X



トップページペット大好き
1002コメント253KB
アカミミガメで頑張るスレ その9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き飼い主さん垢版2008/08/18(月) 18:05:31ID:IKjII1sx
ミドリガメスレはあるので。
0803名も無き飼い主さん垢版2009/07/11(土) 02:18:07ID:Q/iSECSa
特定外来に指定しろよ
0804名も無き飼い主さん垢版2009/07/13(月) 01:44:22ID:gPY3eRoy
>>803
そんな事をしたら、許可を取ってまでは飼い続けたくない大多数の飼育者に
放逐される大量のアカミミで、最悪の事態になるだろうよ。
環境省はそれが判っているから、特定外来種に指定出来ないんだよね。
まずは輸入禁止の措置を取り、新規の流通を阻止すべきはずだが、
外圧でそれすらも出来ない体たらくだからね、お役人は。
0805名も無き飼い主さん垢版2009/07/13(月) 13:03:07ID:bVdFIx81
アメリカ産のはどいつもこいつも似通ってるから面白みがないぜ
中国南部とか東南アジアの亀が飼いたい
0806銀次垢版2009/07/15(水) 11:12:41ID:/mhoxOJa
>>805 それは無理や、いま店に売られとるやつはアカミミしかないでぇ
0808名も無き飼い主さん垢版2009/07/15(水) 22:38:16ID:/z/CFMNt
先日、七夕祭りでミドリガメすくいで初成功して一匹もらって帰って来ました。
今30cmのプラケにヒタペッタイ石と少しの砂利で陸を作ってあげてます。
水深は5センチほどで、餌はキョーリンのカメプロスを
一日に8〜15個ほどあげています。
こんな飼い方で大丈夫でしょうか?
また、水変えはどれ位の頻度でするべきですか?
0809名も無き飼い主さん垢版2009/07/15(水) 22:50:02ID:tgeVq+bh
>>808 個人的な意見ですが、砂利はいらないと思います
餌やうんち等の汚れのたまり場になるので・・・

水替えは一週間に最低1、2回でいいかと
小さいうちは手軽にできると思うので、できるだけ頻繁に変えてあげてください
0810名も無き飼い主さん垢版2009/07/15(水) 23:07:42ID:WI5w9NkO
>>808
子ガメは、餌は配合でけに頼らず、生き餌や
冷凍の生餌を組み合わせてドンドン餌を食わせて、
冬までに出来る限り、大きく育てる。
小さな容器だから、毎日水換えしても
たいした労力はかからないはず。
レイアウトはシンプルにして
水が汚れたら、1日2回でも換えればいい。
そうすれば、きっと冬眠にも耐える体力のある
カメに育てられると思う。

俺はそうして育てた。
0811名も無き飼い主さん垢版2009/07/15(水) 23:11:40ID:WI5w9NkO
言い忘れたが、
レイアウトはシンプルだが
夏の直射日光から避けられる
日陰は必ず作ってやれ。

子供の頃、日光浴が大切と本で読み
日射病で1匹殺してしまった俺からのアドバイス。
0812名も無き飼い主さん垢版2009/07/16(木) 16:21:02ID:AX2Ud17R
>>809>>810>>811
ありがとうございました!

なるほど、砂利は撤去します。
掃除も、より楽になりますね。

日光浴させるべきなんですね。
前に外にいた金魚とザリガニが忽然と消えてしまった事があります。
おそらくカラスに捕られたんだと思うのですが
ミドリガメもやっぱりカラスの餌食になってしまうんでしょうね・・・
今使ってるプラケはフタがないものなので
蓋付きの水槽を用意しようと思います。
早速、生餌も調達します。

ところで
部屋飼いでも冬眠はするのでしょうか?
室内の最低温度は17度です。
0813名も無き飼い主さん垢版2009/07/16(木) 16:35:13ID:xfDPCDL2
>>812 この時期は水温の上昇が激しいから当てすぎに気をつけて
外に出すよりは、網戸越しの窓辺に置いておく方が無難です(ガラス越しだと紫外線が通らないので注意)
生き餌は偏食のもとになるから小さいうちは控えて、ある程度大きくなってからの方が良い

