X



トップページペット大好き
1002コメント247KB
   キボシイシガメについて    
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みかじめ君垢版04/08/17 00:18ID:9dyggj64
ちょっと高すぎやしないか?
0277名も無き飼い主さん垢版2018/03/26(月) 21:57:54.73ID:TDmFFiXe
キボシってなんで陰が薄いのかな?いいカメだと思うのですが。
0279名も無き飼い主さん垢版2018/03/26(月) 23:27:44.58ID:+VPlfhEi
サイテス入る様な種の時点で人気はあった
が、サイテス入ってしまうと供給が儘ならないので需要に応えられない
0280名も無き飼い主さん垢版2018/04/07(土) 18:59:54.51ID:IaGlmsHe
星が減ってきた
0281名も無き飼い主さん垢版2018/04/08(日) 05:43:36.38ID:Q+scmYnG
星はマジで減りますよね。
減るとモチベーションも下がります。
0282名も無き飼い主さん垢版2018/04/09(月) 21:57:30.77ID:Dy5XQDoi
減るってことがあるんですか?うちのはまだ幼体ですが。
0283名も無き飼い主さん垢版2018/04/10(火) 01:05:11.59ID:22rWINhg
増えるより減る割合の方が高い気がする
0284名も無き飼い主さん垢版2018/04/10(火) 01:31:05.56ID:/mYNAiFr
産まれた時より星が小さくなることもある。
0285名も無き飼い主さん垢版2018/04/12(木) 09:38:51.28ID:CRzvWqGz
端じっこにあった大き目の点が成長と共に甲羅の中心へ移動してきました
本当に美しい亀です
0286名も無き飼い主さん垢版2018/04/13(金) 18:50:31.69ID:3AACyOnG
久々に幼体購入したが人工飼料に餌付いてくれなくてツラい
0288名も無き飼い主さん垢版2018/04/14(土) 21:47:03.59ID:LOAFZ9TN
今日で1週間だゎ
0289名も無き飼い主さん垢版2018/04/15(日) 17:56:13.55ID:3BsqD8o+
この種ってちょと変わった食べ物与えると調子に乗って偏食になるよね
カメパンあげたら気に入ってまた断食突入・・・レプトミンスーパー以来だわ
水面から顔出してカメパンないの?ないの?って見てる
0290名も無き飼い主さん垢版2018/04/18(水) 18:17:21.26ID:YMuu81Ux
無事に人工飼料に餌付け完了上げ
0291名も無き飼い主さん垢版2018/04/19(木) 17:48:04.52ID:kLijGArR
最初は人工餌食ったんだけど、エビやったら人工餌をほとんど食わなくなった。困った。。。
0292名も無き飼い主さん垢版2018/04/19(木) 17:54:17.29ID:kLijGArR
なんかいい方法ないでしょうか?断食しかないですか?
0293名も無き飼い主さん垢版2018/04/19(木) 18:33:25.67ID:9NhW3pJX
オレがした方法でいい?
0294名も無き飼い主さん垢版2018/04/19(木) 18:59:26.20ID:kLijGArR
参考にしたいので教えてください。
0295名も無き飼い主さん垢版2018/04/19(木) 23:32:56.23ID:CP8FhrC8
>>291
エビしか食べ無い時期がうちのこにもあったw
半年ほどずっと乾燥エビだけだったので高級飼料与えたらまたそればかりのループw
栄養の偏りが気になって手長エビや川エビが採れる時期、5月ごろからは生餌もあげてる
とにかくエビは大好きで、他には糖度が高いポンカンも大好き、甘栗もw イチゴは嫌い、なぜかバナナも嫌い、柑橘でも特別甘いのが好き。ササミ、茹でたレバーも好き。
甘い食べ物あげると吸収が良いのか数日で太り出すよ、
小さいうちに絶食なんてひどいことさせないで好きなもの食べてたらいいよ、今はエビだけでもいいじゃないの
その内飽きるから、頃合いみて乾燥エビ以外の物もあげてみれば?
0296名も無き飼い主さん垢版2018/04/20(金) 13:14:58.55ID:UiKXetKy
ベビーから配合をあげずにエビを上げていた個体は難しいが、
配合を食べていた個体であれば、味を覚えているので、
拒食させて空腹になるとほとんど食うよ。
ハコガメの場合はエビの味を覚えてしまうと、配合には見向きもしない個体が多いが、
キボシの場合は味を覚えているとほとんど大丈夫。
0297名も無き飼い主さん垢版2018/04/20(金) 23:24:03.23ID:DkI+krAj
>>294
小さいタッパーに甲羅が隠れる程度の水深
クリルを千切って与える
3日ほど続ける
4日目に同じ条件で千切ったクリルほどの大きさの人工飼料を与える
食べなければまた最初から3日ほどクリルを与える

