X



【新進気鋭】早稲田大学ラグビー蹴球部63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/29(金) 07:00:35.59ID:iIM0LJV70
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません。

次スレ
スレの進行が速い場合: >>950を踏んだ方が宣言をしてから立てて下さい
スレの進行が遅い場合: >>980を踏んだ方が宣言をしてから立てて下さい

【新進気鋭】早稲田大学ラグビー蹴球部62
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1726362995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/01/03(金) 19:57:51.14ID:lw6YRO960
>>515
亀山、新井よりまだ下ってことだよ
517名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 174b-q41+)
垢版 |
2025/01/03(金) 21:25:59.56ID:iWOMl7F30
>>514
京産のキックも距離が出でて効果的だったな
土永の前半のノータッチみたいなのがリズム崩すところはあったかも

服部のロングキックはいいね
ただパントがイマイチだったようだったが

以前いた小倉だと距離が出なかったので帝京のBKにカウンター喰らいまくりだったなと
518 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 7ad9-qJvH)
垢版 |
2025/01/03(金) 22:06:28.68ID:QwIrbZrQ0
>>517
土永のノータは、劣勢側が距離を欲張ってノータッチってよくあるミスだったね
明日は我が身だ
服部や野中も気を付けようw

服部は早明戦以降、じつはキック当たり悪いよね
519名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9b46-Ll/m)
垢版 |
2025/01/04(土) 02:14:49.65ID:M9BkrAKN0
>>518
早明戦は明らかに当たり悪かった
近大戦は前半風下の影響でダメダメだが後半は普通に飛んでた
京産戦はむしろ復活したって印象だわ
前半2回ほどゴールラインから70m弾してたし

それと無駄にキックに頼らずバランスも良かった
できればランでも見せてほしかったけど後半10分で交代したから仕方ない
2025/01/04(土) 06:45:43.69ID:Y/RUugPE0
服部は国立だとキックだめだな
決勝は秩父宮
またやってくれるよ
521名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0b95-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 06:58:39.20ID:0uoBx2fh0
>>517
小倉
キック飛距離はないけど、FBで頑張っていて応援してる。
522 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7a8d-qJvH)
垢版 |
2025/01/04(土) 07:24:31.36ID:yx2yYv7l0
花園敗退校の進路が明らかにされて、だいぶ正確なリク情報が出てきたね

5chでの噂通り川端くん、名取くん、平山くんが早稲田
ハーフ、センター、プロップ
さすが相良さんしっかりハーフで代表候補押さえてあるw

あとは最重要のLOだよなあ
砺波の190センチ宮川くんが自己推薦か一般入試を突破してくれれば…
523名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sac7-DS50)
垢版 |
2025/01/04(土) 09:52:04.01ID:ddEo7xSea
大阪桐蔭の馬場君がくるらしいし、桐蔭学園やぎょうせいからもくるでしょ。
524名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 174f-55Tm)
垢版 |
2025/01/04(土) 09:54:16.82ID:dpeT34zF0
来季の主将は野中?
525 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7a8d-qJvH)
垢版 |
2025/01/04(土) 12:24:19.19ID:yx2yYv7l0
>>524
キャプテン本命は田中勇成
リーダーシップ、カリスマ性が飛び抜けてる
野中はお笑い系、栗田は謙遜系、福島はお調子者系でいずれもキャプテンは不向きかな…粟飯原は実質1学年上だから要注意

以下、競馬風に印をつける
◎田中
○野中
▲粟飯原
×栗田

3年生委員が、清水・松沼・矢崎の3人だろう
ひょっとしたら池本も入るかも?矢崎はジャパンで忙しくなりそうだし
526名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b332-Ll/m)
垢版 |
2025/01/04(土) 16:26:34.03ID:zFyIEtER0
プレイだけで見たら田中みたいなのがキャプテンだといいね
というか早稲田主将はFWがいいわ
顔だけなら闘将っぽい雰囲気のある栗田もいい
2025/01/04(土) 17:38:04.61ID:23g1v1hb0
小兵フランカー
帝京の森元君と早稲田の田中君
準決勝ではアナウンサーは田中君だけリサーチしてたようだけど、
森元君の活躍で名前を頭に叩き込んだろう
決勝は名前を呼ばれる数が多い方が勝つか
528 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7a8d-qJvH)
垢版 |
2025/01/04(土) 20:00:50.58ID:yx2yYv7l0
栗田はもともとディフェンスとフィットネス(体力不足)が課題で、アタックを買われて出世してきた経緯がある選手

