>>418
ゴミ生物はお前だけ。
別にいなくなっても誰も困らないだろうしね(笑)
探検
イグアナってどうよ? part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
431名も無き飼い主さん
2012/03/19(月) 15:00:00.76ID:UXSkOyDo432名も無き飼い主さん
2012/03/20(火) 16:23:58.27ID:Fvmg40rQ ほっとけ
ゴミに話しかけるなんて不毛だぞ
ゴミに話しかけるなんて不毛だぞ
433ポンツクやろう
2012/04/24(火) 18:02:03.68ID:ujytMNAX 今年グリーンイグアナ飼おうと思ってるんだよね〜
434名も無き飼い主さん
2012/04/29(日) 23:45:13.55ID:O4oTbNVC 助けてください、
うちのイグアナ(5歳♂)が初めて発情期に入りました。
嫁(人間♀妊娠中)が毎日昼間追いかけられて参っています。何かいい解決方はありませんか?またはどのぐらいの期間でもとに戻るんでしょうか、、、
うちのイグアナ(5歳♂)が初めて発情期に入りました。
嫁(人間♀妊娠中)が毎日昼間追いかけられて参っています。何かいい解決方はありませんか?またはどのぐらいの期間でもとに戻るんでしょうか、、、
435名も無き飼い主さん
2012/05/01(火) 14:06:27.39ID:9MvtkSMx とりあえずトカゲのぬいぐるみを与えてみたら?
436名も無き飼い主さん
2012/05/01(火) 23:33:38.77ID:RaGec2jc 簡単なこと
ケージに閉じ込めればいいよ
ケージに閉じ込めればいいよ
437名も無き飼い主さん
2012/05/03(木) 14:35:17.23ID:3eQSWKZI 安定期に入ったら使わせてやればいいじゃん
大丈夫だよ100%妊娠しないんだから
大丈夫だよ100%妊娠しないんだから
438名も無き飼い主さん
2012/05/11(金) 22:34:49.89ID:BwZZpJNO 妊娠中の女は何がスイッチでヒスるかわからんからイグアナの為にもケージに閉じ込めてやれ
439名も無き飼い主さん
2012/05/16(水) 02:16:42.05ID:ooWHVSMT いいなぁ。
うちの♂はサカり方がよくわかんなかったのか、発情期は珍妙な行動ばかりとってたよ。
夜中に突然起きて踊り始めたりマジで心配になるくらい有り得ない高さからジャンプしたり、真剣にラリってるとしか思えなかった・・・
わたしもみんなが経験するように追いかけられたり飛びかかられたりで悩んでみたかったw
うちの♂はサカり方がよくわかんなかったのか、発情期は珍妙な行動ばかりとってたよ。
夜中に突然起きて踊り始めたりマジで心配になるくらい有り得ない高さからジャンプしたり、真剣にラリってるとしか思えなかった・・・
わたしもみんなが経験するように追いかけられたり飛びかかられたりで悩んでみたかったw
440名も無き飼い主さん
2012/05/18(金) 01:01:06.91ID:FVRTP8yL バナスパとかサンエステバンも発情期は荒れるのかね
441名も無き飼い主さん
2012/05/18(金) 17:29:27.79ID:juYqp249 家の前にイグアナがいた
脱走したのかなんなのか30cmくらいで大人なのか子供なのかおとなしいのか弱ってるのか解らないし
動物病院に行けば良いのか交番行くのが先か
取り急ぎ部屋のハロゲン付けけたけどどうしよう
寒いと死ぬとか聞いてgkbrだし取り急ぎすべき事とか教えていただけると嬉しいです
脱走したのかなんなのか30cmくらいで大人なのか子供なのかおとなしいのか弱ってるのか解らないし
動物病院に行けば良いのか交番行くのが先か
取り急ぎ部屋のハロゲン付けけたけどどうしよう
寒いと死ぬとか聞いてgkbrだし取り急ぎすべき事とか教えていただけると嬉しいです
442名も無き飼い主さん
2012/05/18(金) 17:41:28.59ID:Qu/xZPe9 温度が下がると即死するってわけじゃないのでそんなに神経質にならなくても大丈夫だと思う
20℃切らなければ命には関わらないんじゃないかな
逆にハロゲンだと温まりすぎるのが怖い
もし舌を出したり開口呼吸してたら温度が上がりすぎてる可能性がある
とりあえず逃げ出したりしないようなケージに入れて、交番行けばいいんじゃないかな
異常に発色が悪かったり、外傷があるなら先に病院行ったほうがいいかも
20℃切らなければ命には関わらないんじゃないかな
逆にハロゲンだと温まりすぎるのが怖い
もし舌を出したり開口呼吸してたら温度が上がりすぎてる可能性がある
とりあえず逃げ出したりしないようなケージに入れて、交番行けばいいんじゃないかな
異常に発色が悪かったり、外傷があるなら先に病院行ったほうがいいかも
443名も無き飼い主さん
2012/05/18(金) 17:58:12.58ID:juYqp249 >>442
ありがとうございます
ハロゲン消しましたorz動転してます
外傷はないみたいなので入れ物買って来てアパートの人に飼い主さいないか聞いて見ていなかったら交番届けます
死んじゃったらどうしようとかなり慌ててました
このまま飼い主蜜から泣けてば飼うか?とググって調べてるとこりです
本当にありがとう
ありがとうございます
ハロゲン消しましたorz動転してます
外傷はないみたいなので入れ物買って来てアパートの人に飼い主さいないか聞いて見ていなかったら交番届けます
死んじゃったらどうしようとかなり慌ててました
このまま飼い主蜜から泣けてば飼うか?とググって調べてるとこりです
本当にありがとう
444名も無き飼い主さん
2012/05/18(金) 18:19:36.23ID:juYqp249 連投すみません
先ほど無事に脱走先が見つかりました(同じ階のお家)
昔読んだエッセイで冬眠機能無いから云々は覚えていて
暖かくしないとイグアナさんすぐ死んじまうのか?!ぎゃあどうしよう!?と慌ててました
お騒がせしてすみませんでした
ありがとうございました
先ほど無事に脱走先が見つかりました(同じ階のお家)
昔読んだエッセイで冬眠機能無いから云々は覚えていて
暖かくしないとイグアナさんすぐ死んじまうのか?!ぎゃあどうしよう!?と慌ててました
お騒がせしてすみませんでした
ありがとうございました
445名も無き飼い主さん
2012/05/18(金) 19:20:08.32ID:O1YGaNE1446名も無き飼い主さん
2012/05/19(土) 01:47:15.82ID:NDgBFlC4 ものっそいパニックぶりだが、そりゃわけわからん動物保護しちゃったらそうなるよねw
しかし心ある人に保護されて良かったな脱走イグアナ。
無闇にネット厨に頼らずここ来たのもいい案だったと思います。GJ!
しかし心ある人に保護されて良かったな脱走イグアナ。
無闇にネット厨に頼らずここ来たのもいい案だったと思います。GJ!
447名も無き飼い主さん
2012/05/20(日) 21:56:45.23ID:ikqGTu58 トウレプで初めてグリーンイグアナのアルビノを生で見たんだけど、蛇とかと違ってなんだか不健康に見えちゃうな。
448名も無き飼い主さん
2012/05/31(木) 02:41:41.41ID:zkYVGOSI うわぁぁぁぁついに顔やられたぁぁあああ
449名も無き飼い主さん
2012/06/27(水) 16:09:48.60ID:nnAzND9d これから飼おうと思って色々調べてるのですが
180cm水槽が余っているのでこれで飼育できるでしょうか?
180cm水槽が余っているのでこれで飼育できるでしょうか?
450名も無き飼い主さん
2012/06/27(水) 16:25:57.90ID:lgSguhD2452名も無き飼い主さん
2012/06/27(水) 16:41:36.71ID:gvzBoKv6 >>451
それはイグアナがかわいそうだからやめたほうがいいな
地面を這いずるトカゲじゃなくて樹上で生活するトカゲだから
うちの温室は高さ150cm横90cm奥行50cmくらいあるよ
水槽は冬の寝床にして室内で放し飼いするのは?
それはイグアナがかわいそうだからやめたほうがいいな
地面を這いずるトカゲじゃなくて樹上で生活するトカゲだから
うちの温室は高さ150cm横90cm奥行50cmくらいあるよ
水槽は冬の寝床にして室内で放し飼いするのは?
453名も無き飼い主さん
2012/06/27(水) 16:44:43.70ID:nnAzND9d454名も無き飼い主さん
2012/07/10(火) 17:38:11.26ID:A2k0SBMt455名も無き飼い主さん
2012/07/16(月) 16:00:15.73ID:EsBYT+gM うちにきて2ヶ月のイグアナ、まだなれない・・・
手乗りとかは余裕だし手から餌食べるけど、餌換えるたびびくっとして奥の方いっちゃう
でも最近、近づくときは様付けしながら近づくとあんまりびびらないことに気づいた。
「(イグアナ)様〜お食事の時間です・・・」とか
「今日も(イグアナ)様のうんこは大層立派で・・・うんたらかんたら」って言いながら
ゲージあけるとまんざらでもない感じで見てくる。カワエエ
手乗りとかは余裕だし手から餌食べるけど、餌換えるたびびくっとして奥の方いっちゃう
でも最近、近づくときは様付けしながら近づくとあんまりびびらないことに気づいた。
「(イグアナ)様〜お食事の時間です・・・」とか
「今日も(イグアナ)様のうんこは大層立派で・・・うんたらかんたら」って言いながら
ゲージあけるとまんざらでもない感じで見てくる。カワエエ
456名も無き飼い主さん
2012/07/16(月) 17:34:04.52ID:6/eajSIO http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342426199/l50
「庭で爬虫(はちゅう)類が動き回っている」と110番…
民家に体長1mのイグアナが出た!北九州市
「庭で爬虫(はちゅう)類が動き回っている」と110番…
民家に体長1mのイグアナが出た!北九州市
457名も無き飼い主さん
2012/07/16(月) 17:43:07.96ID:e0fo5EVR >>456みたいな事件があってスレが立つと毎回微妙に間違った知識を披露する奴がいるな
やはりペットとしての地位はまだまだ確立できないみたいね
やはりペットとしての地位はまだまだ確立できないみたいね
458名も無き飼い主さん
2012/07/20(金) 02:02:57.88ID:KGorEc/i スベノドトゲオイグアナ飼ってるやついる?
慣れるかどうか聞きたい
慣れるかどうか聞きたい
459名も無き飼い主さん
2012/07/20(金) 21:53:26.73ID:yOUTPOCc >>455
かわええ。
言葉を理解してるわけないにしても、近寄る前に名前を呼んで今からそっち行くよ・触るよって意志を伝えておくのと、急に近付いてて出すのとじゃ、慣れないうちは反応全然違うよね。
あとは声のトーンとかで判断してるんだろうな。
かわええ。
言葉を理解してるわけないにしても、近寄る前に名前を呼んで今からそっち行くよ・触るよって意志を伝えておくのと、急に近付いてて出すのとじゃ、慣れないうちは反応全然違うよね。
あとは声のトーンとかで判断してるんだろうな。
460名も無き飼い主さん
2012/07/26(木) 15:26:32.53ID:kDGO4ckc 今日餌ぜんぜんたべないなと思って
ためしに食パンを小さく小さくしてあげたら
食パンのあと、思い出したかのように小松菜たべてた。
喉乾いたのかな?
水はのまない、水浴びは嫌い、お風呂もあんまり好きじゃないから
餌だけはしっかり食べてくれ。
ためしに食パンを小さく小さくしてあげたら
食パンのあと、思い出したかのように小松菜たべてた。
喉乾いたのかな?
水はのまない、水浴びは嫌い、お風呂もあんまり好きじゃないから
餌だけはしっかり食べてくれ。
461名も無き飼い主さん
2012/07/31(火) 15:19:59.23ID:V7Hb906D >>458
爬虫類なれない
爬虫類なれない
462名も無き飼い主さん
2012/07/31(火) 15:42:16.57ID:i87YubMe 爬虫類は懐かないが慣れる個体はいる
463名も無き飼い主さん
2012/07/31(火) 22:03:23.64ID:LRMvV28/ 人になつく爬虫類はクロコダイルとレティックだけっていうよね。
そんな命を賭したギャンブルに出るくらいなら、イグアナやオオトカゲのある程度慣れるやつ飼って餌付けて、なつかれていると生暖かい勘違いしてられたらそれでいいや。
そんな命を賭したギャンブルに出るくらいなら、イグアナやオオトカゲのある程度慣れるやつ飼って餌付けて、なつかれていると生暖かい勘違いしてられたらそれでいいや。
464名も無き飼い主さん
2012/08/03(金) 01:31:13.19ID:ASkT9A2C へぇー
レティックって知らなかったけどパイソン?
ワニは子育てしたり知能が高そうだから分からなくもないけど
レティックって知らなかったけどパイソン?
ワニは子育てしたり知能が高そうだから分からなくもないけど
465名も無き飼い主さん
2012/08/03(金) 05:44:04.62ID:RrOf3o8k 千葉県白井市富士の市道で2日、体長約1・5メートルの
グリーンイグアナが見つかり、県警印西署が拾得物として保護した。
同署は、飼われていたペットが逃げたとみて、飼い主を捜している。
同署によると、イグアナは灰色と黒のしま模様で、
手足はオレンジ色。首輪など飼い主の手掛かりはなかった。
近所の男性(35)が、素手で頭と尻尾を押さえて捕獲し、110番した。
現場は畑が広がり住宅が点在する地域。グリーンイグアナは、
ペットショップなどで安価で入手でき、爬虫類のペットとして人気があるという。
ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/02/kiji/K20120802003820340.html
画像:http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/pictHD/20120802-220802042-119.jpg
グリーンイグアナが見つかり、県警印西署が拾得物として保護した。
同署は、飼われていたペットが逃げたとみて、飼い主を捜している。
同署によると、イグアナは灰色と黒のしま模様で、
手足はオレンジ色。首輪など飼い主の手掛かりはなかった。
近所の男性(35)が、素手で頭と尻尾を押さえて捕獲し、110番した。
現場は畑が広がり住宅が点在する地域。グリーンイグアナは、
ペットショップなどで安価で入手でき、爬虫類のペットとして人気があるという。
ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/02/kiji/K20120802003820340.html
画像:http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/pictHD/20120802-220802042-119.jpg
466名も無き飼い主さん
2012/08/05(日) 04:16:03.09ID:bZR1n8BS 首輪など飼い主の手掛かりはなかった
首輪???
首輪???
467名も無き飼い主さん
2012/08/05(日) 22:54:42.97ID:wadjavgK 動画
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220802042.html
白井で捕獲イグアナ 「脱走隠れていると思った」飼い主見つかる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120805/CK2012080502000107.html
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220802042.html
白井で捕獲イグアナ 「脱走隠れていると思った」飼い主見つかる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120805/CK2012080502000107.html
468名も無き飼い主さん
2012/08/08(水) 23:56:31.42ID:T0fmv1Jp 今日、排泄時に排泄物と一緒に変な物体が出てきました。
白っぽくて、貝の中身のようなもので、固さがあります。
精子の塊ではなさそうです。
最初はその大きさからヘミペニスが取れてしまったのかと思いましたが、赤みも柔らかさもなくて、やっぱり違うと思います。
もしかして結石でしょうか。
何かわかる方いませんか?
ちなみにその物体の排出時に出血などはなく、洗う時嫌がる素振りもなかったです。
出した本人は何事もなかったかのように普段通りの振る舞いです。
白っぽくて、貝の中身のようなもので、固さがあります。
精子の塊ではなさそうです。
最初はその大きさからヘミペニスが取れてしまったのかと思いましたが、赤みも柔らかさもなくて、やっぱり違うと思います。
もしかして結石でしょうか。
何かわかる方いませんか?
ちなみにその物体の排出時に出血などはなく、洗う時嫌がる素振りもなかったです。
出した本人は何事もなかったかのように普段通りの振る舞いです。
469名も無き飼い主さん
2012/08/09(木) 01:32:30.86ID:5Dy7MLHI >>468
尿石じゃないかな
いつも糞と尿と一緒に白くてどろっとしたのが出てくるでしょ?
それが固まって硬くなったのが出てくることがある
水が足りてなかったり偏った食事でなるかも
悪化すると尿石となって詰まってしまうから気をつけたほうがいい
尿石じゃないかな
いつも糞と尿と一緒に白くてどろっとしたのが出てくるでしょ?
それが固まって硬くなったのが出てくることがある
水が足りてなかったり偏った食事でなるかも
悪化すると尿石となって詰まってしまうから気をつけたほうがいい
470名も無き飼い主さん
2012/08/09(木) 10:43:46.74ID:7RBv1/La >>469
親切にありがとうございますm(__)m
あれから調べまくったところ、やはり精子の塊だったようです・・。
あんなに大きくなったしかも乾いていない状態の精子塊を見たのが初めてだったのでビックリして取り乱してしまい、早とちりで書き込んでしまいました;
大変お騒がせいたしました。すみません。
親切にありがとうございますm(__)m
あれから調べまくったところ、やはり精子の塊だったようです・・。
あんなに大きくなったしかも乾いていない状態の精子塊を見たのが初めてだったのでビックリして取り乱してしまい、早とちりで書き込んでしまいました;
大変お騒がせいたしました。すみません。
471名も無き飼い主さん
2012/08/09(木) 23:15:23.66ID:bNlinBxT イグアナが知らないうちに火傷していた・・・・
ゲージの上に乗るのがお気に入りで、よく登ってたんだけど
知らない間に横っ腹に水ぶくれが三連・・・
ライトはカバーついてるので、電球部分かと。
あわてて冷やしたけど、おなかなので内臓まで冷えるとよくないとおもい、
どうしたらいいのか状態。
病院は調べてあるけど、まだベビーなので長時間の移動に耐えれるのかとか
(田舎なのに車もなく、時間がかかりそう)
目を離したばかりに痛い思いをさせてしまったとかで後悔の念が・・・
患部を確認する際、誤って触れてしまったけど
特に嫌がりもせず、よくごはんは食べよく動き?(いつも通り)
いまはよく寝ています。
水ぶくれもだいぶ腫れがひいて、横長になっってます。
応急処置とか、これから気を付ける事などありませんか。
ライトは設置位置買えました。
ゲージの上に乗るのがお気に入りで、よく登ってたんだけど
知らない間に横っ腹に水ぶくれが三連・・・
ライトはカバーついてるので、電球部分かと。
あわてて冷やしたけど、おなかなので内臓まで冷えるとよくないとおもい、
どうしたらいいのか状態。
病院は調べてあるけど、まだベビーなので長時間の移動に耐えれるのかとか
(田舎なのに車もなく、時間がかかりそう)
目を離したばかりに痛い思いをさせてしまったとかで後悔の念が・・・
患部を確認する際、誤って触れてしまったけど
特に嫌がりもせず、よくごはんは食べよく動き?(いつも通り)
いまはよく寝ています。
水ぶくれもだいぶ腫れがひいて、横長になっってます。
応急処置とか、これから気を付ける事などありませんか。
ライトは設置位置買えました。
472名も無き飼い主さん
2012/08/09(木) 23:24:46.29ID:bNlinBxT 連投ごめんなさい。
フトアゴの火傷の際の応急処置で、
消毒が必要だと知りました
(火傷からの感染症のほうが怖いようです)
市販の消毒薬で消毒のち、オロナインを塗って置こうかと思いますが
危険でしょうか?
今はよく寝ているので、かわいそうなので明日アサイチになるかと思います。
動揺していておかしな文章でごめんなさい。
どなたか、経験者様いらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。
フトアゴの火傷の際の応急処置で、
消毒が必要だと知りました
(火傷からの感染症のほうが怖いようです)
市販の消毒薬で消毒のち、オロナインを塗って置こうかと思いますが
危険でしょうか?
今はよく寝ているので、かわいそうなので明日アサイチになるかと思います。
動揺していておかしな文章でごめんなさい。
どなたか、経験者様いらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。
473名も無き飼い主さん
2012/08/13(月) 22:42:15.49ID:YjxtJGPP 3ヶ月くらい前にイグアナ飼い始めたんだが、(80センチくらい?)
最初は尻尾攻撃受けまくりで、最近はようやく手から食ってくれるようになったんだが
抱っこっつーかなでなでとかもしてみたいのよ
んでまあいまも時々触ろうとするんだけど超警戒されて無理なレベル
普通にかわいがって飼育してるけどやはりこのまま半年?ぐらいこの距離キープするのが
一番なのかね
最初は尻尾攻撃受けまくりで、最近はようやく手から食ってくれるようになったんだが
抱っこっつーかなでなでとかもしてみたいのよ
んでまあいまも時々触ろうとするんだけど超警戒されて無理なレベル
普通にかわいがって飼育してるけどやはりこのまま半年?ぐらいこの距離キープするのが
一番なのかね
474名も無き飼い主さん
2012/08/14(火) 01:55:33.74ID:ZAlQ9Akl 飼い始めた時期にもよると思うけど、ウチのは3ヶ月目は既にガシガシハンドリングしてた気がする
なるべく目線の高さを同じようにしてたり、振れる時は「今から触れるぞ!」って感じで手を示して、かつ凄いゆっくり動かして触れたりしてたな
1回警戒解けた後は普通に触ったり目線変わっても怖がることはなくなった
個体差はあるだろうけど、参考になれば
なるべく目線の高さを同じようにしてたり、振れる時は「今から触れるぞ!」って感じで手を示して、かつ凄いゆっくり動かして触れたりしてたな
1回警戒解けた後は普通に触ったり目線変わっても怖がることはなくなった
個体差はあるだろうけど、参考になれば
475名も無き飼い主さん
2012/08/15(水) 10:15:28.82ID:3Wet5rti 触る前に声かけるといい気がする
476名も無き飼い主さん
2012/08/16(木) 17:40:26.35ID:9BvkbEgo 言っててバカみたいってむなしくなるかもしれないけど
○○くん、○○するよ〜
って根気よく毎回のように言ってから触っていれば、そのうちそのフレーズで何をされるってちゃんとわかるようになるよ
○○くん、○○するよ〜
って根気よく毎回のように言ってから触っていれば、そのうちそのフレーズで何をされるってちゃんとわかるようになるよ
477名も無き飼い主さん
2012/08/17(金) 05:08:48.48ID:QDIgJ8cS イグアナって耳いいよね
部屋の隅で見えないようにイグアナフード準備してたら、ザラザラって音で気づいて寄ってきた
部屋の隅で見えないようにイグアナフード準備してたら、ザラザラって音で気づいて寄ってきた
478名も無き飼い主さん
2012/08/19(日) 01:47:50.12ID:91gLUodZ うちもだ。小松菜を袋から出す音を覚えてるのか、他の袋のガサガサ音には反応しないのに小松菜出す時だけは寝てても起きるw
479名も無き飼い主さん
2012/08/20(月) 22:56:10.77ID:VbBg3zAS また千葉でイグアナ逃げた。
夏は元気だよな。
夏は元気だよな。
480名も無き飼い主さん
2012/11/04(日) 09:43:52.31ID:0Zoo3J75 保守
481名も無き飼い主さん
2012/11/06(火) 02:51:22.10ID:3qbYZbJP みんなイグアナの他はなに飼ってんのー?
482名も無き飼い主さん
2012/11/06(火) 09:06:14.53ID:XP0bZLKA うちはモニター
やっぱり大きいのが好き
やっぱり大きいのが好き
483名も無き飼い主さん
2012/11/06(火) 17:23:23.64ID:3qbYZbJP484名も無き飼い主さん
2012/11/06(火) 18:34:10.28ID:XP0bZLKA うちはまだ両方ケージだけど大きくなってもモニターはケージかな
外に出すときはイグアナをケージに入れる感じで
やっぱり万が一が怖い
外に出すときはイグアナをケージに入れる感じで
やっぱり万が一が怖い
485名も無き飼い主さん
2012/11/07(水) 19:16:51.66ID:0sYevFl8 だいぶアルビノを見かけるようになってきたね
486名も無き飼い主さん
2012/11/08(木) 16:46:13.82ID:hAJlBcD8 イグアナのアルビノあんまり好きじゃないなぁ
皮膚薄いからか、どうも生っちろいって感じで
皮膚薄いからか、どうも生っちろいって感じで
487名も無き飼い主さん
2012/12/16(日) 16:21:21.69ID:w/HaexAO 過疎ってんなぁ…
イグアナ飼ってる人って思ったより少ないのかな。
観賞魚ぐらい結構一般的なペットだと思ってたんだけど。
イグアナ飼ってる人って思ったより少ないのかな。
観賞魚ぐらい結構一般的なペットだと思ってたんだけど。
488名も無き飼い主さん
2012/12/16(日) 18:56:57.56ID:E7zqhXKo 観賞魚は観賞魚でも安定飼育者数はアロワナほどのものなんじゃないかな?
