http://www.gizmodo.jp/2012/10/cpu.html
アップルがその独自チップ強化に向けてさらなる一歩を踏み出したようです。ウォールストリート・ジャーナルによると、アップルはサムスン
から熟練エンジニアのジム・マーガード(Jim Mergard)氏を引き抜いたのです。
これには、いくつか大きな意味があります。まず、アップルの独自チップ設計への深いコミットメントを意味するものになります。iPhone 5の
A6チップは独自カスタムコアを使った最初のチップでした。A4、A5、A5Xと、アップルはカスタマイズしたチップを使ってはいましたが、それら
はみんなCortex-A8やA9といったARMアーキテクチャ上に構築されたものでした。つまりこれまでは出来合いのものの一部をいじっただけ
だったんですが、A6ではARMのリファレンスデザインを使いつつ、一から独自に作ったんです。それはチップデザインにおいては大きな違い
で、このことによってA6のパフォーマンスとバッテリーライフが一度に改善したんです。
マーガード氏は、AMDでSoCチップやローエンドPC向けAMDチップの設計を長く手がけた後でサムスンに入った人物です。ウォールストリート・
ジャーナルでは、AMDの元役員のパトリック・ムーアヘッド(Patrick Moorhead)氏が「アップルはMac用SoCチップを作る方向に向かっているの
ではないか」とコメントしています。中でもMacBook Air用チップを独自に作るのが一番ありえそうです。または、A6用に作ったカスタムコアをさ
らに改善して、他社からキャッチアップされないようにするためかもしれません。
サムスンもそんな競合のひとつになります。なるべく優秀な人材を求めようとした努力の結果なのでしょうが、サムスンから引き抜くことには
アップルにとって特別な意味があったことでしょう。図らずもそのタイミングは、サムスンがチップデザインに注力すると表明した矢先のことでした。
ひとりのエンジニアの居場所が変わったからといって、すぐに何かが変わるわけではなさそうです。でもこれから、次世代またはその次の世代に、
アップルがそのチップを他のものから差別化するにつれて、この引き抜きの意味の大きさが見えてくるのでしょうね。
Apple、サムスンからCPUのTOPエンジニアを引き抜く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/10/15(月) 20:37:59.39ID:???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
- ダウンジャケットにチンポ丸出しノーソックス裸足の男を逮捕「アニメのキャラクターのまねをしていました」 [389326466]
- 仕事行きたくない奴こい
- 昔テレビでくりいむ上田が高校生の漫画研究部の人たちを相手にしてたんだけどさ
