X



【三木組】京都産業大学ラグビー部68【ありがとう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/02(火) 19:58:00.19ID:7noWmTEp0
決勝の舞台には届かなかったけど、3年連続準決勝出場は必ず今後に繋がります

引き続き京都産業大学ラグビー部を応援しましょう

★このスレは京都産業大学ラグビー部を応援するスレです。
★大学移転や統合といったラグビー板にそぐわない妄想はよそでやってください。

ラグビー板のルールを守りましょう

★荒らしな書き込みにはレスをつけず、スルーするかNG登録で無視を徹底してください。
★頭のおかしい人は構ってもらえると更に荒らします。

※前スレ
【リーグも】京都産業大学ラグビー部62【後半戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1667435251/
【壁を】京都産業大学ラグビー部63【乗り越えろ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1671950215/
【オフ】京都産業大学ラグビー部64【充電期間】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1676477673/
【菅平】京都産業大学ラグビー部65【リーグ序盤】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1692667044/
【リーグ終盤】京都産業大学ラグビー部66【選手権】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1699610104/
【壁を】京都産業大学ラグビー部67【乗り越えろ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1702717034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
5名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f24-SPzp [2405:1204:9105:c700:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 21:11:58.15ID:X7mvdTU90
>>4
単なる一般論でしょ。出向3年目安という。トップリーグと大学が連携していく上でも元木GM、広瀬監督体制はやり易いとは思います(トヨタ的にも悪くない)。トレーナーとか分析チーム欲しいですね。
6名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3be3-VVzI [58.188.253.61])
垢版 |
2024/01/02(火) 21:24:16.91ID:BZkTyhRY0
いま再放送を見てるけど、明治の最初のトライはインゴールノッコンだね。先制点をあんなかたちで取られたら、後々の展開に響く。リプレイも一回きりで、解説者も触れず。

京産ファンではないけど、不運だったと思う
7名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ abd7-aezk [240b:253:8501:7a00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 21:26:02.29ID:ADVRK/Rq0
今日の試合自滅やったな バックスのディフェンスもあまい
天理の方がチカラ出しきってたな
2024/01/02(火) 21:27:39.71ID:VGsVTBOv0
>>6
微妙だけど、一瞬グラウンディング出来てたようにも見えるから、取り消すにはかなり勇気がいりそう
9名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6bec-aezk [180.1.163.1])
垢版 |
2024/01/02(火) 21:55:25.38ID:ES+GVq/c0
三木くん京産に来てくれて本当にありがとう。
1年生からずっと試合に出て1番身体を張ってくれた。京産大ラグビーを1番体現してくれた。タックルで会場を湧かし勇気と感動を与えてくれた。京産大ラグビーに変革し文化を形成してくれた。
この4年間の努力と京産大を選択した事は間違えじゃなかった事を優勝することで証明してほしかった。彼が優勝してるところが見たかった。だからこそ観ている私も感動と悔しさで泣きそうになりました。定型文ぽくなりますが京産大での彼のプレーを見れないのは本当に寂しい。次のステージでも京都成章、京産大で培ったラグビースキル、マインドをリーグワンは勿論社会人やサラリーマンでもぶつけて欲しい。本当に魅力溢れる良いキャプテンでした。
2024/01/02(火) 21:56:55.89ID:jTQYb0JX0
関西の大学は歴史を曲げている
朝鮮人気質の大学