気を付けすぎるに越したことないけど、最近はイグアナ飼育に関するネガキャンが極端だから、みんな怖がってイグアナに手出さないよね・・
知恵袋とかでは脅しまがいの警告されてたりするもん
気を付けすぎるに越したことないけど、最近はイグアナ飼育に関するネガキャンが極端だから、みんな怖がってイグアナに手出さないよね・・
知恵袋とかでは脅しまがいの警告されてたりするもん
489名も無き飼い主さん
2012/12/20(木) 21:30:53.86ID:V1NU85z9 それでもいまだに国内年間1万頭とか仕入れられてるらしいけど、どこにそんなにいるんだろう
490名も無き飼い主さん
2012/12/22(土) 08:18:16.94ID:+TzYrlpY >>488
極端だよなぁ。
一人暮らしとかで普段野菜食べない人は餌が大変かもしれないけど、少し電気代かかるぐらいで大変な事なんてないのに。
前イグアナ求めて県内のペットショップまわったけど全滅だった。
人気があってすぐに売れちゃうんだと。
でも飼育してる人が少ないって意味分からん。
イグアナに限らずペット用に出回ってる動物って、世話してりゃそんなコロコロ死ぬもんじゃないでしょ。
ワイルドで仕入れて、トリメンされてない観賞魚とかは別だけどさ。
やっぱ捨てる人とか多いのかなぁと複雑な気持ちになったよ…
極端だよなぁ。
一人暮らしとかで普段野菜食べない人は餌が大変かもしれないけど、少し電気代かかるぐらいで大変な事なんてないのに。
前イグアナ求めて県内のペットショップまわったけど全滅だった。
人気があってすぐに売れちゃうんだと。
でも飼育してる人が少ないって意味分からん。
イグアナに限らずペット用に出回ってる動物って、世話してりゃそんなコロコロ死ぬもんじゃないでしょ。
ワイルドで仕入れて、トリメンされてない観賞魚とかは別だけどさ。
やっぱ捨てる人とか多いのかなぁと複雑な気持ちになったよ…
491名も無き飼い主さん
2012/12/22(土) 08:21:50.55ID:+TzYrlpY492名も無き飼い主さん
2012/12/23(日) 02:55:26.22ID:PvOhCE6v 国内流通してるグリーンイグアナはほとんどCBだよね?
493名も無き飼い主さん
2012/12/23(日) 03:54:18.36ID:5n7VgXud えっそうなの?
糞田舎の地元ではあんまCB見ないな。
糞田舎の地元ではあんまCB見ないな。
494名も無き飼い主さん
2012/12/24(月) 02:15:46.82ID:Hw4est5N FHが多いんじゃない?
495名も無き飼い主さん
2012/12/26(水) 19:09:45.96ID:SGQyMDKN 二日間留守にしたらケージの中18度になってたよ…すまん。
100wヒーターじゃ足りないな。
暖突でも増やそうかしら。でも網の上に紫外線灯置いてるし、設置するとこないんだよなぁ。
みんなどんなライトの取り付け方してるのか気になるよ。
100wヒーターじゃ足りないな。
暖突でも増やそうかしら。でも網の上に紫外線灯置いてるし、設置するとこないんだよなぁ。
みんなどんなライトの取り付け方してるのか気になるよ。
496名も無き飼い主さん
2012/12/27(木) 05:22:59.17ID:Q+gBhGqs497名も無き飼い主さん
2012/12/27(木) 17:21:16.84ID:3R1HCd2T >>496
変わるよ!その差10度くらい。
人がいる時は暖房つけてるからケージの中は常に27度位あるけど留守にしてると100w電球じゃ追い付かないんだよ。
丸2日ほど留守にすると冷蔵庫の中の物とか凍ってる。
変わるよ!その差10度くらい。
人がいる時は暖房つけてるからケージの中は常に27度位あるけど留守にしてると100w電球じゃ追い付かないんだよ。
丸2日ほど留守にすると冷蔵庫の中の物とか凍ってる。
498名も無き飼い主さん
2012/12/27(木) 17:40:12.72ID:Q+gBhGqs え、温室じゃなくてケージ飼育なんだろう?
イグアナ(というかトカゲ系ほとんど)をケージで飼っているうちはその部屋を終日、無論留守中も暖房保温って基礎中の基礎じゃないか・・
ケージ飼育ってことはまだそんなに大きくないんだろうし、この季節に暖房無しにしていたら、見る間に弱って死んでしまうよ。
イグアナ(というかトカゲ系ほとんど)をケージで飼っているうちはその部屋を終日、無論留守中も暖房保温って基礎中の基礎じゃないか・・
ケージ飼育ってことはまだそんなに大きくないんだろうし、この季節に暖房無しにしていたら、見る間に弱って死んでしまうよ。
499名も無き飼い主さん
2012/12/27(木) 18:33:58.19ID:3R1HCd2T >>498
まだ子供だから水槽で飼ってる。
夏場は海水魚もいるからクーラーつけっぱにしてるけど冬場は個別にヒーター付けてる。
でも色々ペットいるからそれならエアコンの方が経済的な気がしてきた…
明日からエアコンにしてみるわ。どうもありがとう。
まだ子供だから水槽で飼ってる。
夏場は海水魚もいるからクーラーつけっぱにしてるけど冬場は個別にヒーター付けてる。
でも色々ペットいるからそれならエアコンの方が経済的な気がしてきた…
明日からエアコンにしてみるわ。どうもありがとう。
500名も無き飼い主さん
2012/12/27(木) 19:54:34.70ID:Q+gBhGqs うん、できるだけ常に暖かくしてあげてくれよ!
特に小さいうちはちょっと手抜きしただけで簡単に死んでしまうからな。
ちょっとトゲのある言い方をしてしまってごめんよ。立派に育ててくれ。
ある程度大きくなれば丈夫になってくるよ。
特に小さいうちはちょっと手抜きしただけで簡単に死んでしまうからな。
ちょっとトゲのある言い方をしてしまってごめんよ。立派に育ててくれ。
ある程度大きくなれば丈夫になってくるよ。
501名も無き飼い主さん
2012/12/27(木) 19:59:02.66ID:Q+gBhGqs ちなみに海水魚はわからないけどイグアナは活動スペース内温度が30度前後、更にホットスポット(ケージ内の一角のみ)という環境が理想だからね。
暖房+ヒーターランプでよろしく勇気
暖房+ヒーターランプでよろしく勇気
502名も無き飼い主さん
2012/12/28(金) 04:19:29.36ID:Cw/5ztDB >>501
紫外線灯とホットスポットはタイマーで付けてるけどその時は30度以上にはなるやうにしてるよ。
青森だし、冬場はマイナス10度とか普通だからな。
フトアゴもいるし、留守の時は猫も気の毒だし、ペット飼ってる以上は光熱費惜しんでられないよな。
県外まで車走らせてようやく買ってきた大切なイグアナだから、寒い思いさせないように気をつけるよ。
話は変わるけど最近名前を呼ぶと反応するようになって嬉しい。
腹一杯の時なんかは迷惑そうにこっち見るんだよw
腹が減ってりゃケージに手入れるだけで目の色変えてよじ登ってくるのにw
可愛くてしゃーない。長文すまん。
紫外線灯とホットスポットはタイマーで付けてるけどその時は30度以上にはなるやうにしてるよ。
青森だし、冬場はマイナス10度とか普通だからな。
フトアゴもいるし、留守の時は猫も気の毒だし、ペット飼ってる以上は光熱費惜しんでられないよな。
県外まで車走らせてようやく買ってきた大切なイグアナだから、寒い思いさせないように気をつけるよ。
話は変わるけど最近名前を呼ぶと反応するようになって嬉しい。
腹一杯の時なんかは迷惑そうにこっち見るんだよw
腹が減ってりゃケージに手入れるだけで目の色変えてよじ登ってくるのにw
可愛くてしゃーない。長文すまん。
503名も無き飼い主さん
2013/01/02(水) 21:54:31.70ID:ljP3OLW6 初カキコです。
今年でウチに来て6年目を迎えたイグ。
高校卒業してなにか新しいことを初めてみようと思い初の爬虫類の飼育に挑戦しようと決めて情報収集してイグアナに好感を持ち決意。
しかし聞いて回るうちにベテランの方から北海道だからとか初心者には厳しいといわれ悩んだがどうしても諦めきれずにとうとう購入。
試行錯誤を繰り返し無事に育ってくれて最初15cmしかなかった身体が今や十倍以上の165cmになりました。
もう温室にも入りきらず自分の部屋を占領されてしまいましたが可愛いのでどんどん大きくなってくれって感じ。
長文&親バカですいません
今年でウチに来て6年目を迎えたイグ。
高校卒業してなにか新しいことを初めてみようと思い初の爬虫類の飼育に挑戦しようと決めて情報収集してイグアナに好感を持ち決意。
しかし聞いて回るうちにベテランの方から北海道だからとか初心者には厳しいといわれ悩んだがどうしても諦めきれずにとうとう購入。
試行錯誤を繰り返し無事に育ってくれて最初15cmしかなかった身体が今や十倍以上の165cmになりました。
もう温室にも入りきらず自分の部屋を占領されてしまいましたが可愛いのでどんどん大きくなってくれって感じ。
長文&親バカですいません
504名も無き飼い主さん
2013/01/03(木) 23:54:55.88ID:Ujv9cLTk 大きさがイグアナ最大のウィークポイントみたいに皆言うけどさ、大きくたくましくなってくれたほうが嬉しいよねぇ
505名も無き飼い主さん
2013/01/04(金) 04:41:58.06ID:Tg6y1YM3506名も無き飼い主さん
2013/01/04(金) 13:34:57.78ID:Fj7C4qyK うん、理想やっぱり200cmとか10キロとかの野生レベルになってほしいもん
507名も無き飼い主さん
2013/01/08(火) 16:55:44.31ID:e5OtoLKx 歯茎というか唇の部分で歯槽膿漏みたいなふうになってる箇所があるんですが、これってマウスロットの初期症状ですか?
食事にはどうやら問題なく、数日前にはありませんでした。
マウスロットの画像を検索してみてもかなり進行した状態と思われる酷い写真ばかりで、同じ症例なのかわかりません。
食事にはどうやら問題なく、数日前にはありませんでした。
マウスロットの画像を検索してみてもかなり進行した状態と思われる酷い写真ばかりで、同じ症例なのかわかりません。
508名も無き飼い主さん
2013/01/08(火) 18:19:19.02ID:f4I8E5BO >>507
うちのイグもそうなってたことがあってマウスロット疑ったけど
自分でぶつけて炎症起こしたらしく唇?のあたりと歯茎に少し血が滲んでいた
ほっといたら黄色い血漿が滲んで固まって、量が多い時は口がくっついて開けられないくらい
記憶が曖昧だけど多分イソジン薄めたやつを綿棒でちょんちょんやってたら治った
でも素人には判別つかないので獣医か専門ショップに聞いたほうがいいかもしれない。お大事にね
うちのイグもそうなってたことがあってマウスロット疑ったけど
自分でぶつけて炎症起こしたらしく唇?のあたりと歯茎に少し血が滲んでいた
ほっといたら黄色い血漿が滲んで固まって、量が多い時は口がくっついて開けられないくらい
記憶が曖昧だけど多分イソジン薄めたやつを綿棒でちょんちょんやってたら治った
でも素人には判別つかないので獣医か専門ショップに聞いたほうがいいかもしれない。お大事にね
509名も無き飼い主さん
2013/01/08(火) 18:51:00.78ID:e5OtoLKx そういえばちょっと前に口の端に血が滲んでることもあって、血が止まったあと黄色い唾液を出していました。
顔を痒がって壁によく擦り付けてる時期だったのでそれはそれで擦り傷がついたのかと思ってました。
なんか丸っきり同じ症状っぽいですが、素人判断はよくないですね。
とりあえず病院連れていける日までは応急処置でイソジン薄めてポンポンしてみます。
回答ありがとうございました!
顔を痒がって壁によく擦り付けてる時期だったのでそれはそれで擦り傷がついたのかと思ってました。
なんか丸っきり同じ症状っぽいですが、素人判断はよくないですね。
とりあえず病院連れていける日までは応急処置でイソジン薄めてポンポンしてみます。
回答ありがとうございました!
510名も無き飼い主さん
2013/01/08(火) 22:37:24.86ID:eTwhqmyq ウチのもここ最近バナナあげたりすると食べ口に血がついてることがありますね。口内出血してるようですが原因が分かりません
511名も無き飼い主さん
2013/01/08(火) 23:58:38.76ID:e5OtoLKx ちょっと調べてみたんですが、ペースト状になるまでゆでた野菜やバナナ、マンゴーなどを与えると食べかすが口の中や周りに残りやすく不衛生になりがちで、細菌感染しやすくなるとか。
そういったものを与えたときは、歯磨き出来ない代わりに、洗える範囲でよく洗って食べかすがなるべく残らないようにしてあげたほうがいいのかも・・
そういったものを与えたときは、歯磨き出来ない代わりに、洗える範囲でよく洗って食べかすがなるべく残らないようにしてあげたほうがいいのかも・・
512名も無き飼い主さん
2013/01/09(水) 00:19:44.15ID:8lde6ii7 なるほど・・・しかし口開けてくれるかなぁ
513名も無き飼い主さん
2013/01/09(水) 00:34:49.87ID:JdR0Rnq8514名も無き飼い主さん
2013/01/09(水) 00:36:51.55ID:116/LQz2 唇らへんだけでも洗ってあげられたら随分変わるんじゃない?
あと、嫌がるかもだけどデュラップの付け根を軽く下に引っ張ってやると半開きくらいにはなるよ。
お医者さんが口の中を診るときにそうしてた。
くれぐれも咬みつかれないように。
あと、嫌がるかもだけどデュラップの付け根を軽く下に引っ張ってやると半開きくらいにはなるよ。
お医者さんが口の中を診るときにそうしてた。
くれぐれも咬みつかれないように。
515名も無き飼い主さん
2013/01/09(水) 21:32:19.22ID:c9GoRTxO516名も無き飼い主さん
2013/01/13(日) 16:10:13.38ID:iXHz84xX イグアナって噛み付かれた時のダメージ?
ゴールデンハムスターくらい?
ゴールデンハムスターくらい?
517名も無き飼い主さん
2013/01/14(月) 03:45:02.77ID:Cqml8Uu0 咬みかたにもよるし咬まれかたにもよる。
本気なら大流血当たり前だし、咬まれ所によっては肉持ってかれるぐらいは全然ありえる。
まぁ可能性の問題で、よほどでなけりゃそこまで本気で咬まれることは無いと思うけど。
本気なら大流血当たり前だし、咬まれ所によっては肉持ってかれるぐらいは全然ありえる。
まぁ可能性の問題で、よほどでなけりゃそこまで本気で咬まれることは無いと思うけど。
518名も無き飼い主さん
2013/01/16(水) 18:25:37.57ID:9YZW4CFY >>507ですが、病院で診てもらった所、噛み合わせが悪く普段から口の粘膜部分が少し露出していて、冬場その部分が渇き、抗菌力が落ちて荒れたんだそう。
噛み合わせは成長に連れて多少ずれてくるもので、常に口が半開きになっているのは仕方無いのだそう。
うちは温室でなく放し飼いだから、冬の乾燥の影響を受けたのだろうと思います。
食事を問題なく摂っているなら大丈夫だけど悪化したらまた連れてきてくれと言われ、爬虫類用のプロポリス粉末を処方してくれました。
先生の話を総括すると、やはり湿度を可能な限り保ってやり、口周りを清潔にしていてあげるのが、家庭で出来る最大限の対処だと思いました。
同じ症状の皆さんに少しでも参考になればと思います。
噛み合わせは成長に連れて多少ずれてくるもので、常に口が半開きになっているのは仕方無いのだそう。
うちは温室でなく放し飼いだから、冬の乾燥の影響を受けたのだろうと思います。
食事を問題なく摂っているなら大丈夫だけど悪化したらまた連れてきてくれと言われ、爬虫類用のプロポリス粉末を処方してくれました。
先生の話を総括すると、やはり湿度を可能な限り保ってやり、口周りを清潔にしていてあげるのが、家庭で出来る最大限の対処だと思いました。
同じ症状の皆さんに少しでも参考になればと思います。
519名も無き飼い主さん
2013/01/17(木) 00:51:09.77ID:LLHONYxz520名も無き飼い主さん
2013/01/23(水) 17:14:10.10ID:malrMKcs 最近ウチのイグがやたらと水を飲むようになりました。
飼い始める前に調べた時は水分は野菜から摂取するから飲むことはないって書いてあったのであげたことはなかったんですが今は飲み水を常備しています。
冬場で乾燥してるからかなぁ・・・
他の方のところは水あげたりしてるのでしょうか?
飼い始める前に調べた時は水分は野菜から摂取するから飲むことはないって書いてあったのであげたことはなかったんですが今は飲み水を常備しています。
冬場で乾燥してるからかなぁ・・・
他の方のところは水あげたりしてるのでしょうか?
521名も無き飼い主さん
2013/01/26(土) 02:45:53.63ID:EAnaG4jd ガブガブ飲むよ。
飲んでるうちは水入れ置いといてあげてね。
飲まない子は全く飲まないみたいだけど、水分は摂るに越したことないから。
飲んでるうちは水入れ置いといてあげてね。
飲まない子は全く飲まないみたいだけど、水分は摂るに越したことないから。
522名も無き飼い主さん
2013/02/02(土) 09:12:19.20ID:EPNVxpsT ねえ豆腐食い過ぎると太る?
うちのが豆腐狂いで俺の顔が豆腐に見えてんじゃね?ってくらい豆腐好きだからほどほどに毎日あげてるの。
ホント見るも無残にオヤジっ腹でどうしようもない…
完全草食の動物にしたら毎日焼き肉喰ってるようなもんなのかな…
主食は葉野菜だけど豆腐毎日はヤバいのかしら。
不健康な食生活はさせてないつもり。
パンなんておっかなくて一度やったきりあげたことないよ!
うちのが豆腐狂いで俺の顔が豆腐に見えてんじゃね?ってくらい豆腐好きだからほどほどに毎日あげてるの。
ホント見るも無残にオヤジっ腹でどうしようもない…
完全草食の動物にしたら毎日焼き肉喰ってるようなもんなのかな…
主食は葉野菜だけど豆腐毎日はヤバいのかしら。
不健康な食生活はさせてないつもり。
パンなんておっかなくて一度やったきりあげたことないよ!
523名も無き飼い主さん
2013/02/02(土) 09:19:49.77ID:EPNVxpsT >>516
亀だがイグアナにかまれた事はないけど、慣れてるフトアゴがトマト好きで赤いネイルしてた時にトマトと勘違いされて勢い良く本気で噛まれた事ある。
歯の形にだらだら流血した。
カナヘビですら数日残る傷になる位だし、自分が肌弱いせいもあるだろうけどましてやイグアナなんてそれ以上の力はあるだろうな。
亀だがイグアナにかまれた事はないけど、慣れてるフトアゴがトマト好きで赤いネイルしてた時にトマトと勘違いされて勢い良く本気で噛まれた事ある。
歯の形にだらだら流血した。
カナヘビですら数日残る傷になる位だし、自分が肌弱いせいもあるだろうけどましてやイグアナなんてそれ以上の力はあるだろうな。
524名も無き飼い主さん
2013/02/02(土) 15:38:24.55ID:rRFI9nFN 太りやすい餌って何かある?
525名も無き飼い主さん
2013/02/13(水) 22:47:11.56ID:nigybek3 グリーンイグアナかってるひとってどんな観葉植物置いてる?
物によっては毒物になるらしくて怖い
物によっては毒物になるらしくて怖い
526名も無き飼い主さん
2013/02/13(水) 22:57:03.87ID:AUd1xUvn 置いてない
528名も無き飼い主さん
2013/02/14(木) 03:19:59.87ID:phLP56yv 怖いのは植物そのものより土。
529名も無き飼い主さん
2013/02/19(火) 21:56:02.27ID:dag0CCPh インドシナウォータードラゴンを将来迎えたいと思ってるんだけど、ガラスケージとアクリルケージ、どっちがオススメ?
あと結構水槽で飼ってる人が多いらしいですが、餌やるとき上から手をつっこんでストレスにならないでしょうか?
あと結構水槽で飼ってる人が多いらしいですが、餌やるとき上から手をつっこんでストレスにならないでしょうか?
530名も無き飼い主さん
2013/02/19(火) 22:48:07.84ID:3QVTLZbG 所謂水槽じゃ無理よ多分
高さが必要になるけど上から手が届くくらいの高さじゃ足りないと思う
ケージ自体を高いところに置くのがベターだし
で、正面から開けられてアクリルって見たことないから
必然的にガラスケージかガラス温室になるかと
後は自作するか
高さが必要になるけど上から手が届くくらいの高さじゃ足りないと思う
ケージ自体を高いところに置くのがベターだし
で、正面から開けられてアクリルって見たことないから
必然的にガラスケージかガラス温室になるかと
後は自作するか
531名も無き飼い主さん
2013/02/19(火) 23:37:26.69ID:dag0CCPh532名も無き飼い主さん
2013/02/24(日) 20:41:04.77ID:EYWyfjot あかん警察でイグアナやってる
533名も無き飼い主さん
2013/03/03(日) 15:52:06.28ID:VhurRF8g ベビー飼育中です
わかりづらいですが尻尾にわずか窪みのようなものがある気がします
おそらく購入前からこのような状態だったと思われますが
何かした方がいいことなどありますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4003254.jpg
わかりづらいですが尻尾にわずか窪みのようなものがある気がします
おそらく購入前からこのような状態だったと思われますが
何かした方がいいことなどありますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4003254.jpg
534名も無き飼い主さん
2013/03/05(火) 03:59:14.22ID:5y1uy4L+ 幼い頃にごくごく小さなケガや火傷を負ったり脱皮不全の経験があったりすると、大きくなるに連れてその箇所のウロコに乱れが生じてきたりするみたい。
ベビーといってもだいぶ成長しているなら、多分そういうのじゃないかな?
うちのも一部模様と手触りがおかしいところがあるのを医者に訊いてみたことがあって、そんなふうに言われたよ。
心配なら病院!
ベビーといってもだいぶ成長しているなら、多分そういうのじゃないかな?
うちのも一部模様と手触りがおかしいところがあるのを医者に訊いてみたことがあって、そんなふうに言われたよ。
心配なら病院!
