X



イグアナってどうよ? part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き飼い主さん
垢版 |
2009/05/05(火) 13:59:29ID:AoX8NseK
イグアナについて語るスレです。

■過去ログ
イグアナ総合 part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1240120253/
イグアナってどうよ? part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1106492288/
イグアナってどうよ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004135861/
688名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/18(土) 16:42:49.28ID:U3jyrkJL
以上は「狭い部屋に枕並べて同居篇」と言う事で。
「広いイグアナ部屋でキラキララグジュアリーライフ篇」はお任せします
689名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/20(月) 00:21:15.81ID:TBBAOqMv
イグアナのベビー(全長25センチ程)を飼い始て3日程で体調が良くなくて病院に連れて行ったところ、肺炎とくる病と診断されました
しかもお腹にガスが溜まっているとも言われ、そのせいか処方された薬を混ぜた餌も全然食べません
とりあえずお腹に溜まったガスが出やすくなる良い対処方はないですか?
教えてください
690名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:11:52.15ID:wAUZjqxg
くる病ってことはショップでの管理が悪かったって事だよね。
ガスを直接出す方法はないんじゃないかなあ。
餌と薬を口にしてさえくれれば何とかなるかもなんですけどね。
元気になる事祈ります。
2016/06/23(木) 13:29:35.21ID:qrIOFkzt
遅くなりましたが>>684です。みんなレスありがとう。

>>685
あまり苦にならないと思いつつ、調べれば調べるほど、飼うのに勇気と覚悟がいる動物、と書いてあるので、そこに縛られていたから少し背中を押された感じがした、サンクス。引っ越しまでじっくり考えることにする。

>>686
個人的にカーテンレールと窓の鍵を開けちゃうのが驚きだった。それは知らなかった。
特に鍵。飼うなら、マンション3階以上なんてとても住めないわ。心配性の俺は、一軒家に越さない限り飼えないかも。。もはやイグアナを飼うために一軒家に決めようかな。
飼っている人の具体的な事を沢山書いてくれたのでとても参考になった、ありがとう。
692名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/06/26(日) 03:06:57.05ID:24P1AIZl
>>691
最初は鍵と解って空けてるんじゃなくてとにかく高いところへ
昇ろうと飛び上がった拍子に空く感じでした。
一度だけベランダに窓を開けて脱走した事があってそれは青ざめました。
警察沙汰ですからね
693名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/06(水) 01:24:12.62ID:N3Ym07uR
うちのXLグリーンイグアナ吻がけっこう長いんだけど(ジッタ君みたいなんじゃない)
個体差なのかな。クシトゲオみたいな感じ。
694名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/07(木) 13:03:06.46ID:Nzmc1YJC
先日のレプタイルズフィーバーで、ランバー●ャックが、バナスパ(イエローファントム)のベビーを
128000円で売ってたけど、本物かな? 大きくなって黒いままだとイヤだし、予備のケージも無かった
ので、買わなかったけど・・・。
日本でケリーのところから、直輸入できるショップっていくつくらいあるのかな?
695名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:21:14.83ID:mPeq0u3F
サバクイグアナ探してるけどどこの店舗に聞いても在庫なしだ。珍しいのかな?
レプタイルズフィーバーでベビーが3匹くらいいたのになぁ後悔
10月のブラックアウトにいることを願う
2016/07/08(金) 10:47:37.05ID:AgPtS9/s
>>695
http://www.ryumu.jp/shop2/main_page/product_info/cPath/261_263_369/products_id/4342/

これは?
697名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/08(金) 15:11:43.93ID:cJHf0xre
>>696
わざわざありがとうございます
嬉しいけど大阪府内のお店で探してるんだ
2016/07/08(金) 19:31:59.45ID:9rsFdNJH
>>697

↓で聞いてみたら?