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
11名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fba-aezk [213.18.19.113])
垢版 |
2024/01/02(火) 22:33:38.01ID:XTSArOiA0
三木主将は京産ラグビー部のために尽くしてくれた。二年前の平野主将を思い出した。彼らこそ京産ラグビー部の宝だった。だから、優勝させたかった。
2024/01/02(火) 22:44:25.87ID:6L8LltXi0
どんだけ通用しないか思い知っただろう、今度から外人15人にしたらどないや。どうでもええけど
13名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6bec-aezk [180.1.163.1])
垢版 |
2024/01/02(火) 23:12:39.64ID:ES+GVq/c0
>>11
平野主将も良いキャプテンでしたが三木くんが在籍した4年間は京産大に変革をもたらし文化を継承かつ形成したと感じてます。毎試合どんな状況でも身体を張る、やらされるのではなく勝つためにやる努力、京産大=タックルのチーム。後輩のみんなはそれ以上に色んなものを残してもらったと感じてるはずです。
14名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6bec-aezk [180.1.163.1])
垢版 |
2024/01/02(火) 23:12:41.91ID:ES+GVq/c0
>>11
平野主将も良いキャプテンでしたが三木くんが在籍した4年間は京産大に変革をもたらし文化を継承かつ形成したと感じてます。毎試合どんな状況でも身体を張る、やらされるのではなく勝つためにやる努力、京産大=タックルのチーム。後輩のみんなはそれ以上に色んなものを残してもらったと感じてるはずです。
15名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fac-aezk [139.101.216.232])
垢版 |
2024/01/02(火) 23:27:04.12ID:+ZhDR0ff0
勿論選手らが一番悔しい想いをしているだろうが、単なるOBの俺だって腹の底から悔しい。
来期赤紺には何としても決勝進出をして欲しい。
16名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fb3-a4zA [61.206.241.93])
垢版 |
2024/01/02(火) 23:31:25.36ID:IiKDHDSn0
試合前にバームクーヘンやらシュークリーム食べてるようではダメや
やっぱりそこはどら焼きで
2024/01/02(火) 23:54:15.15ID:0201O9la0
空気読めとか言うけど、大学本体を上げないと今後も厳しいよ。

大学選びには、親の意向、親の見栄が大きく関係する。
本人だって、今まで世話になった親の意向を無視できない。元JAPAN主将の広瀬も、本人はラグビー強豪校に行きたかったが、親の意向で慶応の指定校枠を取りに行ったと言っている。

部OBの子息の三木兄弟ですら、鼻から頭になく慶応を目指してからいたわけで、紆余曲折あって、弟が来てくれて今がある。留学生頼りはキツい。
18名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6bec-aezk [180.1.163.1])
垢版 |
2024/01/02(火) 23:58:08.85ID:ES+GVq/c0
>>17
これはありますね、、、
池坊短期大学が閉校ならそこの土地買い取れば良いのに、、、、
部活動だけじゃ限界がある。学生の本分は勉学にあるため偏差値を上げ、就職先も大手増やす等考える必要はある。
19名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6bec-aezk [180.1.163.1])
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:09.11ID:+Y0gs74a0
>>17
これはありますね、、、
池坊短期大学が閉校ならそこの土地買い取れば良いのに、、、、
部活動だけじゃ限界がある。学生の本分は勉学にあるため偏差値を上げ、就職先も大手増やす等考える必要はある。
20名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-NoMX [106.72.150.33])
垢版 |
2024/01/03(水) 00:49:01.71ID:jNn/KGdh0
前半終了間際と後半早々に与えた2トライが致命的だった。
いづれもイージーミスにつけ込まれた失点。
開始早々のSOの退場という不運もあったが、プレーの精度も明治の方が上だった。
完敗と言っていいだろう。
三木ともう一人のフランカーの激しいタックルは素晴らしかったが、
スクラムでも勝てなかったし、決勝進出には何が足りないか、再度検証すべきだろう。
来年も天理と共に国立に出てほしい。
21名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ef2a-ZDOk [119.230.54.194])
垢版 |
2024/01/03(水) 01:01:48.96ID:V4j/e1av0
誰が新キャプテン?
辻野?
22名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fb3-a4zA [61.206.241.93])
垢版 |
2024/01/03(水) 01:27:04.58ID:gttiCUxN0
やっぱBKもタッパいるよな
うちは170が4人
キレはあるけどフィジカルで負けてた
まあ代表レベルの大型BKは関東に行っちゃうけど
23名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbb8-VVzI [60.134.88.83])
垢版 |
2024/01/03(水) 01:29:02.78ID:w6AzkmFF0
新体制は
元木監督
大西総裁
24名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cb44-VVzI [124.144.216.176])
垢版 |
2024/01/03(水) 01:32:54.68ID:PArHHiUe0
酒うめー!関西土人ざまああああ!
大メイジに勝つなんて100年早いw
25名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f21-N5Ms [2001:ce8:160:fabd:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 02:54:43.02ID:yDxvyKkN0
対抗戦グループのチームは早明筑も帝京も高いレベルで秋シーズンを戦ううちに
研ぎすまされて行くのだろう、関西リーグも近年は下位チームのレベルが向上してきたので
2校が年越しすることができた、着実に良い方向に進んでるし今春も将来性豊かな新入生が
たくさん入学してきてくれる、来シーズン以降がとても楽しみです。
2024/01/03(水) 03:43:43.46ID:xpFXDwXu0
大事な所でポロポロ落としたりスコンスコン抜かれたり広瀬と元木は何を教えて来たんだよ。技術以前の意識の差があり過ぎ。エディにミスマッチと言われて日本中に大恥晒したな
2024/01/03(水) 03:57:34.26ID:vlusTb5b0
>>22
京産のBKは背が低いだけでなく身体も薄い
ちゃんと筋トレやってるのかしらん?
28名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ abd7-aezk [240b:253:8501:7a00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 05:50:00.53ID:hedFm/K+0
敗因は絡みにいかないタックルいかないBKやったな
29名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f9e-SPzp [2405:1204:9105:c700:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 06:43:10.10ID:eERM8GGJ0
>>18
敷地面積、延べ面積的に意味ないです。無理でしょうけど、大谷大学の敷地建物を共通教育課程で使えるとWIN-WIN。荒木俊馬は京都帝大理学部教授兼大日本言論報告会理事で京大総長コースに乗ってた学者ですけど、体制側幹部として粛正、その後名誉回復後、京大の平教授に戻らず大谷で教えて少ない金額でしょうけど大谷の退職金は京産設立活動費になった。又は京都第二府立大学として舞鶴市などに分校作り京都府内全体をキャンパスとする(公立の健康スポーツ学科として筑波的なリクをする。)正月から妄想。
30名無し for all、 all for 名無し (スップ Sdbf-VVzI [1.66.103.4])
垢版 |
2024/01/03(水) 07:19:06.65ID:993n+580d
元木さんはかつて明治主将のとき
大一番の前に「いい試合してこい」とだけ北島先生から言われて試合に向かった。
31名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ efe1-NoMX [175.100.228.93])
垢版 |
2024/01/03(水) 07:22:14.23ID:oz0+XDPk0
あのノックオンが国立の壁。
関西でやったら絶対にやってない。
国立に住む悪魔の仕業だ。

