お前らすげぇな、そんなの用意してんのか
流石だわ
流石だわ
855名も無き飼い主さん
2020/10/08(木) 23:45:37.40ID:YHtQ7qLt うちは一部屋にまとめてるから石油ストーブでなんとかなると思いたい。
856名も無き飼い主さん
2020/10/09(金) 07:50:50.71ID:g+HJvXsl 蓄電池用意しようかと思ったが千葉であった2週間停電とかが冬にくるとそんなんでもつともおもえんから
うちも灯油ストック増やしとくか
うちも灯油ストック増やしとくか
857名も無き飼い主さん
2020/10/09(金) 08:11:38.48ID:GsS3hUXe CORONAのストーブなかなかいいぞ。20畳対応のやつはすぐに暖かくなる。燃費は悪いが。。
858名も無き飼い主さん
2020/10/13(火) 07:33:27.58ID:Agj6QPgY デカくて毎回飛んでくるような蛇買ってる人ってどう世話してるんだろ
859名も無き飼い主さん
2020/10/14(水) 22:42:18.94ID:ILr6GoZt >>858
マジレスすると、肘まである溶接用の厚手の革手袋してる。特に機嫌が悪い時はフェイスガードも。
マジレスすると、肘まである溶接用の厚手の革手袋してる。特に機嫌が悪い時はフェイスガードも。
860名も無き飼い主さん
2020/10/21(水) 14:18:35.00ID:nDg7mFnj 脱皮直前でも御構い無しに食う蛇って餌やってもいいんかな?
胃が弱ってるとかそういうのあるのだろうか・・・
胃が弱ってるとかそういうのあるのだろうか・・・
861名も無き飼い主さん
2020/10/21(水) 16:29:51.23ID:dkkHR3QM 脱皮直前と分かってるならやらないかな〜吐き戻し怖いし
餌食ったせいで腹が膨らんでると、脱皮の時にその膨らみ部に引っ掛かっちゃう事もあるらしいし
標準体型なら、ひと月くらい餌抜いても問題無いから無理に与える必要を感じない
餌食ったせいで腹が膨らんでると、脱皮の時にその膨らみ部に引っ掛かっちゃう事もあるらしいし
標準体型なら、ひと月くらい餌抜いても問題無いから無理に与える必要を感じない
862名も無き飼い主さん
2020/10/21(水) 22:28:11.25ID:nDg7mFnj ありっす
やっぱ辞めときます
やっぱ辞めときます
863名も無き飼い主さん
2020/10/22(木) 11:47:08.82ID:ymTWZGKg https://www.youtube.com/watch?v=b0GTBo7NO2U
この猫食べてる蛇ってカーペット?
この猫食べてる蛇ってカーペット?
864名も無き飼い主さん
2020/10/25(日) 00:48:16.13ID:xQRwinxq カーペットだね
865名も無き飼い主さん
2020/10/25(日) 08:48:38.76ID:Z/X9ZfFy 海外はこんな蛇がそこらに居るって凄い環境だなぁ
866名も無き飼い主さん
2020/10/26(月) 12:37:51.72ID:eo3NHqgD キイロのためのケージを製作中だけど週末に予定が入ってなかなか進まない。一方で個体はどんどんでかくなって、90cmケージから溢れそう。将来的に特定化されることを見越して特定規格対応にしてるんだけどいろいろ大変なんだね、これ。
867名も無き飼い主さん
2020/10/29(木) 12:56:05.91ID:mhycAqxZ ウチもそろそろサイズUPかなぁ
ついでに脱皮直前くらいしか水入れも入らなくなってしまったし大型犬用の水入れに替えるかな
ついでに脱皮直前くらいしか水入れも入らなくなってしまったし大型犬用の水入れに替えるかな
868名も無き飼い主さん
2020/10/29(木) 23:22:11.84ID:GjEgNS7i うちはアクアテラリウム型のケージを製作中。ここではたぶんやめとけって言われるだろうけど、とりあえず挑戦してみて、ダメだったら水抜いてタライかヒョウタン池を水入れとして入れるつもり。
869名も無き飼い主さん
2020/11/17(火) 00:21:20.60ID:DIqu2u6U 脱皮後何日目ぐらいが一番食欲ある?
870名も無き飼い主さん
2020/11/17(火) 19:43:13.74ID:2NdjWw5g うちはいつもお構いなしな感じだなぁ
脱皮直前でもかまわずくう拒食知らず
もう2年目だけど今日も1キロ豚と鶏頭6つを平らげた
脱皮直前でもかまわずくう拒食知らず
もう2年目だけど今日も1キロ豚と鶏頭6つを平らげた
871名も無き飼い主さん
2020/11/19(木) 11:32:40.19ID:xSyJyB7w キイロの♂なんだが需要あるかな?
俺が身体壊したから手放すか悩み中
今の相場が知りたいが出回ってないよね…
俺が身体壊したから手放すか悩み中
今の相場が知りたいが出回ってないよね…
872名も無き飼い主さん
2020/11/19(木) 17:46:53.21ID:NHaCzIv4 >>871
前よりむしろ高値で売られてる感じじゃない?サイズはどれくらい?
前よりむしろ高値で売られてる感じじゃない?サイズはどれくらい?
873名も無き飼い主さん
2020/11/19(木) 21:33:24.19ID:xSyJyB7w874名も無き飼い主さん
2020/11/23(月) 19:00:58.26ID:9aHvyqnt875名も無き飼い主さん
2020/11/24(火) 09:34:23.41ID:YA0xvl3D https://www.monotaro.com/g/04131391/
高いけどこれ使えば大蛇の長さ測りやすそうだなぁ
高いけどこれ使えば大蛇の長さ測りやすそうだなぁ
876名も無き飼い主さん
2020/11/24(火) 12:06:42.01ID:DQi81Uc5 >>873
「キイロの♂」「許可取れるケージ」「ラック」それぞれ欲しがるやつはいるかも知れない
しかしセットとなると減るんじゃないか?