関西の爬虫類店 - 3店目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460878817/
2016/07/08(金) 20:22:14.72ID:IzDTb4+J
>>695
俺、サバクイグアナ飼ってるよ。おとなしくてかわいい!
700名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/08(金) 22:30:46.34ID:cJHf0xre
>>699
うわー羨ましい!
よかったら飼育する時の注意点とか教えてほしいです。
2016/07/09(土) 00:00:17.52ID:+9IQB6I3
サバクって寿命短いんじゃなかったっけ
2016/07/09(土) 12:18:39.07ID:dloMEtZ0
>>700
けっこう食が細いから好物がなにかをちゃんと把握しとくと良いと思う。正直野菜もちょっとしか食べない。
俺はたまにしかあげてないけど、芋虫系の昆虫はかなり好き。あとは、赤い色よフードが好物だから、フードに餌付けするなら、赤いのを中心にあげると良い。

あとは特にないかな。温度も高温にも低温にも強いし。人馴れもしやすいし、簡単な方だと思う。
2年飼ってるけど、特に問題なく過ごしているよ。
2016/07/09(土) 16:26:29.02ID:XVI6H+GZ
イグアナって色認識できるっぽいよね
2016/07/10(日) 17:47:49.21ID:PVkMnkH/
色は絶対認識できるよ。
同じ味なのに赤いのだけ選ぶし、他の色も食べられるようになったいまでも、好きな色と興味ない色にわかれてるからね。
むしろ、哺乳類の方が色認識苦手だし、俺らよりよく見えてる可能性はある
705名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/11(月) 10:09:26.50ID:lCreK++f
https://youtu.be/U4zyZwlSOOk
706名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/07/21(木) 12:25:17.25ID:t6BusLNV
 
>>687
これ特に重要だな

・ウンコはトイレでしますが移動時に時々に尻尾にウンコが付き、這い回るので床や布団が汚れる
・ハンドリングの時など爪で良く切り傷を負うのですがこれが本人が思ってるより他人に引かれます。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2016/07/24(日) 08:37:08.08ID:RRRaavWq
>>697
今日のBO京都にハチクラがサバクイグアナ出すそうだよ。
708名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/02(火) 12:33:02.14ID:mpwHfgYq
すまんグリーンイグアナ飼ってる人に聞きたい
飼う上での適温については知ってるんだが生きてられる最低温度ってどのくらい?
東北住なのでもし冬場に停電したりしたら怖くて気になってる。
温度一桁とかだとすぐ死んじゃう?
709名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:19:54.49ID:Ixz51mo8
>>708
幼体だとまず間違いなく死んじゃうと思う。
成体になると比較的寒さに強いけど流石に一桁となると命の保証は無いかな。
北海道在住のミズオオトカゲマニアの人が
暖房が止まってしまい30匹くらい一度に死んじゃった事件があったなー。
710名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/06(土) 21:50:19.10ID:SrgEcwRi
まみさんイグアナ全然アップせずに水着露出画像のアップに余念が無いようで。
アクセス数が飛躍的に昇るんでしょうな。
俺は全く興味ないんでソラマメ画像アップよろしく御願いしたい
711名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/07(日) 11:37:35.26ID:p6pg+VWs
>>710
エロ水着のステマになってるぞwwww
俺はイグアナになんか全く興味ないんで水着画像アップよろしく御願いしたい

ウソです


>>708
石油ストーブとかでちゃんと温度と空間と距離を適切にして
停電解消するまでなんとか持たせるしか
712名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:11:03.03ID:4UQiuEL/
イグアナのための室内飼いで(窓際周辺で)
飼育スペース確保をできてるんだけど
温度は晩秋冬初春でも30度前後で保てる温熱環境も整備できてて

初夏から秋頃までは温熱紫外線設備をオフにして
そんで直射日光の来ない窓際でも紫外線量って十分なのかな
(暑すぎにもならない)

明るさの量は十分なんだけど
結局日陰なわけだから十分な紫外線の絶対量の目安がハッキリわからん
直射には全く当たらない状況だから

日中数十分程度の外出日光浴でもOK??
(まあコレを現在毎日させてるんだが)
713名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/08(月) 21:23:22.51ID:cc5y6AP0
UV灯つけてやんな。背骨曲がるで。
2016/08/09(火) 00:27:52.83ID:wulU1iU2
毎日、数十分日光浴してるならUV灯いらんやろ
715名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/10(水) 03:26:23.97ID:WfapiM9/
BSフジ 8月21日(日)21:00〜22:55 <BSフジサンデースペシャル>『進化の島 ガラパゴス 世紀の大発見!幻のピンクイグアナ』