解決方法はない、国立でやるかぎり。
2024/01/03(水) 07:26:57.90ID:hrwEagf+0
今朝のスポーツ紙を見る限り広瀬監督の去就には明言なかったようだが
どうなるんやろ
2024/01/03(水) 07:41:12.02ID:iTsWCCDt0
明治は早明戦とかで大舞台を経験してるから、顔つきにも余裕があったな。
2024/01/03(水) 08:03:26.79ID:WDvWdJPy0
FWリーダとSOがタックルにいき脳震盪でメンタルやられたかな
姫野和樹が半分はメンタルスポーツいうてるし
35名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab83-0ZCF [240a:61:143:ec02:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:27.88ID:UUt4/9KB0
二万弱の観客なら、秩父宮で準決勝にして欲しいけどな。
国立にしては芝生が悪すぎるわ。
36名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-aezk [106.72.192.128])
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:47.46ID:WUrPH4H10
狂さんサポーターは後からタラレバのクレーマーで
ノーサイドの精神が全くない
アホンダラ
37名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-aezk [106.72.192.128])
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:50.70ID:WUrPH4H10
狂さんサポーターは後からタラレバのクレーマーで
ノーサイドの精神が全くない
アホンダラ
2024/01/03(水) 08:10:46.75ID:EMBki7ut0
開始1分で吉本が脳震盪退場は
準決勝のゲームプランが根底から覆って
動揺したのは間違いないな。
吉本のロングキックでエリアを確保して
相手陣地で時間を取りフォワード中心でゲームを運び状況次第で後半から奈須を投入して流れを変える作戦だっんじゃないかな。
せめて後半とかなら何とかなっただろうが開始1分ってほぼ欠場と同じだもんな。
2024/01/03(水) 08:12:24.15ID:CQdRZCG10
>>37
あわてて何回も押すからダブるんだよ。
年寄りだから指が震えたのか 草
40名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Sp4f-aezk [126.156.57.153])
垢版 |
2024/01/03(水) 08:44:16.24ID:SuHCUxxXp
>>38
タックルが下手だから脳震盪起こすんだよ。
スクールの子の方が上手いよ
基本からやり直しや
2024/01/03(水) 09:04:37.76ID:EMBki7ut0
>>40

