X



ゼニ亀を飼ってる方〜〜(^0^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/06/24 00:00ID:kzjOi3s/
ゼニ亀を飼って4年目になりまーす!
0561名も無き飼い主さん2007/05/09(水) 08:18:05ID:dckpCbPv
四匹いるけど二匹は尻尾欠けてるorz
広さと体の大きさが問題ぽい。
0562名も無き飼い主さん2007/05/09(水) 14:36:19ID:IixuQkqa
最近尻尾の先が短くなったと思ったのは
共食いですか?知らなかったなー。
分けて飼うべきだろうなー
0563名も無き飼い主さん2007/05/09(水) 14:50:00ID:fFNgegdj
>>554
紫外線の作用はビタミンDの前駆体からビタミンDをつくること。ビタミンDの活性化ではない。
ビタミンDを活性化するのは腎臓や肝臓の作用。紫外線は無関係。

http://web.shinonome.ac.jp/〜miyada/nutrition/vitd.html
0564名も無き飼い主さん2007/05/09(水) 21:35:16ID:RgALvG0E
ごめんそれ書いたの俺です。
知ってたけど結局活性型ビタミンDに紫外線は不可欠なので風が吹けば桶屋が儲かるって感じの意味でした。
0565名も無き飼い主さん2007/05/10(木) 16:43:44ID:+pxMYsux
↑素人のくせに調子こいてしったか書いてんじゃねーよハゲ
0566名も無き飼い主さん2007/05/10(木) 17:49:01ID:uXpP+0rd
亀に干しシイタケ食わせて、ビタミンDを補給出来ないかな?
ベランダの日当たりが微妙でちょっと不安なんだが・・・。
爬虫類ライトは高すぎだし・・・。
0568名も無き飼い主さん2007/05/12(土) 00:12:03ID:IQpfH/wl
>>566
日光浴できなければ、ライトぐらい買わないと飼えない
0570名も無き飼い主さん2007/05/12(土) 20:18:16ID:mY3V6pBc
まあ微妙ってくらいの日当たりならなんとかなる気もするが、
ライトくらい買ってやりな。
こないだ○ごペットで電球だけ買ったが1000円台前半だったしスタンド込みでも4k以内だから買えるだろ。
まあ12Wでもあれだけ光強いと目が心配ではあるが‥
0571名も無き飼い主さん2007/05/12(土) 21:11:04ID:mkSAyvw3
日光浴はなるべく毎日。
一日20〜30分でも効果があると言われている。
しかし、曇りや雨の日もあるので、最低でも週2〜3回は
日光浴を。