536名も無き飼い主さん
2013/03/08(金) 03:47:21.63ID:ahF2nzTL 夏場は仕事の関係で出張や旅行が増える為、連泊の際は草食の動物や代謝の良いペットは連れて行かなきゃならないから日光浴用にキャリーバッグやハーネス等を一応買おうかなと思ってるんだが。
キャリーはともかくハーネスってどんなのが良いんだろう。
フトアゴ用のはサイズや形状合わなそうだし、うさぎ用のは一枚持ってるけど背中に密着するベストタイプが多いから、背中にトゲトゲのあるイグアナには窮屈そうで。
でもうちのイグアナは好奇心旺盛な性格だから、すぐに探検したがるんだ。
極力目を離さないようにしてても、ハーネスしなきゃ不安なんだよな…
イグアナ用ってあるんだろうか…
キャリーに入れたまま日光浴出来るタイプがあれば心配ないんだが。
キャリーはともかくハーネスってどんなのが良いんだろう。
フトアゴ用のはサイズや形状合わなそうだし、うさぎ用のは一枚持ってるけど背中に密着するベストタイプが多いから、背中にトゲトゲのあるイグアナには窮屈そうで。
でもうちのイグアナは好奇心旺盛な性格だから、すぐに探検したがるんだ。
極力目を離さないようにしてても、ハーネスしなきゃ不安なんだよな…
イグアナ用ってあるんだろうか…
キャリーに入れたまま日光浴出来るタイプがあれば心配ないんだが。
537名も無き飼い主さん
2013/03/08(金) 09:58:43.35ID:ZEFrkVA2 数日絶食したくらいじゃ死なないから
連れ出さないほうが安全だと思う
心配なら鉢植えのハイビスカスたくさん置いとけば
(今手に入るかは知らない)
連れ出さないほうが安全だと思う
心配なら鉢植えのハイビスカスたくさん置いとけば
(今手に入るかは知らない)
538名も無き飼い主さん
2013/03/08(金) 18:33:02.16ID:zXONE4Ji っていうかまず連れ歩くって考え方を今すぐやめて。
預けるとかあるじゃん。
預けるとかあるじゃん。
539名も無き飼い主さん
2013/03/08(金) 20:25:40.53ID:ahF2nzTL なるべく人に預けたくないしド田舎だからペットホテルは犬猫だけたから悩んでたんだよ。
ヘビばっか飼ってるから草食のトカゲの感覚がよくわからなくて。
でも3日位なら大丈夫なのかな。ハイビスカスは近場じゃ売ってなさそうだから何鉢か通販で探してみよう。
俺も丁度育ててみたいと思ってたんだ。
どうもありがとう。
ヘビばっか飼ってるから草食のトカゲの感覚がよくわからなくて。
でも3日位なら大丈夫なのかな。ハイビスカスは近場じゃ売ってなさそうだから何鉢か通販で探してみよう。
俺も丁度育ててみたいと思ってたんだ。
どうもありがとう。
540名も無き飼い主さん
2013/03/08(金) 21:36:43.88ID:rr1NWwa6 3日とか余裕やろ(*´ڡ`●)
541名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 12:23:38.08ID:xU+WxXbA イグアナ(生後一年)がゲージ内でものすごい暴れる。店員さんは暑いからって言ってますが、ホントですか?
542名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 14:26:56.60ID:CtAfTxC2543名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 18:09:32.28ID:xU+WxXbA 21度くらい。店員さんが人間にとって暑いくらいがイグアナにとってはちょうどいいっていってたけど……
結構暴れることが日課になってる。夕方にはおさまるが、たまーにちょっと暴れる。
イグアナは、しっぽの付け根が膨らんでて、後ろ足の裏に突起が出てるしオス。
飼った日からいきなり手から葉っぱ食って手で寝たが、今は忘れてるみたいで再度手に慣れさせようと頑張ってる。
結構暴れることが日課になってる。夕方にはおさまるが、たまーにちょっと暴れる。
イグアナは、しっぽの付け根が膨らんでて、後ろ足の裏に突起が出てるしオス。
飼った日からいきなり手から葉っぱ食って手で寝たが、今は忘れてるみたいで再度手に慣れさせようと頑張ってる。
544名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 18:48:24.34ID:jMNCxwaa 21℃で暑いはないやろ
ケージが狭くてストレスたまってるとかは?
ケージが狭くてストレスたまってるとかは?
545名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 19:00:40.01ID:xU+WxXbA 全長50cmくらいでゲージの高さと奥行きが45cm、横幅60cm。
もうちよっと大きくなったら猫用ゲージに変えようかと…
もうちよっと大きくなったら猫用ゲージに変えようかと…
546名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 19:29:31.47ID:CtAfTxC2 >>545
それは狭くてストレスでイライラしてるんじゃないかな
うちも生後一年まで60cm水槽で暴れてた
ショップに相談して150×80×45cmの温室にしたら穏やかになっていったよ
ネコ用って網のサークル?それじゃ暖房ガンガン以外の温度管理できない
あと温度低すぎるからいつか病気になるよ
温度についてもう一度飼育方法を調べるべき
それは狭くてストレスでイライラしてるんじゃないかな
うちも生後一年まで60cm水槽で暴れてた
ショップに相談して150×80×45cmの温室にしたら穏やかになっていったよ
ネコ用って網のサークル?それじゃ暖房ガンガン以外の温度管理できない
あと温度低すぎるからいつか病気になるよ
温度についてもう一度飼育方法を調べるべき
547名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 20:13:50.81ID:xU+WxXbA なるほどです!!
くわしく教えていただきありがとうございました!!!
そして、慣らし方については上のほうに書いてあったやり方で慣れますか?
くわしく教えていただきありがとうございました!!!
そして、慣らし方については上のほうに書いてあったやり方で慣れますか?
548名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 21:02:21.86ID:CtAfTxC2 >>547
パニック起こす場合はいくら手を突っ込んでもだめだよ
あまり近付かないでほっておく方がいい、目は合わせない
餌の時間になったらゆっくり近付き扉を開けて超ゆっくり手の野菜を近づけてみる
暴れそうだったら手を離して餌は違う場所に置く、絶対無理に触ろうとしない
根気よく毎日繰り返してるとまた手に慣れてくれると思う
まずはケージをすぐ変えた方がいいよ。うちもそんな感じだったから
パニック起こす場合はいくら手を突っ込んでもだめだよ
あまり近付かないでほっておく方がいい、目は合わせない
餌の時間になったらゆっくり近付き扉を開けて超ゆっくり手の野菜を近づけてみる
暴れそうだったら手を離して餌は違う場所に置く、絶対無理に触ろうとしない
根気よく毎日繰り返してるとまた手に慣れてくれると思う
まずはケージをすぐ変えた方がいいよ。うちもそんな感じだったから
549名も無き飼い主さん
2013/04/04(木) 21:29:05.72ID:xU+WxXbA 分っかりました!!!
550名も無き飼い主さん
2013/04/10(水) 19:08:01.77ID:Ioe+QbmA 明日から二泊三日の修学旅行なのですが、イグアナはそれくらいの日数で飼い主の顔忘れませんよね?笑
551名も無き飼い主さん
2013/04/10(水) 19:33:29.55ID:zsiiHmZX お前みたいなイケメンは一度見りゃ忘れないよ
552名も無き飼い主さん
2013/04/10(水) 19:41:58.50ID:Ioe+QbmA …!あ、ありがとうございます!!
553名も無き飼い主さん
2013/04/10(水) 19:43:39.21ID:WGJtHAoA 忘れるけどしばらくしたらまた慣れる
554名も無き飼い主さん
2013/04/25(木) 19:03:36.16ID:OieYHIZq 552の者です。質問です。
うちのイグは50cmくらいです。ゲージ内で餌で釣って手に乗せてますが、
このままだと進歩ないので、外に出すと暴れて手につけられません。
外でも大人しくなるようにするにはどのように接していけば良いでしょうか?
また、爬虫類のイベントでリード無しの成体のイグアナが飼い主に抱きついてぐっすり寝ていました!
このくらいまでの信頼関係が出来上がるまでには個体にもよると思いますが、どれくらいの時間がかかるものですか?
うちのイグは50cmくらいです。ゲージ内で餌で釣って手に乗せてますが、
このままだと進歩ないので、外に出すと暴れて手につけられません。
外でも大人しくなるようにするにはどのように接していけば良いでしょうか?
また、爬虫類のイベントでリード無しの成体のイグアナが飼い主に抱きついてぐっすり寝ていました!
このくらいまでの信頼関係が出来上がるまでには個体にもよると思いますが、どれくらいの時間がかかるものですか?
555名も無き飼い主さん
2013/04/26(金) 05:05:35.17ID:2kCNva1L 554
もう自分で答えを書いてるじゃない。
全ては個体差すなわち運、迎えてその日から大人しく即ベタ馴れるのもいれば一生飼い主に牙を剥くのもいる。
飼う前からわかっていたと思うけど、一生馴れてくれない覚悟しつつ気長に付き合っていくしかないと思う
もしそういう性格の個体でも個性として愛せるさ
もう自分で答えを書いてるじゃない。
全ては個体差すなわち運、迎えてその日から大人しく即ベタ馴れるのもいれば一生飼い主に牙を剥くのもいる。
飼う前からわかっていたと思うけど、一生馴れてくれない覚悟しつつ気長に付き合っていくしかないと思う
もしそういう性格の個体でも個性として愛せるさ
556名も無き飼い主さん
2013/04/26(金) 13:27:48.94ID:D8gyCDjm >>554
グリーンイグアナの場合幼体から飼育して
慣れさせようと飼い主が努力してれば基本的にそのくらいにはなると思う
幼体の時点で落ち着いてるかどうかは個体差によるところが大きいと思うけど。
幼体は野生で外敵が多いためバタつくのはある程度仕方ない
大きくなるにつれ落ち着いてるくるから今はそういうもんと思っとくくらいでいいと思う
グリーンイグアナの場合幼体から飼育して
慣れさせようと飼い主が努力してれば基本的にそのくらいにはなると思う
幼体の時点で落ち着いてるかどうかは個体差によるところが大きいと思うけど。
幼体は野生で外敵が多いためバタつくのはある程度仕方ない
大きくなるにつれ落ち着いてるくるから今はそういうもんと思っとくくらいでいいと思う
557名も無き飼い主さん
2013/04/26(金) 22:07:43.07ID:+aco+e4P 分かりました。
558名も無き飼い主さん
2013/05/21(火) 01:03:05.98ID:QWs88pxF なんかうちの子ライト消えて暗くなってから御飯食べるシャイボーイなんだけど
こういう子他にもいる?
消化とか大丈夫なんかな・・・
こういう子他にもいる?
消化とか大丈夫なんかな・・・
559名も無き飼い主さん
2013/05/26(日) 17:38:07.26ID:E9vbOb+G560名も無き飼い主さん
2013/05/27(月) 20:45:50.13ID:IaWhu8aC イグアナって日本の都市部で野良となって生きていけますか?
昨日の事なんですか、自分の家はマンションの三階なんですが8時ぐらいに家族で晩飯食べてたら妹がアァー!と
リビングから見える網戸の外側に30〜40pぐらいのトカゲがゆっくり歩いてた
網戸の外側なんで腹を見せながらでしたがイグアナじゃないかも知れませんがデカいトカゲでした…
懐中電灯もって慌てて駆け寄ったら気配を察知してカサカサってどっかに消えましたwww
野良イグアナとか生きてけるんすかね?
何かと見間違えた?
昨日の事なんですか、自分の家はマンションの三階なんですが8時ぐらいに家族で晩飯食べてたら妹がアァー!と
リビングから見える網戸の外側に30〜40pぐらいのトカゲがゆっくり歩いてた
網戸の外側なんで腹を見せながらでしたがイグアナじゃないかも知れませんがデカいトカゲでした…
懐中電灯もって慌てて駆け寄ったら気配を察知してカサカサってどっかに消えましたwww
野良イグアナとか生きてけるんすかね?
何かと見間違えた?
561名も無き飼い主さん
2013/05/27(月) 23:12:26.11ID:KMr+CECX >>560
イグアナかわからんがその大きさならペットが逃げたんだろう
どんな尻尾だった?ひょろ〜っと数十センチの尻尾ならイグアナかも
三階のベランダじゃ隣近所の部屋から逃げたんじゃないかな
イグアナだったら木のあるところに行くと思う。ソースはうちのイグ
本州じゃ野良は生きられない。梅雨の寒い時期には死んでしまうだろうね…
イグアナかわからんがその大きさならペットが逃げたんだろう
どんな尻尾だった?ひょろ〜っと数十センチの尻尾ならイグアナかも
三階のベランダじゃ隣近所の部屋から逃げたんじゃないかな
イグアナだったら木のあるところに行くと思う。ソースはうちのイグ
本州じゃ野良は生きられない。梅雨の寒い時期には死んでしまうだろうね…
562名も無き飼い主さん
2013/05/28(火) 00:42:00.77ID:m6T3Vnik いやイグアナなら今くらいの気候なら湿度もそこそこあるし食べるものさえあれば夏終わるまでは生きるよ
間違いなく冬は越せないから暑いうちに飼い主見つかるといいけど・・
間違いなく冬は越せないから暑いうちに飼い主見つかるといいけど・・
563名も無き飼い主さん
2013/05/28(火) 09:16:36.95ID:WcW8UHcf 夜の8時といや普通は寝てる時間だけどね
564名も無き飼い主さん
2013/05/28(火) 17:41:28.03ID:BFOoMy7J >>561-563 サンクス
イグアナっぽいですか
我が家では今日までその話で持ちきりな平和バカ家庭です
しっぽなんすが一瞬だったんですが10pぐらいだったような…20pも無かった記憶
なんしか野生イグアナが日本にいない事に安心しましたが、逃げ出したペットなら飼い主さんやはぐれイグアナが無事出会う事を願ってます
どもでした
イグアナっぽいですか
我が家では今日までその話で持ちきりな平和バカ家庭です
しっぽなんすが一瞬だったんですが10pぐらいだったような…20pも無かった記憶
なんしか野生イグアナが日本にいない事に安心しましたが、逃げ出したペットなら飼い主さんやはぐれイグアナが無事出会う事を願ってます
どもでした
565名も無き飼い主さん
2013/05/28(火) 18:04:37.28ID:TcvWEByR 尻尾10cmならイグアナではないかな
赤ちゃんでも20cm近くあるから
赤ちゃんでも20cm近くあるから
566名も無き飼い主さん
2013/05/28(火) 19:06:42.18ID:GWxb0r7Z 夜行性、尻尾が短いということでトッケイでは?
567名も無き飼い主さん
2013/05/29(水) 02:59:01.62ID:vH7tY5w0 トッケイなら色があまりに独特だからもっと印象に残るんじゃない?
ウォータードラゴンとかキノボリトカゲかな?
なんしイグアナじゃなさそうだがどのみち寒くなったら死んでしまうな・・無事主の元に帰ったことを祈る
ウォータードラゴンとかキノボリトカゲかな?
なんしイグアナじゃなさそうだがどのみち寒くなったら死んでしまうな・・無事主の元に帰ったことを祈る
568名も無き飼い主さん
2013/05/29(水) 13:31:16.57ID:9HCD6byC569名も無き飼い主さん
2013/06/03(月) 08:17:57.13ID:R0EB5fMn グリーンイグアナのベビー飼う
予定で質問です。
床材はヤシガラの予定ですが、軽く
湿っている方がいいですか?
水入れは全身が入るものか水飲み用
だとどっちの方がいいですか?
脱皮の時って温浴させた方がいいって
本当ですか?
無知ですいませんがお願いします!!
予定で質問です。
床材はヤシガラの予定ですが、軽く
湿っている方がいいですか?
水入れは全身が入るものか水飲み用
だとどっちの方がいいですか?
脱皮の時って温浴させた方がいいって
本当ですか?
無知ですいませんがお願いします!!
570名も無き飼い主さん
2013/06/03(月) 11:20:50.76ID:yrMAjcVL ヤシガラもいろいろなサイズがあると思うけど
ある程度大きくてイグアナが飲み込めるサイズだと
消化器官に詰まるおそれがあるのでおススメできない
↓飼う前にここを熟読して、できればCD-ROMを購入して見てください
http://yil.jp/index.shtml
ちなみに先日飼育20年目のウチのイグアナがとうとう亡くなった
飼育10年目に結婚したが嫁の理解を得られずやむなく実家に置いてきた
が、実家は徒歩5分なのでほぼ毎日エサやりと掃除に通いました
これから飼おうという人は20年世話する覚悟でお願いします
ある程度大きくてイグアナが飲み込めるサイズだと
消化器官に詰まるおそれがあるのでおススメできない
↓飼う前にここを熟読して、できればCD-ROMを購入して見てください
http://yil.jp/index.shtml
ちなみに先日飼育20年目のウチのイグアナがとうとう亡くなった
飼育10年目に結婚したが嫁の理解を得られずやむなく実家に置いてきた
が、実家は徒歩5分なのでほぼ毎日エサやりと掃除に通いました
これから飼おうという人は20年世話する覚悟でお願いします
571名も無き飼い主さん
2013/06/03(月) 11:52:25.84ID:axvNB0Eh572名も無き飼い主さん
2013/06/03(月) 19:53:31.31ID:aLlOgdvR どれぐらいのスピードで大きくなるのか教えてください。
現在胴10cm、頭の先から尻尾の先まで45cmぐらい。
環境はメタハラ・パワーサンUV100、ケースバイケース90cm
餌食い良好、小松菜、ニンジン・カボチャ・チンゲンサイなどのミックス与えてます。
糞は一日2〜3回、給餌も一日2〜3回。
現在胴10cm、頭の先から尻尾の先まで45cmぐらい。
環境はメタハラ・パワーサンUV100、ケースバイケース90cm
餌食い良好、小松菜、ニンジン・カボチャ・チンゲンサイなどのミックス与えてます。
糞は一日2〜3回、給餌も一日2〜3回。
573570
2013/06/04(火) 22:59:12.02ID:sTvhdbx4574名も無き飼い主さん
2013/06/05(水) 18:23:19.55ID:QsqLyauS グリーンイグアナのメスって
どんな個体でも無精卵生みますか?
飼育環境悪かったら卵詰まりに
なりますか?
どんな個体でも無精卵生みますか?
飼育環境悪かったら卵詰まりに
なりますか?
575名も無き飼い主さん
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:LIBTNtSW ブルーイグアナのフルアダルトを
見かけないのは何故?
見かけないのは何故?
576名も無き飼い主さん
2013/09/02(月) 14:22:13.72ID:G8GZvxFA サブアダルトくらいならネットで見るけどね
流通事情はよく知らないけどまだ歴史が浅いからとか?
流通事情はよく知らないけどまだ歴史が浅いからとか?
577名も無き飼い主さん
2013/10/20(日) 03:22:21.42ID:krG+wYTO ガラパゴスイグアナ飼いたいな
578名も無き飼い主さん
2013/10/24(木) 19:47:24.29ID:E9nrGp8d ハンドリングってどうやればいいんでしょうか?
生後7ヶ月、ケージに手を入れるだけで怯えて尻尾で攻撃してきます。
生後7ヶ月、ケージに手を入れるだけで怯えて尻尾で攻撃してきます。
579名も無き飼い主さん
2013/10/25(金) 18:51:32.86ID:078j6o3a 私も1年ぐらいは尻尾攻撃されました。
イグアナの慣れ次第だと思いますが、とにかくゆっくり手を入れてました。
今でも攻撃はしませんが、それでもサッと早く手を動かすとドキっ!とします。
イグアナの慣れ次第だと思いますが、とにかくゆっくり手を入れてました。
今でも攻撃はしませんが、それでもサッと早く手を動かすとドキっ!とします。
580名も無き飼い主さん
2013/10/25(金) 19:10:39.68ID:XnzaGFB+ 俺はもう力技でいっちゃうね
餌食べなくなるとか神経質な種類ではないし
餌食べなくなるとか神経質な種類ではないし
581名も無き飼い主さん
2013/10/25(金) 19:43:07.42ID:Basfx4d9 力技てw
ぐれる気がするんだがw
まあ漏れも風呂入れるときは力技だな
ぐれる気がするんだがw
まあ漏れも風呂入れるときは力技だな
582名も無き飼い主さん
2013/11/10(日) 14:09:23.09ID:ZJBc3Urz 力技はお互いケガのもと
583名も無き飼い主さん
2013/12/21(土) 00:05:54.97ID:+2VnX8YG ガラスの水温計を噛み砕きやがった!赤い部分を果物と思ったんだろう
584名も無き飼い主さん
2014/01/02(木) 17:45:16.80ID:t/zozF6e イグアナの糞の固さって犬と同じくらい?お箸でつまめる?
587名も無き飼い主さん
2014/01/04(土) 17:32:18.22ID:+I3SUoRr トイレでちゃんとウンチしていたのに最近はあちこちでするようになりました。
それに1日に1度だけしかしなかったのに、7回くらいに分けて少量ずつします。
体色がオレンジになり食欲もないので発情期だと思いますが
発情期中ってトイレの回数が増えたりトイレを忘れてしまうものなんですかね?
発情期中だけならいいが、これからずっとこの調子だと部屋がウンチだらけになる…
ちなみに1歳半のオスです。
それに1日に1度だけしかしなかったのに、7回くらいに分けて少量ずつします。
体色がオレンジになり食欲もないので発情期だと思いますが
発情期中ってトイレの回数が増えたりトイレを忘れてしまうものなんですかね?
発情期中だけならいいが、これからずっとこの調子だと部屋がウンチだらけになる…
ちなみに1歳半のオスです。
588名も無き飼い主さん
2014/01/10(金) 11:45:35.47ID:i14uG62b うちと同じパターンだわ
うちはそのままトイレ自分で行かなくなっちゃった
7回はしないけど
うちはそのままトイレ自分で行かなくなっちゃった
7回はしないけど
589名も無き飼い主さん
2014/01/12(日) 00:13:19.58ID:BSgXuiyk590名も無き飼い主さん
2014/01/12(日) 14:40:43.86ID:LRAb7jA8 7回もするとなるとあれだけど、うちのは2回したら満足みたいだから早朝に1回、出社直前に1回トイレ連れてってやる感じでなんとか今まで部屋うんこだらけにはなってない
一度は覚えたのになんで忘れちゃうんだろうな
一度は覚えたのになんで忘れちゃうんだろうな
591名も無き飼い主さん
2014/01/12(日) 21:50:46.95ID:py0oHRpi 誰かケースバイケース90L欲しい人いらっしゃいますか?
送料込みで10000円で売ります。
購入当初から右側のスライドガラスの滑りが悪いです。
右側のフレーム(ガラス一枚分)がガラスにぴったりすぎて、
スライドの動きが悪いです。左側のフレームは問題ないので、
ガラスはスムーズにスライドします。
多分店で積み重ねて置いていたのが原因です。
それ以外は何の問題もありません。ロック鍵もついてます。
調整の為購入したので1週間しか使用していません。
送料込みで10000円で売ります。
購入当初から右側のスライドガラスの滑りが悪いです。
右側のフレーム(ガラス一枚分)がガラスにぴったりすぎて、
スライドの動きが悪いです。左側のフレームは問題ないので、
ガラスはスムーズにスライドします。
多分店で積み重ねて置いていたのが原因です。
それ以外は何の問題もありません。ロック鍵もついてます。
調整の為購入したので1週間しか使用していません。
592名も無き飼い主さん
2014/01/13(月) 11:01:40.92ID:BZOVmnQw いいかげんにしろ糞マルチ詐欺野郎
593名も無き飼い主さん
2014/01/14(火) 11:37:08.62ID:gHEUrx1M もう買ってくれる人見つかったんで全然スルーして下さいwww
ていうか思ったより購入希望のメール沢山の人からきてビックリしました笑
ていうか思ったより購入希望のメール沢山の人からきてビックリしました笑
594名も無き飼い主さん
2014/01/14(火) 19:31:39.71ID:wQqg6sLp >>593
自殺しろ
自殺しろ
595名も無き飼い主さん
2014/04/12(土) 21:20:55.15ID:/3yzw9gR ていうか、イグアナトイレ覚えるっていうか定位置で糞するだけ。特に水辺のあたりを好んで産み落とす。
ここがトイレだよぉ。とか教えれるわけがない。うちのイグアナがそう。いっつも水入れにする。初めて飼育したときからずっとココ。水が殻ならふんしない
ここがトイレだよぉ。とか教えれるわけがない。うちのイグアナがそう。いっつも水入れにする。初めて飼育したときからずっとココ。水が殻ならふんしない
596名も無き飼い主さん
2014/04/13(日) 09:24:00.39ID:blL/jv/d うちの水場じゃなくて猫砂にするよ?
もう何年もそこでしてる
もう何年もそこでしてる
597名も無き飼い主さん
2014/04/13(日) 09:40:04.44ID:eikcPuj1 うちのも水辺じゃなく、ゲージ下段の決まった場所にします。
そこになにか目印があるわけでもないのに何故かそこでする。
今はそこに百均の薄いトレイをトイレとして置いています。
確かにこちらがココってトイレを決めて覚えさせる事は難しいです。
でも毎回不特定の場所に糞をせず、決まった場所に糞をするって事は「覚える」と言えると思います。
そこになにか目印があるわけでもないのに何故かそこでする。
今はそこに百均の薄いトレイをトイレとして置いています。
確かにこちらがココってトイレを決めて覚えさせる事は難しいです。
でも毎回不特定の場所に糞をせず、決まった場所に糞をするって事は「覚える」と言えると思います。
598名も無き飼い主さん
2014/08/10(日) 17:28:08.54ID:ZfPSZRJ9 サバクイグアナをJRSで買ったんだけど
一週間経っても、ほんの少ししか餌食べてくれない・・・
ハニーワームとかあげたほうがいいんですかね?