寒い地方なら室内でも冬眠しますが、そのくらい暖かければしないでしょう
2〜3歳までは冬眠させずにヒーター加温で冬を越させるのが無難です。
0814名も無き飼い主さん垢版2009/07/16(木) 19:47:35ID:r11AvNKt
ホムセンとか行けば防鳥ネットみたいの売ってるから
それを張っとけばカラスから守れるでしょ
0815名も無き飼い主さん垢版2009/07/16(木) 22:52:31ID:2g/kfJvX
おまいら、カメ飼ってて一番楽しい時っていつ?

甲羅干ししてまったりしてるカメを眺めるとき?
水換え直後の綺麗な水の中を優雅に泳ぐ姿を見ているとき?

俺はなんといっても餌を食っているのを見るときだ。
ミドリガメって雑食でほんといろんな餌を食う。
野菜、果物、配合飼料。
小魚、昆虫(庭で飼ってて、死んだセミが水槽に落ちたら羽根だけになってた)

今、食わせてみたいのはハサミをもいだザリガニ。
甲殻類は好物だから、きっとすごい闘いを見せてくれそうでワクワクする。
こんど田んぼでザリガニ捕まえて、水槽内に入れてみたい。
0816銀次垢版2009/07/17(金) 01:23:00ID:S0q1w5oX
>>815 亀同士の交尾だな、交尾に決まってるだろ、
0817名も無き飼い主さん垢版2009/07/17(金) 18:07:25ID:mz6/pBVz
先日、体長13センチくらいのアカミミガメを拾ってきました。
熱帯魚じゃないし水替えは水道水で良いと思うのですが
母親は「真水は良くないから汲み置きして日に当ててから替えたほうが良い」と言います。
正直、手間は少ないほうが良いのですが、いきなり水道水じゃまずいのでしょうか?
0818名も無き飼い主さん垢版2009/07/17(金) 20:21:51ID:hcZmxaCY
>>817 お住まいの地域の水道水によりますが
アカミミは皮膚が強い部類に入るので、ほとんど問題はないと思います
心配であれば汲み置き、またはハイポはなどで塩素を除去した方がいいでしょう
0819名も無き飼い主さん垢版2009/07/18(土) 02:44:08ID:PzE6Ezw6
>>817
キミのカーチャンの認識は間違い。水道水は真水じゃないよ。
逆に真水なら、汲み置きの必要は無い。

>>818
まあ、アカミミなら耐えるかも知れないけど、塩素の刺激により
皮膚の脱皮が不要に促進されたり、有益バクテリアの死滅で、甲板の
更新不全を誘発する事も有るから、出来れば塩素は抜くべきだと思うよ。
今は、ハイポに比べて格段に便利な中和剤(コントラコロライン等)も有るからね。
汲み置きの必要も無いしね。
0820名も無き飼い主さん垢版2009/07/18(土) 12:51:47ID:A09AVu1X
>>817です。
アドバイスありがとうございました。
ペットショップで塩素の除去剤?みたいなのを探してみます。
ペットは十数年ぶりなんですけど可愛いですよね。
大事に育てようと思います。
0821銀次垢版2009/07/18(土) 20:56:01ID:T0XKDZIQ
オマエラおやすみ
0822名も無き飼い主さん垢版2009/07/19(日) 17:29:33ID:0BCyTo19
一日中、陸無しの狭い水槽(水替えは二週間に一回)に入れてたら皮膚病を患いますか?
0823名も無き飼い主さん垢版2009/07/19(日) 17:42:25ID:T1oJMhxh
>>822 定期的に乾燥させる機会がないと、皮膚病のリスクはかなり高まります
また夏期は水が痛みやすいので、最低一週間に一度水替えをしなければ
内臓疾患につながったりもします

