X



トップページペット大好き
1002コメント409KB
◇◆かたつむり大好きさんスレ 4匹目...@ノ◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん2016/08/14(日) 01:34:03.63ID:/siWGJW+
カタツムリについて語るスレッドです。
それでは、パート4いってみよう!

・前スレ
◇◆かたつむり大好きさんスレ 3匹目...@ノ◆◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1316934195/
◇◆かたつむり大好きさんスレ 2匹目...@ノ◆◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1190433261/
◇◆かたつむり大好きさんスレ...@ノ◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi
/pet/1067947823/
0390名も無き飼い主さん2018/08/20(月) 09:24:43.25ID:z0ksBufI
最近温度が低くなって適温になったからか突然卵産みはじめた
今度は60個くらい
0392名も無き飼い主さん2018/08/24(金) 11:53:22.36ID:imic9luO
>>391
一か月くらい経つかも?

シュリマイマイ類の寿命ってどんなもんなんだろ?
0393名も無き飼い主さん2018/08/24(金) 12:30:50.61ID:TI1Wep4R
>>392
1ヶ月経ってるならあともう少しだと思う
カタツムリの寿命ってネットに出てるけど嘘臭いので実際育てないとわからない
0394名も無き飼い主さん2018/08/30(木) 19:58:11.76ID:5gMKuhCj
久米島産シュリマイマイ(ミヤコマイマイ?)ですが無事孵化しました
シュリマイマイ類は1か月くらい掛かるんですね
0396名も無き飼い主さん2018/09/07(金) 20:05:02.63ID:H1CF238a
ウスイロオカチグサつかまえてきた
https://i.imgur.com/aKD44Xy.jpg
見た目はタニシのミニチュアって感じ、黄変個体もいます
過去ログのオオウスイロヘソカドガイ飼いの方と同様に
水場の水位は数mm程度、陸場は湿りを保つ程度にしてみた

>>395
石灰岩地に生える苔の採集に出かけたい
写真のようにコンクリ片上で育つ苔を集めたいのでw
0397名も無き飼い主さん2018/09/09(日) 12:36:16.81ID:pcNy1481
一週間前、庭でウスカワマイマイを見つけたので飼い始めました
卵の殻を与えたけど食べた様子はない
ただひたすらケースをよじ登ってる
コンクリートの方がいいのかな
0398名も無き飼い主さん2018/09/09(日) 20:49:27.46ID:cKewFO24
プチ夏眠から目覚めてからというものの偏食?ってくらいニンジンだけ食べる
前までは葉物もちゃんと食べてたのに
0399名も無き飼い主さん2018/09/10(月) 09:31:56.95ID:wW8IjfTC
今朝見たら飼っているクチベニマイマイが卵産んでる
まだ産めるほど成熟していないと思っていたよ…
0400名も無き飼い主さん2018/09/11(火) 19:41:47.69ID:O1JGCmFj
>>397
自分の家では、インコ用のイカの甲の欠片と葉物野菜とキッチンペーパーをセットすると
どれかは食べてます。
あと枯れ葉などを入れて隠れる場所作ったほうがいいかも
0401名も無き飼い主さん2018/09/13(木) 00:28:47.24ID:90RXtpea
イカの甲やその粉末はケース内に入れるとイカ臭くなるのが欠点だな
ツムリは臭いなんて気にしないのかもしらんが
0402名も無き飼い主さん2018/09/14(金) 11:58:42.18ID:bipHQfsm
台風の影響で野生のツムリが殻破損してて死んでるのひでぇ