一週間経っても、ほんの少ししか餌食べてくれない・・・
ハニーワームとかあげたほうがいいんですかね?
599名も無き飼い主さん
2014/08/10(日) 17:42:45.01ID:0P5iSUIz 久しぶりにハンドリングしたら爪やばい。
あんなもん持てない。肉もっていかれる。
あんなもん持てない。肉もっていかれる。
601名も無き飼い主さん
2014/08/11(月) 20:25:22.95ID:dPWeZBJ2602名も無き飼い主さん
2014/09/05(金) 08:13:31.73ID:vWRy8c4O イグアナとかフトアゴって、犬猫用の爪切りで爪切れるんじゃなかったっけ
603名も無き飼い主さん
2014/10/30(木) 05:44:51.55ID:Rc0S15L+ みんな発情している?
604名も無き飼い主さん
2014/10/30(木) 09:59:04.24ID:s6h/MfDf 俺なら毎日抜いてるよ
605名も無き飼い主さん
2015/02/20(金) 19:12:54.11ID:lk/sZ7s/ 過疎すぎるだろお前ら…
606名も無き飼い主さん
2015/02/28(土) 12:12:18.68ID:3Swdxht8 うちで飼ってるイグアナの皮膚が黒ずんで剥がれてる。壊死してるんだろうか...。病院に連れてかねば
607名も無き飼い主さん
2015/03/01(日) 06:40:28.93ID:a6xOLET0 ツナギトゲオイグアナにフードを餌付けするにはどうしたらいい?
葉野菜は食べるんだけど、フード一切食べない
葉野菜は食べるんだけど、フード一切食べない
608名も無き飼い主さん
2015/03/12(木) 16:22:17.68ID:XxeXSlBX iZooでヒロオビフィジーイグアナの繁殖に成功(日本初)
609名も無き飼い主さん
2015/03/12(木) 17:23:18.87ID:3sxmS5Zo すごい(小並感)
610名も無き飼い主さん
2015/03/21(土) 16:00:28.68ID:lmZZvsa4 うんこシャワー
http://i.imgur.com/ZlgfAQ6.jpg
http://i.imgur.com/ZlgfAQ6.jpg
611名も無き飼い主さん
2015/04/03(金) 06:41:12.47ID:ViCAr4k1 iZooでウミイグアナの展示を開始
一般に公開してるのは世界中でiZooだけらしい
一般に公開してるのは世界中でiZooだけらしい
612名も無き飼い主さん
2015/04/05(日) 09:39:11.73ID:JsuoC9Sa613名も無き飼い主さん
2015/04/05(日) 09:40:06.15ID:JsuoC9Sa ちなみにツナギトゲオイグアナ
614名も無き飼い主さん
2015/04/21(火) 15:28:54.87ID:D2kfggS5615名も無き飼い主さん
2015/05/20(水) 18:16:14.49ID:CErwPjfs 東レプでブルーイグアナが5万で売ってたけど値崩れしたの?
何年か前は10万以上してたけど
何年か前は10万以上してたけど
616名も無き飼い主さん
2015/05/20(水) 23:41:13.60ID:WjsG+00T 当たり年らしいよ
617名も無き飼い主さん
2015/05/22(金) 02:22:52.10ID:7oUCo4Zi うちのイグちゃん立ちバックがエグい
618すれち
2015/05/25(月) 13:48:03.63ID:mRr55akk なぜかいつも 家まで だけ やたら と 子供が話してたら???
(ぐずった子供をいつもなぜかここでどなってりかる、(道路で子供を遊ばせる親子、(私有地に堂々と入って騒ぐ親子(歌いながら歩く一人カラオケ、カップル、(駄さ若者、DQN風車バイク原チャ==なぜかいつもわざとらしく…
盗難 不法侵入 盗聴 盗撮 個人情報搾取悪用・・・
誹謗中傷ねつ造でモラハラ・・・
一斉にあらゆるところから、悪口を強弱つけて言われるとご想像してください
(情報をもじった、大きくして捏造した・・いろいろありますが、稚拙です)
また、軽い興味でストーカーに走る一般市民を利用します(真面目な故利用されていることに気がついてないことが多々です)
加害者側になっていないか、行動を確かめましょう
カルト宗教集団ストーカー = = 反日893の集まりです
有名人 ネット(SNS ブログ ほむぺ) テレビ 雑誌 広告 店 病院 ・・・ いろんな場所に隠れています
(ぐずった子供をいつもなぜかここでどなってりかる、(道路で子供を遊ばせる親子、(私有地に堂々と入って騒ぐ親子(歌いながら歩く一人カラオケ、カップル、(駄さ若者、DQN風車バイク原チャ==なぜかいつもわざとらしく…
盗難 不法侵入 盗聴 盗撮 個人情報搾取悪用・・・
誹謗中傷ねつ造でモラハラ・・・
一斉にあらゆるところから、悪口を強弱つけて言われるとご想像してください
(情報をもじった、大きくして捏造した・・いろいろありますが、稚拙です)
また、軽い興味でストーカーに走る一般市民を利用します(真面目な故利用されていることに気がついてないことが多々です)
加害者側になっていないか、行動を確かめましょう
カルト宗教集団ストーカー = = 反日893の集まりです
有名人 ネット(SNS ブログ ほむぺ) テレビ 雑誌 広告 店 病院 ・・・ いろんな場所に隠れています
619名も無き飼い主さん
2015/05/25(月) 19:22:11.02ID:OarYIV4T 最近業界関係者の間ではイグアナ流行ってるよな
620名も無き飼い主さん
2015/05/27(水) 02:15:09.41ID:/XbBe+AM 菅野美穂のドラマの影響でブームに
なったけど再びブームになってるのか、
まだ、エサをあげる時だけは怖いな〜
なったけど再びブームになってるのか、
まだ、エサをあげる時だけは怖いな〜
621名も無き飼い主さん
2015/05/28(木) 00:42:27.99ID:KK0JzRLe ようやくイグアナに愛着が湧いてきた
とっても可愛い
親バカかな〜
とっても可愛い
親バカかな〜
622名も無き飼い主さん
2015/05/29(金) 02:21:31.64ID:oXxOECoR いつもと同じ環境なのにイライラしてる
感じがした
イグアナの飼育は難しい
感じがした
イグアナの飼育は難しい
623名も無き飼い主さん
2015/06/14(日) 21:35:40.97ID:hH8s4dU4 【神奈川】女性宅から逃走の“1mイグアナ”を捕獲 テレ朝スタッフが発見 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434274987/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434274987/
624名も無き飼い主さん
2015/06/15(月) 22:16:39.90ID:QmcaSuKJ ゆっきーと愉快な仲間達がいるスレはここですか?
625名も無き飼い主さん
2015/06/15(月) 22:44:09.94ID:91htiXQM おーい!爬虫類ブログの方でイグアナ逃がした奴の擁護派、もしくは本人が騒いでてうざいんで誰か連れ帰ってくれよ。
626名も無き飼い主さん
2015/07/06(月) 10:49:50.08ID:BOsqwJjD イグアナを買う準備を進めているのですが、紫外線ライトとホットスポット用のライトは別々にするべきでしょうか?
メタハラ(ソラーレ)を40センチ離したところにスポット用プレートを置いていますが、これでホットスポットを兼ねることができるかどうか、ショップでもそれぞれ言われることが違って困っています……
メタハラ(ソラーレ)を40センチ離したところにスポット用プレートを置いていますが、これでホットスポットを兼ねることができるかどうか、ショップでもそれぞれ言われることが違って困っています……
627名も無き飼い主さん
2015/07/06(月) 10:54:31.40ID:BOsqwJjD 連投ですみません
ちなみにメタハラはタイマーで6:00〜18:00まで点灯させるつもりです
ちなみにメタハラはタイマーで6:00〜18:00まで点灯させるつもりです
628名も無き飼い主さん
2015/07/07(火) 16:30:32.58ID:Co1gEUWl ホットスポットに一日のうちある程度いて紫外線がちゃんと当たれるならいいと思う
ランプの下がイグアナがいる場所が実際何度か、また夏と冬でも変わってくるので一律に40cmと決めるのは多分よくない
後ライト点灯時間はもう少し短くていいと思う
ランプの下がイグアナがいる場所が実際何度か、また夏と冬でも変わってくるので一律に40cmと決めるのは多分よくない
後ライト点灯時間はもう少し短くていいと思う
629名も無き飼い主さん
2015/07/12(日) 12:33:01.94ID:AtBIdZ/U >>628
ありがとうございます
温度計でこまめに管理したいと思います
10日にイグアナのベビー(SVL10センチほど)をお迎えしました
ホットスポットでくつろいでいるようです
まだ手が近づくと逃げちゃいますが……
ありがとうございます
温度計でこまめに管理したいと思います
10日にイグアナのベビー(SVL10センチほど)をお迎えしました
ホットスポットでくつろいでいるようです
まだ手が近づくと逃げちゃいますが……
630名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 00:30:59.96ID:Kh4T6euO ツナギトゲオイグアナなかなか慣れないね
トゲオイグアナをネットケージで飼ってるんだけど、保温どうすればよいの?
トゲオイグアナをネットケージで飼ってるんだけど、保温どうすればよいの?
631名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 12:13:22.51ID:DSDB/XF9 うちのスベノドトゲオイグアナも全然慣れない
ハンドリング全くできない
ハンドリング全くできない
632名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 13:12:40.73ID:78IkC1uP うちのツナギはCBだからかけっこう慣れてる
633名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 19:15:15.73ID:QwWgC07g CBだけど、ばたつきまくる、もう8ヶ月たったのに
634名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 20:33:10.01ID:8DciiIHV 意外とツナギ飼ってる人がいて嬉しい
ブログとかあんまヒットしないから俺だけしか飼ってないと思ってたわw
ブログとかあんまヒットしないから俺だけしか飼ってないと思ってたわw
635名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 22:15:30.10ID:Kh4T6euO 見た目かっこいいよね。餌食いもいいし、ばたつく以外はかなり飼いやすい気がする
さて、保温どうしようかなぁ。ネットケージ使いやすいけど保温が不安だわ
さて、保温どうしようかなぁ。ネットケージ使いやすいけど保温が不安だわ
636名も無き飼い主さん
2015/10/09(金) 22:27:43.11ID:78IkC1uP もうエアコンかけるしかないんじゃ…
637名も無き飼い主さん
2015/10/10(土) 06:33:55.27ID:8iCh3ibl 一応、他の爬虫類もいて、それらのお陰で、ある程度、気温は保たれてる。
問題は真冬なんだよなぁ
問題は真冬なんだよなぁ
638名も無き飼い主さん
2015/10/10(土) 10:52:37.01ID:0jH14HEI ツナギってアダルトになってもオヤツ程度に虫あげていいの?
639名も無き飼い主さん
2015/10/12(月) 23:48:59.01ID:/8NkteC9 いいんじゃないかなぁ
うちはまだヤングだけど虫めっちゃ好きだからついついあげたくなってしまう…
うちはまだヤングだけど虫めっちゃ好きだからついついあげたくなってしまう…
640名も無き飼い主さん
2015/10/13(火) 01:23:59.50ID:pXtMm4+X 虫好きだよね
普段は怖がって手に寄ってこないのに虫のせてるときだけ近寄ってきて食べるわ
普段は怖がって手に寄ってこないのに虫のせてるときだけ近寄ってきて食べるわ
641名も無き飼い主さん
2015/10/15(木) 18:04:09.96ID:QBk0hznA642名も無き飼い主さん
2015/10/16(金) 22:21:00.22ID:fucNpk0y 確かに虫好きだよね。
でも、虫はストックが大変だから、ほとんどは幼体フトアゴフードで代用するけど、あまり好きじゃないみたい。
リクガメフードは大好きなのに
でも、虫はストックが大変だから、ほとんどは幼体フトアゴフードで代用するけど、あまり好きじゃないみたい。
リクガメフードは大好きなのに
643名も無き飼い主さん
2015/10/16(金) 23:26:02.84ID:fucNpk0y644名も無き飼い主さん
2015/10/17(土) 07:35:27.40ID:AH33lGnc 虫のキープ面倒だからドライイエコあげてる
うちはイグアナフードあげてるけど好きじゃないみたい
大好物のカボチャの上にトッピングしても避けて食べてるよ
うちはイグアナフードあげてるけど好きじゃないみたい
大好物のカボチャの上にトッピングしても避けて食べてるよ
645名も無き飼い主さん
2015/10/17(土) 09:36:54.81ID:7q0eFu8Q 最近はグリーンイグアナより写真上がってるツナギトゲオとかいうのがポピュラーなの?
グリーン以外にも野菜で行ける種がいるのを初めて知ってまた飼いたくなった
グリーン以外にも野菜で行ける種がいるのを初めて知ってまた飼いたくなった
647名も無き飼い主さん
2015/10/24(土) 13:16:28.75ID:QVl5Eo7E トゲオイグアナの尻尾の付根にあるトゲトゲした鱗だけ脱皮の皮がとれないんだけどとってあげるべき?
648名も無き飼い主さん
2015/10/26(月) 21:30:29.83ID:JHFLeujy >>647
俺のところなかなかとれなくて心配してたんだけど、気がついたらベロンってなってた。どのくらい脱皮の皮がくっついてるの?
俺のところなかなかとれなくて心配してたんだけど、気がついたらベロンってなってた。どのくらい脱皮の皮がくっついてるの?
649名も無き飼い主さん
2015/10/27(火) 00:41:29.21ID:H4Jswojx650名も無き飼い主さん
2015/12/01(火) 10:58:13.73ID:q/QqgIh3 すみません。
イグアナを飼うか迷うんですが、イグアナってジャンプするんですか?
これを見つけてちょっとびっくりしました:
https://youtu.be/gZBFz4nXi30
こんなにジャンプできるんですか?地面からですし、、、
イグアナを飼うか迷うんですが、イグアナってジャンプするんですか?
これを見つけてちょっとびっくりしました:
https://youtu.be/gZBFz4nXi30
こんなにジャンプできるんですか?地面からですし、、、
651名も無き飼い主さん
2015/12/01(火) 11:22:12.78ID:UUPbSV5J 厳しいことを言いますが
あなたはまだ飼うか迷う段階までいっていないと思います
しっかり勉強した上で考えてみてください
あなたはまだ飼うか迷う段階までいっていないと思います
しっかり勉強した上で考えてみてください
653名も無き飼い主さん
2015/12/11(金) 12:43:20.31ID:UA6agAYE 釣りさ
654名も無き飼い主さん
2016/03/06(日) 20:25:00.99ID:u4HU/DGw イグアナに肉食わせてるブログがあったんだけど
それに強い確信がある風なんだよね。
定説が覆ったの?
それに強い確信がある風なんだよね。
定説が覆ったの?
655名も無き飼い主さん
2016/03/14(月) 15:32:27.96ID:L+1KPW9x ここ覗いてる人いるのかな・・・
656名も無き飼い主さん
2016/03/14(月) 16:42:59.25ID:Q04fvz5K レスほんま少ないよな
657名も無き飼い主さん
2016/03/14(月) 17:12:51.87ID:L+1KPW9x 最初の頃は盛り上がってたのに・・・。
イグアナ飼育を途中で諦めた人が多いのかな。
色んなもの犠牲にしなきゃいけないからなー
イグアナ飼育を途中で諦めた人が多いのかな。
色んなもの犠牲にしなきゃいけないからなー
658名も無き飼い主さん
2016/03/15(火) 20:38:12.44ID:FQrzAN2n659名も無き飼い主さん
2016/03/15(火) 20:57:15.56ID:/H0HexBm660名も無き飼い主さん
2016/03/17(木) 23:23:21.27ID:tYFS+vsk まみばの影響で興味持つ人増えんのかね
661名も無き飼い主さん
2016/03/17(木) 23:25:08.02ID:tYFS+vsk ブルーイグアナ安くなったし買おうかな
古参のグリイグに噛み殺されないか心配だけど
古参のグリイグに噛み殺されないか心配だけど
662名も無き飼い主さん
2016/03/18(金) 22:57:29.63ID:PoS1zDCP ショップで幼体で見ていたアイボリーゼブライグアナがショップでだいぶ大きくなってきましたね。
飼育下のフルアダルトが早くみたいです
飼育下のフルアダルトが早くみたいです
663名も無き飼い主さん
2016/03/21(月) 22:48:29.76ID:0OUz3num クシトゲオ、ツナギトゲオイグアナの違いを教えて下さい
664名も無き飼い主さん
2016/03/21(月) 23:25:02.18ID:ia6/Q2nc 俺がツナギ飼ってるからツナギの方がかわいい
665名も無き飼い主さん
2016/03/22(火) 00:47:17.01ID:1dQFmdwf http://blogs.yahoo.co.jp/gandaria0708/30503473.html
このクシかっこいい。飼ってみたい
このクシかっこいい。飼ってみたい
667名も無き飼い主さん
2016/03/22(火) 08:08:12.21ID:1dQFmdwf >>666
サイイグアナかなあ
サイイグアナかなあ
669名も無き飼い主さん
2016/03/23(水) 00:30:56.99ID:gAERJYXd ディジーかな
670名も無き飼い主さん
2016/03/24(木) 07:34:08.64ID:Qv++28gB うちのイグアナは大人しいんだけどそれでもやっぱり大変。
ワニ、レティック、ボアコン(これは大変じゃなかった)と飼ったけど
もうもう大きな爬虫類はご免です。
バナスパくらいが良いよ。
ワニ、レティック、ボアコン(これは大変じゃなかった)と飼ったけど
もうもう大きな爬虫類はご免です。
バナスパくらいが良いよ。
671名も無き飼い主さん
2016/03/28(月) 20:50:41.95ID:Qm7FLt/V 柑橘系を食うのが下手で困る。ヌルヌルするみたいでくわえてもはじき飛ばしちゃう。
器を変えてもダメだしてで与えるのは怖いし。
あ!ピンセットか。自己解決。なんだこりゃ。失礼。
器を変えてもダメだしてで与えるのは怖いし。
あ!ピンセットか。自己解決。なんだこりゃ。失礼。
672名も無き飼い主さん
2016/03/28(月) 23:54:58.13ID:t5jIwqaW >>671
俺は細かく切ったミカンを、野菜の千切りに混ぜてあげてたよ
ミカンだけあげる時は手であげてたけどそんなに危ないかな?
伸ばした舌にくっつけて持っていく感じだから噛まれたことないけど
ピンセット使うなら金属製の尖ったのとかは危ないよね
っていうか割り箸でいいんじゃないの?
個体差なく柑橘類はみんな好きなのかな?
うちのはミカン出しただけでカーテンレールの上から駆け下りてくるほどミカンには目がなかったな
俺は細かく切ったミカンを、野菜の千切りに混ぜてあげてたよ
ミカンだけあげる時は手であげてたけどそんなに危ないかな?
伸ばした舌にくっつけて持っていく感じだから噛まれたことないけど
ピンセット使うなら金属製の尖ったのとかは危ないよね
っていうか割り箸でいいんじゃないの?
個体差なく柑橘類はみんな好きなのかな?
うちのはミカン出しただけでカーテンレールの上から駆け下りてくるほどミカンには目がなかったな
673名も無き飼い主さん
2016/03/29(火) 01:06:22.46ID:BVo3rGoZ 柑橘類好きですねー。皮をむいた時点でソワソワします
一度伊予柑与えてて指噛まれてるんですよ。割り箸でやってみます。
一度伊予柑与えてて指噛まれてるんですよ。割り箸でやってみます。
674名も無き飼い主さん
2016/04/02(土) 02:31:03.99ID:2RNvnARt ルックスはクシが一番好きなんだよねー。口の長いヤツ。
675名も無き飼い主さん
2016/04/04(月) 22:48:14.61ID:PEb8tsvy アイボリーゼブライグアナちょっと鼻くそ付いてるみたいだけどカッコいいね
676名も無き飼い主さん
2016/04/13(水) 03:04:24.07ID:zhKhuFX5 ソラーレ使ったら凶暴になったんですけど・・・
距離40cmは守ってます
距離40cmは守ってます
677名も無き飼い主さん
2016/04/29(金) 11:34:06.91ID:vosNzZfd イグアナを食べたこの馬鹿に天罰をあたえてくれ
ttp://www.monstersproshop.com/ishigaki-green-iguana/
ttp://www.monstersproshop.com/ishigaki-green-iguana/
678名も無き飼い主さん
2016/04/29(金) 12:17:37.10ID:3nTSe6JU 別にいいと思うけどな
679名も無き飼い主さん
2016/04/29(金) 12:47:59.13ID:h6jS2+Hj なんかそこまで不快になる記事じゃなかった
テグーとかだって現地じゃ食われてるし、日本ではトカゲ食が一般的でないってだけだよな
テグーとかだって現地じゃ食われてるし、日本ではトカゲ食が一般的でないってだけだよな
680名も無き飼い主さん
2016/05/29(日) 21:59:31.22ID:IhNyQ/yA なんかツマンネなあ。
あんたらも人食い人種の文化で食われちゃえばいいね
ああツマンネ。
あんたらも人食い人種の文化で食われちゃえばいいね
ああツマンネ。
682名も無き飼い主さん
2016/05/31(火) 18:53:07.44ID:2njlVRIw683名も無き飼い主さん
2016/05/31(火) 20:48:50.88ID:sJLwLZB8 食用をペットとして飼ってる方が贅沢だよね
684名も無き飼い主さん
2016/06/17(金) 03:27:50.68ID:y1hUqJ9y >>657
三ヶ月近く前の書き込みだけど質問させてくれ。
色んなもの犠牲に、とは、具体的に何が挙げられる?
グリーンイグアナを飼いたいなぁと昔から思ってて、飼育するに当たっての諸々は大体ちゃんと調べたつもりなんだが、実はそこまで大変なイメージがわかなくて。楽でないのはもちろん分かってるけど、お前さんの意見を聞きたくなった。
三ヶ月近く前の書き込みだけど質問させてくれ。
色んなもの犠牲に、とは、具体的に何が挙げられる?
グリーンイグアナを飼いたいなぁと昔から思ってて、飼育するに当たっての諸々は大体ちゃんと調べたつもりなんだが、実はそこまで大変なイメージがわかなくて。楽でないのはもちろん分かってるけど、お前さんの意見を聞きたくなった。
685名も無き飼い主さん
2016/06/17(金) 09:44:59.68ID:+Y/cs8oD686名も無き飼い主さん
2016/06/18(土) 00:27:35.43ID:U3jyrkJL ケージ飼いのうちはたいして大変じゃないと思うよ。
いずれ放し飼いになると思うからそうなるとトイレを覚えるかどうかによって
大変さは随分と違うと思う。軟便を結構な量するので。
やっぱ発情期の凶暴化が一番じゃない?
気の荒い個体はハンパじゃなさそうだから。
あと個人的には人を呼びにくくなった。爬虫類苦手な人いるからね。
いずれ放し飼いになると思うからそうなるとトイレを覚えるかどうかによって
大変さは随分と違うと思う。軟便を結構な量するので。
やっぱ発情期の凶暴化が一番じゃない?