キャラ的にもビシっとチームにディフェンスや苦しい練習を課すというよりは、後ろからついていくタイプじゃないかな…なのでキャプテンはないかなと思ってる
円満なクラブ運営を目指すとかなら1番手かもね
529名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 098c-ubfZ)
垢版 |
2025/01/05(日) 00:20:28.99ID:4AUmJW+J0
>>510
ケンゾーマキアート
ヤザキフラペチーノ
なるほどね!
530名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 098f-5tQe)
垢版 |
2025/01/05(日) 08:21:02.74ID:Q63h3cBa0
LOは、栗田、米倉、小林、小松で何とかならない?
531名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 08:52:57.80ID:L8fUPQLi0
>>530
小林小松は使えない。少なくともまだ使えない。
栗田や米倉はLOじゃなくて三列の方が活躍できそうだし、
やはり190レベルの動けるLOは必要だよ。
2025/01/05(日) 08:56:22.20ID:NWtgCYJn0
>>530
これまでAで出てるのが2人だけでは心配
特に小松は3年になるのに未だジュニア戦にも出ていない
533名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9926-NQrz)
垢版 |
2025/01/05(日) 09:49:13.10ID:9+0ZjuEd0
明治の首脳陣も愚かだが、
早稲田の首脳陣も愚か。
ロックが足りないという明らかな事実が
ありながらリクルートで結果を出せていない。
一般企業ならアウト。
534名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 10:26:39.06ID:L8fUPQLi0
早稲田の推薦枠が少なすぎて、LOまで手が回らない。
だから推薦枠を10名程度にすれば解決する。あるいは外人枠を使う。

早稲田の展開ラグビーの伝統ではまずBKの充実が求められる。
FWでは一列の補強が最優先になる。二列三列はどうしても、その後になる。

明治帝京では、でかい二列三列の補強が最優先だから、ちょうど逆になり、
いい選手がそっちにいってしまう。だからますます早稲田は取りにくくなる。
535名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9926-NQrz)
垢版 |
2025/01/05(日) 10:49:51.33ID:9+0ZjuEd0
>>534
早稲田伝統の展開ラグビーを死守するのもいいが、優勝できてないという紛れもない事実がある。しかもここ数年は帝京、明治、京産に歴史的な大差で敗北している。
2025/01/05(日) 10:51:55.82ID:HExgT1Ut0
早稲田が強いときは、フランカーにいい選手がいるときだと思うんだけどねぇ。
2025/01/05(日) 10:58:33.64ID:adp1KE2V0
えへ うふ いひ(/_・)/
538名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:08:53.68ID:L8fUPQLi0
>>535
だからこそ俺はずっと早稲田の推薦枠の拡大を唱えてきた。
毎年10名枠が確保できれば、FWもまんべんなく強化可能。
539名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:10:48.89ID:L8fUPQLi0
野球ラグビー駅伝男子サッカーバスケバレーなど強化スポーツは、推薦枠10名にすればいい。純粋な定員増でね。
540名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 790b-vI2U)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:15:55.23ID:B1BAl8V50
190台のLOがいなくても決勝進出だからね
他大の190cmは何してたんだ
身長のある選手は必要だけど戦術しだいでは低くても対応できる
541名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:27:20.27ID:L8fUPQLi0
早稲田の展開ラグビーは決して間違っていない。
パワーよりもスピードを重視してきた。
世界一のニュージーランドラグビーもスピード重視だし、エディの目指す日本代表のラグビーも
圧倒的なスピードを重視している。結局大西さんが考えた通りになっている。