/エキゾチックペットクリニック院長・つる野晋吉監修
0572名も無き飼い主さん2007/05/13(日) 00:46:11ID:yZqwYObN
日光浴2時間はライト8時間分以上の効果がある、と聞いた。
しかも解明されてない、自然界から得るさまざまな要素を
バランス良く受けられる最高の光が天然の日光浴。
0573名も無き飼い主さん2007/05/14(月) 16:00:18ID:VrW1KWrm
一週間程家をあけてて、帰って来て水槽を掃除していたら水槽の中に糞と一緒に小さくてうねうねした赤い虫みたいな物がたくさん出て来ました
初めての事でびっくりです
理由がわかる方いらっしゃいますか?
0574名も無き飼い主さん2007/05/14(月) 16:37:17ID:3EetzdU9
>>573
飼育環境を書かないと、アドバイスしようがない?
例えば、餌から湧いたものなのか、寄生虫なのかの判断もつかない。
文章からすれば、寄生虫かどうか知りたいってことなのかな?
その糞と赤い虫みたいなものもって動物病院行けば、検査して
くれるよ。費用は3〜5kくらいだと思う。
0575名も無き飼い主さん2007/05/14(月) 19:12:43ID:H/ug6epP
それだけじゃ何て生き物かとか有害かまでは分からんけど、
今まで特に外から新しく生き物を入れた訳じゃないなら亀の寄生虫の可能性は高い。
ただ亀は元々寄生虫と共存してる場合が多いので特に何か異変が無ければ経過観察でいいと思う。
強いて言うなら砂利のないシンプルな環境にして発生源が亀か、
いつどれくらい湧いてるかを確認しておくくらいかな。
虫がどっかから入ってきたんならむしろ虫自体より入り込んでくる衛生面が心配。
今の時期なら出来れば二日、
いくら忙しくても4日に一度は水換えが要ると思う。
0580名も無き飼い主さん2007/05/14(月) 23:58:44ID:1GYFWZLm
もしボウフラが好きなら、いくらでも自然培養できるのに
0581名も無き飼い主さん2007/05/15(火) 08:27:30ID:/JtvY7gZ
>>578
俺トロ舟にロカボーイのMでやってるけど全然吸いきれんな。
水深の問題かも知れんが観賞魚用の網を軽く通した方が早いかも知れん。
まあ意味ないともいい切れないし多少でも水動いてた方が亀も嬉しいだろうからずっと使うつもりだが。
05825732007/05/15(火) 20:39:45ID:zAhJm5Fj
カメが消えました。正確に言うと甲羅だけが残ってます
甲羅の中から赤いうねうねした虫がいっぱい出てきます
始めての事でびっくりです
もしかしてカメは虫に食べられたんでしょうか?
0583名も無き飼い主さん2007/05/15(火) 22:43:28ID:UCHTMCDa
>>582=573
氏ね
05855822007/05/17(木) 02:13:16ID:Yw7QhbLN
行方不明になってたカメが帰ってきて元通りに甲羅の中に入りました
赤い虫もいつの間にか居なくなったようで安心してます
カメも長旅で疲れたのか気持ちよさそうに眠ってます
おやすみカメキチ
0586名も無き飼い主さん2007/05/22(火) 15:03:29ID:tv+e5ziR
甲羅干し日和あげ
0588カメハメハ2007/07/16(月) 20:33:12ID:AddSJPNo
ゼニ亀飼っています。亀ってのんびりしていると思ったら、大間違い。
手からえさは食うは、人影を見ると二本足でたってジェスチャーするはで、
こんなに人間になれるとは考えても見ませんでした。

そんな中、かわいい仕草のひとつに、首を思い切り上に突き上げて、げこげこ
しますが、あれってどんな意味があるのでしょうか。

満足しきっているように見えるのですが・・・
0589名も無き飼い主さん2007/07/17(火) 19:43:57ID:Yr2tGe2n
求愛だね
0590名も無き飼い主さん2007/08/14(火) 08:38:18ID:ba5+Z0eN
イシガメの盆栽飼育に挑戦中、いま3年目だけど8センチ
0591名も無き飼い主さん2007/08/15(水) 21:19:54ID:nvJoMB+k
>>590さん、教えてください。盆栽飼育ってなんですか?
どうやって飼育する事ですか?
0592名も無き飼い主さん2007/08/16(木) 10:39:19ID:w3+3tsal
イシガメを最終的に10センチ以下にする

すると50センチくらいの水槽で飼育できる
0593名も無き飼い主さん2007/08/16(木) 13:18:20ID:GM3t5mQg
盆栽飼育するならイシガメよりミドリガメやクサガメのほうがいいよ。
安い亀なら失敗しても後悔しない。
90センチぐらいの大きな水槽で盆栽亀をいっぱい飼うのも面白そう。
0595名も無き飼い主さん2007/08/17(金) 11:13:31ID:bwQ71mTy
イシガメって高いの?
近くの川にいっぱいいるからなぁ
0596名も無き飼い主さん2007/08/17(金) 13:22:37ID:60O2au5L
だから?
0597名も無き飼い主さん2007/08/18(土) 08:28:44ID:rin2fo6q
ミドリガメより実験向き
05992007/09/03(月) 11:59:57ID:X+xYBZeg
業者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0600名も無き飼い主さん2007/09/30(日) 00:23:38ID:t5iQIVfy
余裕の600げっとおまいらバカ―
0606名も無き飼い主さん2008/06/04(水) 10:59:48ID:OZxZ0Txq
ゼニあげ
0607名も無き飼い主さん2008/06/05(木) 03:47:08ID:P0kbAq5Y
ギャー グロみてしもた
0608名も無き飼い主さん2008/06/17(火) 12:57:12ID:wyF3ysGG
グロ板から来た俺には効かんぞ!!
0609名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 00:01:09ID:tJfh7p/+
昨年の8月、車道をとことこ歩いているクサ亀を捕まえました
捕まえた時甲羅のサイズは48X40でしたが
現在は65X55まで成長しました
何歳位なんでしょう?
0610名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 00:18:38ID:lE4pV/v+
緑亀とゼニ亀を12年飼ってます、庭で飼ってますが今日脱走しました
頻繁に逃げては近所の人からの「亀が歩いてるけど違う?」っていう通報で戻ってきてたんですが
今日もまた雨で水かさが増し、脱走しました

