すいません、質問なんですが…。
平成17年秋期の午前の問15なんですが、よく分からなくて。
↓が問題です。
2台の処理装置からなるシステムがある。少なくともいずれか一方が正常に稼働すればよいときの稼働率と2台とも正常に動作しなければならないときの稼働率の差は幾らか。
ここで処理装置の稼働率はいずれも0.9とし、処理装置以外の要因は考慮しないものとする。

ア、0.09 イ、0.10 ウ、0.18 エ、0.19

答、ウ
少なくともいずれか一方が正常に稼働すればよいときの稼働率=1-(1-0.9)(1-0.9)=0.18
2台とも正常に動作しなければならないときの稼働率=0.9*0.9=0.18
したがって、その差は0.18

という問題なんだけど、この2つの式はどうやってでてきたの?
たぶん数学の基礎の問題なんだろうけど解説読んでも分からなくて…。
やさしい人誰か教えて。