ただ帝京や明治のパワーラグビーに勝つためには、パワー強化も大事だからな。
542名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5bbc-Fz+X)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:51:36.51ID:3y4uISFc0
田中はそもそもスタメンいけるん?
粟飯原、城、松沼かと。
543名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b1cd-wqvi)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:04:02.46ID:gmsFLOJ80
>>525
田中主将で野中と栗田のバイス2人体制
544名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b1cd-wqvi)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:07:42.33ID:gmsFLOJ80
>>542
城は栗田とロック。
城を3列で使うとしても、ディフェンスは田中が1番だから田中はスターター。後半に粟飯原と交代という起用もあり
545名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b1cd-wqvi)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:09:08.24ID:gmsFLOJ80
小林はオフに100キロ以上に体重増やして春はAで使ってほしい
2025/01/05(日) 12:09:55.02ID:S9Xx/Pl/F
田中は主将とか関係なく絶対必要でしょどう見ても。今だにごちゃごちゃ言う奴おるんやな。
547 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b132-nyrN)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:17:47.52ID:Ttll9YX+0
たまに書き込んでくれる上井草族の人の話でも、XでC戦見たって人の話でも小松の評価が爆上がりしてたけどな
別人のようにダイエットして走れるようになったと
あの体格だからピックゴーもかなり力強いとか

西浦と風詩と若松が抜ける来年は、春期大会ではBスタメン、Aリザくらいには上がってくると思ってるけど

逆に小林は夏合宿にケガで参加出来なかったのが効いたか、戦術理解度も身体作りも進んでないという話

とりあえず春は帰国する鈴木大和と小松っちゃんの競争になるだろう
城の4番もありそうだが、そうするとまた3列が低くなるので昨年度みたいにジャンパー不足になるかも…
548 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b132-nyrN)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:31:21.95ID:Ttll9YX+0
城は、当然本人もそのつもりだろうが筋肉量だけで来期あと5キロ増やして欲しいね
4年時には108キロくらいになってくれると有難い
549名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:35:18.89ID:L8fUPQLi0
城は3列だろ。でかいけど、動きもいい。フランカーがはまってる。
もっと積極的にトライを狙ってもいい。

来年仰星8と、おそらくは砺波LOが入ってくれるだろう。
あのサイズとレベルなら、使えると思う。ほかに長身LOは入ってくると思う。
2025/01/05(日) 12:38:43.05ID:GVf0IC370
>>547
小林夏合宿参加してる
合宿入って怪我したけどすぐに復帰して天理戦に出てそこでまた怪我したんじゃなかったかな
CだったかDだったか覚えてないけど
強豪校出身じゃないから大学入ってからの課題は多いんだろうね
2025/01/05(日) 13:13:53.59ID:GG6+PgwR0
>>550
それだと無名校砺波のLOは余計に時間がかかるな
552名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa85-c4La)
垢版 |
2025/01/05(日) 13:32:28.54ID:tsZzfiDza
国栃から早稲田はいるの?
553名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9926-NQrz)
垢版 |
2025/01/05(日) 14:05:43.50ID:9+0ZjuEd0
>>551
まさにそうで、仮に早稲田に来たら違う星に来てしまったみたいにビックリしちゃうんじゃないか笑
554名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6132-fIgX)
垢版 |
2025/01/05(日) 15:24:53.51ID:avdCsy+P0
今年のFWでこじ開ける力あるのはサトケンと安恒くらい
強いて言えば栗田もか

来季はサトケンの代わりになるようなFW出てくるのかな?
プレイ見たことないけど激しいらしい久我とかに期待か?
できれば城が成長してくれると1番良いけどね
555名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/05(日) 15:35:05.90ID:L8fUPQLi0
今いる選手もいるし、来年にはまだいい選手が入って来てくれる予定だ。