真冬に逃げた時は花壇を耕すと出てきたけど
もう潜らないよねぇ
最長2週間居なくなっても戻ってきたけど、いつも心配で仕方ない
0611名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 03:27:38ID:R0ljgHBE
>>609
クサガメは一年10センチって言うから65センチだったら生れてから六年半ぐらい。
そろそろ寿命だよ。
0612名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 04:18:04ID:V5JxnBys
単位はmmですよ
0614名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 06:36:27ID:lE4pV/v+
心配で何時間かおきに庭見てますがまだ戻りません

脱走した事ある人居ますか?
屋外で飼ってる方、
背中に住所か電話番号書いていますか?
修正ペンで書こうと思うのですが、体に悪いでしょうか?
0615名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 10:05:58ID:2bQgg3+d
>>610 >>614
どういう環境で飼ってるかしらないけど、衣装ケースならある程度の場所に穴を空けるといいよ。(冬眠をさせるなら少し高めの位置に)
もしくは、蓋の上に重りを乗せるとか…。

俺も逃走した時の事を考えると、甲羅に書こうかなと考えたけど、溶け出してカメに何かあったら嫌だから、してない。

>>611
クサで65センチってデカイ過ぎだろう。

>>613
まだ寿命じゃないよ。水性カメで大体8〜35年みたいだから大事に飼えば長生きするよ。

0616名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 18:11:01ID:lE4pV/v+
>>615
庭のケースに網を載せて、その上に重ししてるんですが
庭のバケツや置いていたものがひっくり返っていて、上の重しも落ちてて逃げちゃった
亀が少しずつ押したのか、猫が悪戯したのか、頻繁に庭の前の空き地で遊んでる子供が誘拐したのか・・・
一緒に逃げた緑亀は庭に居た
うちは冬眠中は葉っぱと玄関に入れて、暖かい日は起きてくるのでなんか食べさせてます

せっかく冬眠が終わって、おなかいっぱい餌食べるようになったばかりなのに・・・
過去も脱走するたびに蓋の檻の重しを変えたり、檻自体を飼えたり、いろいろと工夫してるつもりだったんですが
毎回ながら心配で夜も眠れない
0617名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 18:22:22ID:2bQgg3+d
>>616
その重りって蓋のどこに乗せてるの?

乗せる場所は陸地の真上らへんがいいよ。
0618名も無き飼い主さん2008/06/20(金) 18:47:41ID:lE4pV/v+
>>617
前はタライよりも大きい網の4方向に載せてたけど、今は真ん中です
網が重さで沈むので、隙間はないはず
重しはそれほど重くないです
頭出したまま挟まったら怖いので

丸いタライでいつもすべって上に届かないはずなのに、留守中の雨で水かさが増すときに逃げるパターンが多いですね
今回は庭の左右にも仕切りがあるので、庭の外にはでにくいと思います
梅雨の間に見つかればいいんですが・・
0619名も無き飼い主さん2008/06/22(日) 01:41:39ID:rGpvUDOn
よく理解出来ず、且つ腹立たしささえ覚えるのだが...
頻繁な脱走を経験しておきながら、重しがどうのってレベルじゃないんじゃないのか?
「雨で水嵩が増えて」なんて、もっての他。「梅雨の間に見つかればいい」なんて
悠長な事を書き込んでいる暇が有ったら、そこら中を探し回るべき。
アカミミは「要注意外来生物」に指定されているのを知らないのか?
0620名も無き飼い主さん2008/06/22(日) 14:38:53ID:2jKnIlY7
>>619
水草であろうと、外来生物を流してはいけない事くらい知ってます

逃げたのはクサガメなんですが、どちらにしろ、一度人が飼育した生き物を放していいとは思ってないし、放つつもりもありません
よく理解できなくて腹が立つといわれましても
何が619さんがよく理解できない部分なのか、よく分からないです

