学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い
★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>950を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
探検
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part15 ○■● [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名も無き飼い主さん
2017/03/25(土) 01:58:16.45ID:xQtmt3hI2名も無き飼い主さん
2017/03/25(土) 01:59:21.58ID:xQtmt3hI ワシントン条約 - 貿易管理(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/index.htm
附属書T
Chinchillidae 〈チンチラ科〉Chinchillas (チンチラ類)
Chinchilla spp. チンチラ属全種 C hinchillas
(飼育された標本については、この条 約の適用を受けない)
※W.C.(Wild caught)とC.B.(Bred in captivety)
野生のチンチラは、絶滅危惧種であり、ワシントン条約で
輸出入が禁止されています。
ペットとして飼われているチンチラは全て人工繁殖です。
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/index.htm
附属書T
Chinchillidae 〈チンチラ科〉Chinchillas (チンチラ類)
Chinchilla spp. チンチラ属全種 C hinchillas
(飼育された標本については、この条 約の適用を受けない)
※W.C.(Wild caught)とC.B.(Bred in captivety)
野生のチンチラは、絶滅危惧種であり、ワシントン条約で
輸出入が禁止されています。
ペットとして飼われているチンチラは全て人工繁殖です。
2017/03/25(土) 02:39:10.04ID:gPSPdUwP
チンチラは天使!
スレ立て乙
スレ立て乙
4名も無き飼い主さん
2017/03/26(日) 00:46:10.16ID:pRLf+gPh あ
2017/03/26(日) 18:41:40.14ID:RA86gMH1
スレ立て乙です
6名も無き飼い主さん
2017/03/26(日) 19:09:33.07ID:ECtxPLJb やっとできた!
2017/03/26(日) 22:40:08.96ID:PmEO3J9r
いけもふにチンチラいた。でもガリガリでかわいそうだった。
9名も無き飼い主さん
2017/03/28(火) 12:45:57.79ID:hXKpoJNd >>8
いけもふ?
いけもふ?
2017/03/28(火) 20:52:20.21ID:1xYqEYHA
2017/03/28(火) 21:49:49.60ID:0XZmRH/N
最近飼い初めたんだけど
換毛期の毛並みって結構凄い事になったりする?
ブラックアウトに遊びに行ったら売ってたチンチラの毛がボコボコになっててちょっと気の毒レベルだったんだけどあれが普通なんだろうか
換毛期の毛並みって結構凄い事になったりする?
ブラックアウトに遊びに行ったら売ってたチンチラの毛がボコボコになっててちょっと気の毒レベルだったんだけどあれが普通なんだろうか
2017/03/29(水) 12:54:59.28ID:BU84Ts1m
2017/03/29(水) 23:30:00.99ID:0ERZ8YrH
飼い始めて4ヶ月目がたったけど未だに鳴き声の意味がわからないくてチラリンガルが欲しいと常々思う。
ぷっぷっ…って言って走り回ってるときはなんとなく楽しいのかな、みたいな。
子供用のサンダルのピー!っていうような鳴き声って何だろう?
さっき初めて聞いて、どうした?って聞いても、なに?みたいな顔される。
なんともないといいけれども。
ぷっぷっ…って言って走り回ってるときはなんとなく楽しいのかな、みたいな。
子供用のサンダルのピー!っていうような鳴き声って何だろう?
さっき初めて聞いて、どうした?って聞いても、なに?みたいな顔される。
なんともないといいけれども。
2017/03/30(木) 00:47:05.99ID:ziWLnfq/
仕事の関係で飼い続ける事が厳しくなってきました
ペットのおうちってサイトに里親募集したけどチンチラはストレスに弱いし温度管理もあるから素人には正直預けるのが不安です。
かといってあまり時間もない。。
スレの中の人で飼ってくれれば安心だけど増えても良いよって人居ませんか?
群馬からです
ペットのおうちってサイトに里親募集したけどチンチラはストレスに弱いし温度管理もあるから素人には正直預けるのが不安です。
かといってあまり時間もない。。
スレの中の人で飼ってくれれば安心だけど増えても良いよって人居ませんか?
群馬からです
2017/03/30(木) 01:19:51.53ID:Ogvjx32h
16名も無き飼い主さん
2017/03/30(木) 07:54:17.51ID:gEjF3sqI >>14
女性か男性かは重要
女性か男性かは重要
2017/03/30(木) 08:33:09.69ID:lFwLLpm3
2017/03/30(木) 12:04:17.48ID:J6SMBOnB
ソアホック(潰瘍性足底皮膚炎)の治療をされている方っていますか?
おすすめの予防、治療法などご教授いただきたいです。
現在床材を樹脂スノコの上にチモシーを山盛りにして、木製のステージにも同様にしております
今後ステージの敷き藁はロイヤルチンチラで販売されているマットに変える予定です
おすすめの予防、治療法などご教授いただきたいです。
現在床材を樹脂スノコの上にチモシーを山盛りにして、木製のステージにも同様にしております
今後ステージの敷き藁はロイヤルチンチラで販売されているマットに変える予定です
2017/03/30(木) 20:24:48.65ID:/yryXZLc
2017/03/30(木) 20:37:57.11ID:zd2pjZt7
朝になると、手にしがみついてきて腰振ってるわ…
んで、自分でひっかけたとこをぺろぺろ舐めて満足そう
けっこう立派なブツをお持ちで最初はえらいびっくりした
んで、自分でひっかけたとこをぺろぺろ舐めて満足そう
けっこう立派なブツをお持ちで最初はえらいびっくりした
2017/03/30(木) 21:36:23.24ID:IguY7PAJ
>>21
前足で穴を掘る用に引っ掻いたり、甘噛したり、抱きつくような仕草は、
おそらく盛ってると思いますよ。
自慰行為はうちの子はこそっとしてる。
静かな時に、ケージの大体決まった所でなんかモチョモチョしてる。
前足で穴を掘る用に引っ掻いたり、甘噛したり、抱きつくような仕草は、
おそらく盛ってると思いますよ。
自慰行為はうちの子はこそっとしてる。
静かな時に、ケージの大体決まった所でなんかモチョモチョしてる。
2017/03/31(金) 00:00:07.66ID:GYOJYNIH
なるほど…じゃあまだ見たことないだけかもしれないですね〜
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2017/03/31(金) 04:31:51.56ID:q86dH0Tw
26名も無き飼い主さん
2017/04/01(土) 08:18:25.96ID:iKhU0fj5 >>14続報まだ?
2017/04/02(日) 17:56:38.54ID:OH924oMd
チラさんも性格色々個性豊かで楽しいなぁ。
人見知りを知らないチラさんを迎えてから先住のチラさん達もこぞってモフモフのおねだり。ケージ3つで場所とるけど幸せ。長生きしようね。
人見知りを知らないチラさんを迎えてから先住のチラさん達もこぞってモフモフのおねだり。ケージ3つで場所とるけど幸せ。長生きしようね。
28名も無き飼い主さん
2017/04/04(火) 09:09:48.69ID:y/YLvLEs 桜の季節にお知らせしたいこと
さくら猫とは
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story
http://blog-imgs-53.fc2.com/h/i/d/hidamarinyankonabari/2012121019493555b.jpg
ジバニャン
http://www.cafereo.co.jp/wp/wp-content/uploads/4970381183622.jpg
さくら猫とは、去勢、避妊手術済みのしるしとして耳先を桜の花びらの形にカットした猫のことです。
自治体、獣医、ボランティアの協力を得て手術をしてもらい“一代限りの命”として、
地域の中で人々と共存できるようにと考えられた、愛すべきそして切ない命をもつ猫です。
人間にも動物にも優しい心遣いができる社会を実現しましょう。
さくら猫、検索してみてください。
さくら猫とは
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story
http://blog-imgs-53.fc2.com/h/i/d/hidamarinyankonabari/2012121019493555b.jpg
ジバニャン
http://www.cafereo.co.jp/wp/wp-content/uploads/4970381183622.jpg
さくら猫とは、去勢、避妊手術済みのしるしとして耳先を桜の花びらの形にカットした猫のことです。
自治体、獣医、ボランティアの協力を得て手術をしてもらい“一代限りの命”として、
地域の中で人々と共存できるようにと考えられた、愛すべきそして切ない命をもつ猫です。
人間にも動物にも優しい心遣いができる社会を実現しましょう。
さくら猫、検索してみてください。
2017/04/04(火) 11:12:06.85ID:rgVBAFYO
端材っていうのかな、地元のホムセンでよく見かけるんだけど
あれを齧り木の代わりに与えるのはどうだろう?
ケージの固定方法とかあれば教えてください
あれを齧り木の代わりに与えるのはどうだろう?
ケージの固定方法とかあれば教えてください
2017/04/04(火) 11:58:06.78ID:UZD1eJfR
たとえば中国製の材木は、見た目を良くするのに漂白されていたり、
国産でも合板と言われる素材は接着剤で張り合わせてある、
建築資材として売られている素材はカビや腐らないように防腐剤に漬け込んである。
以前も書いたんですけど、齧り木は必要ないですよ、
硬すぎる木で歯を痛めることさえあります、
木を齧らせるくらいならチモシー食べさせておいた方が歯にも健康にも良いですよ。
国産でも合板と言われる素材は接着剤で張り合わせてある、
建築資材として売られている素材はカビや腐らないように防腐剤に漬け込んである。
以前も書いたんですけど、齧り木は必要ないですよ、
硬すぎる木で歯を痛めることさえあります、
木を齧らせるくらいならチモシー食べさせておいた方が歯にも健康にも良いですよ。
2017/04/05(水) 20:33:05.34ID:1cvv7Eyi
回し車の金属部分ガリガリするんですが仕様ですか?
2017/04/06(木) 08:57:46.28ID:NEsqQHA4
動画や画像で他のチンチラ見てるとボタンみたいな目の可愛さに驚く
なんでうちのチンチラはやる気のない性格悪そうな目しとるんだ
いやまぁかわいいんだけど
なんでうちのチンチラはやる気のない性格悪そうな目しとるんだ
いやまぁかわいいんだけど
2017/04/06(木) 12:31:45.26ID:mY6TpAq8
たまに2、3人やってそうな目してるよね
かわいい
かわいい
35名も無き飼い主さん
2017/04/10(月) 23:42:51.83ID:IWUBVBaF もうすぐ10歳
一生童貞なんだろうな
一生童貞なんだろうな
36名も無き飼い主さん
2017/04/19(水) 03:28:57.75ID:OtD9PxgR 東京でチンチラを買おうと考えています。
しかし購入にあたって、掛け合わせ等不安な部分もあります。
そのような意味で信頼できるペットショップはありますか?
ちなみにロイヤルチンチラは飼育状態は良かったと思います。
しかし購入にあたって、掛け合わせ等不安な部分もあります。
そのような意味で信頼できるペットショップはありますか?
ちなみにロイヤルチンチラは飼育状態は良かったと思います。
2017/04/19(水) 03:50:27.53ID:k4K4ZCVu
2017/04/19(水) 11:57:55.72ID:BNFalILe
都内ならロイチンがいいと思うけどな
ただ高いんだあそこ
ただ高いんだあそこ
2017/04/19(水) 15:26:25.41ID:VLjLV6ZR
やらしー…
40名も無き飼い主さん
2017/04/19(水) 16:06:04.63ID:OtD9PxgR42名も無き飼い主さん
2017/04/19(水) 23:32:04.73ID:OtD9PxgR2017/04/26(水) 04:46:16.36ID:8Rm2bm5G
どきぺ、つぶれたんだね。
45名も無き飼い主さん
2017/04/26(水) 08:39:50.38ID:h3/e+shf >>44知らなかった
46名も無き飼い主さん
2017/04/26(水) 12:27:37.99ID:JKQIb3az ブライティンってなんであんなに食いつき悪くなったの?
原材料変わったかしたのかな?
原材料変わったかしたのかな?
2017/04/26(水) 19:49:58.57ID:WFmY6ePe
尻毛に顔をうずめてスッファスッファしてたら白い目で見られた
2017/04/26(水) 20:16:02.81ID:fP7Y7bLu
変態ですやん
2017/04/26(水) 20:20:42.06ID:t8/9geJN
それしたら毛に残ってた砂で咳き込んだことある。幸せだよね
50名も無き飼い主さん
2017/04/28(金) 04:40:50.68ID:SFpctfJV OXBOWのチンチラデラックスは生産中止になったの?
2017/04/29(土) 03:24:43.28ID:YfV3B731
チンチラの飼育本ibooksになってるんだね
いろんなサイトで電子版リクエストしまくったけど
しなくてよかったな
いろんなサイトで電子版リクエストしまくったけど
しなくてよかったな
52名も無き飼い主さん
2017/04/29(土) 14:25:17.03ID:0uzYnFqF2017/04/29(土) 16:18:55.38ID:WepnJ6LO
通販だけなんじゃないの?
2017/05/03(水) 02:54:01.22ID:Rn0vy3yi
家のチラちゃんが子宮蓄膿症になり手術しました。
術後数日でいつも通り元気にはなったのですが手術前に比べ食べる量が少なく、うんちが小さいです。
同じ経験したことある方術後どの位でペレットを食べる様になりましたか?チモシーは手渡しすると食べます。
もちろん獣医さんには通っていますが、今現状やってあげられることがなく質問させて頂きました。
術後数日でいつも通り元気にはなったのですが手術前に比べ食べる量が少なく、うんちが小さいです。
同じ経験したことある方術後どの位でペレットを食べる様になりましたか?チモシーは手渡しすると食べます。
もちろん獣医さんには通っていますが、今現状やってあげられることがなく質問させて頂きました。
2017/05/03(水) 03:11:43.49ID:rqDdp6yA
>>55
ご心配ですね、うちの子も子宮蓄膿症で子宮摘出になりました。
家の子が元気になったと安心できたのは剃られた毛が生えてきた頃、
一ヶ月くらいは毎日心配ばかりでした、心中ご察しします。
数日たって元気が有るということは良いですね、家のも翌日退院しましたが、
帰ってきてロクに歩けませんでしたが、いつものスケジュール通り部屋んぽさせて
運動させて糞を出させるようにしました。
普段はあまりあげませんがアルファルファ、オーツヘイ、生りんご、レーズン、ドライパパイヤ等
とにかく興味を持って食べてくれるものはなんでも食べさせました、
アルファルファの与え過ぎで尿にカルシウムの結晶が出だしたので一週間ほどでチモシーに切り替えました、
食べさせて、少しでも歩かせてお腹を動かして糞が出るように気をつけました。
とにかく食べさせ無ければ歯が伸びたり、お腹がいつまでも回復しないので
少しずつ一日何度も何かを与えて少し運動させて…と言う日々が一ヶ月くらい続きました。
あっという間でしたけど。うちの子はそれから、もう3年位経ちますが、元気いっぱいです。
あなたのチンチラさんも、きっと元気になってくれると思うので
いつもより世話が大変だと思いますけど頑張って下さい。
ご心配ですね、うちの子も子宮蓄膿症で子宮摘出になりました。
家の子が元気になったと安心できたのは剃られた毛が生えてきた頃、
一ヶ月くらいは毎日心配ばかりでした、心中ご察しします。
数日たって元気が有るということは良いですね、家のも翌日退院しましたが、
帰ってきてロクに歩けませんでしたが、いつものスケジュール通り部屋んぽさせて
運動させて糞を出させるようにしました。
普段はあまりあげませんがアルファルファ、オーツヘイ、生りんご、レーズン、ドライパパイヤ等
とにかく興味を持って食べてくれるものはなんでも食べさせました、
アルファルファの与え過ぎで尿にカルシウムの結晶が出だしたので一週間ほどでチモシーに切り替えました、
食べさせて、少しでも歩かせてお腹を動かして糞が出るように気をつけました。
とにかく食べさせ無ければ歯が伸びたり、お腹がいつまでも回復しないので
少しずつ一日何度も何かを与えて少し運動させて…と言う日々が一ヶ月くらい続きました。
あっという間でしたけど。うちの子はそれから、もう3年位経ちますが、元気いっぱいです。
あなたのチンチラさんも、きっと元気になってくれると思うので
いつもより世話が大変だと思いますけど頑張って下さい。
2017/05/12(金) 07:49:20.64ID:2sGBYjoE
部屋んぽさせてると、必ず足を狙って噛んでくる
痛い、やめて、と軽く叱ってもしつこく…
靴下があかんのかと脱ぐと、直接足の甲に歯を立てられて変な声が出た
手とか、他のとこはちゃんと甘噛みできてるんだけどな
我慢して好きにさせとけばその内加減を覚えてくれるんだろうか
痛い、やめて、と軽く叱ってもしつこく…
靴下があかんのかと脱ぐと、直接足の甲に歯を立てられて変な声が出た
手とか、他のとこはちゃんと甘噛みできてるんだけどな
我慢して好きにさせとけばその内加減を覚えてくれるんだろうか
58名も無き飼い主さん
2017/05/15(月) 14:24:28.00ID:6AHETH3/ ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
2017/05/18(木) 22:30:47.79ID:LQ/O0Qff
キャットタワー買ったら遊びますかねー
2017/05/18(木) 23:48:45.36ID:3U8TX8uJ
落ちたら危なくない?
うちのこ、よく足を踏み外したり目測誤ってずり落ちたりしてるわ
うちのこ、よく足を踏み外したり目測誤ってずり落ちたりしてるわ
2017/05/19(金) 00:18:11.02ID:KUTd4eEf
キャットタワーは高さありすぎる気がするな
うちのこも鈍臭くて結構踏み外したりしてたわ
うちのこも鈍臭くて結構踏み外したりしてたわ
63名も無き飼い主さん
2017/05/19(金) 15:27:43.89ID:g3ioAE29 20時閉店のホームセンター内のペットショップで見ると、閉店間際でもたいてい寝ているか眠そうにしています。
ただ一度、ケージを揺り動かさんばかりに激しく飛び跳ねていたことがあったけど、真夜中になるとどれくらい激しく動くんでしょうか?
ただ一度、ケージを揺り動かさんばかりに激しく飛び跳ねていたことがあったけど、真夜中になるとどれくらい激しく動くんでしょうか?
2017/05/19(金) 16:57:44.76ID:54WL7+N1
階下にいてもドタドタ聞こえる程度には暴れたりする
あと鳴く
あと鳴く
65名も無き飼い主さん
2017/05/19(金) 18:52:01.92ID:n2eBqFp7 64です。65さんありがとうございます。
鳴くんですね。それは意外でした。
鳴くんですね。それは意外でした。
66名も無き飼い主さん
2017/05/19(金) 19:31:08.03ID:n2eBqFp7 63と64さんの間違いでした⬆
2017/05/19(金) 22:27:08.03ID:54WL7+N1
けっこう大きい声で鳴くから初めは驚くよ
犬みたいにキューキュー言ったり、
あの見た目からは想像できないようなグェッグエッ、とか
怒ったらグーグー唸ったり。
犬みたいにキューキュー言ったり、
あの見た目からは想像できないようなグェッグエッ、とか
怒ったらグーグー唸ったり。
2017/05/19(金) 23:40:11.80ID:AWEZahz4
同じ部屋でそっぽ向いて他のことしてるとクークー鳴いて呼んでくる
あれ、めっちゃかわいいよな
あれ、めっちゃかわいいよな
2017/05/19(金) 23:47:40.32ID:54WL7+N1
うちの娘は寝るのに電気消したらそうやって呼びますねw
70名も無き飼い主さん
2017/05/20(土) 01:08:18.13ID:5eykFUsu こんな時間なのに、うちの子がずーっと鳴いてます。
ぶーとも、ぷっぷっぷとも、ぎゅーとも、文字にするのが難しいです。
スマホで録音してみましたが載せ方が分かりませんでした。
餌は新しい、砂浴びさせてる、おやつもかじり木もあげてます…。
飼い始めたばかりなので、触ろうとするとすぐ逃げてしまいますが、
今日は触らせてくれるし、へやんぽ中もやたら寄ってくるし、私の指をやたら甘噛みしてきましたが、鳴くのはこれらの行為となにか関係があるのでしょうか…?
甘噛みも子供特有の仕草とか、甘えてるとか、ネットには色々書いてますが、実際どうなんでしょう?
もし怒ってるとか威嚇であれば逆に構って申し訳ないですし、
寂しいならどうやって解消してあげれば良いのでしょうか?
ぶーとも、ぷっぷっぷとも、ぎゅーとも、文字にするのが難しいです。
スマホで録音してみましたが載せ方が分かりませんでした。
餌は新しい、砂浴びさせてる、おやつもかじり木もあげてます…。
飼い始めたばかりなので、触ろうとするとすぐ逃げてしまいますが、
今日は触らせてくれるし、へやんぽ中もやたら寄ってくるし、私の指をやたら甘噛みしてきましたが、鳴くのはこれらの行為となにか関係があるのでしょうか…?
甘噛みも子供特有の仕草とか、甘えてるとか、ネットには色々書いてますが、実際どうなんでしょう?
もし怒ってるとか威嚇であれば逆に構って申し訳ないですし、
寂しいならどうやって解消してあげれば良いのでしょうか?
2017/05/20(土) 01:44:26.76ID:07SPlMtR
グァッグァッとかキュヒーみたいな謎の大声なら環境変化したときとかによく出すよ
うちは別の部屋に友達が来て数時間お茶しながらうるさくない程度にしゃべってただけで夜グァッグァッ鳴く、別に思い当たる原因もないこともある
寂しいときのクークーはすぐ分かるはず
うちはしんだふりして倒れると周りをウロウロしてクークー鳴くけど狼狽えてる様子が可哀想になってやめた
うちは別の部屋に友達が来て数時間お茶しながらうるさくない程度にしゃべってただけで夜グァッグァッ鳴く、別に思い当たる原因もないこともある
寂しいときのクークーはすぐ分かるはず
うちはしんだふりして倒れると周りをウロウロしてクークー鳴くけど狼狽えてる様子が可哀想になってやめた
2017/05/20(土) 01:45:21.08ID:07SPlMtR
因みに鳴くのは夜が多い
前述の友達もいつも昼来て帰るのに夜になると鳴く
前述の友達もいつも昼来て帰るのに夜になると鳴く
2017/05/20(土) 01:46:33.97ID:07SPlMtR
連投ごめん
甘噛みはうちのは大人になってもするよ
寄ってきて体かいて欲しがるから、しばらくかいてやったあとお礼のつもりなのかこっちを甘噛みしてくる
甘噛みはうちのは大人になってもするよ
寄ってきて体かいて欲しがるから、しばらくかいてやったあとお礼のつもりなのかこっちを甘噛みしてくる
2017/05/20(土) 11:28:59.73ID:HGt21dOl
お礼の甘噛みかわいいよねぇ、義理堅さがほんといい子、と思っちゃう。
75名も無き飼い主さん
2017/05/20(土) 11:31:06.77ID:5eykFUsu ありがとうございます。
うちの子も夜くらいしか鳴かないです。
まだ慣れてないのか、へやんぽ中に足の上を通過される程度しか寄ってきてくれないので、もっと懐いてもらえるようにお世話しますw
それからここ数日、鼻の周辺の毛が一部小さく抜け気味で、ピンクの地肌が見えてしまっています。
調べたら真菌症だとそういう症状が出ると書いてあったのですが、一部だけ抜けるって普通ではないですよね…?
うちの子も夜くらいしか鳴かないです。
まだ慣れてないのか、へやんぽ中に足の上を通過される程度しか寄ってきてくれないので、もっと懐いてもらえるようにお世話しますw
それからここ数日、鼻の周辺の毛が一部小さく抜け気味で、ピンクの地肌が見えてしまっています。
調べたら真菌症だとそういう症状が出ると書いてあったのですが、一部だけ抜けるって普通ではないですよね…?
2017/05/20(土) 11:43:10.90ID:IGCs8rxM
77名も無き飼い主さん
2017/05/20(土) 12:46:26.77ID:5eykFUsu >>76
ケージに顔を突っ込むのはよくやります
むしろ突っ込んだまま寝ていることもあるくらいで
そういえばお店から受け取ったときもその所為で毛並みが荒れていました
それが原因だったらそれでいいので、今度病院に行ってみます。
ありがとうございました。
ケージに顔を突っ込むのはよくやります
むしろ突っ込んだまま寝ていることもあるくらいで
そういえばお店から受け取ったときもその所為で毛並みが荒れていました
それが原因だったらそれでいいので、今度病院に行ってみます。
ありがとうございました。
2017/05/20(土) 15:22:46.36ID:odhXMdCe
あーーーお返しの甘噛みもプープク鳴きも恋しいよおおお
2017/05/20(土) 16:19:22.86ID:j246Q95v
うちは回しぐるまで削ったりしてます
80名も無き飼い主さん
2017/05/22(月) 18:14:05.71ID:CDEtTryz 耳の裏や顎を掻いてあげると
気持ちよさそうに顎とかを持ち上げたり
こっちも掻けと言わんばかりに身体を寄せてくるんだけど
これは多少なり懐いてくれてるって考えていいんだろうか!!!
もちろん掻き終わったあとの甘噛みもある
気持ちよさそうに顎とかを持ち上げたり
こっちも掻けと言わんばかりに身体を寄せてくるんだけど
これは多少なり懐いてくれてるって考えていいんだろうか!!!
もちろん掻き終わったあとの甘噛みもある
2017/05/22(月) 21:34:34.58ID:TIY+l1J0
足が上がったら一人前。
それは冗談だけど、そのうち足が上がると思うよ。
名前呼べば来るようになるし、モフモフされたくて膝に登ってきたり、
股のあいだで寝転がってくつろいだりもする。
でも、全部の子がそうでは無いから、そうならなくても気にしないでね。
それは冗談だけど、そのうち足が上がると思うよ。
名前呼べば来るようになるし、モフモフされたくて膝に登ってきたり、
股のあいだで寝転がってくつろいだりもする。
でも、全部の子がそうでは無いから、そうならなくても気にしないでね。
2017/05/22(月) 22:01:58.24ID:E2/uj5EL
うちのこはたまにしか撫でさせてくれないなぁ
膝の上に乗ってくる
手から直接食べてもくれる
けど、かいかいしようと手を伸ばすとうなぎのように逃げて行く…
たまに撫でさせてくれる時は前足あげて気持ちよさそうにしてるのに何が嫌なんだか
膝の上に乗ってくる
手から直接食べてもくれる
けど、かいかいしようと手を伸ばすとうなぎのように逃げて行く…
たまに撫でさせてくれる時は前足あげて気持ちよさそうにしてるのに何が嫌なんだか
2017/05/22(月) 23:32:19.78ID:D91kmueC
うちのはカキカキとお礼の甘噛みの他に、本読んでたりスマホいじっててうつ伏せになってるとその腕の中に鼻突っ込んで力任せにグイグイ腕の中に入ってきて目を細めてうっとりしてる
群れの中にいる感覚なのかな
群れの中にいる感覚なのかな
2017/05/22(月) 23:43:41.38ID:TIY+l1J0
オカンの腹の下を思い出してるんじゃない?
2017/05/22(月) 23:53:38.37ID:D91kmueC
チンチラの母親のおなかの下とかすごい気持ちよさそう
2017/05/23(火) 19:45:06.05ID:25VkAvQf
チンチラちゃん最近飼い始めたけどほんと可愛い
まだちいさめだしこんな可愛い生き物居るんだなって感じ
まだちいさめだしこんな可愛い生き物居るんだなって感じ
87名も無き飼い主さん
2017/05/23(火) 20:56:13.52ID:Gvp42FeU >>86
暑さでしぬよ
暑さでしぬよ
2017/05/23(火) 21:26:29.60ID:YoMvTrUe
なぜエアコン付けてない前提なのか
理解に苦しむ
理解に苦しむ
2017/05/24(水) 00:22:56.09ID:FF5rtxRL
あ、忘れていたけど、このスレって定期的に飼い主の振りして
ワザと酷い飼い方とか虐待っぽい事してるアピールしたりする荒しが湧くので
皆さんスルーでお願いします。
ワザと酷い飼い方とか虐待っぽい事してるアピールしたりする荒しが湧くので
皆さんスルーでお願いします。
2017/05/24(水) 07:42:31.50ID:sue/xirU
チンチラじーっと眺めてると眠くなる
2017/05/24(水) 10:03:41.74ID:+Bk4ZRBW
チラがじーっと見つめてきたので見つめ返してたらあっという間に時間が経ってた
なにしてんだろうな俺…
なにしてんだろうな俺…
2017/05/24(水) 10:48:27.59ID:ylQj3EAh
はぁーかわいい
2017/05/24(水) 12:42:52.51ID:jLPl2aQN
おとなしくなったと思ったらじーっとこっち見て訴えてくる様はとてもかわいいです。
http://i.imgur.com/9inlc6s.jpg
http://i.imgur.com/9inlc6s.jpg
96名も無き飼い主さん
2017/05/24(水) 21:30:05.94ID:cbAHF2it うちは牧草9割ペレット1割くらいであげてるんだけど
牧草の葉っぱ部分ばかり食べて茎はほとんど食べてくれない…
だから餌箱に牧草を入れてもそのうちの一部しか食べないから
朝入れても昼過ぎには餌箱が空っぽ、茎が床に散らばっている。
今まではそんなことなかったんだけど、そういう好き嫌いって治る?
もしくは牧草の種類を変えれば茎まで美味しく食べてくるのかな?
牧草の葉っぱ部分ばかり食べて茎はほとんど食べてくれない…
だから餌箱に牧草を入れてもそのうちの一部しか食べないから
朝入れても昼過ぎには餌箱が空っぽ、茎が床に散らばっている。
今まではそんなことなかったんだけど、そういう好き嫌いって治る?
もしくは牧草の種類を変えれば茎まで美味しく食べてくるのかな?
2017/05/24(水) 22:09:08.55ID:9hslPqa+
美味しく食べるかどうかは別として、
茎ばっかりになったとしても追加で草やペレット、おやつを上げずにいると、
茎の中の比較的柔らかな部分を食べるようにはなるよ。
茎の殻が齧みちぎられて散乱している状態になってるって言うのか、
全くすっからかんになるのはまれだけどね。
時間的に餌をやるのが大幅に遅れちゃったとかそういう時ぐらいしかないけど。
別の牧草を試すというか、複数入れてやるのもいいと思うよ。
うちは基本チモシー+アルファルファのミックスだ。
たまにオーツとかメドウとか手に入ったときにやってみるけど、それほど食いつきはよくなかった。
茎ばっかりになったとしても追加で草やペレット、おやつを上げずにいると、
茎の中の比較的柔らかな部分を食べるようにはなるよ。
茎の殻が齧みちぎられて散乱している状態になってるって言うのか、
全くすっからかんになるのはまれだけどね。
時間的に餌をやるのが大幅に遅れちゃったとかそういう時ぐらいしかないけど。
別の牧草を試すというか、複数入れてやるのもいいと思うよ。
うちは基本チモシー+アルファルファのミックスだ。
たまにオーツとかメドウとか手に入ったときにやってみるけど、それほど食いつきはよくなかった。
2017/05/25(木) 00:14:04.86ID:/3Auv2gn
一番刈りにウィートヘイ混ぜてる
たまに切らすとあからさまに食いつきが悪くなる
たまに切らすとあからさまに食いつきが悪くなる
99名も無き飼い主さん
2017/05/25(木) 01:21:50.18ID:EOokJqPM >>97
茎の部分は、2〜3回かじったあとペッて床に捨てて、それ以降は食べない
ペットショップで買うときに牧草は切らさないよう常に食べられる状態にしておけ、
糞尿が付いたり足で踏んだ牧草は食べないとも聞いたから、落ちてる茎はそのまま回収する。
茎だけになると不満なのか飛び跳ねながらケージのなかを騒がしく走り回るんだよね。
それで補充してやると飛び付いて葉っぱ部分だけ食べ始める。
一度にやる量も少ないわけじゃないと思うんだけど、ケージを見るたびすっからかんになってる。
だから朝・昼・夕方・寝る前とこまめに牧草の補充をしてやらなきゃいけない感じ。
とりあえず何種類かミックスしてあげて様子を見ることにします。ありがとう。
茎の部分は、2〜3回かじったあとペッて床に捨てて、それ以降は食べない
ペットショップで買うときに牧草は切らさないよう常に食べられる状態にしておけ、
糞尿が付いたり足で踏んだ牧草は食べないとも聞いたから、落ちてる茎はそのまま回収する。
茎だけになると不満なのか飛び跳ねながらケージのなかを騒がしく走り回るんだよね。
それで補充してやると飛び付いて葉っぱ部分だけ食べ始める。
一度にやる量も少ないわけじゃないと思うんだけど、ケージを見るたびすっからかんになってる。
だから朝・昼・夕方・寝る前とこまめに牧草の補充をしてやらなきゃいけない感じ。
とりあえず何種類かミックスしてあげて様子を見ることにします。ありがとう。
100名も無き飼い主さん
2017/05/27(土) 07:13:16.45ID:4TduMOsG 季節の変わり目って食欲落ちたりもするのかな
一昨日あたりからペレットを1/3くらい残していて、牧草も食べる量が減ってる
初めての夏だから心配が尽きない
一昨日あたりからペレットを1/3くらい残していて、牧草も食べる量が減ってる
初めての夏だから心配が尽きない
101名も無き飼い主さん
2017/05/27(土) 09:56:56.83ID:G2MBcUCW102100
2017/05/27(土) 10:42:10.43ID:4TduMOsG103名も無き飼い主さん
2017/05/27(土) 13:33:19.02ID:G2MBcUCW 小さく、固くなると便秘気味かもしれませんね、
でも、牧草やペレットが切り替わったりするだけでもなったりするので、
もう少し様子を見てもいいかもしれませんね。
極少量の生のリンゴなどあげると水分で多少緩和するかもしれません
糞の数が明らかに減った、体重が一気に減った、等なければそれほど心配ないのでは?
あと、いつもより部屋んぽが短かった、など運動不足も便秘になりやすいので、
なるべくいつも似たような時間遊ばせてあげると良いですね。
でも、牧草やペレットが切り替わったりするだけでもなったりするので、
もう少し様子を見てもいいかもしれませんね。
極少量の生のリンゴなどあげると水分で多少緩和するかもしれません
糞の数が明らかに減った、体重が一気に減った、等なければそれほど心配ないのでは?
あと、いつもより部屋んぽが短かった、など運動不足も便秘になりやすいので、
なるべくいつも似たような時間遊ばせてあげると良いですね。
104名も無き飼い主さん
2017/05/28(日) 04:28:10.25ID:CXr981BS ここ一週間の間で2,3回柔らかいフンをみた。
下痢ではなく形を保っているけど。
食欲はあるし湿度が高くなってきたせいかな?
下痢ではなく形を保っているけど。
食欲はあるし湿度が高くなってきたせいかな?
105名も無き飼い主さん
2017/05/29(月) 16:08:09.23ID:YEFBEzAI 来てしばらく経ったから牧草だけじゃなくてペレットもすこしづつあげはじめたら牧草をあんまり食べなくなっちゃったから心配
全然食べないわけじゃないんだけど大丈夫かな
全然食べないわけじゃないんだけど大丈夫かな
106名も無き飼い主さん
2017/05/29(月) 23:01:22.58ID:8x0+/DRJ 大丈夫。
107名も無き飼い主さん
2017/05/30(火) 20:04:04.84ID:hH8Hp7hD ケイティのチンチラダストに変えてみたら、匂い嗅ぐだけで容器に入ろうともしない。
ハムスター用の砂の細かめのが余ってたので使ってみたらこっちではクルクル。
好みがあるんだなぁ…と、今まで使ってたサンコーの砂を買ってきた。
ケイティのチンチラダスト、高かったんだけど…(´・ω・`)
ハムスター用の砂の細かめのが余ってたので使ってみたらこっちではクルクル。
好みがあるんだなぁ…と、今まで使ってたサンコーの砂を買ってきた。
ケイティのチンチラダスト、高かったんだけど…(´・ω・`)
108名も無き飼い主さん
2017/05/30(火) 20:06:22.62ID:K0o1eeLF 混ぜて使えばいいよw
109名も無き飼い主さん
2017/06/01(木) 01:37:29.94ID:+nM3YgKn 鼻先と手足に薬を塗らなきゃいけなくなったんだけど、暴れて上手く塗れない…
二人がかりで押さえ付ければ出来るけどストレスになるだろうし、そのあと本気で噛まれたり確実に嫌われていってる
手足だけは金網に乗った隙に金網の下から指でちょんちょんしてるんだけど上手く濡れてる気がしない
抱き方が下手なのかな?
二人がかりで押さえ付ければ出来るけどストレスになるだろうし、そのあと本気で噛まれたり確実に嫌われていってる
手足だけは金網に乗った隙に金網の下から指でちょんちょんしてるんだけど上手く濡れてる気がしない
抱き方が下手なのかな?
110名も無き飼い主さん
2017/06/01(木) 02:26:10.06ID:MOJKSXNI いや、そういうものだよ。
ウチも病気になってから薬飲ませるのに手こずった。
だから、普段の健康な時から捕まえて体中チェックできる程度に慣れさせておいたほうが良い。
初めのうちは嫌がって近づいてこなくなったり噛み付いたり鳴いたり唸ったりオシッコ掛けられたりしたもんさ
抱き方は病院で聞いてみるのもいいよ、俺は左手の人差指と中指の間に前足2本を入れて、人差し指の上に顎。
反対の手でお尻を、自分の腹で背中を支える様に抱いている。
決して掴むような力を入れずギリギリ動けないように囲む?様な感じ?
指の檻で固めるようなイメージで捕まえているよ。わかりにくくてすまん。
ウチも病気になってから薬飲ませるのに手こずった。
だから、普段の健康な時から捕まえて体中チェックできる程度に慣れさせておいたほうが良い。
初めのうちは嫌がって近づいてこなくなったり噛み付いたり鳴いたり唸ったりオシッコ掛けられたりしたもんさ
抱き方は病院で聞いてみるのもいいよ、俺は左手の人差指と中指の間に前足2本を入れて、人差し指の上に顎。
反対の手でお尻を、自分の腹で背中を支える様に抱いている。
決して掴むような力を入れずギリギリ動けないように囲む?様な感じ?
指の檻で固めるようなイメージで捕まえているよ。わかりにくくてすまん。
111名も無き飼い主さん
2017/06/01(木) 07:12:16.69ID:/pzgqhXV うちの子ラクトバイト大好きだから、それ咥えてる隙に体拭いたりしてる
食欲が体を触られる嫌気より増すらしい
食欲が体を触られる嫌気より増すらしい
112名も無き飼い主さん
2017/06/08(木) 13:51:38.14ID:3aH/clzs113名も無き飼い主さん
2017/06/09(金) 10:10:18.44ID:0P4JJFw4 近所のホームセンターにいた この動物ってウサギより飼育難易度高そうで悩む
114名も無き飼い主さん
2017/06/09(金) 11:48:13.29ID:P7m+IgQ9 温度管理と湿度管理がなぁ…
最近除湿機を買ったけどこれいいね
湿度50%をキープしてエアコンに温度は丸投げしてる
最近除湿機を買ったけどこれいいね
湿度50%をキープしてエアコンに温度は丸投げしてる
115名も無き飼い主さん
2017/06/09(金) 17:36:38.56ID:AWPVqJ0y うちも除湿機買ってきた
湿度は鳴ければ無いほど良いって言われたけど、そんなもん?
とりあえずクーラーと除湿器は常にかけっぱなし
湿度は鳴ければ無いほど良いって言われたけど、そんなもん?
とりあえずクーラーと除湿器は常にかけっぱなし
116名も無き飼い主さん
2017/06/09(金) 21:31:28.38ID:iW7RnHqE 機械(エアコン)さえ適宜ガンガンかける勇気があれば全然難易度なんか高くないけどね。
湿度はそれほど悩む必要はないよ、エアコンさえかけてればね。
つまりエアコンが命ってことだね。
湿度はそれほど悩む必要はないよ、エアコンさえかけてればね。
つまりエアコンが命ってことだね。
117名も無き飼い主さん
2017/06/10(土) 05:08:50.16ID:jgmvaO9W 大体今頃の季節から10月の上旬まではチンチラ部屋はエアコン入れっぱなしだな
25度 湿度50%でサーキュレーター弱で空気回してる
これで3年くらい夏は乗り切ってる 怖いのは停電とエアコンの故障くらいかな
25度 湿度50%でサーキュレーター弱で空気回してる
これで3年くらい夏は乗り切ってる 怖いのは停電とエアコンの故障くらいかな
118名も無き飼い主さん
2017/06/10(土) 05:42:01.08ID:UY83miTp へやんぽの時間ってどれくらいがベスト?
散歩中はケージへの出入りを自由にさせてあげたほうがいいの?
部屋では走って跳ねて忙しないんだけど、楽しくてハイテンションなのか、怯えて逃げ回ってるのかよくわからない
ケージに指突っ込むと撫でさせてくれるのに、散歩中は触ると逃げる…
ここ数日は指を入れるとがりがりされるし、砂を掻くように両前足でざざざさッとされるのも嫌われたのかじゃれてるのか区別が付かない
ネットで調べてもチンチラの情報ってあまり出てこないから、結局ここの過去ログ読み漁ってる
散歩中はケージへの出入りを自由にさせてあげたほうがいいの?
部屋では走って跳ねて忙しないんだけど、楽しくてハイテンションなのか、怯えて逃げ回ってるのかよくわからない
ケージに指突っ込むと撫でさせてくれるのに、散歩中は触ると逃げる…
ここ数日は指を入れるとがりがりされるし、砂を掻くように両前足でざざざさッとされるのも嫌われたのかじゃれてるのか区別が付かない
ネットで調べてもチンチラの情報ってあまり出てこないから、結局ここの過去ログ読み漁ってる
119名も無き飼い主さん
2017/06/10(土) 09:36:20.52ID:btjVrTrI 若い子なら、1時間ぐらいなら喜んで走り回ってる。
それ以上になると、休憩してとまってることも多くなる。
そんな感じかな
ケージへの出入りも自由にしてやれば、水分補給も餌も食べられるね。
捕まえるストレスなくてケージに戻ったところで終了ってこともできるし。
それ以上になると、休憩してとまってることも多くなる。
そんな感じかな
ケージへの出入りも自由にしてやれば、水分補給も餌も食べられるね。
捕まえるストレスなくてケージに戻ったところで終了ってこともできるし。
120名も無き飼い主さん
2017/06/10(土) 12:21:49.61ID:MOTO3jA4 1歳の子だけど、だいたい1時間くらい跳ねまわってる
で、疲れると自分から寝床に戻って行くな
すぐに戻したい時はエサで釣るけど、散歩時間が短いとめっちゃ不満そうな顔をされる…
で、疲れると自分から寝床に戻って行くな
すぐに戻したい時はエサで釣るけど、散歩時間が短いとめっちゃ不満そうな顔をされる…
121名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 09:23:03.57ID:6khThMnc 隣の部屋にいたら、ぷい!ぷい!って警戒鳴き(?)が聞こえた
慌てて見に行ったけど特に変わった様子もない
お前はなにがしたかったんだ…
慌てて見に行ったけど特に変わった様子もない
お前はなにがしたかったんだ…
122名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 09:53:55.51ID:mtfjfepm 寝言
123名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 15:01:58.23ID:9RiOzMpF 稀によくあるそれ
124名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 15:35:24.64ID:f/s173bU チンチラもポップコーンジャンプする?
ケージの前行くとたまにやるんだけどなんか喜んでるのかな
ケージの前行くとたまにやるんだけどなんか喜んでるのかな
125名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 16:29:47.55ID:9RiOzMpF 機嫌いいときポップコーンやるよ
モルモットほど派手じゃないけど
モルモットほど派手じゃないけど
126名も無き飼い主さん
2017/06/14(水) 22:38:07.30ID:b90CC15D 前はペレット食べ終わってからチモシー齧ってたのにチモシー変えたらペレット途中でチモシー食べるようになった
時々違うのあげたほうがいいのかな
時々違うのあげたほうがいいのかな
128名も無き飼い主さん
2017/06/15(木) 00:30:34.44ID:KbbG/M3R129名も無き飼い主さん
2017/06/15(木) 10:56:39.42ID:G5CgSKhh チンチラ欲しいなぁ でも今の季節は避けたほうがいいんだな
130名も無き飼い主さん
2017/06/15(木) 15:44:15.20ID:I8DObYUM 今までずっと同じ牧草あげてて、ちゃんと食べてるけど、やっぱり何種類かあったほうがいいのか
でも何を基準に選んだら良いものか…
でも何を基準に選んだら良いものか…
131名も無き飼い主さん
2017/06/15(木) 15:56:24.29ID:l8WmBD+v >>130
長さ、ゴミの少なさ、色、匂い、って書いても分かりづらいよね、
逆に考えて、カビ臭い、ゴミが多い、短いゴミのような部位が多い、
葉ばかり、茎ばかり、と言った牧草はやめた方が良い。
あとはミルキュー入りとか○○入り、みたいのは問題が起きた時に原因が分かりづらくなるから、
自信がないうちは手を出さないほうが良いんじゃないかな?
