【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ220
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/16(月) 07:30:13.69ID:???
どんどん質問どうぞ
40まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/20(金) 15:40:52.75ID:fnEqR+9N >>37
そうなんですよね
いろんな方に教えてもらってやっと理解できました
>>39
それはやりました
10でUSBが一番いいですか
USBは今手元に前のパソコンで作った回復ドライブが入ったものだけで
そのデータを今動いてるパソコンに取り込もうとすると
データが読み込めないと出てコピーできません
回復ドライブをコピーしないまま消しちゃえば、そのUSBは使えるとは思うのですが・・・
回復ドライブは・・・もう使わないですかね
DVD+Rは古い規格で上手くいかないこともまれにあるみたいに書いてるのもありますが・・・
8.1だから駄目なのか、DVD+Rだから駄目なのか、ISOの書き込み方がおかしいのか
ISOって普通にコピーする感じじゃダメなんですかね
ちゃんと書き込みって出てきてちゃんとできた感じなんですが・・・
そうなんですよね
いろんな方に教えてもらってやっと理解できました
>>39
それはやりました
10でUSBが一番いいですか
USBは今手元に前のパソコンで作った回復ドライブが入ったものだけで
そのデータを今動いてるパソコンに取り込もうとすると
データが読み込めないと出てコピーできません
回復ドライブをコピーしないまま消しちゃえば、そのUSBは使えるとは思うのですが・・・
回復ドライブは・・・もう使わないですかね
DVD+Rは古い規格で上手くいかないこともまれにあるみたいに書いてるのもありますが・・・
8.1だから駄目なのか、DVD+Rだから駄目なのか、ISOの書き込み方がおかしいのか
ISOって普通にコピーする感じじゃダメなんですかね
ちゃんと書き込みって出てきてちゃんとできた感じなんですが・・・
2020/03/20(金) 16:41:53.85ID:???
42まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/20(金) 18:09:56.17ID:fnEqR+9N 皆様のご尽力により無事、成功いたしました。
仰っていただいたようにUSBに10を入れてセットアップしました。
何時間もかけて、ネットで検索したり、ユーチューブの解説動画を見たりして
わかりもしないコマンドを入れてみたりしてもできなかったし
近所のパソコン修理店に電話したら、セットアップだけで2万円以上かかるとか
OSがなきゃさらにかかるって言われて困ってましたが
みなさんに教えていただいて
単純に新たにWin10のインストールディスクをUSBに入れて挿せばいいだけ
という小学生でもできるような簡単なことがやっとわかってできました
おっしゃる通りの呆れるほどの「わからんやつ」でした
本当にありがとうございました
>>41
回復ドライブを消し、そのUSBに10を入れました
おっしゃる通りで、USBがあるとかないとかはこっちで即解決できる問題ですよね
仰っていただいたようにUSBに10を入れてセットアップしました。
何時間もかけて、ネットで検索したり、ユーチューブの解説動画を見たりして
わかりもしないコマンドを入れてみたりしてもできなかったし
近所のパソコン修理店に電話したら、セットアップだけで2万円以上かかるとか
OSがなきゃさらにかかるって言われて困ってましたが
みなさんに教えていただいて
単純に新たにWin10のインストールディスクをUSBに入れて挿せばいいだけ
という小学生でもできるような簡単なことがやっとわかってできました
おっしゃる通りの呆れるほどの「わからんやつ」でした
本当にありがとうございました
>>41
回復ドライブを消し、そのUSBに10を入れました
おっしゃる通りで、USBがあるとかないとかはこっちで即解決できる問題ですよね
2020/03/20(金) 18:50:04.73ID:???
なぜ教える側がそれがわかるのか
同じ事を過去にやってるから (※同じ悩みとか同じ工夫とか無駄な努力とか)
なのです
同じ事を過去にやってるから (※同じ悩みとか同じ工夫とか無駄な努力とか)
なのです
44まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/20(金) 22:34:52.76ID:nPqiIAA145まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/21(土) 03:36:03.09ID:E21xtI4E 最近起きるようになった問題なのですが
Steamのゲーム(モンハン)を閉じる→League of Legends起動する→LoLゲームクライアントが起動するがエラーで動作不能→ゲーム再起でも問題は解決せず→Steam全般動作不能→PCシャットダウン→シャットダウン終わらない
という事が2回ほどありました この問題が起きる原因はどこにあるのでしょうか?
pcを強制終了して起動し直せばしばらくは上記の問題は起こらないようです
他のゲームやブラウザは問題なく動作します
OSはWindows10で最新
セキュリティソフトはマカフィー
Steamのゲーム(モンハン)を閉じる→League of Legends起動する→LoLゲームクライアントが起動するがエラーで動作不能→ゲーム再起でも問題は解決せず→Steam全般動作不能→PCシャットダウン→シャットダウン終わらない
という事が2回ほどありました この問題が起きる原因はどこにあるのでしょうか?
pcを強制終了して起動し直せばしばらくは上記の問題は起こらないようです
他のゲームやブラウザは問題なく動作します
OSはWindows10で最新
セキュリティソフトはマカフィー
2020/03/21(土) 07:39:58.13ID:???
>>45
無茶なオーバークロックとエスパーしてみる。
無茶なオーバークロックとエスパーしてみる。
2020/03/21(土) 08:51:58.47ID:???