ぶっちゃけ中古ケージなんかセットで欲しくないw
欲しがるやつもいるのかも知れんけどね
「キイロの♂」「許可取れるケージ」「ラック」それぞれ欲しがるやつはいるかも知れない
しかしセットとなると減るんじゃないか?
ぶっちゃけ中古ケージなんかセットで欲しくないw
欲しがるやつもいるのかも知れんけどね
877名も無き飼い主さん
2020/11/24(火) 18:39:43.62ID:PTRHj3s1 値段によるよね
売れるか悩むってことは安く売りたくないんだろうけど
売れるか悩むってことは安く売りたくないんだろうけど
878名も無き飼い主さん
2020/11/26(木) 20:01:29.27ID:Rdkhh0zQ 皆さんありがと
引取でお願いしたっかたのでセットで聞いてみた
俺自身が体力なくなったから需要だけでも聞きたくて
ちなみに千葉県でセットで7万を考えてました
引取でお願いしたっかたのでセットで聞いてみた
俺自身が体力なくなったから需要だけでも聞きたくて
ちなみに千葉県でセットで7万を考えてました
879名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 02:01:47.09ID:Qb8EQwyk >>878
たっかw
生体2万(業持ちなら3万)+ケージ・ラック0円(逆に処分代欲しいくらい)が妥当じゃね?
まあどんなケージとラックなのかは知らんし、俺はキイロは欲しくないけどね
今ショップで買うと3万くらいでしょ?
ちなみに俺は昔キイロベビーのペア20万で買ったわw
やっすと思って飛びついたスネークセンターCB
たっかw
生体2万(業持ちなら3万)+ケージ・ラック0円(逆に処分代欲しいくらい)が妥当じゃね?
まあどんなケージとラックなのかは知らんし、俺はキイロは欲しくないけどね
今ショップで買うと3万くらいでしょ?
ちなみに俺は昔キイロベビーのペア20万で買ったわw
やっすと思って飛びついたスネークセンターCB
880名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 02:20:01.24ID:Qb8EQwyk881名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 02:21:25.63ID:Qb8EQwyk ケージとラックが新しいっちゅーことかな
882名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 08:28:13.29ID:b9mmBRsY 何度もありがと
やっぱ値段設定高いよね
ちなみに画像を貼れれば良いんだけどやり方わからんくてすいません
ちと他にも相談してみます
やっぱ値段設定高いよね
ちなみに画像を貼れれば良いんだけどやり方わからんくてすいません
ちと他にも相談してみます
883名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 11:49:34.12ID:zyuWL0Wi 20〜30年くらいしたら特定大蛇飼育くしてる一般人は殆ど消えるのかなぁ
884名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 13:06:40.83ID:JXeqzUad 生体はともかく、ケージラックだけはオークションにしたらいいのに
配送が手間なら引き取り限定とかにして
配送が手間なら引き取り限定とかにして
885名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 18:07:10.50ID:Qb8EQwyk しつこいようだけどマイナスポイント書いとくね
・生後1年半で1m
あまりエサもらえてなかったのかな?って勘ぐっちゃう
この先平均サイズまで成長できるのかなって不安になる
適正成長がどの程度かわからんけど、
飼ってみた経験からは1年半で2mは余裕でしょっていう成長スピード
あとは一般人が飼ってた生体ってのは何があるかわからないし怖いってのがある
ショップより相当割安感がないと手は出したくないよね
とまあキイロ欲しくない人間(既に飼ってる)だから余計に辛口になってるかも
・生後1年半で1m
あまりエサもらえてなかったのかな?って勘ぐっちゃう
この先平均サイズまで成長できるのかなって不安になる
適正成長がどの程度かわからんけど、
飼ってみた経験からは1年半で2mは余裕でしょっていう成長スピード
あとは一般人が飼ってた生体ってのは何があるかわからないし怖いってのがある
ショップより相当割安感がないと手は出したくないよね
とまあキイロ欲しくない人間(既に飼ってる)だから余計に辛口になってるかも
886名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 18:16:08.24ID:y+nlqTlM 本当にしつこくてワロタ
887名も無き飼い主さん
2020/11/27(金) 18:18:14.85ID:AheKdpFp キイロが全然噛んでこない性格なら高値になるかもしれない
888名も無き飼い主さん
2020/11/28(土) 03:39:50.09ID:OTVL/R32 最近、キイロ高いよね
やっぱりコロナの影響で輸入厳しいのかな?
それとも特定飼えないから需要が高まっているのか?
やっぱりコロナの影響で輸入厳しいのかな?
それとも特定飼えないから需要が高まっているのか?