気の荒い個体はハンパじゃなさそうだから。
あと個人的には人を呼びにくくなった。爬虫類苦手な人いるからね。
687名も無き飼い主さん
2016/06/18(土) 16:32:33.37ID:U3jyrkJL 連投すみません。
他にも色々とあります。
・高いところにガシガシ昇るのでインテリア、観葉植物等はやたらなとこには置けません
パソコンキーボードも使わない時は保護しておくこと。うちは何度も壊されました。
・小さい家具くらいは動かすので中身が割れ物の時は危険。
・カーテンも昇るのでカーテンレールが傷む
・ウンコはトイレでしますが移動時に時々に尻尾にウンコが付き、這い回るので床や布団が汚れる
・ハンドリングの時など爪で良く切り傷を負うのですがこれが本人が思ってるより他人に引かれます。
悪く言うと人によっては気味悪がられます
・自分でベランダの鍵を開けて外に出るので鍵にガムテープをベタベタはってます(危なかった・・・)
・鏡を見ると突進してくるので姿見を置く場所を考えなくてはならない
・飼育スペースの確保もネックです。寝床用にスチールラックや巨大温室を置くので
部屋が思い切り狭くなります。
これくらいかな、長々すみません。これはあくまでもうちの個体の例です。
「ああ、こんなのたいした事無いじゃない」かと思われるかもですが365日となると
なかなかに根性がいります。
でも・・・イグアナ良いですよ(ポツリ)
他にも色々とあります。
・高いところにガシガシ昇るのでインテリア、観葉植物等はやたらなとこには置けません
パソコンキーボードも使わない時は保護しておくこと。うちは何度も壊されました。
・小さい家具くらいは動かすので中身が割れ物の時は危険。
・カーテンも昇るのでカーテンレールが傷む
・ウンコはトイレでしますが移動時に時々に尻尾にウンコが付き、這い回るので床や布団が汚れる
・ハンドリングの時など爪で良く切り傷を負うのですがこれが本人が思ってるより他人に引かれます。
悪く言うと人によっては気味悪がられます
・自分でベランダの鍵を開けて外に出るので鍵にガムテープをベタベタはってます(危なかった・・・)
・鏡を見ると突進してくるので姿見を置く場所を考えなくてはならない
・飼育スペースの確保もネックです。寝床用にスチールラックや巨大温室を置くので
部屋が思い切り狭くなります。
これくらいかな、長々すみません。これはあくまでもうちの個体の例です。
「ああ、こんなのたいした事無いじゃない」かと思われるかもですが365日となると
なかなかに根性がいります。
でも・・・イグアナ良いですよ(ポツリ)
688名も無き飼い主さん
2016/06/18(土) 16:42:49.28ID:U3jyrkJL 以上は「狭い部屋に枕並べて同居篇」と言う事で。
「広いイグアナ部屋でキラキララグジュアリーライフ篇」はお任せします
「広いイグアナ部屋でキラキララグジュアリーライフ篇」はお任せします
689名も無き飼い主さん
2016/06/20(月) 00:21:15.81ID:TBBAOqMv イグアナのベビー(全長25センチ程)を飼い始て3日程で体調が良くなくて病院に連れて行ったところ、肺炎とくる病と診断されました
しかもお腹にガスが溜まっているとも言われ、そのせいか処方された薬を混ぜた餌も全然食べません
とりあえずお腹に溜まったガスが出やすくなる良い対処方はないですか?
教えてください
しかもお腹にガスが溜まっているとも言われ、そのせいか処方された薬を混ぜた餌も全然食べません
とりあえずお腹に溜まったガスが出やすくなる良い対処方はないですか?
教えてください
690名も無き飼い主さん
2016/06/20(月) 21:11:52.15ID:wAUZjqxg くる病ってことはショップでの管理が悪かったって事だよね。
ガスを直接出す方法はないんじゃないかなあ。
餌と薬を口にしてさえくれれば何とかなるかもなんですけどね。
元気になる事祈ります。
ガスを直接出す方法はないんじゃないかなあ。
餌と薬を口にしてさえくれれば何とかなるかもなんですけどね。
元気になる事祈ります。
691名も無き飼い主さん
2016/06/23(木) 13:29:35.21ID:qrIOFkzt692名も無き飼い主さん
2016/06/26(日) 03:06:57.05ID:24P1AIZl >>691
最初は鍵と解って空けてるんじゃなくてとにかく高いところへ
昇ろうと飛び上がった拍子に空く感じでした。
一度だけベランダに窓を開けて脱走した事があってそれは青ざめました。
警察沙汰ですからね
最初は鍵と解って空けてるんじゃなくてとにかく高いところへ
昇ろうと飛び上がった拍子に空く感じでした。
一度だけベランダに窓を開けて脱走した事があってそれは青ざめました。
警察沙汰ですからね
693名も無き飼い主さん
2016/07/06(水) 01:24:12.62ID:N3Ym07uR うちのXLグリーンイグアナ吻がけっこう長いんだけど(ジッタ君みたいなんじゃない)
個体差なのかな。クシトゲオみたいな感じ。
個体差なのかな。クシトゲオみたいな感じ。
694名も無き飼い主さん
2016/07/07(木) 13:03:06.46ID:Nzmc1YJC 先日のレプタイルズフィーバーで、ランバー●ャックが、バナスパ(イエローファントム)のベビーを
128000円で売ってたけど、本物かな? 大きくなって黒いままだとイヤだし、予備のケージも無かった
ので、買わなかったけど・・・。
日本でケリーのところから、直輸入できるショップっていくつくらいあるのかな?
128000円で売ってたけど、本物かな? 大きくなって黒いままだとイヤだし、予備のケージも無かった
ので、買わなかったけど・・・。
日本でケリーのところから、直輸入できるショップっていくつくらいあるのかな?
695名も無き飼い主さん
2016/07/07(木) 21:21:14.83ID:mPeq0u3F サバクイグアナ探してるけどどこの店舗に聞いても在庫なしだ。珍しいのかな?
レプタイルズフィーバーでベビーが3匹くらいいたのになぁ後悔
10月のブラックアウトにいることを願う
レプタイルズフィーバーでベビーが3匹くらいいたのになぁ後悔
10月のブラックアウトにいることを願う
696名も無き飼い主さん
2016/07/08(金) 10:47:37.05ID:AgPtS9/s697名も無き飼い主さん
2016/07/08(金) 15:11:43.93ID:cJHf0xre698名も無き飼い主さん
2016/07/08(金) 19:31:59.45ID:9rsFdNJH >>697
↓で聞いてみたら?
関西の爬虫類店 - 3店目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460878817/
↓で聞いてみたら?
関西の爬虫類店 - 3店目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460878817/
700名も無き飼い主さん
2016/07/08(金) 22:30:46.34ID:cJHf0xre701名も無き飼い主さん
2016/07/09(土) 00:00:17.52ID:+9IQB6I3 サバクって寿命短いんじゃなかったっけ
702名も無き飼い主さん
2016/07/09(土) 12:18:39.07ID:dloMEtZ0 >>700
けっこう食が細いから好物がなにかをちゃんと把握しとくと良いと思う。正直野菜もちょっとしか食べない。
俺はたまにしかあげてないけど、芋虫系の昆虫はかなり好き。あとは、赤い色よフードが好物だから、フードに餌付けするなら、赤いのを中心にあげると良い。
あとは特にないかな。温度も高温にも低温にも強いし。人馴れもしやすいし、簡単な方だと思う。
2年飼ってるけど、特に問題なく過ごしているよ。
けっこう食が細いから好物がなにかをちゃんと把握しとくと良いと思う。正直野菜もちょっとしか食べない。
俺はたまにしかあげてないけど、芋虫系の昆虫はかなり好き。あとは、赤い色よフードが好物だから、フードに餌付けするなら、赤いのを中心にあげると良い。
あとは特にないかな。温度も高温にも低温にも強いし。人馴れもしやすいし、簡単な方だと思う。
2年飼ってるけど、特に問題なく過ごしているよ。
703名も無き飼い主さん
2016/07/09(土) 16:26:29.02ID:XVI6H+GZ イグアナって色認識できるっぽいよね
2016/07/10(日) 17:47:49.21ID:PVkMnkH/
色は絶対認識できるよ。
同じ味なのに赤いのだけ選ぶし、他の色も食べられるようになったいまでも、好きな色と興味ない色にわかれてるからね。
むしろ、哺乳類の方が色認識苦手だし、俺らよりよく見えてる可能性はある
同じ味なのに赤いのだけ選ぶし、他の色も食べられるようになったいまでも、好きな色と興味ない色にわかれてるからね。
むしろ、哺乳類の方が色認識苦手だし、俺らよりよく見えてる可能性はある
705名も無き飼い主さん
2016/07/11(月) 10:09:26.50ID:lCreK++f706名も無き飼い主さん
2016/07/21(木) 12:25:17.25ID:t6BusLNV>>687
これ特に重要だな
・ウンコはトイレでしますが移動時に時々に尻尾にウンコが付き、這い回るので床や布団が汚れる
・ハンドリングの時など爪で良く切り傷を負うのですがこれが本人が思ってるより他人に引かれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
708名も無き飼い主さん
2016/08/02(火) 12:33:02.14ID:mpwHfgYq すまんグリーンイグアナ飼ってる人に聞きたい
飼う上での適温については知ってるんだが生きてられる最低温度ってどのくらい?
東北住なのでもし冬場に停電したりしたら怖くて気になってる。
温度一桁とかだとすぐ死んじゃう?
飼う上での適温については知ってるんだが生きてられる最低温度ってどのくらい?
東北住なのでもし冬場に停電したりしたら怖くて気になってる。
温度一桁とかだとすぐ死んじゃう?
709名も無き飼い主さん
2016/08/03(水) 07:19:54.49ID:Ixz51mo8 >>708
幼体だとまず間違いなく死んじゃうと思う。
成体になると比較的寒さに強いけど流石に一桁となると命の保証は無いかな。
北海道在住のミズオオトカゲマニアの人が
暖房が止まってしまい30匹くらい一度に死んじゃった事件があったなー。
幼体だとまず間違いなく死んじゃうと思う。
成体になると比較的寒さに強いけど流石に一桁となると命の保証は無いかな。
北海道在住のミズオオトカゲマニアの人が
暖房が止まってしまい30匹くらい一度に死んじゃった事件があったなー。
710名も無き飼い主さん
2016/08/06(土) 21:50:19.10ID:SrgEcwRi まみさんイグアナ全然アップせずに水着露出画像のアップに余念が無いようで。
アクセス数が飛躍的に昇るんでしょうな。
俺は全く興味ないんでソラマメ画像アップよろしく御願いしたい
アクセス数が飛躍的に昇るんでしょうな。
俺は全く興味ないんでソラマメ画像アップよろしく御願いしたい
711名も無き飼い主さん
2016/08/07(日) 11:37:35.26ID:p6pg+VWs712名も無き飼い主さん
2016/08/08(月) 14:11:03.03ID:4UQiuEL/ イグアナのための室内飼いで(窓際周辺で)
飼育スペース確保をできてるんだけど
温度は晩秋冬初春でも30度前後で保てる温熱環境も整備できてて
初夏から秋頃までは温熱紫外線設備をオフにして
そんで直射日光の来ない窓際でも紫外線量って十分なのかな
(暑すぎにもならない)
明るさの量は十分なんだけど
結局日陰なわけだから十分な紫外線の絶対量の目安がハッキリわからん
直射には全く当たらない状況だから
日中数十分程度の外出日光浴でもOK??
(まあコレを現在毎日させてるんだが)
飼育スペース確保をできてるんだけど
温度は晩秋冬初春でも30度前後で保てる温熱環境も整備できてて
初夏から秋頃までは温熱紫外線設備をオフにして
そんで直射日光の来ない窓際でも紫外線量って十分なのかな
(暑すぎにもならない)
明るさの量は十分なんだけど
結局日陰なわけだから十分な紫外線の絶対量の目安がハッキリわからん
直射には全く当たらない状況だから
日中数十分程度の外出日光浴でもOK??
(まあコレを現在毎日させてるんだが)
713名も無き飼い主さん
2016/08/08(月) 21:23:22.51ID:cc5y6AP0 UV灯つけてやんな。背骨曲がるで。
714名も無き飼い主さん
2016/08/09(火) 00:27:52.83ID:wulU1iU2 毎日、数十分日光浴してるならUV灯いらんやろ
715名も無き飼い主さん
2016/08/10(水) 03:26:23.97ID:WfapiM9/ BSフジ 8月21日(日)21:00〜22:55 <BSフジサンデースペシャル>『進化の島 ガラパゴス 世紀の大発見!幻のピンクイグアナ』
調査を行ったイタリアの研究者は言った…「21世紀になった今、ガラパゴスで大型動物の新種が発見されるとは驚きだ」
「幻のイグアナ」が生息するのは、イサベラ島のウォルフ火山。標高1700mの火口で、研究者以外の立ち入りが一切禁じられた区域。
1986年初めて国立公園のレンジャーによって捕獲されたが、当初はアルビノ種(遺伝子の突然変異などで先天的にメラニンが欠乏した個体)だと考えられていた。
しかし、 2009年DNA鑑定の結果、新種であると判明。2015年5月ウォルフ火山が噴火したが、生息地は火口から離れており、被害は受けなかった。そしてガラパゴス国立公園は、この年の秋、調査を行うことを決定した。
番組は、4年に渡るエクアドル政府との交渉の末、特別に取材許可を得、ナショナルジオグラフィック・BBC・NHKを押さえ、噴火後初調査の独占取材権を取得した。
ttp://www.bsfuji.tv/pub/galapagos/pub/index.html
調査を行ったイタリアの研究者は言った…「21世紀になった今、ガラパゴスで大型動物の新種が発見されるとは驚きだ」
「幻のイグアナ」が生息するのは、イサベラ島のウォルフ火山。標高1700mの火口で、研究者以外の立ち入りが一切禁じられた区域。
1986年初めて国立公園のレンジャーによって捕獲されたが、当初はアルビノ種(遺伝子の突然変異などで先天的にメラニンが欠乏した個体)だと考えられていた。
しかし、 2009年DNA鑑定の結果、新種であると判明。2015年5月ウォルフ火山が噴火したが、生息地は火口から離れており、被害は受けなかった。そしてガラパゴス国立公園は、この年の秋、調査を行うことを決定した。
番組は、4年に渡るエクアドル政府との交渉の末、特別に取材許可を得、ナショナルジオグラフィック・BBC・NHKを押さえ、噴火後初調査の独占取材権を取得した。
ttp://www.bsfuji.tv/pub/galapagos/pub/index.html
716名も無き飼い主さん
2016/08/14(日) 21:56:36.02ID:l5I24YIq 映画『ペット』にイグアナ沢山出てたね。
舌がカメレオンみたいにのびてたけどw
舌がカメレオンみたいにのびてたけどw
717名も無き飼い主さん
2016/08/18(木) 17:41:06.04ID:FG8wkXnz もうそろそろ恒例に発情期までひと月半、だんだん行動が変になって来てます。
うちのは噛み付かないんでいいんだけど色んなものをひっくり返すのが困る。
イライラしてるんだろうね。
うちのは噛み付かないんでいいんだけど色んなものをひっくり返すのが困る。
イライラしてるんだろうね。
718名も無き飼い主さん
2016/08/18(木) 17:41:47.02ID:FG8wkXnz 恒例に→恒例の
719名も無き飼い主さん
2016/08/23(火) 02:11:26.09ID:hK0hV7HS720名も無き飼い主さん
2016/08/23(火) 02:14:57.36ID:hK0hV7HS >>708
気温5℃で屋外で素足全裸だと人間でもキツいわな
気温5℃で屋外で素足全裸だと人間でもキツいわな
721名も無き飼い主さん
2016/08/25(木) 01:53:24.47ID:uaBpk0i9722名も無き飼い主さん
2016/08/25(木) 20:29:46.02ID:N+kc5ZLs モロヘイヤじゃねーの
723名も無き飼い主さん
2016/08/26(金) 01:10:46.83ID:CV3bnypO トコチャンプルの新入荷成体、りっぱなクレストの綺麗な個体だね。
文面を読むとあんまり人慣れしてなさそうなので確かに上級者向けっぽいけど
観賞用に飼いたいなあ。
文面を読むとあんまり人慣れしてなさそうなので確かに上級者向けっぽいけど
観賞用に飼いたいなあ。
2016/08/26(金) 01:23:40.59ID:dgtno2WB
しんや せいかつどうろをぼうそうばくおんもうすぴーどのばいく ナンダイモ
スピード違反の取り締まりはないから
どっかでしねばいいのに
すとーかーはまじきちがいしつこいしね
つきまとったらしぬまでやめなない 基地外性犯罪者
めんへらおやこうるさい ぺっと(子供)はなしがいにするなすとーかーあいてまえできしょごえうざいきしょいしつこい
すとーかーあいてまえできしょごえしね
人格障害(精神・知的障害)
めんへらナンありのドきゅんがすとーかーまいんどキタのていでチョウ基地外ぐちゃぐちゃ
https://www.youtube.com/watch?v=5qIQ1UrO0cU
さっさとかえれ 蛭ニンゲン なんぼくざんねん
すとーかーはめんへらきちがいあたまがおかしいごみくずにんげんミまん
朝も夜も深夜も 鮮てんてききちがい 総ストーカー時代 きちがい連ちゅう うじゃうじゃ とくに若もの
とくにざんねんていのうゆとり 老いた幼い無能大人も ストーカー しつこいしね
じこくでやれよきちがい ざんねんうざいしね あじあのがいじんきちがいだらけ きかだろうがなんだいもにほんでもきちがいはきちがい
面へらガリ細レジ痴女店員の 客への異常執着 きしょすぎ
スピード違反の取り締まりはないから
どっかでしねばいいのに
すとーかーはまじきちがいしつこいしね
つきまとったらしぬまでやめなない 基地外性犯罪者
めんへらおやこうるさい ぺっと(子供)はなしがいにするなすとーかーあいてまえできしょごえうざいきしょいしつこい
すとーかーあいてまえできしょごえしね
人格障害(精神・知的障害)
めんへらナンありのドきゅんがすとーかーまいんどキタのていでチョウ基地外ぐちゃぐちゃ
https://www.youtube.com/watch?v=5qIQ1UrO0cU
さっさとかえれ 蛭ニンゲン なんぼくざんねん
すとーかーはめんへらきちがいあたまがおかしいごみくずにんげんミまん
朝も夜も深夜も 鮮てんてききちがい 総ストーカー時代 きちがい連ちゅう うじゃうじゃ とくに若もの
とくにざんねんていのうゆとり 老いた幼い無能大人も ストーカー しつこいしね
じこくでやれよきちがい ざんねんうざいしね あじあのがいじんきちがいだらけ きかだろうがなんだいもにほんでもきちがいはきちがい
面へらガリ細レジ痴女店員の 客への異常執着 きしょすぎ
725名も無き飼い主さん
2016/08/26(金) 02:17:07.60ID:CV3bnypO >>723
まあ無理なんだけどね。うちにはちょっと男前度は下がるけど可愛いヤツがいるのでね。
まあ無理なんだけどね。うちにはちょっと男前度は下がるけど可愛いヤツがいるのでね。
726名も無き飼い主さん
2016/08/29(月) 12:36:20.24ID:zEHQlMfE コチラ西日本平野部幼体飼育
一昨日までクソ猛暑日だったのに
昨日からの低気圧で5℃ぐらいグッと気温が下がった
今朝温浴してやってその後ペットボトル湯たんぽ作って
置いてやったらずっとそこに居座ってて萌え
一昨日までクソ猛暑日だったのに
昨日からの低気圧で5℃ぐらいグッと気温が下がった
今朝温浴してやってその後ペットボトル湯たんぽ作って
置いてやったらずっとそこに居座ってて萌え
727名も無き飼い主さん
2016/08/29(月) 14:11:17.41ID:b6tY2SIq おいおい、萌えてないでライトでホットスポット作ってやって。
729名も無き飼い主さん
2016/08/29(月) 20:56:53.98ID:b6tY2SIq730名も無き飼い主さん
2016/08/30(火) 09:37:42.37ID:KYadVO04731名も無き飼い主さん
2016/08/30(火) 14:24:44.06ID:bW0lMZ7A で?
732名も無き飼い主さん
2016/08/30(火) 14:45:28.37ID:V2AgS8Jw ほんとなの材木ぐらいなんだろうな…
733名も無き飼い主さん
2016/08/31(水) 13:55:08.95ID:iHILavCX >>730
ギャグじゃん。
ギャグじゃん。
734名も無き飼い主さん
2016/09/06(火) 02:08:55.50ID:r72ziq7F バナナってあんまり与えちゃ行けないって事になってるじゃん。
でも大好物なんだよね。パン程じゃないけど。
ほんとに与えすぎたら行けないのかな、小松菜含む葉もの殆ど食べなくて・・・。
イグアナフードは大好きなんだけどこれも人に言わせるとオヤツみたいなもんだっていうし。
もうフルアダルトだけどいまのとこは深刻な病気は無いんだけど
でも大好物なんだよね。パン程じゃないけど。
ほんとに与えすぎたら行けないのかな、小松菜含む葉もの殆ど食べなくて・・・。
イグアナフードは大好きなんだけどこれも人に言わせるとオヤツみたいなもんだっていうし。
もうフルアダルトだけどいまのとこは深刻な病気は無いんだけど
736名も無き飼い主さん
2016/09/07(水) 22:12:40.83ID:xD3f5Y4k イグッ
アナ
イガーナ
アナ
イガーナ
737名も無き飼い主さん
2016/09/08(木) 02:05:21.38ID:FrFay1Ge お、おう
738名も無き飼い主さん
2016/09/09(金) 01:12:27.67ID:ZNhXk921739名も無き飼い主さん
2016/09/09(金) 01:17:25.98ID:ZNhXk921740名も無き飼い主さん
2016/09/11(日) 01:33:10.69ID:3V5RcoXu いまの日本でのイグアナ飼育法にはYILは大変に貢献してると思うんだけど
その情報ってどこまで信用していいんだろう
その情報ってどこまで信用していいんだろう
741名も無き飼い主さん
2016/09/11(日) 01:40:01.17ID:3V5RcoXu たまにちょっと神経質すぎるんじゃないかなあと思う時があるんだよね。
食べたいものを美味しく食べさせたいって思うのは子供を肥満児にしちゃう
ダメ親と同じなんだろうけど凄い剣幕でバナナやみかんやパンを食ってる姿を見るとついねw
パンはまあ流石に殆どやらんけど
食べたいものを美味しく食べさせたいって思うのは子供を肥満児にしちゃう
ダメ親と同じなんだろうけど凄い剣幕でバナナやみかんやパンを食ってる姿を見るとついねw
パンはまあ流石に殆どやらんけど
742名も無き飼い主さん
2016/09/16(金) 18:38:35.26ID:yprD6WtJ トゲオイグアナ飼って2年経つんだけど
未だに水飲んだり、浸かったりしてるところを見たことがない
未だに水飲んだり、浸かったりしてるところを見たことがない
743名も無き飼い主さん
2016/09/22(木) 15:30:30.51ID:3CcvGWK/ 水を飲まないと死んじゃうし見てないとこで飲んでるか
食べてる野菜ですんでいるのか
何トゲオイグアナ?
食べてる野菜ですんでいるのか
何トゲオイグアナ?
744名も無き飼い主さん
2016/09/22(木) 16:04:44.25ID:7YuKm6hz スベノドトゲオイグアナ
オシッコじゃーじゃーしてるから野菜で補ってんのか
オシッコじゃーじゃーしてるから野菜で補ってんのか
745名も無き飼い主さん
2016/09/24(土) 00:31:43.55ID:6HgovrSq おしっこしてるなら大丈夫
746名も無き飼い主さん
2016/09/24(土) 07:11:45.48ID:DSwvLdj/ ありがとう
脱皮不全もないから大丈夫とは思ってたけど2年経ってて見たことないから少し不思議に思ってた
脱皮不全もないから大丈夫とは思ってたけど2年経ってて見たことないから少し不思議に思ってた
747名も無き飼い主さん
2016/09/27(火) 02:13:24.55ID:AldHT9Ys そろそろ食欲が減退する季節ですね
748名も無き飼い主さん
2016/09/28(水) 02:03:26.37ID:yydJUCFa うちは食欲が増してきた
749名も無き飼い主さん
2016/09/28(水) 02:50:29.38ID:ve5EWUGC 俺は食欲が湧いてきた
750名も無き飼い主さん
2016/09/29(木) 15:48:38.65ID:/2IUynyA ココ一月、給餌時に以前より多めに頻繁にしっかり
ダスティングをするように心掛けたら
クレストがニョキニョキ伸びだしてワロタww
ダスティングをするように心掛けたら
クレストがニョキニョキ伸びだしてワロタww
751名も無き飼い主さん
2016/09/29(木) 16:08:54.92ID:/2IUynyA 【社会】イグアナがいると通報→40センチの大型トカゲを捕獲 - 栃木
/newsplus/1474979758/
/newsplus/1474979758/
752名も無き飼い主さん
2016/09/29(木) 17:56:51.68ID:pQH+/bU7 >>750
まだ若いの?うちのはおっさんだからあんまり伸びんわ
まだ若いの?うちのはおっさんだからあんまり伸びんわ
753名も無き飼い主さん
2016/10/07(金) 05:39:47.44ID:phBE+f7j クレストって折れちゃうと基本そっから再生しないよね
754名も無き飼い主さん
2016/10/08(土) 15:50:35.78ID:UcxCuvl/ イッッ、、グッ!!!