桐蔭5と13はどこに行くのかな?
是非とも早稲田に来てほしい。

1と6と12と16が来てくれる予定だが、1と6は今日も大活躍。
12は一回休みだったが、決勝戦で復帰だろう。
2025/01/05(日) 15:37:24.30ID:OFCHxyBH0
清水もこの前の京産戦でも見せたようにいい突破を見せるぞ
557 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ b132-nyrN)
垢版 |
2025/01/05(日) 15:59:55.98ID:Ttll9YX+0
>>550
そうだったのか
てっきり合宿不参加だったと思ってた
正確な情報をありがとう
558 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ b132-nyrN)
垢版 |
2025/01/05(日) 16:01:54.20ID:Ttll9YX+0
>>556
清水が京産戦で数回相手を吹っ飛ばしたのは嬉しかったが、冷静に考えると相手がザルディフェンス寄りのチームだからまだ半信半疑かもw
559名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b1c8-wqvi)
垢版 |
2025/01/05(日) 16:51:59.55ID:gmsFLOJ80
>>547
11月くらいに試合見たけど、まだまだ俊敏性や運動量が足りない印象。早稲田のLOとしてはもっと動けないとキツい。来年Bスタメンまで上がって、最終年にAスタメン勝ち取ってほしいと思うけど下の学年の台頭もあるからどうか
560名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6132-fIgX)
垢版 |
2025/01/05(日) 17:13:28.53ID:avdCsy+P0
最近細矢が意図的かどうか分からんけど
往年の堀越みたいにダイビングパス多用してるね

服部の活躍でスクリューキックが再評価されたが
何気にリバイバルしそうなのがこのダイビングパスだな
561 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b132-nyrN)
垢版 |
2025/01/05(日) 17:20:38.99ID:Ttll9YX+0
>>559
そうか
まだ時間がかかりそうだね
なんだかんだ米倉が4番のレギュラーかもね
562 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ b132-nyrN)
垢版 |
2025/01/05(日) 17:44:34.45ID:Ttll9YX+0
細矢のダイヴパスは、相手のノットロール選手を避けるためにやってるだけかと思うが…

本来のダイヴパスってロングパスと、スクラムで相手のハーフ・フランカーからのプレッシャー避けが目的だったんだよね
ルール改正でフランカーがボールアウトまでスクラムから離れられなくなって必要がなくなり、廃れた技術

堀越が1年生の夏合宿前に1度木本さんにダイヴパスが出来ないからとレギュラー剥奪されたが、現代ならまずつけられない重箱の隅をつつくイチャモンだったw
563名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 09b6-bDSa)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:18:23.06ID:gBa8v8hh0
ダイブパス
放った後は立ち上がるのに時間がかかる
564名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b117-wqvi)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:22:51.34ID:gmsFLOJ80
>>561
現状は米倉の方が遥かに良い。
565 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ b132-nyrN)
垢版 |
2025/01/05(日) 20:46:24.99ID:Ttll9YX+0
清水と米倉はもうちょっとお洒落なパーマに出来んかったんかいな?
特に清水は口ひげと合わせて、80年代の明治のFWみたいな風貌に見えるわ
2025/01/05(日) 20:49:57.52ID:NWtgCYJn0
>>565
清水は完全に昔の明治だな
80年代から90年代
567名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b02-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 03:50:06.21ID:XgMEEdiy0
何気にあと1週間で決勝か
京産戦で出た課題

・モールディフェンス
・キックオフキャッチ
・リザーブ陣が入ると攻守とも落ちる
・ディフェンスで差し込まれた時のオフサイド連発

修正難しそうなのはオフサイドかねえ
もうこれは1人目がひたすら刺さりまくるしか方法ないよね
568 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 07:38:50.13ID:QDj3iRuI0
モールは、早明戦と京産戦で押されたわけだが、「相手の企図回数」に対してなら、組ませなかったことも含めて確率としてはかなり止めてる方だと思うが
569 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 07:43:43.08ID:QDj3iRuI0
相手の視点で検討してみよう

帝京はスクラムにかなり不安を抱えてると思う
帝京は岩出監督の頃もそうだったが、練習試合ですら前半20分に動きが悪い選手を替える
勝ち負けに対して非情なわけ
相馬さんも春期大会の法政戦でスクラム押されてた時に前半早々にPR入れ換えてた