茶色い葉が多いと不満を言う人が居るようだが、それは実は大した問題ではない、
結局成分検査でもしないと正確な所はわからないから、
チンチラの糞が安定した数や大きさで出ていて、良く食べる、とかで判断した方がいいよ。
同じ銘柄でも時期によって変わっちゃったりもするから。
繊維質の多い良い牧草食べると大きくて形が良くてふっくら?した良い糞をするよ。
長さ、ゴミの少なさ、色、匂い、って書いても分かりづらいよね、
逆に考えて、カビ臭い、ゴミが多い、短いゴミのような部位が多い、
葉ばかり、茎ばかり、と言った牧草はやめた方が良い。
あとはミルキュー入りとか○○入り、みたいのは問題が起きた時に原因が分かりづらくなるから、
自信がないうちは手を出さないほうが良いんじゃないかな?
茶色い葉が多いと不満を言う人が居るようだが、それは実は大した問題ではない、
結局成分検査でもしないと正確な所はわからないから、
チンチラの糞が安定した数や大きさで出ていて、良く食べる、とかで判断した方がいいよ。
同じ銘柄でも時期によって変わっちゃったりもするから。
繊維質の多い良い牧草食べると大きくて形が良くてふっくら?した良い糞をするよ。
132名も無き飼い主さん
2017/06/15(木) 22:10:52.44ID:NmcQfe+g >>130
うちはチモシー一番刈りとアルファルファ常備してる。
ロイチンでたまに買ってるんだけど葉っぱ多目とか固めがいいとかリクエストに答えてくれるよ。
あと今季のチモシーはいまいちなので前のがいいとかとも教えてくれるw
うちはチモシー一番刈りとアルファルファ常備してる。
ロイチンでたまに買ってるんだけど葉っぱ多目とか固めがいいとかリクエストに答えてくれるよ。
あと今季のチモシーはいまいちなので前のがいいとかとも教えてくれるw
133名も無き飼い主さん
2017/06/16(金) 18:48:53.38ID:PSEMYANr チンチラ買ったとこで買ったチモシーとチャームで買ったチモシー順番にあげてる
オーツヘイバミューダヘイ入ってるお試しみたいなの買ってみたけどオーツバミューダ全然食べない
ペレットも2種類あげてたみたいだから同じようにしてる
オーツヘイバミューダヘイ入ってるお試しみたいなの買ってみたけどオーツバミューダ全然食べない
ペレットも2種類あげてたみたいだから同じようにしてる
134名も無き飼い主さん
2017/06/16(金) 19:00:45.78ID:qEo3P33W >>130
自分は匂いで選んでるわ。
草のおいしそうないい匂いがする。
基本葉っぱから食べてるけど、茎もそこそこ遊び食いみたいな感じで食べてるな。
アルファルファは茎もしっかり食べてる模様。
メニューはチモシー9アルファルファ1ぐらいを毎日交換。
自分は匂いで選んでるわ。
草のおいしそうないい匂いがする。
基本葉っぱから食べてるけど、茎もそこそこ遊び食いみたいな感じで食べてるな。
アルファルファは茎もしっかり食べてる模様。
メニューはチモシー9アルファルファ1ぐらいを毎日交換。
135名も無き飼い主さん
2017/06/18(日) 04:30:47.23ID:7ISIa58C ガラスとかアクリルのケージで買ってる人いる?
136名も無き飼い主さん
2017/06/18(日) 15:31:50.07ID:TP42Cgb2 アドバイス参考に新しい牧草買ってあげたら
今までの倍くらいもしゃもしゃ食べるようになった!
もしかして今まで飢えさせていたのかなと申し訳なくなったけど
これからは常に何種類か常備してあげてみます
今までの倍くらいもしゃもしゃ食べるようになった!
もしかして今まで飢えさせていたのかなと申し訳なくなったけど
これからは常に何種類か常備してあげてみます
137名も無き飼い主さん
2017/06/18(日) 19:00:39.50ID:sc1KWuNf アルファルファちょっとあげたらチモシーの食べが悪い
まだ小さいからアルファルファ多めでいっかな
まだ小さいからアルファルファ多めでいっかな
138名も無き飼い主さん
2017/06/21(水) 21:33:35.67ID:iGvumFeL げっし目総選挙、投票してきた。
139名も無き飼い主さん
2017/06/22(木) 00:44:17.12ID:V8oL6UST 入れてきたよ〜
デグー票も固いねぇw
デグー票も固いねぇw
140名も無き飼い主さん
2017/06/22(木) 01:36:25.14ID:xTj4fAzq 座ってると膝の上に乗ってくるのほんと可愛い
141名も無き飼い主さん
2017/06/22(木) 02:47:52.84ID:A3sVDRnZ 二位おめ。
142名も無き飼い主さん
2017/06/22(木) 07:30:13.14ID:O1XV3c+6 部屋んぽしてる時、寝転んでると顔を踏んでくる
ありがとうございますありがとうございます
ありがとうございますありがとうございます
143名も無き飼い主さん
2017/06/22(木) 12:05:46.86ID:rFi+Vscn あれってマウンティングなのかな
144名も無き飼い主さん
2017/06/22(木) 12:41:54.44ID:7tXX/dKo 人見知り周期に入って態度が素っ気ない
145名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 11:25:10.15ID:liP4Kni0 部屋んぽ中に膝には乗るけど、テーブルにあがるための踏み台にしか使われてないや…
ケージの中だと顎とか撫でると気持ち良さそうにうっとりするのに
部屋んぽ中に触ると「うっせぇ触んなくそが」みたいな態度取られてかなしい
ケージの中だと顎とか撫でると気持ち良さそうにうっとりするのに
部屋んぽ中に触ると「うっせぇ触んなくそが」みたいな態度取られてかなしい
146名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 12:54:48.78ID:rOVeit6l うちもだわ。どこもそうなのね…
147名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 17:08:40.64ID:/H6Hkokh うちは外でもかいたりなでて欲しいときはべったり甘えるけど、その代わりかいてる最中に気に入らないことがあるとギャギャッ!って怒って鳴いて壁を蹴りながらどっか行く(ちょっとかき方が強かったとか同じ場所ばかりかかれたとかそんな理由っぽい)
本気で気に入らなかったときはおしっことばしてきたりジャンプしながら怖い顔で噛んでくるという異様な気の強さ・・・
稀にたまたま本人の満足するまでやり遂げられた時だけ2〜3秒ほどお礼の甘噛みして去っていく
本気で気に入らなかったときはおしっことばしてきたりジャンプしながら怖い顔で噛んでくるという異様な気の強さ・・・
稀にたまたま本人の満足するまでやり遂げられた時だけ2〜3秒ほどお礼の甘噛みして去っていく
148名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 20:54:33.64ID:OpwLJTbF >>147
メスのチンチラ?
メスのチンチラ?
149名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 20:56:15.31ID:0o6R6xIU おしっこ飛ばすのはメスが多いねw
オスに比べて気が強いともいわれてる
オスに比べて気が強いともいわれてる
150名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 22:11:25.84ID:1lepWh6J うちの子男の子だけど出すとすぐに膝とか手に乗ってくるしいつも出して出してって言ってくる
甘えん坊だわ
甘えん坊だわ
151名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 22:33:18.40ID:sUroNADZ メスが中心の家族体系らしいからメスが強いよね。
オシッコ飛ばしは子供の教育でもぶっかけるらしいよ
喧嘩してたりするとぶっかけるらしい、本で読んだだけで実際は見たこと無いけど。
オシッコ飛ばしは子供の教育でもぶっかけるらしいよ
喧嘩してたりするとぶっかけるらしい、本で読んだだけで実際は見たこと無いけど。
153名も無き飼い主さん
2017/06/24(土) 00:04:47.01ID:jFwbjyEM あの出してもらえないときとか餌もらえないときに悪い顔に見えるのは飼い主だからかな?
やっぱにらんでるというか目付きがキッてなってるときがある気がする
やっぱにらんでるというか目付きがキッてなってるときがある気がする
154名も無き飼い主さん
2017/06/24(土) 00:29:05.53ID:6C6ZLZen155名も無き飼い主さん
2017/06/24(土) 01:13:59.20ID:q6QdkwMg156名も無き飼い主さん
2017/06/24(土) 08:17:22.00ID:STZaTilB 最近、何が気に入らないのか指を噛むようになった
軽い甘噛みは以前からあったけど、撫でようとするとがぷっと咥えるように噛んでくる
痛い!って声をあげるとやめるけど、あれは何が不満なんだろうな…
軽い甘噛みは以前からあったけど、撫でようとするとがぷっと咥えるように噛んでくる
痛い!って声をあげるとやめるけど、あれは何が不満なんだろうな…
157名も無き飼い主さん
2017/06/24(土) 13:12:39.15ID:/VpM7oHD 可愛いなぁ
159名も無き飼い主さん
2017/06/25(日) 22:44:00.97ID:ysPKq8DG おててのペタペタ感がたまらん
踏み台にされたときの幸せったら
踏み台にされたときの幸せったら
160名も無き飼い主さん
2017/06/27(火) 17:45:05.53ID:8ru/+Pe2 モフモフの中身ってどんなんだろう
見てみたいような絶対見たくないような…
ちょっと興味ある
見てみたいような絶対見たくないような…
ちょっと興味ある
161名も無き飼い主さん
2017/06/27(火) 17:49:47.90ID:wLBUnexb 水槽にドボンしたことがあって、毛がぬれてぺちょっとなって、
細くて小さくなっちゃって別の生き物になってたよ。
かなりねずみっぽいかも
細くて小さくなっちゃって別の生き物になってたよ。
かなりねずみっぽいかも
162名も無き飼い主さん
2017/06/27(火) 18:00:41.38ID:OYudtHpq うちの子ブラックベルベットなんだけど、
手術でお腹の毛を剃られたら肌がピンクと黒のダルメシアン見たいだったわ。
全部そったらどんな模様なのか興味はあるが、確かめようがないなw
手術でお腹の毛を剃られたら肌がピンクと黒のダルメシアン見たいだったわ。
全部そったらどんな模様なのか興味はあるが、確かめようがないなw
163名も無き飼い主さん
2017/06/27(火) 20:18:47.36ID:eJd4/jY8 水槽にどぼんは可哀想だけど見てみたい
164名も無き飼い主さん
2017/06/27(火) 23:09:41.15ID:ZNFDyrGM ブログでチンチラ洗ってた人いた
165名も無き飼い主さん
2017/06/27(火) 23:33:36.50ID:eJd4/jY8 チラって洗って良いの?
166名も無き飼い主さん
2017/06/27(火) 23:44:23.54ID:wLBUnexb 水浴びする習性はないからNGだと思ったほうがいい。
皮脂や毛についた汚れ、油は砂あびの砂でこすり落とされるわけだし。
お風呂に入れてあげたと思っても、チンチラにはストレスになるだけだと思うよ。
皮脂や毛についた汚れ、油は砂あびの砂でこすり落とされるわけだし。
お風呂に入れてあげたと思っても、チンチラにはストレスになるだけだと思うよ。
167名も無き飼い主さん
2017/06/28(水) 07:56:19.21ID:w/GtQV12 >>164
リンクおしーて
リンクおしーて
168名も無き飼い主さん
2017/06/28(水) 23:46:13.02ID:e3HxF0cl あさ二階で寝てたらベッドまで来てデコに両手ピタッてしてプープーならしながら歩き回って去っていった。
目は開けなかったけどチョーかわいい。
目は開けなかったけどチョーかわいい。
170名も無き飼い主さん
2017/06/29(木) 16:45:44.33ID:tGbGx+Jr うちの子、よくテーブルに飛び乗ろうとして落ちたり
テーブルに登れないようネズミ返しみたいなの作ってるんだけど
学ばずに何回もジャンプしてはネズミ返しに頭ぶつけるだよね…
プラスチックの板だからそんなに衝撃は無いと思うんだけど、大丈夫かな?
テーブルに登れないようネズミ返しみたいなの作ってるんだけど
学ばずに何回もジャンプしてはネズミ返しに頭ぶつけるだよね…
プラスチックの板だからそんなに衝撃は無いと思うんだけど、大丈夫かな?
171名も無き飼い主さん
2017/06/29(木) 17:16:42.21ID:zPiSAyg1 放し飼いかぁ。戸建なら出来るだろうね。あちこち齧るから、ペット可であっても賃貸は無理だw
172名も無き飼い主さん
2017/06/29(木) 17:41:32.70ID:1f9dytAn >>170
尻餅ついて尻尾の脱臼(ねんざ)とか有るので、
気をつけたほうが良いです。
恐らく以前登っていて「そこには行ける」と覚えているので、
しつこく何度も行くと思いますので、忘れるくらいの長い期間、
新しい興味を引くオモチャを用意されてはどうでしょう?
くぐれるパイプとか、小さな子ども用の椅子で下に隠れるスペースを作るとか。
部屋のレイアウトを変えられれば良いのですけど、難しいですよね。
尻餅ついて尻尾の脱臼(ねんざ)とか有るので、
気をつけたほうが良いです。
恐らく以前登っていて「そこには行ける」と覚えているので、
しつこく何度も行くと思いますので、忘れるくらいの長い期間、
新しい興味を引くオモチャを用意されてはどうでしょう?
くぐれるパイプとか、小さな子ども用の椅子で下に隠れるスペースを作るとか。
部屋のレイアウトを変えられれば良いのですけど、難しいですよね。
173名も無き飼い主さん
2017/06/30(金) 22:10:08.88ID:NpLoyila さて放牧してくるか・・・
174名も無き飼い主さん
2017/07/01(土) 16:14:52.26ID:0YQQE3PV 藤井四段のスレを流し見てたら
昔飼ってたチンチラに似てるってレスがあってちょっと笑った
昔飼ってたチンチラに似てるってレスがあってちょっと笑った
175名も無き飼い主さん
2017/07/02(日) 03:17:41.89ID:frj9s0Dc 家族にも言いづらいからここで書く、下ネタ
少し前から時折、手の甲に乗ってわしゃしゃしゃしゃッ!と両手で掻きながら、私の二の腕くらいまでのぼることがあった
あぁ懐いてくれたんだなー可愛いなーと思ってた抱き上げたら…発情行為だった…。
いつも小さくおさまってるアレが赤く長く伸びててパニック
飼育本で「飼い主が手で戻してあげましょう」って書いてあったの思い出したけど、でもどうやって?まず手を洗ってから?って慌てていたら
そしたらチンチラが抱っこされながら自分で口でしゃこしゃこと器用に元通りにしてた。
まだ1歳にも満たないのにそういうことするんだっていうのと
自分に発情されたこと、アレのグロテスクさが凄くショックだった…
少し前から時折、手の甲に乗ってわしゃしゃしゃしゃッ!と両手で掻きながら、私の二の腕くらいまでのぼることがあった
あぁ懐いてくれたんだなー可愛いなーと思ってた抱き上げたら…発情行為だった…。
いつも小さくおさまってるアレが赤く長く伸びててパニック
飼育本で「飼い主が手で戻してあげましょう」って書いてあったの思い出したけど、でもどうやって?まず手を洗ってから?って慌てていたら
そしたらチンチラが抱っこされながら自分で口でしゃこしゃこと器用に元通りにしてた。
まだ1歳にも満たないのにそういうことするんだっていうのと
自分に発情されたこと、アレのグロテスクさが凄くショックだった…
176名も無き飼い主さん
2017/07/02(日) 11:49:47.77ID:t2BJw0to 男の子なら自然な行為だよ。家は4ヶ月ぐらいでマウンティングのしぐさ、
見てる範囲で確認しただけだと8ヶ月ぐらいから自慰するようになった。
ただし、家の場合はメスも一緒の部屋で飼ってるせいか(ケージは別)、
飼い主にはこすり付けるような感じでしがみついてこないけどね。
自分できれいに吸ってなめとって、終わったら竿をきちんとしゅっって戻してる
見てる範囲で確認しただけだと8ヶ月ぐらいから自慰するようになった。
ただし、家の場合はメスも一緒の部屋で飼ってるせいか(ケージは別)、
飼い主にはこすり付けるような感じでしがみついてこないけどね。
自分できれいに吸ってなめとって、終わったら竿をきちんとしゅっって戻してる
177名も無き飼い主さん
2017/07/02(日) 15:50:36.49ID:TU4VTwGY 初めて見た時はびっくりしたわ…
ふわふわもこもこの可愛い系なのになんだよあの立派なブツは
ふわふわもこもこの可愛い系なのになんだよあの立派なブツは
178名も無き飼い主さん
2017/07/02(日) 18:53:18.38ID:w4CX6hDE うちの子もちょうど7か月だから、そういう時期なんですね…
179名も無き飼い主さん
2017/07/02(日) 20:35:31.62ID:JUvf++pG 自分で舐めて味わってるかの様に口もごもごさせてるのはドン引きしたけど
その内馴れるよw
その内馴れるよw
180名も無き飼い主さん
2017/07/03(月) 08:08:15.13ID:qU+CBmp8 皆さん咥えてしゃぶるの大好きなのにね
182名も無き飼い主さん
2017/07/08(土) 00:07:29.10ID:QDXocArn184名も無き飼い主さん
2017/07/09(日) 13:18:46.43ID:NY79MaTZ 俺とチンチラは好む環境が似てる
室温23度 湿度55%の部屋で一緒に昼寝中
奥さんは寒がってこの部屋には入ってこない
室温23度 湿度55%の部屋で一緒に昼寝中
奥さんは寒がってこの部屋には入ってこない
185名も無き飼い主さん
2017/07/09(日) 14:45:03.31ID:0hzjf7nG 家の部屋もそんな感じの温度にしてる
寒いから掛け物必要だ
寒いから掛け物必要だ
186名も無き飼い主さん
2017/07/15(土) 18:36:18.28ID:pqZ9T99/ 猫みたいに飼い主をペロペロしないよね?
187名も無き飼い主さん
2017/07/15(土) 23:55:49.51ID:4DzqGa8j すっごくご機嫌のいいときに甘噛みしてくれるよ
188名も無き飼い主さん
2017/07/16(日) 23:47:54.50ID:1bu4291U 初心者には飼うの難しい?
189名も無き飼い主さん
2017/07/17(月) 21:01:22.00ID:jWRjMHOs 春夏秋全て冷房つけっぱにする覚悟があるなら後はなんとでもなる
190名も無き飼い主さん
2017/07/17(月) 21:07:37.16ID:M7ACCct7 うんうん、エアコン様様だよね。
そういうのなしでいろいろやろうとすると、手間隙かけてもリスクは高い。
そういうのなしでいろいろやろうとすると、手間隙かけてもリスクは高い。
191名も無き飼い主さん
2017/07/18(火) 14:04:47.85ID:UFFA2M5c Yahooの知恵袋に、へやんぽ中のチンチラを誤って踏んで殺してしまったって投稿があって心が痛い
うちもへやんぽ中にケージの掃除とかしてるから他人事じゃないなと思った…
うちもへやんぽ中にケージの掃除とかしてるから他人事じゃないなと思った…
192名も無き飼い主さん
2017/07/19(水) 15:13:18.96ID:Nd9EHrIZ あつがってるけど結構たえるな
193名も無き飼い主さん
2017/07/19(水) 17:34:36.69ID:fggF9yL8 耐えさせないで
194名も無き飼い主さん
2017/07/20(木) 01:38:57.41ID:X2ECwHdE 自分なら耐えられないようなことをどうして動物に強要するんだろうね。
195名も無き飼い主さん
2017/07/20(木) 06:09:02.75ID:QfGuBt2i かわいそう
196名も無き飼い主さん
2017/07/20(木) 15:44:42.36ID:AJjirY+U エアコンつけたら散歩しだした
198名も無き飼い主さん
2017/07/21(金) 23:31:16.04ID:bldfy9Ks ドア閉めるときの事故もよく聞くからお互い気を付けよう
199名も無き飼い主さん
2017/07/22(土) 01:02:20.00ID:bcMB1+Am 人懐っこい子だと、掃除してる間に足元にまとわりついて来るんだよね。
尻尾踏んづけることもあるし、気をつけなきゃと思う。
尻尾踏んづけることもあるし、気をつけなきゃと思う。
200名も無き飼い主さん
2017/07/22(土) 04:12:57.37ID:I0PPahrm 相撲取りのようにすり足で足の下に隙間できないように歩いてるわ
201名も無き飼い主さん
2017/07/23(日) 12:44:33.80ID:rxJmGVbC チンチラの不満具合ってどう判断すれば良い?
ペットホテルに1週間預けたら
一回り小さくなって帰ってきたような気がするんだけど
今はそこからまた一回りくらい大きくなった気がする…
普段はチモシーとペレット、おやつはクコの実を1日1〜2粒
何日かに1本りんごの木、販売店で勧められた乳酸菌サプリを毎日1個
おやつをもっとヘルシーなものにした方が良いのかな
YouTuberなんか見てるとパセリの粉末?とかペット用のクッキーなんかあげてるけど
毎日あげても太りにくくて喜んでもらえるおやつってどういうものがありますか?
ペットホテルに1週間預けたら
一回り小さくなって帰ってきたような気がするんだけど
今はそこからまた一回りくらい大きくなった気がする…
普段はチモシーとペレット、おやつはクコの実を1日1〜2粒
何日かに1本りんごの木、販売店で勧められた乳酸菌サプリを毎日1個
おやつをもっとヘルシーなものにした方が良いのかな
YouTuberなんか見てるとパセリの粉末?とかペット用のクッキーなんかあげてるけど
毎日あげても太りにくくて喜んでもらえるおやつってどういうものがありますか?
202名も無き飼い主さん
2017/07/23(日) 15:00:49.05ID:0EN+2u7g 発 争
生 い
.し は、
.な
.い 彡⌒ ミ
.! ! (´・ω・ `) 彡 ⌒ ミ
/ ..:.:./ ( ´・ω・`)
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 い
.し は、
.な
.い 彡⌒ ミ
.! ! (´・ω・ `) 彡 ⌒ ミ
/ ..:.:./ ( ´・ω・`)
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
203名も無き飼い主さん
2017/07/23(日) 15:50:04.18ID:B9Xf2yHl 一週間でオウトです
204名も無き飼い主さん
2017/07/23(日) 20:06:33.11ID:+HmC1n/N チラにペット用くっきーて
206名も無き飼い主さん
2017/07/23(日) 21:22:53.18ID:Ph7uKBHh もしかしたらチンチラ用のクッキーかもしれないけど、そんなようなものをあげてた
クコの実は喜んで食べるけど、果たしてパセリをおやつと認識してくれるかどうか…
クコの実は喜んで食べるけど、果たしてパセリをおやつと認識してくれるかどうか…
207名も無き飼い主さん
2017/07/23(日) 22:41:32.12ID:KDnY5d6P パパイヤの葉は?食い付きいいよ。
208名も無き飼い主さん
2017/07/23(日) 23:49:43.60ID:cOS7wb31 最近はドライの野菜とかパパイヤとか野草とか手に入りやすくて、
色々有るよね。
クッキーもグルテンフリーのとか出てるから
もしあげるならそういう奴の方が良いね。
乳酸菌サプリもグルテン入りのとか有るから、成分見たほうが良いよ。
色々有るよね。
クッキーもグルテンフリーのとか出てるから
もしあげるならそういう奴の方が良いね。
乳酸菌サプリもグルテン入りのとか有るから、成分見たほうが良いよ。
209名も無き飼い主さん
2017/07/24(月) 15:35:42.78ID:/x2bArir 生後半年の雄
手を近づけるとほぼ毎回こちらの手を甘噛みしながら腰降ってくる、1日に何度でも
なんか必死すぎて怖いくらいなんだけど、異常じゃないよね
手を近づけるとほぼ毎回こちらの手を甘噛みしながら腰降ってくる、1日に何度でも
なんか必死すぎて怖いくらいなんだけど、異常じゃないよね
210名も無き飼い主さん
2017/07/24(月) 18:02:47.27ID:2xNZmu4F 分かるわ。必死な様子が笑っちゃうけど、お嫁さんお迎えできないなら好きにしてあげてw
211名も無き飼い主さん
2017/07/25(火) 20:00:03.18ID:Y6ogPtd4 きゅうりの切ったのののこり、端っこをあげたら、喜んで食べた
212名も無き飼い主さん
2017/07/25(火) 21:04:10.20ID:PET7gr5u >>211
真ん中をあげると喜ぶよ
真ん中をあげると喜ぶよ
213名も無き飼い主さん
2017/08/01(火) 16:21:20.92ID:bJxCcc6v 真夜中たまにピギャァーーーー!!って悲鳴みたいな声を上げるの怖い
飛び起きて様子を見に行くんだけど、特に異常も無く、適当に遊んで終わるんだけど、慣れてきたら鳴き声の区別つくようになる?
飛び起きて様子を見に行くんだけど、特に異常も無く、適当に遊んで終わるんだけど、慣れてきたら鳴き声の区別つくようになる?
214名も無き飼い主さん
2017/08/01(火) 23:36:25.49ID:nMMnIM49 チンチラあるあるのひとつかな>急に大声で鳴く、バタバタ走る
215名も無き飼い主さん
2017/08/02(水) 08:27:17.38ID:8JnuyaUG うちも朝方いきなりプギャッ!!て叫んでええ、何事やと目がさめたらそのあとぷぅ、、、ぷぅ、、、て寝息立ててるよ
夢見てるんか、、、?
あとは夜中ケージの中螺旋状に走り回る
夢見てるんか、、、?
あとは夜中ケージの中螺旋状に走り回る
216名も無き飼い主さん
2017/08/02(水) 10:18:37.37ID:9dSuiwpi 生チモシーあげてる人いるかな?
上野動物園行ったら、チンチラにあげてた。
見た目はとっても美味しそう。
上野動物園行ったら、チンチラにあげてた。
見た目はとっても美味しそう。
217名も無き飼い主さん
2017/08/02(水) 12:11:56.34ID:9w0j4XTX しっぽをかしかしするのが可愛いよ
218名も無き飼い主さん
2017/08/04(金) 21:19:43.99ID:oI9ARGvH 流石マヨ派汚い
219名も無き飼い主さん
2017/08/04(金) 21:20:06.67ID:oI9ARGvH 誤爆
220名も無き飼い主さん
2017/08/04(金) 22:50:16.91ID:KoGliBnw 小さいかじり木入れてるんだけど
一番上のステージにくわえてって
振り回してる姿がたまらん
そんな丸っこい体でちっちゃい口でお前w
いいぞもっとやれ
一番上のステージにくわえてって
振り回してる姿がたまらん
そんな丸っこい体でちっちゃい口でお前w
いいぞもっとやれ
221名も無き飼い主さん
2017/08/06(日) 14:48:31.22ID:Ei4cp4WR 増えたの二千円で買ったけど馴れないね
222名も無き飼い主さん
2017/08/07(月) 20:23:51.27ID:YgxwtEjn 二千円でチンチラ譲ってもらったとか?!
うらやましい
うらやましい
223名も無き飼い主さん
2017/08/07(月) 23:38:38.71ID:9woigY98 回し車買って入れようと思ったけど怖がっちゃってだめそう
225名も無き飼い主さん
2017/08/08(火) 07:55:56.06ID:sKVK9zYB トレッドミルホイールって円盤型の回し車を導入した
気に入ったらしくずっと回し(回り)続けてる
気に入ったらしくずっと回し(回り)続けてる
228名も無き飼い主さん
2017/08/08(火) 11:48:30.87ID:qOSE74EH Twitterでチンチラの里親募集していたけど、貰いたくなってくるよ
でもやっぱり多頭買いするならケージも別でしょ?流石にスペースが…
でもやっぱり多頭買いするならケージも別でしょ?流石にスペースが…
229名も無き飼い主さん
2017/08/08(火) 13:45:13.80ID:ctPXpoDe チンチラ二万もするのか知らなかった
高いネズミだな
高いネズミだな
230名も無き飼い主さん
2017/08/08(火) 18:22:01.78ID:by+nYKlL 里親はバイヤー多くて^^
233名も無き飼い主さん
2017/08/08(火) 23:04:23.43ID:Ec1n2fqA235名も無き飼い主さん
2017/08/09(水) 07:42:07.05ID:GP7+hBU0 飼いはじめて間もないが
一度出してからはケージを噛むようになってしまったでござる
一度出してからはケージを噛むようになってしまったでござる
236名も無き飼い主さん
2017/08/09(水) 11:26:54.28ID:1MFzCcsp 出たいんだよ
237名も無き飼い主さん
2017/08/10(木) 17:52:18.32ID:L+sy2rWi クーラーが寿命なんかなぁ
去年一昨年と同じ設定なんだが室温27度越えてるわ
とりあえず最低温度に設定して様子見だな
みなさんはやっぱり25度以下にしてます?
去年一昨年と同じ設定なんだが室温27度越えてるわ
とりあえず最低温度に設定して様子見だな
みなさんはやっぱり25度以下にしてます?
238名も無き飼い主さん
2017/08/10(木) 18:42:48.41ID:ZGaxpdpH うん、大体23度くらいだよ。エアコン変えた方がいいね。
240名も無き飼い主さん
2017/08/10(木) 20:33:47.25ID:HSyAuO9X 最近おとなしく抱っこされてくれるんだけど
ぷぅぷぅきゅうくきゅうぷゅーぶきゅーぷぴゅぅ、みたいに頻繁に鳴く
抱っこのやりかたは飼育本の通りだし、警戒や威嚇の鳴き声でも無さそうだし
かといって甘えてる感じの声でも無いからなにを伝えたいのかわかんない…
ぷぅぷぅきゅうくきゅうぷゅーぶきゅーぷぴゅぅ、みたいに頻繁に鳴く
抱っこのやりかたは飼育本の通りだし、警戒や威嚇の鳴き声でも無さそうだし
かといって甘えてる感じの声でも無いからなにを伝えたいのかわかんない…
241名も無き飼い主さん
2017/08/10(木) 20:46:17.62ID:HSyAuO9X チンチラってあまり飼い主に慣れない?
トイレはもう垂れ流しで構わないんだけど、芸とか覚える?
トイレはもう垂れ流しで構わないんだけど、芸とか覚える?
242名も無き飼い主さん
2017/08/10(木) 21:20:45.18ID:jFSPyMrV >>237
28度設定です
28度設定です
243名も無き飼い主さん
2017/08/11(金) 00:35:18.12ID:N2zJ6r+S へやんぽは何時間もさせてるのに
小屋の中でばたばたうるさいときって
砂浴びの瓶や持ち運びのケージに閉じこめても平気?
もちろん空気穴はあるから窒息はしない
小屋の中でばたばたうるさいときって
砂浴びの瓶や持ち運びのケージに閉じこめても平気?
もちろん空気穴はあるから窒息はしない
244名も無き飼い主さん
2017/08/11(金) 04:27:20.76ID:pFObFt7r 小屋の中走らせとけば良いじゃん
245名も無き飼い主さん
2017/08/11(金) 12:04:20.04ID:N2zJ6r+S ケージの中で走り回られるとと音がうるさい
今日も朝からケージ噛んで騒がしいから
もう2時間くらいへやんぽさせてるけど
今度は戻せ戻せってしつこいけど放置してる
今日も朝からケージ噛んで騒がしいから
もう2時間くらいへやんぽさせてるけど
今度は戻せ戻せってしつこいけど放置してる
246名も無き飼い主さん
2017/08/11(金) 12:14:52.64ID:pFObFt7r かわいいなぁ
247名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 03:02:39.46ID:fEAmpMAS 一晩くらい砂瓶に閉じ込めておいても死なないよね?
というか最近砂浴びをしなくなったのって
静かにさせたいとき砂浴びの瓶に閉じ込めるから
それがトラウマで砂浴びしないとか有り得る?
というか最近砂浴びをしなくなったのって
静かにさせたいとき砂浴びの瓶に閉じ込めるから
それがトラウマで砂浴びしないとか有り得る?
248名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 06:40:48.70ID:fEAmpMAS ずっと瓶の中だと大人しいし
牧草差し入れたら食べてくれるし
茎しかあげなければ茎もちゃんと食べるし
ケージで飼うより瓶の方が世話が楽だわ
牧草差し入れたら食べてくれるし
茎しかあげなければ茎もちゃんと食べるし
ケージで飼うより瓶の方が世話が楽だわ
249名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 07:00:41.97ID:fEAmpMAS YouTuberのチンチラみたいに
どうやったらあそこまで懐いてくれるの?
ケージから引っ張り出すときは大人しいけど
お手もおまわりも覚えないし、跳ね回って逃げるし
近寄ってくるのはおやつあげるときだけ
常に走り回ってるから写真も撮れない
手に持って軽く揺すると少しは大人しくなるけど、どうしたら懐いてくれるの?
どうやったらあそこまで懐いてくれるの?
ケージから引っ張り出すときは大人しいけど
お手もおまわりも覚えないし、跳ね回って逃げるし
近寄ってくるのはおやつあげるときだけ
常に走り回ってるから写真も撮れない
手に持って軽く揺すると少しは大人しくなるけど、どうしたら懐いてくれるの?
250名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 07:37:37.24ID:fEAmpMAS チンチラの背中にラクトバイトが付いて
毛がハリネズミみたいになっちゃったんだけど
これって放っておけば元通りになります?
それともお風呂か、濡れ布巾みたいなので拭き取ってあげるべき?
毛がハリネズミみたいになっちゃったんだけど
これって放っておけば元通りになります?
それともお風呂か、濡れ布巾みたいなので拭き取ってあげるべき?
251名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 09:43:31.39ID:4OG8M6Vn てめーには教えない
253名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 16:28:09.05ID:8dqSIR8O 夏やすみかあ
254名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 17:47:52.89ID:fEAmpMAS ラクトバイト付いたのも砂瓶も本当だよ…
濡れタオルで拭いて櫛で梳いたらほぼ元通りになった
濡れタオルで拭いて櫛で梳いたらほぼ元通りになった
255名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 18:44:07.53ID:PFlW7UKp ほんとに飼ってるならかわいそうだからやめなよ
大切にしてあげないと懐くもんも懐かんよ
大切にしてあげないと懐くもんも懐かんよ
256名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 19:40:55.23ID:FeSs4O9G なんか頭も弱そうだし、不器用そうだし、優しくもなさそうだし、
なんで飼ってるの?
人にあげなよ。
なんで飼ってるの?
人にあげなよ。
257名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 20:48:52.26ID:lHW6WQit 流れぶった切るけど、ケージに回し車っていれてます?
へやんぽ1時間しても足りないらしいし太ってきたから運動のためにも
回し車買ってあげたいんだけど、チンチラ用って大きいからケージに入らない
あまり模様替えするのもストレスがかかりそうだし、回し車設置してる人ってレイアウトどんな感じですか?
へやんぽ1時間しても足りないらしいし太ってきたから運動のためにも
回し車買ってあげたいんだけど、チンチラ用って大きいからケージに入らない
あまり模様替えするのもストレスがかかりそうだし、回し車設置してる人ってレイアウトどんな感じですか?
258名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 20:53:20.13ID:lHW6WQit259名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 21:07:22.35ID:FeSs4O9G う〜ん、ケージを大きくしてやるしかないよ。
径が小さいのは背中に負担がかかるし、、
径が小さいのは背中に負担がかかるし、、
260名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 21:12:12.70ID:FeSs4O9G 高さを出すよりは床面にゆとりがあった方が事故になりにくいし。
261名も無き飼い主さん
2017/08/12(土) 21:17:43.84ID:lHW6WQit 確かにケージを高くしすぎるのも落ちて怪我するから駄目って言われた
ペットホテルでたのしそうに回し車してて、それがめちゃくちゃ可愛かったからうちも導入したい…
ペットホテルでたのしそうに回し車してて、それがめちゃくちゃ可愛かったからうちも導入したい…
262名も無き飼い主さん
2017/08/13(日) 12:59:19.54ID:L4lp3hSB ケージ高くしても要所要所にハンモックやうさちゃんロフト付けて上から
下まで落下しないようにすれば問題なくね?
生後9ヶ月の子に大型小鳥ケージ使ってるけど特に問題なく使えてるよ。
下まで落下しないようにすれば問題なくね?
生後9ヶ月の子に大型小鳥ケージ使ってるけど特に問題なく使えてるよ。
263名も無き飼い主さん
2017/08/14(月) 02:32:26.00ID:Kog9ECfI この前ケージの掃除してたら何か気に障ったらしく
ブギャーみたいな物凄い威嚇と本気噛みをされて
それからはケージを開けるだけですっ飛んで巣箱に隠れる有様でへやんぽも消極的で
もう二度と触れないのかなと思ってたけど、今日やっと普通に触らせてくれた…餌も手渡しできた…
この時間が一番活動的だからひたすらペレット手渡しして食べて頂いてる
半分は投げ捨てられるけど
でも何に対してあんなに怒ったのかわからない
いつも通りに掃除しただけなのに…
鳴き声って、ぷうぷうが飼い主への呼び掛けや要求、
ブギャーやギャッが威嚇や悲鳴、きゅうきゅう、きゅっきゅっは甘えてるときの声って感じ?
この前は寝てるときにプキューって鳴いたのは寝言?
何年も育てていたら鳴き声でチンチラの考えがわかるようになります?
抱っこしてるときのぷぅぷぅは「もっと上手に抱け」とか「そろそろ離せ」ってこと?
今もきゅっきゅっと鳴いてるんだけど、なにをしてあげたらいいのかわからない
流石にこの時間にへやんぽは無理で、ペレット手渡しと指でかいかいしかできない
慣れてる方おしえてください…
ブギャーみたいな物凄い威嚇と本気噛みをされて
それからはケージを開けるだけですっ飛んで巣箱に隠れる有様でへやんぽも消極的で
もう二度と触れないのかなと思ってたけど、今日やっと普通に触らせてくれた…餌も手渡しできた…
この時間が一番活動的だからひたすらペレット手渡しして食べて頂いてる
半分は投げ捨てられるけど
でも何に対してあんなに怒ったのかわからない
いつも通りに掃除しただけなのに…
鳴き声って、ぷうぷうが飼い主への呼び掛けや要求、
ブギャーやギャッが威嚇や悲鳴、きゅうきゅう、きゅっきゅっは甘えてるときの声って感じ?
この前は寝てるときにプキューって鳴いたのは寝言?
何年も育てていたら鳴き声でチンチラの考えがわかるようになります?
抱っこしてるときのぷぅぷぅは「もっと上手に抱け」とか「そろそろ離せ」ってこと?
今もきゅっきゅっと鳴いてるんだけど、なにをしてあげたらいいのかわからない
流石にこの時間にへやんぽは無理で、ペレット手渡しと指でかいかいしかできない
慣れてる方おしえてください…
264名も無き飼い主さん
2017/08/14(月) 02:38:52.42ID:vCd/hg/P なんとなーく分かるようになるから、
気長に楽しんで。
多分個体差もあるから。
あんまり鳴かない子もいるし、返事してるみたいによく喋る子も居る。
たぶんその子が何言ってるか分かるようになるのは貴方だけだから、
焦らないで気長に付き合って。
気長に楽しんで。
多分個体差もあるから。
あんまり鳴かない子もいるし、返事してるみたいによく喋る子も居る。
たぶんその子が何言ってるか分かるようになるのは貴方だけだから、
焦らないで気長に付き合って。
265名も無き飼い主さん
2017/08/14(月) 02:48:04.16ID:kY6Cjw22 発情期とか?
人間にも気持ちに浮き沈みがあるからチンチラにもあると思って気長に気長に。少しずつわかるようになる。
人間にも気持ちに浮き沈みがあるからチンチラにもあると思って気長に気長に。少しずつわかるようになる。
266名も無き飼い主さん
2017/08/14(月) 03:05:25.15ID:Kog9ECfI 砂浴びさせてかいかい続けていたらやっと寝付きました…
歯軋りのようなギチギチという音はするけど、気にしてたら眠れませんよね…
きゅうきゅう鳴くときはできるだけ構ってあげるようにします
発情期はあるかもしれないです
手を差し入れると毎日のように必死に腰を振ってきて
噛めもしない手の甲をがりがり甘噛みして勝手に満足して?去っていく
旦那の手には一切反応せず、私の手にだけ反応するのはやっぱり女だから?
どうせなら腕毛ふさふさな腕の方が雌のチンチラっぽいのになぁとは思うんですが
そして回し車も自分の書き込みなんですが
縦だと厳しいので床に置くタイプってどうなんでしょう?
歯軋りのようなギチギチという音はするけど、気にしてたら眠れませんよね…
きゅうきゅう鳴くときはできるだけ構ってあげるようにします
発情期はあるかもしれないです
手を差し入れると毎日のように必死に腰を振ってきて
噛めもしない手の甲をがりがり甘噛みして勝手に満足して?去っていく
旦那の手には一切反応せず、私の手にだけ反応するのはやっぱり女だから?
どうせなら腕毛ふさふさな腕の方が雌のチンチラっぽいのになぁとは思うんですが
そして回し車も自分の書き込みなんですが
縦だと厳しいので床に置くタイプってどうなんでしょう?
267名も無き飼い主さん
2017/08/14(月) 14:17:24.90ID:Hg3DOdMr 抱き上げるときにぷいぷい鳴かれると
「おい止めろ」なのかと思って手を引いてしまう
チモシーあげてるんだけど、ほとんど下に落として食べない
減ったら追加してるからそこは問題ないんだけど
追加するまであいだえさ箱は空っぽなわけで、飢えて弱らないか心配。
本当に空腹なら床に落としたチモシーでも食べるよね?
「おい止めろ」なのかと思って手を引いてしまう
チモシーあげてるんだけど、ほとんど下に落として食べない
減ったら追加してるからそこは問題ないんだけど
追加するまであいだえさ箱は空っぽなわけで、飢えて弱らないか心配。
本当に空腹なら床に落としたチモシーでも食べるよね?
268名も無き飼い主さん
2017/08/14(月) 16:27:07.39ID:r7Q5f6Tr269名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 06:09:22.83ID:XyoawZgM へやんぽされるときなんだけと
うち電動ソファだからその下に潜られると困る
でもチンチラは狭くて暗くてそこが落ち着くみたいでよく潜り込む
そのたび追い出して柵の中に戻すのが大変なんだけど、仕方ないと諦めるべき?
ソファの裏をネットで目張りして潜れないようにするしかないのかな…
今は柵で囲って1メートル四方くらいのスペースでしかへやんぽさせられない
それでも柵を跳び越えるからそのたび捕まえるんだけど、どんどん嫌われていってる気がする
うち電動ソファだからその下に潜られると困る
でもチンチラは狭くて暗くてそこが落ち着くみたいでよく潜り込む
そのたび追い出して柵の中に戻すのが大変なんだけど、仕方ないと諦めるべき?
ソファの裏をネットで目張りして潜れないようにするしかないのかな…
今は柵で囲って1メートル四方くらいのスペースでしかへやんぽさせられない
それでも柵を跳び越えるからそのたび捕まえるんだけど、どんどん嫌われていってる気がする
270名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 08:31:30.35ID:NIFBFehH >>269
資格、無し
資格、無し
271名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 12:31:06.73ID:N5ol88e7 ソファを囲みなよ
272名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 18:07:24.80ID:XyoawZgM ケージ下の3pくらいの隙間にゴキブリのように潜り込んだ時はびっくりした
腹這いでがに股で匍匐前進のようにズリズリ潜っていくの
ケージと壁の僅かな隙間も登ったりするし、どんな身体の構造してるんだか…
腹這いでがに股で匍匐前進のようにズリズリ潜っていくの
ケージと壁の僅かな隙間も登ったりするし、どんな身体の構造してるんだか…
273名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 19:17:57.60ID:tv+X96RH コンフォート60使ってるけど
一度潜ったら毎回潜るようになった
一度潜ったら毎回潜るようになった
274名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 19:27:40.26ID:NM6R5WU8 段ボールに穴開けたらそれにはいったからゲージ買わなくて良かった
275名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 19:42:28.48ID:W9gGUjUd 生後四ヶ月の女子を飼って一ヶ月なのですが
牧草の好き嫌いがあるらしくて食べてくれません
ほとんど下に落とすか、咥えてポイされます
何種類かの牧草が小分けにされたセットを飼って好みを調べようと思うんですが
そもそも食い付きが良いな悪いなってどこをみて判断すればいいのでしょうか?
朝、残ってる草を回収して新しい物を入れて、翌朝の減り具合で確認すれば良いんでしょうか?
牧草の好き嫌いがあるらしくて食べてくれません
ほとんど下に落とすか、咥えてポイされます
何種類かの牧草が小分けにされたセットを飼って好みを調べようと思うんですが
そもそも食い付きが良いな悪いなってどこをみて判断すればいいのでしょうか?
朝、残ってる草を回収して新しい物を入れて、翌朝の減り具合で確認すれば良いんでしょうか?