何日も家に帰らず探すのは無理ですが
居なくなった当日は散々探しましたよ
書き込んでた日も、書き込む以外、書き込んだ前後はずっと探していました
落ち着かなかったので

庭の植木や花壇もはぐって見たし
倉庫の裏も下もかきだしてみました
近所の民家の庭を探させろと回っていくのは無理なので、今できるのはこのくらいだと思ってます
庭側の壁と玄関の前に張り紙もしてますしね
0621名も無き飼い主さん2008/06/23(月) 01:41:22ID:P1q5KB2r
過去に頻繁に逃げられてるんだよねぇ。
「留守中の雨で水かさが増すときに逃げるパターンが多いですね」って、
主な要因も判明してるんだよねぇ。
じゃぁ、何故今まで対応策を打たなかったの?
0622名も無き飼い主さん2008/06/23(月) 02:07:03ID:4N5DAkvO
クサガメを買っていますが植物性の餌を全く食べません
大丈夫ですか?
0623名も無き飼い主さん2008/06/23(月) 04:51:50ID:XRCp9YFQ
固形の亀餌でいろいろ試してみるといいんじゃ?
うちは一種類のえさしか食べないけど長生きですよ
子供の頃にカラスにつつかれて怪我してるクサガメを拾ったときは固形えさもなく
煮干の茹でたのや肉ばかりでしたが綺麗に直りました

>>621
逃げるたびにふたを変えたり、タライを変えたりと対策をして、数年は逃げてないので
頻繁って言っても毎年とかのレベルで逃げられて、いつも同じような状態で飼ってるわけじゃないですよ
水かさも水面まで増えるほど雨の当たる場所じゃないんですが、ちょっと水が増えると浮力+ジャンプするんでしょうかね・・
他の亀の背中を踏んで、縦になっても届かない高さはあったんですが、今回も出てしまいました
冬は玄関の中だし、冬眠してるので油断しました
逃がしてしまったのは、飼ってる私のうちが悪いんですが
そう責め立てられるほど、適当に飼ってるわけではないつもりです

まだ暗く動かないだろうから、今のうちに近所の門付近の溝を見て回ってきました
チビで若い女なので、怪しまれることは無いでしょう
必ず戻ってきてくれると信じてます

最近野良猫が多いので不安です
野良ネコを追っ払わなければ
0624名も無き飼い主さん2008/06/24(火) 20:39:34ID:Jlmgedka
621じゃないけどいいですか…?

そこまで亀を大事しているのなら、
どうして動物が開けられないようなものにしなかったの?
室内飼育なので、いまいち外飼いのイメージが沸きませんが…

わたしだったらケースに穴を開けて針金で網を固定
ネコに悪戯されそうで心配なら
蝶番みたいな回すと開けられる簡単な鍵を付けると思います
人間が心配なら鍵を取り付けます

何度も対策をしているなら、いつかまた起こると想定するはず
ならどうして人間以外が開けられないようにしなかったのか

心配されてるお気持ちは解りますが、
私はここまでやってます!何にも知らない癖に!って開き直り?にも少し取れました
あとね、別に容姿書かなくてもいいんじゃないかな…

のっぽのひでぶ喪女ですがそう思いました
まあ何にしろ無事にもどってきますように
0625名も無き飼い主さん2008/06/25(水) 01:10:46ID:vHl8i+mo
>>623
>>適当に飼ってるわけではないつもり

・・・との事だが、
リスク予知と言うか、脱走されるであろう状況の想定が甘すぎるんだよ。
結果として複数回逃げられていると言う事の認識が無さ杉。
0626名も無き飼い主さん2008/06/25(水) 07:36:56ID:fmnAgAy/
戻ってきました
近所の小さな子供さんが出来心で、庭に入ったボールを取るときに、
庭の左右から出られないようにしてある柵の傍に居たのをもってって遊んでたらしくて、
張り紙を見た親御さんが返却に来てくれました
鳥かごに入れられてたらしく、少し乾いてましたが元気です
本当に良かったです

>>624
私もいろいろと注意を受け、室内飼いに移そうかと思ってます
どんなふうに飼われてるのか教えていただけませんか?
日光はどのようにすれば十分に当てられるでしょうか?

広さどのくらいですか?
今小さいのであれば、最終的にどのくらいの大きさをどこに設置しますか?