で、1週間目でパクッ!といってそれからは人工飼料にもきちんと反応する様になった
どういう条件下だと餌が空から降ってくるかを覚えさせるという方法
0298名も無き飼い主さん垢版2018/04/21(土) 09:24:07.86ID:k/6i3XHL
飼ってる子がよく便秘します。
人工飼料は便秘しやすいのでしょうか?それとも餌をあげすぎでしょうか?
みなさんどれくらいのペースで餌をあげていますか?
0299名も無き飼い主さん垢版2018/04/21(土) 13:37:04.31ID:/wv8FOHn
サイズっていうかベビーか幼体か成体かにも因るんじゃない?
0300名も無き飼い主さん垢版2018/04/21(土) 22:00:24.17ID:EfvKkzWb
遅れましたがみなさん色々教えていただきありがとうございました。ちなみにうちのキボシは1月から飼い始めて今は53mmほどです。45センチ水槽で飼ってます。

>>295
柑橘類は考えてませんでした。甘栗w。ちょっとびっくり。とりあえず飽きるまで乾燥エビ中心でやってみます。成長を優先ですよね。

>>296
ショップでは人工飼料でしたね。ただうちで人工飼料を食べてるのを目撃したのはたったの3回(しかもちょっとかじるくらい)だけです。一日中観察しているわけではないのでみていない時に食べてる可能性はありますが、どうもあまり関心がないように思えます。
ところで、カメってどのくらいの期間食べないと空腹を感じるものなのでしょうか?