276名も無き飼い主さん
2017/08/15(火) 23:47:50.87ID:H7dyjSzC 全部なんて食べないよ?
半分とは言わないけれど1/3くらい捨てる気持ちで与えれば?
食べたい時に食べたいだけ食べられるように余裕を持った量を入れておけば
勝手に好きなだけ食べる。
余りにも残りが多いようだと減らせばいい。
食いつきが良い悪い、って言うよりふっくらした形の良い糞してるのが良い牧草。
半分とは言わないけれど1/3くらい捨てる気持ちで与えれば?
食べたい時に食べたいだけ食べられるように余裕を持った量を入れておけば
勝手に好きなだけ食べる。
余りにも残りが多いようだと減らせばいい。
食いつきが良い悪い、って言うよりふっくらした形の良い糞してるのが良い牧草。
277名も無き飼い主さん
2017/08/16(水) 16:32:45.16ID:c4W7+9NH 糞の形はいつも米粒みたいで小さくてたまに細長い、硬くてコロコロしてる
牧草を3種類くらい交互に与えたけど、ずっとそんな感じで変化はない
ふっくらはしてないから、やっぱり今の牧草が合わないのかなぁ…
牧草を3種類くらい交互に与えたけど、ずっとそんな感じで変化はない
ふっくらはしてないから、やっぱり今の牧草が合わないのかなぁ…
278名も無き飼い主さん
2017/08/16(水) 20:32:55.78ID:dswGAFgT 体質や個体差も有るけど実際の米粒サイズだと小さすぎると思う。
ずっとそんなのしてたら便秘じゃないかね?
便秘でお腹張っていて食べられないんじゃない?
4ヶ月なら大人と変わらないサイズのする筈だよ?
うちのは小豆から1p位の俵型だわ
5oしかしなくなったら病院行く
ずっとそんなのしてたら便秘じゃないかね?
便秘でお腹張っていて食べられないんじゃない?
4ヶ月なら大人と変わらないサイズのする筈だよ?
うちのは小豆から1p位の俵型だわ
5oしかしなくなったら病院行く
279名も無き飼い主さん
2017/08/17(木) 10:03:11.54ID:/Xci3C1P http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341057.jpg.html
お米と比べてみましたが、これは小さいのでしょうか?
引き取ったときから大きさはずっとこんな感じです
お腹は言われてみれば少しぽっこりしてますが、これが普通なのか、肥満気味なのか、張ってるのかはわかりません
へやんぽは毎日1時間、回し車は不器用にでも回してるので、運動不足ではないと思います
寝ているときにぴゅうぴゅう鳴く、常に口をもぐもぐさせている、ギリリと歯軋りのような音がする、昼間も薄目を開けてじっとしている(寝てない?)は何か病気の前触れでしょうか?
病院は完全予約制で来週末しか予約が取れなかったので、それまで毎日牧草を変えながら糞の大きさチェックしてみます
お米と比べてみましたが、これは小さいのでしょうか?
引き取ったときから大きさはずっとこんな感じです
お腹は言われてみれば少しぽっこりしてますが、これが普通なのか、肥満気味なのか、張ってるのかはわかりません
へやんぽは毎日1時間、回し車は不器用にでも回してるので、運動不足ではないと思います
寝ているときにぴゅうぴゅう鳴く、常に口をもぐもぐさせている、ギリリと歯軋りのような音がする、昼間も薄目を開けてじっとしている(寝てない?)は何か病気の前触れでしょうか?
病院は完全予約制で来週末しか予約が取れなかったので、それまで毎日牧草を変えながら糞の大きさチェックしてみます
280名も無き飼い主さん
2017/08/17(木) 12:05:36.15ID:QO8VrMB6 寝ている時に何か言うのは恐らく問題がない。
チョット気になるのが歯ぎしり?もしかしたら不正咬合になっていて、
それが原因で上手く物が食べられて居ないのかも?
糞については小さいと思います。
もしかしたら何でも無いかもしれませんが、
不正咬合と便秘を疑い私なら病院へ行きます。
もし不正咬合なら程度にもよりますが想像より高い治療費がかかるかもしれません
ある程度心の準備をしていったほうが良いです。
便秘は内臓疾患でなければ投薬で治ると思います。
何でも無いと良いですね。
チョット気になるのが歯ぎしり?もしかしたら不正咬合になっていて、
それが原因で上手く物が食べられて居ないのかも?
糞については小さいと思います。
もしかしたら何でも無いかもしれませんが、
不正咬合と便秘を疑い私なら病院へ行きます。
もし不正咬合なら程度にもよりますが想像より高い治療費がかかるかもしれません
ある程度心の準備をしていったほうが良いです。
便秘は内臓疾患でなければ投薬で治ると思います。
何でも無いと良いですね。
281名も無き飼い主さん
2017/08/17(木) 20:39:13.98ID:6IBrB1FQ >>279
うんちの色はいいし、小さいながらも粒が揃ってるから、便秘っぽい感じはしないけど。
草を食べる量が少ないんかな。
まだ成長期だから、ペレットもしっかりやっときたいし、牧草のお試し、試行錯誤の方向は間違ってないと思うよ、健康診断いくの、いいね。
うんちの色はいいし、小さいながらも粒が揃ってるから、便秘っぽい感じはしないけど。
草を食べる量が少ないんかな。
まだ成長期だから、ペレットもしっかりやっときたいし、牧草のお試し、試行錯誤の方向は間違ってないと思うよ、健康診断いくの、いいね。
282名も無き飼い主さん
2017/08/17(木) 23:34:18.27ID:FjANJV6Y ありがとうございます
草は葉っぱ部分しか食べないのでほとんど捨ててます
健康診断は半年に一度くらいの頻度で連れて行けば良いですか?
夜行性なので昼間は寝てばっかりだと思うんですが
夜もケージの隅でじっとしてるのは普通なんでしょうか
今夜もずっと同じ場所で縮こまってます(そこだけ糞が異常に密集してるから)
名前を呼んだら寄ってくるし、耳の裏とか掻くと喜ぶんですけど
少し前まで夕方になると走り回っていたのに、最近は昼も夜も寝てます
へやんぽも、ケージを開けてしばらく触らないで放置してやっと出て来る感じ
へやんぽをはじめたら人間の肩に乗ったりするけど、自主的には出て来ないというか…
草は葉っぱ部分しか食べないのでほとんど捨ててます
健康診断は半年に一度くらいの頻度で連れて行けば良いですか?
夜行性なので昼間は寝てばっかりだと思うんですが
夜もケージの隅でじっとしてるのは普通なんでしょうか
今夜もずっと同じ場所で縮こまってます(そこだけ糞が異常に密集してるから)
名前を呼んだら寄ってくるし、耳の裏とか掻くと喜ぶんですけど
少し前まで夕方になると走り回っていたのに、最近は昼も夜も寝てます
へやんぽも、ケージを開けてしばらく触らないで放置してやっと出て来る感じ
へやんぽをはじめたら人間の肩に乗ったりするけど、自主的には出て来ないというか…
283名も無き飼い主さん
2017/08/18(金) 11:42:47.19ID:mK8Zttnh まだ色々相談したいこともあるだろうし、半年ぐらいでちょうどいいと思う。
気になる症状が出てきたら、随時。
家での過ごし方は、ちょこまか動き回らず、おっとりした感じだけど、その子の個性の範囲だろうね。
気になる症状が出てきたら、随時。
家での過ごし方は、ちょこまか動き回らず、おっとりした感じだけど、その子の個性の範囲だろうね。
284名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 11:45:43.22ID:JrNqEknt どうしてチンチラってあんなもふもふで手触り最高なんだろうね
でも頭蓋骨とか骨格は華奢なのに元気に跳ね回ったりするの可愛すぎ
でも頭蓋骨とか骨格は華奢なのに元気に跳ね回ったりするの可愛すぎ
285名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 12:30:23.03ID:68BF5DmX だって・・・世界で最高の毛皮を着た動物ですもの・・・
かわいくて頭のいい動物だよね。
何年だっても大好き。
かわいくて頭のいい動物だよね。
何年だっても大好き。
286名も無き飼い主さん
2017/08/19(土) 19:28:51.92ID:9J/c2Fys 思った以上に頭良いよね
実際に飼うまでは知らなかったけど、言葉を理解したり名前を覚えたり、人をちゃんと区別判別して行動してる
かわいい
実際に飼うまでは知らなかったけど、言葉を理解したり名前を覚えたり、人をちゃんと区別判別して行動してる
かわいい
287名も無き飼い主さん
2017/08/20(日) 13:55:02.06ID:/HubdJ5k 絶滅危惧種とのことだけと、野生のチンチラも見てみたいなあ
遠くから眺めるだけでもいい
遠くから眺めるだけでもいい
288名も無き飼い主さん
2017/08/20(日) 13:58:06.24ID:/HubdJ5k 1600年代でした。
実際にチンチラを狩る仕事は地元の先住民たちに任されました。
もともと、チンチラは人間とうまく共存していて、人間を恐れなかったので、チンチラを捕獲するのはとても簡単でした。
そのうち、より多くのチンチラを捕まえようと、巣穴に煙を入れて外に出てこさせたり、イタチの仲間や犬にチンチラを捕まえさせたり、ひどいときには、毒やダイナマイトまで使ったりと、しだいに捕獲のしかたが凶暴になっていきます。
実際にチンチラを狩る仕事は地元の先住民たちに任されました。
もともと、チンチラは人間とうまく共存していて、人間を恐れなかったので、チンチラを捕獲するのはとても簡単でした。
そのうち、より多くのチンチラを捕まえようと、巣穴に煙を入れて外に出てこさせたり、イタチの仲間や犬にチンチラを捕まえさせたり、ひどいときには、毒やダイナマイトまで使ったりと、しだいに捕獲のしかたが凶暴になっていきます。
289名も無き飼い主さん
2017/08/20(日) 13:59:10.77ID:/HubdJ5k290名も無き飼い主さん
2017/08/20(日) 16:11:57.64ID:O9C2ykj3 可愛そうなやつらなんやな
291名も無き飼い主さん
2017/08/20(日) 17:49:10.85ID:1Uc9yJ1m うちの子はチェコ産なんだけど
どうやって日本まで連れて来られたのか考えると悲しくなる
どうやって日本まで連れて来られたのか考えると悲しくなる
292名も無き飼い主さん
2017/08/20(日) 18:06:00.64ID:GxIEjgwC チンチラさんかわいそう
294名も無き飼い主さん
2017/08/21(月) 02:30:41.55ID:jCTbl6U5 家のもチェコとカナダ。
でも、そのまま残っていたら毛皮だったかもよ?
こんな遠くまできて大事に飼われてるんなら良いじゃない。
でも、そのまま残っていたら毛皮だったかもよ?
こんな遠くまできて大事に飼われてるんなら良いじゃない。
295名も無き飼い主さん
2017/08/21(月) 06:48:52.48ID:DKiJTLS+ うちもチェコ産だけどモルモットもチェコ産だし
チェコに小動物ブリーダーがいるんでないの
そもそも野生チンチラ捕獲は今犯罪でしょ
チェコに小動物ブリーダーがいるんでないの
そもそも野生チンチラ捕獲は今犯罪でしょ
296名も無き飼い主さん
2017/08/21(月) 11:03:08.41ID:MNK7C+5b チェコ出身の子、多いね。
国産除けば、アメリカとかドイツとか生産が多そうな所の子はほとんど見たことがない。
国産除けば、アメリカとかドイツとか生産が多そうな所の子はほとんど見たことがない。
297名も無き飼い主さん
2017/08/21(月) 12:20:12.80ID:/HcrjrtO カナダの子とか良く出てるの見る
298名も無き飼い主さん
2017/08/22(火) 23:39:48.25ID:5bTll3GN ペットショップで見るとたいてい隠れてるのに今日はぐったりなのかカゴのヘリに顎のせて涼んでた(笑)撫でたいけど、噛むよね〜?。と訊いたら一瞥くれてまた休んでた。暑そうなのでフウフウーっとしてあげたら顔を柵に押し付けてきた!かわいい。
299名も無き飼い主さん
2017/08/23(水) 00:11:15.01ID:ntGkMueW うちの子はへやんぽから帰るとお気に入りの場所で溶けるよw
ぺしゃんってなって手足も隠れるから巨大なナメクジのよう…
ハムスターやウサギも溶けるから齧歯類はみんなそうなのかな
ぺしゃんってなって手足も隠れるから巨大なナメクジのよう…
ハムスターやウサギも溶けるから齧歯類はみんなそうなのかな
300名も無き飼い主さん
2017/08/23(水) 07:10:48.71ID:pObzeXyc >>298
近所の店だとふーふーするのが禁止されてる
近所の店だとふーふーするのが禁止されてる
301名も無き飼い主さん
2017/08/23(水) 07:27:29.60ID:soShEuX1 回し車入れたら回すようになった
可愛い
可愛い
303名も無き飼い主さん
2017/08/23(水) 13:16:46.81ID:ntGkMueW うちも回し車使ってる
おやつで釣っても遊ばないからがっかりしていたけど
放置していたらそのうち自然と回すようになってくれた
おやつで釣っても遊ばないからがっかりしていたけど
放置していたらそのうち自然と回すようになってくれた
304名も無き飼い主さん
2017/08/23(水) 17:26:55.48ID:TYuNlLYa 回し車ってやっぱ網目無いほうが良いよね
買ったのが網の奴だったから網目埋めるもの頼んだ
買ったのが網の奴だったから網目埋めるもの頼んだ
305名も無き飼い主さん
2017/08/24(木) 01:02:18.16ID:7YGnwR8j 縦置きより横置きの方が背骨へのダメージが少ないというレビューを読んだけど
横置きでも結局は身体を若干斜めにして走ってるからあまり関係がないような気がしてる
隣の部屋にいると回してる音はするんだけど、見に行くと即座に止めちゃうんだよなぁ…
横置きでも結局は身体を若干斜めにして走ってるからあまり関係がないような気がしてる
隣の部屋にいると回してる音はするんだけど、見に行くと即座に止めちゃうんだよなぁ…
306名も無き飼い主さん
2017/08/25(金) 14:53:21.97ID:teGb6ic2 家に迎えて5ヶ月のチラさんが完全に名前を覚えてくれた!呼び掛けるとピョコピョコ巣箱からでたり、抱っこもカイカイもウェルカムな甘えん坊になったー
先にいる2匹とも慣れてくれて飼い主は幸せです
先にいる2匹とも慣れてくれて飼い主は幸せです
307名も無き飼い主さん
2017/08/25(金) 16:37:21.54ID:9wm5UPlu 部屋んぽの時、ケージと繋ぐタイプのサークルを使ってるんだけど
ほんの数センチの隙間から脱走しようとしてて困ってる
間にタオル挟んで阻止しても、しつこくしつこく引っ掻いて引きずり出そうとする
なんかいい手はないかな
ほんの数センチの隙間から脱走しようとしてて困ってる
間にタオル挟んで阻止しても、しつこくしつこく引っ掻いて引きずり出そうとする
なんかいい手はないかな
308名も無き飼い主さん
2017/08/25(金) 16:48:13.86ID:X1v7myMh ペットショップにチンチラさんが居なかったので、予約を入れて入荷待ち中。
いつになったら入ってくるんだろうか。
いつになったら入ってくるんだろうか。
309名も無き飼い主さん
2017/08/26(土) 01:01:50.19ID:riQrIpRY310名も無き飼い主さん
2017/08/26(土) 08:51:26.56ID:99H03iJu 隙間のないサークルに替える・・・
311名も無き飼い主さん
2017/08/28(月) 20:50:52.49ID:aLMNPj1T 生のイチゴを見せると威嚇しながら暴れ始める
乾燥イチゴは好きなんだけどな
乾燥イチゴは好きなんだけどな
312名も無き飼い主さん
2017/08/28(月) 21:16:06.31ID:X+ZKjj+6 うちも生ってだけでいろいろなもの、ほとんど口にしない子はいる。
生のいちごを口のまわりをを真っ赤にしながらおいしそうに食べたのもいるけど。
ほぼ半々だな。
生のいちごを口のまわりをを真っ赤にしながらおいしそうに食べたのもいるけど。
ほぼ半々だな。
313名も無き飼い主さん
2017/08/28(月) 22:00:24.66ID:T8agX8pc 生のいちごあげてみようかな
食べてるとこ絶対可愛い
食べてるとこ絶対可愛い
314名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 07:25:24.99ID:4D2lCWrw NHKでウサギがイチゴ食べてたけど、血が垂れてホラーだった
315名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 09:13:12.97ID:+cpJ/FSZ なんで生はダメなんだろう
食べ物の水分嫌いなのかな
食べ物の水分嫌いなのかな
316名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 10:48:05.26ID:yczqdNp/ うちの子生の梨とかりんごも喜んで食べるな
317名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 20:04:39.08ID:uNb19cPt 自分の身体より大きいキャベツ齧ってる動画見たけどかわいかったなぁ
キャベツ
りんご
なし
いちご
あと生であげて良いものの悪いものってある?
キャベツ
りんご
なし
いちご
あと生であげて良いものの悪いものってある?
318名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 23:18:01.37ID:2hzX/GkY なんか、はじめて手にぶっかけられたわ…
いろいろと複雑な感情が渦巻いてるw
いろいろと複雑な感情が渦巻いてるw
319名も無き飼い主さん
2017/08/30(水) 07:32:27.34ID:hcGyhE7C >>318
しゃぶってお手伝い♪
しゃぶってお手伝い♪
320名も無き飼い主さん
2017/08/30(水) 10:08:22.97ID:TPuvjA+Y321名も無き飼い主さん
2017/08/30(水) 16:40:59.21ID:GDn9KqIC いつも夜の決まった時間になると
出せ!おい出せよ!!へやんぽさせろ!!!って要求が凄まじかったのに
回し車を入れて以来それを回して満足してしまうのか、へやんぽに意欲的じゃなくなった
掃除の時に出してやるんだけど、すぐケージに戻りたがるか、部屋の隅でぺしゃんこになって寝てる
出せ!おい出せよ!!へやんぽさせろ!!!って要求が凄まじかったのに
回し車を入れて以来それを回して満足してしまうのか、へやんぽに意欲的じゃなくなった
掃除の時に出してやるんだけど、すぐケージに戻りたがるか、部屋の隅でぺしゃんこになって寝てる
322名も無き飼い主さん
2017/08/30(水) 18:27:48.95ID:Vwv+YqJs 部屋んぽさせる時絨毯とか敷いてる?
ない方が掃除とか楽でいいんだけど、汚してもいい安い絨毯敷いた方が走りやすいかな
ない方が掃除とか楽でいいんだけど、汚してもいい安い絨毯敷いた方が走りやすいかな
323名も無き飼い主さん
2017/08/30(水) 20:36:20.98ID:GDn9KqIC >>322
絨毯は爪が引っ掛かったり、毛をむしって間違えて食べたりしないか不安で敷いてなかった
部屋は畳とフローリングで、よく畳を齧ってる
よくハイジャンプするゾーンには、着地失敗を考えてロイチンで買ったマットを敷くくらい
やっぱり絨毯ってあった方が良い?
絨毯は爪が引っ掛かったり、毛をむしって間違えて食べたりしないか不安で敷いてなかった
部屋は畳とフローリングで、よく畳を齧ってる
よくハイジャンプするゾーンには、着地失敗を考えてロイチンで買ったマットを敷くくらい
やっぱり絨毯ってあった方が良い?
324名も無き飼い主さん
2017/08/31(木) 23:14:09.32ID:qI6YlRlg 難しかったお見合いに成功した方いらっしゃいますか?
325名も無き飼い主さん
2017/09/01(金) 01:11:36.21ID:laLsVUBG326名も無き飼い主さん
2017/09/01(金) 04:46:16.64ID:47i52Myz 絨毯で散歩した方がふわふわになるのか
絨毯ひこうかな
絨毯ひこうかな
327名も無き飼い主さん
2017/09/01(金) 16:14:42.35ID:ogxe/Reg >>325
絨毯毟ったりしません?
へやんぽスペースはそんなに広くないので
玄関マットみたいなのでも大丈夫ですかね?
肉球ふわふわになるなら絨毯敷いてあげたい…
でも緑の回し車を愛用しているせいか足の裏は緑色になってしまった
絨毯毟ったりしません?
へやんぽスペースはそんなに広くないので
玄関マットみたいなのでも大丈夫ですかね?
肉球ふわふわになるなら絨毯敷いてあげたい…
でも緑の回し車を愛用しているせいか足の裏は緑色になってしまった
328名も無き飼い主さん
2017/09/02(土) 15:18:20.50ID:EZmj6G+s 数日後にチンチラさんを迎え入れます。
一応準備物品の食事用に、グロース期にと書いてあったので三番刈りのソフトチモシーと、チンチラセレクションを購入しました。
それよりもこれのほうがお勧めってありますか?
過去ログが読めなくて、質問させていただきました。
一応準備物品の食事用に、グロース期にと書いてあったので三番刈りのソフトチモシーと、チンチラセレクションを購入しました。
それよりもこれのほうがお勧めってありますか?
過去ログが読めなくて、質問させていただきました。
329名も無き飼い主さん
2017/09/02(土) 16:10:27.52ID:+WnCkKeV >>328
とりあえず、それまで食べていたものをリサーチして揃えてやるのが基本なんだけど、分からないかな?
とりあえず、それまで食べていたものをリサーチして揃えてやるのが基本なんだけど、分からないかな?
331名も無き飼い主さん
2017/09/02(土) 18:25:52.23ID:6G0pQiT/ 今まで食べてたご飯と一番狩りチモシーが良いよ
332名も無き飼い主さん
2017/09/02(土) 18:27:01.44ID:EZmj6G+s335名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 01:02:31.61ID:tOww1lmj チンチラセレクションとチンチラプラスなら、どちらがおすすめですか?
336名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 02:09:36.50ID:V60V/1dX337名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 05:49:36.00ID:U7l6eBZD338名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 13:48:20.78ID:Y1Ey0/pa 味の変化に繊細で飽きもせず、同じものを3年食べ続けてる子もいるよ
たまには違うものをと思っても全く手を付けないの
参考までに
たまには違うものをと思っても全く手を付けないの
参考までに
339名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 14:10:30.98ID:d/aKoVrL 餌変えるときはいきなり全取っかえじゃなく
新旧半分ずつ混ぜて変えたほうがいいよ
新旧半分ずつ混ぜて変えたほうがいいよ
340名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 15:47:00.52ID:Y1Ey0/pa341名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 16:54:53.61ID:ahK9y6JS 七年間変化無しの我が家
342名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 17:11:17.10ID:riY4bx0O チンチラじゃなくてチンモロなんだよなぁ
343名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 20:14:02.54ID:AdL+Gr1s うちも軽くペレット10年は変えてないわw
ただし、いつ販売中止になってもいいように、2種類ブレンドしてる。
ただし、いつ販売中止になってもいいように、2種類ブレンドしてる。
344名も無き飼い主さん
2017/09/03(日) 22:47:57.57ID:SGs+ZVRy セレクションとかプラスは嗜好がたかいのでそれしか食べなくおそれがあるよ
345名も無き飼い主さん
2017/09/04(月) 00:38:19.94ID:Prus2RjE どうして嗜好がたかい、と分かるの?
346名も無き飼い主さん
2017/09/06(水) 19:52:48.57ID:jmKtPj2I はじめて健康診断に連れて行ったら
歯ブラシ何本作れるんだ?ってくらい毛が抜けたんだけと、そんなもの?
抜け毛について医者は特に何も言ってこなかったけど、あんなに抜けたのにどこも禿げてないんだから本当に毛の量凄いんだね
歯ブラシ何本作れるんだ?ってくらい毛が抜けたんだけと、そんなもの?
抜け毛について医者は特に何も言ってこなかったけど、あんなに抜けたのにどこも禿げてないんだから本当に毛の量凄いんだね
347名も無き飼い主さん
2017/09/06(水) 21:31:46.79ID:Z7EQM688 この前、お腹からぴょこっと毛が出てるな〜と思って、
ちょっと引っ張ったら、出ている毛の10倍ぐらいはあろうかという
毛がもつれて塊になったものがずるっとくっついてきてすごいびびったw
本人はキョトンとした顔してたけど
その時も禿は出来なかったな。密度がすごい高いんだろうね。
ちょっと引っ張ったら、出ている毛の10倍ぐらいはあろうかという
毛がもつれて塊になったものがずるっとくっついてきてすごいびびったw
本人はキョトンとした顔してたけど
その時も禿は出来なかったな。密度がすごい高いんだろうね。
348名も無き飼い主さん
2017/09/06(水) 22:40:31.97ID:W2zHJGGV >>346
そんなにストレスを与えたから?
そんなにストレスを与えたから?
350名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 00:40:48.60ID:OExhhnD0351名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 18:44:07.38ID:5xCLfgpB 皆さまのかかりつけ医って、チンチラさんについての知識は深い方ですか?
若しくは深かったですか?
やっとチンチラさんをお迎えできたのですが、専門で診てくれる獣医がいないんです
若しくは深かったですか?
やっとチンチラさんをお迎えできたのですが、専門で診てくれる獣医がいないんです
352名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 19:34:53.18ID:Yi2HpxJ2353名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 19:50:21.93ID:/z1b9d74 ネットでひたすら調べて見つけたよ
354名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 19:54:16.36ID:5xCLfgpB チンチラは飛行機の距離からお迎えしたんです
お迎えしにいくまでに、虱潰しで電話したんですが見つかりませんでした
やっと見てくれるところを1件見つけましたが、専門じゃないから一般的な診療や治療になると
田舎だからチンチラ置いてる店さえなかったんです
お迎えしにいくまでに、虱潰しで電話したんですが見つかりませんでした
やっと見てくれるところを1件見つけましたが、専門じゃないから一般的な診療や治療になると
田舎だからチンチラ置いてる店さえなかったんです
355名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 20:01:44.48ID:n+JOEJVN 猫に熱湯をかけガスバーナーで炙って殺した大矢被告に実刑を!
著名お願いします!↓
「大矢誠容疑者に懲役刑を求める会」
で検索して著名お願いします。
著名お願いします!↓
「大矢誠容疑者に懲役刑を求める会」
で検索して著名お願いします。
356名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 20:12:20.54ID:toE5a2d7357名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 21:23:06.97ID:rxD9sKBX チンチラ飼育研究会というサイトでチンチラ看れる病院まとめがなかったかな。
359名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 22:01:41.47ID:5rKuWatZ360名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 22:04:49.75ID:l7oX+q9q うちの子は買ったとこでリストアップされてる病院で近いとこ行った
チンチラハウスって調べると診てくれる纏められてるよ
チンチラハウスって調べると診てくれる纏められてるよ
361名も無き飼い主さん
2017/09/07(木) 22:15:22.72ID:uMw6KGMU それ以外選択肢がないなら、車で1時間でも仕方ないよね。
そういう環境なら飼い方に人一倍気を付けて、健康をキープするようにしないとね。
そういう環境なら飼い方に人一倍気を付けて、健康をキープするようにしないとね。
362名も無き飼い主さん
2017/09/08(金) 13:59:47.57ID:vzhlp6oK363名も無き飼い主さん
2017/09/09(土) 17:26:47.72ID:OvWUUtCs チンチラがお腹丸出しで、仰向けで寝転がってることってあります?
室温と湿度は問題なく、触れば反応しますし起き上がります
室温と湿度は問題なく、触れば反応しますし起き上がります
364名も無き飼い主さん
2017/09/09(土) 18:13:08.88ID:hC2/OOMY 完全な仰向けはないけど、腹丸出しででろーんって寝てることはよくあるよ。
366名も無き飼い主さん
2017/09/09(土) 20:47:56.29ID:rkuD3CoC 人間みたく、横にごろーんと寝転がってるのはよくあるけど、
仰向けはないなぁ、見てみたい
仰向けはないなぁ、見てみたい
367名も無き飼い主さん
2017/09/09(土) 22:32:04.76ID:8V6y+Jc7 とろけてるちら可愛い
368名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 03:14:32.26ID:+ieBwXgj とろけさせる飼い主非道い
369名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 11:38:25.99ID:E9uQuXJ1 でもね、うちも付近の温度がそれほど高くない(22-23℃)ときでもとろけてる時があるよ。
棚板の上でびろーんと伸びてる。
棚板の上でびろーんと伸びてる。
370名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 11:56:36.40ID:jvL5KWll リラックスしてとろけてるんだ
371名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 11:59:56.86ID:E9uQuXJ1 >>356
においの違い。
がんばって成分表を見比べてみたら、中身が(ひっそり)変わってる可能性があるよ。
そういう経験もある。Oxbowじゃないけど。
そうじゃなかったら、主原料(穀類かアルファルファ)の収穫場所、時期の違いかもね。
においの違い。
がんばって成分表を見比べてみたら、中身が(ひっそり)変わってる可能性があるよ。
そういう経験もある。Oxbowじゃないけど。
そうじゃなかったら、主原料(穀類かアルファルファ)の収穫場所、時期の違いかもね。
372名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 13:03:19.34ID:SuRqatoC 交配について教えてください
バイオレットにホワイトはかけないほうがいいのでしょうか?
特に問題はないのでしょうか?
宜しくお願いします
バイオレットにホワイトはかけないほうがいいのでしょうか?
特に問題はないのでしょうか?
宜しくお願いします
376名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 14:56:14.58ID:E9uQuXJ1 じゃあ色は問題ないはずだよ。
体つきや、月齢、お見合いのタイミングをよく考えて、メイティングさせてあげてね。
体つきや、月齢、お見合いのタイミングをよく考えて、メイティングさせてあげてね。
377名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 20:20:40.99ID:E9uQuXJ1 あ、かぶってる。ごめん。
378名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 20:32:31.24ID:SuRqatoC379名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 20:35:26.85ID:SuRqatoC381名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 20:40:48.21ID:3wvTvT16 だれか我が家の8歳の童貞もらってください
一度くらい出し入れさせてあげてください
一度くらい出し入れさせてあげてください
382名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 21:55:09.17ID:k2PWXQvz 我が家の一歳は飼い主の指の股に出し入れしてる
とても他人様にはお見せできない光景だ
とても他人様にはお見せできない光景だ
383名も無き飼い主さん
2017/09/10(日) 22:03:45.56ID:E9uQuXJ1 >>378
ホワイトの子がパイド系かピンクホワイト系で変わってくる。
ある種純粋な?パイド系だとして。
生まれる子の確率は、
ホワイト50%
スタンダード(バイオキャリア)50%
パイドの子がどういう両親から生まれてきているかによっても確率は変わるから・・・
参考までに・・・
ChinCrossCalculator
http://www.silverfallchinchilla.com/genetics/ChinCrossCalculator.aspx
ホワイトの子がパイド系かピンクホワイト系で変わってくる。
ある種純粋な?パイド系だとして。
生まれる子の確率は、
ホワイト50%
スタンダード(バイオキャリア)50%
パイドの子がどういう両親から生まれてきているかによっても確率は変わるから・・・
参考までに・・・
ChinCrossCalculator
http://www.silverfallchinchilla.com/genetics/ChinCrossCalculator.aspx
384名も無き飼い主さん
2017/09/11(月) 15:57:21.60ID:Cha6w/pm うちの子はオスなんだけど、
抱き上げると目瞑ってキュイキュイ言う
これ自分だけにやるんだけど、自分が好かれてるのか、鳴くほど嫌われてるのかわからんww
わかる人いる?
抱き上げると目瞑ってキュイキュイ言う
これ自分だけにやるんだけど、自分が好かれてるのか、鳴くほど嫌われてるのかわからんww
わかる人いる?
385名も無き飼い主さん
2017/09/11(月) 16:07:48.64ID:lpeyZ8UM 上唇を怪我して血が出てて、病院の予約入れたんだけど、なんで怪我したんだろ?
噛んで怪我するようなものは与えてないはず。固いのは齧り石とリンゴの枝くらい
高いところから落ちるようなこともしてない
で、鼻をプスプス鳴らしながらぶぅぶぅ泣くんだけど、これ痛いからだよね?
舌も忙しなくぺろぺろさせて口周りを舐めてる
どうしても病院が明日じゃないと駄目なんだけど、なにかしてやれることないのかな
噛んで怪我するようなものは与えてないはず。固いのは齧り石とリンゴの枝くらい
高いところから落ちるようなこともしてない
で、鼻をプスプス鳴らしながらぶぅぶぅ泣くんだけど、これ痛いからだよね?
舌も忙しなくぺろぺろさせて口周りを舐めてる
どうしても病院が明日じゃないと駄目なんだけど、なにかしてやれることないのかな
386名も無き飼い主さん
2017/09/11(月) 17:18:04.83ID:cNTJKZpo 石や齧り木なんて必要ではないんですよ、
今回が当てはまるかどうかは分かりませんが、
硬い木で歯を痛めたりするので要らないんです。
牧草シッカリ食べていれば歯が伸びる心配は殆どないのです。
今回が当てはまるかどうかは分かりませんが、
硬い木で歯を痛めたりするので要らないんです。
牧草シッカリ食べていれば歯が伸びる心配は殆どないのです。
388名も無き飼い主さん
2017/09/11(月) 17:50:36.96ID:lpeyZ8UM389名も無き飼い主さん
2017/09/11(月) 17:55:01.40ID:QEWI7bYv 牧草の茎が刺さっちゃったとか?
391名も無き飼い主さん
2017/09/13(水) 02:20:56.56ID:lZx7Q5bU チンチラの尻尾が動かせなくなったとして
生きる上でなにか弊害ってありますか?
生きる上でなにか弊害ってありますか?
392名も無き飼い主さん
2017/09/13(水) 02:41:42.03ID:t97pnvl4 なれるまでバランスが取りづらい、落ちて怪我したりするかもね
393名も無き飼い主さん
2017/09/13(水) 16:34:47.50ID:+CzCO10A394名も無き飼い主さん
2017/09/13(水) 17:29:26.43ID:3P10zFoU 田舎はチンチラ売ってない
395名も無き飼い主さん
2017/09/13(水) 17:59:06.59ID:XL53xnkL パインの木がめっちゃお気に入りだな
ケージ越しに差し出すと、すごい力で奪い取っていく…
ケージ越しに差し出すと、すごい力で奪い取っていく…
396名も無き飼い主さん
2017/09/13(水) 19:09:16.64ID:mjAxVZNV りんごとかの齧り木っておやつなんだ
397名も無き飼い主さん
2017/09/14(木) 00:32:40.92ID:uocbZcqL 齧って怪我するだけじゃなくて、咥えてケージの中走り回って引っ掛けたりしても歯を痛めたりするんだから、
与えるなら短くするとか、硬い節は切り取るとか、工夫してあげてね。
与えるなら短くするとか、硬い節は切り取るとか、工夫してあげてね。
398名も無き飼い主さん
2017/09/14(木) 11:34:42.82ID:IY0nQmZb この人マジ?
ペレット一粒一粒チェックしてそう
ペレット一粒一粒チェックしてそう
399名も無き飼い主さん
2017/09/14(木) 12:19:40.62ID:uocbZcqL 煽りのつもりかもしれないけど、
ペレットはしないけど牧草はチェックするわ。
ペットの怪我は飼い主の責任
ペレットはしないけど牧草はチェックするわ。
ペットの怪我は飼い主の責任
400名も無き飼い主さん
2017/09/14(木) 14:24:32.62ID:f1DU6Eid このスレ、上から目線というか、ちょっとアレな人がいるから…
牧草は食べやすい長さにカットするついでに目視するくらいだな
かじり木は、短い方が食べやすかろうとカットしたらその場で捨てられた
なんか気にくわなかったらしい
牧草は食べやすい長さにカットするついでに目視するくらいだな
かじり木は、短い方が食べやすかろうとカットしたらその場で捨てられた
なんか気にくわなかったらしい
401名も無き飼い主さん
2017/09/14(木) 14:39:59.99ID:IKu0qFSx 質を売りにしてる牧草専門店で買ってもたまにやけに堅くてささくれだってるのとかあるから取り除いてるわ
402名も無き飼い主さん
2017/09/15(金) 07:54:26.00ID:D+Rd6zan うさぎのマウンティング行為はあまりよろしくないと言われてるけど、チンチラってどうなんだろう
最近部屋んぽで出すと手とか足にすりつけてきて地味に居たたまれない
けどどさくさまぎれに腹毛モフるのが至高のひとときでもあるんだよなぁ…
最近部屋んぽで出すと手とか足にすりつけてきて地味に居たたまれない
けどどさくさまぎれに腹毛モフるのが至高のひとときでもあるんだよなぁ…
403名も無き飼い主さん
2017/09/15(金) 10:51:55.86ID:Mm+nxyO8 うちの子はケージに手を入れると毎日マウンティングしてくる…けど、最近ぱったりと止んだ
自分で処理することを覚えたのか発情期じゃないのか体調不良なのか…
自分で処理することを覚えたのか発情期じゃないのか体調不良なのか…
404名も無き飼い主さん
2017/09/15(金) 13:36:29.24ID:4BdGnkMt ホームセンターでウサギの横にチンチラ売ってた
406名も無き飼い主さん
2017/09/15(金) 17:46:23.83ID:pJdP+2Qd ホームセンターでも割りと居るよね
409名も無き飼い主さん
2017/09/16(土) 14:53:23.54ID:3FNIYg5w このまえマツコ有吉のテレビ放送見てたら、モフモフがすばらしい動物ランキングというのをやってて、
その2位にチンチラが来てた。で、チンチラを飼ってるお宅訪問、チンチラ様のショット流す、
のはいいんだけど、その後その子をむりやり捕まえて、がっちり抱きかかえて、ぐしぐしごしごし触るような感じになったんだな。
チンチラの手触りというのは、指先でそっと触れて、極上の絹かベルベットタッチな滑らかさを堪能する
ところに最高のよさがあると思うんだけど、あれじゃ触ってるほうの人間も、触られているチンチラも
双方良さが感じられずに悲劇なことになってしまったな、と思った。
その2位にチンチラが来てた。で、チンチラを飼ってるお宅訪問、チンチラ様のショット流す、
のはいいんだけど、その後その子をむりやり捕まえて、がっちり抱きかかえて、ぐしぐしごしごし触るような感じになったんだな。
チンチラの手触りというのは、指先でそっと触れて、極上の絹かベルベットタッチな滑らかさを堪能する
ところに最高のよさがあると思うんだけど、あれじゃ触ってるほうの人間も、触られているチンチラも
双方良さが感じられずに悲劇なことになってしまったな、と思った。
410名も無き飼い主さん
2017/09/16(土) 15:36:13.03ID:/99ANcwp 捕まえてがしがしはちらがかわいそう
411名も無き飼い主さん
2017/09/16(土) 20:55:52.83ID:5uTmRRzt テレビなんて所詮そんなもん。
演出さえよければなにしたってかんけいからな
演出さえよければなにしたってかんけいからな
412名も無き飼い主さん
2017/09/16(土) 23:12:16.24ID:AkpFJSyB テレビというよりは飼い主の意向な気もするが
飼ってる人全員が腫れもののような扱いをしてるわけでもないし
飼ってる人全員が腫れもののような扱いをしてるわけでもないし
413名も無き飼い主さん
2017/09/17(日) 00:58:13.98ID:MrB4yKsJ414名も無き飼い主さん
2017/09/17(日) 14:07:21.22ID:hnNUitwW 犬だったよー
肝心の犬種忘れてしまったけど、チンチラ愛好家としては異議を唱えたかった
肝心の犬種忘れてしまったけど、チンチラ愛好家としては異議を唱えたかった
415名も無き飼い主さん
2017/09/17(日) 15:45:13.41ID:Wi4tUT3a 1位がアフガンハウンド2位がチンチラだったかな
チャウチャウ飼ってるけどそんなにモフモフしてないけどな
チャウチャウ飼ってるけどそんなにモフモフしてないけどな
416名も無き飼い主さん
2017/09/17(日) 17:40:58.30ID:oVOxxLYI 犬?それって大きいモップみたいなやつでしょそれよりサモエドの方がもふもふしてる気がする
でもチンチラの方がもふもふしてると思うけどなぁ
でもチンチラの方がもふもふしてると思うけどなぁ
417名も無き飼い主さん
2017/09/17(日) 18:02:45.76ID:HLwLlM7k チンチラ、もうちょい大きければ存分にモフれるんだけどな
せいぜい500gかそこいらだと、乱暴に扱うと抱き潰しそうでこわい
せいぜい500gかそこいらだと、乱暴に扱うと抱き潰しそうでこわい
418名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 07:47:39.46ID:KBg7073B うちのチンチラ、アルファルファの葉っぱ部分が一番好きみたい
全部無くなったら仕方なく茎を食べてる
全部無くなったら仕方なく茎を食べてる
419名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 11:52:01.58ID:QYf5RTaJ ウチもそう(チモシーだけどね)
葉っぱばかり探して食べるよ
ペレットがまだある状態でも食べてるから本当好きなんだと思う
でもちゃんと歯が削れてるか少し心配だー
葉っぱと茎じゃ咀嚼数全然違うよね...
葉っぱばかり探して食べるよ
ペレットがまだある状態でも食べてるから本当好きなんだと思う
でもちゃんと歯が削れてるか少し心配だー
葉っぱと茎じゃ咀嚼数全然違うよね...
420名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 12:49:38.95ID:KBg7073B チモシーも一番刈り入れてるけど穂は食べない
取り敢えず、まだ慣れてないから、ペレットは手からあげてる
牧草は、アルファルファの葉っぱ>チモシーの葉っぱ>アルファルファ&チモシーの茎、穂はイラネ
牧草って半分口に入ればいいかなって感じですよね
取り敢えず、まだ慣れてないから、ペレットは手からあげてる
牧草は、アルファルファの葉っぱ>チモシーの葉っぱ>アルファルファ&チモシーの茎、穂はイラネ
牧草って半分口に入ればいいかなって感じですよね
421名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 12:56:34.18ID:/cjMV/Im うちの子もそんな感じで穂は食べない
友達の家の子は穂は先に食べるらしい好みあるんだね
友達の家の子は穂は先に食べるらしい好みあるんだね
422名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 13:40:29.33ID:UyOR2bUi うちは1匹だけ茎よりは穂を喜ぶ子がいる。
大体の子は
葉っぱ>やわらかい茎>穂>堅い茎
って言うのが残飯から推測される好きなもの順。
成長期は過ぎてるから、ペレットは結構少なめで
お腹がすいたら、残った牧草をしぶしぶ食べさせる、って言うのを続けてる。
大体の子は
葉っぱ>やわらかい茎>穂>堅い茎
って言うのが残飯から推測される好きなもの順。
成長期は過ぎてるから、ペレットは結構少なめで
お腹がすいたら、残った牧草をしぶしぶ食べさせる、って言うのを続けてる。
423名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 20:56:26.86ID:6HFqK80P チンチラの餌って難しいね…
うちの子はペレットも牧草もあまり食べない
なにあげたらいいのかわからなくなってきた
体重も増えたり減ったりするんだけど、成長が落ち着くのって生後どれくらい?
いま8か月で400g前後なんだけど、両親がそれぞれ大きい子と小さい子らしく、どっちに似るのか店員さんもわからないって…
うちの子はペレットも牧草もあまり食べない
なにあげたらいいのかわからなくなってきた
体重も増えたり減ったりするんだけど、成長が落ち着くのって生後どれくらい?
いま8か月で400g前後なんだけど、両親がそれぞれ大きい子と小さい子らしく、どっちに似るのか店員さんもわからないって…
424名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 21:39:26.31ID:UyOR2bUi >>423
8ヶ月で400なら少し軽いかな?ぐらい。食も細そうだし、体つきも小さい感じはするけど。
でも極端な感じはしないよ、見立てが間違ってたらごめんなさい。
一般論だけど、頭が大きい子は身体も大きくなりやすい。
その子の身体に応じた体重の輪郭がみえてくるのは、2才ぐらいですかね。
それでもまだまだ活動意欲、食欲が旺盛だから、体重はその後も結構上下する。
最終的に食事スタイルが安定的に落ち着いて、体重も上下しにくくなったのは、
6、7才ぐらい以降。
なんでもオッケーな食いしん坊もいれば、超こだわりがある好き嫌いいっぱい派もいるし、
食習慣もかなりばらばら。
>423は、ペレットも牧草も、あげ方も、他の人よりは色々と試す必要がありそうだね。
8ヶ月で400なら少し軽いかな?ぐらい。食も細そうだし、体つきも小さい感じはするけど。
でも極端な感じはしないよ、見立てが間違ってたらごめんなさい。
一般論だけど、頭が大きい子は身体も大きくなりやすい。
その子の身体に応じた体重の輪郭がみえてくるのは、2才ぐらいですかね。
それでもまだまだ活動意欲、食欲が旺盛だから、体重はその後も結構上下する。
最終的に食事スタイルが安定的に落ち着いて、体重も上下しにくくなったのは、
6、7才ぐらい以降。
なんでもオッケーな食いしん坊もいれば、超こだわりがある好き嫌いいっぱい派もいるし、
食習慣もかなりばらばら。
>423は、ペレットも牧草も、あげ方も、他の人よりは色々と試す必要がありそうだね。
425名も無き飼い主さん
2017/09/18(月) 21:51:06.17ID:aRXs5GmM うちのは子どもの頃は穂から食べてたけど今は穂はあまり食べなくなったなぁ
硬い茎は前から意地でも食べない
それより硬いであろうステージはガリガリ囓りまくるのによくわからん
硬い茎は前から意地でも食べない
それより硬いであろうステージはガリガリ囓りまくるのによくわからん
426名も無き飼い主さん
2017/09/19(火) 01:52:37.14ID:MlkSubd0 ステージ齧ってくれるのは見越してたけど、うちのチンチラさんは
ステージには見向きもせずにステージよりお高いハウスだけ齧ってくださってます
質問ですが、エボニー以外はお腹は白いんですよね
この白ってほぼ真っ白に近い白?