調査を行ったイタリアの研究者は言った…「21世紀になった今、ガラパゴスで大型動物の新種が発見されるとは驚きだ」 
「幻のイグアナ」が生息するのは、イサベラ島のウォルフ火山。標高1700mの火口で、研究者以外の立ち入りが一切禁じられた区域。
1986年初めて国立公園のレンジャーによって捕獲されたが、当初はアルビノ種(遺伝子の突然変異などで先天的にメラニンが欠乏した個体)だと考えられていた。
しかし、 2009年DNA鑑定の結果、新種であると判明。2015年5月ウォルフ火山が噴火したが、生息地は火口から離れており、被害は受けなかった。そしてガラパゴス国立公園は、この年の秋、調査を行うことを決定した。
番組は、4年に渡るエクアドル政府との交渉の末、特別に取材許可を得、ナショナルジオグラフィック・BBC・NHKを押さえ、噴火後初調査の独占取材権を取得した。
ttp://www.bsfuji.tv/pub/galapagos/pub/index.html
716名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:56:36.02ID:l5I24YIq
映画『ペット』にイグアナ沢山出てたね。
舌がカメレオンみたいにのびてたけどw
717名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/18(木) 17:41:06.04ID:FG8wkXnz
もうそろそろ恒例に発情期までひと月半、だんだん行動が変になって来てます。
うちのは噛み付かないんでいいんだけど色んなものをひっくり返すのが困る。
イライラしてるんだろうね。
718名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/18(木) 17:41:47.02ID:FG8wkXnz
恒例に→恒例の
719名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/23(火) 02:11:26.09ID:hK0hV7HS
イグに与えてるこの葉っぱ、葉物野菜は何なんだろ
わかる人います??
https://www.youtube.com/watch?v=3msKId9x78s

 
720名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/23(火) 02:14:57.36ID:hK0hV7HS
>>708
気温5℃で屋外で素足全裸だと人間でもキツいわな
721名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/25(木) 01:53:24.47ID:uaBpk0i9
>>719
ベビーリーフとも違うしなんだろね。不思議なツヤの葉っぱだ

エリスリスティックを飼ってるんだけど普段は殆ど緑色。
ここ数日で急に真っ赤っかに。
秋が来ましたね。
2016/08/25(木) 20:29:46.02ID:N+kc5ZLs
モロヘイヤじゃねーの
723名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/26(金) 01:10:46.83ID:CV3bnypO
トコチャンプルの新入荷成体、りっぱなクレストの綺麗な個体だね。
文面を読むとあんまり人慣れしてなさそうなので確かに上級者向けっぽいけど
観賞用に飼いたいなあ。
2016/08/26(金) 01:23:40.59ID:dgtno2WB
しんや せいかつどうろをぼうそうばくおんもうすぴーどのばいく ナンダイモ

スピード違反の取り締まりはないから

どっかでしねばいいのに

すとーかーはまじきちがいしつこいしね

つきまとったらしぬまでやめなない 基地外性犯罪者

めんへらおやこうるさい ぺっと(子供)はなしがいにするなすとーかーあいてまえできしょごえうざいきしょいしつこい

すとーかーあいてまえできしょごえしね


人格障害(精神・知的障害)
めんへらナンありのドきゅんがすとーかーまいんどキタのていでチョウ基地外ぐちゃぐちゃ
https://www.youtube.com/watch?v=5qIQ1UrO0cU
さっさとかえれ 蛭ニンゲン なんぼくざんねん

すとーかーはめんへらきちがいあたまがおかしいごみくずにんげんミまん

朝も夜も深夜も 鮮てんてききちがい 総ストーカー時代 きちがい連ちゅう うじゃうじゃ とくに若もの 
とくにざんねんていのうゆとり 老いた幼い無能大人も ストーカー しつこいしね
じこくでやれよきちがい ざんねんうざいしね あじあのがいじんきちがいだらけ きかだろうがなんだいもにほんでもきちがいはきちがい

面へらガリ細レジ痴女店員の 客への異常執着 きしょすぎ
725名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/26(金) 02:17:07.60ID:CV3bnypO
>>723
まあ無理なんだけどね。うちにはちょっと男前度は下がるけど可愛いヤツがいるのでね。
2016/08/29(月) 12:36:20.24ID:zEHQlMfE
コチラ西日本平野部幼体飼育