889名も無き飼い主さん
2020/11/28(土) 04:06:01.53ID:vIidFVvw890名も無き飼い主さん
2020/11/28(土) 09:55:32.84ID:dhW0yG4Z キイロも個体差は大きいと思うよ
爬虫部も初期の頃は狭い市販の規格ケージで簡易レイアウトでキイロ飼ってたけどその頃から撃荒だったし
わしゃ太郎って人のこの飼育環境のキイロなんかは全然大人しいし
https://www.youtube.com/watch?v=ugDjfrbyQB0
爬虫部も初期の頃は狭い市販の規格ケージで簡易レイアウトでキイロ飼ってたけどその頃から撃荒だったし
わしゃ太郎って人のこの飼育環境のキイロなんかは全然大人しいし
https://www.youtube.com/watch?v=ugDjfrbyQB0
891名も無き飼い主さん
2020/11/28(土) 11:40:55.97ID:hSG5a3hE そいやあ特定大蛇飼育者で有名なるうく氏は新聞に飲水入れだけのシンプルな生かすだけの飼育方法だけど
もう8歳以上になるキイロはずっと荒いまんまみたいだし当たり外れは大きいみたいだな
ま、荒いのが当たりと思う人もいるだろうけどw
もう8歳以上になるキイロはずっと荒いまんまみたいだし当たり外れは大きいみたいだな
ま、荒いのが当たりと思う人もいるだろうけどw
892名も無き飼い主さん
2020/11/28(土) 14:56:08.98ID:vIidFVvw るうくも爬虫部も極力触らずに飼育するタイプだろ
穏やかにさせたきゃマメにハンドリングしなきゃダメよ
爬虫部なんかはむしろ荒くさせたがってそうだしw
別にそういうのを否定するつもりは無いけどね
荒いままで飼っていくってのも正解なんだと思うし
穏やかにさせたきゃマメにハンドリングしなきゃダメよ
爬虫部なんかはむしろ荒くさせたがってそうだしw
別にそういうのを否定するつもりは無いけどね
荒いままで飼っていくってのも正解なんだと思うし
893名も無き飼い主さん
2020/11/28(土) 15:39:19.11ID:PwyWD8ND うちのキイロはアタリだな
掃除の時に出すくらいしか触らないけどもう2年経つが威嚇もしないし飛んでも来ない良い子で助かる
掃除の時に出すくらいしか触らないけどもう2年経つが威嚇もしないし飛んでも来ない良い子で助かる
894名も無き飼い主さん
2020/11/29(日) 13:10:11.10ID:sYudUR6B キイロはこれから人気出るんじゃね。大きくなりすぎない大蛇でしかもアナコンダ、見た目が凶暴そうで、それでいて非特定。ニッチに上手くハマってる感じ。で、遠からず特定に。
895名も無き飼い主さん
2020/12/03(木) 19:58:37.50ID:mrPnDILW 半水棲ってのが面倒臭くて人気は出ないんじゃねえかな
896名も無き飼い主さん
2020/12/03(木) 20:38:12.60ID:+KvM0qVT キイロは湿度しっかりしてるなら犬の飲み水程度で大丈夫っぽいな
るうくがそんな飼育で9年以上元気してるっぽいし
るうくがそんな飼育で9年以上元気してるっぽいし
897名も無き飼い主さん
2020/12/04(金) 21:36:29.19ID:jDBp4e0s キイロ、水入れ程度でも飼えるんだろうけど、やっぱアクアリウムかアクアテラリウムで飼いたい。その場合、タンクメイトは何がいいだろうか?できれば糞を崩したり啄んだりするスカベンジャーがいい。アメリカザリガニとかかな?
898名も無き飼い主さん
2020/12/05(土) 06:40:38.28ID:VxuvfeqN899名も無き飼い主さん
2020/12/05(土) 08:29:15.79ID:Bv7iGPNf >>898
いや〜うちのは顔が怖いよ。目がなんというか悪魔系のカラコン入れてる感じ。虹彩の色が薄いのかな。見つめられると恐怖を感じる。
いや〜うちのは顔が怖いよ。目がなんというか悪魔系のカラコン入れてる感じ。虹彩の色が薄いのかな。見つめられると恐怖を感じる。
900名も無き飼い主さん
2020/12/05(土) 11:12:29.30ID:t4psUxG2 https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/reply-1234038232?w=320&h=320&up=0
2年くらいでこれだからな・・・
2年くらいでこれだからな・・・
901名も無き飼い主さん
2020/12/05(土) 14:11:02.81ID:fEkxymkh902名も無き飼い主さん
2020/12/05(土) 17:15:25.28ID:fEkxymkh アダルトラットL、ラット3週齢、ピンクラットSサイズ半額セール!
https://tsukiyonofarm.net/news-detail.php?id=14
> 12月5日16時以降からラット各種半額セールを行います。
アダルトラットL 【売り切れ】
ラット3週齢 【残:5】
ピンクラットS 【売り切れ】
舐めてんの?w
17時に見たらほぼ無いじゃんかよ・・・
https://tsukiyonofarm.net/news-detail.php?id=14
> 12月5日16時以降からラット各種半額セールを行います。
アダルトラットL 【売り切れ】
ラット3週齢 【残:5】
ピンクラットS 【売り切れ】
舐めてんの?w
17時に見たらほぼ無いじゃんかよ・・・
904名も無き飼い主さん
2020/12/05(土) 21:01:52.80ID:umcY+U34 >>901
いや、なんかホントに悪魔みたいなのよ.白目の部分にも模様が入ってる感じ。でも良い子なんで大切にするよ.
いや、なんかホントに悪魔みたいなのよ.白目の部分にも模様が入ってる感じ。でも良い子なんで大切にするよ.
905名も無き飼い主さん
2020/12/08(火) 14:13:23.01ID:Y9rQ2mN7 黄色飼ってる人で、サカナわ食べさせてる人いますか?
906名も無き飼い主さん
2020/12/08(火) 14:32:42.67ID:k+f9o3iP 爬虫類部の動画でくわせてたな
907名も無き飼い主さん
2020/12/08(火) 15:27:15.27ID:pOgtWzcv ふらっと寄ったショッピングモールのペットショップにマクロットパイソンとかいうヘビがいて、虹色に煌めく肌と細長い頭がめっちゃ美しかったんだけど、こいつ飼うの大変?