体の色より薄い白?
我が家の三ヶ月のチンチラさんは、お腹側が背中側よりもなんとなく薄めな感じのバイオレットなんです
背中のバイオレットは濃いめです
ステージには見向きもせずにステージよりお高いハウスだけ齧ってくださってます
質問ですが、エボニー以外はお腹は白いんですよね
この白ってほぼ真っ白に近い白?
体の色より薄い白?
我が家の三ヶ月のチンチラさんは、お腹側が背中側よりもなんとなく薄めな感じのバイオレットなんです
背中のバイオレットは濃いめです
427名も無き飼い主さん
2017/09/19(火) 18:22:23.11ID:8qSCG0K9428名も無き飼い主さん
2017/09/19(火) 18:32:22.76ID:MlkSubd0429名も無き飼い主さん
2017/09/21(木) 09:12:53.12ID:2VFIN8mr うちの子、尻尾を怪我して、傷はもう塞がったんだけど、一部が禿げてきれいなピンクの地肌が見えてる
これちゃんと元通りに毛が生えてくるのかなぁ…
しかも違和感があるのかたまに瘡蓋が出来てて心配すぎる
これちゃんと元通りに毛が生えてくるのかなぁ…
しかも違和感があるのかたまに瘡蓋が出来てて心配すぎる
430名も無き飼い主さん
2017/09/22(金) 11:04:43.52ID:JPe5iNKO しばらくすると生えてくるんじゃ?
431名も無き飼い主さん
2017/09/22(金) 15:49:36.76ID:VBN0zqJt NHKのEテレ、Rの法則で飼うのにおすすめ小動物の1位にチンチラきたが・・・
432名も無き飼い主さん
2017/09/22(金) 16:54:33.87ID:ZzuY005u 電気代や砂の飛び散りやアレルギー発症する人も居る事分かっていてお勧めなのか?
433名も無き飼い主さん
2017/09/22(金) 17:42:41.06ID:DSY5jsnC NHKは最近あの国寄りが酷いだけじゃなくこんな適当な事もするのか
近場で病院探すのも苦労してるってのに
何だよSNS映えするからお勧めって
近場で病院探すのも苦労してるってのに
何だよSNS映えするからお勧めって
434名も無き飼い主さん
2017/09/22(金) 19:31:02.18ID:JPe5iNKO 確かに容姿はかわいいな(確信)
435名も無き飼い主さん
2017/09/23(土) 08:44:47.64ID:3jgomubh 犬猫鳥でも毛や羽毛アレルギーはあるし
電気代を食うのはチンチラだけじゃないし
むしろもっとメジャーになれば診てくれる動物病院も増えてくると思うんだけどなぁ
うちは1時間以内に行ける病院3件くらいあるけど、病院探しそんなに苦労する地域あるんだ…恐ろしいね…
電気代を食うのはチンチラだけじゃないし
むしろもっとメジャーになれば診てくれる動物病院も増えてくると思うんだけどなぁ
うちは1時間以内に行ける病院3件くらいあるけど、病院探しそんなに苦労する地域あるんだ…恐ろしいね…
436名も無き飼い主さん
2017/09/23(土) 10:28:04.61ID:8wY/qYZQ チラは手もあんま掛からないし飼いやすいと思うよ
どんな動物でも温度管理やらは必要
どんな動物でも温度管理やらは必要
437名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 03:43:41.68ID:TwssrU72438名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 04:17:10.67ID:z2E6l3xy よっぽど田舎じゃない限りあるでしょ
普通に買ったとこで近くの病院紹介して貰ったけどな
行けそうなとこに診てくれる病院無いなら飼うなよと
普通に買ったとこで近くの病院紹介して貰ったけどな
行けそうなとこに診てくれる病院無いなら飼うなよと
439名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 04:35:19.99ID:TwssrU72 >>438
それ。予め獣医を探しておかないと。それすら教えずに安易に飼いやすいとお勧めするなと
うちはハムスターと同じ感覚で診る獣医なら近場にあるけど
きちんとチンチラも診れますと言ってくれた獣医は電車で40分の所
車じゃないと無理。電車での移動はストレスになるからね
それ。予め獣医を探しておかないと。それすら教えずに安易に飼いやすいとお勧めするなと
うちはハムスターと同じ感覚で診る獣医なら近場にあるけど
きちんとチンチラも診れますと言ってくれた獣医は電車で40分の所
車じゃないと無理。電車での移動はストレスになるからね
440名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 06:26:45.10ID:HLfmaGQ5 金と時間がないやつは飼うな
441名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 09:46:26.99ID:SdhHf9FT チンチラ「も」診ますって病院はあることはあるけど犬猫が中心で
結局電車に乗って遠くの病院に連れて行ってるな
温度湿度の管理と病院さえクリアできれば飼いやすいと言えなくもないか
鳴き声響かないから近所迷惑にならないし
結局電車に乗って遠くの病院に連れて行ってるな
温度湿度の管理と病院さえクリアできれば飼いやすいと言えなくもないか
鳴き声響かないから近所迷惑にならないし
442名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 11:43:27.09ID:O0sdcPb8 ノア動物プロダクションって評判悪いペットショップのインナーシティズーノアじゃん
そりゃエキゾチックアニマル売りたくて
電気代や深夜の回し車の音や毛や砂の飛び散り諸々無視して
他のペットと一緒。飼いやすいです!なんて言うよなw
そりゃエキゾチックアニマル売りたくて
電気代や深夜の回し車の音や毛や砂の飛び散り諸々無視して
他のペットと一緒。飼いやすいです!なんて言うよなw
443名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 12:08:18.02ID:zcr7VS4W テレビなんだから魅力を伝える段階で良いところを抽出するのは悪くないと思うけどな
ペットショップが何も説明せずに売ったら論外だけど
ペットショップが何も説明せずに売ったら論外だけど
444名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 12:22:19.54ID:Ai6tT9eL インスタ映えするってテレビでやってたから買いに来ましたぁ♪っていう馬鹿に
チンチラの飼育方法を教えるのがペットショップの仕事じゃん?
ハムスター気分で飼えますよぉ♪って馬鹿なペットショップで売られてしまったなら可哀想だけど。
そもそも近所に病院が無いなら飼うなって話だし、それはチンチラに限らず他の小動物でも爬虫類でも同じでしょ
このスレでも病院が見付からないって話題はちょくちょく出るけど、そんな環境で飼うこと自体が有り得ないし、それこそまさしく馬鹿な飼い主だとしか…
チンチラの飼育方法を教えるのがペットショップの仕事じゃん?
ハムスター気分で飼えますよぉ♪って馬鹿なペットショップで売られてしまったなら可哀想だけど。
そもそも近所に病院が無いなら飼うなって話だし、それはチンチラに限らず他の小動物でも爬虫類でも同じでしょ
このスレでも病院が見付からないって話題はちょくちょく出るけど、そんな環境で飼うこと自体が有り得ないし、それこそまさしく馬鹿な飼い主だとしか…
445名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 13:22:31.67ID:mXhghG63 最初から病気ありきで飼育するのもどうかと思うが。
446名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 13:49:22.69ID:j1zKzdni 生きてる以上なんでも病気ありきだけどね
特に小動物
特に小動物
447名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 14:01:06.05ID:O0sdcPb8 インナーシティズーノアでググろうとすると、汚いって候補に出てくるぐらい評判悪いのにw
あんな汚い環境で放置で良けりゃ、そりゃ飼うのは簡単だよw
あんな汚い環境で放置で良けりゃ、そりゃ飼うのは簡単だよw
448名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 16:47:15.60ID:+ITV5wXU 業者さんの嫉妬怖い(´・ω・`)
449名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 17:11:29.02ID:O0sdcPb8 インナーシティズーノア乙w
450名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 17:28:08.48ID:+ITV5wXU うわぁ・・・
451名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 17:46:38.33ID:O0sdcPb8 随分前にTVでトトロのモデルはチンチラですってデマ言ったスタッフもここの奴だろ
買わせる為なら何でもいいんだよ
飼う前のリスクやら教えるペットショップってあんまり無いんじゃないか?
買わせる為なら何でもいいんだよ
飼う前のリスクやら教えるペットショップってあんまり無いんじゃないか?
452名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 20:05:14.87ID:zcr7VS4W どちらかというと「近くにない・・・」
じゃなくて「どこに行けば診てもらえるか分からない」だからなぁ
近かろうが遠かろうが病気になる前に調べておけよと
「遠すぎて病院行くまでに温度の関係で体に悪い」って言うなら詰みだから飼うなか引っ越せとしか言えないし
じゃなくて「どこに行けば診てもらえるか分からない」だからなぁ
近かろうが遠かろうが病気になる前に調べておけよと
「遠すぎて病院行くまでに温度の関係で体に悪い」って言うなら詰みだから飼うなか引っ越せとしか言えないし
453名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 20:12:23.38ID:TwssrU72 チンチラをすでに飼っていたりペット大事に飼ってる人の「飼いやすい」と
初めて飼う人の「飼いやすい」の感覚は全然違うからねぇ
獣医の事は頭になかったり、よく調べないで飼ったりするし
皆最初から意識きちんと持ってるなら、保健所で処分されるペットも少ない筈だからね…
初めて飼う人の「飼いやすい」の感覚は全然違うからねぇ
獣医の事は頭になかったり、よく調べないで飼ったりするし
皆最初から意識きちんと持ってるなら、保健所で処分されるペットも少ない筈だからね…
454名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 20:40:41.73ID:FbZgKQiF うちは近くにチンチラを飼っている獣医さんがいる。だから安心
455名も無き飼い主さん
2017/09/24(日) 22:54:29.85ID:Vgkp9G+A うちも飼う前に病院は調べたし、毛や砂のアレルギーも確認したし
なによりペットショップできちんと説明されたから困ることはなかったな
ハムスターみたいに短命じゃないとか、毎日遊んであげてねとか、電気代とか。
むしろそこ説明しない適当なショップしか知らない飼い主もチンチラも可哀想だ。
なによりペットショップできちんと説明されたから困ることはなかったな
ハムスターみたいに短命じゃないとか、毎日遊んであげてねとか、電気代とか。
むしろそこ説明しない適当なショップしか知らない飼い主もチンチラも可哀想だ。
456名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 00:10:23.50ID:29e4apb6 なんで適当なショップと飼い主が関係あるのかな
飼い主はネットなり雑誌なりできちんと飼い方調べて大切に飼ってるなら
適当なショップしか近場になくても飼い主にとってもチンチラにとっても関係無いと思うけど
批判したいだけで言ってる事がめちゃくちゃだよw
飼い主はネットなり雑誌なりできちんと飼い方調べて大切に飼ってるなら
適当なショップしか近場になくても飼い主にとってもチンチラにとっても関係無いと思うけど
批判したいだけで言ってる事がめちゃくちゃだよw
457名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 06:42:39.31ID:/IEuwoBf ネットで調べる事すらしない奴も結構居るんだよ
特にTVで紹介されてた、ドラマに出てた、流行ってるってだけで飼おうとする連中にな
シベリアンハスキーがいい例だ。ドラマの影響で飼ったはいいが
飼いきれなくてかなりの頭数が保健所で殺処分されて問題になったろ
ファッション感覚で飼おうとする奴
売れりゃいいペットショップ、別に珍しくはない
だからNHKの癖にファッション感覚で勧めては欲しくなかったんだよ
特にTVで紹介されてた、ドラマに出てた、流行ってるってだけで飼おうとする連中にな
シベリアンハスキーがいい例だ。ドラマの影響で飼ったはいいが
飼いきれなくてかなりの頭数が保健所で殺処分されて問題になったろ
ファッション感覚で飼おうとする奴
売れりゃいいペットショップ、別に珍しくはない
だからNHKの癖にファッション感覚で勧めては欲しくなかったんだよ
458名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 14:08:37.59ID:F8BrQ+Cd 小動物のなかではダントツに長生きだから?
459名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 16:13:43.08ID:Wg/PT9JZ ショップで買ったときうんざりするほど説明受けたけどなぁ
ケージも事前に設置したやつの写真見せなきゃ駄目だったのは、ウサギ用みたいな小さい狭いケージで飼う奴もいるからで
「去勢していない大人のオスとメスを同じケージに入れていたら自然に交尾をして子供が生まれる可能性があります」とも言われた
そんなの当たり前じゃん…って思ったけど、実際に「オスとメス2匹で飼ってたら子供が生まれたんだけどそんなの聞いてない!」って馬鹿みたいな苦情があったんだと。
そういう奴はチンチラに限らず金魚さえまともに育てられないんだろうな。
テレビ番組に取り上げられたことについてぎゃーぎゃー騒いでる人種のことはあまり理解できないけど。
ケージも事前に設置したやつの写真見せなきゃ駄目だったのは、ウサギ用みたいな小さい狭いケージで飼う奴もいるからで
「去勢していない大人のオスとメスを同じケージに入れていたら自然に交尾をして子供が生まれる可能性があります」とも言われた
そんなの当たり前じゃん…って思ったけど、実際に「オスとメス2匹で飼ってたら子供が生まれたんだけどそんなの聞いてない!」って馬鹿みたいな苦情があったんだと。
そういう奴はチンチラに限らず金魚さえまともに育てられないんだろうな。
テレビ番組に取り上げられたことについてぎゃーぎゃー騒いでる人種のことはあまり理解できないけど。
460名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 16:55:15.57ID:u+B/9DZd461名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 17:55:29.27ID:uob40y9k チンチラお迎えしたとこはそこでケージのセットとご飯も今まで食べてるやつがセットになってる買って飼い方とかチンチラについてのパンフレットみたいなのもくれて病院も教えてくれた
462名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 18:08:21.41ID:czf8W5Yg そういう輩はまず店員の話なんかマトモに聞かない
何度も念をおしたのに暫くしてから返品したいと言ってくる客の話しも聞いた事ある
クーリングオフだ!って最初ネタかと思ったw
飼い易い=放っておいても問題なく飼えるというレベルだから
このスレに来て情報収集する人達とは感覚が全然違う
いくら高校生向けの番組だからといえ
なつきやすく飼いやすいって評判ですって嘘ついちゃ駄目
番組に出てたチンチラも毛並み悪かったし適当飼育お察しだった
不幸なペットを増やさない為にも誤解与える様なやり方は駄目だよ
何度も念をおしたのに暫くしてから返品したいと言ってくる客の話しも聞いた事ある
クーリングオフだ!って最初ネタかと思ったw
飼い易い=放っておいても問題なく飼えるというレベルだから
このスレに来て情報収集する人達とは感覚が全然違う
いくら高校生向けの番組だからといえ
なつきやすく飼いやすいって評判ですって嘘ついちゃ駄目
番組に出てたチンチラも毛並み悪かったし適当飼育お察しだった
不幸なペットを増やさない為にも誤解与える様なやり方は駄目だよ
463名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 19:27:52.34ID:cQabDbeb464名も無き飼い主さん
2017/09/25(月) 21:32:46.87ID:L3kMT2Qm もうとりあえず自分が一番考えてると思いたい人種としか思えんw
465名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 00:06:36.93ID:YUPymaac466名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 00:28:26.12ID:9XAMoICT あーーケツ毛に埋まりたい
467名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 00:33:00.44ID:hPeam086 チンチラが懐きやすく飼いやすいで有名なんて初めて聞いたよw
468名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 01:15:17.48ID:Sv5szmRG 別の次元の話じゃねw
469名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 07:13:43.84ID:dtcHNnIh SNS見てるとデコった爪で撫でてる写真あるけど、よくチラが怪我したりしないなって思う
うちの子、外に出すと興奮して跳ね回るし、手にぶつかってくることも多い
もうちょっと年齢高くなれば落ち着くのかな(今1歳)
うちの子、外に出すと興奮して跳ね回るし、手にぶつかってくることも多い
もうちょっと年齢高くなれば落ち着くのかな(今1歳)
470名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 08:05:45.09ID:hPeam086 8歳だけどまだまだ落ち着かないよ。散歩後にケージに戻す時も一筋縄ではいかないw
個体によるんだろうけどね
個体によるんだろうけどね
471名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 09:36:04.91ID:2T37OTmb うちの子はへやんぽに満足すると自主的に戻りたがる
でも午前2時くらいになるとまた出せ出せと騒ぎ出す…
擦り寄っては来るけどネイルで怪我させたことは無いかな
興奮して走り回るってより、てこてこ歩き回って本当に散歩してる感じ
でも午前2時くらいになるとまた出せ出せと騒ぎ出す…
擦り寄っては来るけどネイルで怪我させたことは無いかな
興奮して走り回るってより、てこてこ歩き回って本当に散歩してる感じ
472名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 09:50:17.68ID:33DbhcRS チンチラってコアラみたいに抱っこできますから
473名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 12:39:09.06ID:HSweShwG 捉え方だからなんとも言えんわなあ
可愛くて長生きしてくれて手間もそこまで大変じゃなくて最高!と思ってるけど
友達には飼いやすいとは説明しないかな
グッズもフードも病院も探すものは多いし
お散歩スペースや空調も悩みどころだしね
誰もが一部屋丸ごと捧げられるわけじゃないだろうから
可愛くて長生きしてくれて手間もそこまで大変じゃなくて最高!と思ってるけど
友達には飼いやすいとは説明しないかな
グッズもフードも病院も探すものは多いし
お散歩スペースや空調も悩みどころだしね
誰もが一部屋丸ごと捧げられるわけじゃないだろうから
474名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 13:34:35.54ID:U7qNTp1n うちは殆ど物を置いてないからリビングはチラの部屋だ
椅子とか机は齧られても良いしな
椅子とか机は齧られても良いしな
475名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 16:46:34.52ID:WSVAKLyq うちはへやんぽのたびに小物を片付けて柵を立ててる
テレビ台の裏とかソファの下とか目の届かないところに入ってほしくない…
テレビ台の裏とかソファの下とか目の届かないところに入ってほしくない…
476名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 17:33:34.09ID:0uEcYY0I478名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 18:16:29.22ID:dawTBsJ0 嫌みに対して嫌みで返したんだろwその程度のやり取りに混ざるなよw
479名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 19:09:37.96ID:dtcHNnIh480名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 19:13:40.78ID:WSVAKLyq >>477
情報通を気取って「その点まで行き届いた業者?キリッ」ってドヤ顔したのに
専門店に言われたことだったためにそれ以上なにも言い返せなくて
悔しくて顔真っ赤にしながら新興宗教だとか喚いてるだけだから、触らないであげてw
情報通を気取って「その点まで行き届いた業者?キリッ」ってドヤ顔したのに
専門店に言われたことだったためにそれ以上なにも言い返せなくて
悔しくて顔真っ赤にしながら新興宗教だとか喚いてるだけだから、触らないであげてw
481名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 19:48:53.25ID:uRdWApfL 「まあ無邪気なんだろうが」
これ凄い好き
積極的に煽りに組み込んでいきたい
これ凄い好き
積極的に煽りに組み込んでいきたい
482名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 20:15:26.02ID:cva3/y8U ま〜確かにロイチンは・・・
いやっっ何でもありません
忘れてください
いやっっ何でもありません
忘れてください
483名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 22:04:06.30ID:hPeam086 ん、んー 信者が出来るぐらいになったなら良かったじゃない
最初の頃はここでもあまり良い顔されなかったのにw
最初の頃はここでもあまり良い顔されなかったのにw
485名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 22:18:38.87ID:dawTBsJ0 アニファだったかで広告出してたエキゾチックアニマル扱う
東京のペットショップは凄かったぞ
南国のオウムや動物と一緒にチンチラケージ置くし店のシャッター開けっぱで冷房皆無だし
真菌でハゲたチンチラが可哀想でチンチラ飼いが買ってしまう→
また入荷する→真菌でハゲ→チンチラ飼いが、のループで
可哀想だが買わない様に、と呼びかけあったり都に訴えたり抗議しに行く奴居たりと
マジで酷かったからな
どれぐらいかというと、ペット好きのヤクザが店の環境にブチギレてトラブルになったぐらいだw
あれに比べたらどの店も随分マシに見える
東京のペットショップは凄かったぞ
南国のオウムや動物と一緒にチンチラケージ置くし店のシャッター開けっぱで冷房皆無だし
真菌でハゲたチンチラが可哀想でチンチラ飼いが買ってしまう→
また入荷する→真菌でハゲ→チンチラ飼いが、のループで
可哀想だが買わない様に、と呼びかけあったり都に訴えたり抗議しに行く奴居たりと
マジで酷かったからな
どれぐらいかというと、ペット好きのヤクザが店の環境にブチギレてトラブルになったぐらいだw
あれに比べたらどの店も随分マシに見える
486名も無き飼い主さん
2017/09/26(火) 22:38:49.82ID:HNXD7dOe ロイチンはコンセプトには賛同するしマネージャーも知識と経験が豊富で頼りになるけど
信者というか取り巻きが鬱陶しいんだよな
あと謎のピンク推しが昭和のBBAくさい
信者というか取り巻きが鬱陶しいんだよな
あと謎のピンク推しが昭和のBBAくさい
488名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 01:09:27.03ID:TRdvSac/ お前らどこのショップなら見下さずに付き合えるんだ
490名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 03:28:50.95ID:d2O9Eojv 店構えもグッズもデザインほんとBBAっぽいわな
知識と経験あるからこそブリーディングも頑張れるんだろうけど新しい・珍しい毛色推しにもモヤモヤする
そういやなんで平日やってないんだろうな
知識と経験あるからこそブリーディングも頑張れるんだろうけど新しい・珍しい毛色推しにもモヤモヤする
そういやなんで平日やってないんだろうな
491名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 03:52:06.35ID:xMZIrFWO492名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 05:48:34.28ID:mRbJMf9D ロイチンって劣性同士で掛け合わせるのはいけないって分かってるのに珍しい毛色の為に劣性同士掛け合わせてるんでしょ
493名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 07:09:01.73ID:yS+XQP76 あそこ、アイドルチンチラを囲ってバースデーソング歌う会とかしてなかったっけ
宗教みたいと思ったことはある
宗教みたいと思ったことはある
494名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 12:23:51.99ID:ilufGOv/495名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 12:34:54.29ID:LF5OeS/g >>485
ヤクザに惚れた
ヤクザに惚れた
496名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 12:55:56.14ID:dKJw8Qgb498名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 21:40:17.03ID:vBZZ4QBM どうでもいいことにオマイラ熱いな
499名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 21:54:52.14ID:ilufGOv/ >>497
知識では勝てないから悔し紛れに宗教宗教言ってるだけだぞ
知識では勝てないから悔し紛れに宗教宗教言ってるだけだぞ
501名も無き飼い主さん
2017/09/27(水) 23:42:57.99ID:axnANjV6 うちの子、グルメなのか変食なのか牧草も同じ種類の物しか食べない
一種類しか食べられないのは不安だから、Amazonで片っ端から買って試してるけど、気に食わない物は手を着けない
好きな牧草と新しい牧草と混ぜて与えても器用に要らないものだけ残す。最近はペレットも好き嫌いが激しくなってきた
おやつはなんでも飛び付いて食べるのに、どうして牧草となるとこうも好みが分かれるのか…
一種類しか食べられないのは不安だから、Amazonで片っ端から買って試してるけど、気に食わない物は手を着けない
好きな牧草と新しい牧草と混ぜて与えても器用に要らないものだけ残す。最近はペレットも好き嫌いが激しくなってきた
おやつはなんでも飛び付いて食べるのに、どうして牧草となるとこうも好みが分かれるのか…
502名も無き飼い主さん
2017/09/28(木) 01:09:28.75ID:sqV9wVtX503名も無き飼い主さん
2017/09/28(木) 01:28:21.59ID:Ng44vtQd 牧草もペレットも苦労するね。レンジで軽くチンしてみたり、ペレットにリンゴパウダーまぶしてみたり
504名も無き飼い主さん
2017/09/28(木) 03:41:53.76ID:EWGyhZnW506名も無き飼い主さん
2017/09/28(木) 14:31:42.54ID:EWGyhZnW507名も無き飼い主さん
2017/09/28(木) 20:26:16.32ID:arHmsDt2 え、呼ばれたかな>お腹がすけばしぶしぶ食べる
まあ結構な年月、騒ごうが喚こうが(ちょっと大げさ?)そのメニューで押し通してるから。
成長期が終わってると言うのもある。
でも家でも、人間でいう完食とは違って、空っぽになるようなことは、さすがにないよ。
手渡しであげるとか、茎を口に含んだら大げさにほめて、その後ペレットやおやつをあげる、そういうことも地道に続けたり。
まあ結構な年月、騒ごうが喚こうが(ちょっと大げさ?)そのメニューで押し通してるから。
成長期が終わってると言うのもある。
でも家でも、人間でいう完食とは違って、空っぽになるようなことは、さすがにないよ。
手渡しであげるとか、茎を口に含んだら大げさにほめて、その後ペレットやおやつをあげる、そういうことも地道に続けたり。
508名も無き飼い主さん
2017/09/28(木) 22:50:33.10ID:EWGyhZnW >>507
なるほど…やっぱり地道な努力ですね
嫌いな牧草の時は食べないからお腹が空くのか手渡しで食べます
大袈裟に誉めるって「わー!食べられたねー!チラ子凄いねー!良い子だねー!」みたいな感じですか?
まだ自分の名前を認識してるかどうかもわからないけど誉めたら伝わるんでしょうか
うちの子はまだ10か月くらいです…
なるほど…やっぱり地道な努力ですね
嫌いな牧草の時は食べないからお腹が空くのか手渡しで食べます
大袈裟に誉めるって「わー!食べられたねー!チラ子凄いねー!良い子だねー!」みたいな感じですか?
まだ自分の名前を認識してるかどうかもわからないけど誉めたら伝わるんでしょうか
うちの子はまだ10か月くらいです…
509名も無き飼い主さん
2017/09/28(木) 23:24:15.07ID:arHmsDt2 そうそう、そんな感じ。
ほめるのって結構効くよ。
やっぱり生き物だし、そういうのってちゃんと伝わるよ。
ほめるのって結構効くよ。
やっぱり生き物だし、そういうのってちゃんと伝わるよ。
510名も無き飼い主さん
2017/09/29(金) 23:31:38.39ID:eow1zQ8l 今までのハムスター並みの糞ばっかりだったのに、今日いきなり糞がチンチラサイズになった
いつもよりペレットをたくさん食べたから?このまま続いて欲しい…
あとへやんぽが足りないとケージに張り付いてじーっとこちらを見てるのが可愛い
いつもよりペレットをたくさん食べたから?このまま続いて欲しい…
あとへやんぽが足りないとケージに張り付いてじーっとこちらを見てるのが可愛い
511名も無き飼い主さん
2017/09/30(土) 12:44:16.77ID:fA+tzlGQ ここ何日か涼しくなったせいか、牧草モリモリ食べてくれてありがたい
エアコンと除湿機フル稼動だけど、気圧?とか関係してるのかな
エアコンと除湿機フル稼動だけど、気圧?とか関係してるのかな
512名も無き飼い主さん
2017/09/30(土) 14:14:19.20ID:RXG/Zlyl 確かに晴れるとカラッとしていい季節になってきたね。
うちもよく食べ、よく動く気がする。
明日は誕生日の子がいるのでニンジンケーキ(輪切りに飾り包丁)でお祝い予定。
うちもよく食べ、よく動く気がする。
明日は誕生日の子がいるのでニンジンケーキ(輪切りに飾り包丁)でお祝い予定。
513名も無き飼い主さん
2017/09/30(土) 21:14:54.53ID:Y0M94frm 床置きのペレット皿におしっこしちゃうから衛生面が心配で壁掛け式のに変えてみた
が今度は皿を外して振り回して遊んでる
可愛いけどペレット飛んでって無くなるぞ
いいのかよ
壁に皿受けの金属の輪が剥き出しになるし
そこに頭突っ込んでみたりするしなんか心配
見てる時だけ設置するのか一番かな
が今度は皿を外して振り回して遊んでる
可愛いけどペレット飛んでって無くなるぞ
いいのかよ
壁に皿受けの金属の輪が剥き出しになるし
そこに頭突っ込んでみたりするしなんか心配
見てる時だけ設置するのか一番かな
514名も無き飼い主さん
2017/09/30(土) 21:44:08.75ID:lL2zravq チンチラの懐き具合ってどう判断したらいいの?
名前を呼ぶとこっちは向くけど寄っては来ない
へやんぽ中に身体によじ登ってくることはある
手におやつを持っているときは飛び付いてくる
抱き上げても嫌がらない
膝の上で大人しく抱っこされているのは懐いたからか眠いからか体調が悪いのか
名前を呼ぶとこっちは向くけど寄っては来ない
へやんぽ中に身体によじ登ってくることはある
手におやつを持っているときは飛び付いてくる
抱き上げても嫌がらない
膝の上で大人しく抱っこされているのは懐いたからか眠いからか体調が悪いのか
516名も無き飼い主さん
2017/10/01(日) 07:03:31.99ID:zhbUFpDi517名も無き飼い主さん
2017/10/01(日) 17:52:56.73ID:SnpsSj+1518名も無き飼い主さん
2017/10/01(日) 19:49:04.61ID:xo1luyv1 チンチラってすごい怖がりだから、体を登るって相当警戒心が緩んでる=なれてると思うよ。
519名も無き飼い主さん
2017/10/01(日) 22:37:36.04ID:XGy/C2gc520名も無き飼い主さん
2017/10/02(月) 21:14:34.81ID:sjAw6Oci うさぎしか育てたことないけどチンチラさんは難しそうだね
521名も無き飼い主さん
2017/10/02(月) 21:41:02.81ID:jSy6oaVW ちら可愛いよ
522名も無き飼い主さん
2017/10/03(火) 01:30:36.37ID:zt69N0wV 10数年以上前はまだ飼い方よく分かってなくて
海外の本でチンチラの持ち方を読んだ人が、
「チンチラの持ち方ってこうやるんだって」とブログにUPしてたんだけど
その持ち方って毛皮商人のやり方だったんだよね
確か両方の耳をギュッて持つやり方だったかな
情報が錯綜していたあの頃に比べて随分マシになったけど、まだまだかなぁ
海外の本でチンチラの持ち方を読んだ人が、
「チンチラの持ち方ってこうやるんだって」とブログにUPしてたんだけど
その持ち方って毛皮商人のやり方だったんだよね
確か両方の耳をギュッて持つやり方だったかな
情報が錯綜していたあの頃に比べて随分マシになったけど、まだまだかなぁ
523名も無き飼い主さん
2017/10/03(火) 10:13:18.29ID:2VvKvX0D チンチラの耳を持つ話。
たぶん毛皮のチェックをするためだと思うけど、
チンチラはふつう耳が小さいから両方持って安定させるのは難しいだろうね。
尻尾の付け根を持って見てる人の写真なら何枚か見たことあるわ。
両耳を持って、ができそうなのは耳が大きなウサギ。
ウサギを小さいころ飼ってたっていう年配の人から、
「この子達は耳を持つの?」と聞かれたことあるけど、無理だwって答えた
獣医さんなんかはがっつり保定したい時は背中をぎゅっと掴んで、手足が動かないようにする。
母チンさんなんかでも、威勢のいい子だと、子供の耳を噛んで、
ぶんっと投げるように動かしたいほうに移動させたりするよ。
子の耳が欠けたり、穴があくこともある。
たぶん毛皮のチェックをするためだと思うけど、
チンチラはふつう耳が小さいから両方持って安定させるのは難しいだろうね。
尻尾の付け根を持って見てる人の写真なら何枚か見たことあるわ。
両耳を持って、ができそうなのは耳が大きなウサギ。
ウサギを小さいころ飼ってたっていう年配の人から、
「この子達は耳を持つの?」と聞かれたことあるけど、無理だwって答えた
獣医さんなんかはがっつり保定したい時は背中をぎゅっと掴んで、手足が動かないようにする。
母チンさんなんかでも、威勢のいい子だと、子供の耳を噛んで、
ぶんっと投げるように動かしたいほうに移動させたりするよ。
子の耳が欠けたり、穴があくこともある。
524名も無き飼い主さん
2017/10/03(火) 12:18:25.64ID:f4H4COmB かわいすぎる猫
https://youtu.be/La2luEie-vw
https://youtu.be/La2luEie-vw
525名も無き飼い主さん
2017/10/03(火) 22:30:29.06ID:SVSrIKIP うちのチンチラが突然よだを垂らしはじめて口の周りがべとべと
かかりつけの病院の緊急ダイヤルにかけても誰も出なかった
ネットで調べたら嚙み合わせや歯のトラブルとしか出て来ないんだけど
明日病院に行くまでなにか応急処置みたいなことできませんか?
今もよだれだらだらで、手でぬぐってる…
かかりつけの病院の緊急ダイヤルにかけても誰も出なかった
ネットで調べたら嚙み合わせや歯のトラブルとしか出て来ないんだけど
明日病院に行くまでなにか応急処置みたいなことできませんか?
今もよだれだらだらで、手でぬぐってる…
526名も無き飼い主さん
2017/10/03(火) 23:56:49.35ID:SeVoP0y1 苦しそうにはしてないかな。
口からヨダレって不正咬合のサインと言われるけど、本当にヨダレが出たのが突然だったら、歯か口に何か詰まったこともあるかもよ。その場合、鉗孑で出してもらえる。
レントゲンも撮るといいよ。
さしあたっては様子をよく見て、獣医さんに伝えられるようにすることかな。
口からヨダレって不正咬合のサインと言われるけど、本当にヨダレが出たのが突然だったら、歯か口に何か詰まったこともあるかもよ。その場合、鉗孑で出してもらえる。
レントゲンも撮るといいよ。
さしあたっては様子をよく見て、獣医さんに伝えられるようにすることかな。
527名も無き飼い主さん
2017/10/04(水) 00:48:55.65ID:wZmV4FaJ >>526
唾を飲み込むように、喉をごくっと鳴らしてる
ナメクジみたいにぺしゃんこになって寝てるし、抱き上げても一切抵抗しないし、具合は悪そう
ほんの5分前まで元気にへやんぽしてたんだ
自分で小屋に戻って丸まってると思ったらよだれまみれで…
しかも先々週くらい?に病院でレントゲン撮って異状なしって言われたんだ
たまに歯軋りするのも特に問題ないでしょうって言われたのに
とりあえず今晩は寝ないで様子見るつもりだけど、もし苦しみ出してもなにもできないんだよね…
唾を飲み込むように、喉をごくっと鳴らしてる
ナメクジみたいにぺしゃんこになって寝てるし、抱き上げても一切抵抗しないし、具合は悪そう
ほんの5分前まで元気にへやんぽしてたんだ
自分で小屋に戻って丸まってると思ったらよだれまみれで…
しかも先々週くらい?に病院でレントゲン撮って異状なしって言われたんだ
たまに歯軋りするのも特に問題ないでしょうって言われたのに
とりあえず今晩は寝ないで様子見るつもりだけど、もし苦しみ出してもなにもできないんだよね…
528名も無き飼い主さん
2017/10/04(水) 07:06:49.24ID:Hy0UNz/C auto
529名も無き飼い主さん
2017/10/04(水) 15:55:43.85ID:R2+mRXrW 何か誤飲したとかかな…
無事なことを祈る
無事なことを祈る
530名も無き飼い主さん
2017/10/04(水) 23:24:57.66ID:5OO2MNLo 管理ミスでちもしー切れてしまった。
今日届くはずのちもしーがとどかなかった。
明日には届くのだけど、
明日の夜までどうすればいいのか。
ペレットはあるんだけどそれだけでもいいのか?
今日届くはずのちもしーがとどかなかった。
明日には届くのだけど、
明日の夜までどうすればいいのか。
ペレットはあるんだけどそれだけでもいいのか?
531名も無き飼い主さん
2017/10/05(木) 12:30:59.66ID:LHP57N4a ペレットもあるんだし今入ってる分で持つんじゃない?
フィーダー空っぽになるまで食べてくれるお利口さんなら逆に羨ましい
いつも半分くらい残される(床材に再利用)
フィーダー空っぽになるまで食べてくれるお利口さんなら逆に羨ましい
いつも半分くらい残される(床材に再利用)
532名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 19:50:34.28ID:jsALtk72 昨日からチンチラ飼い始めたから教えてほしい
関西では有名な店で見た目で一目惚れした子をお迎えした
ペットショップにいるときからほかの子よりも明らかにびくびくしてて軟便気味らしく人が近くを通るだけで異常なくらい怖がる子だから心配してたんだが
連れて帰ってきてケージを静かな場所に設置して室温を23にしてウェブカメラで観察してるんだけど巣箱にはいってくれなくて
ずっと同じときで座ってる寝てる様子もないしさすがに心配
エサはちゃんと食べてくれるけどエサだけ交換して放置でいいのかな、
関西では有名な店で見た目で一目惚れした子をお迎えした
ペットショップにいるときからほかの子よりも明らかにびくびくしてて軟便気味らしく人が近くを通るだけで異常なくらい怖がる子だから心配してたんだが
連れて帰ってきてケージを静かな場所に設置して室温を23にしてウェブカメラで観察してるんだけど巣箱にはいってくれなくて
ずっと同じときで座ってる寝てる様子もないしさすがに心配
エサはちゃんと食べてくれるけどエサだけ交換して放置でいいのかな、
533名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 19:51:01.42ID:jsALtk72 ちなみに生後2ヶ月です
534名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 20:06:16.22ID:N6XjRKOS エサ(ペレット?)食べてるなら放置で大丈夫、ただしウンチがゆるかったら要観察かな。
ペレット、牧草は店でも使ってたものを使うのが基本。
巣箱も新品ならその子にとってはなにやら得体の知れないもの
になっちゃうから、においも違うし入らないこともあるだろうね。
ベストは出来るようならその店で使ってた備品を新品価格でもいいから譲り受けること。
そうすると環境に対する慣れ方がグンと違う。
そうじゃなくてもそのうち慣れると思うけど。
ペレット、牧草は店でも使ってたものを使うのが基本。
巣箱も新品ならその子にとってはなにやら得体の知れないもの
になっちゃうから、においも違うし入らないこともあるだろうね。
ベストは出来るようならその店で使ってた備品を新品価格でもいいから譲り受けること。
そうすると環境に対する慣れ方がグンと違う。
そうじゃなくてもそのうち慣れると思うけど。
535名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 20:13:27.77ID:jsALtk72 教えてくれてありがとう
牧草は店で食べてたのと同じのを四種類まぜてる
近づくだけで異常なくらい怖がって回し車の間に挟まる感じで隠れるし目開けて立ったまま2時間動かなかったが目あいたまま眠れるのかな、、
とりあえず心配すぎてたまらんがあまり気にかけないようにして慣れてくれるのを気長に待つよ
ケージを新聞で覆うとか意味ないかな
牧草は店で食べてたのと同じのを四種類まぜてる
近づくだけで異常なくらい怖がって回し車の間に挟まる感じで隠れるし目開けて立ったまま2時間動かなかったが目あいたまま眠れるのかな、、
とりあえず心配すぎてたまらんがあまり気にかけないようにして慣れてくれるのを気長に待つよ
ケージを新聞で覆うとか意味ないかな
536名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 20:19:02.58ID:N6XjRKOS 人が頻繁に出入りしたりする場所においているなら、
覆いをつけるのも手だと思うよ。
怖くて仕方がないから、人の気配を感じると起きちゃうんだろうね。
ほっといても大丈夫だよ。
それより、まだ2ヶ月だけど、回し車を上手に回すのかな?
驚いた拍子に回し車に身体を挟んじゃわないといいけど・・・
覆いをつけるのも手だと思うよ。
怖くて仕方がないから、人の気配を感じると起きちゃうんだろうね。
ほっといても大丈夫だよ。
それより、まだ2ヶ月だけど、回し車を上手に回すのかな?
驚いた拍子に回し車に身体を挟んじゃわないといいけど・・・
537名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 20:21:09.98ID:jsALtk72 せめて巣箱にはいってくれたら安心できるんだけどな
選べた方がいいかとカワイ60タワーの最上段と床にそれぞれ設置してるんだけど逆効果かな
巣箱内にうんちいれたりしても意味ないかね
選べた方がいいかとカワイ60タワーの最上段と床にそれぞれ設置してるんだけど逆効果かな
巣箱内にうんちいれたりしても意味ないかね
538名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 20:25:29.37ID:jsALtk72 器用に回ってたけど怖がった後とか落ち着かなすぎて回し車をずっと回してる感じだった
いつでも砂浴びできるようにするのはよくないと読んだので砂浴びはケージ内の容器をあけて少ししたら浴びにきてた
エサやりと砂浴び以外は近付かないようにする
いつでも砂浴びできるようにするのはよくないと読んだので砂浴びはケージ内の容器をあけて少ししたら浴びにきてた
エサやりと砂浴び以外は近付かないようにする
539名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 20:27:05.34ID:N6XjRKOS いいんじゃないかな。
だいぶ張り切って色々用意してあげたんだね。
最初はそーっとしてあげて、そのうち声をいっぱいかけてあげて、
手渡しでエサやおやつをあげたり、だんだんと出来ることが増えてくるはず。
楽しみだね。
軟便だけは要注意、慣れたら獣医さんのところに言ってチェックしてもらうのもいいね。
だいぶ張り切って色々用意してあげたんだね。
最初はそーっとしてあげて、そのうち声をいっぱいかけてあげて、
手渡しでエサやおやつをあげたり、だんだんと出来ることが増えてくるはず。
楽しみだね。
軟便だけは要注意、慣れたら獣医さんのところに言ってチェックしてもらうのもいいね。
540名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 21:45:11.36ID:jsALtk72 教えてくれてほんとうにありがとう
凄い助かったしなんとなく安心してたんだけど帰ってきてすぐエサかえようとしたらものすごく怖がって暴れまくり
しばらくしたらそのまま固まって近くいこうがフリーズ
これは寝てるだけなんかな、怖くなるよ
砂浴びさせてあげたいけど今日は入れ物あけても固まったままだし開けたまま置いとけばずっと浴びてそうだしどうしよう、、
凄い助かったしなんとなく安心してたんだけど帰ってきてすぐエサかえようとしたらものすごく怖がって暴れまくり
しばらくしたらそのまま固まって近くいこうがフリーズ
これは寝てるだけなんかな、怖くなるよ
砂浴びさせてあげたいけど今日は入れ物あけても固まったままだし開けたまま置いとけばずっと浴びてそうだしどうしよう、、
541名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 23:19:18.53ID:Gf/C/zER フリーズは小さいと頻繁にやるみたい。大人でもやるけど。
チンチラは目開けて寝るからフリーズはあまり気にしなくても。
砂浴び容器におしっこしない子なら容器いれといても良いと思う。
チンチラは目開けて寝るからフリーズはあまり気にしなくても。
砂浴び容器におしっこしない子なら容器いれといても良いと思う。
542名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 23:37:19.63ID:MnrH3coE チラ壺に砂を10gくらい入れて置いたままだな
器用にくるんくるんして砂浴びしてる
器用にくるんくるんして砂浴びしてる
543名も無き飼い主さん
2017/10/06(金) 23:59:20.06ID:VC3d080I >>532
うちも同じような感じだわ
飼う前から色々調べて理想的な環境のはずなのに
少し音たてるだけで恐がる
まだ1週間だから最低限のお世話しかしてないが世話のつもりがチンチラを追い込んでるみたいで涙出そうになる
便はどんどん柔らかくなるし恐がるけど、こんな状態で病院なんて行けないし
どんな子も時間が経てば必ずなれるって言われたけど心の病?をもってる子は無理だとおもう
うちも同じような感じだわ
飼う前から色々調べて理想的な環境のはずなのに
少し音たてるだけで恐がる
まだ1週間だから最低限のお世話しかしてないが世話のつもりがチンチラを追い込んでるみたいで涙出そうになる
便はどんどん柔らかくなるし恐がるけど、こんな状態で病院なんて行けないし
どんな子も時間が経てば必ずなれるって言われたけど心の病?をもってる子は無理だとおもう
544名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 01:26:47.51ID:HM0Dxm39 >>543
考えすぎだよ、普通そんなもんだよ。
でっかいよく分からない人が自分の周りをうろうろしてるって怖いだけなんだよ。
慣れればどうってことなくなる。
怖がりの子は慣れると逆にべったりになることもあるし、気長にみてやってよ。
考えすぎだよ、普通そんなもんだよ。
でっかいよく分からない人が自分の周りをうろうろしてるって怖いだけなんだよ。
慣れればどうってことなくなる。
怖がりの子は慣れると逆にべったりになることもあるし、気長にみてやってよ。
545名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 01:58:55.68ID:7/AEGZ92 音たててびっくりするのは皆そうなのでは?