一昨日までクソ猛暑日だったのに
昨日からの低気圧で5℃ぐらいグッと気温が下がった
今朝温浴してやってその後ペットボトル湯たんぽ作って
置いてやったらずっとそこに居座ってて萌え
727名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/29(月) 14:11:17.41ID:b6tY2SIq
おいおい、萌えてないでライトでホットスポット作ってやって。
2016/08/29(月) 18:19:06.66ID:nG3bx/T1
>>726
萌えじゃねーよバカ
729名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/29(月) 20:56:53.98ID:b6tY2SIq
>>728
マジレスしたけど、釣りの可能性かもと思わなくもなく。
罵ると喜ぶかもよ。
2016/08/30(火) 09:37:42.37ID:KYadVO04
>>727
大丈夫作ってるよ
室内の約3メートルケージでUV温熱等(故障時のためのスペアも購入済)
設備も万端
かつ室内放し飼いOK
秋冬春暖房かけっぱなし経済力OK
庭ありで自宅ゴルフ練習設備持ちで高さ5m×8m×10mを
細かい網目で閉ざしてる広い空間アリ(成長後の将来の屋外遊戯楽しみ)
置いてる庭木は無害無毒ばかりを選別

まあまだ幼体だからね

>>728
萌えぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwww
2016/08/30(火) 14:24:44.06ID:bW0lMZ7A
で?
2016/08/30(火) 14:45:28.37ID:V2AgS8Jw
ほんとなの材木ぐらいなんだろうな…
733名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/08/31(水) 13:55:08.95ID:iHILavCX
>>730
ギャグじゃん。
734名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/06(火) 02:08:55.50ID:r72ziq7F
バナナってあんまり与えちゃ行けないって事になってるじゃん。
でも大好物なんだよね。パン程じゃないけど。
ほんとに与えすぎたら行けないのかな、小松菜含む葉もの殆ど食べなくて・・・。
イグアナフードは大好きなんだけどこれも人に言わせるとオヤツみたいなもんだっていうし。
もうフルアダルトだけどいまのとこは深刻な病気は無いんだけど
2016/09/06(火) 08:21:56.57ID:sDQhw81B
>>734
自分で決めりゃあいいよ
病気になった時にちゃんと対処すればいい
2016/09/07(水) 22:12:40.83ID:xD3f5Y4k
イグッ
アナ

イガーナ
2016/09/08(木) 02:05:21.38ID:FrFay1Ge
お、おう
738名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/09(金) 01:12:27.67ID:ZNhXk921
>>734
バナナはリンが多いから駄目なだけ

分量見極めて適切にカルシウム粉かければOK
739名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/09(金) 01:17:25.98ID:ZNhXk921
>>738
追記補足

あとバナナ・キャベツ・ブロッコリー等に含まれる成分が
甲状腺機能に悪影響を与える問題で(ゴイトロゲンという物質)
バナナ・キャベツ・ブロッコリー等は
与えるのをほどほどに
740名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:33:10.69ID:3V5RcoXu
いまの日本でのイグアナ飼育法にはYILは大変に貢献してると思うんだけど
その情報ってどこまで信用していいんだろう
741名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:40:01.17ID:3V5RcoXu
たまにちょっと神経質すぎるんじゃないかなあと思う時があるんだよね。
食べたいものを美味しく食べさせたいって思うのは子供を肥満児にしちゃう
ダメ親と同じなんだろうけど凄い剣幕でバナナやみかんやパンを食ってる姿を見るとついねw
パンはまあ流石に殆どやらんけど
2016/09/16(金) 18:38:35.26ID:yprD6WtJ
トゲオイグアナ飼って2年経つんだけど
未だに水飲んだり、浸かったりしてるところを見たことがない
743名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/22(木) 15:30:30.51ID:3CcvGWK/
水を飲まないと死んじゃうし見てないとこで飲んでるか
食べてる野菜ですんでいるのか
何トゲオイグアナ?
2016/09/22(木) 16:04:44.25ID:7YuKm6hz
スベノドトゲオイグアナ
オシッコじゃーじゃーしてるから野菜で補ってんのか
745名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:31:43.55ID:6HgovrSq
おしっこしてるなら大丈夫
2016/09/24(土) 07:11:45.48ID:DSwvLdj/
ありがとう
脱皮不全もないから大丈夫とは思ってたけど2年経ってて見たことないから少し不思議に思ってた
747名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/27(火) 02:13:24.55ID:AldHT9Ys
そろそろ食欲が減退する季節ですね
2016/09/28(水) 02:03:26.37ID:yydJUCFa
うちは食欲が増してきた
2016/09/28(水) 02:50:29.38ID:ve5EWUGC
俺は食欲が湧いてきた
750名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/29(木) 15:48:38.65ID:/2IUynyA
ココ一月、給餌時に以前より多めに頻繁にしっかり
ダスティングをするように心掛けたら
クレストがニョキニョキ伸びだしてワロタww
751名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:08:54.92ID:/2IUynyA
【社会】イグアナがいると通報→40センチの大型トカゲを捕獲 - 栃木
/newsplus/1474979758/
752名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/09/29(木) 17:56:51.68ID:pQH+/bU7
>>750
まだ若いの?うちのはおっさんだからあんまり伸びんわ
753名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/07(金) 05:39:47.44ID:phBE+f7j
クレストって折れちゃうと基本そっから再生しないよね
2016/10/08(土) 15:50:35.78ID:UcxCuvl/
イッッ、、グッ!!!
アッーーー!!!  ナッッッッ!