じゃあ帝京明治以外はスクールの子供に
皆、タックルされてしまうんだな。

脳震盪した選手にそんな言葉は
いくら後期高齢者だからといって
人間として許される事じゃないぞ。
42名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b29-NoMX [2405:6580:8180:6f00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:20.55ID:lXS7dwnp0
>二万弱の観客なら、秩父宮で準決勝にして欲しいけどな。
>国立にしては芝生が悪すぎるわ。

国立の芝って、京産大が大嫌いなんだな
そうやって育てられたんかな
秩父宮にも嫌われてんかな
43名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fba-aezk [213.18.19.113])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:16:39.78ID:2QE/nUcl0
私は同志社ファンですが、京産の奮闘にはいつも感謝です。二年前、辛い場面でもずっと笑顔の廣田前主将に感動し、今回、三木主将の直向きなタックルに感動しました。京産は素晴らしい選手が多いです。実感しました。
44名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3be3-ZDOk [112.68.136.29])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:26:54.09ID:DvHzy80F0
ただ、吉本の脳震盪って今回だけじゃないんよな
関学戦もそれで交代してるはず
あそこまで頻発するなら、予防含めてヘッドキャップ被るしかないわ
被るの嫌かもしれんけど
45名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b77-VVzI [2400:4151:42e2:3000:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:50:50.51ID:UxqiQ1gm0
ヴェア君には国立の舞台に立ってほしかったです。次は何処でラグビーを続けるのでしょうか?
46名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab8e-eT3s [2405:1201:4184:c900:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:56:01.78ID:llCWWOb/0
>>43
“同志社ファン”さん、ありがとうございます。あなたの励ましにどれだけファンが
救われたか(選手たちも)
47名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab8e-eT3s [2405:1201:4184:c900:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:56:11.95ID:llCWWOb/0
>>43
“同志社ファン”さん、ありがとうございます。あなたの励ましにどれだけファンが
救われたか(選手たちも)
48名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fac-aezk [139.101.216.232])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:57:25.08ID:cR7k3Byl0
現地赤紺応援しました。
明治BKは上手かった、テンポが良かったなと。
しかし、京産に不用意なミスが連続して起こらなければ結果はまた違っていたとは思う。。
やはり全体的に浮き足だって見えた。

戦略的には、明治がBKを全面に出して来たのなら、京産は常にキックで敵陣に入り、モールで果敢に攻撃するプランに集中した方が良かったように思う。
モールは京産が明らかに上回っていたのだから。
国立で勝つには、ゲーム中に於けるプラン修正力とその判断が重要なキーになるのだなと思った。
49名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b29-NoMX [2405:6580:8180:6f00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 09:59:41.31ID:lXS7dwnp0
全日本大学サッカー選手権・決勝
(京都産大0ー2明治大)

全国大学選手権ラグビー・準決勝
(京都産大30−52明治大)

くやしい、くやしい、くやしい、くやしい、くやしい
初優勝と初決勝進出を阻まれる
くやしい、くやしい、くやしい、くやしい、くやしい
50名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab8e-eT3s [2405:1201:4184:c900:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 10:02:36.29ID:llCWWOb/0
かの家康公でさえ、若かりし日は負け戦(いくさ)を繰り返し、悔しい思いをしたことか・・

省みるところは省みて、再び立ち上がり
チャレンジして欲しい
頑張れ京産、これからも応援します!
51名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fb92-NoMX [106.72.150.33])
垢版 |
2024/01/03(水) 10:58:08.88ID:jNn/KGdh0
>>48
「国立で勝つには、ゲーム中に於けるプラン修正力とその判断が重要なキーになるのだなと思った。」

大畑がキャプテンの時の関東学院大戦の時と同じ。
あの時は間違いなく大学日本一の戦力があったにも拘わらず、
FW戦に固執しすぎ、やたら時間を浪費して得点機を逃した。
終了間際、スクラムを選択したとき淵上が手を叩いて喜んでいたシーンは
今でもはっきり覚えている。
その頃から、戦術面、フィールドでの修正能力は進歩していないという事。
2024/01/03(水) 11:16:15.75ID:vlusTb5b0
>>35
しかも昨日、第一試合が終わったら何人か帰ったフシがあるしな