アッーーー!!! ナッッッッ!
イガーナッ!!
アッーーー!!! ナッッッッ!
イガーナッ!!
755名も無き飼い主さん
2016/10/08(土) 19:58:03.62ID:dV1/o6dZ 最近小松菜が高い!!
756名も無き飼い主さん
2016/10/10(月) 13:03:38.05ID:MDbg2/4/ この時期の直射日光浴が一番良い感じだな
涼風だけど34、5℃だから長時間ほのぼのしてる
涼風だけど34、5℃だから長時間ほのぼのしてる
757名も無き飼い主さん
2016/10/14(金) 11:40:24.47ID:P/5HQjDc 「完全食です。カルシウム剤の添加も不要」という商品説明を鵜呑みにして人工フードしか与えてないけど良いよね
758名も無き飼い主さん
2016/10/14(金) 14:01:45.46ID:V8AEkIFt うちもそう。ただいま8歳で骨格異常病気も一切なし。
この後寿命の問題に関わってくるとなんとも言えん。
この後寿命の問題に関わってくるとなんとも言えん。
759名も無き飼い主さん
2016/10/15(土) 17:00:42.62ID:SEy8OZLS ニンゲン様用のフツーのカルシウムサプリメントで
ダスティングしてるけど
めっちゃ元気で育ち良い
カルシウム+ビタミンDと
ステアリン酸が入ってるし
全く問題ない
ダスティングしてるけど
めっちゃ元気で育ち良い
カルシウム+ビタミンDと
ステアリン酸が入ってるし
全く問題ない
760名も無き飼い主さん
2016/10/27(木) 03:22:19.23ID:AFV3HP6g うちのイグ、レッドとグリーンいんだけどグリーンがけっこう凶暴で末恐ろしい。
どっちも1歳くらいなんだけどレッドは手から餌食べるし手入れてもほとんど暴れないんだけど
グリーンはマジで人嫌いみたいで手いれるとめちゃ暴れてしっぽムチしまくるし口を開けて威嚇してくる。
ほんと個体差あるわー動画とかでネットに上がってんのは良い子ちゃんばっかということがよくわかる。
あんま人に薦められるトカゲじゃないのも頷ける今日この頃・・・・
もう少し穏やかな性格に育ってもらいたいな、アダルトになってけっこう性格って変わります?
どっちも1歳くらいなんだけどレッドは手から餌食べるし手入れてもほとんど暴れないんだけど
グリーンはマジで人嫌いみたいで手いれるとめちゃ暴れてしっぽムチしまくるし口を開けて威嚇してくる。
ほんと個体差あるわー動画とかでネットに上がってんのは良い子ちゃんばっかということがよくわかる。
あんま人に薦められるトカゲじゃないのも頷ける今日この頃・・・・
もう少し穏やかな性格に育ってもらいたいな、アダルトになってけっこう性格って変わります?
761名も無き飼い主さん
2016/10/31(月) 08:39:28.17ID:y4qE8y9Q >>760
広々とした飼育スペースにしたら性格も違ってくるかもね
話は変わるがドミニカの事ネットで調べてたが
こんなイグアナがドミニカにいるんだな
イグアナ (バイア・デ・ラス・アギラス) とかいうらしい
http://www.fivestar-club.jp/fscdir/photolib/dominican-rep6/dominican-rep0101.jpg
https://pixabay.com/static/uploads/photo/2010/12/13/09/52/iguana-1865_960_720.jpg
https://pixabay.com/p-1865/?no_redirect
広々とした飼育スペースにしたら性格も違ってくるかもね
話は変わるがドミニカの事ネットで調べてたが
こんなイグアナがドミニカにいるんだな
イグアナ (バイア・デ・ラス・アギラス) とかいうらしい
http://www.fivestar-club.jp/fscdir/photolib/dominican-rep6/dominican-rep0101.jpg
https://pixabay.com/static/uploads/photo/2010/12/13/09/52/iguana-1865_960_720.jpg
https://pixabay.com/p-1865/?no_redirect
762名も無き飼い主さん
2016/10/31(月) 08:59:37.23ID:y4qE8y9Q 失礼
場所がバイア・デ・ラス・アギラスって所で
種類はサイイグアナのようだ
場所がバイア・デ・ラス・アギラスって所で
種類はサイイグアナのようだ
763名も無き飼い主さん
2016/11/25(金) 18:55:42.96ID:EB6Swiq2 ヤケドしない程度の距離のレフ球直下から不動
765名も無き飼い主さん
2016/11/27(日) 23:04:07.33ID:pjIiSByW 冷え込んでは来たけど
適温ちゃんと日夜保ってる
ハンドリングして腹も背中も触って確かめるけど
人肌より温かく体温維持できてる
でもしっぽ先は微妙に冷たいんだよなあ
末端組織大丈夫なんかな
適温ちゃんと日夜保ってる
ハンドリングして腹も背中も触って確かめるけど
人肌より温かく体温維持できてる
でもしっぽ先は微妙に冷たいんだよなあ
末端組織大丈夫なんかな
766名も無き飼い主さん
2016/12/05(月) 01:03:22.30ID:FHiRC6Sh クソな飼い主に虐待されたイグアナさんの命が助かりますように。
保護してくださった新しい飼い主さまの流す涙が喜びの涙に変わりますように。
保護してくださった新しい飼い主さまの流す涙が喜びの涙に変わりますように。
767名も無き飼い主さん
2016/12/08(木) 01:47:14.15ID:TjcTQkJk ツイッターで流れてたやつか
あれはリツイ古事記の創作で引くに引けなくなった感じだと思ってる
あれはリツイ古事記の創作で引くに引けなくなった感じだと思ってる
768名も無き飼い主さん
2016/12/08(木) 16:37:17.35ID:tvd7KPNl 俺、日本にいるイグアナだけど帰れるものなら熱帯雨林に帰りたい
。
。
769名も無き飼い主さん
2016/12/12(月) 19:30:52.69ID:X+fu0WF3 ツイやインスタの大型爬虫類飼ってる人見ると
ちゃんと飼い切れてない感じなのがわかる悲哀
ちゃんと飼い切れてない感じなのがわかる悲哀
770名も無き飼い主さん
2016/12/13(火) 02:18:33.41ID:NOjaKzF/ 飼い切るとは
771名も無き飼い主さん
2016/12/18(日) 00:14:01.23ID:1CJfHVKS レフ球と暖突だけで毎日十分元気だわ
772名も無き飼い主さん
2016/12/26(月) 11:56:46.71ID:IbJ4WhHj773名も無き飼い主さん
2016/12/27(火) 01:42:38.18ID:9cG2G01w >>772
俺ならこの程度なら大丈夫
病院行かない
消毒して乾かして早くカサブタできるようにね
病院行ってもこの程度なら消毒ぐらいの処置でしょ
真皮とか見えてないし
むしろなんでベビーが怒って噛み付いたのか
原因や何してた状況なのかが気になります
できれば教えて欲しい
とにかくお大事に
俺ならこの程度なら大丈夫
病院行かない
消毒して乾かして早くカサブタできるようにね
病院行ってもこの程度なら消毒ぐらいの処置でしょ
真皮とか見えてないし
むしろなんでベビーが怒って噛み付いたのか
原因や何してた状況なのかが気になります
できれば教えて欲しい
とにかくお大事に
774名も無き飼い主さん
2016/12/27(火) 04:45:15.41ID:9sPdxdgC775名も無き飼い主さん
2016/12/27(火) 13:44:35.74ID:d+FP/t2x テスト
776名も無き飼い主さん
2016/12/27(火) 14:21:28.06ID:d+FP/t2x >>773
同居しているオスと日光浴させていました
ふと見るとベビの尻尾に噛みついていました
ベビは暴れなかったのですがボキは気が動転してコオロギを掴む木製のピンセットを口に差し込んでこじ開けようとしました
刺激したせいで噛む力が増してしまったのかベビは僕の手に飛びつきました
2匹は暴れた後離れました
ベビの尻尾は血が滲みましたが神経は無事でした
それから本能が目覚めたのかゆっくりとベビをストーカーするようになってしまいました。
オスは発情期でも人間(ボキ)にはベタ慣れで今までベビにも攻撃した事は無かったので楽観的に軽率な扱いをしてしまいました
>>774
本当は経済的に多頭飼育は無理だと思ったからです
当初は100*60*200くらいのガラス温室で一頭飼育できるとネットで調べて思いました
実際飼って成長するとその環境は狭すぎると気付きました
温室は幅1.5倍以上のサイズが必要になりました
この環境を2つ用意ことができません
無責任ですが飼育できる余裕のある人に預かってもらおうと思いました
http://i.imgur.com/49qnWdz.jpg
http://i.imgur.com/m9zYKlB.jpg
同居しているオスと日光浴させていました
ふと見るとベビの尻尾に噛みついていました
ベビは暴れなかったのですがボキは気が動転してコオロギを掴む木製のピンセットを口に差し込んでこじ開けようとしました
刺激したせいで噛む力が増してしまったのかベビは僕の手に飛びつきました
2匹は暴れた後離れました
ベビの尻尾は血が滲みましたが神経は無事でした
それから本能が目覚めたのかゆっくりとベビをストーカーするようになってしまいました。
オスは発情期でも人間(ボキ)にはベタ慣れで今までベビにも攻撃した事は無かったので楽観的に軽率な扱いをしてしまいました
>>774
本当は経済的に多頭飼育は無理だと思ったからです
当初は100*60*200くらいのガラス温室で一頭飼育できるとネットで調べて思いました
実際飼って成長するとその環境は狭すぎると気付きました
温室は幅1.5倍以上のサイズが必要になりました
この環境を2つ用意ことができません
無責任ですが飼育できる余裕のある人に預かってもらおうと思いました
http://i.imgur.com/49qnWdz.jpg
http://i.imgur.com/m9zYKlB.jpg
777名も無き飼い主さん
2016/12/27(火) 15:42:04.79ID:pB6Z1s/f783名も無き飼い主さん
2017/01/09(月) 14:42:05.31ID:knJ5YPZ5 クズ飼主どーなったのー
784名も無き飼い主さん
2017/01/09(月) 16:33:15.30ID:iMJryVGM 募集終了してた。
お前らがあんまり叩くから取り下げたんだろうなw
お前らがあんまり叩くから取り下げたんだろうなw
785名も無き飼い主さん
2017/01/09(月) 21:09:38.20ID:8s5ecGPI とりさげてまたアカウントと紹介文書き換えて里親募集するのかな?ショップに引き取ってもらうのかな?w
787名も無き飼い主さん
2017/01/14(土) 23:52:13.43ID:g84773ry ご意見お聞かせ下さい。
うちのクシトゲオイグアナの上唇が白濁しています。
前回脱皮したとき、上唇は脱皮しなかった気がします。
食欲は旺盛です。
何か病気か心配です。
よろしくお願いします
うちのクシトゲオイグアナの上唇が白濁しています。
前回脱皮したとき、上唇は脱皮しなかった気がします。
食欲は旺盛です。
何か病気か心配です。
よろしくお願いします
790宇野壽倫
2017/01/15(日) 19:25:08.17ID:uDq6hQQp791名も無き飼い主さん
2017/01/15(日) 19:27:25.87ID:H5NyNH01 日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。
792名も無き飼い主さん
2017/01/15(日) 19:27:42.13ID:H5NyNH01 警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって御指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって御指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
793名も無き飼い主さん
2017/01/31(火) 15:36:48.97ID:b3kUm3fp794名も無き飼い主さん
2017/02/04(土) 01:09:23.44ID:xRNzw/3b イグアナの里親募集多いな…引っ越しで飼えなくなったとか
795名も無き飼い主さん
2017/02/04(土) 03:37:45.45ID:LTFlS6Xl グリーンイグアナは今の10倍以上高くていいと思うんだけどな。
それなら安易に飼い始める人減るでしょ。
それなら安易に飼い始める人減るでしょ。
796名も無き飼い主さん
2017/02/04(土) 16:40:58.89ID:xRNzw/3b それかショップで
※大きくなる種類です。1mは超えますって赤字で書くとかさ。安いから買ってでかくなって手放すんだろうなあ
※大きくなる種類です。1mは超えますって赤字で書くとかさ。安いから買ってでかくなって手放すんだろうなあ
797名も無き飼い主さん
2017/02/04(土) 23:37:05.14ID:LTFlS6Xl そんな良心的なショップは少ないだろうな。
安価に仕入れられるから大量入荷して大量に捌きたいショップばかりだろw
安価に仕入れられるから大量入荷して大量に捌きたいショップばかりだろw
798名も無き飼い主さん
2017/02/16(木) 11:45:20.70ID:BOtY+1T0 やっと発情収まって
食欲も完全に戻ってきた
あー心配したけど
モシャモシャ餌食うようになってマジで嬉しい
食欲も完全に戻ってきた
あー心配したけど
モシャモシャ餌食うようになってマジで嬉しい
799名も無き飼い主さん
2017/02/28(火) 21:18:59.76ID:BNewdAku800まくり一発 ◆4ww0j3vcNI
2017/03/01(水) 19:45:28.14ID:39BH1l/8 (^^)v
801名も無き飼い主さん
2017/03/10(金) 01:23:04.36ID:GoVeinpG 自分の地域じゃそんなに寒くないからひとまず越冬が終わりつつあるけど
とりあえずわかったのは意外と15℃〜20℃が数時間続くのでも
平気っぽい
とりあえずわかったのは意外と15℃〜20℃が数時間続くのでも
平気っぽい
802名も無き飼い主さん
2017/03/14(火) 22:04:51.46ID:4LeQSoo1 基本的に生かすだけなら叩いても死なない(例え、本当はしないよ)丈夫さだから
相当の温度低下も耐えそうな気がする。
成体の話しだけど。
相当の温度低下も耐えそうな気がする。
成体の話しだけど。
803名も無き飼い主さん
2017/03/16(木) 16:59:29.90ID:6/zd2kaM いや
大きい体が冷え込んだら
あっためるのに時間かかるからアカンよ
大きい体が冷え込んだら
あっためるのに時間かかるからアカンよ
804名も無き飼い主さん
2017/03/18(土) 02:33:57.80ID:yCqKrfav 久しぶりに爬虫類倶楽部中野店に行ったんだけど、パンダパイドばっかリだった。
一時はイエローファントムばかりだったけど。
自分は皮膚病みたいでパンダは好きじゃないんだよなー
一時はイエローファントムばかりだったけど。
自分は皮膚病みたいでパンダは好きじゃないんだよなー
805名も無き飼い主さん
2017/03/22(水) 19:48:10.92ID:OKN0YmJL 葉っぱ類のカルシウムとリンの比率は2:1推奨なのに
人口餌のレプカルとかは無リンカルシウム剤なのって
なんで??
人口餌のレプカルとかは無リンカルシウム剤なのって
なんで??
806名も無き飼い主さん
2017/03/25(土) 22:14:08.35ID:BNYdsvVa807名も無き飼い主さん
2017/03/27(月) 01:18:03.86ID:7qeI6k1T ウチの140cm♂グリーンイグアナがかわいくてかわいくて仕方ない
プラスティックの様な皮膚だけど時々サワサワさせてもらってます
プラスティックの様な皮膚だけど時々サワサワさせてもらってます
808名も無き飼い主さん
2017/03/28(火) 06:45:28.28ID:9qmDdeu9 クレストが折れる原因てなんでしょう?
時々見かける販売アダルト個体には結構ポキポキ折れてるものが多いですよね。
自分ちのは殆ど折れてないので不思議。
特に加湿もしてないし乾燥が原因とも思えないので。
時々見かける販売アダルト個体には結構ポキポキ折れてるものが多いですよね。
自分ちのは殆ど折れてないので不思議。
特に加湿もしてないし乾燥が原因とも思えないので。
809名も無き飼い主さん
2017/03/28(火) 10:16:25.29ID:jzpEgDUZ 脱皮不全で壊死してんじゃね?
810名も無き飼い主さん
2017/03/29(水) 04:08:18.66ID:v8XJ9V8o 脱皮不全って事は食生活と加湿の問題かなあ。
811名も無き飼い主さん
2017/03/29(水) 21:14:12.02ID:nW0AiGXV 紫外線も重要。
812名も無き飼い主さん
2017/03/31(金) 03:57:44.20ID:kmwNODcS813名も無き飼い主さん
2017/04/04(火) 22:33:07.04ID:9OzKA615 中野のハチクラにワイルドのグリーンバシリスクがいたよ。
日本に1匹だそうで。
自分は何十年かぶりに見た。
オス個体は流石に立派なクレストだったよ、CBとは違うね。
因にオス12万円、メス6万也
日本に1匹だそうで。
自分は何十年かぶりに見た。
オス個体は流石に立派なクレストだったよ、CBとは違うね。
因にオス12万円、メス6万也
814名も無き飼い主さん
2017/04/06(木) 21:37:18.07ID:iv5rA53w ステマ乙
815名も無き飼い主さん
2017/04/06(木) 21:48:37.42ID:uIWbIpf5 んなばかな
816名も無き飼い主さん
2017/04/07(金) 17:00:21.10ID:3OvsBUsk 発情期の荒くれっぷりは
やっぱり管理温度高めに関係してると実感する
やっぱり管理温度高めに関係してると実感する
817名も無き飼い主さん
2017/04/07(金) 17:03:10.76ID:erIsMxBc >>816
高めだと荒くなるって事?
高めだと荒くなるって事?
818名も無き飼い主さん
2017/04/08(土) 20:56:29.16ID:6TjNLg/0819名も無き飼い主さん
2017/04/08(土) 22:33:09.69ID:aigEHvqd アメリカ?英語しゃべってるからそうとおもうけど
http://koigakubo.seesaa.net/article/448842331.html
http://koigakubo.seesaa.net/article/448842331.html
820名も無き飼い主さん
2017/04/09(日) 14:51:10.76ID:85iu5Vuj サイイグアナの動画はアメ人のでよく見かけるね
ヨーロッパはあんまり爬虫類飼育者からの動画多くないな
ヨーロッパはあんまり爬虫類飼育者からの動画多くないな
821名も無き飼い主さん
2017/04/14(金) 02:32:18.00ID:fN8ljiVl 発情期おさまって来た
822名も無き飼い主さん
2017/04/16(日) 17:43:30.53ID:Aj8LheUw キタチャクワラ買った。
ペアでいたんだけど私ごときでは繁殖など出来ないだろうから赤い雄だけ買って来た。
でもやっぱり雌も買えば良かったかな?
ペアでいたんだけど私ごときでは繁殖など出来ないだろうから赤い雄だけ買って来た。
でもやっぱり雌も買えば良かったかな?
823名も無き飼い主さん
2017/04/16(日) 17:47:55.03ID:Aj8LheUw キタチャクワラ買ったんだがトゲオアガマと同じにセットしたけど温度トゲオアガマと同じで大丈夫かな?スポットのしたは
同じ位の温度にしたんだけど反対側の低い方の温度はトゲオより低いほうが良い?詳しい人いたら教えてください。
同じ位の温度にしたんだけど反対側の低い方の温度はトゲオより低いほうが良い?詳しい人いたら教えてください。
824名も無き飼い主さん
2017/04/20(木) 02:27:36.03ID:pruQp4o0 脱皮がボロボロ始まった。
来客があるので掃除念入りに。
ちょっとしたアクシデントで取れちゃった鼻の突起が
年単位数ミリで伸びて来ている。
ちょっと折れたクレストも伸びてくんないかな。
来客があるので掃除念入りに。
ちょっとしたアクシデントで取れちゃった鼻の突起が
年単位数ミリで伸びて来ている。
ちょっと折れたクレストも伸びてくんないかな。
825名も無き飼い主さん
2017/05/24(水) 17:02:36.43ID:W0sUWNr7 イベントで安くて簡単に買えたからあと少ししたら里親募集にイグアナがあふれるのかな
826名も無き飼い主さん
2017/05/24(水) 17:54:02.88ID:MEJeosoU >>808
イヌネコみたいに
後ろ足で背中や後頭部下をカキカキするクセあるからなぁ
そん時折れるやつは折れるでしょ
ソレ結構な力と勢いと頻度だから
マジで初めて見たときはオッサン犬みたいだと思ったw
そんでやっぱウロコと表皮がかなり丈夫なんだとも思った
イヌネコみたいに
後ろ足で背中や後頭部下をカキカキするクセあるからなぁ
そん時折れるやつは折れるでしょ
ソレ結構な力と勢いと頻度だから
マジで初めて見たときはオッサン犬みたいだと思ったw
そんでやっぱウロコと表皮がかなり丈夫なんだとも思った
827名も無き飼い主さん
2017/05/27(土) 15:10:35.23ID:i2hKkvU2 クレストの脱皮が始まった。いけないと思いつつスポッと抜く。
828名も無き飼い主さん
2017/05/27(土) 23:21:01.52ID:ybObr8+E クレストが上手い事抜けず
いわゆる嵌頓(カントン)状態になってることあるよね
クントゥン包茎
いわゆる嵌頓(カントン)状態になってることあるよね
クントゥン包茎
829名も無き飼い主さん
2017/05/30(火) 17:13:51.94ID:xUZ+JWMl グリーンイグアナのメスってどれくらいの大きさになりますか?
全長130センチを超えたあたりから成長が鈍化して来ましたが
飼育下ではこんなもんなんですかね
全長130センチを超えたあたりから成長が鈍化して来ましたが
飼育下ではこんなもんなんですかね
830名も無き飼い主さん
2017/05/30(火) 17:41:55.75ID:1s4qweQA そんなもんじゃないかなあ?
ウチのは♂だけど似た様なもんで縦よりも横に大きくなって来てる感じ
ウチのは♂だけど似た様なもんで縦よりも横に大きくなって来てる感じ
831名も無き飼い主さん
2017/06/02(金) 02:26:02.72ID:ZVFGwqaA ウチのイグアナはMBDです。
そんなに酷くはないのですが少し下アゴが上アゴより引っ込んでます
クレストもアタマから5本分くらい半分くらいの長さでおれてます。
その、少しの醜さが耐えられません。
酷いヤツだと思われるでしょうが正直な気持ちです
飼育放棄をするつもりはありませんが成体の美しさを求め、毎日悶々とするのもしんどいです
性格は最高に大人しいしトイレも覚えています。とても飼いやすいやつです。
中身最高外見イマイチそれで十分じゃないかと割り切るにはまだまだ時間がかかりそうです
そんなに酷くはないのですが少し下アゴが上アゴより引っ込んでます
クレストもアタマから5本分くらい半分くらいの長さでおれてます。
その、少しの醜さが耐えられません。
酷いヤツだと思われるでしょうが正直な気持ちです
飼育放棄をするつもりはありませんが成体の美しさを求め、毎日悶々とするのもしんどいです
性格は最高に大人しいしトイレも覚えています。とても飼いやすいやつです。
中身最高外見イマイチそれで十分じゃないかと割り切るにはまだまだ時間がかかりそうです
832名も無き飼い主さん
2017/06/02(金) 02:30:32.28ID:ZVFGwqaA ちなみにMBDになったのは自分のせいではなく
我が家に来た時にはもう成体ですでにアゴが引っ込んでました。
その時は少しの事だし気にならないと思ったのですが
年月が経つごとに気になる様になって。
ホントに酷い飼い主です。
怒られる事を覚悟で書き込んでます。
我が家に来た時にはもう成体ですでにアゴが引っ込んでました。
その時は少しの事だし気にならないと思ったのですが
年月が経つごとに気になる様になって。
ホントに酷い飼い主です。
怒られる事を覚悟で書き込んでます。
833名も無き飼い主さん
2017/06/02(金) 07:30:30.92ID:EUmb1B9E834名も無き飼い主さん
2017/06/03(土) 06:47:36.50ID:PgmXd67M >>833
メスは細身なものなのでそのままだと思いますよー
メスは細身なものなのでそのままだと思いますよー
835名も無き飼い主さん
2017/06/03(土) 08:25:11.97ID:r7J2xgE/836名も無き飼い主さん
2017/06/03(土) 22:37:17.22ID:PgmXd67M >>833
ウチのは♂。今計ったら142cmだったよ
ウチのは♂。今計ったら142cmだったよ
837名も無き飼い主さん
2017/06/07(水) 15:26:57.90ID:9BMzkzrG グリーンイグアナってシロツメクサ大好きだよなあ
838名も無き飼い主さん
2017/06/08(木) 16:32:18.85ID:8YI4fhP3 野草は食べさせた事は無いなあ。
食用菊は食べませんでした
食用菊は食べませんでした
839名も無き飼い主さん
2017/06/13(火) 05:16:45.82ID:B+Ssv8W6 クレストをスポスポ抜く季節がやって参りました。
ほっといたら勝手に抜けるのかな
ほっといたら勝手に抜けるのかな
840名も無き飼い主さん
2017/06/13(火) 12:28:28.44ID:LKPQWJYz グリーンイグアナだけどケージ内ではおとなしいけど、
ケージから出すと凶暴になる
で、ケージに戻すとき苦労してる
前は餌で釣って戻してたんだけど、最近気づいたのか釣られなくなってしまった笑
ケージから出すと凶暴になる
で、ケージに戻すとき苦労してる
前は餌で釣って戻してたんだけど、最近気づいたのか釣られなくなってしまった笑
841名も無き飼い主さん
2017/06/13(火) 18:40:05.29ID:B+Ssv8W6 なわばり意識が出るのかなあ・・・?