>>297
小さいタッパーってどのくらいのサイズですか?タッパーというと小さなイメージしかなく、ちょっと閉じ込めてしまう感じですか?蓋はしないですよね?高さはどうなるんでしょう?
あとクリルって聞いたことはあっても使ったことがないです。ググったら餌付け用フードとのこと。そんなに嗜好性の高い餌なのでしょうか?
0301名も無き飼い主さん垢版2018/04/21(土) 22:10:56.47ID:EfvKkzWb
さらにググるとタートルクリルというもののありますね。これのことでしょうか?フグ用なんてものあるんですね。。。
0302名も無き飼い主さん垢版2018/04/23(月) 22:13:48.80ID:Olk6uqPY
さーて東レプでいくらで買えるかな?
0303名も無き飼い主さん垢版2018/04/23(月) 23:37:52.96ID:2NLHJH5z
買うならとんぶりまで待った方がいい
今出回ってるのは去年のCBで小さいのはロクな事ない
0304名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 09:08:30.20ID:6UVS7QOT
キボシは強健種だわ多頭飼いが失敗するんだろ
幼体の溺死にも気が付かんのだろ
0305名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 12:12:17.83ID:u/mpM7bV
多頭混泳でもせいぜい尾が少し短くなるのがたまにいるくらいだからそんなに死因に繋がることもないかと思うが
0306名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 13:02:57.73ID:0BlOVwXv
キボシを強健種と思ってるのが命とり。決して強い類じゃない。
多頭の中に1匹でも暴君がいると複数のカメに被害が及ぶけどな。
だいたい少しの尾切れ程度だが。最悪は指も根こそぎ噛み千切る。
0308名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 15:25:35.23ID:YxG45iFx
ずっと平和だったのに、突然起きるからタチが悪いんだよ。
尾切れは想定してるけど、指まで行くとかなり辛い。
噛む個体を特定しないと、他の個体も犠牲になるから、これが厄介。
全個体の個別飼育を強いられる。
0309名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 18:26:25.68ID:Zh1fSZKu
そうそう、雄はベビーでもイケイケの奴がいるからな
一夜にして大惨事
0310名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 19:19:02.16ID:t4JS47+b
頭も口も小さいのにそんな凶暴なん!?うちは尾の先端までまだ残ってるんで暴君は居ないってことか
0311名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 19:50:09.32ID:QLwxPN3w
そもそもなんで多頭飼いするのか?
爬虫類の単独飼育は基本でしょう。
0312名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 20:35:27.74ID:Zh1fSZKu
単独が基本の概念がわからんが、
繁殖するなら多頭飼いが必須だし、
先々の事を考えて早い段階で多頭に慣れさせておいた方が無難
0313名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 21:41:25.55ID:1qCbSIzW
アメハコなんか甲羅を齧られるからな。
傷くらい勲章位に思わないとやってられん。
0314名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 22:51:22.70ID:8wFu7ooi
野生では単独でしよ。
繁殖させるにもその時期だけ一緒にすればいい。
決して多頭飼いが必須ではない。
0315名も無き飼い主さん垢版2018/04/24(火) 23:57:34.00ID:JI78jZt2
野性って単独なの?w
単独なら野性化で殖えないよ?www
0316名も無き飼い主さん垢版2018/04/25(水) 00:22:11.84ID:JX9j78I9
>>314
繁殖に多頭飼いは必須だよ
仮に一時期だけでも一緒にした時点で多頭だし(笑)
0317名も無き飼い主さん垢版2018/04/25(水) 07:30:16.10ID:5WCVeGCe
一時的に一緒にするのは多頭飼いとは言わないだろ
0318名も無き飼い主さん垢版2018/04/25(水) 07:47:29.33ID:JX9j78I9
なんで?一時的でも多頭は多頭じゃん
真正のバカだなお前(笑)
0319名も無き飼い主さん垢版2018/04/25(水) 10:55:10.99ID:r5TFwZxu
繁殖の時だけ〜って言っても人間みたいに二時間くらいで終わる訳じゃないからな
混泳させてすぐ乗っかる訳じゃあるまいし
0320名も無き飼い主さん垢版2018/04/25(水) 11:40:00.37ID:JX9j78I9
盛る周期も個体によりバラバラだし、長期ペアの方が受精率も上がるし、繁殖を考えたら常識なんだけどな(笑)
0321名も無き飼い主さん垢版2018/04/25(水) 12:42:33.15ID:5WCVeGCe
>>318
可哀想な奴
0324名も無き飼い主さん垢版2018/04/25(水) 23:13:28.45ID:34mrBugE
一時的、っていうのをどう解釈してるかが二人とも違うんだろうな
0325名も無き飼い主さん垢版2018/04/26(木) 13:31:29.74ID:1PXHhSe2
多頭トリオだとどれくらいあればいいかな?90あればいける?
0326名も無き飼い主さん垢版2018/04/26(木) 13:48:57.29ID:ZgmRVh20
便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る
運 営 の 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な


隣の馬鹿犬が煩いから呪いを掛け始めたら急に病気になりうんともすんとも言わない
まぁ偶然と思うがそのまま死ね
0327名も無き飼い主さん垢版2018/04/26(木) 13:56:41.44ID:Suk8zMs1
ん?90日ってことか?
0328名も無き飼い主さん垢版2018/04/26(木) 15:43:10.01ID:jKzRcpTa
メガタブの野外飼育で、水深に高低差をつけるのが、キボシ君には良いようだ、年中ほったらかしでも、産まれるからな、
これからの時期はホウネンエビをたらふく食わせると良いんだな、
0329名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 02:39:01.64ID:c+3IpJu2
今ってブリーダーが選別漏れした子等放出してない?
はち◯らでそこそこメニーでサイズあるのがいたし、他のHPでも見たりする。
0330名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 02:47:53.64ID:lES+eDxT
>>328
くまモンさんこっちに来たの?
0331名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 04:08:51.88ID:vRXMDPvg
>>329
他のHPってどこ?
今って言うのがよくわからんけど、
基本ブリーダーはメニーなどの良個体は直販で殆どショップへ卸さない
は〇くらとかは、ブリーダーにも顔が利くから卸してもらってるとは思うけど
0333名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 12:25:54.35ID:oNpMoe7p
ブリーダーと鑑賞飼育者って割合的には半々くらいなんじゃない?
0334名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 13:20:07.93ID:2vAESls/
鑑賞で飼ってる人が大半じゃね?
1、2匹飼い始めて運よく大きく育って、ペアを揃えて繁殖を考えるパターンが多いと思うが?
0335名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 17:36:19.65ID:vJ/8Idas
ヤング、アダルト、でメニー個体を探してます。
情報あればお願いします。
0336名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 22:21:52.45ID:rDh1j9OA
〉〉334
だよね。管理ミスと事故で落としちゃったけど、また買ってしまったよ。
本当にいい亀だけど、高い。高すぎる。
0337名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 22:34:57.40ID:IspA1afW
俺も今日、室内から屋外のプラ舟に出して、仕事から帰ってきたら水中でひっくり返っててすごい焦ったわ、、