第二試合、不気味なほど静かだった(笑)
2024/01/03(水) 11:18:03.78ID:vlusTb5b0
>>38
まあでも那須の突破起点でエリア取ってトライにつなげたプレーもあったけどな
途中からDFやキックでミスしてたけど出てきた時は良かった
2024/01/03(水) 11:20:07.97ID:vlusTb5b0
>>48
ラインアウト何度かスチールされてました
そうそう上手くいきませんて
特に試合が決まってからの13人モールなんぞ再現性ゼロの破れかぶれ戦法ですよ
海外でもあれやるのは敗けが決まってからの思い出作りと相場が決まってます
2024/01/03(水) 11:23:11.90ID:vlusTb5b0
ショットかモール(ラインアウト)か?の選択は間違ってない

本当の敗因
・個々の選手が当たり負けしてた(特にBK)
・関東流のテンポの速い連続攻撃を相手にするとDFが脆い
・エリアキックの飛距離が短い
2024/01/03(水) 11:58:17.09ID:5QiTv+yi0
>>55
エリアキックは吉本がいなかったから。
2024/01/03(水) 12:01:46.70ID:5QiTv+yi0
2番目は今後の課題だろうが
対戦前にわかってたので対策は考えていた。
吉本で敵陣奥に攻め込みスピード出させないようにフォーワードでスローなラグビーにしたかったんだろう。できなかったのは吉本のまさかの開始1分での負傷退場と明治がうまかった。
2024/01/03(水) 12:16:41.54ID:5QiTv+yi0
スピード対策も重要ですがまずは相手に得意なラグビースタイルをさせない、
ということですね。
正に昨日の試合は京産は思うようなプレーができなく対して明治は得意な土俵で伸び伸びとプレーしてました。
完敗ですね。また来年頑張りましょう。
それと吉本君、リーグ戦でも脳震盪おこしてたという事なので自身の安全とチームへの迷惑も考えてヘッドキヤップは被ろう。
59名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bf6-EPuw [2400:2200:597:9c3f:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 12:20:10.47ID:wkwDWe3L0
自爆タックルで脳震盪はヘボの証だが、それよりあれはハイタックルでカードを出すべき危険なプレー
相手の顔に頭当たってる
2024/01/03(水) 12:28:01.24ID:vlusTb5b0
>>56
そこですよ
対抗戦上位はみんな複数のエリアキッカー用意してます
早稲田なら久富野中伊藤
明治なら伊藤廣瀬(平)池戸

1人抜けたくらいで大きく落ちるならその時点でメンバー構成で不利ということ
61名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9bd5-E4r0 [2400:4150:4e2:ce00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 12:37:05.71ID:I562JRA60
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
62名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-aezk [49.104.6.178])
垢版 |
2024/01/03(水) 12:38:13.75ID:6W6IpFDyd
>>47
私が救われました。京産のラグビーをみると愚直さの大切さを感じます。浮ついたところがなく、そういう気持ちの大切さを教えてくれますので、感謝です。
63名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5f21-N5Ms [2001:ce8:160:fabd:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 12:50:30.09ID:yDxvyKkN0
>>52
何れかの試合しか見ないひとたち(私には理解できない)がいるのは仕方がない。
事情や観戦に来る動機や目的も色々とあるでしょうから。
例えば通し券5000円、一試合券3800円とかにできないものですかね?
64名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbb8-Blk0 [60.117.226.233])
垢版 |
2024/01/03(水) 13:26:03.60ID:joxdM+yd0
今回は明治に完敗です…
ただ京産はそのままスライドでチーム組めますし来年が非常に楽しみでもあります。
来年こそは是非決勝、優勝へ!
2024/01/03(水) 13:30:56.61ID:vlusTb5b0
>>63
主催者側にしてみれば管理するのが難しいので不可能でしょうね

ヨドコウに行って分かったことは、京産の人気と天理の不人気でした(笑)
私は他校ファンですが、京産のグッズ販売テントは試合前に行列が出来てました
早稲田と東海のテントも定期的にお客さんが来てました(東海は付属高校の高校生を動員してたようですね)