あんまり聞かない名前だったもので
あんまり聞かない名前だったもので
908名も無き飼い主さん
2020/12/08(火) 20:54:17.40ID:ndCaVKan 餌食い良ければ簡単
909名も無き飼い主さん
2020/12/10(木) 14:05:11.09ID:xZJejUPm https://m.youtube.com/watch?feature=emb_rel_end&list=RDCMUC3339WgBDKIcxTfywuSmG8w&v=h8GVL7xGINc
タイらしいんですがこれなんて蛇かわかりますか?結構大きくても俊敏なんですねバイク襲うとか初めて見ました
タイらしいんですがこれなんて蛇かわかりますか?結構大きくても俊敏なんですねバイク襲うとか初めて見ました
910名も無き飼い主さん
2020/12/27(日) 08:26:03.78ID:dRzn8UN9 ヤフオクでデカい水槽見てたら、大型水槽のオーバーフローの濾過槽の横で、レプロの1050でバーミーズ(多分)飼ってるやつ見つけたんだけど
鍵もしてないしレプロで申請通るんか
鍵もしてないしレプロで申請通るんか
911名も無き飼い主さん
2020/12/27(日) 09:56:00.48ID:eBxXgEsG アドレス求む
912名も無き飼い主さん
2020/12/27(日) 10:32:53.12ID:dRzn8UN9913名も無き飼い主さん
2020/12/27(日) 11:29:05.71ID:fMi6wr7f 最近の事情は知らんけど、ボアコンの駆け込みの時はレプロで通ってたな
その辺のさじ加減は自治体次第じゃなかったかな
通らないとこもあったり
一応ガラス戸に簡易ロックみたいなのが付いてるな
あれが鍵として通用するのか知らんけど
にしても、汚いケージだなあ
その辺のさじ加減は自治体次第じゃなかったかな
通らないとこもあったり
一応ガラス戸に簡易ロックみたいなのが付いてるな
あれが鍵として通用するのか知らんけど
にしても、汚いケージだなあ
914名も無き飼い主さん
2020/12/27(日) 11:51:40.58ID:dRzn8UN9 確かにロック付いてたわ
見逃してたスマン
見逃してたスマン
915名も無き飼い主さん
2020/12/27(日) 16:54:32.66ID:fMi6wr7f >>913自己レス
「ボアコンの駆け込みの時」って
それって、駆け込み失敗しとるやないかーい!w
というわけで、いつ頃の話か忘れたなあ
ともかくボアコンはレプロで許可下りた時期があった、もちろんバーミーズ・レティックも
後者の場合はレプロで許可更新は不可能だろうけどな
「ボアコンの駆け込みの時」って
それって、駆け込み失敗しとるやないかーい!w
というわけで、いつ頃の話か忘れたなあ
ともかくボアコンはレプロで許可下りた時期があった、もちろんバーミーズ・レティックも
後者の場合はレプロで許可更新は不可能だろうけどな
916名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 12:38:39.11ID:1/R/eOqk ベビーの時くらいしか大蛇にマウスやることは無いと思うけど
前>>902に続いて今度はマウス半額セール!
冷凍アダルトマウスMサイズ(黒)、冷凍アダルトマウスLサイズ(黒)半額セール!
https://tsukiyonofarm.net/news-detail.php?id=14
> 12月30日16時以降から冷凍アダルトマウスMサイズ(黒)、冷凍アダルトマウスLサイズ(黒)半額セールを行います。
(冷凍餌)アダルトマウス M 黒 【売り切れ】
(冷凍餌)アダルトマウス L 黒 【売り切れ】
おい!始まる前から無いじゃんかよ・・・w
補充されるのか?
前>>902に続いて今度はマウス半額セール!
冷凍アダルトマウスMサイズ(黒)、冷凍アダルトマウスLサイズ(黒)半額セール!
https://tsukiyonofarm.net/news-detail.php?id=14
> 12月30日16時以降から冷凍アダルトマウスMサイズ(黒)、冷凍アダルトマウスLサイズ(黒)半額セールを行います。
(冷凍餌)アダルトマウス M 黒 【売り切れ】
(冷凍餌)アダルトマウス L 黒 【売り切れ】
おい!始まる前から無いじゃんかよ・・・w
補充されるのか?
917名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 14:08:46.76ID:b0iDCo1s 別スレで質問したんですが、反応ないのでこちらでも質問させてください。大型ケージに畜産用のコルツヒーターを使ってる人いないですか?購入を考えているのはパナソニック製のAC100Vで300Wのやつです。もし使ってる人いたら感想を教えてほしいです。
918名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 15:29:57.20ID:CpYttXN3 ケージ内につけるつもりなら蛇には微妙じゃない?スルッと入って火傷すると思うし
金網で囲ってもだいぶ離さないと金網自体熱くなってそれに触れて火傷もあり得そう
使ったことないけど
金網で囲ってもだいぶ離さないと金網自体熱くなってそれに触れて火傷もあり得そう
使ったことないけど
920名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 21:08:30.28ID:YuiPW0r2 >>918
やっぱ熱くなりますよね.ケージの高さが1mあって、ケージ外の天井からヒーターを照射したいんですが…。ダントツじゃ底まで届きそうになくて。
やっぱ熱くなりますよね.ケージの高さが1mあって、ケージ外の天井からヒーターを照射したいんですが…。ダントツじゃ底まで届きそうになくて。
921名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 21:13:57.43ID:1/R/eOqk922名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 21:25:52.29ID:CpYttXN3 エアコンじゃ温まりきらない感じなん?