溺死されてたら敵わん
0338名も無き飼い主さん垢版2018/04/27(金) 22:53:02.63ID:sBPdvpoV
冬眠明けの個体達は水温20℃でも鬼食いなんだけど大丈夫か、、、
0339名も無き飼い主さん垢版2018/04/28(土) 06:28:24.10ID:Vo54p3kw
カメww

開 2 ち ゃ ん ね る = 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板
運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
0340名も無き飼い主さん垢版2018/04/28(土) 13:47:17.63ID:T6gl31A5
自分はこわいからいまだ屋内飼育
0341名も無き飼い主さん垢版2018/04/28(土) 16:41:05.85ID:+9iqrFkx
なにが怖いの?
0342名も無き飼い主さん垢版2018/04/28(土) 22:24:26.89ID:nnd0YGmF
日中以外の気温差がまだ大きくて
昼間20度こえても朝晩10度くらいだから
0343名も無き飼い主さん垢版2018/04/28(土) 23:57:30.19ID:+9iqrFkx
夏だけ屋外で飼ってるの?
0344名も無き飼い主さん垢版2018/04/29(日) 01:43:29.26ID:HH1nRex2
はい、秋口の気温差が大きくなると屋内飼育です
最初の飼育を失敗してからずっと
0345名も無き飼い主さん垢版2018/04/29(日) 03:35:48.55ID:xW97SXvy
そうなんですね
一度失敗しちゃうと同じ失敗はしたくないですもんね
0346名も無き飼い主さん垢版2018/04/29(日) 17:02:20.90ID:AKkCUQ0G
わかる。怖くなるよね。
0347名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 14:26:15.63ID:V6+PxiLb
水換えも本来ならミズガメは全換水が基本だけど、キボシケージは半分は新水半分は飼育水を濾してるくらい気を使ってる
0348名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 14:55:11.11ID:OhzjYoQk
塩素の影響で甲羅が荒れるんだよね。
熊本の誰かさんは照射不足とか言ってて笑えるんだけどw
0350名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 16:43:53.07ID:OhzjYoQk
カメの種類にもよるけど、地域によっては荒れるよ。
0351名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 19:35:09.36ID:yf7O08Sa
外敵を避けるため湿地帯などを生息域として大量の照射を求めないから小型化したと思ってました
熊本の誰かさんが誰かわからないですけど
0352名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 20:56:39.20ID:1QjI2uhM
荒れるってのは白くなるやつでいいのかな?
それともたまに甲羅が薄く黄色ががってる子がいるけどそれが荒れ?
0353名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 21:42:13.06ID:OhzjYoQk
荒れってのは甲羅のガサツキ、肌が白くなるのは水カビ病
0354名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 22:00:08.01ID:/0VuNj6E
ミドリガメは栄養豊富な配合飼料で甲羅が凸凹になるといわれてますが亀全般に言えたりする?
キボシの餌も心配になってきた・・・
0355名も無き飼い主さん垢版2018/04/30(月) 22:35:41.17ID:OhzjYoQk
全般に言える、食いしん坊なカメほど凸凹になる、キボシも例外ではない
0356名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 01:11:29.54ID:oVi3KquX
飼育年数とともに給餌の間隔や量も減っていくと治っていくことはあるのかな
0357名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 03:39:00.19ID:+2vHXB/J
成長に伴い見た目が良くなる事はあるだろうけど、
一度成長した甲羅が治る?ってのは物理的に無理だよ
0358352垢版2018/05/01(火) 11:15:41.68ID:OeC81ubw
〉〉353サンキュー。
甲羅が黄色くぼんやり色付いてるのは病気?個性?
0359名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 13:24:38.58ID:5Rztpd/y
屋外の同一環境下で、薄い色と真っ黒な個体がいるから、
照射の有無で、黒くなったり、薄くなったりするのは、考えにくい。
0360名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 19:00:39.16ID:OeC81ubw