今は、ホームセンターにあるタライで野菜を洗う用?の大きな丸いものに入れて
1,2日に一度水を全部入れ替えて管理してます

タライなのでちょうつがいはちょっと難しかったんですが
穴を開けて、ぎりぎりと針金を巻いてたこともあるんですが
体をなすった野良猫が怪我していったので、母が取り外しました
紐でぐるぐる巻きにするには、ちょっとでも隙間が出来ると、そこに首を挟んでしまわないか心配だったし
木製や鉄のケージ等は、不衛生になりそうなので・・・

なにぶんまだ成人してないので、あまりお金のかかる工夫はできないかもしれません
縁側においてもらうのも、頼むつもりですが
撤去されたらまた外に戻ってるかもしれません

私も出来る限りは対策してたつもりですが、もっといいアイデアがあったら教えてください;
甘い考えで飼育しててすいませんでした・・・
早くまともな飼育ができるように頑張ります
0627624−12008/06/25(水) 20:38:41ID:JfrXQHWU
>>626
大きな怪我もせず、見付かって良かったです


わたしはある程度自然の用に飼いたいので、
きっと批判が多い飼い方だと思います(冬は例外)
なのであまり参考にならないと思いますが…

飼ってるのは生後大体4ヶ月、4.5センチ辺りのゼニガメ2匹です
今は約45×30×15のタッパーで飼ってます
場所は2階の自室、窓側の机上です
天気が悪い日以外は日中ベランダに出しています
夏のような暑い日は時間を決めたり、室内でカーテン半分かけたり
ライトは気温が下がった時や雨の日しか使いません

陽は毎日の方がいいにこしたことないが、
最低限週一でも大丈夫とどこかで見た気が…

ただやっぱり陽に当てないと作れないビタミンとかがあるし、
甲羅奇形とか病気には弱くなると思います
062822008/06/25(水) 20:42:02ID:JfrXQHWU
この子たちが大きくなったら、やっぱり衣装ケースでしょうね…
少し大変ですが、死ぬまで自室で飼う予定です
ケースは少し可哀相なので週1くらい大きなとこで遊ばせようと考えてます
庭かベランダで子供用ビニールプールに入れるとか、
幸い使ってないユニットバスがあるのでそれを使ったりしようかなと…

学生さんなのかな?
お金がなくても出来ることってあるんじゃないかな、と思います
室内で飼うに光が心配なら、土日は庭で時間を決めて放し飼いとか
(少し囲ったり、常に目の届く場所にいることになりますが)
栄養考えて餌を固定しないで、料理で余った野菜を少しあげたり

あと、飼育書を図書館で借りてみるとか
わたしはカメの飼い方がよくわかる本というの持ってますが、
ライトの時間や病気の例が載っていて、勉強になりました
外で飼うとき、室内飼育のアドバイスもありました
自分がこれだ!と思うものを読んでみたらいいんじゃないのかな
何かしら参考にはなると思います
062932008/06/25(水) 20:50:46ID:JfrXQHWU
あなたはあなたなりに一生懸命カメを育ててるから、
きっとカメも幸せだと思います(取り敢えず脱走抜きで)
飽きて捨てられたり、腐った水の中で死ぬカメもいるので…
なにも自分の飼育方法を全部変える必要はないと思う

年を取って解る・考えられることもあるからね
だからと言って、若い・学生だから許されるってことはありませんが
このスレの人はみんなカメ愛してるから、怒りました

飼育されてる動物は飼い主しか頼れないです
お互いにこれからも大事に育てていきましょう
0630名も無き飼い主さん2008/06/26(木) 00:27:05ID:fqYsgAte
>>626
まずは、良かったね! 今までの失敗を今後に活かしましょう。
出来れば屋外飼育の方がカメの健康には良いのですが
・・近所の子供やネコ等の心配が有るのなら、室内飼いも仕方ないのかな?
丸いタライよりは、角型のタライ(80〜90リットル程度のものが有ります)や
衣装ケースのMAXサイズのもの(長さ75センチ程)の方がスペースの無駄が無くて良いよ。
0631名も無き飼い主さん2008/06/26(木) 22:01:06ID:HMH4AqpA
>>627
小さいですねー買ったばかりなんですね。
購入後2.3ヶ月くらいですか?
4,5cmの頃は、まだ世話とか出来なかったし、母が主に世話してたので覚えてませんが、
ペットショップでそのくらいの亀を見ると、かわいくて癒されます。