923名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 21:31:03.02ID:YuiPW0r2 >>922
複数種飼ってるんで、エアコンで24度設定で、個別ケージのいくつかをスポットで29度くらいに温めたいんです。
複数種飼ってるんで、エアコンで24度設定で、個別ケージのいくつかをスポットで29度くらいに温めたいんです。
924名も無き飼い主さん
2020/12/30(水) 22:21:11.53ID:CpYttXN3 蛇ではなくリクガメだけど
https://www.youtube.com/watch?v=w7wWUTSKFQo
こんな高さのあるケージでもコタツヒーター1つで温度保ててるみたいだから
コタツヒーターを蛇が顔とか舌とか突っ込めないようにうまいこと囲い作って内部に付けるのはアリかも?
責任は持てないけど
https://www.youtube.com/watch?v=w7wWUTSKFQo
こんな高さのあるケージでもコタツヒーター1つで温度保ててるみたいだから
コタツヒーターを蛇が顔とか舌とか突っ込めないようにうまいこと囲い作って内部に付けるのはアリかも?
責任は持てないけど
925917
2020/12/31(木) 09:59:40.26ID:poPfPNRN >>924
こたつヒーター、なかなか良さそうですね.ありがとうございます.
こたつヒーター、なかなか良さそうですね.ありがとうございます.
明けましておめでとう
※名前欄に !omikuji!dama でおみくじとお年玉(正月三が日限定)
>>916自己レス
(冷凍餌)アダルトマウス M 黒 【在庫:400】
(冷凍餌)アダルトマウス L 黒 【売り切れ】
おっ、補充きたな
新年早々お疲れちゃーん
※名前欄に !omikuji!dama でおみくじとお年玉(正月三が日限定)
>>916自己レス
(冷凍餌)アダルトマウス M 黒 【在庫:400】
(冷凍餌)アダルトマウス L 黒 【売り切れ】
おっ、補充きたな
新年早々お疲れちゃーん
927名も無き飼い主さん
2021/01/04(月) 11:32:15.27ID:rlKEGlq+ いつの間にか1.3sの豚でもアッサリのみこめるようになってるなぁ
半月に一回の給餌にしてるからくいつきも非常によい
半月に一回の給餌にしてるからくいつきも非常によい
928名も無き飼い主さん
2021/01/09(土) 17:21:50.02ID:r6sFPpXI >>917
もう見てないだろうけど一応
https://twitter.com/mituikuni/status/1347683617674199044
このハイブリッドアナコンダ飼ってる人なんかはコルツに金網巻いてケージ内に入れてるみたいだよ
画像拡大すると金網が見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もう見てないだろうけど一応
https://twitter.com/mituikuni/status/1347683617674199044
このハイブリッドアナコンダ飼ってる人なんかはコルツに金網巻いてケージ内に入れてるみたいだよ
画像拡大すると金網が見える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
929917
2021/01/10(日) 21:40:16.58ID:Sh9A0Jrd >>928
ありがとうございます。参考になります。
ありがとうございます。参考になります。
930名も無き飼い主さん
2021/01/18(月) 19:08:41.51ID:wnFvXRTe うちのキイロ、代わりモンなのか大きくなってから全く水入れに入らなくなってしまったから犬用の飲み水用の水入れに変更して
amazonで売ってた爬虫類用の加湿器ってのを試しに導入してみたが本日無事一本脱ぎ完了
特に問題なさそうで一安心
amazonで売ってた爬虫類用の加湿器ってのを試しに導入してみたが本日無事一本脱ぎ完了
特に問題なさそうで一安心
931名も無き飼い主さん
2021/01/18(月) 23:05:41.05ID:facdtc17 キイロアナコンダ、アマチュアが日本で飼える最大のヘビになっちゃったなぁ。
932名も無き飼い主さん
2021/01/22(金) 08:07:46.22ID:jTEJU1x/ キイロって非特定にしてはほんとぶっといな
豚食った後なんて完全に俺の太もも超えてるわ
ブラッドには流石に太さで負けると思うが長さもあるしこれで荒かったら掃除大変だったな
豚食った後なんて完全に俺の太もも超えてるわ
ブラッドには流石に太さで負けると思うが長さもあるしこれで荒かったら掃除大変だったな
933名も無き飼い主さん
2021/01/22(金) 21:47:59.67ID:BOzjO9Wh 次の法改正はいつだろ
新たに追加するしないなんていってるくらいなら早く追加してくれ
新たに追加するしないなんていってるくらいなら早く追加してくれ
934名も無き飼い主さん
2021/01/23(土) 01:27:49.09ID:WFLhpygm 非特定は非特定じゃから非特定なんじゃ。
935名も無き飼い主さん
2021/02/02(火) 01:07:35.89ID:BTvyBYYy 天さんの所のモルカンパイソン 3m後半 23k だって。
デカ過ぎだろw
これって国内最大のモルカンじゃない?
デカ過ぎだろw
これって国内最大のモルカンじゃない?
936名も無き飼い主さん
2021/02/02(火) 07:53:27.62ID:rh6PyumM 58万かぁ
937名も無き飼い主さん
2021/02/02(火) 22:20:06.61ID:KL5z39M4 モルカン58万はかえませんねー
938名も無き飼い主さん
2021/02/03(水) 08:41:39.83ID:5efVbINs モルカンはいつかベビーから買いたい
939名も無き飼い主さん
2021/02/03(水) 21:52:34.28ID:AukLmIRK 同じ特定飼いだったらハイブリッドアナコンダと迷う所かな
940名も無き飼い主さん
2021/02/04(木) 06:12:19.57ID:toUDHhkw ハイブリッドアナコンダは特定
941名も無き飼い主さん
2021/02/04(木) 11:55:17.17ID:mdlJEB33 ボアコンの特定解除されないかなぁと思ってた頃が懐かしい・・・
今や特定自体愛玩飼育できなくなるとは・・・
今や特定自体愛玩飼育できなくなるとは・・・
942名も無き飼い主さん
2021/02/04(木) 13:12:53.12ID:TQ02Do4F 今も特定動物を売ってるショップあるけど,これから買う人は展示のための飼育の許可を受けてるってこと?