546名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 07:02:11.74ID:DFHe7gcr >>544
ありがとう、考えすぎか
うちの子も巣箱に全くはいらずいつも足場でじっとしてる
襲われるのがこわくて寝る事もできないんだな
近付こうとすると逃げようとして80ハイの高いとこからいつも飛び降りる
金網の床に何もひいてないから負担かかってるかな?
チモシーを床に引きつめても大丈夫かな?ちゃんと食べる牧草とは別とわかってくれるならいいけど
ありがとう、考えすぎか
うちの子も巣箱に全くはいらずいつも足場でじっとしてる
襲われるのがこわくて寝る事もできないんだな
近付こうとすると逃げようとして80ハイの高いとこからいつも飛び降りる
金網の床に何もひいてないから負担かかってるかな?
チモシーを床に引きつめても大丈夫かな?ちゃんと食べる牧草とは別とわかってくれるならいいけど
547名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 07:19:53.02ID:yDg0uqNU なつかしいな
お迎えしてしばらくは、チラがなにかするたび気が気でなかった
あげすぎはよくないけど、うちの子はおやつの味を覚えてから落ちるのが早かった
お迎えしてしばらくは、チラがなにかするたび気が気でなかった
あげすぎはよくないけど、うちの子はおやつの味を覚えてから落ちるのが早かった
548名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 07:30:26.35ID:6FXj1Sjj うちのもレーズン手渡しでおちたな
549名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 07:45:59.26ID:4Xuxx7A5 うちは店で買ったときにチラさん入れてもらった箱ごとケージに入れて放置してた
全然出てこないししばらくはその箱が巣箱代わりだったな
全然出てこないししばらくはその箱が巣箱代わりだったな
550名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 08:44:09.39ID:DFHe7gcr レーズンか、3メートル内にはいるだけで逃げるのに受け取ってくれるとは思えないけど買ってみようかな
アマゾンで検索しても無添加って書いてるものしかでてこないんだけど砂糖、油が使用されてないなら乾燥していない人間用のものでもいいのかな?
アマゾンで検索しても無添加って書いてるものしかでてこないんだけど砂糖、油が使用されてないなら乾燥していない人間用のものでもいいのかな?
551名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 09:01:32.49ID:EmtDNS+f うちのチラ来たときから全く怖がらずに外に出たい要求してきて餌の入れ替えとか隙あらば外出ようとしてたよ
掃除機掛けても平然とチモシー食べてたしこんな図太い子珍しい
掃除機掛けても平然とチモシー食べてたしこんな図太い子珍しい
552名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 09:59:23.33ID:59xVgy/r お迎え直後だがカラダに、うんちが一粒ついてる
昨晩からついたままって事は砂浴びしてくれてないのかな
しかもつくくらい便が柔らかいのか...
昨晩からついたままって事は砂浴びしてくれてないのかな
しかもつくくらい便が柔らかいのか...
553名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 12:57:51.63ID:mdqzvmVJ554名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 19:02:43.48ID:3JJvCjQQ 膝に乗ってくれるかどうかで選んだからか
初日からペレットくれ・お外出たい・砂浴びしたいって網にしがみつきまくられて困惑したわ
でも1週間は出さなかったな
好奇心が旺盛な子とか安心できる場所にしか行かない子とか性格があるんだと思うわ
初日からペレットくれ・お外出たい・砂浴びしたいって網にしがみつきまくられて困惑したわ
でも1週間は出さなかったな
好奇心が旺盛な子とか安心できる場所にしか行かない子とか性格があるんだと思うわ
556名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 19:35:21.74ID:59xVgy/r557名も無き飼い主さん
2017/10/07(土) 20:59:18.24ID:XE5aHLwr558名も無き飼い主さん
2017/10/08(日) 10:11:01.74ID:OAG7JAKg 生後推定4ヶ月のチンチラさんをお迎えして1週間経ったけどずっと外でおきてる
巣箱にウンチ落ちてるからはいってるみたいだけど環境変化のストレスで眠れないのかな心配
巣箱にウンチ落ちてるからはいってるみたいだけど環境変化のストレスで眠れないのかな心配
560名も無き飼い主さん
2017/10/08(日) 12:00:40.87ID:IxfaQ23F 床は金網そのままなんだが足に負担かかるかな?
牧草を床に敷き詰めたら不衛生な気がするし
高いとこからよく飛び降りるんだよな
牧草を床に敷き詰めたら不衛生な気がするし
高いとこからよく飛び降りるんだよな
561名も無き飼い主さん
2017/10/08(日) 12:25:54.30ID:uJ4BwYnZ 床の金網は掃除には楽なんだけど、獣医さんに怪我する確率が高くなるから絶対ダメ!っていわれたわ。
もし外すことを考えてるなら、広葉樹のチップとか、紙製、木屑固めたペレットなどなど他の床材もチェックしてみては?
もし外すことを考えてるなら、広葉樹のチップとか、紙製、木屑固めたペレットなどなど他の床材もチェックしてみては?
562名も無き飼い主さん
2017/10/08(日) 13:20:16.17ID:IxfaQ23F563名も無き飼い主さん
2017/10/08(日) 19:17:56.75ID:MUGc5KmT スレタイジワる
564名も無き飼い主さん
2017/10/08(日) 19:30:06.95ID:jjaL88Bj チンチラって言うとみんな猫だと思ってくるからね
猫じゃないっていうと不審がられる
猫じゃないっていうと不審がられる
565名も無き飼い主さん
2017/10/08(日) 20:43:01.41ID:OAG7JAKg 数種類の牧草をいちいち取り出すの面倒だからでかいタッパー買ってきてその中に混ぜていれた
乾燥剤も一緒にいれようと買ったらタンス用の乾燥シートで消臭やら書いてる
これいれたら牧草の臭いも消えてダメになるかな?
乾燥剤も一緒にいれようと買ったらタンス用の乾燥シートで消臭やら書いてる
これいれたら牧草の臭いも消えてダメになるかな?
566名も無き飼い主さん
2017/10/09(月) 00:16:40.75ID:iFTVPZZV 獣医に聞いたら人間用のビオフェルミンでも大丈夫
ちっちゃく砕いて与えれば甘味があるから食べてくれると思う
ちっちゃく砕いて与えれば甘味があるから食べてくれると思う
567名も無き飼い主さん
2017/10/09(月) 00:19:03.48ID:iFTVPZZV568名も無き飼い主さん
2017/10/09(月) 00:58:04.76ID:LT5dwc5G >>566
人間用を体重にあわせて使ってるものっていくつかあるんだろうな
素人判断でなんでも与えたくはないけど乳酸菌なら病院行くまでの時間気休めにいいね
青パパイヤの適量ってどれくらいなんだろう
切り干し大根状の1日3センチくらいって多い?
袋には1日5~10本って書いてあるんだけどウサギ用に売られてるから心配で
人間用を体重にあわせて使ってるものっていくつかあるんだろうな
素人判断でなんでも与えたくはないけど乳酸菌なら病院行くまでの時間気休めにいいね
青パパイヤの適量ってどれくらいなんだろう
切り干し大根状の1日3センチくらいって多い?
袋には1日5~10本って書いてあるんだけどウサギ用に売られてるから心配で
569名も無き飼い主さん
2017/10/09(月) 12:53:58.20ID:hH0P0Og9 床に金網そのままは足に良くないみたいだから、すのこ引いてあげたいけど
金網の部分の端っこに決まってオシッコしてくれるんだよな
すのこ引いて戸惑わないかしら
金網の部分の端っこに決まってオシッコしてくれるんだよな
すのこ引いて戸惑わないかしら
571名も無き飼い主さん
2017/10/09(月) 16:17:47.93ID:0KEKqT9H >>568
すごくおおざっぱに言えば、チンチラはウサギの半分くらいの体重だから、あげる量の目安も半分から以下くらいかな。
すごくおおざっぱに言えば、チンチラはウサギの半分くらいの体重だから、あげる量の目安も半分から以下くらいかな。
573名も無き飼い主さん
2017/10/10(火) 04:06:46.33ID:XimDpDHV 金網って本当にだめなのか?
ウチはペットショップ時代と同じでケージの半分をスノコひいて半分は金網そのまま
金網の部分でトイレしてくれるし掃除しやすいんだけどな
でも足に悪いならなんかひいてみようかな
皆は床とトイレどうしてる?
ウチはペットショップ時代と同じでケージの半分をスノコひいて半分は金網そのまま
金網の部分でトイレしてくれるし掃除しやすいんだけどな
でも足に悪いならなんかひいてみようかな
皆は床とトイレどうしてる?
574名も無き飼い主さん
2017/10/10(火) 06:35:49.45ID:fqeGlpCz うちは広葉樹の床材敷いて汚くなったら取り替えてる
知り合いのちらは金網敷いてるけど下に居るときもひんやりするマットとかの上に居たり金網に乗らないようにしてるみたいだからやっぱ金網は嫌なのかもね
知り合いのちらは金網敷いてるけど下に居るときもひんやりするマットとかの上に居たり金網に乗らないようにしてるみたいだからやっぱ金網は嫌なのかもね
575名も無き飼い主さん
2017/10/10(火) 07:59:19.29ID:JB8YZlaV すごく臆病な子をお迎えして1週間
前まで近づくだけで影にかくれてブルブルしてたのに一昨日くらいから急に声かけて手いれても驚かなくなったし
手のひらのエサを取ってたべてくれるし
お世話してたら外出たそうにするから手広げたら外に出るためだろうけど乗ってくれた
つぎの散歩はサークルが届く金曜くらいまでさせないけど近づいたら出せ出せって金網をガシガシやるようになった
網の隙間から手いれたらくんくんしてくれるし
少しは、なれてくれたなってふわふわのカラダ声かけながら触らせて頂こうかなって指で触ったらぎゃって声出して怒る
なれてくれたんじゃないのねw気長に仲良くなってもらえるように頑張るわ
前まで近づくだけで影にかくれてブルブルしてたのに一昨日くらいから急に声かけて手いれても驚かなくなったし
手のひらのエサを取ってたべてくれるし
お世話してたら外出たそうにするから手広げたら外に出るためだろうけど乗ってくれた
つぎの散歩はサークルが届く金曜くらいまでさせないけど近づいたら出せ出せって金網をガシガシやるようになった
網の隙間から手いれたらくんくんしてくれるし
少しは、なれてくれたなってふわふわのカラダ声かけながら触らせて頂こうかなって指で触ったらぎゃって声出して怒る
なれてくれたんじゃないのねw気長に仲良くなってもらえるように頑張るわ
576名も無き飼い主さん
2017/10/10(火) 09:27:22.57ID:XimDpDHV >>574
教えてくれてありがとう
よく見てみたらうちの子も避けてる
半分はスノコひいてて足場にもなる大きい巣箱設置してるから金網の床は全体の4分の1くらいなんだが遠回りしてでもその部分を通らず移動してる
ペットショップ時代は普通だったのにやっぱり金網は痛いのかな
オシッコしたくなった時だけそこに急いで行く感じ
そこをトイレって認識してくれてるからいいかな
教えてくれてありがとう
よく見てみたらうちの子も避けてる
半分はスノコひいてて足場にもなる大きい巣箱設置してるから金網の床は全体の4分の1くらいなんだが遠回りしてでもその部分を通らず移動してる
ペットショップ時代は普通だったのにやっぱり金網は痛いのかな
オシッコしたくなった時だけそこに急いで行く感じ
そこをトイレって認識してくれてるからいいかな
577名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 02:05:24.50ID:Soi2hu2S みんなのとこはペレットって何粒くらいあげてる?
うちはセレクションproとペットショップオリジナルのやつと乳酸菌を朝夜で各5粒ずつあげてるけど多いかな?
牧草は気分によって食べたい箇所があるから選べた方が良いかなと
5種類混ぜたやつを食べれないくらい、たんまりあげてるけどまずはペレットから食べてるよね
うちはセレクションproとペットショップオリジナルのやつと乳酸菌を朝夜で各5粒ずつあげてるけど多いかな?
牧草は気分によって食べたい箇所があるから選べた方が良いかなと
5種類混ぜたやつを食べれないくらい、たんまりあげてるけどまずはペレットから食べてるよね
578名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 07:30:13.45ID:/Y1eQ9Ip579名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 08:00:08.88ID:XJ0YNpSt 乳酸菌は与える目安がラベルに書いてない?
ペレットは、朝5g夜10gでたまに残してる
粒で数えるんじゃなくて、安くていいからキッチンスケールを買って
グラムで管理した方がいいと思うよ
ペレットは、朝5g夜10gでたまに残してる
粒で数えるんじゃなくて、安くていいからキッチンスケールを買って
グラムで管理した方がいいと思うよ
580名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 11:46:29.91ID:uW5wtc62 軟便の気弱な子をお迎えして1週間経った
近づくだけで影に隠れてブルブルしてたけど
最近は近づいたら近くにきてアピールしてくれるようになった
でもまだ半分くらいは手で潰せるうんちするんだけどストレスかな?
最高の環境でいさせてあげれてるつもりだけど
やっと環境になれてくれたのに今は病院連れていきたくないんだけど、うんちだけ持っていけば検査してもらえるのかな?
近づくだけで影に隠れてブルブルしてたけど
最近は近づいたら近くにきてアピールしてくれるようになった
でもまだ半分くらいは手で潰せるうんちするんだけどストレスかな?
最高の環境でいさせてあげれてるつもりだけど
やっと環境になれてくれたのに今は病院連れていきたくないんだけど、うんちだけ持っていけば検査してもらえるのかな?
581名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 15:43:51.04ID:eyLHa5jR582名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 15:45:43.67ID:eyLHa5jR フンは何個か持ってきてくれたら健康診断のついでに検査しますよーってうちの最寄りの病院では言ってたよー
583名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 18:40:40.60ID:uW5wtc62584名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 22:01:55.84ID:eyLHa5jR 目開けて寝るのは普通じゃないかな?
巣箱の外でゴロンと寝てくれてるなら割と周囲には安心してるのかもよ
うちのは巣箱には昼間しか入ってなくて夕方〜朝までは遊んだり休憩したり横になったり自由に生きてるわ
巣箱の外でゴロンと寝てくれてるなら割と周囲には安心してるのかもよ
うちのは巣箱には昼間しか入ってなくて夕方〜朝までは遊んだり休憩したり横になったり自由に生きてるわ
585名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 23:29:29.57ID:08r8rOLH 巣箱で寝てるの見たことないな回し車で基本寝てる
後スノコとか牧草の上に乗るのが嫌いみたいで基本乗らないから金網のまんまだな
牧草引いたら鳴きながら手で払いのけてた
後スノコとか牧草の上に乗るのが嫌いみたいで基本乗らないから金網のまんまだな
牧草引いたら鳴きながら手で払いのけてた
586名も無き飼い主さん
2017/10/11(水) 23:55:43.10ID:HgPUpvp+ うちもたいていは巣箱で寝ないのもいるよ。
ごくまれに寝るかなぁ的な使いかたしてる。
高いのが好きなポジションの子もいるし、床のほうが好きな子も。
いろいろだね。
ごくまれに寝るかなぁ的な使いかたしてる。
高いのが好きなポジションの子もいるし、床のほうが好きな子も。
いろいろだね。
587名も無き飼い主さん
2017/10/12(木) 09:54:49.03ID:YnX6/rs8 うちの子はハンモックに潜り込んでることが多い
それ以外は一番上の最奥のステップで丸まって寝てる
巣箱には気付いたらたまに入ってるけど、齧り甲斐のある大きな木としか思ってなさそう
たまに金網の上でべしゃっと溶けたように寝てるんだけど、体調不良なのかと吃驚するから止めて欲しいよ…
それ以外は一番上の最奥のステップで丸まって寝てる
巣箱には気付いたらたまに入ってるけど、齧り甲斐のある大きな木としか思ってなさそう
たまに金網の上でべしゃっと溶けたように寝てるんだけど、体調不良なのかと吃驚するから止めて欲しいよ…
588名も無き飼い主さん
2017/10/12(木) 10:07:09.50ID:uyDz8EH2 うちの子は巣箱で寝てる事多いかなぁ
あとはハンモックと巣箱の隣の高いステージで寝てる
寝てるとこ可愛い
あとはハンモックと巣箱の隣の高いステージで寝てる
寝てるとこ可愛い
589名も無き飼い主さん
2017/10/12(木) 13:32:14.32ID:9OShXJf2 わざわざトンネルとカバーのすき間に潜って寝てるよ、うちの子は
狭いところだと安心感があったりするんだろうか
狭いところだと安心感があったりするんだろうか
590名も無き飼い主さん
2017/10/12(木) 20:59:26.78ID:U4eE78pC うちのも結構なれてくれてるのに立ったまま寝るわ
いつになったらお腹出して寝てくれるんだろ
ハンモック設置したら喜ぶかな
いつになったらお腹出して寝てくれるんだろ
ハンモック設置したら喜ぶかな
591名も無き飼い主さん
2017/10/12(木) 22:29:26.67ID:FntPSwJA 夜、散歩の後電気つけてエサ替えとかしてたら疲れて寝ちゃってるけど
電気消した途端に何かみたいに元気におきて本気の回し車しだすわ、暗いとこは起きとかないといけないとかなのかな
なんかおこしちゃってるみたいでストレスになってないかしら
電気消した途端に何かみたいに元気におきて本気の回し車しだすわ、暗いとこは起きとかないといけないとかなのかな
なんかおこしちゃってるみたいでストレスになってないかしら
592名も無き飼い主さん
2017/10/13(金) 11:46:47.95ID:dLAhpPRf 警察に届けられた動物一覧に、
犬猫やインコに混じってチンチラがいて吃驚した…
引き取り手が来ないと保健所に送られてしまうんだって。
捨てチンチラじゃなければ飼い主が必死に探してるんだろうけど、家の外まで逃げだしたら見つけるの難しいんだろうなきっと…。
犬猫やインコに混じってチンチラがいて吃驚した…
引き取り手が来ないと保健所に送られてしまうんだって。
捨てチンチラじゃなければ飼い主が必死に探してるんだろうけど、家の外まで逃げだしたら見つけるの難しいんだろうなきっと…。
593名も無き飼い主さん
2017/10/13(金) 14:54:52.54ID:cUfaWWyt ハンモックつけてあげたいんだけどネットで買えるオススメある?
大阪住みだからロイチンいけない
大阪住みだからロイチンいけない
594名も無き飼い主さん
2017/10/13(金) 15:38:44.54ID:jLY8Q9tv ロイチンの通販で買った
595名も無き飼い主さん
2017/10/13(金) 18:09:57.45ID:/I7WTlXk アマゾンで買ったポリエステルのジョイントマットひいてるんだが
部屋んぽの時囓る食べたりはしないけど良く囓る
誤って口にはいって有害になるかな?
部屋んぽの時囓る食べたりはしないけど良く囓る
誤って口にはいって有害になるかな?
596名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 08:11:50.57ID:z3yc0f7g 下に響く音少しでも軽減しようと
コンフォート60のキャスターつけてその下に防音マットひいてるんだがキャスターない方が良いのかな?
コンフォート60のキャスターつけてその下に防音マットひいてるんだがキャスターない方が良いのかな?
597名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 10:02:46.93ID:C6+f4ZCm ネットで良く床の金網の上に半分のサイズのピンクの穴あきプラスチック?みたいなの敷いてるの見かけるけど
あれはどこで買えるの?金網のままだと足に悪そう
あれはどこで買えるの?金網のままだと足に悪そう
598名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 14:31:47.57ID:fQwpDjNL ケージを覆ってる毛布洗濯してるからかわりに新聞社かけてたら結構な量食べちゃってるわ
今までなんもなかったから油断してた
心配でたまらんけど前病院連れてったら凄い恐がったしあんまり行きたくない
食欲も普通にあって便や尿も正常ならとりあえず大丈夫なんだよな?
今までなんもなかったから油断してた
心配でたまらんけど前病院連れてったら凄い恐がったしあんまり行きたくない
食欲も普通にあって便や尿も正常ならとりあえず大丈夫なんだよな?
599名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 17:03:37.39ID:aghnNZnb かじってるだけで食べてないから大丈夫
600名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 17:22:46.05ID:DWXW7znt 昔と違って新聞紙のインクも鉛とか有害物質入ってないから、心配しなくてもいいよ。
601名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 18:44:59.03ID:U2Kf2f7r602名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 21:33:35.94ID:v3sb26a0 なるほど・・・・
603名も無き飼い主さん
2017/10/14(土) 21:59:46.54ID:gofeC8AU でも異物食べちゃったら大変だよ
うちの子はすぐ病院に連れて行ったけど
いつ死んでもおかしくないから覚悟してって言われたし
内臓も小さいから自力で排出できない場合は最悪手術
でも衰弱してるから麻酔したらそれで死ぬから今は点滴して回復を待つしかないって
うちの子は何食べてそうなったか原因が分からないから常にびくびくしてる
うちの子はすぐ病院に連れて行ったけど
いつ死んでもおかしくないから覚悟してって言われたし
内臓も小さいから自力で排出できない場合は最悪手術
でも衰弱してるから麻酔したらそれで死ぬから今は点滴して回復を待つしかないって
うちの子は何食べてそうなったか原因が分からないから常にびくびくしてる
604名も無き飼い主さん
2017/10/15(日) 01:09:25.34ID:CfkfnoCU605名も無き飼い主さん
2017/10/15(日) 13:56:20.38ID:3I1XPQ5N ケージの上から毛布かけてるのよく見るけど部屋の温度どれくらいならかけていいかな?
あと囓って病気ならないか心配
あと囓って病気ならないか心配
606名も無き飼い主さん
2017/10/16(月) 05:12:26.58ID:E7Cca9+M 今サンコウのサイレントホイールをカワイ60に固定してるんだけど
振動がすごくてガタガタギィギイ音が凄くて眠れない
なんか静かな回し車ない?メタルサイレントは駄目?
振動がすごくてガタガタギィギイ音が凄くて眠れない
なんか静かな回し車ない?メタルサイレントは駄目?
607名も無き飼い主さん
2017/10/16(月) 07:16:06.97ID:sFyh6pN1 Amazonで売ってた横向きのホイール使ってるけど静かだよ
でも大きいからそれ置くと巣箱とか置けなくなっちゃう
うちの子はチモシーの好き嫌い激しいんだけど
袋に最後に残った粉みたいな部分が1番食い付きがいい
あの粉みたいな部分だけ1袋欲しいわ
でも大きいからそれ置くと巣箱とか置けなくなっちゃう
うちの子はチモシーの好き嫌い激しいんだけど
袋に最後に残った粉みたいな部分が1番食い付きがいい
あの粉みたいな部分だけ1袋欲しいわ
608名も無き飼い主さん
2017/10/16(月) 08:49:08.65ID:OxNL1dwN メタルサイレント35は音がかなり静かだけど棒で挟まって怪我する事があるから駄目って定員に言われたけど
チンチラでもありえる事?
プラスチック製のホイールは衝撃に耐えれずしなるから物凄くうるさいイメージあるな
静音ホイール31ってのはどうなんだろ他のより音がしないってのを強調してるけどレビューが全くない
チンチラでもありえる事?
プラスチック製のホイールは衝撃に耐えれずしなるから物凄くうるさいイメージあるな
静音ホイール31ってのはどうなんだろ他のより音がしないってのを強調してるけどレビューが全くない
609名も無き飼い主さん
2017/10/16(月) 18:08:59.93ID:sFyh6pN1 チンチラ飼って初めての冬なんだけど、やっぱりヒーターって必要?
夏はクーラーかけっぱなしで済んだのに
今日は暖房かけっぱなしでもなかなか室温が上がらない…
夏はクーラーかけっぱなしで済んだのに
今日は暖房かけっぱなしでもなかなか室温が上がらない…
611名も無き飼い主さん
2017/10/16(月) 19:50:21.83ID:Ui5qh9hD >>610
確かに良さそうだけどでかすぎるんだよね
メタルサイレント35注文した
上手く乗ってくれるまで見守るよ
確かに良さそうだけどでかすぎるんだよね
メタルサイレント35注文した
上手く乗ってくれるまで見守るよ
612名も無き飼い主さん
2017/10/17(火) 00:04:40.54ID:LWF1Q1YC >>609
うちはエアコンで全部調整できちゃってるけど、まだ小さい時は
ホットカーペットの上にケージを置いて周辺温度が24C(やや高め)をキープするように
調整してたりもした。
ケージの中におくヒーターは一回使ったけどうちの場合はなんかすごく嫌そうにされたから、
撤去してそのまんま。
うちはエアコンで全部調整できちゃってるけど、まだ小さい時は
ホットカーペットの上にケージを置いて周辺温度が24C(やや高め)をキープするように
調整してたりもした。
ケージの中におくヒーターは一回使ったけどうちの場合はなんかすごく嫌そうにされたから、
撤去してそのまんま。
613名も無き飼い主さん
2017/10/17(火) 06:52:29.56ID:oriB5aUm チンチラって寒いのも苦手なんか
適温10度から20度くらいってみるけどよくわからん
今室温17度とかだけど寒いのかな?
毛布かけてあげたいけど絶対に糸たべちゃうんだよね
適温10度から20度くらいってみるけどよくわからん
今室温17度とかだけど寒いのかな?
毛布かけてあげたいけど絶対に糸たべちゃうんだよね
614名も無き飼い主さん
2017/10/17(火) 10:02:22.98ID:DkYLc2XT >>612
この冬には1歳になるチンチラなんだけど
部屋締め切って暖房32度でかけても室温22度までしか上がらなくて…
真冬になったらどうなるんだろうって不安がある
出来ればケージの中にヒーター置きたいけど嫌がられる可能性もあるんだね…
この冬には1歳になるチンチラなんだけど
部屋締め切って暖房32度でかけても室温22度までしか上がらなくて…
真冬になったらどうなるんだろうって不安がある
出来ればケージの中にヒーター置きたいけど嫌がられる可能性もあるんだね…
615名も無き飼い主さん
2017/10/17(火) 12:46:56.25ID:h6tzV3UI 遠赤外線だかのマイカヒーターおすすめ
うちの子、なぜかうさ暖には乗らないんだよな
関東住まいなのでエアコンでたりてるのかもしれないけど
うちの子、なぜかうさ暖には乗らないんだよな
関東住まいなのでエアコンでたりてるのかもしれないけど
616名も無き飼い主さん
2017/10/17(火) 14:50:49.89ID:nFXFkEmL お迎え1ヶ月経過
ようやくなれてくれてたのに回し車壊れてサイズかわるからレイアウト変更したら便やらかくなったよストレス与えてしまった
先輩方このケージ危なかったり落ち着かない部分ある?
この子の為なら何万でも払えるよ
メッシュトンネルにマット引いた方がいいって見たけど普通のタオルみたいなのじゃ駄目だよね?
https://i.imgur.com/4MAB3OT.jpg
ようやくなれてくれてたのに回し車壊れてサイズかわるからレイアウト変更したら便やらかくなったよストレス与えてしまった
先輩方このケージ危なかったり落ち着かない部分ある?
この子の為なら何万でも払えるよ
メッシュトンネルにマット引いた方がいいって見たけど普通のタオルみたいなのじゃ駄目だよね?
https://i.imgur.com/4MAB3OT.jpg
617名も無き飼い主さん
2017/10/17(火) 23:32:34.27ID:Wq0B9ES6 チンチラさんかわいい。
個人的にはメッシュトンネル自体余り評価してないんだけど、下敷きつけるなら滑りにくい布地かラバーがいいんだろうね。
個人的にはメッシュトンネル自体余り評価してないんだけど、下敷きつけるなら滑りにくい布地かラバーがいいんだろうね。
618名も無き飼い主さん
2017/10/18(水) 00:39:27.57ID:OsgrIiJ6 うちの子と同じ色!
危なくはないだろうけど、ステージの配置とか、ちょっと動きづらそうな気がする
危なくはないだろうけど、ステージの配置とか、ちょっと動きづらそうな気がする
619名も無き飼い主さん
2017/10/18(水) 04:18:47.31ID:48p2W0R8 うちの子ケージを覆ってる毛布を食べてる感じだけど大丈夫なんかな
着色料とかついてないの
着色料とかついてないの
620名も無き飼い主さん
2017/10/18(水) 04:19:37.73ID:48p2W0R8 というかケージを毛布で覆うのってどうなんだろ
621名も無き飼い主さん
2017/10/18(水) 13:53:20.30ID:leztPXG6 うちの子が大好きなサイレントホイールうるさすぎて違う部屋にいても睡眠に影響でてきたから
かわいそうだけどメタルサイレントに変更して見守ってたら降りたいのにギロチンみたいになって降りれなかったり
ケージとメタルサイレントとの間に挟まれそうになったりしてて
自分の都合で大好きなサイレントホイール取り上げて申し訳なくて落ち込んでたけど
1回危ない目にあったことはもうやらないんだね、挟まれそうになるような事あれっきりしないし
なれて楽しそうにまわってくれるようになったし音もしなくなった
よかったよ
かわいそうだけどメタルサイレントに変更して見守ってたら降りたいのにギロチンみたいになって降りれなかったり
ケージとメタルサイレントとの間に挟まれそうになったりしてて
自分の都合で大好きなサイレントホイール取り上げて申し訳なくて落ち込んでたけど
1回危ない目にあったことはもうやらないんだね、挟まれそうになるような事あれっきりしないし
なれて楽しそうにまわってくれるようになったし音もしなくなった
よかったよ
622名も無き飼い主さん
2017/10/18(水) 17:49:10.53ID:imorjq5+ うちもメタルサイレント入れたけどメッシュの上でおしっこしちゃって汚いから外してしまった
静かだし大きくてよかったんだけどね
静かだし大きくてよかったんだけどね
623名も無き飼い主さん
2017/10/18(水) 20:45:26.34ID:Oe8c2t2Y メタルサイレントに付けるのやると掃除もしやすいしメッシュじゃなくなるからおすすめ
624名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 00:31:41.21ID:ZvHHnjn/ メタルサイレントメンテナンスシートってやつか
あれは足が小さくて挟まる恐れのあるハリネズミとか用かと思った
チンチラもメッシュだと挟んだりするのかな?
あれは足が小さくて挟まる恐れのあるハリネズミとか用かと思った
チンチラもメッシュだと挟んだりするのかな?
626名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 08:24:52.28ID:FWdGJM/c コンフォート60タワーの金網の上に半分すのこ引いて半分は金網のまま
そこの部分をトイレと認識してくれてるから楽なんだけど金網のままだとやっぱり足に負担かかるのかな?
そこの部分になんかひいてあげたいけど、せっかくトイレ覚えてくれたのに困惑させそう
そこの部分をトイレと認識してくれてるから楽なんだけど金網のままだとやっぱり足に負担かかるのかな?
そこの部分になんかひいてあげたいけど、せっかくトイレ覚えてくれたのに困惑させそう
627名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 11:22:41.64ID:zXemHLYl 寒過ぎる@東京
チンチラさんにうさ暖入れたら駿足で乗っかってた。まだ、電源いれたばっかだよ!って思ったけどチンチラさんも寒いんだね。ちなみに21.5℃、45%
チンチラさんにうさ暖入れたら駿足で乗っかってた。まだ、電源いれたばっかだよ!って思ったけどチンチラさんも寒いんだね。ちなみに21.5℃、45%
628名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 16:43:58.54ID:XlKeKvqB 金網むき出しよりマットを敷いた方が足の保護にもなるし衝撃も和らぐから良いって言われたなぁ
それでもうちの子は足の裏がかさついてて可哀想になっちゃうけど…
トイレはたぶんマットの上でそのままやってるけど、すぐ吸収して湿ったりしないし、毎日洗濯してるから問題なさそう
うさ暖飼おうと思ってるんだけど
コードを上手いことケージの隙間から伸ばせるかな…?
それでもうちの子は足の裏がかさついてて可哀想になっちゃうけど…
トイレはたぶんマットの上でそのままやってるけど、すぐ吸収して湿ったりしないし、毎日洗濯してるから問題なさそう
うさ暖飼おうと思ってるんだけど
コードを上手いことケージの隙間から伸ばせるかな…?
629名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 19:58:18.01ID:I2QaRnVL うちもまさに今朝うさ暖入れた。
最近は季節が極端で冷房も暖房も必要なく窓開けていられる時期がほとんど無くて悲しい。
うさ暖のコードは直径1cmくらいかな。長さは1mくらい。かじかじ防止の金属カバーがついてるけど、けっこううねうね動くよ。
最近は季節が極端で冷房も暖房も必要なく窓開けていられる時期がほとんど無くて悲しい。
うさ暖のコードは直径1cmくらいかな。長さは1mくらい。かじかじ防止の金属カバーがついてるけど、けっこううねうね動くよ。
630名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 21:12:17.57ID:FWdGJM/c >>628
やっぱりか、教えてくれてありがとう
マットにオシッコされたら毎日洗うしかないよね
掃除楽そうだし樹脂のスノコみたいなのひいてあげたいんだけどコンフォート60の半分のサイズのはないんだよね
イージーホームのやつならAmazonでいろいろあるんだけどね
やっぱりか、教えてくれてありがとう
マットにオシッコされたら毎日洗うしかないよね
掃除楽そうだし樹脂のスノコみたいなのひいてあげたいんだけどコンフォート60の半分のサイズのはないんだよね
イージーホームのやつならAmazonでいろいろあるんだけどね
631名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 23:15:49.85ID:jJouBAX7 9歳になる子が食欲不振になってしまったため、月曜日の正午頃、
動物病院へ連れて行きました。
柔らかいものを好み硬い物を食べなくなるという、典型的な不正咬合の症状で、
もともと牧草をしっかり食べるうちの子がまさかとは思っていたのですが、
悪い予感は的中し、右奥歯が内側に向かって伸びて少し舌に当たっていました。
エキゾチックアニマルに強い有名な先生で、
麻酔なしでその場で伸びすぎた部分をニッパーでカットし、
ヤスリで歯を整えてくださいました。
4日ほどで食べられるようになりますよと言われ、今日で2日半ほど経ったのですが、
処置前にはほとんど出ていなかったよだれで顎から前足にかけてビチャビチャになり、
しみるのか水を飲まなくなり、強制給餌用の粉末をペースト状にした物なら、
口元へ持っていくと頑張って食べるので水分補給を兼ねてあげているのですが、
なんども処置した方の口元を拭い、
最終的には痛さからか前足で拒否されてしまいます。
処置初日は何も食べられなかったので、少しは回復へ向かっているのだと信じたいのですが、
処置中に想定外の怪我をしたのかもと…心配でたまらず…。
そんなにすぐには回復しないとは思うのですが、とにかくよだれの量が尋常ではなくて。
どなたか不正咬合の処置をした方はおりませんでしょうか?
処置後の経過を参考までに教えていただけますと幸いです。
早く元気になって牧草や木をかじりまくる生活が戻りますように…。
動物病院へ連れて行きました。
柔らかいものを好み硬い物を食べなくなるという、典型的な不正咬合の症状で、
もともと牧草をしっかり食べるうちの子がまさかとは思っていたのですが、
悪い予感は的中し、右奥歯が内側に向かって伸びて少し舌に当たっていました。
エキゾチックアニマルに強い有名な先生で、
麻酔なしでその場で伸びすぎた部分をニッパーでカットし、
ヤスリで歯を整えてくださいました。
4日ほどで食べられるようになりますよと言われ、今日で2日半ほど経ったのですが、
処置前にはほとんど出ていなかったよだれで顎から前足にかけてビチャビチャになり、
しみるのか水を飲まなくなり、強制給餌用の粉末をペースト状にした物なら、
口元へ持っていくと頑張って食べるので水分補給を兼ねてあげているのですが、
なんども処置した方の口元を拭い、
最終的には痛さからか前足で拒否されてしまいます。
処置初日は何も食べられなかったので、少しは回復へ向かっているのだと信じたいのですが、
処置中に想定外の怪我をしたのかもと…心配でたまらず…。
そんなにすぐには回復しないとは思うのですが、とにかくよだれの量が尋常ではなくて。
どなたか不正咬合の処置をした方はおりませんでしょうか?
処置後の経過を参考までに教えていただけますと幸いです。
早く元気になって牧草や木をかじりまくる生活が戻りますように…。
632名も無き飼い主さん
2017/10/19(木) 23:58:12.50ID:29CoB++v うちも不正咬合
処置後はよだれそこまでひどくはないけど出るし、えさも痛がって食べないから押さえつけてシリンジで強制給餌する
何日かすると痛みも落ち着くらしく自発的にスプーンから強制給餌用の餌を食べるようになる
この繰り返しの生活でもう何年も経つよ
可哀想だとは思うけど、機嫌の良い日があったりマッサージとかすると嬉しそうにしてるから本人が完全にやる気なくすまでは一緒にがんばるつもり
処置後はよだれそこまでひどくはないけど出るし、えさも痛がって食べないから押さえつけてシリンジで強制給餌する
何日かすると痛みも落ち着くらしく自発的にスプーンから強制給餌用の餌を食べるようになる
この繰り返しの生活でもう何年も経つよ
可哀想だとは思うけど、機嫌の良い日があったりマッサージとかすると嬉しそうにしてるから本人が完全にやる気なくすまでは一緒にがんばるつもり
633名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 00:00:19.27ID:AYfkOIku 因みに色々調べたら不正咬合でも切ったりしてるうちにいきなり普通の餌を食べ始める子とかもいるらしいけど、うちのケースは色々気を引いて普通の餌見せてももう数年強制給餌しか食べないから戻るのは無理だと思ってる
634名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 00:40:18.58ID:EGt5LaNf 丁寧なレスありがとうございます。
処置後はやっぱりそのような感じなのですね。
ネットでブログなどを読んでいると、処置直後からもりもり食べる子もいるようで、
この差は何なんだろうと思ってました…。
昨日自発的に餌入れから牧草ペレットを取り出して半分くらいかじったので、
良くなりつつある?と思った矢先からの今の状態で、心底同様しています…。
月曜日のお昼に処置したばかりですし、まだもう数日は様子見も必要ですね。
普段べったりな子なのに、強制給餌を嫌がって私の手を見るだけで
威嚇するようになってしまいました。
一番辛いのはチンチラなので人間も一緒にがんばります…。
また経過を書き込みます。
処置後はやっぱりそのような感じなのですね。
ネットでブログなどを読んでいると、処置直後からもりもり食べる子もいるようで、
この差は何なんだろうと思ってました…。
昨日自発的に餌入れから牧草ペレットを取り出して半分くらいかじったので、
良くなりつつある?と思った矢先からの今の状態で、心底同様しています…。
月曜日のお昼に処置したばかりですし、まだもう数日は様子見も必要ですね。
普段べったりな子なのに、強制給餌を嫌がって私の手を見るだけで
威嚇するようになってしまいました。
一番辛いのはチンチラなので人間も一緒にがんばります…。
また経過を書き込みます。
635名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 01:20:52.03ID:AYfkOIku >>634
あ、うちもその日の処置によっては全然痛がらずに強制給餌用の顆粒をふやかしたものをすぐに食べ始めることもあります
同じ処置でもたまに痛がって数日食べない時があるので、仕方なく二人がかりで固定しながらシリンジで強制給餌を続けてそのうち痛みが落ち着くのを待ってる感じです
>>634さんと同じように麻酔なしの処置でチンチラに強い先生ではあるんですが、もしかしたらどこか失敗して口の中を傷めたのかも・・・と疑心暗鬼になったりもしましたがチンチラの口の中って素人には判断つきづらいですよね・・・
特に初回は初めてのことで本人もショックなのかも知れないです
うちは20日ペースぐらいでこまめに削るようにすれば割と本人も楽そうな感じ
うちも強制給餌が続くと姿を手見たら威嚇されたりすっかり嫌われたなって悲しくなることよくあるけど、落ち着いたら元のように自分から身を寄せてきて体をかいたらうっとりしたりするよ
あ、うちもその日の処置によっては全然痛がらずに強制給餌用の顆粒をふやかしたものをすぐに食べ始めることもあります
同じ処置でもたまに痛がって数日食べない時があるので、仕方なく二人がかりで固定しながらシリンジで強制給餌を続けてそのうち痛みが落ち着くのを待ってる感じです
>>634さんと同じように麻酔なしの処置でチンチラに強い先生ではあるんですが、もしかしたらどこか失敗して口の中を傷めたのかも・・・と疑心暗鬼になったりもしましたがチンチラの口の中って素人には判断つきづらいですよね・・・
特に初回は初めてのことで本人もショックなのかも知れないです
うちは20日ペースぐらいでこまめに削るようにすれば割と本人も楽そうな感じ
うちも強制給餌が続くと姿を手見たら威嚇されたりすっかり嫌われたなって悲しくなることよくあるけど、落ち着いたら元のように自分から身を寄せてきて体をかいたらうっとりしたりするよ
636名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 01:44:22.78ID:EGt5LaNf >>635
処置後でバラつきがあるのですね…。
処置後に痛がるのは、口の中に傷ができたのかと思ってしまいますよね。
初処置だったので確かにびっくりしちゃったのもあるかもしれないです。
不正咬合の初期段階で処置ができたとは言われ、
不幸中の幸いだったのかなとその時は思ったのですが、処置後がまさかこんなに辛そうになるとは…。
今、餌箱から乾燥イチゴを一粒食べてくれました。
あまりおやつはあげたくないのですが、
何も食べないよりはマシと思い、牧草ペレットとおやつを少し入れてあります。
水を飲まないので、また朝に水分補給をかねて強制給餌がんばります。
さっき手を伸ばしたら首元を撫でさせてくれました。
634さんの書き込みで気持ちが少し楽になりました。
本当にありがとうございます。
処置後でバラつきがあるのですね…。
処置後に痛がるのは、口の中に傷ができたのかと思ってしまいますよね。
初処置だったので確かにびっくりしちゃったのもあるかもしれないです。
不正咬合の初期段階で処置ができたとは言われ、
不幸中の幸いだったのかなとその時は思ったのですが、処置後がまさかこんなに辛そうになるとは…。
今、餌箱から乾燥イチゴを一粒食べてくれました。
あまりおやつはあげたくないのですが、
何も食べないよりはマシと思い、牧草ペレットとおやつを少し入れてあります。
水を飲まないので、また朝に水分補給をかねて強制給餌がんばります。
さっき手を伸ばしたら首元を撫でさせてくれました。
634さんの書き込みで気持ちが少し楽になりました。
本当にありがとうございます。
637名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 09:21:36.54ID:XkIr0A5B うちは不正咬合じゃなかったけど
スポイトで薬あげるのと強制給餌は毎日やってる。
前足が自由だと注射器掴んで拒否してくるから、チンチラをタオルで包んで前足を出せないようにしてるよ。
そうすると本人もわりと落ち着いて食べてくれるし、そこそこ強制給餌を楽しんでる感じ。
でも治療したばかりで痛みもあるようならタオルで包むのは余計なストレスになってしまうのな…
スポイトで薬あげるのと強制給餌は毎日やってる。
前足が自由だと注射器掴んで拒否してくるから、チンチラをタオルで包んで前足を出せないようにしてるよ。
そうすると本人もわりと落ち着いて食べてくれるし、そこそこ強制給餌を楽しんでる感じ。
でも治療したばかりで痛みもあるようならタオルで包むのは余計なストレスになってしまうのな…
638名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 13:11:15.71ID:rAqI/1HA 少しですが自ら牧草を食べてくれました。
梨を細かく刻んだものに病院でいただいたお薬を混ぜて与えたのですが、
昨日よりはスムーズに食べられている気がしました。
よだれはまだ少し出ています。このまま良くなりますように…。
>>637
レスありがとうございます。
タオルで包む方法は病院で教えていただいたのですが、
実際にやってみても、押さえつける力をかなり強くしないと器用に抜け出して、
前足でイヤイヤしてきますね。難しいです。
液体が染みるのか、強制給餌は辛そうにします…。
一応少し自発的に食べられるようになってきたので、
今日も強制給餌用の粉末を多めの水でふやかしたものを水分補給を兼ねてあげようと思います。
梨を細かく刻んだものに病院でいただいたお薬を混ぜて与えたのですが、
昨日よりはスムーズに食べられている気がしました。
よだれはまだ少し出ています。このまま良くなりますように…。
>>637
レスありがとうございます。
タオルで包む方法は病院で教えていただいたのですが、
実際にやってみても、押さえつける力をかなり強くしないと器用に抜け出して、
前足でイヤイヤしてきますね。難しいです。
液体が染みるのか、強制給餌は辛そうにします…。
一応少し自発的に食べられるようになってきたので、
今日も強制給餌用の粉末を多めの水でふやかしたものを水分補給を兼ねてあげようと思います。
639名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 14:12:19.89ID:Ipq2jva0 コンフォート60の金網の上にチンチラさんの足と手入れの手間考えて
プラスチックすのこひいたいんだけどお勧めのやつある?