2日の明治戦
立て続けに明治に押されてた平井や森山らを残り10分まで替えなかった
つまり「替えても大してスクラムが強くならない」と自覚してるから
押される、不利なのを承知でずっと先発のフロントと心中してたことになる
570名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 610b-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 08:00:21.87ID:GDGYVUHT0
俺、清水の風貌好きだわ、笑
571名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b02-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 08:09:01.29ID:XgMEEdiy0
>>569
確かにな
しかも慶應明治スクラムしか経験してない帝京に対し
近大京産という癖のあるスクラム経験した早稲田のほうが
対応幅が広がってるのは間違いない
572 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 08:14:58.52ID:QDj3iRuI0
>>571
帝京の3番は春期大会で半分くらいは出ていた松原という選手がかなりスクラム強かったんだがな
秋以降は姿をあまり見かけなくなっちゃったね
固太りしてて公称の体重よりも小さく見えた
ンチェとかエリス・ゲンジとか外国人のPRに多いタイプの筋肉の塊体型
ケガでもしてるんかな?
573名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/06(月) 09:48:03.29ID:lWjhpIEb0
清水はまだ若いのに、口ひげは余計では?
完全にイケオジになってる。
40代に見える。
2025/01/06(月) 09:55:59.46ID:41X2rcGa0
清水くんは新日鉄釜石のユニが似合う
575 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 10:06:52.36ID:QDj3iRuI0
早稲田のFWは真面目すぎるように見えるから、1人くらい清水のような不良中年面したのがいても良い
576 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 11:13:15.55ID:QDj3iRuI0
京産戦見直して気がついたこと
前半半ばに早稲田陣内でタッチライン際にこぼれた球を、服部がセービングに行かずにチョイ蹴りして外に出そうとして空振り→京産ボール…みたいなシーンがあった

その前後に勇成が頭から猛然とセービングして場内を沸かせたシーンがあったから余計に服部の「軽さ」が際立ってしまった

大田尾監督は割とこういうのに厳しいからお小言は言ってると思うが、次に同じシーンがあったら、きちんとセービングする服部を見たいな
577名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 71de-H7Ar)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:37:52.97ID:/J2qL97L0
>>576
服部がケガしたら終了なので
準決勝までは無理するなという
指示があったとしてもおかしくはない
578 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:45:19.20ID:QDj3iRuI0
セービングよりよっぽどケガしやすいコンテストキックの競り合いには参加してたから、それはないと思うけど…
579名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab92-NQrz)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:50:48.26ID:oRSMSl+p0
>>576
実はオレも気になってて映像見返して見たが蹴り出すというより跨いで球に触れないようにしているので恐らくだが服部はオフサイドポジションなのでは?だとすると服部は好判断。この時点ではノックオンのアドバンなのでペナルティをもらわずに済んだ。
580 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 13:16:53.02ID:QDj3iRuI0
>>579
確かに、京産アド中だったのでわざとセービング行かなかったのかもね
581名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b02-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 13:18:32.94ID:XgMEEdiy0
>>580
あの位置でボール触ったら反則じゃないの?
582名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b02-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 13:25:40.81ID:XgMEEdiy0
いわゆるノックオンオフサイドだよね?
むしろ服部くん冷静な判断でペナルティ取られなくて偉いねってプレー?
583名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab92-NQrz)
垢版 |
2025/01/06(月) 13:31:06.28ID:oRSMSl+p0
>>582
服部のタックルでできたオフサイドラインまで戻る前にボールが転がってきちゃったので、よくレフリーが「ネバーバック」って言ってるオフサイドの反則になるんじゃないかな。その前の試合で明治のHO?か誰かがチャージしたボールが転がってきた時に思わず取っちゃったペナライズされたのとは対照的wな冷静な判断と思う。
584名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4b02-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 13:40:46.00ID:XgMEEdiy0
>>583
なるほど
多分それで間違いないかも