943名も無き飼い主さん
2021/02/05(金) 17:05:00.69ID:oru4eBSl 大蛇飼育は頻繁にされるションベン掃除が一番大変だなぁ
944名も無き飼い主さん
2021/02/06(土) 10:25:13.99ID:mOuGYerj ラウンジみたいなコンクリケージにして角に排水溝付くって水で洗い流したい
945名も無き飼い主さん
2021/02/09(火) 08:22:11.92ID:A1/1JPZA ぷっさん家が1〜4キロの親鶏取り扱うらしい
価格次第だがありがてぇ
価格次第だがありがてぇ
946名も無き飼い主さん
2021/02/09(火) 12:53:30.53ID:wbeI4Qg9 大蛇飼育者は餌大変そうだな・・・
947名も無き飼い主さん
2021/02/11(木) 12:09:14.18ID:ftTTLpr1 許可のいらない非特定75%ハイブリッドアナコンダあと2匹で終了か
948名も無き飼い主さん
2021/02/11(木) 12:50:54.16ID:1rt98t7Z 30万欲しいけど高いな‥
大蛇飼育の餌は犬猫みたいに毎日食わせるわけじゃないので思ったほど大変じゃないですよ
糞尿のほうが大変ですw
大蛇飼育の餌は犬猫みたいに毎日食わせるわけじゃないので思ったほど大変じゃないですよ
糞尿のほうが大変ですw
949名も無き飼い主さん
2021/02/12(金) 22:31:40.56ID:h2bS3Oqu 大蛇飼ってる人に聞きたいのだけどケージ内に時間管理のライトはつけてる?
UVBはいらないと思うんだけどライトくらいはつけた方が良いのか、それともヘビ的には暗い方が良いのかよくわかんない・・・
UVBはいらないと思うんだけどライトくらいはつけた方が良いのか、それともヘビ的には暗い方が良いのかよくわかんない・・・
950名も無き飼い主さん
2021/02/13(土) 11:48:33.94ID:nZ2tw+Q3 >>949
パプアンパイソンをレースカーテン越しの自然光だけで1年飼育してるけど、今のところ食いも悪くなく元気
人間の観賞用に生体を照らすお洒落なライトとかは憧れるものの、部屋の電気着ける度に噴気音出されるから諦めたw
だから、うちは照明ナシでも問題ないってかむしろ照明なんて要らないと思ってる
それ以外の種類だったらそれは分からんw 大蛇の種類書いた方がハッキリしない?
パプアンパイソンをレースカーテン越しの自然光だけで1年飼育してるけど、今のところ食いも悪くなく元気
人間の観賞用に生体を照らすお洒落なライトとかは憧れるものの、部屋の電気着ける度に噴気音出されるから諦めたw
だから、うちは照明ナシでも問題ないってかむしろ照明なんて要らないと思ってる
それ以外の種類だったらそれは分からんw 大蛇の種類書いた方がハッキリしない?
951名も無き飼い主さん
2021/02/14(日) 12:52:03.27ID:fzBhcG2/ >>950
ありです
ありです
952名も無き飼い主さん
2021/02/19(金) 22:15:06.15ID:YxtDcHD+ 金曜ロードSHOW!「最強の饅頭日本一決定戦! 饅頭王2021」★4
953名も無き飼い主さん
2021/02/23(火) 12:46:58.34ID:3i+nZC1F 豚食わせた翌日の夜からションベンしまくるなぁ
955名も無き飼い主さん
2021/02/24(水) 11:38:11.24ID:md87n2z7 半月に一回の給餌だけど食後1〜4日くらいブリブリブリブリ小便してそこからちょっとしてからウンkして
それからは次の給餌まで特に何もしないんだよなー
それからは次の給餌まで特に何もしないんだよなー
956名も無き飼い主さん
2021/02/27(土) 16:39:35.01ID:KaQI4e62 https://www.youtube.com/watch?v=7yZHkBOJS00
オオアナコンダって生かすの難しいんだなぁ
オオアナコンダって生かすの難しいんだなぁ
957名も無き飼い主さん
2021/02/28(日) 09:10:57.52ID:B8N6VyQ1 何十万もする生体が数ヶ月でパァか・・・キツイナ
958名も無き飼い主さん
2021/02/28(日) 10:35:47.00ID:hCQnDK5J そんなデリケートな種類なんだ
意外だわ
意外だわ
959名も無き飼い主さん
2021/02/28(日) 16:35:00.99ID:hAsSZ4DD グリーン、アメリカのブリーダーサイトだと10万円位だね。ただ、あっちもグリーンやバーミーズ、レテイックなんかが飼育禁止になる州が増えてる。南部は帰化するからね。
960名も無き飼い主さん
2021/03/01(月) 08:15:21.17ID:k4FRTxYx グリーンは別格に立ち上げが難しいって某ショップも言ってたな
961名も無き飼い主さん
2021/03/17(水) 21:49:46.67ID:CrDpD2Zj 皆んな、どの位の大きさになったら豚食わしてるの?