Amazonで検索してもイージーホームのやつしかでてこん
プラスチックすのこひいたいんだけどお勧めのやつある?
Amazonで検索してもイージーホームのやつしかでてこん
640名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 15:25:19.55ID:jSCv968y 大きめのを買って、キレイにカットするか、小さいのを並べて敷くとか、やり方はいくらでもあると思う。
641名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 15:45:41.00ID:kJll5G+u みんなのとこのチラさんはどの牧草食べてる?
うちはペットショップで勧められたチモシー、アルファルファ、バミューダ、オーツヘイ
これらを混ぜてあげてるけど、それぞれ栄養素も違うだろうしそれで本当に大丈夫なのかな今さら不安になってきたよ
いっぱい食べてくれるんだけどね
うちはペットショップで勧められたチモシー、アルファルファ、バミューダ、オーツヘイ
これらを混ぜてあげてるけど、それぞれ栄養素も違うだろうしそれで本当に大丈夫なのかな今さら不安になってきたよ
いっぱい食べてくれるんだけどね
642名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 17:12:29.28ID:EH4vYMUx643名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 18:12:14.64ID:XkIr0A5B >>641
食べてくれる子で羨ましい
うちの子はチモシー2番刈りソフトタイプしか食べない
最近たまーにオーツヘイ食べてくれるかなって感じ…
病院に健康診断に行ったら
具合悪そうだからって血液検査すすめられて
結果が出るまでやたら待たされるなぁと思ったら何カ所か引っ掛かったよ…
食べてくれる子で羨ましい
うちの子はチモシー2番刈りソフトタイプしか食べない
最近たまーにオーツヘイ食べてくれるかなって感じ…
病院に健康診断に行ったら
具合悪そうだからって血液検査すすめられて
結果が出るまでやたら待たされるなぁと思ったら何カ所か引っ掛かったよ…
644名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 19:52:47.13ID:Ipq2jva0 >>642
そうなのか、関西では有名な小動物専門店でお迎えしたんだが
半分はすのこひいて半分は金網直でいいって言われたからそうしてたんだよね
金網直はそんなに駄目なんだね、すぐなんかひくよ
て事はメタルサイレントもそのままは駄目でメンテナンスシート使った方がいいのかな
そうなのか、関西では有名な小動物専門店でお迎えしたんだが
半分はすのこひいて半分は金網直でいいって言われたからそうしてたんだよね
金網直はそんなに駄目なんだね、すぐなんかひくよ
て事はメタルサイレントもそのままは駄目でメンテナンスシート使った方がいいのかな
645名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 22:40:25.86ID:jSCv968y 結構店の言うことを真に受ける人多いねぇ。
向こうは商売なんだから、必ずしも正なことを言えるわけじゃないのに。
向こうは商売なんだから、必ずしも正なことを言えるわけじゃないのに。
646名も無き飼い主さん
2017/10/20(金) 23:27:13.33ID:EGt5LaNf 不正咬合の処置後について書き込みした者です。
痛さが引いてきたからか、チンチラが吸い込むように牧草を食べだしました…!
とりあえず一安心です。
よだれもほとんど止まりました。
ガビガビになった胸元が早くいつものフワフワに戻ってほしいです。
アドバイスをくださった方々、本当にありがとうござました。
痛さが引いてきたからか、チンチラが吸い込むように牧草を食べだしました…!
とりあえず一安心です。
よだれもほとんど止まりました。
ガビガビになった胸元が早くいつものフワフワに戻ってほしいです。
アドバイスをくださった方々、本当にありがとうござました。
647名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 01:51:55.77ID:1crMSFMF よかったね!
うちはもう流動食しか食べられない生活がずっと続いてるからその子もそうならないか心配だったけど、普通食に戻れそうな話聞いてひとまず安心した
うちはもう流動食しか食べられない生活がずっと続いてるからその子もそうならないか心配だったけど、普通食に戻れそうな話聞いてひとまず安心した
648名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 07:59:25.13ID:NdaoJM/P 不正咬合、初期の段階ならよくなることもあるんだな
よく見てあげようと気を引き締め直した
よく見てあげようと気を引き締め直した
649名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 09:09:35.46ID:+4HqGJZM 明日お迎えの日!わくわくする
金網の床の上にホームセンターで好きなサイズに加工してもらった木の板をひきたいんだけど
なんて材質の木なら安心ですか?
金網の床の上にホームセンターで好きなサイズに加工してもらった木の板をひきたいんだけど
なんて材質の木なら安心ですか?
650名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 09:14:49.76ID:NdaoJM/P651名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 09:38:04.72ID:+4HqGJZM >>650
なるほど、掃除が大変なんですねプラスチックとかが良いのかな
カワイ60のやつにメタルサイレント置いてその部分は無しなので42センチの正方形のがほしいです
ぴったりのサイズが見つかるのは木材だけだよな
なるほど、掃除が大変なんですねプラスチックとかが良いのかな
カワイ60のやつにメタルサイレント置いてその部分は無しなので42センチの正方形のがほしいです
ぴったりのサイズが見つかるのは木材だけだよな
652名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 13:58:27.18ID:0xyVrg/n 金網の上にマット2枚くらい敷くのが1番やりやすかったよ
おしっこはマットを通過して下のトレイに落ちるし
糞はマット叩いてトレイに落とせるし、裏返してもう1日使ってから洗濯
回し車もマットの上に置ける
木やプラスチックだと足にダメージ来そうな気がして使えない
あと砂浴びしたいとき、マットに全身すりすりごろごろしてアピールしてくるの滅茶苦茶かわいい
おしっこはマットを通過して下のトレイに落ちるし
糞はマット叩いてトレイに落とせるし、裏返してもう1日使ってから洗濯
回し車もマットの上に置ける
木やプラスチックだと足にダメージ来そうな気がして使えない
あと砂浴びしたいとき、マットに全身すりすりごろごろしてアピールしてくるの滅茶苦茶かわいい
653名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 14:14:52.34ID:Ez8trvmE イージーホーム60用の休足マットとかいうの買ったけど思ったより穴がでかいな
なんか敷き詰めないと足挟むかね
なんか敷き詰めないと足挟むかね
654名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 21:50:35.92ID:+4HqGJZM カワイレストルームかホワイトレット買って網の下にヒノキアひきたいんだけど両方の幅って同じなのかな?
足つめないか心配、でも網はずしたらヒノキア喰うだろうし
足つめないか心配、でも網はずしたらヒノキア喰うだろうし
655名も無き飼い主さん
2017/10/21(土) 21:52:45.45ID:NLZzKWsr >>647
あなたの話も聞いてみたい
あなたの話も聞いてみたい
656名も無き飼い主さん
2017/10/22(日) 00:18:56.78ID:IxzklCT8 半分金網で良いかなんてレイアウト次第やろ。
プラスチックのすのこを齧るリスク、ホームセンターの木の板が合板や集成材の可能性もある。
なんでも良いからスノコ引けは乱暴すぎない?
プラスチックのすのこを齧るリスク、ホームセンターの木の板が合板や集成材の可能性もある。
なんでも良いからスノコ引けは乱暴すぎない?
2017/10/22(日) 07:10:53.54ID:+pIe98k3
うちはなんでも齧るからプラ素材は無理だな
木のスノコ敷いてたけどおしっこ染みて汚いからそれもやめて今は何も敷いてない
木のスノコ敷いてたけどおしっこ染みて汚いからそれもやめて今は何も敷いてない
2017/10/22(日) 07:29:11.17ID:fbWgFQ0W
2017/10/22(日) 07:59:13.41ID:1gBKNxso
ヒノキ(松も)は針葉樹でヤニの害が心配だから、お勧めじゃないな。
2017/10/22(日) 09:01:03.12ID:fbWgFQ0W
そうなんかトイレ材、何がいいんだろ?
広葉樹の白華とかいうのは食べても大丈夫なんかな?
広葉樹の白華とかいうのは食べても大丈夫なんかな?
2017/10/22(日) 11:01:41.29ID:1gBKNxso
広葉樹だから、いいんじゃないかな。
2017/10/22(日) 11:54:43.33ID:AsBbG6pd
ま
2017/10/22(日) 11:59:49.63ID:AsBbG6pd
高いとこからとびおりるし金網のままだと足に良くないのはわかる
メタルサイレント35は飛び跳ねないし大丈夫なんかな?
うちの子の大のお気に入りで半年間毎日走ってる
メンテナンスシートひいてあげた事もあるけど滑って走りにくそうにしてたんだよね
音とかサイズ感でメタルサイレント35が1番なんだよね
メタルサイレント35は飛び跳ねないし大丈夫なんかな?
うちの子の大のお気に入りで半年間毎日走ってる
メンテナンスシートひいてあげた事もあるけど滑って走りにくそうにしてたんだよね
音とかサイズ感でメタルサイレント35が1番なんだよね
664名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 00:48:30.49ID:PzRJMj6r >>631です。
若い子は牧草さえしっかり食べていたら問題ないそうですが、
シニアになると牧草を食べていても噛む力が弱くなって
不正咬合になることがあるそうです。
まだ固い茎などは食べると痛そうにするので、全快したとまではいかず歯がゆい気持ちではありますが、、
引き続き食べられそうな葉っぱの部分や牧草ペレットで
経過観察していこうと思います。
気にかけてくださり、本当にありがとうございます。
若い子は牧草さえしっかり食べていたら問題ないそうですが、
シニアになると牧草を食べていても噛む力が弱くなって
不正咬合になることがあるそうです。
まだ固い茎などは食べると痛そうにするので、全快したとまではいかず歯がゆい気持ちではありますが、、
引き続き食べられそうな葉っぱの部分や牧草ペレットで
経過観察していこうと思います。
気にかけてくださり、本当にありがとうございます。
665名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 04:05:39.69ID:ZKVZhEa/ 生後2か月にお迎えして1ヶ月になるんだけど触らせてくれない
外に出して欲しい時はアピールする散歩の時呼べば走ってきてカラダに飛び乗ってくるしペレット誘導すれば肩に乗ってもくれる
なのに少し撫でたり抱っこしようとするとギュって越えだして走り去る
美味しいものもえるのは嬉しいけど触るのは違うだろうお前って思われてるのかな
このまま愛情注ぎ続けたらいつかさわらせてくれるのか
外に出して欲しい時はアピールする散歩の時呼べば走ってきてカラダに飛び乗ってくるしペレット誘導すれば肩に乗ってもくれる
なのに少し撫でたり抱っこしようとするとギュって越えだして走り去る
美味しいものもえるのは嬉しいけど触るのは違うだろうお前って思われてるのかな
このまま愛情注ぎ続けたらいつかさわらせてくれるのか
666名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 04:09:49.97ID:Frs2JZje667名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 10:33:05.68ID:Wg8B1dcv 砂浴び容器でおすすめ教えてください。
砂が飛び散らないのがいいです。
今プレイバス使っていますが、プレイ中は出入口を手でガードして使わせています。
砂が飛び散らないのがいいです。
今プレイバス使っていますが、プレイ中は出入口を手でガードして使わせています。
668名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 11:14:23.07ID:InEg491W 1歳ちょっとの男の子だけど、たまーーーに気が向いた時だけ逃げずに撫でさせてくれるな
ただ、こいつはエサくれるニンゲン、とは理解してるらしくて
手をケージに入れるとフンフン鼻を押し付けてくる
部屋んぽの時もおやつあげるタイミングを覚えたようで
自分から膝の上に乗って待機してたりする
ただ、こいつはエサくれるニンゲン、とは理解してるらしくて
手をケージに入れるとフンフン鼻を押し付けてくる
部屋んぽの時もおやつあげるタイミングを覚えたようで
自分から膝の上に乗って待機してたりする
669名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 12:53:04.93ID:B+HKHatd ラクトバイトに食いつくチンチラ動画が可愛くてウチも買ってみたけど全然ダメだ〜(泣)
無駄になってしまった…
無駄になってしまった…
670名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 12:56:55.51ID:8o43+mL/ 砂アビうちは梅酒用の瓶の一番でっかいやつだな
671名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 13:29:45.00ID:AjrX+EAu うちの子は耳の付け根や顎は触り放題だなぁ
抱き上げるのは大人しいときと逃げ回るときがある
乳酸菌サプリが大好きで、へやんぽ中もケースをかしゃかしゃ振るだけで飛び付いてくるw
砂瓶は丸いガラス瓶だけど結構砂が散る
ロイチンの二重構造みたいなケース気になったけど絶対置き場所に困るから止めた
抱き上げるのは大人しいときと逃げ回るときがある
乳酸菌サプリが大好きで、へやんぽ中もケースをかしゃかしゃ振るだけで飛び付いてくるw
砂瓶は丸いガラス瓶だけど結構砂が散る
ロイチンの二重構造みたいなケース気になったけど絶対置き場所に困るから止めた
672名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 14:18:03.94ID:InEg491W674名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 17:56:48.26ID:c3tJKgCC うちも、ラクトバイトもアリメペット(乳酸菌)もだめだ。
固めて味付けしたような美味しそうなオヤツ棒も軒並み×。
廃棄率高い。
固めて味付けしたような美味しそうなオヤツ棒も軒並み×。
廃棄率高い。
675名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 18:09:47.48ID:gMEYNYox 10kg米びつおすすめ
676名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 18:46:01.18ID:c3tJKgCC 米びついいね!
砂箱はsuperpet chinchilla bath house というホームセンターで売ってたのを使ってる。
壊れたら米びつにする!
砂箱はsuperpet chinchilla bath house というホームセンターで売ってたのを使ってる。
壊れたら米びつにする!
677名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 19:23:45.03ID:AjrX+EAu 牧草やペレットは好みはあっても
乳酸菌サプリやラクトバイトはどの子も好きなんだと思ってた…
やっぱり個体差ってあるんだね
うちの子はサプリもラクトバイトも異様に好きで
手からケースごと奪ってぶん回して食べようとする(食べられない)
乳酸菌サプリやラクトバイトはどの子も好きなんだと思ってた…
やっぱり個体差ってあるんだね
うちの子はサプリもラクトバイトも異様に好きで
手からケースごと奪ってぶん回して食べようとする(食べられない)
678名も無き飼い主さん
2017/10/23(月) 20:40:51.26ID:ZKVZhEa/ みんなのとこはどの回し車使ってる?
いろんなホイール経由して最後はメタルサイレント35に行き着いたわ
音もしないしサイズもうちの子にぴったり
サイレントホイールは、うるさかったし窮屈そうにしてたし
いろんなホイール経由して最後はメタルサイレント35に行き着いたわ
音もしないしサイズもうちの子にぴったり
サイレントホイールは、うるさかったし窮屈そうにしてたし
679名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 02:22:32.64ID:oKrNv2Vh 食滞ぽい助けて心配でハゲそう
かかりつけからは不正咬合・毛球症・鼓腸じゃないって
薬(胃腸薬ビタミン剤)は舐めてくれた
温度管理→低めの20度キープを22度へ
運動→出たがったらへやんぽ連れてく
食事工夫→チモシーをチン・ペレット溶いてラクトバイト少量と練る・食べそうならおやつもあげる
水分補給→ラクトバイト活用
ケージ→薄暗く覆う
他にもしアドバイスあったら教えて下さい
かかりつけからは不正咬合・毛球症・鼓腸じゃないって
薬(胃腸薬ビタミン剤)は舐めてくれた
温度管理→低めの20度キープを22度へ
運動→出たがったらへやんぽ連れてく
食事工夫→チモシーをチン・ペレット溶いてラクトバイト少量と練る・食べそうならおやつもあげる
水分補給→ラクトバイト活用
ケージ→薄暗く覆う
他にもしアドバイスあったら教えて下さい
680名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 12:56:42.60ID:KR5Vg0xE >>679
レントゲンとか撮ったのかな?
前にチンチラの症状で調べてたら異物混入で小さなものがどんどんいに溜まって、、、みたいなの見たからセカンドオピニオンで診てもらうのも手かもしれない
心配だね、、、
レントゲンとか撮ったのかな?
前にチンチラの症状で調べてたら異物混入で小さなものがどんどんいに溜まって、、、みたいなの見たからセカンドオピニオンで診てもらうのも手かもしれない
心配だね、、、
681名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 13:43:31.50ID:Ap42yDef うちのこ、喜ぶかなって回し車を入れてあげたら、そればかりまわすようになって
一週間くらいエサ食べずに(飼い主が)禿げかけた
原因わかれば対処のしようもあるだろうけど不安だね
一週間くらいエサ食べずに(飼い主が)禿げかけた
原因わかれば対処のしようもあるだろうけど不安だね
683名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 15:21:46.94ID:SV0xlyIw うちのこ生後3か月でお迎えして1カ月になる
すごくなついてくれてて牧草もいっぱい食べてくれるし心配ないんだけど
ペットショップ時代から軟便って言われてて今も変わらないんだよね
心配だけどストレス与えたくないから便だけ持って病院行ったけど菌もいないしなんも心配しなくていいって言われた
それってその子の体質とかなのかな?強く握れば手で潰れるくらいの便なんだけど普通は潰れないんだよね?
病院でもっと色々聞けば良かったよ
すごくなついてくれてて牧草もいっぱい食べてくれるし心配ないんだけど
ペットショップ時代から軟便って言われてて今も変わらないんだよね
心配だけどストレス与えたくないから便だけ持って病院行ったけど菌もいないしなんも心配しなくていいって言われた
それってその子の体質とかなのかな?強く握れば手で潰れるくらいの便なんだけど普通は潰れないんだよね?
病院でもっと色々聞けば良かったよ
684名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 15:47:29.22ID:lSAvnjrc たくさんありがとう
レントゲンは撮ったけどセカンドオピニオンも考えるね
回し車つけると食べないって楽しすぎたのかな?
うちは心配性でそもそも付けれてないさ
湿度は食滞前50前後で今は暖房で40近い
なんか原因があるはずだよね
最近床をすのこに換えたんだけどびっくりしたかな
お迎えした時にショップ環境と同じにって金網にしてたけど少しずつ快適にしてあげたくて
レントゲンは撮ったけどセカンドオピニオンも考えるね
回し車つけると食べないって楽しすぎたのかな?
うちは心配性でそもそも付けれてないさ
湿度は食滞前50前後で今は暖房で40近い
なんか原因があるはずだよね
最近床をすのこに換えたんだけどびっくりしたかな
お迎えした時にショップ環境と同じにって金網にしてたけど少しずつ快適にしてあげたくて
685名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 15:58:20.93ID:lSAvnjrc ごめんなさい
684=679です
684=679です
686名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 18:11:17.22ID:55cDPOdt687697
2017/10/24(火) 18:41:00.88ID:lSAvnjrc >>686
少し食べる、フンもしてるけど小さくて固くて普段の量の半分くらいなんだ
水はシリンジなら飲んでくれるしおしっこもしてるけどしたてでも多少黄色が見える
普通はしたてなら無色だよね?
涎や痙攣はなくてひたすら食べる量が少なくて出す量も少ない
とりあえず別院で今診断待ちです
少し食べる、フンもしてるけど小さくて固くて普段の量の半分くらいなんだ
水はシリンジなら飲んでくれるしおしっこもしてるけどしたてでも多少黄色が見える
普通はしたてなら無色だよね?
涎や痙攣はなくてひたすら食べる量が少なくて出す量も少ない
とりあえず別院で今診断待ちです
688名も無き飼い主さん
2017/10/24(火) 18:52:27.70ID:55cDPOdt >>687
おしっこ、したてでも黄色いよ。
茶褐色になると何らかの異常だと考えたほうがいいかもだけど。
バイオリズムみたいなものもあるから、うちでも全然平気な顔してても、
ウンチはぐっと少なくなる時もある子もいるよ。
(全く年間通して快便な子もいるけど)
何にもないといいね。お腹の中に何も詰まってなかったら、運動、繊維(牧草)、お水、
かな。
おしっこ、したてでも黄色いよ。
茶褐色になると何らかの異常だと考えたほうがいいかもだけど。
バイオリズムみたいなものもあるから、うちでも全然平気な顔してても、
ウンチはぐっと少なくなる時もある子もいるよ。
(全く年間通して快便な子もいるけど)
何にもないといいね。お腹の中に何も詰まってなかったら、運動、繊維(牧草)、お水、
かな。
689名も無き飼い主さん
2017/10/25(水) 22:09:10.52ID:aPfTLXPm メタルサイレントの金網もチンチラさんの足によくないのかな?
メンテナンスシートとかって使ってる人いる?いたら使用感教えて欲しい
メンテナンスシートとかって使ってる人いる?いたら使用感教えて欲しい
690名も無き飼い主さん
2017/10/25(水) 22:11:01.46ID:eRVVeLAr メンテナンスシート使ってるよ
ぱたぱた足音がするけど掃除はしやすいんじゃないかな
あとピンク色がかわいい
ぱたぱた足音がするけど掃除はしやすいんじゃないかな
あとピンク色がかわいい
691名も無き飼い主さん
2017/10/25(水) 22:37:00.26ID:aPfTLXPm チラさんは嫌がってない?なら買ってみようかな
なんか昔会社にいたやつに滑って回しにくそうにするって聞いたんだよね
なんか昔会社にいたやつに滑って回しにくそうにするって聞いたんだよね
692名も無き飼い主さん
2017/10/25(水) 22:40:26.23ID:eRVVeLAr 嫌がって無いし普通にまわしてる
回し車入れてすぐ付けたからなぁ
回し車入れてすぐ付けたからなぁ
693名も無き飼い主さん
2017/10/25(水) 22:41:30.33ID:aPfTLXPm ああ足音がするようになるのか
メタルサイレントって本当に静かだから音するようになるのは嫌だね
前使ってたサイレントホイールなんて違う部屋にいても眠れないくらいの騒音だったし
メタルサイレントって本当に静かだから音するようになるのは嫌だね
前使ってたサイレントホイールなんて違う部屋にいても眠れないくらいの騒音だったし
694名も無き飼い主さん
2017/10/25(水) 23:14:33.91ID:eRVVeLAr まぁでもそこまで気になるような物音じゃない
サイレントホイール使ってる子預かってるけど煩いし小さいから窮屈そう
メタルサイレントすすめるわ
サイレントホイール使ってる子預かってるけど煩いし小さいから窮屈そう
メタルサイレントすすめるわ
695名も無き飼い主さん
2017/10/26(木) 07:09:24.58ID:8d55mUT3 今さらだけど、みんなのとこはどんな水飲ませてる?
うちは給水ボトルに水道水入れてペットショップで薦められたビタミン剤まぜてる
これを毎日夜に交換してるけどそれでいいのか急に不安になってきたわ
うちは給水ボトルに水道水入れてペットショップで薦められたビタミン剤まぜてる
これを毎日夜に交換してるけどそれでいいのか急に不安になってきたわ
696名も無き飼い主さん
2017/10/26(木) 08:01:52.52ID://kYex2h カワイフルハウスだっけ上下が網になってるやつ
あの上に、うさ暖置いたら巣箱全体が暖かくなるんじゃね?すごい良い事思いついた気がしてるんだけどどうなんだろ
あの上に、うさ暖置いたら巣箱全体が暖かくなるんじゃね?すごい良い事思いついた気がしてるんだけどどうなんだろ
697名も無き飼い主さん
2017/10/26(木) 08:09:17.77ID:V5kdt/JB わたしも>>695さんと全く同じです。
ペットショップでもそう言ってました。
ペットショップでもそう言ってました。
698名も無き飼い主さん
2017/10/26(木) 22:54:50.44ID:axxX/zah はじめてレーズン与えてみたんだけど、すごいね
食べたことないはずなのに袋を振っただけで
目をきらっきら、鼻息ふんふんさせながらアピールしてきた
食べたことないはずなのに袋を振っただけで
目をきらっきら、鼻息ふんふんさせながらアピールしてきた
699名も無き飼い主さん
2017/10/27(金) 21:10:04.22ID:QNQwVDhc 来年東京に引っ越ししなければならなくなったチンチラさんどうやって移動させよう
お金はいくらかかってもいい、大阪から東京行くのに少しでもストレス与えない方法教えてください
お金はいくらかかってもいい、大阪から東京行くのに少しでもストレス与えない方法教えてください
701名も無き飼い主さん
2017/10/27(金) 22:33:34.08ID:0HdJVzI5 ドアツードアなら、自家用車もいいけどね。高速を上手く使って安全運転で揺れを少なく走って、エアコンである程度寒暖差も防げる。
702名も無き飼い主さん
2017/10/28(土) 08:26:31.26ID:NYElWmFr 在来線をどのくらい乗らなきゃいけないかわからないから、
何とも言いようがないけど、新大阪駅〜東京駅までは新幹線でしょうね。
あとは、在来線(特急含む)か自家用車か・・・
何とも言いようがないけど、新大阪駅〜東京駅までは新幹線でしょうね。
あとは、在来線(特急含む)か自家用車か・・・
703名も無き飼い主さん
2017/10/28(土) 21:50:18.03ID:/Nafb9e+ メタルサイレントのメンテナンスシート使ってる人いる?
ハリネズミ用に使ってる知り合いにパタパタペタペタ騒音するって聞いた事あるけどどうなんだろ?
メンテナンスシートなしで1年使ってたけどチンチラさんの足に良くない気がしてきた
ハリネズミ用に使ってる知り合いにパタパタペタペタ騒音するって聞いた事あるけどどうなんだろ?
メンテナンスシートなしで1年使ってたけどチンチラさんの足に良くない気がしてきた
704名も無き飼い主さん
2017/10/29(日) 20:55:15.09ID:TbRpG4fa705名も無き飼い主さん
2017/10/29(日) 21:24:58.24ID:006XO+Ww706名も無き飼い主さん
2017/10/31(火) 01:41:50.52ID:0XxXUymW お迎えして1ヶ月経って初めてケージの周りを掃除機かけたけど、びっくりしてたな
何回かやってるうちになれてくれるもんなんだろうか
何回かやってるうちになれてくれるもんなんだろうか
707名も無き飼い主さん
2017/10/31(火) 02:59:39.36ID:04CsKHeh 最初はビックリしてたけど今は掃除機かけても寝てるよ
708名も無き飼い主さん
2017/10/31(火) 05:06:37.69ID:4g0a9RR5 いろんなサイト見てもチモシーが主食って書いてるな
ペットショップで牧草飽きない為にチモシー、アルファルファ、オーツヘイ、バミューダを均等に混ぜて与えてって言われたけど
チモシー7割あとの3種は1割ずつくらいで与えた方が良いのかな?
ペットショップで牧草飽きない為にチモシー、アルファルファ、オーツヘイ、バミューダを均等に混ぜて与えてって言われたけど
チモシー7割あとの3種は1割ずつくらいで与えた方が良いのかな?
709名も無き飼い主さん
2017/11/01(水) 12:51:22.36ID:emGdg4HJ 先日食滞で慌てまくって書き込んだんだけど
強制給餌1回で徐々に回復して今はもうすっかり落ち着いた
原因は不明だけどとりあえずうちのは寒がりかも知れないから暑そうにしない限り24度で保つことになった
皆さん大変助かりました
強制給餌1回で徐々に回復して今はもうすっかり落ち着いた
原因は不明だけどとりあえずうちのは寒がりかも知れないから暑そうにしない限り24度で保つことになった
皆さん大変助かりました
710名も無き飼い主さん
2017/11/01(水) 12:55:51.71ID:cM70yoG0 昨日まで普通だったのに今見たら下痢みたいなウンチしてる
生後4ヶ月お迎えして1ヶ月の男の子
昼と夜の温度の違いとかなのか、病院行きたいけど水曜定休だよ
今から仕事だけど心配ではきそう
生後4ヶ月お迎えして1ヶ月の男の子
昼と夜の温度の違いとかなのか、病院行きたいけど水曜定休だよ
今から仕事だけど心配ではきそう
711名も無き飼い主さん
2017/11/01(水) 15:43:35.04ID:Z6RaphSO 普段はあげてないものを食べたりしてない?
お腹壊したときは、新鮮な牧草とお水で治る(治す)、と言われてるけど。
お腹壊したときは、新鮮な牧草とお水で治る(治す)、と言われてるけど。
712名も無き飼い主さん
2017/11/02(木) 18:05:39.24ID:y+kyh2Tn うちの子も、うんち緩い気がして心配
医者に便だけ持って行って検査してもらったけど少し緩いけど心配ないって言われたけど心配もっと色々聞けば良かった
うんちしてすぐは艶があって手で握れて時間経てば固くなるこれは軟便なんか?
でもストレスもないはずだしエサも間違えてないはずだし
医者に便だけ持って行って検査してもらったけど少し緩いけど心配ないって言われたけど心配もっと色々聞けば良かった
うんちしてすぐは艶があって手で握れて時間経てば固くなるこれは軟便なんか?
でもストレスもないはずだしエサも間違えてないはずだし
713名も無き飼い主さん
2017/11/04(土) 22:05:01.06ID:wBy1iCig みんな部屋んぽどれくらいの広さ?
うちは部屋に危ない物あるしサークルで囲いしてるんだけど、どうしてもサークルの外に出たいみたいで興奮しまくって頭突っ込んで抜けなくなることが多々ある
怪我しそうで見てて冷や冷やする
チンチラさんの為に部屋ひとつ開けれないなら飼う資格なかったかな、すごい申し訳ない
でもそのかわりケージ内は良い環境用意してるつもりなんだけど
うちは部屋に危ない物あるしサークルで囲いしてるんだけど、どうしてもサークルの外に出たいみたいで興奮しまくって頭突っ込んで抜けなくなることが多々ある
怪我しそうで見てて冷や冷やする
チンチラさんの為に部屋ひとつ開けれないなら飼う資格なかったかな、すごい申し訳ない
でもそのかわりケージ内は良い環境用意してるつもりなんだけど
714名も無き飼い主さん
2017/11/04(土) 22:22:25.06ID:wBy1iCig715名も無き飼い主さん
2017/11/05(日) 01:50:59.94ID:ffqEv672 >>713
生態調べてキチンとお世話してるなら飼う資格とかは気にしない方がいいよ
突き詰めりゃどう飼おうがエゴだよ(と個人的には思ってる)
物置部屋を部屋んぽ用にしてるけどガランとしてつまんないのかすぐ帰りたがるよ
写真見ると広さよりも向こうが見えて好奇心くすぐられてるんじゃないかなあ
もし壁や角を使えたら楽かも?
隙間とか押してグラグラする所とか大好きだよねー
生態調べてキチンとお世話してるなら飼う資格とかは気にしない方がいいよ
突き詰めりゃどう飼おうがエゴだよ(と個人的には思ってる)
物置部屋を部屋んぽ用にしてるけどガランとしてつまんないのかすぐ帰りたがるよ
写真見ると広さよりも向こうが見えて好奇心くすぐられてるんじゃないかなあ
もし壁や角を使えたら楽かも?
隙間とか押してグラグラする所とか大好きだよねー
716名も無き飼い主さん
2017/11/05(日) 05:54:41.72ID:mDIpJAwS プラスチックの回し車音が酷いからメタルサイレント32に変更したんだけど
明らかに前より回す時間減った、前だと夜な夜なずっと回してたけどメタルサイレントは走ってすぐやめる感じ
前のは窮屈そうだったし喜んでくれるかなとか勝手に思ってたけど鉄メッシュだから足裏が痛いとかあるのかな?
明らかに前より回す時間減った、前だと夜な夜なずっと回してたけどメタルサイレントは走ってすぐやめる感じ
前のは窮屈そうだったし喜んでくれるかなとか勝手に思ってたけど鉄メッシュだから足裏が痛いとかあるのかな?
717名も無き飼い主さん
2017/11/05(日) 06:36:44.21ID:Vk3XqNEq 好奇心旺盛で変かが好きだからキャットタワーとか小さいダンボールを迷路みたいに配置するだけで喜ぶよ
ダンボール噛む子でなければ
ダンボール噛む子でなければ
718名も無き飼い主さん
2017/11/05(日) 12:23:08.52ID:eD3iS6xU >>713
サークルの外側をダンボールで囲ったら?さすがに頭を突っ込まなくなると思う。
ちなみにうちではサークルすら使ってない、ダンボールを連結したバリケードで周りをぐるっと囲んでる。
齧られて穴が開いたら、新しいものに交換。形も作りやすいし、比較的軽いし。
サークルの外側をダンボールで囲ったら?さすがに頭を突っ込まなくなると思う。
ちなみにうちではサークルすら使ってない、ダンボールを連結したバリケードで周りをぐるっと囲んでる。
齧られて穴が開いたら、新しいものに交換。形も作りやすいし、比較的軽いし。
719名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 10:56:55.87ID:P9so6JAE メンテナンスシートの金具が取れて見つからない
元気だから食べては無さそうだけど心配
元気だから食べては無さそうだけど心配
720名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 11:06:11.07ID:+GKibZ+r チンチラさんって固体によって目の大きさ違うのかな
うちの子、パステルエボニーってカラーの生後3ヶ月の男の子なんだけど
ネットで見るチンチラさんよりも目が細くて不細工な気がしてるw
不細工でも、うちの子が1番かわいくてかわいくてたまらんけども
うちの子、パステルエボニーってカラーの生後3ヶ月の男の子なんだけど
ネットで見るチンチラさんよりも目が細くて不細工な気がしてるw
不細工でも、うちの子が1番かわいくてかわいくてたまらんけども
721名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 12:38:05.12ID:9o7gPTXF >>720
大きさ自体は変わらないんじゃないかなー
毛並みが素晴らしいから埋もれちゃうのかと
個人的にシナモンとかパステルって毛がもっふもふしてるイメージがあるよ
さらにベビーは眠そうな顔してる気がするw
大きさ自体は変わらないんじゃないかなー
毛並みが素晴らしいから埋もれちゃうのかと
個人的にシナモンとかパステルって毛がもっふもふしてるイメージがあるよ
さらにベビーは眠そうな顔してる気がするw
722名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 15:13:23.72ID:G85Ypss7 成長と共に大きくなる(開いてくる?)よー。瞼がすっきりしてくる感じ
ところで私も聞きたいことが
チラさん1歳過ぎた頃に顔がシュッとしてきませんか?横顔の鼻が出てくるというか。我が家の3チラさんが揃って変化を遂げてるので気になってます
ところで私も聞きたいことが
チラさん1歳過ぎた頃に顔がシュッとしてきませんか?横顔の鼻が出てくるというか。我が家の3チラさんが揃って変化を遂げてるので気になってます
723名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 17:13:48.70ID:R8TJZKHw チンチラって目を開けながら寝るって本当?
うちの子いつもヤクザみたいに不機嫌そうに目を細めてじーっとしていて、ちゃんと眠れているのか不安だった
あと上目蓋の?毛だけちょっとこんもりして色が違うから、シャチとか柴犬みたいな麻呂眉っぽく見える。これは個体差?
>>722
うちは11カ月くらいだけど、既に顔が細長くなってる気が
鼻が伸びたというか、縦長になったというか?
6カ月の頃はもうちょっと顔が短かった
うちの子いつもヤクザみたいに不機嫌そうに目を細めてじーっとしていて、ちゃんと眠れているのか不安だった
あと上目蓋の?毛だけちょっとこんもりして色が違うから、シャチとか柴犬みたいな麻呂眉っぽく見える。これは個体差?
>>722
うちは11カ月くらいだけど、既に顔が細長くなってる気が
鼻が伸びたというか、縦長になったというか?
6カ月の頃はもうちょっと顔が短かった
724名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 18:00:58.64ID:KGLPhuiR725名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 18:45:16.98ID:32jjo0Oc うちのは小さい頃はシュッとした顔だったけど、大きくなったら大福みたいな輪郭になったわ
726名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 20:16:09.38ID:+qJrOmQj うちはあんまり変化したのはないな。
子供の頃が大きくなっただけ、みたいな。
子供の頃が大きくなっただけ、みたいな。
727名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 20:50:29.00ID:jVQznuY5 今更なんだけどチンチラの適温ってどれくらいなんだろ
どこ見ても記載されてる事違うし
絶対に15度から24度の間をキープしてるんだけど、この中でも暑い寒いあるのかな
どこ見ても記載されてる事違うし
絶対に15度から24度の間をキープしてるんだけど、この中でも暑い寒いあるのかな
728名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 21:04:09.87ID:32jjo0Oc うおおレーズン入ったタッパー強奪されたww
くわえたままガッコガッコ逃亡してるwww
くわえたままガッコガッコ逃亡してるwww
729名も無き飼い主さん
2017/11/06(月) 22:58:58.16ID:G85Ypss7 レスありがとうございます
チラさんも色々ですね、皆可愛いんだろうな
チラさんも色々ですね、皆可愛いんだろうな
730名も無き飼い主さん
2017/11/08(水) 10:25:46.30ID:FyFiT7dm ペットショップで牧草に飽きないようにチモシー、アルファルファ、オーツヘイ、バミーダを均等に混ぜて与えてって言われて今までそうしてきたけど
読んだ本にはチモシーメインの方がチンチラの健康には良いみたいな事記載されてた
チモシー7割あとの3割で3種とかにした方が良いのかな?
読んだ本にはチモシーメインの方がチンチラの健康には良いみたいな事記載されてた
チモシー7割あとの3割で3種とかにした方が良いのかな?
731名も無き飼い主さん
2017/11/08(水) 14:24:06.51ID:6d7lbTfE732名も無き飼い主さん
2017/11/08(水) 17:20:10.67ID:g8u/ucjl うちの子はクコの実やチンチラフードのカサカサ音を聞くとめっちゃ興奮してますwww
あげすぎないようにしてるけど可愛すぎていっぱいあげたくなりますwww
あげすぎないようにしてるけど可愛すぎていっぱいあげたくなりますwww
733名も無き飼い主さん
2017/11/08(水) 18:34:38.68ID:FQ4i/jGm >>730
エサの種類や量を変えるときは、徐々に減らすor増やすのが基本なんだけど、特に好んでそればっかり食べてる種類がなければ、いきなりチモシー増やしてもそれぼど影響はないと思うよ。
エサの種類や量を変えるときは、徐々に減らすor増やすのが基本なんだけど、特に好んでそればっかり食べてる種類がなければ、いきなりチモシー増やしてもそれぼど影響はないと思うよ。
734名も無き飼い主さん
2017/11/08(水) 19:39:32.28ID:wpsx/o3E 最近帰って掃除してるときに服の中に潜り込むんだけど寒いのかな?
耳がぺたーんってなったる
耳がぺたーんってなったる
735名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 00:00:57.64ID:vt4MkuC8736名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 07:43:24.06ID:x2fEemwo あごの下を撫でると、とろーんっなって可愛い
限度なくやり過ぎると噛まれるけど
限度なくやり過ぎると噛まれるけど
737名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 07:45:15.93ID:uxqvh4+C あまがみがかわいい
738名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 08:27:38.06ID:7++VAkL1 うちの子も耳の裏と顎を撫でるとすぐとろーんw
この前どれくらい撫でさせてくれるか試したんだけど
1時間撫で続けてもまだとろんとしてて人間が負けた
犬猫で撫でる部位によって「最高」「やめろ」みたいな画像あるけど、あれのチンチラ版欲しい
この前どれくらい撫でさせてくれるか試したんだけど
1時間撫で続けてもまだとろんとしてて人間が負けた
犬猫で撫でる部位によって「最高」「やめろ」みたいな画像あるけど、あれのチンチラ版欲しい
739名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 09:51:11.00ID:ixDe5THh 部屋んぽが犬用サークルの中だとストレスになるかな
やっぱり広い部屋で走らせてあげられないなら飼えないのかな?
やっぱり広い部屋で走らせてあげられないなら飼えないのかな?
740名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 15:10:36.60ID:iO8kj3v0 サークルを連結させて、プラダンで目隠しをして、
よく飛び跳ねてぶつかるので毛布もかけてる
どうもサークルの向こう側が見えると気になるみたい
毛布に潜ったり、噛んで移動させてみたり
きゅっきゅ鳴きながら楽しそう
よく飛び跳ねてぶつかるので毛布もかけてる
どうもサークルの向こう側が見えると気になるみたい
毛布に潜ったり、噛んで移動させてみたり
きゅっきゅ鳴きながら楽しそう
741名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 15:23:07.17ID:0jjAB+42 よくケージをよじ登って脱走してんの
742名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 16:46:24.18ID:tBfHZdV2 サークルのなかで安全に遊べる道具たくさん用意して定期的に配置や組み合わせ変えて上げればいいんじゃないかな
743名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 17:24:41.50ID:Atzyuuii 直径12cm位の塩ビ管おすすめ。
いろいろなパーツがホームセンターで安く買えます。
いろいろなパーツがホームセンターで安く買えます。
744名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 17:47:44.13ID:iO8kj3v0 あれ気になってた
齧ったりしないかな…?
齧ったりしないかな…?
745名も無き飼い主さん
2017/11/09(木) 20:43:57.27ID:Vbq6QFrg >>743
うちもこれ使ってるー個体にもよるけど噛んでないな
T字型とかL字型とか途中穴有とか適当に買ったけど駆け抜けたり顔だしたり楽しそうだよ
一番お気に入りのおやつあげたらそこに隠れて食べるのが可愛い
誰も取らんよ
うちもこれ使ってるー個体にもよるけど噛んでないな
T字型とかL字型とか途中穴有とか適当に買ったけど駆け抜けたり顔だしたり楽しそうだよ
一番お気に入りのおやつあげたらそこに隠れて食べるのが可愛い
誰も取らんよ
746名も無き飼い主さん
2017/11/10(金) 05:45:05.45ID:9Y9Yfxpg 金網の上にプラスチックすのこ、ひいてるんだけどそこの決まった場所をトイレと思ってるみたいで必ずそこでオシッコしてる
掃除大変だし金網錆びそうだしカワイレストムール設置したいけど勝手にトイレの場所かえてくれたりするわけないし
今オシッコしてる場所にはおけないし
なんか良い方法ないかな
掃除大変だし金網錆びそうだしカワイレストムール設置したいけど勝手にトイレの場所かえてくれたりするわけないし
今オシッコしてる場所にはおけないし
なんか良い方法ないかな
747名も無き飼い主さん
2017/11/10(金) 08:13:15.53ID:IilWzTEZ お迎えして1週間
ペットショップでセレクションプロと店オリジナルの専用フードを1日8粒ずつあげてって言われたけどそれでいいのかな?
1日の理想的なペレットの量をググってもグラムしか出てこなくて量るやつ買ったけど表示がおかしくてよくわからん
牧草は好きなだけ食べれるように1日2回たんまり交換してるけど
ペレットはいつもなくなってるな
ペットショップでセレクションプロと店オリジナルの専用フードを1日8粒ずつあげてって言われたけどそれでいいのかな?
1日の理想的なペレットの量をググってもグラムしか出てこなくて量るやつ買ったけど表示がおかしくてよくわからん
牧草は好きなだけ食べれるように1日2回たんまり交換してるけど
ペレットはいつもなくなってるな
748名も無き飼い主さん
2017/11/10(金) 15:07:38.55ID:GZR6PZlo このスレでも何粒あげたらいいって聞く人いたけどペットショップでそう説明してるんだ…
スケールの表示がおかしいってどうおかしいのかわからないけど
壊れてるのなら交換してもらえばいいし、単に使い方がわからないだけなら説明書読むか検索しよう?
スケールの表示がおかしいってどうおかしいのかわからないけど
壊れてるのなら交換してもらえばいいし、単に使い方がわからないだけなら説明書読むか検索しよう?
749名も無き飼い主さん
2017/11/10(金) 18:14:42.11ID:lSmYDniU 体重の2パーにしてるよ
少ない分にはチモシー食べてくれーと安易な考えだけどね
つっても測って量見たらちょうどいいスプーンがあったからそれでザッと入れて終わりだw
少ない分にはチモシー食べてくれーと安易な考えだけどね
つっても測って量見たらちょうどいいスプーンがあったからそれでザッと入れて終わりだw
750名も無き飼い主さん
2017/11/10(金) 18:36:32.04ID:4OndSovI お迎えして3ヶ月経ったんだけど、最近名前を呼ぶと反応するようになった気がする!
かわいくて癒されるー!
かわいくて癒されるー!