服部は泥臭いタックルとかもよく行ってるし
軽いプレーするタイプじゃないもんな
>>576は服部くんにごめんなさいしとけ
585名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 01b8-b1dQ)
垢版 |
2025/01/06(月) 14:27:03.73ID:Ebbfm9cW0
あの服部のプレーはあそこで触るとノックオンオフサイドになるからスルーした。
並の選手だと手が出るところだけど、服部はよく見えてるんだよ。
586 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 14:27:32.15ID:QDj3iRuI0
服部選手、ごめんなさいw
587 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 15:15:52.74ID:QDj3iRuI0
もう一回見直した

まず、京産のキャリアがタックル受けながらオフロード気味に左後ろにパス放ったボールなのでオフサイドラインは発生してない、タックル成立前(=したがってラックにすらなってない)にボールを離してるので

ノックオンオフサイドでもない

だから服部はセービングに行って何の問題もなかった

ちなみに服部がタックルに行ってたのは2~3フェーズ前のプレー

最終的には土永が拾ってすぐにオープン側にパス→京産のアタック続行
服部のキック空振りもしくはボール跨ぎ(ほっといてタッチから出たら早稲田ボールのラインアウトになるため)から土永が拾うまでコンマ数秒

まとめるとセービングしても反則ではなかった
588名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6106-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 16:27:21.46ID:QHpPDRLn0
>>587
jsportsで見ると審判から「ノックオン」と言う声が聞こえるし直後に腕を横に出してアドバン取ってるから
服部がボールに触れたらノックオンオフサイド取られてた
589名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4d-b1dQ)
垢版 |
2025/01/06(月) 16:35:20.61ID:4BeKanjBp
このプレーはラックの有無は関係ないよね。
ノックオンが発生した地点がオフサイドラインだから、服部が触ったらノックオンオフサイドになる。
590名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b3c9-NQrz)
垢版 |
2025/01/06(月) 16:41:35.38ID:Qn6ARP/n0
>>587
服部がタックルしたプレーの後でラック(少人数だけど土永が捌いている)ができてるよね?その際にオフサイドラインが設定されています。仰る通りボールは乱れたのはその次のプレーですが、服部はラックの際にできたオフサイドラインより自陣側に戻っていません。その後にプレーに参加するためには一旦オフサイドラインの向こう(自陣側)に戻るか、もしくは何らかオフサイドライン解消されるようなプレーがなければいけないと思います(従って服部のポジションはオフサイド)。
591 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 17:16:38.80ID:QDj3iRuI0
あんまりこの話を引っ張るのは本意ではないが

>>588
レフェリーが早稲田のノックオンと見なしてアドバンテージ出してるのは、話の一連のプレー全ての起点になったキックオフキャッチ(問題のプレーの10秒くらい前)の箇所だから、そもそもこの話とは全く関係ない
以降、留意されたし

>>590
服部のオフサイドは土永がラックからパスした時点で解消してる
次に京産がラック作るまではオフサイドラインはないよ
そして京産1番がオフロード出したからこの時点では誰もオフサイドではない

余談だが、だから普段から待ち伏せ的に見えるわインターセプトはオフサイドにならないわけよ

じゃあなんでみんなそういった局面で味方より後ろに戻らなきゃいけないか?っていうと、純粋にディフェンダーの枚数の上で戻らないと損だから
服部はそのプレーの途中だったに過ぎない

服部はキックしようとしたのか跨ごうとしたのか?
その意図はJスポーツを0.5倍速のスローで数回見直してもよく分からない
ただバウンドがやや不規則だったし、右足のインサイドで引っかけに行って(タッチに出そうとして)空振りしたように自分は見えた
でないと、急停止してボールを見直したりしないだろう?