イカの甲がダメならボレーならどうだろうか
0403名も無き飼い主さん2018/09/14(金) 12:08:04.78ID:YFy3JNqG
ワラダンの飼育には炭酸カルシウム製のダストレスチョークが活躍するけど
カタツムリに使うと湿気で溶けて殻にこびりつくのよね
たまーにつむりを洗ってあげるなら使えると思うけど
もしくは溶かしてティッシュにしみこませるか粉々にして土に混ぜ込むのもいいかも
何にしろ99.9%カルシウムの塊だから喜んで食べるよ
0404名も無き飼い主さん2018/09/14(金) 12:14:26.23ID:YFy3JNqG
欠点は床材が弱アルカリ性に偏るから
酸性土壌を好むつむりには使い辛い
そんなつむりいるかは知らんが
0405名も無き飼い主さん2018/09/14(金) 20:02:48.96ID:L/YX0Z3y
ベッコウマイマイ類の1種が成長してきた
https://i.imgur.com/WaMcRBS.jpg
https://i.imgur.com/pbHEkoD.jpg
写真では判りにくいけど外套から触手が伸びて
殻表面を掃除する感じでクネクネ動いてます

プラケースにコンクリ製プランターを入れて腰水で管理
白いのはサンゴ石ね
イカの甲は臭いがするので自分も苦手で使わない
0406名も無き飼い主さん2018/09/16(日) 23:57:32.22ID:D8LaOaO7
>>402
ボレー粉は臭くないけど、粒が大きすぎる気がする
飼ってるのが大型種のせいか、そのまま食ってそのままフンに出してくるので
腸管を傷つけそうで心配。なので金づちで細かく砕いてから与えている。
卵のカラは食ってるのを見たことがないのでやめた。
0407名も無き飼い主さん2018/09/17(月) 01:00:26.67ID:qHPdWIx7
>>406
そうだな、大型ツムリはボレー丸のみしちゃうから肛門から出るときそのまんま出て来て傷つく可能性あるから
自分も今度そうしようかな
0408名も無き飼い主さん2018/09/17(月) 10:41:02.43ID:RuRrbUiZ
昨日奥多摩行ってきた
成果は毛の取れたオオケマイマイ、キセルガイ2種
以上!
奥多摩組が賑やかになった
0410名も無き飼い主さん2018/09/23(日) 06:46:38.75ID:TprVsfSU
オオケさん神経質だから動いているの観察するのが大変。
0412名も無き飼い主さん2018/09/29(土) 13:31:57.46ID:lBuh3awJ
園芸用の水苔があるんだけど冬眠させる落ち葉の代用にできるでしょうか
0414名も無き飼い主さん2018/10/02(火) 20:54:56.29ID:oUfeQiKN
>>410
人影や僅かな振動で引っ込む種類のは残念な気分になるわw

>>412
水苔でやる人もいるから大丈夫でしょう
0415名も無き飼い主さん2018/10/02(火) 22:40:49.04ID:qXRJ6ss+
うちのは軟体部をツンツンすると体をくねらせてその指に吸いついてくる
何考えてるのかは知らんけどとりあえずかわいい
0416名も無き飼い主さん2018/10/07(日) 20:49:41.35ID:/IqYW08g
>>412
乾燥水苔でも冬越し出来なくはないが、一般的なマイマイで
あの形状を敬遠する個体もいるんで落ち葉の方が無難ですな
水苔は湿らせて産卵床用とかで使うのに向いてる
0417名も無き飼い主さん2018/10/10(水) 23:28:05.25ID:Bzl6mEM9
ここでのアドバイスを参考にヒダリマキの産卵に挑戦中
飼育カゴを仕切って個室を作る→はずしたら片方が急に冷え込んだ時に膜を張って寝てしまった
なので違うつむりを投入
中々上手くいかないなー
様子を見る度に「早く子供作れ」とか「頑張れ」とか呟いちゃう
イヤなお姑さんみたい
0418名も無き飼い主さん2018/10/10(水) 23:41:06.87ID:m8s3MxkB
完全に環境安定して放置気味だとやめてくれと言う位ポコスカ産むのにw
ここは安地の稼ぎ場だとカタツムリなりに理解するタイミングってあるなぁ
0419名も無き飼い主さん2018/10/12(金) 05:39:05.39ID:eICs726Y
ホントにね。
うちのツムリどももこの春以降、交尾を5,6回確認してんのに
未だに産卵してくれんわ。
土や昆虫マットや砂利やらいろいろ置いてんだけどなあ
0420名も無き飼い主さん2018/10/14(日) 21:47:54.66ID:pF5YWjFT
大型のはケースを広いのに変えてから
産卵するようになったな
コンクリや木で明るい所も暗い所もある
レイアウトにしたのが良かったのかも
0421名も無き飼い主さん2018/10/17(水) 19:43:47.52ID:qYiSs53e
飼育中のキバサナギガイが成体サイズになった
野草についてたのを同定するために持ち帰ったもので
地味すぎて繁殖させる気は起こらんけどw