衣装ケース等安価なものでも良いので、できるだけ広めで甲羅を干せる環境を整えてあげてください
0824名も無き飼い主さん垢版2009/07/19(日) 18:06:31ID:0BCyTo19
>>823
レスありがとうございます。やはりそうですか。
同じマンションのフロアに住む住人が通路に水槽&亀をずっと置いてまして、
亀が水槽から出たい出たいと藻掻いてる姿をよく目撃します。
助けてあげられなくてごめんと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
0825銀次垢版2009/07/19(日) 21:06:44ID:mLSNBEYD
オマエラ頑張ってな、亀飼育
0826名も無き飼い主さん垢版2009/07/20(月) 00:59:43ID:Jmeop7Ui
90センチ水槽に水深15センチでミドリガメ飼ってます。
甲長約20センチです。
直径30センチの御影石で陸場を作って紫外線燈を当ててますが、まったく陸場に上がってくれません。
結構人馴れしてエサもよく食べるんですが、最近後ろ足に水カビみたいなものが見えて心配です。
どうすれば陸場に上がってくれるでしょうか。
水は毎日4分の3交換、パワーフィルター使用。
御教授よろしくお願い致します。
0827銀次垢版2009/07/20(月) 03:12:58ID:5cT8+0hM
>>826
それは貴方が知らないところで陸に上がってんのとちゃうか?
0828826垢版2009/07/20(月) 09:33:18ID:Jmeop7Ui
>>827
にゃるほろ
ありがとです
0829名も無き飼い主さん垢版2009/07/20(月) 10:51:47ID:liDuhj8h
>>828 水カビの治療はしなければなりません
そこまで酷い症状でなければ、強制甲羅干しで充分でしょう(日に当てすぎ注意)
白い傷のようになっているなら、また違う治療が必要です
0830名も無き飼い主さん垢版2009/07/20(月) 19:19:18ID:buOdKXfn
うちの亀も甲羅干ししないなぁ。
心配になってきた。
強制的にやってみよう。
0831名も無き飼い主さん垢版2009/07/21(火) 23:50:10ID:HXeaxizv
まあ暑すぎても陸に上がってきたがらないからな
0832名も無き飼い主さん垢版2009/07/23(木) 01:47:38ID:8PMuYPw5
脱皮中の甲羅を手で剥がしたらそこが
ふやけて白っぽくなった上に色が剥げてきました
ほっとくとどうなるんでしょうか?
0833名も無き飼い主さん垢版2009/07/28(火) 18:07:21ID:R8QLyz3T
水取り替えたそばからうんこするな
0834名も無き飼い主さん垢版2009/08/07(金) 19:24:12ID:1Hxsfjwz
あげ
0835名も無き飼い主さん垢版2009/08/08(土) 22:39:03ID:F0UMZy6P
今朝、庭で飼っているカメにエサをやりに行ったら
水の中に、5o位の卵の殻の破片らしきものが沢山落ちていた。
拾って触ってみたが、ニワトリの卵と違い、かなり弾力があり
表面は白くて、裏面は黄色っぽい。
指で擦ると白い部分は崩れて、粉っぽくなるので、成分はカルシウムかなと思った。
飼いだして10年経つ♀だけど、これって無精卵生んだのだろうか?
0836名も無き飼い主さん垢版2009/08/19(水) 20:29:34ID:Ls0ftVoD
アカミミガメと15年暮らしてる
最初は2匹だったのに今じゃ11匹になっちゃったぜ…
0837名も無き飼い主さん垢版2009/08/20(木) 11:12:59ID:yW+mg/Yy
昨日まで元気だったのに朝起きたら死んでた
もうちょっとで5センチだったのになあ
0839名も無き飼い主さん垢版2009/08/20(木) 21:23:22ID:oyqCpNjS
>>837
残念でしたね。