10kのレティックが1.2kの豚ギリだから
6kのモルカンじゃまだ無理かな。
10kのレティックが1.2kの豚ギリだから
6kのモルカンじゃまだ無理かな。
962名も無き飼い主さん
2021/03/18(木) 10:10:00.39ID:c8khv9V/ うちのキイロが大体2歳過ぎくらいの13〜14sで豚1.5kg食ってるけど
最初は1歳半くらい?から600gのをやりはじめたかなぁ(最近まで体重計ってなかったから当時の体重不明)
なんかまだ余裕あるなと購入する度に豚のサイズ上げてったら1.5kgになってたけど
キイロ本人の体重は思ったほど増えてかないな(ちなみに肥満怖いから半月に1回しかやってない)
最初は1歳半くらい?から600gのをやりはじめたかなぁ(最近まで体重計ってなかったから当時の体重不明)
なんかまだ余裕あるなと購入する度に豚のサイズ上げてったら1.5kgになってたけど
キイロ本人の体重は思ったほど増えてかないな(ちなみに肥満怖いから半月に1回しかやってない)
963名も無き飼い主さん
2021/03/18(木) 20:04:37.35ID:5GJc4JMV やはり10k超えないと厳しそう
600gの豚なんてあるんですね!
ウチは肥満の心配よりもデカくしたい気持ちが強いw
600gの豚なんてあるんですね!
ウチは肥満の心配よりもデカくしたい気持ちが強いw
964名も無き飼い主さん
2021/03/23(火) 02:04:01.62ID:GFMgJP7J ケニー茨城の75%ハイブリッドアナコンダだけど真夜ビバが片方購入したから後1匹しか残ってないのな
ちなみに1度に32匹生まれたらしいからそれが全部10万以上で売れてるわけだし結構なもんだなぁ
ちなみに1度に32匹生まれたらしいからそれが全部10万以上で売れてるわけだし結構なもんだなぁ
965名も無き飼い主さん
2021/03/24(水) 20:51:55.34ID:E5Q4xPmx 特定飼えなくなった今、ハイブリッドのバームボール繁殖して販売してくれないかなー
Kenny茨城さん、お願いします!
Kenny茨城さん、お願いします!
966名も無き飼い主さん
2021/03/26(金) 23:04:26.87ID:2lP4avEN 所長、噛まれたみたいね。
967名も無き飼い主さん
2021/03/27(土) 10:47:14.45ID:+dUMxhlt またか...半年ぶりなら
僅かな反応を見極めて
餌が入る程度の隙間から餌を入れるだろ
つーか、所長普通に馬鹿だろ。失敗から全然学ばない
俺はビビリじゃないし、ウチの子は大人しいからとか言ってそう
普通にレティックの知能の高さを舐めすぎ
僅かな反応を見極めて
餌が入る程度の隙間から餌を入れるだろ
つーか、所長普通に馬鹿だろ。失敗から全然学ばない
俺はビビリじゃないし、ウチの子は大人しいからとか言ってそう
普通にレティックの知能の高さを舐めすぎ
968名も無き飼い主さん
2021/03/27(土) 21:03:54.68ID:y8HR1kX8 所長は自分の所のレティックは荒いけどそれがいいとか言ってたけど犬の匂いをプンプンさせながらその荒いレティックに近づくって迂闊を通り越して馬鹿としか言えないんだが。
969名も無き飼い主さん
2021/03/27(土) 23:51:48.07ID:q1Rcd+cZ 大蛇相手に油断しすぎよな。鰐だったら腕の一本もっていかれただろうな
971名も無き飼い主さん
2021/03/28(日) 04:24:04.46ID:wayvNe9W YouTuberの鰐の話じゃないって文脈で判断できないのか
972名も無き飼い主さん
2021/03/28(日) 08:41:43.15ID:8G6uKpik 大蛇相手に油断しすぎよな。鰐だったら腕の一本もっていかれただろうな
973名も無き飼い主さん
2021/03/28(日) 11:30:17.44ID:CXiSsR2Y まあしゃーない、人間なんだから誰にでも油断はある
レティック沢山扱ってるプロの大蛇カフェラウンジの人でもガッツリ手をやられてるし
なれてるからこその油断ってのもあるんだろうな
レティック沢山扱ってるプロの大蛇カフェラウンジの人でもガッツリ手をやられてるし
なれてるからこその油断ってのもあるんだろうな
974名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 08:09:31.63ID:i4lsGe83 自分で救急車呼んで病院に運ばれてるくせに入院は嫌だ、縫合もするなってむしがいいにもほどがある。ラウンジの動画は注意喚起と思うけど所長のブログは承認欲求と感じてしまう。
975名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 11:35:29.90ID:Uq6S3VML そんなしょうもない話しをここでする必要ある?
本人に文句言ってきたらいい
本人に文句言ってきたらいい
976名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 11:38:37.61ID:aYvFxfIW 呑気に入院なんてしてたらワニガメの保護や世話どうすんだよってお前らは叩くからなw
977名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 12:24:47.90ID:bUbpwlYc 所長は保護はいいけど先のこと考えてんのかな?自分が死んだあとの残された個体の面倒は誰がするん?
978名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 13:05:11.51ID:RKytr9ha 人手不足は事故の最大の原因。人手増やすか、それが無理なら自動化。
979名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 13:08:36.18ID:aYvFxfIW 子供が後継ぐんかな
980名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 13:13:10.80ID:GuXH3jWa ブログで時々手伝ってるボランティアなんかは居るっぽくかかれてるな
981名も無き飼い主さん
2021/03/29(月) 18:20:33.21ID:LDGHW4fT >>979
継ぐわけないだろ
継ぐわけないだろ
982名も無き飼い主さん
2021/04/13(火) 12:25:57.12ID:BLWYtnSD 動画で見かけるような押入れ改造してケージにする奴にチャレンジしようと思ってる
四方にスタイロ貼ってからアルミ合板で囲ってコーキング
上段下段とあるから敷居に穴開けて上下移動できるようにして下段は大きめのトロ船で水入れ専用にすればなんか良さげ
四方にスタイロ貼ってからアルミ合板で囲ってコーキング
上段下段とあるから敷居に穴開けて上下移動できるようにして下段は大きめのトロ船で水入れ専用にすればなんか良さげ
983名も無き飼い主さん
2021/04/13(火) 15:00:03.48ID:6hZs/ud5 >>982
なに飼うの?