>>45
【MicroSoft empty】 とGoogle検索をかけて試してみて
【MicroSoft empty】 とGoogle検索をかけて試してみて
2020/03/21(土) 11:05:22.50ID:???
メルカリとかヤフオクでノートン360が安価で出品されているけど
大丈夫な商品ですか?
大丈夫な商品ですか?
49まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/21(土) 13:23:29.79ID:E21xtI4E2020/03/21(土) 13:52:51.82ID:???
52まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/21(土) 14:42:48.23ID:IOoSA/aX 無線LANの設定でwpa/wpa2-psk(aes)とwpa2-psk(aes)ってあるけど後者の方がセキュリティが強いけど、対応してない機器では使えない可能性があるとかそんな感じですか?
セキュリティ面で考えるならどっちを使うべきなの?
セキュリティ面で考えるならどっちを使うべきなの?
2020/03/21(土) 20:51:23.74ID:???
>>38
なんだそれ
Win10にしたことねえんじゃんか
それであればまずその8.1にしてから10にあげないと無理じゃね?
そんでもしかしてPCの起動ドライブ(USBとかDVDとかHDDとかSSD)を選んで起動する方法をしらんのか?
なんだそれ
Win10にしたことねえんじゃんか
それであればまずその8.1にしてから10にあげないと無理じゃね?
そんでもしかしてPCの起動ドライブ(USBとかDVDとかHDDとかSSD)を選んで起動する方法をしらんのか?
2020/03/21(土) 20:55:25.34ID:???
> DVD+Rは古い規格で上手くいかないこともまれにある
というかWinのプログラムのバグでDVD-RWでないとリカバリディスクがつくれなかったりした経験ある
だから二度と+Rは買わない
というかWinのプログラムのバグでDVD-RWでないとリカバリディスクがつくれなかったりした経験ある
だから二度と+Rは買わない
2020/03/21(土) 20:57:25.39ID:???
2020/03/21(土) 21:52:01.89ID:???
2020/03/22(日) 00:09:48.37ID:???
w10 クローム
ダブルクリックでブラウザが全画面になるのが鬱陶しくてしょうがない
一日に何回も間違える
この機能消せないの?
ダブルクリックでブラウザが全画面になるのが鬱陶しくてしょうがない
一日に何回も間違える
この機能消せないの?
58まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/22(日) 09:37:31.77ID:UAyotR6X CPU 2700k
SSD
ママン P8Z68−V/GEN3
メモリ 16GB
グラボ GTX580 1536MB
OS WIN7 起動40秒
グラボを買い替えて、もうちょっと戦いたいです。
何を買えば幸せになれますか?
SSD
ママン P8Z68−V/GEN3
メモリ 16GB
グラボ GTX580 1536MB
OS WIN7 起動40秒
グラボを買い替えて、もうちょっと戦いたいです。
何を買えば幸せになれますか?
2020/03/22(日) 09:42:58.67ID:???
60まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/22(日) 09:48:57.93ID:UAyotR6X >>59 中古でもかまいません。アマゾンで1万から2万くらいで幸せになれますか?
BIOSとかなにもしなくても、付け替えるだけで動くんでしょうか?
BIOSとかなにもしなくても、付け替えるだけで動くんでしょうか?
2020/03/22(日) 10:24:36.17ID:???
>>60
調べ方を教えます
いまのビデオカードの性能がざっくりどのぐらいか調べる (ちょっぴり眉唾ドスパラページ)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
GTX580 は スコア 161
スコアが2倍違うとハッキリ体感できますよ
@新品を調べる場合
kakaku.com でビデオカードで予算を入れて調べる
※2万円までで調べた結果
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_so=p2&pdf_pr=-20000
GTX1650(スコア366) か RX570 辺りが狙い目だろう
A中古を調べる場合
kakaku.com でビデオカードで予算を幾分プラスして調べる
※2.5万円までで調べた結果
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_so=p2&pdf_pr=-25000
GTX1660(スコア546) か RX5500 辺りが狙い目だろう
それを、じゃんぱら、ドスパラ、アマ、ソフ、オクで探す
>BIOSとかなにもしなくても、付け替えるだけで動くんでしょうか?
動きます
私感では、新品ならGTX1650 中古なら RX5500 ですかねえ
調べ方を教えます
いまのビデオカードの性能がざっくりどのぐらいか調べる (ちょっぴり眉唾ドスパラページ)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
GTX580 は スコア 161
スコアが2倍違うとハッキリ体感できますよ
@新品を調べる場合
kakaku.com でビデオカードで予算を入れて調べる
※2万円までで調べた結果
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_so=p2&pdf_pr=-20000
GTX1650(スコア366) か RX570 辺りが狙い目だろう
A中古を調べる場合
kakaku.com でビデオカードで予算を幾分プラスして調べる
※2.5万円までで調べた結果
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_so=p2&pdf_pr=-25000
GTX1660(スコア546) か RX5500 辺りが狙い目だろう
それを、じゃんぱら、ドスパラ、アマ、ソフ、オクで探す
>BIOSとかなにもしなくても、付け替えるだけで動くんでしょうか?
動きます
私感では、新品ならGTX1650 中古なら RX5500 ですかねえ
62まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/22(日) 18:02:57.41ID:kjlGBp4z ノートパソコンを大学で使うとなると
容量はどのくらい必要になりますかね?