イグアナ的には理由があるんだろうけど。
パンでの誘導もダメかな。だいたいのイグアナがパン大好きだから。
やり過ぎは禁物だけど。
イグアナ的には理由があるんだろうけど。
パンでの誘導もダメかな。だいたいのイグアナがパン大好きだから。
やり過ぎは禁物だけど。
842名も無き飼い主さん
2017/06/18(日) 00:07:14.61ID:Bs8qnc1k 「イグアナってどうよ?」の「〜ってどうよ」がもう古い。
どんだけこのスレッド過疎ッてるのか
どんだけこのスレッド過疎ッてるのか
843名も無き飼い主さん
2017/06/18(日) 23:40:55.09ID:vaRbYPpt 次スレのタイトルは「イグアナ総合スレ」でよろ。
再来年くらいになりそうだがw
再来年くらいになりそうだがw
844名も無き飼い主さん
2017/06/19(月) 02:03:38.74ID:QCJKWefz グリーンイグアナって個体によってなんであんなに顔が違うんだろ。
モニターなんかはそこまで違わないよね。
吻の短いグリーンイグアナはブタみたいに短いのもいるし
長いのはモニターの様に長いのもいるし(石垣島で確保されたのなんかワニみたいだった)
モニターなんかはそこまで違わないよね。
吻の短いグリーンイグアナはブタみたいに短いのもいるし
長いのはモニターの様に長いのもいるし(石垣島で確保されたのなんかワニみたいだった)
845名も無き飼い主さん
2017/06/19(月) 16:00:19.43ID:hL90xld8 前に見た石垣島のイグアナはかっこよかった
846名も無き飼い主さん
2017/06/21(水) 00:26:56.48ID:giQgNfCf うちのイグアナ、やっと手から沢山
食べてくれるようになったー
前は恐る恐る一口二口だったんだけど。
本当突然。
人は認識してるかな?
自分以外の人にはホビホビするんだけど。
ホビホビ最近始めて見たから
もっと見たいけどなw
意地悪発言ごめんねw
飼い主認識してるのが嬉しすぎるし
小さい体で頑張って威嚇してるのが
可愛すぎるw
食べてくれるようになったー
前は恐る恐る一口二口だったんだけど。
本当突然。
人は認識してるかな?
自分以外の人にはホビホビするんだけど。
ホビホビ最近始めて見たから
もっと見たいけどなw
意地悪発言ごめんねw
飼い主認識してるのが嬉しすぎるし
小さい体で頑張って威嚇してるのが
可愛すぎるw
847名も無き飼い主さん
2017/06/23(金) 22:32:34.38ID:5+HPtXUw エサは食べるんだけど足が痩せ気味…
848名も無き飼い主さん
2017/07/20(木) 21:59:00.44ID:q1owB3nC ウミイグアナって飼えるの?うってる?
849名も無き飼い主さん
2017/07/22(土) 16:15:54.97ID:g++N7yyc 三年くらい前に入荷したバナスパのコバルトブルー
あれ、順当に育てばそろそろアダルトになると思うんだけど続報がないよね
ペポニがブリーダー宅でアダルト見たって言うから
嘘じゃないとは思うんたけど
あれ、順当に育てばそろそろアダルトになると思うんだけど続報がないよね
ペポニがブリーダー宅でアダルト見たって言うから
嘘じゃないとは思うんたけど
850名も無き飼い主さん
2017/07/27(木) 18:50:35.58ID:e9XF3sj0 クリームパン食うって本当ですか。
851名も無き飼い主さん
2017/07/27(木) 22:20:46.69ID:kBUqvMb0 パン大好きだよ
852名も無き飼い主さん
2017/07/29(土) 11:37:49.76ID:TO5ruook853名も無き飼い主さん
2017/07/29(土) 18:56:39.31ID:evav2QeM パンとそうめん、どっちが好きですか
854名も無き飼い主さん
2017/07/30(日) 01:01:40.39ID:i1PbOX4d クリームパンです
855名も無き飼い主さん
2017/07/30(日) 01:56:36.53ID:aoa0NTUO みんな食事に気を使ってるんだなー
自分なんか山崎パンをオヤツ程度なら気づかわずに与えるなー
控えといた方がいいと言うバナナや白菜も欲しがるときはやるよ
今12歳。そこそこ美個体だと思う。
自分なんか山崎パンをオヤツ程度なら気づかわずに与えるなー
控えといた方がいいと言うバナナや白菜も欲しがるときはやるよ
今12歳。そこそこ美個体だと思う。
858名も無き飼い主さん
2017/08/02(水) 00:05:17.30ID:eMxAnh7Z860名も無き飼い主さん
2017/08/23(水) 15:19:11.29ID:Od5swTrF 動画ニュース 世界初の展示 リクイグアナ iZooで飼育始める 河津町
河津町にあるイズーでガラパゴス諸島のリクイグアナの展示が始まりました。動物園で展示されるのは世界で初めてです。
ttp://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html?id=TaAxbpMK61A
河津町にあるイズーでガラパゴス諸島のリクイグアナの展示が始まりました。動物園で展示されるのは世界で初めてです。
ttp://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html?id=TaAxbpMK61A
861名も無き飼い主さん
2017/08/26(土) 12:13:01.34ID:rvg+waMc ベビー?ヤング?4日ほど前に飼い始めた
朝9時くらいから起きてて、半目開きでこっち見たりするけど、少しも動いてないと心配なるわ
2日目にはもうケージに手入れて掃除したり餌取り替えたりしても逃げなくなって、手先や肩の辺り触っても目閉じてヤメロって素振りするくらいになったけど、元気がないだけかな?
餌は人工飼料を朝ふやかして置いて、夕方に小松菜1枚を一口サイズに分けて上げてる、小松菜は減ってるけど人工飼料はあまり食べてない
昼間ケージ内35度で夜中は27度
朝から晩まで人の目につく場所にケージが設置
してある
何か改善点あったら教えて下さい
朝9時くらいから起きてて、半目開きでこっち見たりするけど、少しも動いてないと心配なるわ
2日目にはもうケージに手入れて掃除したり餌取り替えたりしても逃げなくなって、手先や肩の辺り触っても目閉じてヤメロって素振りするくらいになったけど、元気がないだけかな?
餌は人工飼料を朝ふやかして置いて、夕方に小松菜1枚を一口サイズに分けて上げてる、小松菜は減ってるけど人工飼料はあまり食べてない
昼間ケージ内35度で夜中は27度
朝から晩まで人の目につく場所にケージが設置
してある
何か改善点あったら教えて下さい
862名も無き飼い主さん
2017/08/29(火) 20:40:29.90ID:dvzx2oGL うーむ、食欲不振に見えるけどちゃんとウンコしてれば問題ないのかな
ダスティングしてるカルシウム剤が不味いから食いつき悪いのか
ダスティングしてるカルシウム剤が不味いから食いつき悪いのか
863名も無き飼い主さん
2017/09/05(火) 23:08:01.18ID:r5WKNOBT トカゲや猿を10匹売れば、1年は遊んで暮らせる金額になる ←検索 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)
864名も無き飼い主さん
2017/09/16(土) 22:50:50.83ID:lfc4fr2q >>861去年冬から飼い始めて一年もたたない
未熟者だけどうちの子も最初そうだったよ!
温度管理も人目につく所にケージあるのも
似てる環境にいたと思う!
環境はそのままで
毎日めげずに声かけながら
ゆっくり接していったら
半年超えたあたりからやっと
手から餌食べてくれるようになって、
今は餌持つと自分から寄ってくるように
なりました。
もはや手からの方が食いつきいい😅
要するに、慣れじゃないかな?
あと、好き嫌い?
うちの子はベビーの時小松菜とかの
葉野菜全然食べてくれなかったから。
未熟者だけどうちの子も最初そうだったよ!
温度管理も人目につく所にケージあるのも
似てる環境にいたと思う!
環境はそのままで
毎日めげずに声かけながら
ゆっくり接していったら
半年超えたあたりからやっと
手から餌食べてくれるようになって、
今は餌持つと自分から寄ってくるように
なりました。
もはや手からの方が食いつきいい😅
要するに、慣れじゃないかな?
あと、好き嫌い?
うちの子はベビーの時小松菜とかの
葉野菜全然食べてくれなかったから。
865名も無き飼い主さん
2017/10/28(土) 12:27:15.17ID:gqJk6lPO 鏡を見たイグアナの動きオモロいw
https://voictor.space/kv/98429/
https://voictor.space/kv/98429/
866名も無き飼い主さん
2017/10/28(土) 23:59:55.09ID:dQw1OSV4 関連性の高い掲示板やブログに自動で書き込むツールかな?
イグアナでもなんでもないし
読んでなんていないだろうけど
そういうツール使っても一時的にアクセスが爆増するだけで
ファンはつかないからやめた方がいいよ
イグアナでもなんでもないし
読んでなんていないだろうけど
そういうツール使っても一時的にアクセスが爆増するだけで
ファンはつかないからやめた方がいいよ
867名も無き飼い主さん
2017/11/16(木) 04:38:55.39ID:1WlRqkfU イグが手のひらで寝始めた…こっちが眠れないじゃんかよー
868名も無き飼い主さん
2017/12/05(火) 17:42:44.48ID:E+CtnYFW ケージ綺麗にしてあげたり餌あげた後に顎の下撫でてると目を膨らませて(若干キモい)手にスリスリしてくる
脱皮し始めてる訳でもないし、こいつら流の愛情表現でもしてんのかな?くすぐったいだけだろうか
脱皮し始めてる訳でもないし、こいつら流の愛情表現でもしてんのかな?くすぐったいだけだろうか
869名も無き飼い主さん
2017/12/12(火) 20:39:09.50ID:41AyROJV 暑いのは分かるけど、ポカーンとしてるみたいでフフッてなっちゃったわ
https://i.imgur.com/N6Htc4o.jpg
https://i.imgur.com/N6Htc4o.jpg
870名も無き飼い主さん
2017/12/16(土) 21:12:36.96ID:l+WI7Vi4 ケージ内が落ち着くようで出てきたがらないんだけど大きくなったら放し飼いにする予定
てかそうしないと入れる大きさのケースとか用意できそうにない
狭くなったら自分から出たがるようになるのかな?
てかそうしないと入れる大きさのケースとか用意できそうにない
狭くなったら自分から出たがるようになるのかな?
871名も無き飼い主さん
2018/01/11(木) 18:54:30.04ID:KneLmNsv 今年サンエステバントゲオイグアナのブリードに挑戦してみたいんですがペアで売ってるとこあります?
872名も無き飼い主さん
2018/01/16(火) 10:34:48.37ID:qjHjXljc 知恵袋に書いたやつなんだけど以下転載
飼っているイグアナの様子が少しおかしいような気がします。
生後2年足らずで体長は尻尾を含めて約90m、性別は雄です。
この1週間くらいほとんど餌を食べていません。また、食べなくなったのと同じ時期から、いつもは
大体決まった時間、決まった場所に排泄していたのが、ところ構わずするようになりました。
今までは形のしっかりある糞を1日1回していたのに、漏らすような感じで少量ずつ3、4回に分けてします。
便秘かと思い、何度か温浴をしましたが、効果はありませんでした。
それから、部屋の中をうろうろと動き回っています。
以前から発情期の兆候もあって、体色がオレンジ色になり、徘徊や威嚇が増えていましたので、その影響かと考えていましたが、上記の行動はその範囲内でしょうか?
温度とかは問題ないかと思う
この様子で寄生虫とかあるかな?
飼っているイグアナの様子が少しおかしいような気がします。
生後2年足らずで体長は尻尾を含めて約90m、性別は雄です。
この1週間くらいほとんど餌を食べていません。また、食べなくなったのと同じ時期から、いつもは
大体決まった時間、決まった場所に排泄していたのが、ところ構わずするようになりました。
今までは形のしっかりある糞を1日1回していたのに、漏らすような感じで少量ずつ3、4回に分けてします。
便秘かと思い、何度か温浴をしましたが、効果はありませんでした。
それから、部屋の中をうろうろと動き回っています。
以前から発情期の兆候もあって、体色がオレンジ色になり、徘徊や威嚇が増えていましたので、その影響かと考えていましたが、上記の行動はその範囲内でしょうか?
温度とかは問題ないかと思う
この様子で寄生虫とかあるかな?
873名も無き飼い主さん
2018/01/16(火) 10:43:25.49ID:qjHjXljc 誰かスレ見てたら意見ください!
発情期だからか悩んでる
長く続くようだったら病院にと思ってたけど、すぐ行った方がいいよな?
発情期だからか悩んでる
長く続くようだったら病院にと思ってたけど、すぐ行った方がいいよな?
874名も無き飼い主さん
2018/01/16(火) 10:58:01.04ID:gyoe8bpc 病院つれてくにしても車あるかい?
今の時期、なかなか持ち歩きにも不安があるよね
今の時期、なかなか持ち歩きにも不安があるよね
875名も無き飼い主さん
2018/01/16(火) 13:34:17.81ID:qjHjXljc876名も無き飼い主さん
2018/01/16(火) 15:19:22.40ID:gyoe8bpc >>875
90センチにもなってりゃ、一時的な温度変化程度で大したダメージにならんから平気だよ
一応もってく前に車あっためといて、車内が20度下回らないようにしとけば十分なんじゃないか
俺はバイクしかないから冬はなかなか
つれていきたくてもつれていけない
90センチにもなってりゃ、一時的な温度変化程度で大したダメージにならんから平気だよ
一応もってく前に車あっためといて、車内が20度下回らないようにしとけば十分なんじゃないか
俺はバイクしかないから冬はなかなか
つれていきたくてもつれていけない
877名も無き飼い主さん
2018/01/16(火) 18:31:51.34ID:qjHjXljc878名も無き飼い主さん
2018/01/21(日) 19:50:21.13ID:1zP4Cw6k ザ!鉄腕!DASH!!ついに…DASH島の畑に作物が!初収穫SP★2
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1516528888/
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1516528888/
879名も無き飼い主さん
2018/01/21(日) 20:16:26.54ID:7mpQCk8Y 今テレビでしてるのけどイグアナ旨いのかな?
880名も無き飼い主さん
2018/01/22(月) 01:11:18.42ID:KxTjVYTA 鉄腕DASHで食べたイグアナは何?
美味しかったんだ?w
美味しかったんだ?w
881名も無き飼い主さん
2018/01/22(月) 11:30:50.39ID:wdcYo2RI イグアナ飼いからしたら複雑な心境だな。。
882名も無き飼い主さん
2018/01/22(月) 12:53:53.61ID:KxTjVYTA ザ!鉄腕DASH!! part.104!!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1509284679/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1509284679/
883名も無き飼い主さん
2018/01/22(月) 13:38:06.01ID:KxTjVYTA 芸スポ速報+見たら昨夜の鉄腕ダッシュ視聴率高かったんだね
イグアナ食べるのが人気だったのかな
イグアナ食べるのが人気だったのかな
884名も無き飼い主さん
2018/01/22(月) 21:25:39.64ID:z91EmNnq BSプレミアム 1月29日(月)午後8時00分〜 午後9時00分 ワイルドライフ▽中米コスタリカ イグアナVSバシリスク トカゲ王国を生き残れ!
中米・コスタリカはトカゲ王国。70種以上のトカゲがすむ。この地に君臨するのが、全長80センチに達する肉食のトカゲ、バシリスク。性質はどう猛で、鳥や他のトカゲまで襲って食べる。
しかし、この王国で最も成功しているのは「草食」という独特の食生活を選んだグリーンイグアナだ。
無尽蔵の食料と2メートルの巨体を武器に、中南米の広範囲に分布を広げた。バシリスクとイグアナ。対照的な2種のトカゲの息づまる攻防を追う。
中米・コスタリカはトカゲ王国。70種以上のトカゲがすむ。この地に君臨するのが、全長80センチに達する肉食のトカゲ、バシリスク。性質はどう猛で、鳥や他のトカゲまで襲って食べる。
しかし、この王国で最も成功しているのは「草食」という独特の食生活を選んだグリーンイグアナだ。
無尽蔵の食料と2メートルの巨体を武器に、中南米の広範囲に分布を広げた。バシリスクとイグアナ。対照的な2種のトカゲの息づまる攻防を追う。
885名も無き飼い主さん
2018/01/24(水) 08:00:01.95ID:wGH/sg9V イグアナ食べるのが人気とか土人国家やなぁ
886名も無き飼い主さん
2018/01/24(水) 11:49:45.76ID:KwGvbJ// 日本でジャングルチキン食べられる場所ってあるんかね
887名も無き飼い主さん
2018/01/24(水) 14:19:06.48ID:4Foyy0A3 現地でも食べられることはあるんだよな
888名も無き飼い主さん
2018/01/25(木) 20:29:59.57ID:SS/1f39k ペットショップで安く売ってるから買って冷蔵庫入れて凍らせてから捌いて食えば?
889名も無き飼い主さん
2018/01/29(月) 19:58:26.22ID:NWvg/Ahn すみません
グリーンバシリスクの話題はこちらでよろぢいでしょうか?
グリーンバシリスクの話題はこちらでよろぢいでしょうか?
890名も無き飼い主さん
2018/01/31(水) 02:34:34.24ID:pLZbq/Ip 872だけど、無事だったことをご報告!
病院でレントゲンも撮って診てもらったけど、特に異常はないらしい
成長もちゃんとできてて、骨の病気もなく健康体だって
便秘が5日くらい続いてたのと、寝床の形状の変化が嫌だったのが不調の原因かも
今は便秘も解消して、拒食してたけどご飯も少し食べるようになった
卵があるみたいで、産卵箱の土を掘ったりしてる
相談聞いてくれてありがとう!
病院でレントゲンも撮って診てもらったけど、特に異常はないらしい
成長もちゃんとできてて、骨の病気もなく健康体だって
便秘が5日くらい続いてたのと、寝床の形状の変化が嫌だったのが不調の原因かも
今は便秘も解消して、拒食してたけどご飯も少し食べるようになった
卵があるみたいで、産卵箱の土を掘ったりしてる
相談聞いてくれてありがとう!
891名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 01:26:42.80ID:cORWLP7P ケージ開けると腕登ってきて二の腕とかに顔擦り付けてくるんだけど痒いのかな
口の下辺りくすぐってると同じ反応するしダニとかノミがいる?
口の下辺りくすぐってると同じ反応するしダニとかノミがいる?
892名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 14:58:53.62ID:F1nqsDqp 今夜フジテレビでイグアナの番組やる
893名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 15:45:59.49ID:bJbH2of7 外来種撃退系のやつか
894名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 20:15:12.68ID:/yXS8uAq こないだの鉄腕DASHみたい
また食うのかね?
また食うのかね?
895名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 20:51:47.82ID:VtIqP4qr ネットでも食ってる偏食野郎がまた食った。中国で食ってる野良犬も食えばいいのに。
どっちのが被害でかいんだよ。反響がでかくて放送出来ないだろうけど。
物知らず偽善の番組なんてくそ喰らえだよ。反吐が出る。
どっちのが被害でかいんだよ。反響がでかくて放送出来ないだろうけど。
物知らず偽善の番組なんてくそ喰らえだよ。反吐が出る。
896名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 21:19:25.64ID:VtIqP4qr897名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 21:26:02.00ID:TZC9Ojxx 野生化したのを食ってる変人とかどうでもいいだろ
それより逃がした馬鹿を叩けよ
それより逃がした馬鹿を叩けよ
898名も無き飼い主さん
2018/02/11(日) 21:36:20.92ID:VtIqP4qr 逃がした馬鹿?
食えばいいのか?
見つけて教えてくれ
冷蔵庫に入れてやるから
食えばいいのか?
見つけて教えてくれ
冷蔵庫に入れてやるから
900名も無き飼い主さん
2018/02/28(水) 20:23:12.89ID:G/k94h4u 涼温管理、とでも言えば良いかな
発情期の管理の仕方が分かってきたわ
20度前後でも一カ月以上でも問題ない
発情期の管理の仕方が分かってきたわ
20度前後でも一カ月以上でも問題ない
901名も無き飼い主さん
2018/03/15(木) 07:27:28.59ID:rP1dHPwc 中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
73426
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
73426
902名も無き飼い主さん
2018/03/17(土) 15:07:33.53ID:mVWh47DO 872だけど、卵産んだ!
2歳前の初産で36個で平均よりかなり多めだった
卵詰まりもなく元気でよかった〜
2歳前の初産で36個で平均よりかなり多めだった
卵詰まりもなく元気でよかった〜
903名も無き飼い主さん
2018/03/19(月) 10:24:08.42ID:mKuhW0Rq イグアナも無精卵で孵化するのかな?
試してみて
試してみて
904名も無き飼い主さん
2018/03/19(月) 22:16:17.04ID:CxkY5goa 警察と在日マフィアと創価による集団ストーカーの証拠動画(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^^恐ろしくてお漏らししそう
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^^恐ろしくてお漏らししそう
905名も無き飼い主さん
2018/06/03(日) 16:34:04.85ID:oEnVliOG NHK総合 6/3(日)19:30〜20:00 ダーウィンが来た!「巨大イグアナ 大繁栄の秘密」
906名も無き飼い主さん
2018/07/21(土) 07:53:21.07ID:FSlM7dlr 知り合いの知り合いがイグアナ飼ってたらしいけど主食がキャベツとコオロギだと聞いて唖然としたわ
しかも潔癖症らしく風呂で洗剤つけて洗われてたらしい
キチガイすぎるわ
しかも潔癖症らしく風呂で洗剤つけて洗われてたらしい
キチガイすぎるわ
907名も無き飼い主さん
2018/07/21(土) 12:10:31.77ID:DhwQ0tmI 人間は毎日洗剤つけて体洗うじゃん
ペットにとってそれは必要ないってことを
説明してあげないと、わからん人にはわからんと思うよ
ペットにとってそれは必要ないってことを
説明してあげないと、わからん人にはわからんと思うよ
908名も無き飼い主さん
2018/07/21(土) 12:59:24.84ID:9434U0xG つってもウンコで汚れたら洗剤で洗うだろ?