なに飼うの?
984名も無き飼い主さん
2021/04/13(火) 18:45:48.74ID:BLWYtnSD 今飼ってるキイロが今のケージ狭く感じる様になったからそこに移そうと思ってる
全く飛んでもこないとても良い子だししっかりでかいケージで飼ってあげたい
通気性は気をつけねば・・・
全く飛んでもこないとても良い子だししっかりでかいケージで飼ってあげたい
通気性は気をつけねば・・・
985名も無き飼い主さん
2021/04/13(火) 23:57:10.73ID:Txc3PKWI 大型ケージを自作する人は前面の強化ガラス。何ミリ厚を使ってる?幅1.8mのケージの場合、4ミリくらいで大丈夫?
986名も無き飼い主さん
2021/04/15(木) 09:03:30.70ID:gIY1oGDa 蛇なら傷つけたりしないしアクリルとかでもいいんでない
987名も無き飼い主さん
2021/04/15(木) 09:14:11.69ID:XAr/ufec >>986
蛇自体は傷つけないんだけど、締めたマウスから飛んだ内臓とかでけっこう汚れるんだよね。掃除の時の擦り傷のストレスを考慮して、ガシガシ洗える強化ガラスにしたいのです。
蛇自体は傷つけないんだけど、締めたマウスから飛んだ内臓とかでけっこう汚れるんだよね。掃除の時の擦り傷のストレスを考慮して、ガシガシ洗える強化ガラスにしたいのです。
988名も無き飼い主さん
2021/04/15(木) 22:58:27.46ID:+4YzvxLA989名も無き飼い主さん
2021/04/16(金) 14:48:40.58ID:VdUsOdlG >>988
なるほど。アクリル製の軽量ケージをオーダーメイドで安く販売してる会社があって、ショップのオーナーに評判を聞いたら、なんか脱走多いみたいよ、と言われたけど、そういうことなんかな。
なるほど。アクリル製の軽量ケージをオーダーメイドで安く販売してる会社があって、ショップのオーナーに評判を聞いたら、なんか脱走多いみたいよ、と言われたけど、そういうことなんかな。
990名も無き飼い主さん
2021/04/16(金) 19:55:20.95ID:xC4y2W/F >>989
まあケージが狭くなってきたせいもあるんだけどね。。やっぱり奥行きの余裕はもたせたほうが無難だね
まあケージが狭くなってきたせいもあるんだけどね。。やっぱり奥行きの余裕はもたせたほうが無難だね
991名も無き飼い主さん
2021/04/16(金) 21:48:28.53ID:B+s6nbm+ でかいアクリル板は時間とともに歪むらしいな
割れるの怖いから大型ケージに使用検討したけど断念した
割れるの怖いから大型ケージに使用検討したけど断念した
992名も無き飼い主さん
2021/04/17(土) 13:20:25.56ID:NPtakbk2 大型種は強化ガラス安定なのかな
993名も無き飼い主さん
2021/04/17(土) 16:02:47.92ID:qVlxtBHP >>992
行政の特定用のケージの規定に強化ガラス使用ってあったと思うだけど、厚みまで書いてないんだよね。
行政の特定用のケージの規定に強化ガラス使用ってあったと思うだけど、厚みまで書いてないんだよね。
994名も無き飼い主さん
2021/04/17(土) 20:13:35.81ID:89AH8lc9 >>992
強化ガラスのほうがいいよ。仮にガラス壊されても強化ガラスだとバラバラになるから生体が怪我するリスクも少なくなるし
強化ガラスのほうがいいよ。仮にガラス壊されても強化ガラスだとバラバラになるから生体が怪我するリスクも少なくなるし
995名も無き飼い主さん
2021/04/17(土) 22:14:43.45ID:nR3jGal2 いま幅2mほどのケージをDIYしてて、前面の引き違い戸用に厚さ5ミリの強化ガラスを注文したところ。厚さで悩んだけど、仕事用のデスクの上に敷いてあるガラス板の厚みが4ミリで、持った感じそこそこ丈夫そうだったんで、念のためプラス1ミリで5ミリに決めた。
996名も無き飼い主さん
2021/04/18(日) 01:12:21.15ID:TPG71hJQ >>992
強化ガラスのほうがいいよ。仮にガラス壊されても強化ガラスだとバラバラになるから生体が怪我するリスクも少なくなるし
強化ガラスのほうがいいよ。仮にガラス壊されても強化ガラスだとバラバラになるから生体が怪我するリスクも少なくなるし
997名も無き飼い主さん
2021/04/20(火) 02:53:28.34ID:7ZDvKYW6 そろそろスレ終わるけど
次スレは立てずにボアパイソンスレに合流でいいよな
1スレ消費に4年もかかってるし次スレいらないだろ
ボアパイソン24匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1571354477/
次スレは立てずにボアパイソンスレに合流でいいよな
1スレ消費に4年もかかってるし次スレいらないだろ
ボアパイソン24匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1571354477/
998名も無き飼い主さん
2021/04/21(水) 11:21:28.36ID:yDKeDQN7 同意埋め
999名も無き飼い主さん
2021/04/21(水) 12:18:42.24ID:wP09SmUQ 埋め
1000名も無き飼い主さん
2021/04/21(水) 12:21:53.67ID:yDKeDQN7 終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1478日 17時間 43分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1478日 17時間 43分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- ▶ホロライブスレ
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 農水省「コメの高止まりは直接取引のせい、JAは悪くない!」🤔 [481941988]