用途はレポートなど作成と少しゲームをするくらいです
それぞれが実際どのくらい容量を使うのかよく分かってないので…
容量はどのくらい必要になりますかね?
用途はレポートなど作成と少しゲームをするくらいです
それぞれが実際どのくらい容量を使うのかよく分かってないので…
63まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/22(日) 18:19:36.00ID:UAyotR6X >>61 スコア見てたら、どんどん上の方が欲しくなってしまいました。
性能重視で、GTX1660super どうでしょうか?
性能重視で、GTX1660super どうでしょうか?
2020/03/22(日) 18:27:42.95ID:???
>>62
レポート作成とプログラム開発のみに限定してなら、正直256GBあれば事足りる。つうかうちの会社で512GBSSDを
領域2分割して別環境作って開発してた。まあ古いソースコードとかドキュメントはサーバにアップロードしてたけど。
あとはゲーム次第だな。ゲームが案外場所食う。なので最低ライン512GBくらいでいいと思う。
レポート作成とプログラム開発のみに限定してなら、正直256GBあれば事足りる。つうかうちの会社で512GBSSDを
領域2分割して別環境作って開発してた。まあ古いソースコードとかドキュメントはサーバにアップロードしてたけど。
あとはゲーム次第だな。ゲームが案外場所食う。なので最低ライン512GBくらいでいいと思う。
2020/03/22(日) 18:43:33.93ID:???
2020/03/22(日) 18:51:47.35ID:???
>>62
ノートパソコンの選定の仕方(俺基準)
@ 予算
A 画面の大きさは? 17インチ(大きい) 15.6(15)インチ(やや小さめ) 14.1インチ未満(サブノートっぽい)
B 3Dのゲームする? するなら i5やRyzen5 以上 (2Dのゲームならどれでも大差ない)
C レポート作成時に大きな画像(顕微鏡写真)とか”大量”に扱ったりする?
D めっちゃ軽いノートってあるんだけど、それがいい? → 値段が跳ね上がります
てなことを、ここのページで条件絞っていくんやで
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_so=Spec301_d
ノートパソコンの選定の仕方(俺基準)
@ 予算
A 画面の大きさは? 17インチ(大きい) 15.6(15)インチ(やや小さめ) 14.1インチ未満(サブノートっぽい)
B 3Dのゲームする? するなら i5やRyzen5 以上 (2Dのゲームならどれでも大差ない)
C レポート作成時に大きな画像(顕微鏡写真)とか”大量”に扱ったりする?
D めっちゃ軽いノートってあるんだけど、それがいい? → 値段が跳ね上がります
てなことを、ここのページで条件絞っていくんやで
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_so=Spec301_d
67まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/22(日) 19:10:37.71ID:UAyotR6X >>65
ASUS NVIDIA GeForce GTX 1660S 搭載 シングルファンモデル 6G PH-GTX1660S-O6G
新品のこれにしてみます。
今まで買ってきた8800GTXやGTX580に比べれば、27000円程度なら随分安いので。
これで当分エイジオブミソロジーを最高画質で戦えるはずです。ありがとうございました。
ASUS NVIDIA GeForce GTX 1660S 搭載 シングルファンモデル 6G PH-GTX1660S-O6G
新品のこれにしてみます。
今まで買ってきた8800GTXやGTX580に比べれば、27000円程度なら随分安いので。
これで当分エイジオブミソロジーを最高画質で戦えるはずです。ありがとうございました。
2020/03/22(日) 19:41:27.61ID:???
>>58
サポ切れたOSで戦うとかアホかよ
サポ切れたOSで戦うとかアホかよ
69まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/22(日) 20:35:49.04ID:feFaR4Cf SSDなのに起動40秒とかアホすぎる
2020/03/22(日) 22:10:43.40ID:???
オフライン専用でEL1352-H22Cを使ってるんですが、ビデオカメラで録画した動画をパソコンに取り込む時にフリーズしてしまう時が有ります。
一度フリーズすると何も出来ず強制シャットダウンしてるんですが、何が原因かな?メモリが怪しいかなとは思ってるんだけど…
一度フリーズすると何も出来ず強制シャットダウンしてるんですが、何が原因かな?メモリが怪しいかなとは思ってるんだけど…
2020/03/22(日) 22:45:49.23ID:???
>>70
ビデオキャプチャ?
いろんな原因が考えられるけども、経年劣化(損耗)による電源劣化が一番ありそう
一回FFベンチでも3D Markでもいいのでがっつり使うベンチマークを走らせてみてください
ベンチでフリーズするようなら電源がダメ
ビデオキャプチャ?
いろんな原因が考えられるけども、経年劣化(損耗)による電源劣化が一番ありそう
一回FFベンチでも3D Markでもいいのでがっつり使うベンチマークを走らせてみてください
ベンチでフリーズするようなら電源がダメ
2020/03/23(月) 10:28:22.64ID:???
2020/03/23(月) 10:31:26.14ID:???
>>71
ベンチ(笑)
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Athlon+II+X2+215&id=128
今のPCのCPUに比べたら1/10の性能しかねえしw
古いCeleronよりもゴミ
ベンチ(笑)
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Athlon+II+X2+215&id=128
今のPCのCPUに比べたら1/10の性能しかねえしw
古いCeleronよりもゴミ
2020/03/23(月) 12:35:20.61ID:???
2020/03/23(月) 13:36:18.46ID:???