一方で天理のグッズ売場は終始閑散としてました(苦笑)
昨日の第2試合、不気味なほどシーンとしてたのはともに不人気チームだからでは、、、
66名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1f5d-aezk [2400:2200:7eb:7a06:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 14:14:40.26ID:aAT5I3zn0
スポニチのチューカのコメント。これからの成長が非常に楽しみです。
「この1年間、皓正さんの背中を追ってきた。僕が4回生になった時、キャプテンをやりたいと今日の試合で思いました。常にチームのために最前線で体を張って、一番チームのことを思ってくれる。自分も今年度はまだ自分から発言することがあまりできなかった。しっかりと自分の考え、意見を持って発言できるようになりたい。そういうところが結果につながると思うので」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/01/03/kiji/20240103s00044000101000c.html
2024/01/03(水) 14:40:40.51ID:vlusTb5b0
>>66
明治の話だが、1年生の時に吉田義人の薫陶を受けた元木さんの事例を思い出す
強いチームならではの伝統の引き継ぎかた
68名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ef2a-ZDOk [119.230.54.194])
垢版 |
2024/01/03(水) 15:56:34.20ID:V4j/e1av0
>>29
1キャンパス制がいいところなので、地下鉄を大学前まで引いてくれたら解決
2024/01/03(水) 15:59:13.17ID:EMBki7ut0
>>68
京都市は赤字団体寸前なので無理な話。
70名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbb8-VVzI [60.134.88.83])
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:23.87ID:w6AzkmFF0
外人に突破させ止めるために複数のデフェンスが集中し数的優位ができたところを抜いていく
これが通用するのは関西リーグと準々決勝迄と何度も経験してるのに
71名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cbb8-VVzI [60.87.126.104])
垢版 |
2024/01/03(水) 16:50:09.71ID:QUp0KKI70
明治も組織がしっかりしてるしな。低迷も長かったけど。しっかり立て直してくるねえ。しかし、元木はなんで京産の監督?GM?母校には喚ばれんの?
72名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1b8b-NoMX [210.139.188.120])
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:08.02ID:etzKu7zZ0
開始直後に吉本いなくなったのが全てだよな正直
2024/01/03(水) 17:22:12.57ID:vlusTb5b0
>>71
神鋼で現役を引退後、協会にU20の強化を命じられたが、上手くいかなかった