そして、服部はボールを追い越してしまったあと、すぐさま反転して向きを変えて、パスミスに戻ってきたフナキとボール争奪戦に行く仕草・構えをしている

もしオフサイドを取られたくなくてボールを無視して戻ろうとしてたのなら、そんな仕草するわけない(だってフナキと取り合いに行くこと自体がオフサイドになるんだからね)

以上から、自分がオフサイドだからプレーに参加したくなかったのでは?という仮説の可能性は極めて低いと思われる

あとは各自が映像見て判断すればよろし
592名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6106-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 17:32:59.04ID:QHpPDRLn0
>>591
いやあんたの前提が間違い
よく見ろよ
城がタックルした時にボールを前に弾いて
その瞬間に審判が「ノックオン」と言ってんじゃん
だから服部はノックオンオフサイドなの
593名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6106-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 17:48:32.76ID:QHpPDRLn0
逆サイドからの映像あったわ
これ見たら城がタックルしてボールを前に弾いた瞬間に審判が手を横に出してる
「ノックオン」の声はjsportsで聞こえる
そんで服部は明らかにボール跨いでるのがよく分かる

つまり服部はノックオンオフサイド位置にいるからボール避けたという有能プレーが結論

ID:QDj3iRuI0は間違いをそろそろ認めろ


時間指定の方法分からんけど4:26頃
https://youtu.be/vss0iU0W7pI?si=dzyPTC688ES9lyy2
594 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 17:54:25.38ID:QDj3iRuI0
>>592
前半15分30秒前後~キックオフを弾いて西浦の胸に当たってボールが京産側に→その瞬間レフェリーが左手上げて京産にアドバンテージ、ノックオンと叫ぶ
これは確認できる

城が京産1番にタックル、1番が身体を城に預けながらオフロード気味に左後ろにパス→15分52秒
その後が議題のシーンなんだが、その前のコマから、城より画面の右、物理的には後ろ(早稲田ゴール寄り)にレフェリーが走り去ってしまって画面から消えてるぞ?
そもそもJスポーツでキミの言ってるシーンでレフェリーは画面にいない

「ノックオン」て声もここじゃ聞こえないんだけど?
595 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 17:57:46.57ID:QDj3iRuI0
>>593
あーありがとう
これは確かにキミの言うとおりだ
Jスポーツでは画面から審判が消えてたから分からなかった

スマンかったね
596名無し for all, all for 名無し (スププ Sdb3-NQrz)
垢版 |
2025/01/06(月) 18:04:52.73ID:DTaGxJwLd
おもろそうなので見返したら普通にノックオンオフサイドを回避しただけで草
明らかにボールに触れそうなのを意図的に引っ込めてるやん
こんな盛り上がる話題でもなし、話題出したやつがラグビー知らないアホ、俺含め釣られた奴らもアホ
597名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6106-fIgX)
垢版 |
2025/01/06(月) 18:10:42.30ID:QHpPDRLn0
>>596
確かにみんなアホなんだが初見だと服部がボール蹴り損ねたように見えるのは否定できないかな
じっくりリプレイ見たらノックオンオフサイドだと分かるけどね
これをリアルタイムで判断していく審判と選手偉い👏
598名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 733a-3Bd7)
垢版 |
2025/01/06(月) 18:11:21.02ID:lWjhpIEb0
もう本人に聞いてみろよw

現役部員で、しこしこ書き込んでる奴いるんだろ。
599名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 01b8-b1dQ)
垢版 |
2025/01/06(月) 18:12:32.23ID:Ebbfm9cW0
瞬時にノックオンオフサイドを回避した服部は有能。
あそこでペナルティになってたらピンチだった。
600 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ d330-nyrN)
垢版 |
2025/01/06(月) 18:19:20.04ID:QDj3iRuI0
Jスポーツだけだと分からないことがある
ここは教訓になったわ

改めて、服部選手ごめんなさい
601名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 99b5-NQrz)
垢版 |
2025/01/06(月) 20:31:02.78ID:3BwoP27I0
>>516
東明の子がきたら、一瞬だろうな
少し絞らないと隆道HCに使ってもらえないかな
602名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 618a-8xTE)
垢版 |
2025/01/06(月) 22:35:44.07ID:GDGYVUHT0
>>596
ラグビー知らない人間の話題って感じでしたね。
2025/01/06(月) 23:01:02.00ID:ufYyLixA0
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
リセマム記事