2020/03/23(月) 14:40:34.99ID:???
2020/03/25(水) 03:11:04.21ID:???
壊れたHDDがあるのですが、
自分でデータ復旧させるのに最適なソフトとかって何ですか?
読み込みが異常に遅く、なんとかファイルは表示はされるけど移動できない感じです
自分でデータ復旧させるのに最適なソフトとかって何ですか?
読み込みが異常に遅く、なんとかファイルは表示はされるけど移動できない感じです
2020/03/25(水) 07:44:06.43ID:???
2020/03/25(水) 14:18:53.08ID:???
https://store.steampowered.com/app/1009290/SWORD_ART_ONLINE_Alicization_Lycoris/
最低(抜粋)
OS: Windows 10 64 bit
プロセッサー: Intel Core i7-3770 | AMD FX-8350
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 780, 3 GB | Radeon R9 290, 4 GB
PC本体のみ・ディスプレイ、キーボード、マウス不要、メモリ・ストレージ別枠
いままでIntelばかりだったので、これを気にAMDを試そうと思っている
10万ぐらいでいけそう?
できれば、Alienware Alphaみたいな感じのがいいんだけど、
なんか後継機がなさそう
最低(抜粋)
OS: Windows 10 64 bit
プロセッサー: Intel Core i7-3770 | AMD FX-8350
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 780, 3 GB | Radeon R9 290, 4 GB
PC本体のみ・ディスプレイ、キーボード、マウス不要、メモリ・ストレージ別枠
いままでIntelばかりだったので、これを気にAMDを試そうと思っている
10万ぐらいでいけそう?
できれば、Alienware Alphaみたいな感じのがいいんだけど、
なんか後継機がなさそう
2020/03/25(水) 15:41:23.52ID:???
>>79
最低でFX-8350、推奨でRyzen5 3600だから4C8Tもあれば問題無いな。Ryzenの推奨が高いのは多分3500が無かった頃の評価だから。
逆にグラボ推奨が1080だから、まあ高ければ高いほどいい。ただし最低ラインから考えて設定落とせば回避は出来るんだろう。
多分これに合う10万以下のPCとなると、XBOXSXがWindows動かせれば最良だろうなあ。もっともSXでSteamOKになるかどうかは知らないが。
まあ10万でなんとかという事なら、グラボ1660あたりで組むのがいいかと。グラフィックはGTX780の倍くらいにはなる。1080よりはちょい落ちるけどまあ
それなりに速いから。ツクモのAeroStream RM5A-C194/Tあたりで、メモリ8GBグラボ1660で大体10万。
https://thehikaku.net/pc/game/19geforce-gtx1660-super.html
最低でFX-8350、推奨でRyzen5 3600だから4C8Tもあれば問題無いな。Ryzenの推奨が高いのは多分3500が無かった頃の評価だから。
逆にグラボ推奨が1080だから、まあ高ければ高いほどいい。ただし最低ラインから考えて設定落とせば回避は出来るんだろう。
多分これに合う10万以下のPCとなると、XBOXSXがWindows動かせれば最良だろうなあ。もっともSXでSteamOKになるかどうかは知らないが。
まあ10万でなんとかという事なら、グラボ1660あたりで組むのがいいかと。グラフィックはGTX780の倍くらいにはなる。1080よりはちょい落ちるけどまあ
それなりに速いから。ツクモのAeroStream RM5A-C194/Tあたりで、メモリ8GBグラボ1660で大体10万。
https://thehikaku.net/pc/game/19geforce-gtx1660-super.html
2020/03/25(水) 22:55:32.02ID:???
ドスパラのクイックスターターパック(即起動できる状態)みたいにしたいのですが、素人でも出来ますか?
2020/03/25(水) 23:56:19.84ID:???
2020/03/26(木) 16:31:57.81ID:???
無線LANが不安定なのでルーターを買い替えるか、中継器を買うか迷っています
間取りは鉄筋2DKで玄関にルーターがありドア一枚隔てた居間でよくネットを使用します
速度はそれなりだけど時々繋がらなくなり、スマホ一台でも起こりますが機器を複数繋いでいる時に特に起こりやすいです
スマホのWiFiアンテナ表示は2〜3を行ったり来たりです
よく繋ぐ機器はスマホ2台、iPad 1台、ノート1台、ゲーム機1台です
ルーターはNECのWF800HPです
ルーターそのものが弱いのでしょうか、それとも電波が居間に届かないから中継器を買うべきなのでしょうか?
間取りは鉄筋2DKで玄関にルーターがありドア一枚隔てた居間でよくネットを使用します
速度はそれなりだけど時々繋がらなくなり、スマホ一台でも起こりますが機器を複数繋いでいる時に特に起こりやすいです
スマホのWiFiアンテナ表示は2〜3を行ったり来たりです
よく繋ぐ機器はスマホ2台、iPad 1台、ノート1台、ゲーム機1台です
ルーターはNECのWF800HPです
ルーターそのものが弱いのでしょうか、それとも電波が居間に届かないから中継器を買うべきなのでしょうか?
2020/03/26(木) 17:44:02.74ID:???
>>83
ルーターのそもそもの仕様でアンテナ数が2.4GHzに2本、5GHzに1本の計3本しか無い。取り合いやってるんじゃ無いの?