>>419
このスレを読み返してみて原因が推測できました
大豆粉とか小麦粉を与えていませんか?
特に大型マイマイ(在来種)にこの類のを与えると
成長障害や産卵しなくなる場合もあるようなので
無難な野菜や枯葉などを与えてあげて
0422名も無き飼い主さん2018/10/19(金) 07:10:28.64ID:1wqI/3Pu
>>421
小麦粉に卵殻パウダー混ぜて与えてました。食いつきがとてもいいので。
キッチンペーパーの代わりに枯葉を敷いて様子見してみます。
今年はもう産卵は無理だろうなあ。来年に期待。

のび〜 http://fast-uploader.com/file/7095455544401/
チュッ http://fast-uploader.com/file/7095455606194/
ドヤ顔 http://fast-uploader.com/file/7095455628168/
クンカクンカ http://fast-uploader.com/file/7095455708902/
甘噛み http://fast-uploader.com/file/7095455737313/
0423名も無き飼い主さん2018/10/19(金) 14:01:26.49ID:cRSrDJcM
>>422
うわああ可愛い!
こんな仕草するとは知らなかった
いいもの見せてもらったよ、ありがとう
0424名も無き飼い主さん2018/10/20(土) 21:00:16.83ID:BukDDfuq
カタツムリを6匹飼ってます。
うち3匹はクチベニマイマイ、ニッポンマイマイ、ケマイマイ
ではないかと思っていますが
残り3匹が不明です。

カタツムリ@
https://imgur.com/gallery/aztTPV9
(2匹いるうちの大きい方)
カタツムリA
https://imgur.com/gallery/SLR4ODo
この2匹は兵庫県、家の近所の紫陽花で捕まえました。
カタツムリB
https://imgur.com/gallery/XxkNCZw
この1匹は大阪の山付近に住む友達からもらいました。