751名も無き飼い主さん
2017/11/10(金) 19:25:28.99ID:suU8yWO+ うちも大体2%(12〜14g)位だわ。(もう成長期じゃない、平均体重600g)
普段は洗剤に入っていたスプーンをよく洗って再利用してる。一度正確に計量したペレットをいれて、メモリ線をマジックで書いとけば、あんまり間違うことはない。
普段は洗剤に入っていたスプーンをよく洗って再利用してる。一度正確に計量したペレットをいれて、メモリ線をマジックで書いとけば、あんまり間違うことはない。
752名も無き飼い主さん
2017/11/10(金) 20:31:56.75ID:GZR6PZlo だいたい530gで15-16gあげてたわ
たまに残してることあるし食べきれないんかな
たまに残してることあるし食べきれないんかな
753名も無き飼い主さん
2017/11/11(土) 08:37:50.33ID:wIEqFlVP 生後2ヶ月の子お迎えして2ヶ月経った
1LDKで仕切りというか簡易なドアがあってそれのハシとハシで生活してる
部屋んぽの時エサあげると肩にのぼって食べてくれたりするしお迎えして軟便なおったしなれてくれてるとは思ってるんだけど
ウェブカメラの映像見てたら小さいテレビ音とか小声での電話とかでも小屋から出てきてこっち見てる
というより俺が動いたらこっち見てるよ
仕切りがあるからこっち見えないんだけども
本とかには生活音はあまり気にしなくて良いみたいな事記載されてたけどこれもその内なれてくれるのかな
1LDKで仕切りというか簡易なドアがあってそれのハシとハシで生活してる
部屋んぽの時エサあげると肩にのぼって食べてくれたりするしお迎えして軟便なおったしなれてくれてるとは思ってるんだけど
ウェブカメラの映像見てたら小さいテレビ音とか小声での電話とかでも小屋から出てきてこっち見てる
というより俺が動いたらこっち見てるよ
仕切りがあるからこっち見えないんだけども
本とかには生活音はあまり気にしなくて良いみたいな事記載されてたけどこれもその内なれてくれるのかな
754名も無き飼い主さん
2017/11/11(土) 19:54:31.88ID:DVEHANhN >>753
Webカメラ面白そうだなー
テレビの音とかは慣れるんじゃないか
うちはもうテレビ・ゲーム・カメラの音は覚えたみたいで反応しない
起きてる時間なら前を通りかかると網にしがみついてこっち見るよ
なんか寄越せって事かと思ってる
まだ屋外の音は苦手みたい
エンジンの音とかサイレンが聞こえるおうちにダッシュする
Webカメラ面白そうだなー
テレビの音とかは慣れるんじゃないか
うちはもうテレビ・ゲーム・カメラの音は覚えたみたいで反応しない
起きてる時間なら前を通りかかると網にしがみついてこっち見るよ
なんか寄越せって事かと思ってる
まだ屋外の音は苦手みたい
エンジンの音とかサイレンが聞こえるおうちにダッシュする
755名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 05:55:47.32ID:pGJjTEnG みんなのとこの子は、どんな飲み水あげてる?
うちは水道水を1度沸騰さしたやつを冷ましてビタミン剤いれて与えてる
昨日知り合いにお世話頼んだら間違えて沸騰させずに水道水にビタミン剤いれたやつあげてて心配
しかもいつもの倍くらいの量飲んでたけどそれは違うやつが世話しにきたストレスかな
うちは水道水を1度沸騰さしたやつを冷ましてビタミン剤いれて与えてる
昨日知り合いにお世話頼んだら間違えて沸騰させずに水道水にビタミン剤いれたやつあげてて心配
しかもいつもの倍くらいの量飲んでたけどそれは違うやつが世話しにきたストレスかな
756名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 07:31:57.29ID:R6WbNtoF ペットショップでも病院でも水道水そのままって言われたから、そのままあげてた
ミネラルウォーターは絶対止めろは言われた
このスレ見るとビタミン剤入れてる人多いけど、何あげたら良いの?
ミネラルウォーターは絶対止めろは言われた
このスレ見るとビタミン剤入れてる人多いけど、何あげたら良いの?
757名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 07:35:47.10ID:DH4HVJpB >>755
他人任せ、即ち、資格無し
他人任せ、即ち、資格無し
758名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 07:48:57.12ID:0T9q6r25 ミネラルウォーターや煮沸した水は腐りやすいのでNG
759名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 07:58:24.16ID:SUUCEt5m ち
760名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 08:00:11.04ID:NDFVFYcS ミネラルウォーターが害になるのは、小動物にとっては過剰なミネラル(カルシウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウム)により結石の原因になってしまうから。
761名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 08:04:58.99ID:SUUCEt5m チンチラがきて初めての冬
意外と寒いのも苦手って聞くけどみんな防寒対策どうしてる?
15度下回るくらいから防寒必要かなって思ってカワイフルハウスの網の上に上から巣箱を暖めれるように、うさ暖おいてる
ただそれだけだと大阪でも真冬は寒いよな?
夏のクーラーつけっぱなしはなんとも思わないけど冬も人間用の暖房つけっぱなしが1番なのかな
意外と寒いのも苦手って聞くけどみんな防寒対策どうしてる?
15度下回るくらいから防寒必要かなって思ってカワイフルハウスの網の上に上から巣箱を暖めれるように、うさ暖おいてる
ただそれだけだと大阪でも真冬は寒いよな?
夏のクーラーつけっぱなしはなんとも思わないけど冬も人間用の暖房つけっぱなしが1番なのかな
763名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 17:03:59.72ID:hwv/yFQK 1日に1回しか水を交換しないなら水道水にしたほうが良いかもね
765名も無き飼い主さん
2017/11/13(月) 23:52:49.28ID:z7193Amj 水は普通に水道水あげてるけどなー田舎だから水そんなに塩素くさくもないし軟水だしね
もしなんかあった時に1日2日水道水なら持つだろうし
ビタミン剤は何のために入れるのか知りたいな
普段の食事から取れない水溶性のビタミンってなんだろ
牛とかと一緒で腸内細菌の力でいろんな栄養素を補ってる生き物だからどっちかって言えばその腸内細菌の餌になりやすそうな乳酸菌(胃酸で死んだものが腸で菌の餌になる)を足す方がいいのかと思ってた
もしなんかあった時に1日2日水道水なら持つだろうし
ビタミン剤は何のために入れるのか知りたいな
普段の食事から取れない水溶性のビタミンってなんだろ
牛とかと一緒で腸内細菌の力でいろんな栄養素を補ってる生き物だからどっちかって言えばその腸内細菌の餌になりやすそうな乳酸菌(胃酸で死んだものが腸で菌の餌になる)を足す方がいいのかと思ってた
766名も無き飼い主さん
2017/11/14(火) 00:11:41.76ID:c+rV1flj767名も無き飼い主さん
2017/11/14(火) 07:03:49.09ID:6Ng4KOow 朝と夜2回世話してるんだけど朝はケージのウンチ落としたり餌かえるだけ夜に部屋んぽさせてる
夜帰ってきてケージに近づくと出せ出せってすごいアピールしてきて出てきてもべったりしてくれるし
自分から、おやつ持って股の間にはいってきてくれるしなれてくれてるとは思ってるんだけど
毎朝は別の子みたいになる、近付いても遠くからじっとみてるだけでこないし
少しの音でもビクビクしてる様子眠いから触れられくないのかなそれでも別過ぎて気になってしまう
夜帰ってきてケージに近づくと出せ出せってすごいアピールしてきて出てきてもべったりしてくれるし
自分から、おやつ持って股の間にはいってきてくれるしなれてくれてるとは思ってるんだけど
毎朝は別の子みたいになる、近付いても遠くからじっとみてるだけでこないし
少しの音でもビクビクしてる様子眠いから触れられくないのかなそれでも別過ぎて気になってしまう
768名も無き飼い主さん
2017/11/14(火) 10:25:45.85ID:f9gDh+Ml そんなもんじゃない?夜行性だし
人間だって仕事で疲れて帰ってきてさぁ寝ようって深夜に
ゲームして遊ぼうかー?お風呂入るー?肩揉揉む?プリン食べる?それともヨーグルトがいいかなぁー?んー?眠いのかなー?どうしたのー?とか絡まれたらウザくない?
うちの子は深夜1時から3時くらいが1番元気で、朝は飼い主の朝ご飯に起き出しておやつねだるくらいだよ
ケージ開けると膝に乗ってくることはあるけど、それでも膝で寝そうなくらい大人しいし
人間だって仕事で疲れて帰ってきてさぁ寝ようって深夜に
ゲームして遊ぼうかー?お風呂入るー?肩揉揉む?プリン食べる?それともヨーグルトがいいかなぁー?んー?眠いのかなー?どうしたのー?とか絡まれたらウザくない?
うちの子は深夜1時から3時くらいが1番元気で、朝は飼い主の朝ご飯に起き出しておやつねだるくらいだよ
ケージ開けると膝に乗ってくることはあるけど、それでも膝で寝そうなくらい大人しいし
769名も無き飼い主さん
2017/11/14(火) 10:29:45.74ID:AzLgxggU うちの子も昼間機嫌悪い時あるよ
770名も無き飼い主さん
2017/11/14(火) 14:03:16.72ID:DGShjpT2 昼間は、たいてい寝てるし、それでも触るとブキッと鳴いて怒られる
あまり接触はしないわ。
あまり接触はしないわ。
771名も無き飼い主さん
2017/11/14(火) 14:32:37.55ID:RmusC9t7 >>766
マイカヒーター使ってるよ
とは言え、ずっとエアコン付けっ放しにしてるし使用頻度は低い感じ
帰宅するとふんがこんもり積もってるから、日中温まって寝てんだろうなと思う
タイマーコンセント通して二時間くらい電源オフにしてる
マイカヒーター使ってるよ
とは言え、ずっとエアコン付けっ放しにしてるし使用頻度は低い感じ
帰宅するとふんがこんもり積もってるから、日中温まって寝てんだろうなと思う
タイマーコンセント通して二時間くらい電源オフにしてる
772名も無き飼い主さん
2017/11/15(水) 03:12:08.04ID:wWbZS4ev うちの子は寂しくなるとキュッキュッて鳴いてかわいい
朝起きてゲージ覗くと絶対起きてておはようと言わんばかりに近づいてくるからかわいい
朝起きてゲージ覗くと絶対起きてておはようと言わんばかりに近づいてくるからかわいい
773名も無き飼い主さん
2017/11/15(水) 05:17:24.12ID:myIFo+lv 9月にお迎えしたのだけども最近チンチラさんの手足が凄くひんやりしてる、室内最低17度だけど寒いのかな?
色んな本読みあさってチンチラさんの適温は12度から20度とか勝手に認識してたけど、それは野生の話なのか
手足暖めれる用にペットヒッター設置してあげたいけどつけっぱなしは火傷が心配
>>771が書いてくれてるタイマーコンセントって自動で入りきりできるやつもあるのかな?3時間たったら30分きれてまたついてって使い方したい
アマゾンで調べたけど自動切しかなさそうな
色んな本読みあさってチンチラさんの適温は12度から20度とか勝手に認識してたけど、それは野生の話なのか
手足暖めれる用にペットヒッター設置してあげたいけどつけっぱなしは火傷が心配
>>771が書いてくれてるタイマーコンセントって自動で入りきりできるやつもあるのかな?3時間たったら30分きれてまたついてって使い方したい
アマゾンで調べたけど自動切しかなさそうな
774名も無き飼い主さん
2017/11/15(水) 07:33:57.74ID:h5xFCWPA 24時間タイマーとか尼で検索すれば出てくると思う
775名も無き飼い主さん
2017/11/15(水) 17:12:19.31ID:QPtxnOpR 暑さや湿気も苦手だけど寒いのも苦手という面倒くささ
しかしそこも可愛い
しかしそこも可愛い
776名も無き飼い主さん
2017/11/15(水) 21:48:24.04ID:myIFo+lv ま
778名も無き飼い主さん
2017/11/15(水) 22:19:01.56ID:N8tL1MsY そもそもヒーターって入切する必要?
部分的な暖房だし暑かったら自分で移動したりするんじゃないの?
部分的な暖房だし暑かったら自分で移動したりするんじゃないの?
779名も無き飼い主さん
2017/11/16(木) 11:20:00.42ID:pbFgr/Dp カワイコンフォート60用のアーチルーフ?ってどっかで手に入らないのかな?
廃盤になったって聞いていろいろ探したけど見つからない
ハンモックつけてあげたいし定価以上でも欲しいよ
廃盤になったって聞いていろいろ探したけど見つからない
ハンモックつけてあげたいし定価以上でも欲しいよ
780名も無き飼い主さん
2017/11/16(木) 12:22:16.89ID:qPxTHS3W ロイチンで再販してた気がした
店員さんに聞いてみたら?
店員さんに聞いてみたら?
782名も無き飼い主さん
2017/11/17(金) 01:01:21.89ID:CSgjfDxT うちの子生後3か月うちに来てくれてから1ヶ月なんだがペットショップにいる頃から同年代の子達よりずいぶん小さかった
牧草もりもり食べてくれるし心配はないんだけどずっと小さいままなのかな?
牧草もりもり食べてくれるし心配はないんだけどずっと小さいままなのかな?
783名も無き飼い主さん
2017/11/17(金) 08:18:00.34ID:lbdcQPR6 >>782
うちの子も6ヶ月で350くらいで小柄だったけど、今は500くらいまで大きくなって、まだ成長中
なんとなく、大きくなるのは牧草よりペレットの食べ具合な気がする
うちの子はなかなかペレット食べてくれなくて、生まれ育ったペットショップで売ってるやつに変えたらもりもり食べるようになって、みるみる肥えていった
うちの子も6ヶ月で350くらいで小柄だったけど、今は500くらいまで大きくなって、まだ成長中
なんとなく、大きくなるのは牧草よりペレットの食べ具合な気がする
うちの子はなかなかペレット食べてくれなくて、生まれ育ったペットショップで売ってるやつに変えたらもりもり食べるようになって、みるみる肥えていった
784名も無き飼い主さん
2017/11/20(月) 07:46:00.10ID:PzHERAaQ 今までは朝はお世話しても出たがらず寝てたのに最近服の中に飛び込んできてじーっとしてる
寒いのかな?暖房はつけてないけど室温15度以下にはなってないし色んなとこみて適温は15度くらいって勝手に思ってたけど違うのかな
みんなのとこは何度くらいにしてる?防寒対策はエアコン1拓?
寒いのかな?暖房はつけてないけど室温15度以下にはなってないし色んなとこみて適温は15度くらいって勝手に思ってたけど違うのかな
みんなのとこは何度くらいにしてる?防寒対策はエアコン1拓?
785名も無き飼い主さん
2017/11/20(月) 08:04:19.97ID:Hs3rNGGr 今朝は16度まで落ちてた
786名も無き飼い主さん
2017/11/20(月) 08:42:39.91ID:mg8eobRp うちはエアコン一択。1ケージ1匹だし、野生のように団子になって暖取れないから、20度は下回らないようにしてる。
部屋が狭かったときはホットカーペット全面に敷いて室温調整したりもしたよ。
部屋が狭かったときはホットカーペット全面に敷いて室温調整したりもしたよ。
787名も無き飼い主さん
2017/11/20(月) 10:50:39.08ID:N8mTH/h2 24時間床暖房とケージ内にうさ暖、加湿器が基本かな。真冬はエアコンも付ける
冬は21℃40%キープするようにしてる
冬は21℃40%キープするようにしてる
788名も無き飼い主さん
2017/11/20(月) 14:03:39.82ID:gZ8Fxn+a お腹が鳴る事ってあります?
生後2ヶ月のシナモンお迎えしたんだけどパパイヤバー食べながらお腹がきゅ〜って鳴ってた
生後2ヶ月のシナモンお迎えしたんだけどパパイヤバー食べながらお腹がきゅ〜って鳴ってた
789名も無き飼い主さん
2017/11/20(月) 18:19:38.47ID:jmobIdAi マイカヒーター2ってどうなんだろ?24時間ずっといれっぱでも安心できるものなのかな
使ってる人いたら使用感教えて欲しい
使ってる人いたら使用感教えて欲しい
790名も無き飼い主さん
2017/11/20(月) 20:26:19.33ID:zaVnP9hq 砂浴びは毎日してるし
たまにブラッシングもするし
敷いてるマットも毎日洗濯してるんだけど
最近やたら身体を掻くのは何か痒いのかな?
それとも普通に毛繕いしてるだけ?
たまにブラッシングもするし
敷いてるマットも毎日洗濯してるんだけど
最近やたら身体を掻くのは何か痒いのかな?
それとも普通に毛繕いしてるだけ?
791名も無き飼い主さん
2017/11/21(火) 00:23:04.42ID:TjRSWQwe カワイフルハウスの網のうえと下の藁外して、それぞれうさ暖置くのおすすめ
上からも下からも暖まれるから気持ちよさそうにしてくれる
上からも下からも暖まれるから気持ちよさそうにしてくれる
792名も無き飼い主さん
2017/11/21(火) 00:34:45.90ID:0J9n5fa6 うちの子うさだん設置しても乗ってない
暫く置いておけば暖かいって分かるかな
暫く置いておけば暖かいって分かるかな
793名も無き飼い主さん
2017/11/21(火) 11:53:17.81ID:o2M5rrV5 うちの子はうさ暖にちゃんと乗ってる
でも暖かいから好きで乗っているのか
お気に入りの場所に置いてあるから仕方なく乗っているのか
その辺は不明
でも暖かいから好きで乗っているのか
お気に入りの場所に置いてあるから仕方なく乗っているのか
その辺は不明
794名も無き飼い主さん
2017/11/21(火) 12:12:37.01ID:i6Bz7S8E うさ暖、高温の方は38度ってなってるけど24時間ずっといれっぱでも火傷したりしないかな?
今までは低温の方しか使ったことない、あつくなったら自分でどいてくれるかな
今までは低温の方しか使ったことない、あつくなったら自分でどいてくれるかな
796名も無き飼い主さん
2017/11/21(火) 21:30:49.50ID:AbBQevnn うさ暖ってイタズラされても平気なのか?
感電報告ある?
感電報告ある?
797名も無き飼い主さん
2017/11/22(水) 08:51:44.21ID:c6FLaNh3 床暖つけたりしてるしケージ内に温度計設置したいんだけどイタズラされるだろうな
なんかいい取付方ない?
なんかいい取付方ない?
798名も無き飼い主さん
2017/11/22(水) 11:32:42.89ID:c6FLaNh3 部屋18度あるのにずっとうさ暖房の上で寝そべってる
チンチラの適温10度から20度って本当なのかな
チンチラさんの気持ちがわかるように夏場でも部屋んぽの時もこもこのジャンパーきて遊んでるけど23度でもその中で寝ようとするし
10度近くまでなったら寒いんじゃ
チンチラの適温10度から20度って本当なのかな
チンチラさんの気持ちがわかるように夏場でも部屋んぽの時もこもこのジャンパーきて遊んでるけど23度でもその中で寝ようとするし
10度近くまでなったら寒いんじゃ
799名も無き飼い主さん
2017/11/22(水) 13:23:49.09ID:mDCjZQBO うちは23度にしてる
800名も無き飼い主さん
2017/11/22(水) 13:42:03.56ID:4cl5AJeR うちは23度でもうさ暖から離れないなぁ
夏は常に一番上のステージで寝ていた子なのに
このスレでさえ17度、20度、23度と意見ばらばらだから、チンチラの様子を見ながら適当に調節してる
夏は常に一番上のステージで寝ていた子なのに
このスレでさえ17度、20度、23度と意見ばらばらだから、チンチラの様子を見ながら適当に調節してる
801名も無き飼い主さん
2017/11/22(水) 23:05:11.23ID:Fjr/dp1j うちのこお迎えして2ヶ月経った
すごい臆病だけど慣れてくれてて外に出るとすぐに手のひらに乗ってオヤツを待ってくれてたり
それを持って肩に乗って食べてくれたり可愛くて仕方がない最近カイカイもいっぱいさせてくるようになった
でも抱っこだけは絶対にダメみたい、少しでも抱っこするとぎぇって鳴いて大暴れして飛び降りようとする
ペットショップにいる頃から、うちの子だけ店員に少しでも触られそうになったら大暴れしてた
生後1ヶ月くらいでカナダから来た子だからその時に嫌な思いしたトラウマでもあるのかな
抱っこできなくてもいざと言うときはエサで釣ってキャリーいれれるしそれでいいんだけども少し悲しいw
すごい臆病だけど慣れてくれてて外に出るとすぐに手のひらに乗ってオヤツを待ってくれてたり
それを持って肩に乗って食べてくれたり可愛くて仕方がない最近カイカイもいっぱいさせてくるようになった
でも抱っこだけは絶対にダメみたい、少しでも抱っこするとぎぇって鳴いて大暴れして飛び降りようとする
ペットショップにいる頃から、うちの子だけ店員に少しでも触られそうになったら大暴れしてた
生後1ヶ月くらいでカナダから来た子だからその時に嫌な思いしたトラウマでもあるのかな
抱っこできなくてもいざと言うときはエサで釣ってキャリーいれれるしそれでいいんだけども少し悲しいw
802名も無き飼い主さん
2017/11/23(木) 03:17:06.52ID:v5DRBa0Q 生後3ヶ月♂パイドと♀シナモンを同店で買ったんだけど♀の方が明らか臭い
餌なのか♀独特のものなのか…3日もすれば腸内入れ替わりますよね?
一番刈りチモシーとパパイヤスティックとお水だけ与えてトリミングでムダ毛除去してウェットティッシュで手足と肛門周り綺麗にして砂浴びもさせてもうんちと下腹部から肛門周りが匂う
♂は全く匂わないのに♀特有のものでしょうか?
餌なのか♀独特のものなのか…3日もすれば腸内入れ替わりますよね?
一番刈りチモシーとパパイヤスティックとお水だけ与えてトリミングでムダ毛除去してウェットティッシュで手足と肛門周り綺麗にして砂浴びもさせてもうんちと下腹部から肛門周りが匂う
♂は全く匂わないのに♀特有のものでしょうか?
803名も無き飼い主さん
2017/11/23(木) 05:02:39.78ID:fDcNIDfL うちの子は、ウンチの硬さや色や形状がしょっちゅう変わる
ペットショップで軟便って言われたからお迎え直後病院いったらそこでは大丈夫って言われた
ストレスになるから極力病院行きたくないし
エサは牧草4種混ぜてペレットが2種類合計20グラムあとは乳酸菌ペレットを記載されてる量毎日与えてる
飼育環境も良いと思うしすごい懐いてくれてるんだけど心配
たまに高いとこからオシッコしてそれがついたらエサを食べるからとかもあるのかな
大人になって安定してくれたらいいけども
生後3ヶ月お迎えして1ヶ月男の子です
ペットショップで軟便って言われたからお迎え直後病院いったらそこでは大丈夫って言われた
ストレスになるから極力病院行きたくないし
エサは牧草4種混ぜてペレットが2種類合計20グラムあとは乳酸菌ペレットを記載されてる量毎日与えてる
飼育環境も良いと思うしすごい懐いてくれてるんだけど心配
たまに高いとこからオシッコしてそれがついたらエサを食べるからとかもあるのかな
大人になって安定してくれたらいいけども
生後3ヶ月お迎えして1ヶ月男の子です
805名も無き飼い主さん
2017/11/23(木) 12:01:29.45ID:v5DRBa0Q >>804
頭や背中はほぼ無臭で下腹部はうんちの匂い強めといった感じです
膿はでてないですが同じトイレシーツを使ってるけど♂よりおしっこが黄色く感じる(染みが)
パイドより毛が柔らかいせいかアソコと肛門が近いせいか内ももや足にご飯粒みたくうんち付けがちでそのせいかな?
頭や背中はほぼ無臭で下腹部はうんちの匂い強めといった感じです
膿はでてないですが同じトイレシーツを使ってるけど♂よりおしっこが黄色く感じる(染みが)
パイドより毛が柔らかいせいかアソコと肛門が近いせいか内ももや足にご飯粒みたくうんち付けがちでそのせいかな?
806名も無き飼い主さん
2017/11/23(木) 13:56:28.31ID:D72duV31 時間が経ったおしっこはともかくうんちは普通無臭じゃないか
もしかしてお腹壊してるとか...?
何事もないといいけど、同時に飼った子と違いがあるのは気になるよね
もしかしてお腹壊してるとか...?
何事もないといいけど、同時に飼った子と違いがあるのは気になるよね
807名も無き飼い主さん
2017/11/23(木) 14:04:46.72ID:v5DRBa0Q >>806
♂は無臭なのに♀のうんちが臭い
黒い俵型で出た瞬間は艶っぽく少し湿っぽいけど下痢や軟便ではない
うーん、1ヶ月後もこれだったら元々の体質ですかね!
生後3ヶ月310gでペレットは9粒を朝晩に分けてあげてるけど♂程食い付きがなくチモシーばっかり食べてる
♂は無臭なのに♀のうんちが臭い
黒い俵型で出た瞬間は艶っぽく少し湿っぽいけど下痢や軟便ではない
うーん、1ヶ月後もこれだったら元々の体質ですかね!
生後3ヶ月310gでペレットは9粒を朝晩に分けてあげてるけど♂程食い付きがなくチモシーばっかり食べてる
808名も無き飼い主さん
2017/11/23(木) 19:03:52.55ID:7SVR/wnq 銀杏の臭いになれる
809名も無き飼い主さん
2017/11/25(土) 08:47:48.62ID:gM8le5Ff うさ暖のリバーシブルのやつ使ってる人いる?
いたらどっちを上に向けてる?
38度の高温側むけてるけどカラダべたって寝てすぐ起きて違うとこに移動するからあついのかなって思って
いたらどっちを上に向けてる?
38度の高温側むけてるけどカラダべたって寝てすぐ起きて違うとこに移動するからあついのかなって思って
810名も無き飼い主さん
2017/11/25(土) 08:55:46.24ID:jbicrKxo811名も無き飼い主さん
2017/11/25(土) 11:45:21.92ID:qoUxAdrY チンチラの軟便ってどんな便なの?
出してすぐは、つやつやしてて手で押せば潰れる時間が経てば硬くなる
これは正常なんか?
出してすぐは、つやつやしてて手で押せば潰れる時間が経てば硬くなる
これは正常なんか?
814名も無き飼い主さん
2017/11/25(土) 16:25:30.74ID:2W28TJ7r うちの子は手の甲で寝るのが好き
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396910.jpg
お昼はいつもこの体勢で一時間以上も…
夜は首やら肩に乗って降りないし
ちなみにケージではなく放し飼いで、押し入れで飼ってる
昼は押し入れの1階、夜は遊ぶ時だけ2階にいる
家の他の部屋に行っても、絶対押し入れに帰ってくる(というかほとんど押し入れにいる)
トイレも指定の場所でする
流れ豚切りすまそ\( ·ω· )/
https://dotup.org/uploda/dotup.org1396910.jpg
お昼はいつもこの体勢で一時間以上も…
夜は首やら肩に乗って降りないし
ちなみにケージではなく放し飼いで、押し入れで飼ってる
昼は押し入れの1階、夜は遊ぶ時だけ2階にいる
家の他の部屋に行っても、絶対押し入れに帰ってくる(というかほとんど押し入れにいる)
トイレも指定の場所でする
流れ豚切りすまそ\( ·ω· )/
815名も無き飼い主さん
2017/11/25(土) 22:02:16.39ID:5bXwnq9e 久しぶりにロイ◯ン行ったけど、オープン当初と比べて随分雰囲気変わったね…
昔は愛想も良くて、色んな事聞けたんだけど、なんか今は冷たくて…
あとオーナー?の髪色の変化は笑ったw
昔は愛想も良くて、色んな事聞けたんだけど、なんか今は冷たくて…
あとオーナー?の髪色の変化は笑ったw
816名も無き飼い主さん
2017/11/25(土) 23:05:06.05ID:XcJnlsZ9 >>815
喫茶店は開業しとったかね?
喫茶店は開業しとったかね?
818名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 00:08:32.16ID:X18+v6qy こないだ生体買うつもりではじめて行ったけど超無愛想で、ケージ内見てるのにすぐ足元の収納ガサゴソはじめるし、買うのやめて帰ったわ。
サファイアブルー?グレー?っぽい色の一番高い子は驚くくらいキレイで欲しかったけど。
サファイアブルー?グレー?っぽい色の一番高い子は驚くくらいキレイで欲しかったけど。
819名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 01:20:15.43ID:utcCcr3S 皆さんケージはサンコーかカワイですか?
今サンコー60ハイメッシュでもっと高さがあって使い勝手が良いものをと探してキャットケージに辿り着いたんだけど格子状じゃなくストライプ状だからステージやステップ、給水ボトルの取付は不便かな?使ってる人居ますか?
今サンコー60ハイメッシュでもっと高さがあって使い勝手が良いものをと探してキャットケージに辿り着いたんだけど格子状じゃなくストライプ状だからステージやステップ、給水ボトルの取付は不便かな?使ってる人居ますか?
820名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 09:05:18.77ID:Rm8gLTF+ >>814
押し入れにケージ入れてるんじゃなくて
ドラえもんみたいに押し入れがチンチラ居住区?
扉は開けっ放しだよね?
うちの子はおしっこはほぼ定位置だけど
糞はあちこち散らかすから放し飼いは無理だ…
押し入れにケージ入れてるんじゃなくて
ドラえもんみたいに押し入れがチンチラ居住区?
扉は開けっ放しだよね?
うちの子はおしっこはほぼ定位置だけど
糞はあちこち散らかすから放し飼いは無理だ…
821名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 09:20:00.35ID:mnNYU07h チンチラの放し飼いって踏み潰す危険性はどう?
自分は小さめのウサギを放し飼いにしていて過去ヒヤヒヤすることが多々あった(今はジジイ兎だから今は問題ない)
自分は小さめのウサギを放し飼いにしていて過去ヒヤヒヤすることが多々あった(今はジジイ兎だから今は問題ない)
822名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 09:56:09.19ID:b0ocyqW6 >>816
窓越しにチンチラ為の見るスペースは、商品が所狭しと並んでましたw
窓越しにチンチラ為の見るスペースは、商品が所狭しと並んでましたw
823名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 12:56:53.11ID:BmCZbJH3 うちの子、巣箱うんちだらけなのにいつも見えてる時は外にいるから
いつはいってるのかな?って気になってウェブカメラで見ながら家のドアあけたら巣箱でべたって寝ててもドア開く音で飛び出てくる
そのままそわそわし出して外出してくれないとわかったら外で寝だすそれで飼い主が外出したら巣箱で眠る
飼い主に巣箱ばれたくないから外で寝てるのかな?
いつはいってるのかな?って気になってウェブカメラで見ながら家のドアあけたら巣箱でべたって寝ててもドア開く音で飛び出てくる
そのままそわそわし出して外出してくれないとわかったら外で寝だすそれで飼い主が外出したら巣箱で眠る
飼い主に巣箱ばれたくないから外で寝てるのかな?
824名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 13:53:25.11ID:BIHJepEf825名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 15:40:44.73ID:P1hORpEV 押し入れ、結構な大きさあるだろうし自由でよさそうだな。
手前に囓ったあとが見えるけど、その辺は放置?
手前に囓ったあとが見えるけど、その辺は放置?
826名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 16:55:35.69ID:FvPXAnIJ うちの子は部屋んぽすると足に纏わり付いてきて自分から踏まれに来るから踏みそうで怖い
827名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 20:59:19.12ID:NcY0Xk1e >>824
おしっこどうしてるの?
おしっこどうしてるの?
828名も無き飼い主さん
2017/11/26(日) 22:50:26.79ID:BIHJepEf829名も無き飼い主さん
2017/11/27(月) 06:38:14.20ID:4U41Otb0 牧草はチモシーだけより他の種類のやつも混ぜて与えた方が良い?
830名も無き飼い主さん
2017/11/27(月) 14:18:57.79ID:+clpxntl831名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 06:07:56.07ID:T3XUr9lx オーツヘイだろうがアルファルファだろうが牧草ならなんでも食べてくれるもんね
味とか食感の違いわかるのだろうか
味とか食感の違いわかるのだろうか
832名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 11:40:17.67ID:wwcxFEeU うちの子は1種類しか食べてくれないや…
オーツヘイとか混ぜても、それだけ綺麗に床に落ちてる
観察すると、オーツヘイは掴んでは捨てたまに齧って捨て、みたいな感じ
飢える寸前まで追い込まれたら食べるのかもしれないけど、そこまでしたくないしなぁ
オーツヘイとか混ぜても、それだけ綺麗に床に落ちてる
観察すると、オーツヘイは掴んでは捨てたまに齧って捨て、みたいな感じ
飢える寸前まで追い込まれたら食べるのかもしれないけど、そこまでしたくないしなぁ
833名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 14:53:49.22ID:/wTya5NS 朝起きると、牧草が床に散らばってて、おなかすいた!!って感じにせがまれる
だったら散らかさずに食べればいいのに…
だったら散らかさずに食べればいいのに…
834名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 17:37:58.86ID:v+hoI8zP 部屋んぽを犬用とかのサークル内でしてる人いる?
狭くてストレスになるかな?
狭くてストレスになるかな?
835名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 18:23:50.45ID:gzF0YIsk 犬用だとすり抜けちゃわない?
うちは連結できるサークルを2セットつなげてプラダンと毛布で目隠ししてる
うちは連結できるサークルを2セットつなげてプラダンと毛布で目隠ししてる
836名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 20:47:23.50ID:s5UzEp4K 牧草、通年ではチモシーとアルファルファ。他にきまぐれに美味しそうなのを各所で調達。最近はあくのない野菜、果物の皮をちょこちょこあげてる。
837名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 21:38:58.41ID:G21dg/yD にんじんの葉っぱあげたらめっちゃ喜ばれた
たまにならいいのかなこれ
たまにならいいのかなこれ
838名も無き飼い主さん
2017/11/28(火) 21:47:43.50ID:s5UzEp4K 家もにんじんは葉っぱも本体(身)もどっちも大好きだね。葉っぱは沢山手に入ったら、乾かして乾牧草状態にしてちょこちょこあげてる。
840名も無き飼い主さん
2017/11/30(木) 23:35:53.53ID:ENQ4uUC/ 1歳になったばかりなんだけど、きゅっきゅって小さく鳴くのは甘えてきてるのかな?
841名も無き飼い主さん
2017/12/01(金) 00:52:43.91ID:hN8hcv76842名も無き飼い主さん
2017/12/01(金) 16:25:27.26ID:9+s4YnG8 すごく懐いてくれてるんだけど部屋んぽしてるとたまにイタッって言ってしまうくらいの強さで噛んでくる
これはなんでなのかな?
これはなんでなのかな?
843名も無き飼い主さん
2017/12/03(日) 10:34:23.60ID:jG2jj0wl 朝起きたら血がちょこちょこついてた。
かかとになにか刺さったみたい。
取り敢えず木製のものすべてサンディングかな、、、
くまなく手でケージ内確かめたけど原因わからなかった
かかとになにか刺さったみたい。
取り敢えず木製のものすべてサンディングかな、、、
くまなく手でケージ内確かめたけど原因わからなかった
844名も無き飼い主さん
2017/12/04(月) 09:11:52.77ID:X3tBEerv うちのこ全く同じ環境でも形だったり硬さだったり色んな便することあるけど異常なのか?
ステージの上ペレットなのか便なのかよくわからないカスがこびりついてるけど便に異常あるからなのかな?
前に医者に診てもらった時はなんも異常ないって言ってくれたんだけど
ステージの上ペレットなのか便なのかよくわからないカスがこびりついてるけど便に異常あるからなのかな?
前に医者に診てもらった時はなんも異常ないって言ってくれたんだけど
845名も無き飼い主さん
2017/12/04(月) 20:38:58.01ID:72aV521Q846名も無き飼い主さん
2017/12/04(月) 23:32:01.13ID:0OdzwgOW うちのチンチラがこの2、3日鼻息をフンッフンッと鳴らすようになったんだけど、これはくしゃみなのかな
肺炎になりかけだったらどうしようと思うのだけど鼻先は濡れてない
肺炎になりかけだったらどうしようと思うのだけど鼻先は濡れてない
847名も無き飼い主さん
2017/12/05(火) 00:00:46.38ID:sEsyJ2yk うちもそれなったけど原因が同じならたぶん寒いせい
ボアの巣箱の下にうさ暖しいたら治った
ボアの巣箱の下にうさ暖しいたら治った
849名も無き飼い主さん
2017/12/05(火) 08:41:21.76ID:BDSwbvYt 必ず決まった場所で、おしっこしてくれるんだけど
それが床に敷いてるプラスチックマットの上だから毎日、掃除が大変なんだよね
おトイレ設置してるんだが今更場所かえてくれたりしないよね?
それが床に敷いてるプラスチックマットの上だから毎日、掃除が大変なんだよね
おトイレ設置してるんだが今更場所かえてくれたりしないよね?
850名も無き飼い主さん
2017/12/05(火) 20:57:31.46ID:IJxqJ+Fu おしっこの位置はぴたっと一定になる子は少ないだろうけど・・・
プラスチックマットを複数枚用意しておくと、洗い換えが楽だよ。
プラスチックマットを複数枚用意しておくと、洗い換えが楽だよ。
851名も無き飼い主さん
2017/12/05(火) 23:24:03.01ID:CZRLocQC 847
ありがとう〜楽天で探してみます
チンチラ寒いのもダメなんか…
ありがとう〜楽天で探してみます
チンチラ寒いのもダメなんか…
852名も無き飼い主さん
2017/12/06(水) 01:51:27.70ID:W9mmXmld チンチラって寒さにも弱いんだな
うさ暖設置してるけどまだ寒そうだし追加してあげようと色々調べてたらマイカヒーターってのがいいぽい
でも設置予定の場所に絶対うさ暖のコードがくるんだよな、これは赤外線でペットだけ暖めるからコードとかはあつくならないんだよな?
うさ暖設置してるけどまだ寒そうだし追加してあげようと色々調べてたらマイカヒーターってのがいいぽい
でも設置予定の場所に絶対うさ暖のコードがくるんだよな、これは赤外線でペットだけ暖めるからコードとかはあつくならないんだよな?
853名も無き飼い主さん
2017/12/06(水) 02:09:08.04ID:fKKhmSk/ >>848
うちのは違うけどこんな感じのやつ
コード用の穴がついてるのも売ってるよ
ケージの前にパネルヒーター置く+ケージ内はうさ暖みたいな感じの形状でもっと温度が調節できるヒーター置いてたけど
それに乗ってるだけじゃいまいち寒そうだったからヒーターの上にこういうの置いたらケージにいるときはずっとここいるぐらい気に入ってる
https://i.imgur.com/khjzEKs.jpg
うちのは違うけどこんな感じのやつ
コード用の穴がついてるのも売ってるよ
ケージの前にパネルヒーター置く+ケージ内はうさ暖みたいな感じの形状でもっと温度が調節できるヒーター置いてたけど
それに乗ってるだけじゃいまいち寒そうだったからヒーターの上にこういうの置いたらケージにいるときはずっとここいるぐらい気に入ってる
https://i.imgur.com/khjzEKs.jpg
854名も無き飼い主さん
2017/12/06(水) 02:26:32.67ID:I0DtOrhA ふわふわでかわいいな
855名も無き飼い主さん
2017/12/06(水) 23:16:03.01ID:GCO5U+4l 金網にマット敷いてるんだけど、何故かマットめくって金網の上にいるんだよね
暑いわけじゃないだろうし、マットが気に入らないのか金網が好きなのか…
マットの下に潜り込む仕草は凄く可愛い、でもマット取り除いた方が良いのかどうか悩む
暑いわけじゃないだろうし、マットが気に入らないのか金網が好きなのか…
マットの下に潜り込む仕草は凄く可愛い、でもマット取り除いた方が良いのかどうか悩む
856名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 07:04:16.54ID:tZ9K7uGk 生後3か月の男の子なんだけど店にいる頃からずっと便が緩いんだよね
本人に聞けないからわからないけどそれでも色々調べて飼育環境もエサも完璧にしてるつもりだしオヤツもあげてないし凄い懐いてくれてるんだけど
いつも後ろ足やらステージやらがうんちだらけでかわいそうになる
医者に便の検査してもらった時異常ない水の飲み過ぎかもとか言われたけど飲みたい時に水ないのかわいそうだしどうしたらいいかわからん
個体によって緩めの便が正常の子とかいるもんなの?
本人に聞けないからわからないけどそれでも色々調べて飼育環境もエサも完璧にしてるつもりだしオヤツもあげてないし凄い懐いてくれてるんだけど
いつも後ろ足やらステージやらがうんちだらけでかわいそうになる
医者に便の検査してもらった時異常ない水の飲み過ぎかもとか言われたけど飲みたい時に水ないのかわいそうだしどうしたらいいかわからん
個体によって緩めの便が正常の子とかいるもんなの?
857名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 08:54:05.22ID:9GbYZlBW >>855
うちの子もそうやってマットで遊ぶの好きだよ
うちの子もそうやってマットで遊ぶの好きだよ
858名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 10:35:21.43ID:3+dcVnfK うちの子もマットとか布類引っ張って遊ぶの好きだな
もうまた散らかして!!とおかんのように叱りたくもなるけどまぁしゃーない
床に敷いたマットをどけてからしっこしてた時はこの子天才かなって思った
もうまた散らかして!!とおかんのように叱りたくもなるけどまぁしゃーない
床に敷いたマットをどけてからしっこしてた時はこの子天才かなって思った
859名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 18:13:52.25ID:1kcVNlrL みなさんチンチラ部屋の掃除ってどうしてます…?
毎日掃除してもそれでも掃除中も抜けた毛が宙をふわっふわ漂っている
毛に悩むのは想定済みなんだけど、もっと確実な掃除方法ないかな…
毎日掃除してもそれでも掃除中も抜けた毛が宙をふわっふわ漂っている
毛に悩むのは想定済みなんだけど、もっと確実な掃除方法ないかな…
860名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 18:26:16.61ID:B1FArfNz 家はブラッシングするようにしたら、グッと浮遊する毛が減ったよ。
861名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 18:26:53.94ID:B1FArfNz あ、チンチラをブラッシングね。
862名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 19:03:52.28ID:ZA4cCg9i863名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 19:08:28.06ID:9GbYZlBW864名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 19:28:48.88ID:tZ9K7uGk >>862
教えてくれてありがとう
形はたまにでかかったりするけど形は普通の便と同じだと思う
ネットで見る、よその子はステージやらにうんちこびりついてないしやっぱり心配
牧草もどっさり食べてくれるし他に心配なのは便くらいだけど小動物は弱いとこ隠すって言うしな
教えてくれてありがとう
形はたまにでかかったりするけど形は普通の便と同じだと思う
ネットで見る、よその子はステージやらにうんちこびりついてないしやっぱり心配
牧草もどっさり食べてくれるし他に心配なのは便くらいだけど小動物は弱いとこ隠すって言うしな
865名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 19:53:59.98ID:ZA4cCg9i >>864
どうしても気になるなら、病院で胃腸薬、動物用の経口補水液もらうといい。
経口〜は体に吸収されるので便が水っぽくならない。
あと、毎日何cc飲むかを把握してちょっとだけ少なく入れてみて様子を見るとかは?
ちなみにうちはしっとり便の子は40cc、もう一匹は20cc飲むかどうか。
どうしても気になるなら、病院で胃腸薬、動物用の経口補水液もらうといい。
経口〜は体に吸収されるので便が水っぽくならない。
あと、毎日何cc飲むかを把握してちょっとだけ少なく入れてみて様子を見るとかは?
ちなみにうちはしっとり便の子は40cc、もう一匹は20cc飲むかどうか。
866名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 20:50:17.92ID:tZ9K7uGk >>865
いろいろと教えてくれて本当にありがとうございます
チンチラの事は調べまくってなんでもわかってる気でいたけど全然だったわ
うちの子は1日50ミリ飲んでる、牧草食べる時何本か食べて水飲んでまた食べてって繰り返してるし
今は牧草も水も新鮮なやつを好きなだけ口にできるようにしてるけど水は制限してもいいのかもね
先生に相談してみます
いろいろと教えてくれて本当にありがとうございます
チンチラの事は調べまくってなんでもわかってる気でいたけど全然だったわ
うちの子は1日50ミリ飲んでる、牧草食べる時何本か食べて水飲んでまた食べてって繰り返してるし
今は牧草も水も新鮮なやつを好きなだけ口にできるようにしてるけど水は制限してもいいのかもね
先生に相談してみます
867名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 22:23:37.79ID:tB+TQtKz 話だけだと分かりづらいから、画像アップできると良いんだけどね。
868名も無き飼い主さん
2017/12/07(木) 23:26:41.58ID:tB+TQtKz 水は絶対どんな時でも制限しちゃだめだよ!!!