場所が固定になってるゲーム機を5GHz固定にして2.4GHzプロファイル削除、他の機器を2.4GHzにして5GHzプロファイル
削除して運用してみては?スマホとiPadとノートを同時に2台まで使うようにすればなんとかなるかと。
まあ次買うのなら最低4ストリームのやつにした方がいい。NECなら5GHz4本、2.4GHz4本のやつあるから。
ルーターのそもそもの仕様でアンテナ数が2.4GHzに2本、5GHzに1本の計3本しか無い。取り合いやってるんじゃ無いの?
場所が固定になってるゲーム機を5GHz固定にして2.4GHzプロファイル削除、他の機器を2.4GHzにして5GHzプロファイル
削除して運用してみては?スマホとiPadとノートを同時に2台まで使うようにすればなんとかなるかと。
まあ次買うのなら最低4ストリームのやつにした方がいい。NECなら5GHz4本、2.4GHz4本のやつあるから。
2020/03/26(木) 18:43:50.77ID:???
2020/03/27(金) 00:44:35.10ID:???
>>85
回線にもよる
鉄筋と言うからには集合住宅でVDSLでは?
VDSLはいろいろ環境によって障害がおきるから中継器でなんとかなるかなんだか
マンションの管理室に分配器があるんだけど、それが回線使用量にみあってないと、各部屋で電波の取り合いになる。
しかも管理室より遠いほど不利になる。
いまだISDN回線使用者が混じってたり、光は分配器までで、そこから部屋までは電話のアナログ回線と共有するからそれも障害になる。
なかにサーバーとか開いてて大容量使ってる人間がいたりしても自分に回ってくる量が減る。
などなどね
プロバイダに苦情をいうと運が良ければ分配器を増やしてくれるかもしれんね
回線にもよる
鉄筋と言うからには集合住宅でVDSLでは?
VDSLはいろいろ環境によって障害がおきるから中継器でなんとかなるかなんだか
マンションの管理室に分配器があるんだけど、それが回線使用量にみあってないと、各部屋で電波の取り合いになる。
しかも管理室より遠いほど不利になる。
いまだISDN回線使用者が混じってたり、光は分配器までで、そこから部屋までは電話のアナログ回線と共有するからそれも障害になる。
なかにサーバーとか開いてて大容量使ってる人間がいたりしても自分に回ってくる量が減る。
などなどね
プロバイダに苦情をいうと運が良ければ分配器を増やしてくれるかもしれんね
2020/03/27(金) 20:31:26.48ID:???
質問失礼します
今朝から5つの外付けHDDのうち2つ(FとI)が画像にある通りの状態でアクセスできないのですが、復旧は難しいでしょうか?
https://i.imgur.com/MiOBIgd.png
ネットで対処法を色々と試しているのですが、中にあるファイルのことが心配で気が気じゃありません
些細なことでも良いので解決のヒントになることを教えて頂けたら幸いです
今朝から5つの外付けHDDのうち2つ(FとI)が画像にある通りの状態でアクセスできないのですが、復旧は難しいでしょうか?
https://i.imgur.com/MiOBIgd.png
ネットで対処法を色々と試しているのですが、中にあるファイルのことが心配で気が気じゃありません
些細なことでも良いので解決のヒントになることを教えて頂けたら幸いです
2020/03/27(金) 20:35:20.26ID:???
2020/03/27(金) 21:35:41.52ID:???
>>88
レスありがとうございます
・別のHDDケースに移し替えて接続する
・接続する端子を別の箇所にする
・念のため、サブPCにも繋いでみる
全部試したのですが結果は変わらず、アクセスできませんでした…
コマンドプロンプトからチェックディスクを試してみたのですが
「ファイル システムの種類は ntfs です。 ボリュームとバージョンの判断できません。chkdsk を中止します。」
というエラーメッセージが表示されてしまいます
ちなみに、
FとGはおなじHDDで、パーティションを分割して使っていて、Gだけが認識されている状態です
ネットで「個人での対処は難しい」という文言もありました
業者に任せるしかないのでしょうか…
レスありがとうございます
・別のHDDケースに移し替えて接続する
・接続する端子を別の箇所にする
・念のため、サブPCにも繋いでみる
全部試したのですが結果は変わらず、アクセスできませんでした…
コマンドプロンプトからチェックディスクを試してみたのですが
「ファイル システムの種類は ntfs です。 ボリュームとバージョンの判断できません。chkdsk を中止します。」
というエラーメッセージが表示されてしまいます
ちなみに、
FとGはおなじHDDで、パーティションを分割して使っていて、Gだけが認識されている状態です
ネットで「個人での対処は難しい」という文言もありました
業者に任せるしかないのでしょうか…
9087
2020/03/27(金) 22:07:40.20ID:??? 補足です
どのくらいの情報的価値があるかはわかりませんが、
CrystalDiskInfoで調べた所見です
https://i.imgur.com/97OOUbM.png
https://i.imgur.com/AmRCoYe.png
「正常」とのことでした
どのくらいの情報的価値があるかはわかりませんが、
CrystalDiskInfoで調べた所見です
https://i.imgur.com/97OOUbM.png
https://i.imgur.com/AmRCoYe.png
「正常」とのことでした
2020/03/27(金) 22:53:42.48ID:???