6匹全員
https://imgur.com/gallery/s6jeBQO
6匹のサイズ差はこんな感じ。
同じ虫かごで飼ってます。
0426名も無き飼い主さん2018/10/21(日) 15:01:03.31ID:u1BkdwXc
>>424
@ウスカワマイマイ(オキナワウスカワマイマイ?)
A生息地からハリママイマイ?
B殻が見えんから分からんけど軟体部の感じと生息地からナミマイマイ?
>>425
伸びすぎだ…
0429名も無き飼い主さん2018/10/25(木) 21:57:43.20ID:EafZw0Ad
夏くらいに2匹拾ったクチベニマイマイ
改めてよく見たら拾った頃よりでかくなったし紅部分の色合い濃くなったなとかしみじみ思う
うまく冬を越して子を産んでほしいもんだ…
0430名も無き飼い主さん2018/10/30(火) 13:08:49.86ID:uXMUNmhC
寒くなってきたので暖房入れたらとたんに交尾をはじめた
春になったと勘違いしたかな
0432名も無き飼い主さん2018/11/01(木) 22:59:59.12ID:WGxanC9m
野生のカタツムリたちはなんの雑草を食べてるんだろう?
0433名も無き飼い主さん2018/11/03(土) 07:51:24.68ID:N8thClPr
奥多摩のヤグラギセルが見つからん
一匹飼育してるから繁殖狙ってみたいのに見つからないんじゃ…
あんまり顔出さないけど形が面白いし色も独特だから好きなのに…。゚(゚´Д`゚)゚。
0434名も無き飼い主さん2018/11/03(土) 08:38:28.26ID:TNUqLgir
>>432
緑色の草ではなくて木の皮か枯葉か土そのものっぽいかも。
捕捉直後のツムリのフンはどれもこげ茶色(しかも巨大)だったし。
最初の頃はニンジンを与えると夢中で食ってたもんだけど、
近頃は気が向いた時しか食べてくれん。
0436名も無き飼い主さん2018/11/07(水) 14:33:35.73ID:dJpFXPC+
カタツムリが死んでしまう前って何か前兆はありますか?
0437名も無き飼い主さん2018/11/07(水) 20:07:14.36ID:qYXklTx4
うちのツムリは透明な腸がフンと一緒に出てきた
(弾力があり、引っ張ってもちぎれないのでフンではなく腸だと判明)
それから体重がどんどん減っていって、1週間ぐらいでお亡くなりに。
死ぬ2,3日前からは殻の中に引っ込んで足の先っちょだけ殻から出してた。
(さわると反応)
可哀そうな死に方だったな。
0438名も無き飼い主さん2018/11/07(水) 22:05:51.05ID:QsV7/5fV
長く飼っている方のブログとか見ると、張り付けなくなって落ちたりするみたいだね
0439名も無き飼い主さん2018/11/07(水) 23:15:43.41ID:dJpFXPC+
軟体部分の水分が足りないように見えるのは大丈夫なのかな・・・
0440名も無き飼い主さん2018/12/02(日) 03:53:19.21ID:woJvH83Q
>>421
このスレで小麦粉のことを書いた者です
無責任な情報を書いてしまったのかもしれません
自分はウスカワマイマイしか飼育していないのですが、卵は毎期産むのでこのことに気づきませんでした
最近ヒダリマキマイマイも飼育し始めたので、情報を集めたいです
大型種に大豆や小麦粉を与えることによる健康への影響を扱った論文を教えていただけると幸いです
0441名も無き飼い主さん2018/12/10(月) 21:07:13.40ID:i9ERZovU
>>440
英国のかたつむりサイト http://www.petsnails.co.uk/care/breeding.html
Food Lists をクリックすると Dangerous Foods のところで
パスタ(広義では小麦粉を使った練り物全般を指すみたい)は、内部の閉塞を介して
膨化を引き起こし、カタツムリの死を招く可能性があることを言及してるので
>>437さんところの死んだツムリは
小麦粉→腸閉塞→腸管膨化→腸管壊死→生体の免疫系によって腸管を排出→死亡
と推定できそうです

鳥用エサの雑穀も危険っぽいし、魚用エサのフレークフードも危険
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2102/kaikata3.htm
>危険なことが1点あります。魚用フレークフードです。オナジマイマイ科の一部には、
>これ専食にすると中毒のようなものを起こして死んでしまう場合があります。