家にも5.5pのアカミミがいます。
5月に近所の川で生まれたと思われる子を保護しました
5月の時点で34o、9グラムでしたが、今は55o42グラムまで育ちました。
但し、配合飼料には見向きもせず、アカムシとミルワームと乾燥エビしか食べない偏食アカミミです。
そろそろ体力も付いたかと思い、今週から心を鬼にして、配合飼料しか与えていません。
今日で4日目ですが食べていないようです。
837さんとこの事を聞くとこのサイズの子達はまだまだ慎重に様子を見ながら
餌付けせねばと思いました。
0841名も無き飼い主さん垢版2009/08/29(土) 09:46:13ID:bI1DTfCo
近所の川で掬った亀がいるんだけど、大きくならない。
エサは赤虫とレプトミンを朝晩に、水換えは1日1回、陽にあててもすぐに隠れちゃう。
そしていつもお尻とかの皮が剥けてる。
0846名も無き飼い主さん垢版2009/10/17(土) 15:43:38ID:t8dSkS4c
あげ
0847名も無き飼い主さん垢版2009/10/18(日) 02:09:30ID:slWivqHi
>>826
90a水槽ならミドリガメなんかじゃなくもっといい物飼えるだろうに勿体無いw

ワニガメとかカミツキとかワニとかガーパイクとかソウギョとか
ライギョとかハクレンとかウチダザリガニとか飼い放題じゃん
0849名も無き飼い主さん垢版2009/10/18(日) 22:44:11ID:nsCAYPcb
最近やたらうんこする
0850名も無き飼い主さん垢版2009/10/19(月) 03:06:47ID:+woihR9p
糞以下のミドリガメが糞をしたら出世だね
0851名も無き飼い主さん垢版2009/10/21(水) 21:32:48ID:J4cdbeXu
この前、縁日でたくさんミドリガメをすくってきました。
いらないので川で水切りをして遊びました。
12匹投げて、最高9回でした。
やっぱり水切りは平たい石がいいなと思いました。
0852名も無き飼い主さん垢版2009/10/21(水) 22:08:08ID:MS+pvecT
>>851
その時のミドリガメです。
自然に返してくれてありがとう。
あなたは命の恩人です。
本当に、本当に感謝しています・・・
あなたに神の祝福あれ!!
0853新参者垢版2009/10/28(水) 10:09:30ID:r4jKbtdT
17cm20cm同い年のミドリガメ2匹飼ってます。
小さい方がオスだろうと勝手に思ってたら、どうやら両方メスらしい。
繁殖希望だけど、同程度の体格のオスってなかなか売ってないがやはり
野生化したの捕獲するしかないすかねえ。
何かいい情報あればyrsk
0857名も無き飼い主さん垢版2009/11/30(月) 04:37:19ID:WRth30vr
ペットショップ購入から二年目。
順調に健康にすくすく育ってきてると思ってたのだが、
最近変な行動が頻繁に見られるから心配になってきた。
水槽に入れてる、亀より小さな緑色の石ころ
(元々は亀の形の置物だったが、今はいびつな鏡餅みたいな形になっている)
を両手で囲って、両手を痙攣させるかのように小刻みに震わせるってのを、長い時間やってるんだ。
顔は下に向けて、目は半開きか瞑ってる。
例えるなら、お祈りみたいな感じ。
近寄ると、こちらの気配に気付いて我にかえって辞める。
そして「何か?」風な表情をして、しばらくこちらの気配を伺っている。
(気配が無くなったのを確認すると、再度やり始める事もある)
あと、時々この石ころを手で転がしたり弾き飛ばしたり(サッカー風)、
上に乗っかったり、片手を乗っけてたりと、
常に手が触れるようにして過ごしてる日もある。