>>89
ソフトウェア的にディスク構造壊れてるだけだろうから、復旧ソフトで復旧出来る可能性はある。
例えばこういうやつ
https://pc-kaizen.com/restore-the-deleted-data
ただし、障害おきたHDD直接スキャンはお勧めしない。出来れば新しいディスクにクローン作ってそっちで操作がお勧め。
ソフトウェア的にディスク構造壊れてるだけだろうから、復旧ソフトで復旧出来る可能性はある。
例えばこういうやつ
https://pc-kaizen.com/restore-the-deleted-data
ただし、障害おきたHDD直接スキャンはお勧めしない。出来れば新しいディスクにクローン作ってそっちで操作がお勧め。
9287
2020/03/28(土) 05:05:10.30ID:??? >>91
リンク提示ありがとうございます
両方8TBのHDDなので出費が痛いですが、チャレンジしてみます
ちなみに「ソフトウェア的にディスク構造が壊れてる」というのはどういうことでしょうか?
物理的に壊れてしまえば復旧ができないのはなんとなくイメージできるのですが
リンク提示ありがとうございます
両方8TBのHDDなので出費が痛いですが、チャレンジしてみます
ちなみに「ソフトウェア的にディスク構造が壊れてる」というのはどういうことでしょうか?
物理的に壊れてしまえば復旧ができないのはなんとなくイメージできるのですが
2020/03/28(土) 06:38:56.80ID:???
>>92
変なデータ書き込まれて矛盾起こしてる。だからWindowsが破壊されてるので追跡出来ませんってさじを投げている状態。
物理的には壊れてないので、変なデータ部分を戻せば直る可能性はある。ただし、変なデータ部分を書き換える必要があるので、
もし復旧ソフトが変なデータを旨く書き換えられなければ更に悪化する。
変なデータ書き込まれて矛盾起こしてる。だからWindowsが破壊されてるので追跡出来ませんってさじを投げている状態。
物理的には壊れてないので、変なデータ部分を戻せば直る可能性はある。ただし、変なデータ部分を書き換える必要があるので、
もし復旧ソフトが変なデータを旨く書き換えられなければ更に悪化する。
2020/03/28(土) 08:54:30.36ID:???
>>92
パーティションの情報が壊れることがまれによくある
パーティションの情報が壊れることがまれによくある
2020/03/28(土) 11:13:26.17ID:???
マックの質問いいですか
macOS High Sierra ってiTunesは問題なく動くのでしょうか?
web閲覧やiPhoneのバックアップが主な用途ですが
中古のマックブックエアーが欲しくて
macOS High Sierra ってiTunesは問題なく動くのでしょうか?
web閲覧やiPhoneのバックアップが主な用途ですが
中古のマックブックエアーが欲しくて
2020/03/28(土) 15:42:28.04ID:???
>>95
そもそもiTunesのmac版やめちゃったはずだが。今は音楽がミュージック、ポッドキャストがPodcastと個別のアプリに分割されたはず。
まあ昔のHighSierraに昔のiTunesなら動くとは思うが。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201352
そもそもiTunesのmac版やめちゃったはずだが。今は音楽がミュージック、ポッドキャストがPodcastと個別のアプリに分割されたはず。
まあ昔のHighSierraに昔のiTunesなら動くとは思うが。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201352
2020/03/28(土) 18:30:27.86ID:???
デジカメの画像やオフィスとかのオフライン専用pcが有るんだけど、Windows7から10に上げるメリット有りますか?
SSD化しようか考えてるけど、ただSSDに交換してリカバリーするか、いっそ10をクリーンインストールするか迷ってます。10にする場合はドライバーとかが良く分からなくて…
SSD化しようか考えてるけど、ただSSDに交換してリカバリーするか、いっそ10をクリーンインストールするか迷ってます。10にする場合はドライバーとかが良く分からなくて…
2020/03/28(土) 18:50:47.58ID:???
>>97
ぶっちゃけメリットは極めて少ない
セキュリティが〜なんて意見もあるけど、その脅威は微小なものだ
オフラインで使うのであればメリットは全く無いと言っていい (64bitだった場合)
10にする場合は、特別な機器を使用していない限りドライバは気にしなくてもいいです
ぶっちゃけメリットは極めて少ない
セキュリティが〜なんて意見もあるけど、その脅威は微小なものだ
オフラインで使うのであればメリットは全く無いと言っていい (64bitだった場合)
10にする場合は、特別な機器を使用していない限りドライバは気にしなくてもいいです
2020/03/28(土) 19:25:52.80ID:???
>>96
アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
100まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/28(土) 20:05:58.40ID:uzXD4ce+ 自作pcのサイトとかを見ると
ssdによく使うもの、hddには写真などを入れることを勧めていることがよくあるんですが
全部のデータをssdに入れない方がいい理由はなんですか
ssdは高いからっていうだけですか?
ssdによく使うもの、hddには写真などを入れることを勧めていることがよくあるんですが
全部のデータをssdに入れない方がいい理由はなんですか
ssdは高いからっていうだけですか?
2020/03/28(土) 20:09:45.99ID:???
>>100
そうだよ。ビット単価が高いからってだけ。今なら1TB普通に買える値段だから全部SSDにしたって問題は無い。
そうだよ。ビット単価が高いからってだけ。今なら1TB普通に買える値段だから全部SSDにしたって問題は無い。
102まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/28(土) 20:19:32.67ID:uzXD4ce+2020/03/28(土) 20:34:33.08ID:???