お手軽で食いつき良すぎ中毒になりそうな食材は、逆に怖いですw
マイツムリにはレタスとか安心して与えられる野菜を心掛けてます
0442名も無き飼い主さん2018/12/19(水) 00:03:26.14ID:C8AmHbgQ
>>441
遅レスですが情報ありがとうございます
ちょうどザリガニでも嗜好の強いレンコンが流行り、飼育に利便性があり彼らが好んで食べるからと言って健康に与える影響が分からないものを与えてよいものかと
大きな論争が起きていたところで
嗜好品と自然界で彼らが摂取する食料、人間が代替として与える緑黄色野菜をどのような割合で与えるべきか悩んでいたところです
ウスカワマイマイは短命種なので健康被害が出る前に寿命を全うしてしまうのかもしれません
金魚の餌を頻繁に与えた時は赤みがかった卵を産み、孵化しませんでした
嗜好品は嗜好品としてごくまれに与えるか、情報がそろうまで与えるのを控えるのが良かったのではなかったかと思います
0443名も無き飼い主さん2018/12/19(水) 00:16:24.65ID:C8AmHbgQ
追記
>嗜好品は嗜好品としてごくまれに与えるか、情報がそろうまで与えるのを控えるのが良かったのではなかったかと思います
についての詳細です
老いて食事量が減り、弱ったカタツムリに金魚の餌を水でふやかしたものを少量与えたところ持ち直したことがありました
このことで他の若いカタツムリに一週間に一度と金魚の餌を与える頻度が増えました 
見た目健康に問題はありませんでしたが、産卵時期になって異常が発覚した次第です。
憶測ですがビタミンなど栄養素過多によるものだろうかと思います。
0444名も無き飼い主さん2018/12/19(水) 02:45:22.39ID:C8AmHbgQ
ネットに書いてしまった誤情報は消えず、そのため
自分が与えてしまった嗜好品や食品とその影響について個人的な経験を書きたいと思います
(ウスカワマイマイの場合)

・大豆・小麦粉を水でペースト状に溶いたもの
エスカルゴ養殖の記事で粉末状の大豆飼料を与えていたことから試したところ、
強い嗜好を見せたので2週間に1回くらいの頻度で与えていました
死亡、産卵への影響はありませんでしたが、それは
短命種で長期与えた場合の健康被害が確認できないだけである可能性と
ほとんど水分なので内臓内で膨張しなかった可能性(憶測)によってそう見えていただけで
頻度が高ければ内臓を痛めていた事でしょう。プロが配合する場合と自分が配合する場合では危険性が違うのに無責任な書き込みをしてしまいました。

・ミミズ、冷凍コオロギをペースト状にすり潰したもの
肉食性の強い個体が交尾失敗で弱った個体を襲い、共食いするという事件が起こりました。
野菜では蛋白質が足りないのかと思い、代わりの蛋白源として上記の餌を与えたところ強い嗜好を示しました。
庭の野生の個体が死んだ虫をかじっていたのを見たのがきっかけで、寄生虫の危険の少ない自家養殖の虫を与えました。
これが呼び水になったのか、さらに攻撃性を増し健康な個体の呼吸穴をかじるようになってしまいました。
ミルワームのように、一度肉食の味を覚えたら嗜好を強めてしまうのかもしれません。
0445名も無き飼い主さん2018/12/19(水) 02:46:32.04ID:C8AmHbgQ
・テトラフィン
農薬で状態を崩してしまったことから野菜以外で良い餌を与えられないかと探していたところネットで知りました
老衰した個体が持ち直してくれたので栄養価が高い餌として与えていましたが
利便性から、扱いが徐々に状態を良くする栄養食から嗜好品に、嗜好品から日常で与える餌に変わっていき1週間に1度のペースで与えていました。
産卵が近づくと、生殖口の内側が赤くなり、同じ色の卵を産みました。
卵は全て孵化しませんでした。

・卵の殻
カトルボーンに変える前、カルシウム源として与えていました。年を取った固体がこれをかじる際、
舌歯が弱くなっていたせいか大きな破片のまま食べてしまい、次第に食が細くなり、弱って死んでしまいました。
糞には大きな破片が多数含まれていました。内臓を傷つけたのだろうと思います。