説明下手ですいません。
他に似た行動を見た事ある方いる?
心配なのは勿論、普段の動きとは明らかに違うので、何だか奇妙で怖い…
石に何か恨みでもあって、お祈りポーズの時は呪いかけたり攻撃してるつもりなのか?
それとも、石に呪いがかかってて、亀はこの石に操られてしまっている、とか…。
それとも、ンコを踏ん張っているのだろうか。表情的を見るとそんな気もする。
石ころ=踏ん張り棒的な役割?
0859名も無き飼い主さん垢版2009/11/30(月) 10:39:37ID:/j3BLp5L
>>857
うちの子は2人共今5センチくらいなんですが
3センチくらいの頃はよくやってましたよ。
今はしなくなりましたけど。
0860名も無き飼い主さん垢版2009/11/30(月) 13:49:56ID:WRth30vr
>>858
ぇええ!そうなんですか!あ〜叶わぬ恋だ…可哀想に。
ちょっと心が痛むが、心配するような事では無いようで安心しました!
今日から邪魔しないようにします。
ありがとうございました。

>>859
そんなチビさんの時からですか!!おませさんですね。
小さな手であの動きをしてるのを想像すると萌えますw
うちは逆でチビの時はやらなかったのですが、今7cm位になってやたらやり出しました。
人(亀)それぞれなのですかね。
レスありがとうございました。
0861名も無き飼い主さん垢版2010/01/28(木) 23:33:56ID:fWC8OuM7
うちのアカミミさんは時々総排泄腔から何やら黒いモノが
出入りしているのですが、あれはティムポさんですか?
最初見たときは真っ黒なウンチかと思ったけど
引っ込んでビックリしました。
0863名も無き飼い主さん垢版2010/02/13(土) 09:46:09ID:ubFpdMOK
重複?
0865名も無き飼い主さん垢版2010/02/13(土) 18:06:55ID:NMA3DWV+
>>864
いいえ。
0866名も無き飼い主さん垢版2010/02/13(土) 21:21:47ID:b08WWRCV
>>865
何故?
0867名も無き飼い主さん垢版2010/02/13(土) 23:06:36ID:b08WWRCV
>>865
何故?
0868名も無き飼い主さん垢版2010/02/13(土) 23:20:02ID:NMA3DWV+
>>866-867
自分で考えてね☆ミ
0869名も無き飼い主さん垢版2010/03/26(金) 00:47:43ID:TWoBfbk+
冬眠中?
0870名も無き飼い主さん垢版2010/06/15(火) 17:05:52ID:T6fxjW+0
昨日亀の鳴き声初めて聞いたw
甲羅15センチくらいのアカミミガメ2匹、結構でかい水槽で暮らしてるんだが、
一匹がもう一匹を踏み台にして、水槽の壁を乗り越えて外に落下しやがった。

台も含めて1mくらいの高さから落下、すごい音がしたw
あわてて拾い上げたら「ぴきぃぃぃぃぃ!」ってすごい音立てたw
今は元気に干しえび食べてる。
0871銀次垢版2010/06/17(木) 09:40:46ID:iuuMMx5q
俺の亀たちも鳴き声が物凄くでかい、朝は必ず「コケコッコ〜!」と泣く、近所の皆さん、朝はうるさくてすみません、
0874名も無き飼い主さん垢版2010/09/21(火) 12:41:12ID:zB2otO3T
機能復帰キボンヌ
0875名も無き飼い主さん垢版2010/09/22(水) 21:31:58ID:tWsNnHdk
誰もおらんなぁ
0876名も無き飼い主さん垢版2010/09/25(土) 10:45:00ID:YwVtOkzX
あげ
0877名も無き飼い主さん垢版2010/09/27(月) 18:03:36ID:ynIO5OfK
あげ
0878名も無き飼い主さん垢版2010/09/30(木) 11:37:50ID:fAb4C9JZ
アカミミガメは獰猛だよ。
0879名も無き飼い主さん垢版2010/10/03(日) 09:17:26ID:IwMT4wEI
あげ
0880名も無き飼い主さん垢版2010/10/08(金) 11:25:09ID:/jpCE1VB
今一番良い時期だなぁ
水換えも全然苦じゃないし
エサ喰い最高 日当たり最高