病気ってわけでも無いよね?なんだろーね?
黒くなったりするのかな?
0361名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 19:45:11.97ID:5Rztpd/y
飼ってると黒くなる子もいれば薄くなる子もいる
遺伝や個性と思うべきかな
0362名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 20:14:50.65ID:4GvZ/Tmv
遺伝も個性も関係ない、チビキボシ君の頃は横一線だがオヤビンの飼い方次第でメニースポットにもハイスポットにも化けるんだ、
0363名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 20:33:35.69ID:VJVBsJH+
矢代の地味キボシ生産者は苦労が絶えないようだな
たまたまスポットが増えただけで飼い方は一切関係ない 
お前の事誰も信用してねーからw
0364名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 21:25:14.49ID:oVi3KquX
ベビーでハイスポットとかメニーとかたまに高額で出てるけどそれはどう説明つくんでしょう
0365名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 21:35:41.28ID:QMajCXiI
メニースポットとかハイスポットって先天的なもの?後天的なことも関係してる?両方?経験的な話、自説で構いませんので伺いたいです。
0366名も無き飼い主さん垢版2018/05/01(火) 22:12:19.02ID:NIjYomeC
>>355
ご伝授下さりありがとうございます、植物性の餌も取り入れて心がけたいと思う。
0367名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 08:16:56.31ID:35C2GyTX
現地野生個体は小型昆虫とかも食べてるって
0368名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 08:48:59.37ID:ssMSvGYq
ギボシはカブト、ミシシッピ、ヒメニオイ等のドロガメと比較すると飼育難易度は高いですか?
0369名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 14:01:09.39ID:QRQYrOIe
水棲依存の度合いが違うから比較の仕様は個人差あるかもしれません
ベビー、幼体はニオイガメも疾患やミズカビ病はなり易いし
0370名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 16:56:45.22ID:IkZsL3dM
個人的な印象ではキボシの方が水質に過敏だろう
ドロガメは飼った事ないけどニオイガメはベビーでも水カビになった事がない
0371名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 20:09:46.26ID:svd0G0Bb
上の方で書いてあったカメパンが売ってたので試しに与えてみたらエビ以上に嗜好性が高いw。目新しさもあるんだろうけど驚いた。スナック菓子みたいなこれのなにがいいのかわからんが。
0372名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 20:51:17.12ID:C5TcqDO2
嗜好性高いものをあげて、飽きられたら、打つ手なくなるぞ
0373名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 21:29:39.41ID:svd0G0Bb
確かに。。。カメパンは極力控えます。

それにしても、エビさえ無視して人工餌のこれを追いかけ回す。ちょっと異常な食いつきですよ。
0374名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 21:46:26.60ID:C5TcqDO2
自分もその経験あるよ。
現に今あげてる人工餌は、エビより食いつきが良いから
人工餌でもブレンド内容によっては、天然餌を超えるんだよ。
0375名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 22:07:32.02ID:svd0G0Bb
>>374
その人工餌を教えてください。是非お願いします。

実は291です。人工餌をほとんど食べなくて悩んでます。それで手を出したのがカメパン。

今のところ、レプトミンスーパー、カメプロスミニ、ジェックスプロバイオフード、飼育教材、ダイソーの緑と白、ダイソーのザリガニの餌(沈んだ方がいいのかと思いまして)。。。55mmほどのキボシのために餌だけどんどん増えて困ってます。。。
0376名も無き飼い主さん垢版2018/05/02(水) 22:26:00.98ID:XdYAwi0G
あれってGEXから出てるんじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況