イガーナッ!!
755名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:58:03.62ID:dV1/o6dZ
最近小松菜が高い!!
756名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/10(月) 13:03:38.05ID:MDbg2/4/
この時期の直射日光浴が一番良い感じだな

涼風だけど34、5℃だから長時間ほのぼのしてる
2016/10/14(金) 11:40:24.47ID:P/5HQjDc
「完全食です。カルシウム剤の添加も不要」という商品説明を鵜呑みにして人工フードしか与えてないけど良いよね
758名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/14(金) 14:01:45.46ID:V8AEkIFt
うちもそう。ただいま8歳で骨格異常病気も一切なし。
この後寿命の問題に関わってくるとなんとも言えん。
2016/10/15(土) 17:00:42.62ID:SEy8OZLS
ニンゲン様用のフツーのカルシウムサプリメントで
ダスティングしてるけど
めっちゃ元気で育ち良い

カルシウム+ビタミンDと
ステアリン酸が入ってるし

全く問題ない
760名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/10/27(木) 03:22:19.23ID:AFV3HP6g
うちのイグ、レッドとグリーンいんだけどグリーンがけっこう凶暴で末恐ろしい。

どっちも1歳くらいなんだけどレッドは手から餌食べるし手入れてもほとんど暴れないんだけど
グリーンはマジで人嫌いみたいで手いれるとめちゃ暴れてしっぽムチしまくるし口を開けて威嚇してくる。

ほんと個体差あるわー動画とかでネットに上がってんのは良い子ちゃんばっかということがよくわかる。
あんま人に薦められるトカゲじゃないのも頷ける今日この頃・・・・

もう少し穏やかな性格に育ってもらいたいな、アダルトになってけっこう性格って変わります?
2016/10/31(月) 08:39:28.17ID:y4qE8y9Q
>>760
広々とした飼育スペースにしたら性格も違ってくるかもね



話は変わるがドミニカの事ネットで調べてたが
こんなイグアナがドミニカにいるんだな

イグアナ (バイア・デ・ラス・アギラス) とかいうらしい

http://www.fivestar-club.jp/fscdir/photolib/dominican-rep6/dominican-rep0101.jpg
https://pixabay.com/static/uploads/photo/2010/12/13/09/52/iguana-1865_960_720.jpg
https://pixabay.com/p-1865/?no_redirect
2016/10/31(月) 08:59:37.23ID:y4qE8y9Q
失礼

場所がバイア・デ・ラス・アギラスって所で
種類はサイイグアナのようだ
763名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/25(金) 18:55:42.96ID:EB6Swiq2
ヤケドしない程度の距離のレフ球直下から不動
2016/11/26(土) 15:06:57.34ID:Ra7V+bv/
>>13
発情期かと
765名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:04:07.33ID:pjIiSByW
冷え込んでは来たけど
適温ちゃんと日夜保ってる

ハンドリングして腹も背中も触って確かめるけど
人肌より温かく体温維持できてる

でもしっぽ先は微妙に冷たいんだよなあ
末端組織大丈夫なんかな
2016/12/05(月) 01:03:22.30ID:FHiRC6Sh
クソな飼い主に虐待されたイグアナさんの命が助かりますように。
保護してくださった新しい飼い主さまの流す涙が喜びの涙に変わりますように。
2016/12/08(木) 01:47:14.15ID:TjcTQkJk
ツイッターで流れてたやつか
あれはリツイ古事記の創作で引くに引けなくなった感じだと思ってる
2016/12/08(木) 16:37:17.35ID:tvd7KPNl
俺、日本にいるイグアナだけど帰れるものなら熱帯雨林に帰りたい
769名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/12(月) 19:30:52.69ID:X+fu0WF3
ツイやインスタの大型爬虫類飼ってる人見ると
ちゃんと飼い切れてない感じなのがわかる悲哀
2016/12/13(火) 02:18:33.41ID:NOjaKzF/
飼い切るとは
771名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:14:01.23ID:1CJfHVKS
レフ球と暖突だけで毎日十分元気だわ
2016/12/26(月) 11:56:46.71ID:IbJ4WhHj
イグアナのベビに噛まれました
病院ですか?