2020/03/28(土) 21:00:24.79ID:???
wifiをコレガからバッファローのWSR-2533DHP2に変えて、接続は成功したんですが、iPhone11でwifiの検索をした場合、SSIDが元々のものと、今回のBuffalo-A-〜の両方がマイネットワークに表示され、両方接続できるのですが何故でしょうか?
また、通常どちらに接続しておくべきでしょうか?
また、通常どちらに接続しておくべきでしょうか?
2020/03/28(土) 21:33:35.51ID:???
intelも良いと思うんだけどなあ
2020/03/28(土) 23:00:31.65ID:???
>>98
ありがとうございます。メリットないなら、SSDも見送っても良いかな
ありがとうございます。メリットないなら、SSDも見送っても良いかな
2020/03/29(日) 10:01:14.36ID:???
2020/03/29(日) 13:09:50.88ID:???
w7からw10にアップグレードしている中古ノートパソコン売りたいんだけどw10のまま初期化できますか?
2020/03/29(日) 14:14:31.70ID:???
初期化?
クリーンインストールの事であれば、Win7のライセンスキーでそのままWin10をインストールできます
クリーンインストールの事であれば、Win7のライセンスキーでそのままWin10をインストールできます
110まちがって名前消しちゃいました。
2020/03/29(日) 15:03:13.11ID:/nQIP2YT geforsenowというサービスがあることを知ったのですが
これを使えばゲーミングpcを買う必要は無くなるんですか?やっぱりある程度の制約も発生しますよね?
どういったサービスでどんな仕組みなのか詳しく教えて下さい
これを使えばゲーミングpcを買う必要は無くなるんですか?やっぱりある程度の制約も発生しますよね?
どういったサービスでどんな仕組みなのか詳しく教えて下さい
2020/03/29(日) 16:23:46.97ID:???
>>110
Googleに聞け
Googleに聞け
2020/03/29(日) 22:25:13.36ID:???
>>107
オフラインで使うならまだしも、Win7はサポ終了OSなのにメリットもなにもあるかよバカかよ
オフラインで使うならまだしも、Win7はサポ終了OSなのにメリットもなにもあるかよバカかよ
2020/03/29(日) 22:27:19.10ID:???
>>110
クラウドってのをまず理解しような
クラウドってのをまず理解しような
11487
2020/03/30(月) 02:12:30.15ID:???2020/03/30(月) 02:24:31.96ID:???
2020/03/30(月) 02:41:06.49ID:???
海門の01,07,C3あたりの生の値の下位8バイトは値が大きくても特に問題ないんじゃなかったかな
2020/03/30(月) 11:34:57.31ID:???
巷に驚くほど会話が噛み合うAIチャットというのがありますけど、(サブカレみたいなの)ああいうのはどういう仕組みで答えを導き出しているのでしょうか?キーワード方式?それともプログラム?
自作しようとしたら何を勉強したらいいですか?
よろしくお願いします。
自作しようとしたら何を勉強したらいいですか?
よろしくお願いします。
2020/03/30(月) 11:58:49.85ID:???
2020/03/30(月) 16:56:02.53ID:???
2020/03/30(月) 18:36:59.04ID:???
XPノート ネット接続してもだれもハックしてくれなくて寂しい
2020/03/30(月) 23:42:42.94ID:???
>>120
怪しいサイト行ってみ
怪しいサイト行ってみ
2020/04/01(水) 16:09:36.96ID:???
怪しいサイトからエッチなサイトに流れ付いた
123まちがって名前消しちゃいました。
2020/04/01(水) 18:59:01.50ID:/MMdI2dl ゲームやりたくてパソコン買いたいんですけどゲーミングノートPCは割高って本当ですか?
初めて買うのでデスクトップPCいきなり買うのも怖いです
予算は9万くらいでそこそこゲームできるいいパソコンありませんか
初めて買うのでデスクトップPCいきなり買うのも怖いです
予算は9万くらいでそこそこゲームできるいいパソコンありませんか
2020/04/01(水) 19:57:32.09ID:???
どんなゲームやりたいか具体的に書いてくれないとアドバイス出来ない
2020/04/01(水) 19:58:37.56ID:???
2020/04/01(水) 20:30:48.28ID:???
>>123
マジレスします
2Dのいわゆる紙芝居・ゆるアニメ系のエロゲーをプレイできるパソコンと
ファイナルファンタジーやら、PUBGやらの3Dのグラフィックが美しいゲーム
VR機器を使って実際にそこにいる女の子にいたずらできるようなゲーム
それぞれに要求される性能が大きく違います
第一欲求をどこにするのか、予算9万でノートだとハナクソなのは覚悟完了しているのか
そこんとこをまずハッキリさせてください
マジレスします
2Dのいわゆる紙芝居・ゆるアニメ系のエロゲーをプレイできるパソコンと
ファイナルファンタジーやら、PUBGやらの3Dのグラフィックが美しいゲーム
VR機器を使って実際にそこにいる女の子にいたずらできるようなゲーム
それぞれに要求される性能が大きく違います
第一欲求をどこにするのか、予算9万でノートだとハナクソなのは覚悟完了しているのか
そこんとこをまずハッキリさせてください
2020/04/01(水) 20:33:20.19ID:???
世間のイメージだとデスクトップはハードル高いの?知らなかった
2020/04/01(水) 21:32:47.98ID:???
windows10
初めwifiで使っててlanケーブルを繋いでしばらく有線で使っていた
有線を外してwifiで使おうと思ったらインターネット接続なしとなって使えない
なぜ?
