早稲田としては、3トライ差以上をつけて、勝ち点6がほしい。そうすれば、仮に早明戦で敗れても対抗戦V(大学選手権で最も有利なシード)の可能性が高まる。早稲田が勝ち点6を獲ったら…

・帝京:勝ち点31・得失点202+残り筑波戦のみ
・明治:勝ち点31・得失点255+残り早稲田戦のみ
・早稲田:勝ち点36・得失点269+慶應戦での上積み

負けても勝ち点1もらえるので、早稲田の勝ち点37以上は確定する。
もし3チームが勝ち点37で並んでも、次の順位決定条件の得失点差で早稲田はかなり優位に立っている。帝京は筑波によほど大勝しないと厳しい。

早稲田は慶應に快勝すれば、得失点差で明治に対して30~40点のアドバンテージ、優勝は近づく。