特に軟便のときは、脱水症状起こしているんだから、水を制限するなんてもってのほか。
事態を悪化させるだけ。
まあ、先生に相談してみ。普段食べているものの一覧(種類・銘柄・食べてる量)を詳細に記録、
生活環境をとったビデオか写真を見せるのが良いと思う。
納得いかなければ、違う医者に見せるのもいいよ。納得いくまで考えて。
特に軟便のときは、脱水症状起こしているんだから、水を制限するなんてもってのほか。
事態を悪化させるだけ。
まあ、先生に相談してみ。普段食べているものの一覧(種類・銘柄・食べてる量)を詳細に記録、
生活環境をとったビデオか写真を見せるのが良いと思う。
納得いかなければ、違う医者に見せるのもいいよ。納得いくまで考えて。
869名も無き飼い主さん
2017/12/08(金) 12:33:02.33ID:pme8zDxx まだ遊びたそうなのに仕方なくケージに返す時抱っこしようとしたら、ぷっぷって鳴いて逃げるそれを続けると、ぎゃって鳴いて怒る
ぎゃっが怒ってるのはわかるんだけど、ぷっぷっはオヤツ欲しい時とか外出たい時のとかの鳴き声と全く同じに聞こえるんよね
ぷっぷっは良いことも悪いことも含めて何かを言いたい時なのかな
ぎゃっが怒ってるのはわかるんだけど、ぷっぷっはオヤツ欲しい時とか外出たい時のとかの鳴き声と全く同じに聞こえるんよね
ぷっぷっは良いことも悪いことも含めて何かを言いたい時なのかな
870名も無き飼い主さん
2017/12/08(金) 12:53:05.01ID:lEEqHnTD なんかウサギとにてる
872名も無き飼い主さん
2017/12/08(金) 21:01:04.04ID:bMY1mhmu >>871
チンチラがそう言ったの?違うよね。
水の飲みすぎ、だから飲ませないようにしよう(飲ませなくてもいい)、
と考えるのではなく、
なぜたくさん水を欲しがってるのか、だから軟便のような異常な状態になってる場合、という風に考えると良いよ。
体調、体格、年齢、そういったファクターによっても飲む量、飲み方は変わってくる。
チンチラがそう言ったの?違うよね。
水の飲みすぎ、だから飲ませないようにしよう(飲ませなくてもいい)、
と考えるのではなく、
なぜたくさん水を欲しがってるのか、だから軟便のような異常な状態になってる場合、という風に考えると良いよ。
体調、体格、年齢、そういったファクターによっても飲む量、飲み方は変わってくる。
873名も無き飼い主さん
2017/12/08(金) 21:03:21.21ID:bMY1mhmu >>872
途中で送信してしまった。
>なぜたくさん水を欲しがってるのか、だから軟便のような異常な状態になってる場合、という風に考えると良いよ。
は、
なぜたくさん水を欲しがってるのか、だから軟便のような異常な状態になってる場合、
その原因究明と、取り除くほうに全力を傾ける、という風に考えると良いよ。
便が水っぽいから、水を取り除けばいい、というのは、あまりに安易で危険な考え方。
実際からだの中は水に枯渇していて、水を大量に欲している状態になっているのだから。
途中で送信してしまった。
>なぜたくさん水を欲しがってるのか、だから軟便のような異常な状態になってる場合、という風に考えると良いよ。
は、
なぜたくさん水を欲しがってるのか、だから軟便のような異常な状態になってる場合、
その原因究明と、取り除くほうに全力を傾ける、という風に考えると良いよ。
便が水っぽいから、水を取り除けばいい、というのは、あまりに安易で危険な考え方。
実際からだの中は水に枯渇していて、水を大量に欲している状態になっているのだから。
874名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 00:45:47.53ID:IxjmBpai 獣医に指示されたわけでも無いのに素人判断で飲み水を制限するとか、ただの虐待じゃん…
チンチラ可哀想…
チンチラ可哀想…
877名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 08:47:39.58ID:nzNiFs15 乳酸菌で万事オーケー
全て解決
チミタチはそんなことも知らんのかね、ん?
全て解決
チミタチはそんなことも知らんのかね、ん?
878名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 09:13:17.65ID:f3M6trLp アニマストラスあげるようになってから快便だな
一本が高いけど、かなり長持ちするし
一本が高いけど、かなり長持ちするし
879名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 11:16:36.37ID:we0dqL7w うちの子も乳酸菌大好きだ
小さいボトルに入ってるんだけど
ボトル振る音だけで寝ててもすっ飛んでくるし
たまにボトルごと強奪して振り回して遊んでる
でも人間用の薬瓶を振った音でもすっ飛んでくるから
あの音=乳酸菌!って認識してるんだろうなー馬鹿可愛い
小さいボトルに入ってるんだけど
ボトル振る音だけで寝ててもすっ飛んでくるし
たまにボトルごと強奪して振り回して遊んでる
でも人間用の薬瓶を振った音でもすっ飛んでくるから
あの音=乳酸菌!って認識してるんだろうなー馬鹿可愛い
880名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 12:27:05.27ID:gL7D1OkH うちのも便緩いから乳酸菌ペレット買ったけどレーズン並みに目の色変えて飛びついてくる、うまいんかな
袋に1日の目安量チンチラ5粒から10粒とか書いてるけど毎日5粒あげても大丈夫って事?
袋に1日の目安量チンチラ5粒から10粒とか書いてるけど毎日5粒あげても大丈夫って事?
881名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 13:50:53.83ID:yNr0pMBs 乳酸菌切らしてるから買わないと
882名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 17:23:08.02ID:yCISgkcL ケイティのチンチラダストって計量スプーン付属ですか?
オックスボウの天然100%ブルークラウドダストしか使った事ないから分からないんだけどオックスボウより品質良くてスプーン付なら乗り換えようかなと
オックスボウはスプーン付1650円でケイティより200円高い
オックスボウの天然100%ブルークラウドダストしか使った事ないから分からないんだけどオックスボウより品質良くてスプーン付なら乗り換えようかなと
オックスボウはスプーン付1650円でケイティより200円高い
883名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 20:50:03.01ID:soGQ+gw/ スプーンは何に使うの?
884名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 22:38:25.25ID:8M8T/MyF 砂を取り出す時にスプーン使わないの?
885名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 23:15:53.75ID:v1Fc5n43 確かないと思う。スプーンは使い回せばいい気もするけど。砂だし、それほど軽量にこだわらなくても、という感じがする。
886名も無き飼い主さん
2017/12/09(土) 23:46:29.90ID:yCISgkcL888名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 09:54:22.40ID:JkNFIE2b チンチラ迎えるとき「砂は付属スプーン1〜2杯くらいで十分」って言われたけど
なんとなく多い方が掘って遊ぶし、たっぷり浴びられるんじゃない?と思って沢山いれてる
スプーンは砂を瓶に入れるとき使うよ
なんとなく多い方が掘って遊ぶし、たっぷり浴びられるんじゃない?と思って沢山いれてる
スプーンは砂を瓶に入れるとき使うよ
889名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 13:31:19.83ID:3a/Q1Qn/ スプーン無しでどうやって移してるんだ
瓶から瓶だから沢山入れ過ぎちゃうよ
瓶から瓶だから沢山入れ過ぎちゃうよ
890名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 14:10:02.96ID:OTEFlfRm 30cmの水槽に1パッケージ単位で使用してるから計量はしないよ
1週間くらいで取り替えてる
1週間くらいで取り替えてる
891名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 16:52:46.81ID:B7wGHRw0 懐いてくれてたけど昨日の部屋んぽの時、柵飛び越えてコードだらけのラックの裏に逃げ込んで
感電したら駄目だから慌てて掴もうとしたらぎゃぎゃって噛みついてきてケージになおしたんだけど
今までは抱っこしてもおこらなかったのに、それから世話の時にケージに近づいたら逃げたり噛んでくるようになった、うんちも形が丸くなったし
チンチラは怖いことずっと覚えてるって聞いたしもうトラウマ与えてしまったのかなずっとこのままなの?
感電したら駄目だから慌てて掴もうとしたらぎゃぎゃって噛みついてきてケージになおしたんだけど
今までは抱っこしてもおこらなかったのに、それから世話の時にケージに近づいたら逃げたり噛んでくるようになった、うんちも形が丸くなったし
チンチラは怖いことずっと覚えてるって聞いたしもうトラウマ与えてしまったのかなずっとこのままなの?
892名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 16:59:52.67ID:YYuJqIs7 生後8ヶ月のオス
今まで宝物のように大切にしてきたのに1回の失敗でこんなに嫌われるなんて悲しい
今まで宝物のように大切にしてきたのに1回の失敗でこんなに嫌われるなんて悲しい
893名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 17:19:51.03ID:pb2aP3kI 大丈夫、しばらくしたらご機嫌はなおるよ。
894名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 17:27:47.41ID:JkNFIE2b そんなもんだよ
うちも懐いてたのに強制給餌はじめたら糞嫌われたけど
しばらくしたら今まで通りべたべた甘えてくるようになったから
うちも懐いてたのに強制給餌はじめたら糞嫌われたけど
しばらくしたら今まで通りべたべた甘えてくるようになったから
895名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 17:28:26.28ID:/5kPVvR8 あー、やってもうたーと思っても、次の日には様子戻ってるね。
896名も無き飼い主さん
2017/12/10(日) 23:10:32.23ID:wyY4rp+w ギュギュッって怒られると
あーごめん嫌だったねーって言いながら干しニンジンを差し出して誤魔化してる
もう...って感じに受け取ってウマウマしたら忘れてるぽい
ポジティブなんだなあと思うよ
あーごめん嫌だったねーって言いながら干しニンジンを差し出して誤魔化してる
もう...って感じに受け取ってウマウマしたら忘れてるぽい
ポジティブなんだなあと思うよ
897名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 11:25:30.39ID:X/kX3FnR 凄い毛が抜けるからブラッシングしたいんだけど、おすすめのブラシある?
アマゾンで出てきたシリコンのやつ評価も見ずに買って届いてから見たら痛くて怒るって書いてたから箱のまま捨てた
アマゾンで出てきたシリコンのやつ評価も見ずに買って届いてから見たら痛くて怒るって書いてたから箱のまま捨てた
898名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 12:16:02.09ID:bTtbpQuO ペット用品店にあるうさぎ用のブラシ使ってる
899名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 13:15:08.61ID:pGmpsQdu 便が安定しないからペレットタイプの乳酸菌買ったけど
これはパッケージにかかれてる1日当たりの目安個数を毎日あげても大丈夫って事?
これはパッケージにかかれてる1日当たりの目安個数を毎日あげても大丈夫って事?
900名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 14:15:35.04ID:UokOovaj うちの子は抱っこしても鳴かないからつい抱っこしてもふってしまう…(笑)
もう諦めたわって顔してる。
もう諦めたわって顔してる。
901名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 18:38:30.32ID:DuccNSUF うちは膝に乗せてブラッシングしている時に
ぷっぷって鳴くことが多いんだけど、何が言いたいんだろうね…
生後1歳、お迎えして半年なんだけど、今からトイレって覚えてくれるかな?
今は垂れ流しだけどある程度の場所は決まっているから
そのうち1箇所にトイレ設置、他は徹底的に掃除して臭いを消せばなんとかなる…?
ぷっぷって鳴くことが多いんだけど、何が言いたいんだろうね…
生後1歳、お迎えして半年なんだけど、今からトイレって覚えてくれるかな?
今は垂れ流しだけどある程度の場所は決まっているから
そのうち1箇所にトイレ設置、他は徹底的に掃除して臭いを消せばなんとかなる…?
902名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 19:01:48.66ID:etZJn73m チラはトイレ覚えない
903名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 20:41:21.65ID:WRzFeI1z なんとなくしっこする場所は決まってるけど
覚えてくれたらラッキーって程度じゃないかなぁ
覚えてくれたらラッキーって程度じゃないかなぁ
904名も無き飼い主さん
2017/12/11(月) 21:45:33.56ID:g9Auane8 部屋を散歩させてるけど、今まで一度も畳上でしっこしたことがない
しっこしたくなると、
小屋開けろー!
って入り口前でプクプク唸ってる
賢いのだ
しっこしたくなると、
小屋開けろー!
って入り口前でプクプク唸ってる
賢いのだ
905名も無き飼い主さん
2017/12/12(火) 01:45:24.05ID:kMaMV8xr 最初外ではオシッコしなかったけど相性が悪い子を迎えたら、双方ともにマーキングのオシッコ合戦・・・・
906名も無き飼い主さん
2017/12/12(火) 02:30:55.08ID:8D5Z3sMn チラさんお迎えしてはじめての冬お気に入りの巣箱にうさ暖設置してマイカヒーター設置してってやってたけど
さっきチラさんがいる部屋が12度まで下がってたし実は寒がりってよく見るから20度弱風にセットしてエアコンオンした
するとケージ上の温度計は20度ケージ下の温度計は16度1メートルで4度も違うの?
このまま24度いれっぱにしてたら外気が何度だろうが室温はこのくらいをキープしてくれるの?
わからんこと心配ごと多すぎて寝れん
さっきチラさんがいる部屋が12度まで下がってたし実は寒がりってよく見るから20度弱風にセットしてエアコンオンした
するとケージ上の温度計は20度ケージ下の温度計は16度1メートルで4度も違うの?
このまま24度いれっぱにしてたら外気が何度だろうが室温はこのくらいをキープしてくれるの?
わからんこと心配ごと多すぎて寝れん
907名も無き飼い主さん
2017/12/12(火) 02:49:13.70ID:8D5Z3sMn 24度じゃなくて24時間いれっぱの間違いです
908名も無き飼い主さん
2017/12/12(火) 02:54:16.45ID:8D5Z3sMn あと湿度は低ければ低い方が良いの?調べてもサイトによって書いてる事違いすぎてわけわからんなってきた
何不自由ない環境で生活して欲しいです先輩方アドバイスお願いします
何不自由ない環境で生活して欲しいです先輩方アドバイスお願いします
909名も無き飼い主さん
2017/12/12(火) 10:25:17.93ID:kMaMV8xr 12℃は低いな。エアコンつけっぱが一番推奨。電気代もあわててその都度入り切りするより経済的。
人の出入りが少なければ、室温はそのうち一定になるけど、扇風機、サーキュレーターを使っても空気が攪拌されて、上と下の温度差は少なくなる。
湿度は基本60%以下なら、健康上の問題は生じないよ。
人の出入りが少なければ、室温はそのうち一定になるけど、扇風機、サーキュレーターを使っても空気が攪拌されて、上と下の温度差は少なくなる。
湿度は基本60%以下なら、健康上の問題は生じないよ。
910名も無き飼い主さん
2017/12/12(火) 19:08:07.53ID:8D5Z3sMn >>909
親切に教えてくれてありがとうございます
室温が20度になってもマイカヒーター近くのステージで寝そべって身体があつくなってるわ
チラちゃんの適温が15度とか本当なのかなって思ってしまうよ
エアコンつけっぱなしにしだしたら湿度が18とかまで落ちたんだがそれはチラちゃんにとって大丈夫?
自分が湿度低いと不快に感じてしまうからチラちゃんは平気なのかなとか思ってしまうよ
親切に教えてくれてありがとうございます
室温が20度になってもマイカヒーター近くのステージで寝そべって身体があつくなってるわ
チラちゃんの適温が15度とか本当なのかなって思ってしまうよ
エアコンつけっぱなしにしだしたら湿度が18とかまで落ちたんだがそれはチラちゃんにとって大丈夫?
自分が湿度低いと不快に感じてしまうからチラちゃんは平気なのかなとか思ってしまうよ
911名も無き飼い主さん
2017/12/13(水) 09:40:16.91ID:HJO6CJ38 あんまり湿度が下がりすぎると、かかとがひび割れたりするかも。家はたまに血が出たりしてたんで定期的にクリーム塗ってる。
912名も無き飼い主さん
2017/12/13(水) 17:07:10.55ID:FMdK1Ii/ 15度を下回ると肺炎になるって聞きかじって、温度だけは20度以下にならないようにしてるわ
12度とかチンチラ死にそう…
かかとも荒れていたからケアクリーム買ってみた
塗っても嫌がらないし、舐めたりもしないし、これでちょっとでもマシになったらいいなぁ
12度とかチンチラ死にそう…
かかとも荒れていたからケアクリーム買ってみた
塗っても嫌がらないし、舐めたりもしないし、これでちょっとでもマシになったらいいなぁ
913名も無き飼い主さん
2017/12/13(水) 17:54:54.64ID:M+ekBBe7 15度で肺炎か色んなとこに書いてる寒いの得意ってのはどうなってんだよ
914名も無き飼い主さん
2017/12/13(水) 18:58:35.96ID:sdYDPfpf 20度前後だとヒーター使うこともほとんどないな
丸まってぬくぬくしてる姿みてみたかったのにw
丸まってぬくぬくしてる姿みてみたかったのにw
915名も無き飼い主さん
2017/12/13(水) 19:46:55.30ID:M+tnTgJl 野生では寒いところに住んでいたとしてもそこから繁殖とかされてるわけだから
敢えて寒い環境に突っ込むのは可哀想だわ
寒いのが得意でもベランダや庭で飼ったりしないじゃん
とりあえず室温は飼育本と病院の言う通りにしてる
敢えて寒い環境に突っ込むのは可哀想だわ
寒いのが得意でもベランダや庭で飼ったりしないじゃん
とりあえず室温は飼育本と病院の言う通りにしてる
916名も無き飼い主さん
2017/12/15(金) 14:24:46.54ID:BdXZT0Pr うちの子は20度から22度くらいが1番過ごしやすそうにしてる気がする
やっぱりチンチラの適温ってこのくらいなのかな
でも27度超えると、ぐったりして生命に関わるとか書いてるし5度でそんなにかわるものなのかな
やっぱりチンチラの適温ってこのくらいなのかな
でも27度超えると、ぐったりして生命に関わるとか書いてるし5度でそんなにかわるものなのかな
917名も無き飼い主さん
2017/12/15(金) 17:49:43.83ID:9U5zdWDu 後ろ足がガサガサしててケアしてあげたいけどチンチラ用のクリームみたいなのが見当たらないです
無添加なら犬猫のクリームでも差し支えはないんでしょうか
無添加なら犬猫のクリームでも差し支えはないんでしょうか
918名も無き飼い主さん
2017/12/15(金) 17:52:32.59ID:jxLNfYAD 瞬間的に27、8度はいいんだけど、半日以上連続するのは危険だと思う、高い温度下では湿度も高めになるし。
冬でも暖房入れた部屋で上の方に置いておいたチンチラが熱中症になったという話もある。暖気は上にたまっていくし、その時のチンチラケージ周辺温度は30度近かったそう。
空気の循環もきにしつつ、必ずケージ周辺の温度はチェックするようにしてる。
冬でも暖房入れた部屋で上の方に置いておいたチンチラが熱中症になったという話もある。暖気は上にたまっていくし、その時のチンチラケージ周辺温度は30度近かったそう。
空気の循環もきにしつつ、必ずケージ周辺の温度はチェックするようにしてる。
922名も無き飼い主さん
2017/12/15(金) 20:44:46.59ID:HblKr0Fw いつも部屋んぽの時ケージからサークルに出してあげて、しばらくしたら部屋に解き放つんだが
サークルから抱っこで出してあげたいんだけど抱っこされるのは絶対に嫌みたいだ
サークルの外に出たいのに出れない時間が長くなると興奮して手に何回も噛み付いてくる
これはイライラして怒ってるのかな?
サークルから抱っこで出してあげたいんだけど抱っこされるのは絶対に嫌みたいだ
サークルの外に出たいのに出れない時間が長くなると興奮して手に何回も噛み付いてくる
これはイライラして怒ってるのかな?
923名も無き飼い主さん
2017/12/16(土) 18:45:15.05ID:Z4YpREBw924名も無き飼い主さん
2017/12/16(土) 22:30:55.65ID:PCRvzOmX >>923
昔風のクリームだから、結構固くてねっちょりしてる。
手のひらで少し暖めてやわらかくしてから、薄く塗ってるよ。
塗ってしばらくは砂浴びはさせない。
せっかくクリームを塗ったかかとに砂がくっついたりするのがなんとなく嫌なんだよね。
かかとから血が出るのはなくなった。
ちなみにこのクリーム、人間にもファンがいるよw
昔風のクリームだから、結構固くてねっちょりしてる。
手のひらで少し暖めてやわらかくしてから、薄く塗ってるよ。
塗ってしばらくは砂浴びはさせない。
せっかくクリームを塗ったかかとに砂がくっついたりするのがなんとなく嫌なんだよね。
かかとから血が出るのはなくなった。
ちなみにこのクリーム、人間にもファンがいるよw
925名も無き飼い主さん
2017/12/16(土) 22:56:57.84ID:rYhebzji 今さらだけど砂浴びって1日1回でいいのかな
毎日部屋んぽの時どんなに遊んでも帰らないから砂浴び容器見せたら飛びついて7回くらいくるくるして出たがるから
そのままケージに戻してる
毎日部屋んぽの時どんなに遊んでも帰らないから砂浴び容器見せたら飛びついて7回くらいくるくるして出たがるから
そのままケージに戻してる
926名も無き飼い主さん
2017/12/17(日) 10:30:01.88ID:8PAOFj+8 どの子もカイカイしたら目を細めて両手あげて気持ち良さそうにしてくれるけどあれはなんなの?
気持ち良くてもあそこまでなのかなって思ってしまう
感謝の気持ちもこめてやってくれてるのかなw
気持ち良くてもあそこまでなのかなって思ってしまう
感謝の気持ちもこめてやってくれてるのかなw
927名も無き飼い主さん
2017/12/17(日) 18:16:57.40ID:Ji/ONZdp928名も無き飼い主さん
2017/12/17(日) 18:29:14.43ID:rzqIaJrG 人間にはカイカイしろって首だして要求してくるけど
チンチラ同士で毛づくろいしてうっとりしてるのは見たことない
チンチラ同士で毛づくろいしてうっとりしてるのは見たことない
929名も無き飼い主さん
2017/12/17(日) 18:43:39.12ID:udhV3Mtw チンチンしこしこ
マンマンなでなで
乳首ツンツン、さわさわ
すると、気持ち良いでしょ
あれと一緒
マンマンなでなで
乳首ツンツン、さわさわ
すると、気持ち良いでしょ
あれと一緒
930名も無き飼い主さん
2017/12/17(日) 18:48:04.28ID:mBiWHH1h931名も無き飼い主さん
2017/12/17(日) 19:00:15.26ID:mBiWHH1h932名も無き飼い主さん
2017/12/17(日) 22:45:45.83ID:nM8/OSXX うちの今まではあんまり囓ったりしなかったのに
一週間前くらいから急に部屋んぽの時壁を囓りだしたりケージに置いてる囓り木を1日でぼろぼろにするくらいになってきた
なんかストレスがあるんかな?
一週間前くらいから急に部屋んぽの時壁を囓りだしたりケージに置いてる囓り木を1日でぼろぼろにするくらいになってきた
なんかストレスがあるんかな?
933名も無き飼い主さん
2017/12/18(月) 21:17:49.90ID:klCx6bzM >>925
多ければ多い方が良いのかもしれないけど、うちは基本1日1回
へやんぽの後とか砂浴び瓶に入れて、チンチラが満足して出て来たらおしまい
砂浴びさせてアピールしてくるとその都度やらせてあげちゃうけど
多ければ多い方が良いのかもしれないけど、うちは基本1日1回
へやんぽの後とか砂浴び瓶に入れて、チンチラが満足して出て来たらおしまい
砂浴びさせてアピールしてくるとその都度やらせてあげちゃうけど
934名も無き飼い主さん
2017/12/19(火) 12:21:55.95ID:A4qPfEU7 >>933
アピール見るとさせちゃうよね
こっち見ながら木のステージとかにスリスリゴロゴロ
うちも基本お散歩から帰る時だけなんだけど1回の時間が短い(5~6回転したら出たがる)からアピールされたら入れてるわ
アピール見るとさせちゃうよね
こっち見ながら木のステージとかにスリスリゴロゴロ
うちも基本お散歩から帰る時だけなんだけど1回の時間が短い(5~6回転したら出たがる)からアピールされたら入れてるわ
936名も無き飼い主さん
2017/12/20(水) 03:27:34.47ID:0d+oj+vg へやんぽ前に砂浴びさせると家中砂まみれになって大変だわ
937名も無き飼い主さん
2017/12/20(水) 11:55:23.67ID:ayVbC6uP 毎日砂浴びさせてるし一日半でトイレシート変えてるし毛並みも良くお尻も汚れてないのにお尻がうんち臭い
ビオレのハンドソープかコラージュフルフルのボディーソープでお尻洗ってよくドライヤーで乾かしちゃダメかな?
ビオレのハンドソープかコラージュフルフルのボディーソープでお尻洗ってよくドライヤーで乾かしちゃダメかな?
938名も無き飼い主さん
2017/12/20(水) 12:40:00.22ID:Tta+2BZv 独り暮らしでウサギを飼ってるのですが、チンチラも飼ってみたいと思ってます。調べたところトイレは使わないそうですね。イージーホームを使用して下にシートを敷くことになると思いますが、交換頻度はどれくらいですか?
940名も無き飼い主さん
2017/12/20(水) 20:11:11.72ID:x1U7nnv8 みんな温度どのくらいにしてる?
うちはチラのいる部屋閉め切って暖房16度弱風で固定
これで部屋の温度18から21をキープできてる
それとお気に入りの巣箱前にマイカヒーターおいてる
うちはチラのいる部屋閉め切って暖房16度弱風で固定
これで部屋の温度18から21をキープできてる
それとお気に入りの巣箱前にマイカヒーターおいてる
941名も無き飼い主さん
2017/12/20(水) 21:01:48.57ID:igc27MYv942名も無き飼い主さん
2017/12/20(水) 22:11:05.84ID:8tXy+Lea うちもそのくらいだ
うさだんも置いてるけど全然乗ってない
うさだんも置いてるけど全然乗ってない
943名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 02:00:09.51ID:fMDtKaMr 20~23度くらいかな
うちのは未だにヒーターどころかアルミボードに寝転がってる
うちのは未だにヒーターどころかアルミボードに寝転がってる
944名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 02:36:50.40ID:B4lhwioI うちにいる1匹はもともと便が緩いのだけれど、たまに部屋干しして湿度が40こえると正常な便になる気がする
乾くとすぐやらかい便になる、洗濯干してないときは湿度が22、室温は20
乾くとすぐやらかい便になる、洗濯干してないときは湿度が22、室温は20
945名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 10:02:24.28ID:ZPcCzR9+ お迎えするにあたって、先に環境を作ろうとおもってゲージを買ったんだけイージーホームの80じゃなくてただのハイ・メッシュ(60)を買ってしまった。狭いかな?80を買いなおしたほうがいい?
946名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 11:01:56.67ID:4+ikTZlD ちょっと小さいかもしれんね
返品出来るなら交換した方がいいかも
返品出来るなら交換した方がいいかも
947名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 11:07:54.74ID:ZPcCzR9+ 返品は無理だね。もう組み立ててるw
設置場所に持っていって予定より幅が狭くて気付いたorz
設置場所に持っていって予定より幅が狭くて気付いたorz
948名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 12:47:34.13ID:7thl6SGD949名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 18:28:59.92ID:MD7DVMxf チンチラフェスティバルって個人でのチンチラの販売や譲渡はやってるのかな?
950名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 18:34:20.43ID:6LRfyPhv 同じくチラフェスに関する質問だけど、チラ飼ってないと行ってもつまらない?
近々飼う予定だから飼い方とかケージレイアウトの勉強かねていこうかなぁとおもってたけど、Twitterとかみてると内輪感すごくて、飼ってない人はお呼びじゃない気がしてきた。
近々飼う予定だから飼い方とかケージレイアウトの勉強かねていこうかなぁとおもってたけど、Twitterとかみてると内輪感すごくて、飼ってない人はお呼びじゃない気がしてきた。
951名も無き飼い主さん
2017/12/21(木) 18:35:05.85ID:6LRfyPhv 次スレたててくる。
954名も無き飼い主さん
2017/12/25(月) 18:35:57.18ID:A6gL17f/956名も無き飼い主さん
2017/12/26(火) 07:52:49.12ID:5Vov2GST ここで良く20度から22度くらいがチンチラさんにとって快適な温度って見るけど
うちのは20度くらいになるとお気に入りの巣箱から出て陶器の巣箱に移動する
16度から18度くらいが適温な気がしてるんだけど個体差あるのかな?
うちのは20度くらいになるとお気に入りの巣箱から出て陶器の巣箱に移動する
16度から18度くらいが適温な気がしてるんだけど個体差あるのかな?
957名も無き飼い主さん
2017/12/26(火) 12:53:36.50ID:dty5gIIZ958名も無き飼い主さん
2017/12/26(火) 21:21:52.97ID:HVvNDzf6959名も無き飼い主さん
2017/12/26(火) 21:57:01.22ID:zC+7n1/1 個体差だろうな
うちのも20度前後だと窓に体くっつけてクールダウンしてるわ
うちのも20度前後だと窓に体くっつけてクールダウンしてるわ
960名も無き飼い主さん
2017/12/26(火) 23:12:41.26ID:TbfpLS50 同じく20度前後でちょうどいいみたい
昼間陽が差し込むとチラ壺で地蔵と化してるけど
昼間陽が差し込むとチラ壺で地蔵と化してるけど
961名も無き飼い主さん
2017/12/27(水) 04:49:43.48ID:B4N5080N うちの子23度でエアコン設定してうさだんも入れてるけどうさだんに全然乗ってないよ
962名も無き飼い主さん
2017/12/27(水) 14:20:16.10ID:0SkvtTAa エアコン25度設定でケージそばの気温が20度、湿度40%くらいで時々うさ暖乗ってるかな
ただ壺に入ってることも多いから、自分でうまいこと調節してんだろうね
ただ壺に入ってることも多いから、自分でうまいこと調節してんだろうね
963名も無き飼い主さん
2017/12/27(水) 16:54:54.68ID:6/TZWhOy お迎えして2週間。興味があるのかゲージの掃除中に手に近寄ってスンスンするけど、撫でるとプーっていうて逃げる。まだ慣れてないのかな?
あとプレイバスを夜一時間ほどゲージに入れて砂浴びさせてるけど必ずオシッコとウンチする、これはその内しなくなるのかな?
あとプレイバスを夜一時間ほどゲージに入れて砂浴びさせてるけど必ずオシッコとウンチする、これはその内しなくなるのかな?
964名も無き飼い主さん
2017/12/27(水) 19:33:41.45ID:AjDtzmNH 1時間も入れておくとオシッコしちゃう確率が高くなるね。
砂場はオシッコする場所だと刷り込んじゃうかも。
ウンチはいつでもどこでもするのが自然だよ。
砂場はオシッコする場所だと刷り込んじゃうかも。
ウンチはいつでもどこでもするのが自然だよ。
965名も無き飼い主さん
2017/12/27(水) 23:17:07.41ID:m+N9/zae 夜電気消してしばらくすると違う部屋にいるのに聞こえるくらい
きゅーきゅーきゅーきゅーきゅーって大きな声で鳴く
もしかしたらぎゅーぎゅーぎゅーぎゅーぎゅーかもしらんが
これは寂しくて誰かを呼んでるのかな、あの声を聞くととても心配になる
きゅーきゅーきゅーきゅーきゅーって大きな声で鳴く
もしかしたらぎゅーぎゅーぎゅーぎゅーぎゅーかもしらんが
これは寂しくて誰かを呼んでるのかな、あの声を聞くととても心配になる
966名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 01:39:10.21ID:YM0V7BOG チンチラさんお迎えしました
コミュニケーションの為におやつをあげたいのですが
食いつきがいいオススメがあったら教えてください!
コミュニケーションの為におやつをあげたいのですが
食いつきがいいオススメがあったら教えてください!
967名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 03:17:31.32ID:fJLr5XTd 我が家の婆チンチラ、掃除の時に間違えてゲージから逃げてしまった
室内には、トイプーも同居してて、メッチャ焦った…
が、トイプーに後をつけられて苛立ったのか、前足で顔面パンチしてたわw
トイプーも、戯れてる感じで悪戯しないし、婆チンチラは肝が座って逃げもしないから、しばらく放っておいた
それからは、犬が居ても普通に室内散歩させてる
最初だけ、犬も興味を示すが、すぐに飽きて寝ちゃうわ
相性が良いんだろうけど、嬉しい誤算だったな〜
室内には、トイプーも同居してて、メッチャ焦った…
が、トイプーに後をつけられて苛立ったのか、前足で顔面パンチしてたわw
トイプーも、戯れてる感じで悪戯しないし、婆チンチラは肝が座って逃げもしないから、しばらく放っておいた
それからは、犬が居ても普通に室内散歩させてる
最初だけ、犬も興味を示すが、すぐに飽きて寝ちゃうわ
相性が良いんだろうけど、嬉しい誤算だったな〜
968名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 07:35:29.14ID:P8QkQ72p969名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 07:44:09.46ID:ZNo1i9+R970名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 08:05:59.95ID:g7tnIs8L972名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 09:48:22.82ID:2vpCSFjx チラとトイプーとか可愛いなぁ
うちの子最近マウンティングしてくる様になったお腹の毛が気持ちいい
うちの子最近マウンティングしてくる様になったお腹の毛が気持ちいい
973名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 13:26:31.10ID:7qyc4lrl974名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 14:16:57.71ID:YM0V7BOG975名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 18:12:48.41ID:YamP0WZw うちに3匹いるんだけど生後半年の子だけずっと便が緩いんだよね
その子だけ足裏やらステージやらにウンチこびりついてるしかわいそう
カタチは正常な便とかわらんけど触ったら手につく感じ
病院にも見せたけど虫やらそんなのはいないし問題ないっていわれた他のとこにも行きたいけどストレス与えそうだし
最適な環境で飼育できてるつもりだし牧草もモリモリ食べてくれるんだけどな
このまま様子見てたらいつかなおってくれたりするんかな
一応乳酸菌ペレット毎日3粒あげてる
その子だけ足裏やらステージやらにウンチこびりついてるしかわいそう
カタチは正常な便とかわらんけど触ったら手につく感じ
病院にも見せたけど虫やらそんなのはいないし問題ないっていわれた他のとこにも行きたいけどストレス与えそうだし
最適な環境で飼育できてるつもりだし牧草もモリモリ食べてくれるんだけどな
このまま様子見てたらいつかなおってくれたりするんかな
一応乳酸菌ペレット毎日3粒あげてる
976名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 19:55:49.48ID:gUMxJdOx 軟便さんって、もしかしてこのスレでずーっと軟便のことばっかり書いてる?上にある軟便も全部同じ人?
977名も無き飼い主さん
2017/12/28(木) 22:09:34.64ID:7qyc4lrl >>975
軟便の原因って、大体だけど、お腹にあわないものをあげてるからなんだよね。
思い当たるところはないの?
牧草と水だけを与えて直せ、とは昔からよく言われている話。
他の2匹が大丈夫だからって、その子も大丈夫ってことはないよ。
軟便の原因って、大体だけど、お腹にあわないものをあげてるからなんだよね。
思い当たるところはないの?
牧草と水だけを与えて直せ、とは昔からよく言われている話。
他の2匹が大丈夫だからって、その子も大丈夫ってことはないよ。
978名も無き飼い主さん
2017/12/29(金) 00:37:39.47ID:W68JISUk >>975
本当に最適な環境で飼育できているなら
そもそも軟便にならないんじゃないの?
ストレスがーストレスがーって言い続けてるけど
その軟便がなにかしらのストレスから来るものだったら
ここでそうやって軟便軟便言ってる間にもチンチラに負担かかってるんでは?
病院に連れて行くストレスが死に直結するわけじゃないし
日々蓄積されるストレスと病院に連れて行く短時間のストレスなら、後者の方が軽いと思うんだけど
もし軟便が環境によるストレスだったら、その最悪の環境で死ぬまで育てていくの?
獣医の意見が絶対に正しいとは思わないけど
結果に納得できないなら他の病院に行くのは普通だし
ここでも何度も有益ぽいアドバイスもらってるのに
なんでいつまでも病院に行かず軟便軟便繰り返すのかと…
本当に最適な環境で飼育できているなら
そもそも軟便にならないんじゃないの?
ストレスがーストレスがーって言い続けてるけど
その軟便がなにかしらのストレスから来るものだったら
ここでそうやって軟便軟便言ってる間にもチンチラに負担かかってるんでは?
病院に連れて行くストレスが死に直結するわけじゃないし
日々蓄積されるストレスと病院に連れて行く短時間のストレスなら、後者の方が軽いと思うんだけど
もし軟便が環境によるストレスだったら、その最悪の環境で死ぬまで育てていくの?
獣医の意見が絶対に正しいとは思わないけど
結果に納得できないなら他の病院に行くのは普通だし
ここでも何度も有益ぽいアドバイスもらってるのに
なんでいつまでも病院に行かず軟便軟便繰り返すのかと…
979名も無き飼い主さん
2017/12/29(金) 05:34:34.26ID:PNdM6e36 うちの子の軟便はチモシーと水だけにしたらなおったよ
多種類の牧草とかペレットすらもダメな子いるよ
ストレスよりも餌が原因だと思う
多種類の牧草とかペレットすらもダメな子いるよ
ストレスよりも餌が原因だと思う
980名も無き飼い主さん
2017/12/29(金) 05:36:24.18ID:PNdM6e36 というか、やらかめ便が正常の子もいるって獣医に言われたな
981名も無き飼い主さん
2017/12/29(金) 12:03:51.99ID:eOgO5XQJ ペットショップでも軟便気味な子がいたわ
病気かと思われるけどそんなことないって言われた
確かに便が床とかに付いてて可哀想には見えたなぁ
体質って言われても納得できないなら病院巡りするしかないし
病院に行きたくないなら自分でなんとかしてあげるしかないよね
最適な環境って自分で言うくらいだから、日本で手に入る全ての餌や水はもう試し済みなのかも知れないけど
病気かと思われるけどそんなことないって言われた
確かに便が床とかに付いてて可哀想には見えたなぁ
体質って言われても納得できないなら病院巡りするしかないし
病院に行きたくないなら自分でなんとかしてあげるしかないよね
最適な環境って自分で言うくらいだから、日本で手に入る全ての餌や水はもう試し済みなのかも知れないけど
982名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 00:32:20.59ID:S3cVptEk 生後3ヶ月のオスをお迎えして1週間
スキンシップはおやつの手渡しだけだったけど、そろそろ慣れたかなと思い触れてみた。頭やお腹を撫でてみたけど気持ち良さそうにない、10秒くらいすると指を噛まれる。まだ時期早々だったかな?それとも撫でかた悪いのかな?
スキンシップはおやつの手渡しだけだったけど、そろそろ慣れたかなと思い触れてみた。頭やお腹を撫でてみたけど気持ち良さそうにない、10秒くらいすると指を噛まれる。まだ時期早々だったかな?それとも撫でかた悪いのかな?
983名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 01:11:01.65ID:PwsOQxRE984名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 01:54:23.14ID:Pa410A7L がしゃん、って落ちる音と、きゅ〜って鳴き声聞こえて焦ったわ
慌てて起きて様子見に行ったけど、本人は澄まし顔で跳ねまわってた
夜中も電気つけてあげた方がいいのかなぁ
慌てて起きて様子見に行ったけど、本人は澄まし顔で跳ねまわってた
夜中も電気つけてあげた方がいいのかなぁ
985名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 02:26:01.38ID:K6dTFrL/ >>982
上にもあるけどお礼噛みが有り得るから噛み方を見てみるといいかもね
あんな硬いチモシーや木を簡単に噛み千切れるんだから本気なら流血沙汰になる
歯を当てる程度の甘噛みはお礼噛みだと思ってるし警告ならハミッて感じ
上にもあるけどお礼噛みが有り得るから噛み方を見てみるといいかもね
あんな硬いチモシーや木を簡単に噛み千切れるんだから本気なら流血沙汰になる
歯を当てる程度の甘噛みはお礼噛みだと思ってるし警告ならハミッて感じ
987名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 03:09:17.26ID:PwsOQxRE >>982
ちなみに1度だけ本気で噛まれたことあるけど、普通にぷっくり血の玉が出来たよ
トトロのように仁王立ちして威嚇もしてきたし、ギャギャッ!!と大きく叫んだ
なので噛まれてもカリカリ程度なら挨拶程度だよ、きっと
ちなみに1度だけ本気で噛まれたことあるけど、普通にぷっくり血の玉が出来たよ
トトロのように仁王立ちして威嚇もしてきたし、ギャギャッ!!と大きく叫んだ
なので噛まれてもカリカリ程度なら挨拶程度だよ、きっと
989名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 16:18:00.11ID:+z4drNcE チンチラって生牧草たべる?
サンプルで貰ったんだけど、食べさせて良いのか情報が少ない
1度に沢山食べさせると命にかかわると聞きかじったので
おやつ感覚でひとつまみくらい少しずつあげるなら良いものなのかな
サンプルで貰ったんだけど、食べさせて良いのか情報が少ない
1度に沢山食べさせると命にかかわると聞きかじったので
おやつ感覚でひとつまみくらい少しずつあげるなら良いものなのかな
990名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 20:10:45.89ID:2GV6hcH7 軟便の子はずっとなおらないよ
お迎え直後とか腐った餌をあげて一時的にお腹を壊したりする軟便はなおるけど
産まれた時から死ぬまでずっと緩い便の子は普通にいる
掃除が大変になる
お迎え直後とか腐った餌をあげて一時的にお腹を壊したりする軟便はなおるけど
産まれた時から死ぬまでずっと緩い便の子は普通にいる
掃除が大変になる
991名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 20:38:14.22ID:STW2HNsn 軟便と騒いでる飼い主に質問する
とっくに乳酸菌はあげたんだろうな、あ〜ん?
とっくに乳酸菌はあげたんだろうな、あ〜ん?
992名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 21:05:30.78ID:K6dTFrL/ 3粒あげてるみたいな書き込みあったから乳酸菌タブレットはあげてるんじゃない?
ていうか乳酸菌タブレットって、1粒のうち何のくらいが乳酸菌なんだろう
剤型形成のための乳糖とかの粉モンがどれだけ足されてるのか解んなくてあげたことない
ていうか乳酸菌タブレットって、1粒のうち何のくらいが乳酸菌なんだろう
剤型形成のための乳糖とかの粉モンがどれだけ足されてるのか解んなくてあげたことない
993名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 21:32:49.81ID:Pa410A7L 目に見えて効果があったのはアニマストラスだな
乳酸菌あげてたこともあるけどいまいち実感できなかった
乳酸菌あげてたこともあるけどいまいち実感できなかった
994名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 21:47:58.93ID:15WGHbRQ >>991
本人が自信を持って最適な環境だと言うんだから
もちろん室温も水も草もペレットもおやつも厳選した最適な物に決まってるじゃん
だからここで散々アドバイスもらってもその最適な環境を崩さないんじゃないの
軟便が体質だとしたら、飼い主に体質を受け入れてもらえないチンチラも哀れだ
うちであげてるタブレットも成分表はあっても乳酸菌の量?は記載無かったわ
でもケース振るだけでケージから飛び出すほど好物ぽいからあげてる
本人が自信を持って最適な環境だと言うんだから
もちろん室温も水も草もペレットもおやつも厳選した最適な物に決まってるじゃん
だからここで散々アドバイスもらってもその最適な環境を崩さないんじゃないの
軟便が体質だとしたら、飼い主に体質を受け入れてもらえないチンチラも哀れだ
うちであげてるタブレットも成分表はあっても乳酸菌の量?は記載無かったわ
でもケース振るだけでケージから飛び出すほど好物ぽいからあげてる
995名も無き飼い主さん
2017/12/30(土) 23:00:22.52ID:gsjjj/Zf996名も無き飼い主さん
2017/12/31(日) 09:19:34.96ID:xfcdXWa0 かわいそうなチンチラが生まれました
997名も無き飼い主さん
2017/12/31(日) 13:33:36.34ID:ZCfvAS8C998名も無き飼い主さん
2017/12/31(日) 18:31:51.94ID:QaTxvClX うちの子たちは庭の芝生もよく食べます。
この時期は芝生は乾燥しているから、ちぎってそのまま渡すとモサモサ食べてます。
6匹中5匹がよく食い付きました。
この時期は芝生は乾燥しているから、ちぎってそのまま渡すとモサモサ食べてます。
6匹中5匹がよく食い付きました。
999名も無き飼い主さん
2017/12/31(日) 21:32:14.77ID:EJQybs1q 良いお年を〜 某所ちんちらず&世話人より
1000名も無き飼い主さん
2017/12/31(日) 22:37:42.03ID:1kS3heuO すべてのチンチラが幸せになりますように
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 281日 20時間 39分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 281日 20時間 39分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 43歳の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 南北線「東大前駅」構内で刃物ふり回したか 男性2人がけが 警視庁 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【悲報】ワンルームマンションに普通に6年間住んだ結果、退去費用75万円請求されてしまう [126042664]
- お前らがメンタル安定させるために毎日やってること何?40歳超えたあたりから自分でもわかるくらい精神ヤバいから教えてくれ [434776867]
- 【続報】東大前駅ジョーカー、氷河期の戸田佳孝さん(43)を逮捕👮★2 [597533159]
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- 岡本靱帯損傷