そろそろ温室を作ってやらうかなー
0881名も無き飼い主さん垢版2010/10/21(木) 00:18:34ID:RfC4S11F
>>880
要らねえよ馬鹿と罵りたくて・・・・
0882名も無き飼い主さん垢版2010/10/22(金) 08:56:50ID:JRXmE979
あげ
0883名も無き飼い主さん垢版2010/11/05(金) 19:04:49ID:fCm6NwVh
みんなはどのくらいの大きさのアカミミガメを
どのくらいの大きさのケースに入れてるの??
(それは水槽? 衣装ケース? それ以外?)
0884名も無き飼い主さん垢版2010/11/05(金) 19:07:33ID:fCm6NwVh
みんなはどのくらいの大きさのアカミミガメを
どのくらいの大きさのケースに入れてるの??
(それは水槽? 衣装ケース? それ以外?)
0885名も無き飼い主さん垢版2010/11/06(土) 10:16:56ID:4lAzmkcs
最近は寒いから15cmくらいのアカミミを60cm水槽に入れてる
暖かい時期は部屋で放し飼い
0887名も無き飼い主さん垢版2010/11/20(土) 13:38:16ID:WIRCzPaK
今、水替え終了
0888名も無き飼い主さん垢版2010/11/20(土) 13:41:24ID:8wNyeroT
アカミミのアルビノはそうでもないけど、
パステルとかなんで突然死多いの?
0889名も無き飼い主さん垢版2010/11/21(日) 14:42:24ID:GqIy/RPh
冬眠って土に埋める奴と水につける奴いるけどどっちの方が安全に冬越せるの?
0890名も無き飼い主さん垢版2010/11/21(日) 15:45:23ID:GqIy/RPh
>>885 部屋で放し飼いなんて憧れるな〜
   うちは2匹だから60cmは厳しいかな…
0891名も無き飼い主さん垢版2010/11/25(木) 22:52:18ID:gDm2eAic
リオグランデクーターとリオグランデアカミミガメって別モノなんですか?
0892855垢版2010/11/26(金) 21:16:28ID:liVQ8cAI
>>890
放し飼いの時は1m×60cmくらいで高さが20cmくらいのプラケースに水入れて
アミをへの字に曲げて橋を架けてる
勝手に出入りしてるから楽だよ
2階だから階段から落ちたら危ないと思ったけど
一度2段くらい転がって以来、階段のふちでUターンするようになった

水槽にはヌマエビとかタニシとか入れて水換えしなくていいようにしてるけど
たぶん60cmに2匹だと水換えしない訳にはいかないだろうね
0897885垢版2010/12/01(水) 21:41:41ID:wWBUQOqN
>>896
汚れ?
ヌマエビは食べ残しとかフンを細かくはしてくれるよ?
タニシはコケ担当でその後の分解は菌の役割

メダカはあまり役に立たなかったが
0902名も無き飼い主さん垢版2011/01/29(土) 10:50:53ID:AhTNTbvy
   いまだにカメの性別がよくわからんよ・・・判断してほしい。3匹とも9歳。
A★甲羅20pほど、尻尾は短い、ツメは太くて短い。甲羅の形は横から見ると平べったい。
B★甲羅20pほど、尻尾は短くて細い、ツメは一番長くて鋭いが写真で見るオスと比べると
 少し短い(水槽をひっかいて削れてる可能性がある)。甲羅の形は横から見ると少し丸くて山のような形。
C★甲羅18pほど、尻尾は太くて長いが写真で見るオスと比べると尻尾は短い、ツメは太いがそんなに長くない、
甲羅の形は上から見ると丸くて横から見ると山みたい。Aのことが大好きで追いかけまわしてる。
  
3匹ともお互いに求愛行動のブルブルをやってたりします。オスメスの特徴があったりするのでどっちかわからん。
今まで卵を産んだことはないです。 長文で分かりづらい説明でごめんよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況