それと関係してるかどうか分からんが、そうこうしてる内に低迷してた明治を丹羽→田中ラインで立て直して復活させちゃった
入る余地がなかったんでしょ

指導者としては失敗して再チャレンジ先を探してたら京産に声かけられたから来てるってとこでは?
74名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fba-aezk [213.18.19.113])
垢版 |
2024/01/03(水) 17:38:18.88ID:2QE/nUcl0
>>69
市長が教授にいるんだから、頑張って交渉してもらいたい!
75名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fba-aezk [213.18.19.113])
垢版 |
2024/01/03(水) 17:38:20.63ID:2QE/nUcl0
>>69
市長が教授にいるんだから、頑張って交渉してもらいたい!
76名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ef62-SPzp [2001:268:9aa4:854b:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 17:59:35.68ID:KW0cfeSF0
前知事は大学の理事だけど、もう直ぐ任期終わる市長は立命夜学だし、あの方は地方公務員の成れの果てみたいな人で招聘しないでしょう、立命で客員教授とかする気が。次期市長候補も関係無い、そもそも京都市金無いし、地下掘ったら何か出てくるし、実現無理でしょ。国際会館駅と叡電岩倉駅繋ぐ場合、同志社附属校があって無理。二軒茶屋から新交通システムを大学に引き込む、北大路駅前又は北山松ヶ崎の駅前私大と一緒になるあたりか、いっそのこと、京都府立第二大学とかで京都府北部振興の担い手になるとか。志願者また減ったら何か大きく動く気はします。ラグビー部は来年度が正念場。
77名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0f83-aezk [2400:2200:441:39c8:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 20:24:35.64ID:FB2/FoIB0
そろそろ監督とGMが解任されないか心配。
78名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bb7-aezk [118.111.143.98])
垢版 |
2024/01/03(水) 20:40:41.71ID:htlU4jJC0
明治はボールゲームをして京産は格闘技をしていたって感じだった。関西リーグは基本果たし合い方式でぶつかりの強い方が勝つが関東は相手のギャップを突く。早稲田は京産のぶつかりにビビって何もできなかったが明治はその試合を見てプランを考えてきた。そろそろ本当に考えたラグビーをせんと。
79名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8b00-BwfN [240f:74:c7b1:1:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 21:10:42.60ID:eiclrU3e0
>>77
解任すべき、やはり大西さんの監督復帰で原点回帰が絶対に必要!
大西さんの引退により絶対的なスクラムの強みが曖昧になり、何もかもが中途半端なチームになってしまった。その結果が明治戦の惨敗となって現れた。
今すぐに大西さんに全権委任しグラウンドに戻すべき。
それーそれっそれっ!
おーにしっさん!パカンパパンパン!
おーにしっさん!パガンパパンパン!
80名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fd0-SPzp [2405:1204:9105:c700:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 21:58:27.41ID:eERM8GGJ0
大西さんに、そんな権限無いですし(そもそも自分が連れてきた元木GMや一番のお気に入りでトヨタから出向している広瀬監督降ろしとか大西さんが動く可能性0)。谷間世代で関西三連覇、ベスト4は充分及第点、スタメン4年生3人ではキツイ。ほぼ三木主将の大穴以外に戦力ダウン無いので、来年度が勝負。
2024/01/03(水) 22:03:07.00ID:vlusTb5b0
>>78
ぶつかり合いで明治に負けてたじゃんw
勝ってたと言えるのはマイボールでモール組めた時だけで、それも明治側もモールでトライ決めたからチャラだし
スクラムなんか4-6で劣勢だったし
82早明同に外人を入れる会 (ワッチョイ 8bb6-44t4 [2001:268:902d:5df2:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 22:12:30.45ID:MMkrE9pW0
三浦によると、エディは京産のスタンドを次のスタンドに考えているようだ。
それでミスマッチという発言が出たのかもしれない。
83名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8bb7-aezk [118.111.143.98])
垢版 |
2024/01/03(水) 22:45:10.74ID:htlU4jJC0
>>81
つまり頭使う前にスクラムとコリジョンをもっと強化しろってこと?決勝のカードが帝京明治だから来年も対抗戦から大学選手権に5校出ることが決定。選手権の本気のバトルを経験してまた対抗戦のレベルが上がり関西はどんどん置いてかれるよ?高校は関西の方がレベルが高いのに毎年いい選手が関東に出ていく現状を考えないと。日本一キツい練習やって毎年東京に観光旅行じゃ割に合わんのよ、進路を考える高校生からすると
2024/01/03(水) 22:48:55.41ID:d+mqvBlj0
>>83
うん
そこはごもっとも
85名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8b49-aezk [2400:2413:1362:2e00:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 22:54:46.37ID:0+21LDdc0
昨日は惜しかったが、名護高のフルバックの子って入ってくれるの?
あの子が入ると決勝も期待できる。
2024/01/03(水) 23:03:40.62ID:d+mqvBlj0
>>85
花園見る限り、身体能力は凄いがDFと、何よりラグビー理解度がまだまだ足りない印象は受けた
強豪校じゃないから仕方ないけど、、、

13番ならすぐにでも一軍で使えると思う
DFもひたすらタックルで良いポジションだし

15は複雑なDFの決め事(9101114との連携)があったり、キック備えのポジショニング等が難しいから1年生の間は無理じゃないかな?
87名無し for all, all for 名無し (スププ Sdbf-w5GN [49.96.7.151])
垢版 |
2024/01/03(水) 23:07:45.58ID:w2kP2K+Jd
>>50
10回国立で負けたのだからもう諦めろ
サッカーに強化切り替えろ
88名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5fd0-SPzp [2405:1204:9105:c700:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 23:21:59.75ID:eERM8GGJ0
昨年度はアサエリ、フナキ、福西、三木、家村、ポルテレと大駒6枚いたが、今年はフナキ三木ポルテレと大駒3枚で三木主将が引き上げた。船曳が戻れなかったのは残念だったが怪我を含めて実力。過去3年は家村というゲームメイク能力に優れた選手がいたが、奈須吉本共に怪我が多過ぎてリーグ戦含めて経験積めなかった。辻野フナキ日吉組は結構期待出来る。
89名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9f2f-YgNp [2001:ce8:100:5c10:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 00:11:12.98ID:LCFprdkp0
>>22
それな。天理を見てもそう。
2024/01/04(木) 00:19:15.59ID:WM0LmVLR0
>>79
嵐は消えろ。誰も望んでない。
2024/01/04(木) 00:21:40.95ID:WM0LmVLR0
>>83
逆。
2024/01/04(木) 00:56:19.37ID:WM0LmVLR0
>>87爺さん、いい加減にしとけよ。
93名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9b37-E4r0 [2400:4150:4e2:ce00:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 01:06:33.53ID:jjsDryaM0
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
2024/01/04(木) 01:17:47.80ID:2SGutS8s0
広瀬監督のコメントを読む限り、試合前はけっこう「このチーム、この相手であれば、、、」と手応えを感じてたと思う
自信があったのにショックです的なニュアンスに見えた