今玄関のタライに居ます。
庭に居たときは、庭の水道のところに水をざーっと流して、入れ替えるだけだったので楽だったんですが、
玄関からタライを移動させ(石も一つ入ってる)、汚れやすい亀の水をこぼさないように運んで外の水道(玄関側にもあります)に流す作業が、
タライが大きいせいで、意外と辛くて大変です・・・。
今日はお水が服にかかりました。
ろ過器を使ってたことはあったけど、殆ど意味がなく、毎日水入れ替えた方が清潔に保てました。
ビニールプールは破られそう・・・。

学生というか、子供なもので;
とりあえず今までより亀が不便になっては意味がないので、
あれから家の中に入れてはいましたが、外の方が平日も存分に日光浴できるし、そっちの方がいいのかなと思ってます。
一日家の中に入れてても、日中は誰も見て居られないし・・・
今の季節は昼前と夕方が気持ちいいので。

100円均一で網を買って、それを繋げてケージを作り、それでタライを囲おうかと思ってます。
上下にも網があれば、万が一出ても逃げられないので。
でも、また何か不備があったら・・・
この方法で何か危ない、おかしい点ありますか?
0632名も無き飼い主さん2008/06/26(木) 22:19:42ID:HMH4AqpA
>>630
大きさがクサガメ20cm、ミドリガメ25cmくらいあるので、大きいサイズのタライつかってます

前は衣装ケースだったけど、朽ちて危なくなったので丈夫なタライ・・・
四角だと隅っこに固まってしまいがちなので、
丸で延々と滑りながら周りを歩けるようにしたいという母の強い希望で、丸型タライがセレクトされています

やっぱり健康のためには外の方がいいですよね
母もずっと元気で長生きなのは外だから。亀は草木と同じで日に当てないと死ぬって言って、室内飼いには反対みたいです。(臭いが気になるのもあるけど)
0633名も無き飼い主さん2008/06/27(金) 00:18:51ID:OmJTZKhw
>>632
スペースに余裕が有るのなら、容器の形状に拘る必要は無いですね。
四角だと角の部分で上り易いので、逆に脱走はし易いですよね。
種によって要求量が異なりますが、カメには太陽光が必要です。
赤外線も必要ですが、特に紫外線は不可欠でしょう。
あと、クサやアカミミの様な温帯〜亜熱帯産のカメには、
外気温の日衡差(1日あたりの温度変化)も健康には重要なファクターです。
自分も使用していますが、100均のコーティング・ネットは安価で良いですよ。
(100均だけあって、ディップコーティングの質が悪く、屋外だと
すぐに錆びてしまいコーティングが浮いてくるキライは有りますが...)
結束バンド(インシュロック・タイ)を使えば、簡単に籠状に組めますよ。
0635名も無き飼い主さん2008/06/28(土) 23:17:05ID:v1RSBs2v
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄      ,-──--、,!
.        /      / お   .,!
.         /      .i   断 だ ,!
       /       i  り  が ,!
.      /        i  し   ,!
.      /        .ヽ ま   ,!
.       /    / |   ./ .〉 す__,,!
     /   ノ  |//ノ //    ,!
     /  /        \  .,!
.   /  /  ○    ○  .ヽ ,!
   /__∩ |    (__人__)    | .,!
.  //ヨ ) ヽ   .       / .,!
  ヽ|.ヨノ |              ,i
  ``ヽ.、_|             ,!
       ``ヽ.、..       ,,!
             ``ヾ、   ,,!
                 ``ヽ,!
0636名も無き飼い主さん2008/06/28(土) 23:42:06ID:PxSDoane
クサガメを飼っています
今の時期はどんどん成長しますね3ヶ月で55mm→70mmに
0637名も無き飼い主さん2008/06/28(土) 23:48:20ID:XYshbSri
>>628
ユニットバスって羨ましい。
掃除が楽そうでお薦めかも。
0638銀次2008/06/29(日) 01:38:31ID:vxfF7iqw
おれのクサガメ♂は甲長25cmで凶暴だ、全部で8匹飼ってるがそのうち3匹ミドリガメだが、そのミドリガメに凶暴クサガメがよく噛みつく、餌を与えるときによく喧嘩するなー
0639名も無き飼い主さん2008/07/31(木) 19:20:27ID:vOTOLfDn
亀って長生きなのになんて儚い命なんだろう…
飼ってまもないゼニガメのかめ吉を亡くした
涙が止まらない…
飼育書も読んでネットでも色々調べて
ちゃんとカメのこと考えて飼育したつもりだったんだけど…