自分の場合、カタツムリが自然下で食べているものを再現してやるのが一番無難とはいえ
それが難しいのでスーパーで買った野菜を与え、農薬が怖くなって以降は野菜以外の餌に関心を持ち
保存性や利便性から嗜好品を与える頻度が増えました。
人間でも偏った栄養価や過剰摂取で毒になるビタミン等を摂り続ければ健康に悪影響が出るのに
無農薬野菜を上げる方向に意識が行かなかったのは楽をしたいという心があったせいだと思います。
0448名も無き飼い主さん2018/12/19(水) 10:00:44.48ID:C8AmHbgQ
ボレー粉の経験がないため分かりませんです
(卵殻の破片について
削って食べるはずが老齢で歯が悪いためヘリからかじろうとし、
卵が薄く割れやすいため削れず割りながら破片を食べることになったせいで起こった事故でした。)
情報のお役に立てず申し訳ないです
0450名も無き飼い主さん2018/12/19(水) 12:56:42.02ID:lB5sCtbE
>>447
フンの様子を見て決めればいいんじゃないかな。
うちの大型マイマイはボレー粉の破片をぼぼそのままの形でフンとして出してたから
こりゃあかんと思って今は粉々に砕いてからやってる。
0451名も無き飼い主さん2018/12/20(木) 11:03:36.05ID:Ls4Nptb2
苺とバナナ
反応はいい

ブロッコリー
完全無視

キッチンペーパー
大好きw
0452名も無き飼い主さん2018/12/20(木) 22:59:39.18ID:Bo9kZDPj
うちは卵の殻はすり鉢で粉末にして
与えてるけど食い付きがすごくいいし
カットルボーンもハサミで削って与えてます。
基本粉の方が喜んで食べますね。
0453名も無き飼い主さん2018/12/21(金) 12:40:03.97ID:JcAtk+m/
うちではイカの骨は水に1日さらしてから入れてる。
ニンジンやサツマイモも水にさらしたらよく食べてる。
0454名も無き飼い主さん2018/12/21(金) 22:16:16.86ID:JrkR8Tya
表皮の固い葉物野菜は嫌われがち。
テトラフィンは総スカン食らったw
10種類位飼ってたけど、マトモに食ってくれたのは何でも食う
オナジマイマイとナミコギセルだけだった。

サツマイモとキッチンペーパーの味をしめると、どいつもやたらグルメになるのは
苦笑した記憶。
0455名も無き飼い主さん2018/12/21(金) 23:44:36.01ID:K49yE4v3
キッチンペーパーは製造時に薬品使ってるし栄養価もないから体に悪そう。
なのに好きでよく食べるんだよねぇ。
おいしいのかな?
0456名も無き飼い主さん2018/12/22(土) 12:28:18.04ID:/aCR6jgG
美味しいものを置いた時
上半身をのけぞらせてふんふん匂いをかぐのがかわゆい
のけぞりすぎて落ちるのもかわゆい
0457名も無き飼い主さん2018/12/23(日) 21:29:39.68ID:OnFljv4a
今年は数種類の微小種を新たに飼育したけど、ヒメコハクガイが一番好み
・ヒメコハクガイ(園芸土ver.) https://i.imgur.com/h6W57iN.jpg
・ヒメコハクガイ(砂敷きver.) https://i.imgur.com/kLYyY1K.jpg
レタスの白い部分を与えました

NHKのカタツムリ動画を見つけたのでの貼っておきます
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005100141_00000&;p=general
0458名も無き飼い主さん2018/12/24(月) 15:04:01.38ID:AYc9O+Gx
クリスマスなんでミスジに御馳走野菜ケーキを作る予定
ベビーリーフ買ってきた
キセルガイには何あげようかな
0461名も無き飼い主さん2019/01/12(土) 21:45:10.81ID:FcQlEf7U
ニッポンマイマイは野外でも観察し甲斐がある
伸びるのが長所なのに一般の人はキモがるのが残念w
0462名も無き飼い主さん2019/01/28(月) 01:48:59.60ID:xWbBvXQC
突然泡を吹いて死んでしまった
昨日までは元気だったのに
0464名も無き飼い主さん2019/01/29(火) 12:49:24.32ID:/QP10+Ph
身体が中途半端に出たの触ってもなんの動きも無いのって老衰で死んだ感じかな?
0466名も無き飼い主さん2019/01/30(水) 07:16:48.14ID:eiZ+cX8Y
バルサンは論外だが、殺虫剤もは簡単にはスプレーできんな