明治が広瀬監督の近ゲームの研究以上に伸びてた面もあるんちゃうかな?
95名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fb3-a4zA [61.206.241.93])
垢版 |
2024/01/04(木) 02:20:22.21ID:A9m6KX++0
完全にたらればの言い訳やけど、雨が降ってたのが痛かったな
パワーで押すラグビーができず完全に舞い上がってしまった
不完全燃焼
まあ条件は明治も一緒なんで力不足と言ったらそれまで
2024/01/04(木) 02:30:09.66ID:WM0LmVLR0
明治の廣瀬が復帰したのも大きい。
ここに来て今シーズン最高のコンディションで試合に臨めたんだろう。
2024/01/04(木) 02:54:37.46ID:2SGutS8s0
>>95
一般的にはというか世界中どこでも「雨が降ったらパワーラグビー側が有利」というのが定説なんだが?
理由は簡単で展開側は雨でボールが滑るからFW戦になりがちなんで
同じように足元がもろくてパワーダウンするなら、元からパワーある方が有利、とこういう寸法

W杯の決勝でも、雨は(パワー特化の)南ア有利に働くと普通に海外で言われてた
2024/01/04(木) 03:46:31.30ID:WM0LmVLR0
雨が云々は関係ない。
明治に勝つには完璧な状態で完璧なゲームプランで完璧にそれを実行できてそれでやっと、どうにかなるか?というレベル。
99名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ab60-XmnT [126.249.154.129])
垢版 |
2024/01/04(木) 08:08:01.84ID:p2+fam0l0
ショットを選択が問題ではなく、前後半の入りのところと前半終了間際の失点を防げなかった事が
問題ではないか。イージーなミスは論外。
2024/01/04(木) 09:11:04.83ID:dVi9DE1l0
東海大仰星から2人か。4と13。
名護の子は、東福岡には全然だったらかね。
本当に大物なら、相手が強豪でも、唯一見せ場を作ると思うんだがね。佐賀工のSHは一、二年から凄かった。
101名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ef2a-ZDOk [119.230.54.194])
垢版 |
2024/01/04(木) 15:17:37.12ID:4AT7KUZ50
後半開始早々土永くんのキャッチミス、あれは雨の影響でしょう
まぁ条件は一緒だが
2024/01/04(木) 15:24:13.30ID:2SGutS8s0
>>101
スローで見ると分かりやすいけど、キャッチする直前にボールから目を切って一瞬前を見たのが落とした原因

「次のプレーを意識しすぎたこと」が原因のミスであって、仕草からも雨の影響で滑ったことが原因とは思えなかった
ここを間違えると総括間違いにつながるので、一応指摘します
103名無し for all, all for 名無し (スフッ Sdbf-w5GN [49.104.49.198])
垢版 |
2024/01/04(木) 15:32:10.90ID:SrL3tYrJd
10回国立でダメだったのだし、もう留学生とか辞めて同志社みたいに明るく楽しいラグビーに
しようぜ
104名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fb3-a4zA [61.206.241.93])
垢版 |
2024/01/04(木) 15:35:41.86ID:A9m6KX++0
>>97
まあそれはそうなんだけど、なんていうか明治以上にぬかるんだグラウンドに足を取られてたっていうか
明治はコンディションの悪い中でも適応して、うちは普段からの荒いラグビーがより雑になった感じ。まあそれも含めて実力ですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況