急に水に入らなくなったから週末病院に連れていくつもりだったが遅かった
ここ二日間は苦しかったんだろうな、かめ吉ごめんよ、またどこかで会おう

0640名も無き飼い主さん2008/08/04(月) 17:05:48ID:IoeZemUh
>>639
そういう気持ちで飼ってもらえる(人間様の勝手な考えだが)亀は幸せだ
自分を責めるな
0643名も無き飼い主さん2008/08/08(金) 14:15:53ID:RerALB7M
>>639
ゼニガメの致死率は結構高いよ。
同じように飼ってても死ぬやつもいれば、死なないやつもいる。
0645名も無き飼い主さん2008/08/08(金) 19:36:22ID:XUrtZ+yu
>>643
それを言うなら(幼体の)死亡率。
「致死率」とは、病気に罹った場合その病気で死亡する割合。
または、ある毒物を服用した場合に死亡する割合のこと。
0646名も無き飼い主さん2008/08/10(日) 02:37:50ID:fCUcRiLC
同じ個体を飼ったとしても...死なせるやつもいれば、死なせないやつもいる。
0647名も無き飼い主さん2008/08/11(月) 19:08:54ID:jb0lCF20
ゼニガメのうちは飼いやすいもんだけどねー
大きくなってきてから水槽で綺麗な水で飼い続けるのが大変になってきて
臭い水を毎日毎日取り替えたりしながらも、それでも臭いが残ったり
日光浴させるにも、入れ物を移動させるのが大変だったりで

皆ゼニガメのうちは意気込んで、「飼い方の本を熟読して、ペットショップのインテリアみたいにろ過器回して、綺麗にカンペキに綺麗に飼いたい」って思うけど
1年2年すると挫折するんだよね・・・
飽きた頃に飼育が雑になって殺すか、ゼニガメのうちに綺麗でも水槽飼育で日光浴もさせずに弱らせてしまうかしか
亀飼育で若いうちに殺した話は聞いた事ない
0649名も無き飼い主さん2008/08/12(火) 08:34:19ID:dZzSfsB9
ゼニガメなんて飼いやすいのに死なせるなんて飼育放棄してたんだろ!

一行でOK
0650名も無き飼い主さん2008/08/22(金) 00:39:53ID:usF4g0Gb
>>647
俺の場合はその逆だわ。
ゼニガメの頃は俺が小学生だったので酷い飼い方になってしまった。
冬場なんて水槽内はドロドロやカラカラだったりもした。
後から2匹ほどゼニが仲間入りしたが、どちらも気づいたら死んでいた。

そんな飼い方でも今では立派に育って23年目だよ。
もちろん、昔のことを反省して「苦労させたなぁ…」と思いながらちゃんと世話している。
最初の5年くらいを乗り越えたら飼育のコツをつかめるし、冬眠させても平気だったりするよね。
0651名も無き飼い主さん2008/08/22(金) 10:27:18ID:e6bgty1C
>>650
2匹殺してたら「立派に」ではないかと
殺しまくって、運のいい固体が生き残ったってだけかもね
0652名も無き飼い主さん2008/08/28(木) 02:54:07ID:wa7548XW
>>651
「立派に」がどこにかかってるかも分からないの?
なんでそんなに馬鹿なの?
0654名も無き飼い主さん2008/09/04(木) 15:05:34ID:mJ6wBWVH
>>651
「立派に育てた」ではなく「立派に育った」なんです。
親が馬鹿でも子は育つんです><
0656名も無き飼い主さん2009/03/19(木) 18:38:45ID:aelR5Yn2
誰それ?
0658名も無き飼い主さん2009/07/11(土) 15:54:47ID:pOd1d3lG

     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

0660銀次2010/06/04(金) 15:39:00ID:VqCT7tua
おまえら元気か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況