初めwifiで使っててlanケーブルを繋いでしばらく有線で使っていた
有線を外してwifiで使おうと思ったらインターネット接続なしとなって使えない
なぜ?
2020/04/01(水) 21:35:29.16ID:???
>>128
Wi-Fiで使おうと思うだけでは繋がらないからな
Wi-Fiで使おうと思うだけでは繋がらないからな
2020/04/01(水) 23:52:06.50ID:???
有線のキーボードにうっかりラーメンの汁を少しこぼしちゃって急いで吹いて乾かしたら
使えるには使えるけど誤入力ばかりになってしまった
これ自力で直せるかなぁ、買ってまだ1年経ってないから保証で何とかなるかなぁ
使えるには使えるけど誤入力ばかりになってしまった
これ自力で直せるかなぁ、買ってまだ1年経ってないから保証で何とかなるかなぁ
2020/04/02(木) 02:14:19.07ID:???
>>128
usbの子機外したろ
usbの子機外したろ
2020/04/02(木) 03:48:15.23ID:???
>>130
自滅で保証は無理だろ
自滅で保証は無理だろ
133まちがって名前消しちゃいました。
2020/04/02(木) 06:09:46.92ID:mbApJjmv https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/legion-laptops/legion-y-series/Lenovo-Legion-Y7000-2019/p/81T0CTO1WWJAJP1?ef_id=EAIaIQobChMI4uDKgJHI6AIVDLaWCh3LdAWGEAQYAiABEgJ5HvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!736!3!331691063463!!!u!294573402136!
&cid=jp:sem:ab7wee&utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=NonBrand&utm_content=LEN_SSC&gclid=EAIaIQobChMI4uDKgJHI6AIVDLaWCh3LdAWGEAQYAiABEgJ5HvD_BwE
このpcでApexできる?144FPSでる?
&cid=jp:sem:ab7wee&utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=NonBrand&utm_content=LEN_SSC&gclid=EAIaIQobChMI4uDKgJHI6AIVDLaWCh3LdAWGEAQYAiABEgJ5HvD_BwE
このpcでApexできる?144FPSでる?
2020/04/02(木) 07:07:08.62ID:???
できるかできないかならできる
快適化快適じゃないかなら快適じゃない
そんでゲームでノートはスペック無知のバカの骨頂が常識
快適化快適じゃないかなら快適じゃない
そんでゲームでノートはスペック無知のバカの骨頂が常識
2020/04/02(木) 09:41:27.10ID:???
>>130
清水でじゃばじゃば洗って、1週間陰干し
清水でじゃばじゃば洗って、1週間陰干し
2020/04/02(木) 09:44:59.91ID:???
137まちがって名前消しちゃいました。
2020/04/02(木) 10:44:14.16ID:mbApJjmv https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/desktops/ideacentre/ideacentre-500-series/IdeaCentre-T540-15ICB-G/p/90LW0019JP?ef_id=EAIaIQobChMI3cXtxc7I6AIVxqiWCh1Ylw35EAQYAiABEgIiVvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!736!3!331691063463!!!u!294573402136!
&cid=jp:sem:ab7wee&utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=NonBrand&utm_content=LEN_SSC&gclid=EAIaIQobChMI3cXtxc7I6AIVxqiWCh1Ylw35EAQYAiABEgIiVvD_BwE
このPCはどうですか
Apex144fps出ますか
&cid=jp:sem:ab7wee&utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=NonBrand&utm_content=LEN_SSC&gclid=EAIaIQobChMI3cXtxc7I6AIVxqiWCh1Ylw35EAQYAiABEgIiVvD_BwE
このPCはどうですか
Apex144fps出ますか
138まちがって名前消しちゃいました。
2020/04/02(木) 11:03:56.33ID:mbApJjmv すみません色々調べた結果予算オーバーという現実を知りました
PS4買いますありがとうございました
PS4買いますありがとうございました
2020/04/02(木) 14:46:09.13ID:???
>>138
あら、調べたのに終わっちゃったか。一応掲載しておこう。ほぼローレベルゲーミングの1050Tiでも低品質にすれば
1920x1080の平均は144fpsは超えると思うよ。もちろん最高にするのなら2080以上もってこいだけど。なおベンチマーク
サイトで設定別というのはほぼやってくれない。いっつも最高性能での比較。
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game/apex-legends/low
あら、調べたのに終わっちゃったか。一応掲載しておこう。ほぼローレベルゲーミングの1050Tiでも低品質にすれば
1920x1080の平均は144fpsは超えると思うよ。もちろん最高にするのなら2080以上もってこいだけど。なおベンチマーク
サイトで設定別というのはほぼやってくれない。いっつも最高性能での比較。
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/game/apex-legends/low
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【二股不倫】永野芽郁CM出演で“不買運動”が開始された意外な商品 ポスト綾瀬はるかの呪縛とは [jinjin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 「よろしく」を打ち込んだ後に出てくる予想変換ワード [952483945]
- 日本人「うわああ!ロシアが『Z』を使ってるうう!『Z』の使用を禁止しろおおお!」これなんだったの? [931948549]
- ネトウヨ界の姫、AVデビュー [202578698]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 【画像あり】6児のママ「今夜はトンカツよ〜!」→ [808139444]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]