909名も無き飼い主さん
2018/07/22(日) 01:30:12.26ID:34BvsRHP 洗わねえよ
普通に温浴だわ
普通に温浴だわ
910名も無き飼い主さん
2018/07/23(月) 12:18:55.38ID:u2I+w8rI うちの子温浴嫌いなんだが、大きくなったら自然に慣れるのかな?今生後6ヶ月くらい
911名も無き飼い主さん
2018/07/24(火) 22:38:14.90ID:hbiWNkhI イグアナって樹上性だし温浴は好まないのが普通じゃないかな。
大きくなったら慣れる、というより動じなくなる感じかと。
大きくなったら慣れる、というより動じなくなる感じかと。
912名も無き飼い主さん
2018/08/05(日) 23:29:21.02ID:k4hQPokx サバブラックの値段出てこないけどいくらか分かる?
915名も無き飼い主さん
2018/10/10(水) 23:09:26.14ID:TR6TE8sg イグアナはアボリジニの伝統的なご馳走だもんな
916名も無き飼い主さん
2018/10/31(水) 22:47:34.48ID:9vwQMn1C イグアナフードだけで飼育してる人いる?
917名も無き飼い主さん
2018/10/31(水) 23:39:33.47ID:3+IY3GEe 名古屋レプタイルでサバ売ってたぞ
ベビーで確か24マンだったぞ
ベビーで確か24マンだったぞ
918名も無き飼い主さん
2018/10/31(水) 23:42:58.04ID:3+IY3GEe919名も無き飼い主さん
2018/11/01(木) 09:04:00.74ID:PWojS3Fa 模様かわいいなあ
920名も無き飼い主さん
2018/11/01(木) 12:26:12.39ID:zd4aFcng よく見たら模様じゃなくて脱皮だった
921名も無き飼い主さん
2018/11/01(木) 22:19:49.64ID:a1O0yrAO 脱皮じゃなくて模様
922名も無き飼い主さん
2018/11/24(土) 00:02:20.47ID:kLM+hRK8 誰も書き込まない…
923名も無き飼い主さん
2018/11/25(日) 10:10:03.09ID:14iboaFP 誰もいない…
924名も無き飼い主さん
2018/12/05(水) 02:18:53.13ID:zcbI6g8L https://i.imgur.com/PWGhDXv.jpg
ほぼ毎日温浴してるけど自らおトイレ(お風呂)行こってアピールしてくるわ
37度から徐々に40度まで上げてゆっくり茹でてると手に身を委ねてきて寝るときのポーズでくつろぎだす
爬虫類でも気持ちいいのかもね
ほぼ毎日温浴してるけど自らおトイレ(お風呂)行こってアピールしてくるわ
37度から徐々に40度まで上げてゆっくり茹でてると手に身を委ねてきて寝るときのポーズでくつろぎだす
爬虫類でも気持ちいいのかもね
925名も無き飼い主さん
2018/12/05(水) 20:45:25.68ID:vt3214uA 可愛い(ノ≧▽≦)ノ
926名も無き飼い主さん
2018/12/07(金) 14:14:18.95ID:QdoBNzlh tesu
927名も無き飼い主さん
2018/12/07(金) 14:19:43.43ID:YMGivX80 tesu
928名も無き飼い主さん
2018/12/09(日) 00:14:58.34ID:TB0vc/Ln グリーンイグアナって草食性なんだろ。
グリーンイグアナ以外にも生き餌なしで、飼育できるイグアナを知りたいな。
どうでもいいけど、ヘビ関連のスレでちょっと書き込んでみたけど、アイツら感じ悪いな〜。
グリーンイグアナ以外にも生き餌なしで、飼育できるイグアナを知りたいな。
どうでもいいけど、ヘビ関連のスレでちょっと書き込んでみたけど、アイツら感じ悪いな〜。
929名も無き飼い主さん
2018/12/09(日) 01:15:59.16ID:BtcDEi2N 発情期過ぎて大人しくなると今度はこっちが構って欲しくてウザがられる
あると思います
あると思います
930名も無き飼い主さん
2018/12/10(月) 20:14:42.02ID:O9XtJR0U 先月の13日にx線検査で卵確認したけどまだ産んでない
お腹も大きくなってる気がしない
食べてないぶん逆に痩せてきてるみたいな
心配で円形ハゲできた
お腹も大きくなってる気がしない
食べてないぶん逆に痩せてきてるみたいな
心配で円形ハゲできた
931名も無き飼い主さん
2018/12/11(火) 07:10:59.82ID:ZAi7LVZA もっかい行っとけ
932名も無き飼い主さん
2018/12/11(火) 10:43:16.83ID:1sR+QQPb 1ヶ月くらい様子見て、2ヶ月経っても食べなかったらまた来て下さいって先生に言われなかった?
うちの子も女の子だけど、1ヶ月半以上食欲なくて、食べなくなって2ヶ月過ぎた頃から急にバクバク食べ出した
卵はCTにはたくさん写ってたけど結局産んでない
人間の妊娠初期のつわりみたいなもので食欲無かったのかなって今は思ってる
うちの子も女の子だけど、1ヶ月半以上食欲なくて、食べなくなって2ヶ月過ぎた頃から急にバクバク食べ出した
卵はCTにはたくさん写ってたけど結局産んでない
人間の妊娠初期のつわりみたいなもので食欲無かったのかなって今は思ってる
933名も無き飼い主さん
2018/12/11(火) 16:58:05.46ID:dQwFXkjQ ありがとうございます
>>932さんが同じような抱卵の感じで参考になりました。
病院では2ヵ月食べなくてぐったりしてたら来てくださいとは言われていました。
でも[食欲がなくなる] [2ヵ月]の目安がよく分からなくて、明らかに食べる量減ってきた時から2ヵ月なのか本当に食べなくなってから2ヵ月なのか 後者だと長すぎるからいつからと判断すればいいのか分からなかったんです。それでもいまだに好きな物だけは少し食べるしとか。
病院では、初産なのでとりあえずこの子の抱卵パターンをみていきましょう程度だったので。
毎日うろうろ登ったり降りたり動きまくりなので大丈夫なのかな
食べなくなってからはまだ1ヵ月ちょっとだからまだ半月以上はこの状態が続く可能性もあるってことか
心配性の人間にはこの季節かなり厳しい
な
>>932さんが同じような抱卵の感じで参考になりました。
病院では2ヵ月食べなくてぐったりしてたら来てくださいとは言われていました。
でも[食欲がなくなる] [2ヵ月]の目安がよく分からなくて、明らかに食べる量減ってきた時から2ヵ月なのか本当に食べなくなってから2ヵ月なのか 後者だと長すぎるからいつからと判断すればいいのか分からなかったんです。それでもいまだに好きな物だけは少し食べるしとか。
病院では、初産なのでとりあえずこの子の抱卵パターンをみていきましょう程度だったので。
毎日うろうろ登ったり降りたり動きまくりなので大丈夫なのかな
食べなくなってからはまだ1ヵ月ちょっとだからまだ半月以上はこの状態が続く可能性もあるってことか
心配性の人間にはこの季節かなり厳しい
な
934名も無き飼い主さん
2018/12/12(水) 08:26:14.39ID:Z3Up/+0/ あれだけブームとなってたスレがこの過疎っぷり
ここにいた9割が捨てたか保健所送りなんだろなあ
ここにいた9割が捨てたか保健所送りなんだろなあ
935名も無き飼い主さん
2018/12/12(水) 13:53:48.75ID:S4uQ9YbI 保健所送りにするくらいならくれ終生大事にするから
936名も無き飼い主さん
2018/12/17(月) 01:00:28.91ID:PG6f8oA6 イグアナの息子
937名も無き飼い主さん
2018/12/24(月) 21:22:19.29ID:K4yMYc7Y 誰もいない…
938名も無き飼い主さん
2018/12/24(月) 21:36:27.38ID:PVw/qdoX 俺がいるぞ
メリークリスマス
メリークリスマス
939名も無き飼い主さん
2019/01/01(火) 00:18:09.69ID:R0HGN64H 明けましておめでとうイグアナ
940名も無き飼い主さん
2019/01/09(水) 22:59:39.09ID:teemlndQ941名も無き飼い主さん
2019/01/20(日) 18:14:48.55ID:aEfuoshi 誰もいない…
942名も無き飼い主さん
2019/01/22(火) 21:52:23.90ID:+r2JwEHp 今の時期は温度調整が難しい
温度センサー必須だわ
昨日水銀灯が壊れてしまった
そろそろメタハラ導入しようかなぁ
温度センサー必須だわ
昨日水銀灯が壊れてしまった
そろそろメタハラ導入しようかなぁ
943名も無き飼い主さん
2019/02/06(水) 18:11:17.31ID:730b/mIX はぁ…
誰もいない
誰もいない
944名も無き飼い主さん
2019/02/06(水) 18:34:57.95ID:tpIAiF4t 水族館って何故かイグアナいるよね
アクアパークとかサンシャインとか
アクアパークとかサンシャインとか
945名も無き飼い主さん
2019/02/06(水) 20:49:47.49ID:CdIMBKNL なんでだろうね。フトアゴとイグアナは居るような気がする
946名も無き飼い主さん
2019/02/08(金) 11:50:19.56ID:cvA0QRBL イグアナはベビーの時は安いしお手軽だと錯覚するけど
実際は金かるし大きくなるし発情期は大変だしもて余す人が多いんだよなぁ
ケヅメリクガメと一緒で途中で手放す人が多い気がする
実際は金かるし大きくなるし発情期は大変だしもて余す人が多いんだよなぁ
ケヅメリクガメと一緒で途中で手放す人が多い気がする
947名も無き飼い主さん
2019/02/11(月) 17:13:06.91ID:3/9CKJ/k たぶんよく調べないで購入して予想以上にデカくなって慌てて捨てるんじゃないかな。
石垣島では、グリーンイグアナが野生化して問題になってるからな。
イグアナじゃないけど、サバンモニターが一万五千円で売ってて、本当にこれでいいのって思った。サバンモニターはデカイし力が強いから噛まれると大怪我するぞ。
俺の家では飼えない。
石垣島では、グリーンイグアナが野生化して問題になってるからな。
イグアナじゃないけど、サバンモニターが一万五千円で売ってて、本当にこれでいいのって思った。サバンモニターはデカイし力が強いから噛まれると大怪我するぞ。
俺の家では飼えない。
948名も無き飼い主さん
2019/02/13(水) 20:24:32.84ID:FNm6CbaH ちゃんと説明しないペットショップ
事前に情報収集しない飼い主
どっちもお馬鹿
事前に情報収集しない飼い主
どっちもお馬鹿
949名も無き飼い主さん
2019/02/13(水) 20:27:27.73ID:FNm6CbaH 安い=飼いやすい
って錯覚するんだよな
中古の格安外車と一緒
維持費と世話の苦労が半端じゃない
って錯覚するんだよな
中古の格安外車と一緒
維持費と世話の苦労が半端じゃない
950名も無き飼い主さん
2019/02/17(日) 19:33:23.80ID:agVNs6J9951名も無き飼い主さん
2019/02/17(日) 20:38:19.32ID:zQa+4xEM 見てて少し辛かった
952名も無き飼い主さん
2019/02/17(日) 22:07:39.92ID:9ScCLO5m 見てて少し食べたくなった
953名も無き飼い主さん
2019/02/18(月) 00:24:00.00ID:H6z+5qRY メキシコではイグアナを養殖して食べるんだけどそんなに衝撃的なの?。
普段はヘビとかに生き餌を食わしてるのに、なぜイグアナが捕獲されて食料になるのが衝撃的なのか分からない。
Twitterでも、ショックを受けてる飼育者が多いようだが。
普段はヘビとかに生き餌を食わしてるのに、なぜイグアナが捕獲されて食料になるのが衝撃的なのか分からない。
Twitterでも、ショックを受けてる飼育者が多いようだが。
954名も無き飼い主さん
2019/02/18(月) 13:58:18.00ID:x9OTVRGG 蛇ってなんでも喰うのね
955名も無き飼い主さん
2019/02/18(月) 19:06:38.62ID:7NoUCZEA 自分で飼うと愛着がわくのさ
956名も無き飼い主さん
2019/02/23(土) 21:34:42.68ID:Rn748eS4 鉄腕ダッシュ見たけど逃げてるイグアナの目が怯えてたな
感情無いみたいな間違えたイメージしかない連中からしたら虫や小魚と同じような扱いなのかね
感情無いみたいな間違えたイメージしかない連中からしたら虫や小魚と同じような扱いなのかね
957名も無き飼い主さん
2019/02/24(日) 09:52:11.67ID:Mqg5xnds おとなしそうで可愛かったな
958名も無き飼い主さん
2019/02/24(日) 11:21:29.50ID:1I8w0SVJ イグアナの知能の高さを知らないんだろうな。
虫けらと同じ扱いだな。
虫けらと同じ扱いだな。
959名も無き飼い主さん
2019/03/10(日) 13:06:26.42ID:2p+TJcnM 犬みたいに後ろ足で顔掻いてるの見ると痒いのかな?ウフフって掻いてあげたくなるけど「やめろや...」みたいな感じで目閉じられる
たまにそのままスリスリしてきて萌え死しそうになるけど
たまにそのままスリスリしてきて萌え死しそうになるけど
960名も無き飼い主さん
2019/03/10(日) 20:25:25.76ID:joH1wXgs 脱皮前はそんな感じ^^
961低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/03/19(火) 08:59:47.02ID:KfSIhhGX 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
962名も無き飼い主さん
2019/03/30(土) 11:40:09.05ID:FXwGE8d0 誰か書き込め!!!
963名も無き飼い主さん
2019/04/02(火) 00:08:52.98ID:rt/7HrcI 誰も来ない…
964名も無き飼い主さん
2019/04/06(土) 14:43:03.15ID:A52S2+jW 日光浴できる広めのベランダに居宅変えたけど
紫外線ランプ要らずだよ
てか一か月に一回でも大丈夫っぽい
四月過ぎたら週に何度でも日光浴させられるし
冬場でも日中10℃下回る地域じゃないし直射日光なら20℃行く
紫外線ランプ要らずだよ
てか一か月に一回でも大丈夫っぽい
四月過ぎたら週に何度でも日光浴させられるし
冬場でも日中10℃下回る地域じゃないし直射日光なら20℃行く
965名も無き飼い主さん
2019/04/07(日) 00:27:03.80ID:rIVUGNHi まだ風が冷たい
うちはメタハラ一択
日光浴は5月から
うちはメタハラ一択
日光浴は5月から
966名も無き飼い主さん
2019/04/14(日) 15:28:50.89ID:r/5Cq4Fh967名も無き飼い主さん
2019/04/17(水) 17:28:17.66ID:YRUyaA4V 節子、それイグアナちゃう
フトアゴや
フトアゴや
968名も無き飼い主さん
2019/05/26(日) 00:21:44.92ID:rieThF0h ソラーレ生産おわってたのか
ぶっ壊れたからソーラーラプター買った
安定器が小型化されたしソラーレより気持ち明るくてウチの子も気持ちよさそうにしてるわ
ぶっ壊れたからソーラーラプター買った
安定器が小型化されたしソラーレより気持ち明るくてウチの子も気持ちよさそうにしてるわ
969名も無き飼い主さん
2019/05/28(火) 22:52:00.26ID:GlMPnAQY ソーラーラプラター100w使ってたけど色がいまいちなんだよなぁ
970名も無き飼い主さん
2019/06/14(金) 12:05:42.26ID:38CO51Cg 爪がこないだ折れたというか根本からズポッと抜けてしまった
けど数日でもう爪が伸びて堅くなりはじめてる
動物の再生力ってすごい
けど数日でもう爪が伸びて堅くなりはじめてる
動物の再生力ってすごい
971名も無き飼い主さん
2019/06/18(火) 05:11:20.80ID:A58Dp+RR うちも爪が取れてしまって、これが俗に言う爪飛びかと悲しみに暮れてたら生えてきた
爪飛びって何なんだろう…
爪飛びって何なんだろう…
972名も無き飼い主さん
2019/06/19(水) 00:24:03.04ID:gyiq53JQ 指飛びしなかったら
また生えてくる
また生えてくる
973名も無き飼い主さん
2019/09/24(火) 18:50:46.48ID:oPlZMK+X 寝るときセッティングされた温室で寝りゃいいのにわざわざバリバリにエアコン効いた部屋まできて布団の中の腕やお腹の上で寝始めるんだが体に悪そうで不安
かといって眠そうにしてるわ離れたがらないイグアナ様を動かすのはかわいそう
ひんやりしてるから自分は次の日お腹壊すし
好きにさせた方が長生きするのかなぁ
かといって眠そうにしてるわ離れたがらないイグアナ様を動かすのはかわいそう
ひんやりしてるから自分は次の日お腹壊すし
好きにさせた方が長生きするのかなぁ
974名も無き飼い主さん
2019/10/04(金) 20:56:25.26ID:3Ekse6S1 いいなぁ
975名も無き飼い主さん
2019/10/07(月) 21:36:31.93ID:b4RUanSn 最近パンダパイドがやたら安く出回ってるのは何故??
五万とか六万とか。
五万とか六万とか。
976名も無き飼い主さん
2019/10/07(月) 23:18:16.44ID:cAzgOrhU977名も無き飼い主さん
2019/10/07(月) 23:56:31.16ID:b4RUanSn978名も無き飼い主さん
2019/10/08(火) 00:55:09.22ID:83om6v9E 体掻くときのぽーずかわいくない?
特に前足でお尻ポリポリするときw
特に前足でお尻ポリポリするときw
979名も無き飼い主さん
2019/10/08(火) 01:27:41.31ID:PLn2Ayef >>977
大宮ハチクラで5万ぐらい
黄金モニターと変わらないぐらいだけど今じゃ黄金より安い
まぁ特徴が無いから10万でバナスパと並べて売られてたらバナスパの方が人気で売れ残るから下がってきたのだろう
大宮ハチクラで5万ぐらい
黄金モニターと変わらないぐらいだけど今じゃ黄金より安い
まぁ特徴が無いから10万でバナスパと並べて売られてたらバナスパの方が人気で売れ残るから下がってきたのだろう
980名も無き飼い主さん
2019/10/08(火) 12:59:32.40ID:hS6pJksK パンダパイドそこまで下がってるなら欲しいな
981名も無き飼い主さん
2019/10/08(火) 13:46:11.28ID:XUmGqfHe パンダっつても、きたねぇパンダな
ゴーストパンダみたいに綺麗に白黒ハッキリしてる奴はいまだに高価
バナスパも一緒
全然黄色くならないハズレは比較的安価
黄色いバナスパはいまだに高価
まさにピンキリ
ゴーストパンダみたいに綺麗に白黒ハッキリしてる奴はいまだに高価
バナスパも一緒
全然黄色くならないハズレは比較的安価
黄色いバナスパはいまだに高価
まさにピンキリ
982名も無き飼い主さん
2019/10/08(火) 17:31:13.29ID:0eWDladg 汚いかどうかもぶっちゃけ成長するまでわからなくね??
なんかワイルドでもめっちゃきれいに色別れてるやつとかいるみたいじゃん。
安いの買って化けたら儲けもんだな
なんかワイルドでもめっちゃきれいに色別れてるやつとかいるみたいじゃん。
安いの買って化けたら儲けもんだな
983名も無き飼い主さん
2019/10/08(火) 22:30:32.80ID:PLn2Ayef984名も無き飼い主さん
2019/10/08(火) 23:00:31.91ID:M+ItqRRo985名も無き飼い主さん
2019/10/09(水) 00:08:22.70ID:L3IFMUfJ ケリーラインのベビーは明るい緑じゃね?
ケリーのは柄が入ってたように思うけど。
ハムショーとかは黄色くなるんかな?
ケリーのは柄が入ってたように思うけど。
ハムショーとかは黄色くなるんかな?
986名も無き飼い主さん
2019/10/09(水) 20:02:49.65ID:j53TAyhQ987名も無き飼い主さん
2019/10/09(水) 20:15:21.42ID:g3HfhKOc ゼンスイから新しいメタハラ 出るみたいだね
988名も無き飼い主さん
2019/10/09(水) 20:57:07.54ID:bIQ0DoEG どんなメタハラ?
989名も無き飼い主さん
2019/10/09(水) 21:04:02.46ID:K8Z2B+jP これの事じゃない?
https://twitter.com/cohshow/status/1181477011895664640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/cohshow/status/1181477011895664640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
990名も無き飼い主さん
2019/10/19(土) 13:50:27.50ID:etxQSBGq991名も無き飼い主さん
2019/10/19(土) 17:41:16.70ID:funhlLaK メスに見える
992名も無き飼い主さん
2019/10/22(火) 01:31:26.19ID:T/ufIgBO メスっぽい
でもまだちいさいからなぁ
でもまだちいさいからなぁ
993名も無き飼い主さん
2019/11/17(日) 15:04:25.79ID:1Kcpg8jz グリーンイグアナお迎えしました まだベビーですが成長が楽しみです
994名も無き飼い主さん
2019/12/04(水) 09:57:20.89ID:YzIsa+n3 >>993
生後1年くらいまでは割りとただの頭悪いトカゲだし大目に見てやってね
だんだんとこっちが世話の過程をルーチン化しはじめると向こうもある程度合わせてくれるし、そのうち好き嫌いや○○が欲しいって分かってくる
飼い主に対しては警戒心もなくなるし子供の頃から接してる回数が多ければ多いほど大人になってからも嫌がること減るからね
広い場所で飼えばストレスも減るようだから大きくなったら自宅のどこかをイグアナ部屋にすることをおすすめするよ
夏の発情期に噛みついてきたらクッション噛ませてなだめてあげてね
生後1年くらいまでは割りとただの頭悪いトカゲだし大目に見てやってね
だんだんとこっちが世話の過程をルーチン化しはじめると向こうもある程度合わせてくれるし、そのうち好き嫌いや○○が欲しいって分かってくる
飼い主に対しては警戒心もなくなるし子供の頃から接してる回数が多ければ多いほど大人になってからも嫌がること減るからね
広い場所で飼えばストレスも減るようだから大きくなったら自宅のどこかをイグアナ部屋にすることをおすすめするよ
夏の発情期に噛みついてきたらクッション噛ませてなだめてあげてね
995名も無き飼い主さん
2019/12/05(木) 09:06:52.85ID:pVoFFx5g996名も無き飼い主さん
2019/12/27(金) 20:30:29.68ID:VIz3vmom ツギオとサンエステバンって、緑消えた体長10cmくらいの大きさで、見た目違いある?
某ショップでサンエステバンがツギオばりにバタバタだった
店員さんも手から逃げられて焦ってた
サンエステバンでもあの大きさならバタバタなのかな?
某ショップでサンエステバンがツギオばりにバタバタだった
店員さんも手から逃げられて焦ってた
サンエステバンでもあの大きさならバタバタなのかな?
997名も無き飼い主さん
2019/12/29(日) 07:16:27.87ID:6hcIdLZp なんとも言えんな
でも、サイエステバンとかバナスパはヤングの購入を勧めるよ
ヤングの時点である程度、今後綺麗に成長するかがわかるから
あんまり安すぎるのも怪しいから、ちゃんとしたショップで買うこと
でも、サイエステバンとかバナスパはヤングの購入を勧めるよ
ヤングの時点である程度、今後綺麗に成長するかがわかるから
あんまり安すぎるのも怪しいから、ちゃんとしたショップで買うこと
998名も無き飼い主さん
2019/12/29(日) 07:19:33.47ID:6hcIdLZp ちなみに、バナスパ飼ってるけど緑のベビーのころから余裕でハンドリングできるくらいには大人しかった
最近近所のペットショップに入荷したサイエステバンのベビーも大人しかった
ちなみに値段は18万円
最近近所のペットショップに入荷したサイエステバンのベビーも大人しかった
ちなみに値段は18万円
999名も無き飼い主さん
2019/12/29(日) 09:48:30.49ID:chzrmIPY1000名も無き飼い主さん
2019/12/29(日) 16:12:25.96ID:MPrWc/Qs 1000!!
イグアナ愛は永遠なり
イグアナ愛は永遠なり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3890日 2時間 12分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3890日 2時間 12分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- 【悲報】暇空茜さん「(かつての仲間に対して)くたばれ悪魔ども」 [833348454]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 東方、AI使用でファンの思いを踏みにじって炎上 [757440137]
- 識者「実家暮らししてる大人は精神が幼い、精神が成長してない」 [884040186]
- 夏到来