あと、後半35分くらい?に、野中が自陣からロングエリアキックを蹴って、帝京陣22m線内、帝京のBK選手が二人残っててキャッチしたシーンがあった
(風上だし、点差と時間帯から野中の判断は極めて妥当)

帝京は確かこの時点で17点負けてたから、5分で最低3トライしないと勝てない、という局面
だから、多少の無理は承知でも自陣からは蹴らずにつないでつないでボールキープしつつ前進するしか選択肢がないという立場

にも関わらずなんと帝京のBKはタッチに蹴りだした
これはアホかと思って心底あきれ果てた
リスタートはハーフウェー付近で早稲田ボールのラインアウト
半ば勝利を放棄したキックだった

何が言いたいかというと、今年の帝京のBkアタックは全く怖くない
これは恐らく小村が復帰しても変わらないね、101213候補は揃ってクラッシュ専門の脳筋タイプ
仕掛けて崩すスキルもなければ、ここで露呈したように判断力もアホ

BKは舐めて、というか見下ろして対峙してよい
明治や筑波のBKのほうがよほど怖い
帝京バカは金子や池本をバカにしてたが、どっちも帝京なら簡単にレギュラーになるほど重宝されるだろう

実は去年から帝京のBKはさほど怖くなかったんだけどね
困ったら自陣からでもスクラムペナとって地域とボールを確保してたに過ぎない