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%
2025/01/06(月) 23:38:03.53ID:PqG3qBWG0
あまりに服部服部で気持ち悪すぎる。
もう少し静かに見守ってやれ。
4年でどうなってる分からないが、総合力では、まだ帝京卒高本の方が上だと思うけどな。
605名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b151-vRRQ)
垢版 |
2025/01/07(火) 01:35:23.43ID:6UOMamJ40
ところで決勝の笛は誰が吹くんだろう
今年は関谷ではないと思うが・・・・
606 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ c973-nyrN)
垢版 |
2025/01/07(火) 07:13:19.97ID:PQXUn8H00
>>604
高本と比べるべきはスンシンや家村や伊藤耕太郎らだろ
後藤は解説で「普段からリーグワン見てますけど服部くんが1番キックが飛ぶ」と公言してる
607名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 997a-MdM5)
垢版 |
2025/01/07(火) 14:21:42.36ID:KsIvmrxT0
高本見てれば、いかに技術が上手かろうとフィジカルないとディフェンスでは役に立たない
服部は今でもしっかりタックルにいってるが、今後のことを考えるとフィジカル、フィットネスの強化頑張る必要はあるよね
来週はそれはひとまず置いておいて、キック、パス、ランに期待
608名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d378-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 17:41:03.39ID:+jCD0alZ0
矢崎も1年のときは細かったけど2年の今はゴリゴリだろ
服部もそうなるだろ
609 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5bff-nyrN)
垢版 |
2025/01/07(火) 17:59:52.38ID:MXv6DSY+0
スタンドやフルバックってカバーディフェンスが主体だから、必ずしもコンタクトが強くなくても頭が良ければいいんだけどな

ただ、コンタクト「も」強かったりハードタックラーだったりするとセンター兼任出来たりするから試合出場の上では有利

岸岡がホンダ戦ではフルバックの位置で途中出場して、2本のトライアシストを決めていた
610名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d383-8xTE)
垢版 |
2025/01/07(火) 19:20:52.74ID:+jCD0alZ0
リッチーモウンガ見てもゴリゴリだろ
611名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 997a-MdM5)
垢版 |
2025/01/07(火) 21:14:20.34ID:KsIvmrxT0
>>609
今はそれでもいいのだろうけど、代表狙うとすればということ
矢崎だってHCに言わせればもっとフィジカル鍛えろってことなんだし

海外の選手だとハーフでもごっついハードなタックルいってる
高本みたいに毎回飛ばされたんではダメだろうということ
612名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 997a-MdM5)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:38:22.72ID:KsIvmrxT0
そういえば京産戦見直してるけど、福島キックオフの処理はもっと頑張って欲しいな
京産の石橋とか高さがあって処理が上手いのだろうけど、福島や池本も高さはあるわけだし
613名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4bee-fIgX)
垢版 |
2025/01/07(火) 23:03:30.41ID:qOMJMwvr0
>>612
福島は単純に不器用なんだよ
パスも下手だし外に余ってるのに突っ込むこと多い
ただし突っ込んだらほぼ必ず前進する

長所見て起用してるんだろうから
短所は誰かが補うほうが早い気はする
614 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5bff-nyrN)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:23:39.90ID:ubDFkCJF0
>>611
スレチだけど高本はタックルが弱いだけじゃなくてディフェンス全般が課題だからね
求められる資質の中での「優先順位」としてはスタンドやフルバックはフィジカルは上の方にないよという話
マーカススミスもジョージフォードもリヴィエールもダミアンマッケンジーも平均的日本人BKとシルエットは大して変わらんけど、英仏NZで10や15やれてる

小さい選手と言えば前節コルビが丸太みたいに脇腹に抱えあげられてるシーンがあったなw
615 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5bff-nyrN)
垢版 |
2025/01/08(水) 07:26:01.82ID:ubDFkCJF0
京産戦は全般的にキックオフリターン酷かったな
京産は、リターンはやや不安定だけど、再獲得狙ったマイボールキックオフは上手いんだよな
同志社戦で再獲得してそのまま独走トライなんてのもあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況