うちのツムリどもはここ数日殻の中に入って休眠中
ケースの中は25℃にしてても冬であることがわかるんだろか
0467名も無き飼い主さん2019/01/30(水) 09:02:25.03ID:CAHNmZTk
自分のツム君は夜中の気温1桁だろうが普通に動いてるんですけどなんかあるんですかね
0468名も無き飼い主さん2019/02/01(金) 08:16:54.16ID:ilKUTqx3
>>463
老衰でも泡吹くよ
軟体が茶ばんで伸びにキレが無くなったら老衰。
0469名も無き飼い主さん2019/02/01(金) 08:39:10.54ID:26F51Rai
>>468
老衰で体が半分出た状態で死んだら
生きてる時のふにゃふにゃな体が嘘みたいに硬くなるね
0471名も無き飼い主さん2019/02/05(火) 11:04:12.89ID:vi7qRabt
ツム君慣れてくると飼い主分かってんのか餌変えてほしい時こっちガン見してくる
そして餌変えたら喜んだように目伸ばして動き始める
0472名も無き飼い主さん2019/02/05(火) 12:27:18.99ID:sNIjmNc7
ここ数日やたら暖かかったのでみんな目を覚ましてしまった
明日から十日ほど家を空けるのでずっと眠ってて欲しかったのになあ
0475名も無き飼い主さん2019/02/21(木) 17:23:32.17ID:YFYA1dDt
去年の6月に捕まえてきた多分ウスカワマイマイが
よく動くし食べてるんだけど
殻を引きずる感じというか、殻が取れそうというか、
軟体部分も触るとちょっとぺしょっとした感じ。
老化なのかなあ。
捕まえてきた時普通の大きさだったし。
0477名も無き飼い主さん2019/02/26(火) 19:43:51.70ID:2qYEV2gj
おまえら交尾ばかりしてないでタマゴ産めよといつも言ってるのだが
まったく聞く耳もたない
ったく恋矢ばっかまきちらしやがって
0478名も無き飼い主さん2019/02/26(火) 21:26:02.53ID:lN029uco
産卵できる場所用意してる?
と思ったけどティッシュの上に撒き散らして生むこともあるし関係ないか
0479名も無き飼い主さん2019/02/26(火) 22:02:53.26ID:3qq0b4yC
こっちなんて交尾しまっくって卵ポンポン生んで大変よ
0483名も無き飼い主さん2019/03/03(日) 16:23:09.01ID:da9l5zqv
アオミオカタニシさんは最近食性が解明されたらしい
何でもすす病の菌を食べるとか
0485名も無き飼い主さん2019/03/03(日) 19:36:44.33ID:zJZdwC6C
無印ヤマタニシは落ち葉多目で常に隠れる場所あるようにしたら普通に飼えたよ。
ただ物音や振動に敏感なので、環境に慣れるまで時間がかかる。
0486名も無き飼い主さん2019/03/03(日) 19:56:33.39ID:zJZdwC6C
あと、オナジマイマイ以外絶不評だったキャベツの外葉を何故かこいつは
そこそこ食った>ヤマタニシ。

民家の無い鉱山近くの山奥生まれなんで、キャベツ食ったことは無いだろうに。
個体の好みなんだろうか。
0487名も無き飼い主さん2019/03/03(日) 20:58:12.46ID:0mjjMWP9
うちはウスカワしかいないが、キャベツ食わんな。レタスとピーターコーンは好物みたいだ。
0489名も無き飼い主さん2019/03/04(月) 15:43:01.35ID:YKcJl2fW
ナスやニンジンの味を覚えてどんどんグルメになっていくばかり
捕えた時にはろくな食い物がなくて土色のフンばかりしてたのに
でもモクモクと食ってる時のツムリのかわゆさには逆らえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況