http://i.imgur.com/wXRoqJc.jpg
773名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/27(火) 01:42:38.18ID:9cG2G01w
>>772
俺ならこの程度なら大丈夫
病院行かない

消毒して乾かして早くカサブタできるようにね
病院行ってもこの程度なら消毒ぐらいの処置でしょ
真皮とか見えてないし


むしろなんでベビーが怒って噛み付いたのか
原因や何してた状況なのかが気になります
できれば教えて欲しい

とにかくお大事に
774名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/27(火) 04:45:15.41ID:9sPdxdgC
>>772
ペットのおうちでイグアナ手放そうとしてる人だよね。
噛まれたから手放すの?
2016/12/27(火) 13:44:35.74ID:d+FP/t2x
テスト
2016/12/27(火) 14:21:28.06ID:d+FP/t2x
>>773
同居しているオスと日光浴させていました
ふと見るとベビの尻尾に噛みついていました
ベビは暴れなかったのですがボキは気が動転してコオロギを掴む木製のピンセットを口に差し込んでこじ開けようとしました
刺激したせいで噛む力が増してしまったのかベビは僕の手に飛びつきました
2匹は暴れた後離れました
ベビの尻尾は血が滲みましたが神経は無事でした
それから本能が目覚めたのかゆっくりとベビをストーカーするようになってしまいました。
オスは発情期でも人間(ボキ)にはベタ慣れで今までベビにも攻撃した事は無かったので楽観的に軽率な扱いをしてしまいました

>>774
本当は経済的に多頭飼育は無理だと思ったからです
当初は100*60*200くらいのガラス温室で一頭飼育できるとネットで調べて思いました
実際飼って成長するとその環境は狭すぎると気付きました
温室は幅1.5倍以上のサイズが必要になりました
この環境を2つ用意ことができません
無責任ですが飼育できる余裕のある人に預かってもらおうと思いました


http://i.imgur.com/49qnWdz.jpg
http://i.imgur.com/m9zYKlB.jpg
777名も無き飼い主さん
垢版 |
2016/12/27(火) 15:42:04.79ID:pB6Z1s/f
これか
http://www.pet-home.jp/reptiles/kanagawa/pn141734/

ベビの方を手放さず長年育てた大きい方を手放すのか
なんだかなあ
2016/12/27(火) 17:26:27.36ID:tnbpFUxL
>>777
まあこんなやつに飼われるよりは手放してきちんとした環境で飼われる方が幸せでしょ
2016/12/28(水) 22:12:59.79ID:VRMePyVI
>>776
おいクズ新しい優しい飼主は見つかったか?
2017/01/03(火) 01:13:51.32ID:QLna9/Vk
>>776
飼主見つかったか?
2017/01/06(金) 01:49:09.29ID:pxESLOXd
>>776
どうなったんだろwww捨てられたのかな?
2017/01/07(土) 04:31:33.60ID:7iE44/Ve
>>777
凶暴って。上に書いてあることと違うじゃん。
2017/01/09(月) 14:42:05.31ID:knJ5YPZ5
クズ飼主どーなったのー
2017/01/09(月) 16:33:15.30ID:iMJryVGM
募集終了してた。
お前らがあんまり叩くから取り下げたんだろうなw
2017/01/09(月) 21:09:38.20ID:8s5ecGPI
とりさげてまたアカウントと紹介文書き換えて里親募集するのかな?ショップに引き取ってもらうのかな?w
2017/01/12(木) 01:39:45.75ID:jUZSwv4N
>>776
イグアナ生きてる?
787名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:52:13.43ID:g84773ry
ご意見お聞かせ下さい。

うちのクシトゲオイグアナの上唇が白濁しています。
前回脱皮したとき、上唇は脱皮しなかった気がします。
食欲は旺盛です。
何か病気か心配です。

よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況